X



【百花】外掛けフィルター総合 Part25【繚乱】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/08/17(金) 11:51:01.96
■メーカーサイト リンク■

▼ジェックス
∇簡単らくらくパワーフィルター
http://www.gex-fp.co.jp/gex/product_fish/?m=ProductList&;cid=33
∇スリムフィルター
http://www.gex-fp.co.jp/gex/product_fish/?m=ProductList&;cid=34

▼コトブキ工芸
∇プロフィットフィルター
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=46

スペクトラム ブランズ ジャパン株式会社 (旧テトラ ジャパン株式会社)
∇ワンタッチフィルター OT&ATシリーズ
http://spectrumbrands.jp/aqua/products/filter/filter03/

▼ニッソー
∇マスターパル
∇フラットフィルター
 http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/MultiplicationFilter.htm

▼トット
∇パーフェクトフィルター
http://www.totto.co.jp/perfectfilter.html

▼カミハタ
∇海道河童[海水]
http://www.kamihata.co.jp/kaido/k_03.html
∇流動河童
http://www.kamihata.co.jp/filter/f_06.html
∇CCL殺菌河童
http://www.kamihata.co.jp/uv/u_05.html

▼GEX
∇GEXらくらく
http://product-fish.gex-fp.co.jp/product_fish/?m=ProductList&;cid=28
∇GEXスリム
http://product-fish.gex-fp.co.jp/product_fish/?m=ProductList&;cid=29


※次スレは>>980が立てること 無理なら>>990が代行でお願いします
※ワッチョイは明確に寂れるので導入禁止します

※前スレ
【百花】外掛けフィルター総合 Part24【繚乱】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1496550877/
0101pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 10:37:28.17ID:mbXfoMEt
濾過槽の水位が上がってると思ったらフィルターが結構汚れてたので軽く濯いでおいた
純正使ってないから少し面倒だけど交換の必要はない
0102pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 11:02:51.64ID:KhTbP4A1
純正でないとすると、「フィルター」って何?どんなの?
0103pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 11:23:17.24ID:T1+6wxgv
交換不要のフィルターってかいてあるじゃん
洗うだけのものは色々あるよ

非純正の洗う奴もあるけど
0104pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 11:46:44.73ID:865pw8dT
>>102
>>103
お前らどっちもガイジ
話の流れからすぐにアフターメーカー製の汎用フィルターって読み取れるんだけど
0105pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 12:24:18.77ID:ocrbEqgv
ちょっと情報不足に疑問を持ったらガイジ扱いってヤツがレイシストだよw
0107pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 14:05:09.26ID:vFAYX6aq
自分が知ってる事は全員知ってる
自分が知らない事は全員知らない

完全に自己中の考え方です
0108pH7.74
垢版 |
2018/09/10(月) 00:07:54.91ID:3dp+MRKs
シャーか?!
0109pH7.74
垢版 |
2018/09/11(火) 17:38:18.82ID:P7IiFy43
それはエゴだよ!
011094
垢版 |
2018/09/11(火) 20:41:27.11ID:uczUfha1
>>94
自己レス。http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00679/
1800円の安物インバーターでテトラのAT-60を駆動してみたところ、勢いよくポンプから水が出ました!
外掛けフィルターのポンプは疑似正弦波のでも十分なようです。

30wだけどソーラーパネルとコントローラーも届いたので、あとは容量の大きいバッテリーをどうするかな。
0111pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 09:51:32.32ID:YWTLKcvv
そこで安定感電源ですよ
0112pH7.74
垢版 |
2018/09/13(木) 15:57:02.53ID:dZGX23rU
>>110
クルマのやつ
0113pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 11:47:54.20ID:K+kLG/2c
つまり、安定化電源>インバーター>外掛けフィルターの順でつなげばいいのか
0114pH7.74
垢版 |
2018/09/14(金) 15:52:25.72ID:3Asa9pph
>>112
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GWWZM3A/
容量の割に安いな〜と思って届いたんだけど、韓国製だったw 重すぎるけどハンドルが付いているのでなんとか持ち運べた。
充電済みだったのでこのままでも良いかなと思ってるけど、日曜辺りソーラーパネルを出して充電できるかテストしようかと。
0115pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 07:43:31.88ID:RakhAT3i
>>104
社外品だと交換不要なのか(笑)
0116pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 07:48:47.86ID:RakhAT3i
>>114
安いからって車用をわざわざ買ったのか

常時充電するつなぎっぱなし用充電器も買っとけ

うちも、1つはやってる
もう1つはリチウム

以前はバス用大型バッテリーと発発2台だった
エアコンも冷蔵庫もパソコンも余裕だった
0118pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 10:47:56.90ID:4MgUiIyF
>>115
フィルター詰まったけど軽くゆすいだだけで水の流れが良くなったから交換する必要はないって事じゃないの?
もしかして本格的なガイジ?
0119pH7.74
垢版 |
2018/09/15(土) 17:11:37.24ID:LT7xKn4/
触るな
0120pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 12:45:16.14ID:f0oAkaES
GEXの蓋取ってミントの水耕栽培でもしてみようかな
でもミントって魚に影響あるかなぁ
0121pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 13:08:20.31ID:pUON4BY3
観葉植物として売られている植物の中にも根っこに毒がある植物ってけっこうあるから、完全に大丈夫っていう確証がない植物は使わない方がいいと思うよ
0122pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 13:38:46.02ID:oK9S1K20
クレソンなんてどう?
0123pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 15:45:45.08ID:f0oAkaES
>>121
水槽内がスースーしちゃうかもしれないしな
ミントはちょっとやめた方がいいか

特にうちの水槽が臭いわけじゃないんだけど、良い香りのハーブなんかを外掛けフィルターで育てられないかなぁと思ったんだ
0124pH7.74
垢版 |
2018/09/17(月) 23:15:55.12ID:f0oAkaES
やっぱりGEX外掛けでモヒートミントを水耕栽培してみることにした
生態はパイロットにヒメダカちゃん
状況みて大丈夫そうなら幹之メダカ投入するわ
アクアリウム初めて8年四苦八苦してやっとの想いで安定させた水槽だ、きっと上手くいく…!
0125pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 01:34:38.90ID:Fy1G9zNr
育てるものは決まっていて背中を押してもらいたかったパターン
0126pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 10:32:44.52ID:aABiJqw2
たぶん8年の努力が一瞬で水の泡になりますよ

とりあえず防虫効果があるミントは完全にアウト、食用のやつでもミント風呂に入り続けるって考えたら生体にダメージが出るのはほぼ確だし、たぶん部屋の匂いもヤバくなる
0127pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 12:29:42.96ID:3/xAjOlS
水耕ならアボカドを勧める
収穫した枯れ葉はエビの餌にもなるし
0128pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 13:26:10.40ID:M6bulQid
同じ外掛けを使っていても、片や水耕栽培やりたくてたまらない人もいれば、片や俺のように全く興味を持たない人もいる
人間ってのはホント千差万別なんだなー
0129pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 13:38:55.18ID:0ov20Fdq
アボカドは毒性があるって話を聞いたけどどうなの?
犬猫にはNGだし人間も乳幼児は要注意って言うよね
0130pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 15:32:33.19ID:3/xAjOlS
実の話だろ
根っこから毒液垂れ流しているわけでもなし
0131pH7.74
垢版 |
2018/09/18(火) 20:51:55.92ID:2H43+ImD
ポトスで水耕栽培してる
水槽で出来た野菜を食べたくない..
0132pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 00:24:47.62ID:HlyKPkV8
ポトスなんて最も身近に手に入る毒の代表格みたいなもんだし…
0133pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 01:46:40.12ID:O1hG5u6/
アボカドの毒は種にあるんじゃなかったっけ?
あとメントールの強いウォーターミントっていうペパーミントの近縁種は水草としても育てられるから、ミントを外掛けで育てるくらい平気だと思うけどまぁ自己責任やな
0134pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 05:40:48.76ID:O1hG5u6/
それよりサボテンとか多肉GEXで育ててみたいなぁ
ロフォフォラの水耕栽培やってみようかな
0135pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 07:43:05.32ID:tR0lqlFd
サボテンは簡単だから良いぞ
100均のとかの根っこ全部取って水に突っ込んどくだけ
0137pH7.74
垢版 |
2018/09/19(水) 23:32:38.85ID:2mEcPh3O
202台は過剰過ぎだと一瞬思った
0138pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 00:29:37.56ID:8j4BZnAy
ろ過が過剰になる事はないだろ
0139pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 02:41:37.79ID:x0+6khaH
モーターの熱が凄いと思う
0140pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 03:23:18.16ID:8j4BZnAy
>>139
モーターの熱なんかたかが知れてる
水槽にヒーター入れても室内の温度調整してればだいたい25℃前後に保てるよ
0141pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 09:23:38.32ID:Iu1QL9o6
かわいそう
0142pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 11:11:30.06ID:68QncPAW
句読点を省くナゾの流行どころか必要な空白まで省いちゃうから202台も設置したら大変だよね!ってなることも
判らなくてバカ扱いってw
0143pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 23:29:15.35ID:DBD3IgUj
>>142
どうした急に
0144pH7.74
垢版 |
2018/09/20(木) 23:45:35.09ID:OmVOLgxl
投稿する前に文章を見直さない時点でアスペ確定
0145pH7.74
垢版 |
2018/09/21(金) 06:59:57.66ID:yO8dlpmo
確かにひどすぎるな。
0146pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 08:26:02.56ID:2VSHBq+X
アスペじゃなくてHDMLだろ
0147pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 17:02:48.54ID:vnq6iXaI
いきなりIT用語になったのは何故だ?
0148pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 17:50:58.73ID:tTlOiEX0
小型水槽に外掛けだとエアレのブクブクが必要ないって聞いたんだけど、どういう原理なの?

あとヒーターとか付けてもエアレなしで大丈夫かな…?
0149pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 18:03:09.72ID:ma1S39fN
外掛けの落水で水面揺れるから、
酸素が補える
0150pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 18:21:48.41ID:Xb4EzId6
水面に流れができるからってのもある。
0151pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 18:23:30.69ID:qEywCrZM
すげぇ簡単に言えば下から水面揺らすか上から水面揺らすかの違いじゃね。
0152pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 18:40:28.17ID:nVvXuTt9
>>151
今のところお前の説明が一番解りづらいな
0153pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 18:58:03.34ID:Xb4EzId6
>>152
オレも思ったw
0154pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 19:25:00.82ID:HrH139W9
>>148
詳しい実験をした人によると、水槽に酸素とか溶け込むのは水面からがメインで外掛けのフィルターが下から
水を吸い込んで上からスロープ経由で流すことで空気に触れ続けるから十分、酸素が溶け込んでいるそうな。

エアーポンプの泡がいかにも酸素を溶け込ましているようだけど、実際は泡に乗って上がっていった水が水面に
行くことで酸素を溶け込ましているから、水が上下に循環していれば酸素不足にならないって感じだった。

それでも、外付け濾過槽に泡が出るタイプや吐出口を改造して空気を吸い込ませるようにしたのを使ってるけど、
なんとなくフィルターの状態が良い気がする。泡が潰れる圧力で雑菌が死ぬとかそういう説もあるけど、そういう
効果かどうかは不明。
0155pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 22:26:44.19ID:qEywCrZM
>>152
これでわからないとか馬鹿なのか?馬鹿でもわかるように超簡単に説明したんだがwww
0156pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 23:36:44.57ID:RN6VdMC7
>>155
分からないと分かりづらいの違いも分からないのか、お前…
0157pH7.74
垢版 |
2018/09/23(日) 23:56:44.38ID:Xb4EzId6
>>155
いやいや。バカだと分からないような説明の仕方になってしまってるのに気付けよw
0158pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 00:55:41.72ID:aDqiazMS
>>155
そもそも質問と答えが違う
0159pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 01:17:14.06ID:gu4IM/oH
エアレーションなんて安いもんだしずっと使えるし有るに越した事はないから四の五の言わずに買えばいい。
特に初心者には必須アイテム。
0160pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 02:42:45.16ID:tHj0vq4T
消灯中にオキシドール1ml投入
これ最強
0161pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 03:44:07.20ID:gu4IM/oH
>>160
バカじゃん
0162pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 06:51:59.88ID:JdGwoAqf
そもそも水面から酸素が供給又は水が空気に触れることなど基本的な事を理解してないとどんな説明文書いてもわからないとおもうが。
0163pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 07:40:24.60ID:NilTqAPh
>>162
分かってるんじゃない?その辺は
ただその幾つかの説明文の中ではそれが一番説明が下手だったってだけで
0164pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 07:54:07.05ID:JdGwoAqf
まぁどちらにせよ。外掛けだけでは心もとないんで濾過力増強の意味から投げ込みなりスポンジフィルターなりサブで付けるから結局はエアレーションしてるんだけなどね。
0165pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 13:29:16.33ID:gblveqyJ
>>162
だからそれを聞いてるんじゃないの?
0166pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 13:53:03.38ID:36nyvRX3
小型だと水流キツいから最小までしぼってる
エアレできるほど落水してないから、他でエアレしてる
0167pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 13:57:43.62ID:BX8SVOMl
>>160
それはコケ対策だろ。
0168pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 19:33:58.77ID:tHj0vq4T
違うんだなあ
エアレーションは所詮水に溶けてる気体を
空中の比率に合わせる、いわばリセットでしかない
そこからCO2とO2を足してあげる
ここが味噌であり極意なわけよ
つまりCO2添加とオキシドール投入が要るってこと
0169pH7.74
垢版 |
2018/09/24(月) 20:27:36.37ID:fsHura21
1mlのオキシドールで酸素補給になるとは思えんのだが
0170pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 00:51:42.72ID:lmPrmTQo
>>168
バカじゃん
0171pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 08:32:46.79ID:yANNaDjq
>>168
オキシドール1mlってエビが居ても平気なの?
0172pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 09:17:16.11ID:ow8DmQ3j
>>171
168じゃないけど余裕で平気
酸素出るだけだし
0173pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 09:43:12.87ID:yANNaDjq
そう言われればそうか
なのにどうして藍藻とかコケ対策にいいのかイマイチ解ってないわ
0174pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 11:13:09.13ID:LejJUE63
>>168
一般的な水槽でCO2とオキシドールが必須とか何やってんの?って感じ。好きにすれば?としか。
自分の環境しか見えてないのでそう言うことを勧めるんだろうけど。
0175pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 11:22:58.27ID:LejJUE63
あ、ちなみにオキシドールにはフェナセチンやリン酸が含まれるので過酸化水素水とは違うよ。
水槽にわざわざリン酸入れるとかアホっぽい。
0176pH7.74
垢版 |
2018/09/25(火) 20:35:12.96ID:glG8BHzh
ストレーナースポンジ外し難いから延長パイプ取り付けるの止めた
底から吸水で循環させるには付けたほうがいいんだけど
0177pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 12:24:11.27ID:fp62b37I
>>176
ストレーナスポンジのメンテするときのことだよね?
パイプごと外したらええやん
0178pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 13:34:58.46ID:h/vnOg4M
フィルター持ち上げろよ
0179pH7.74
垢版 |
2018/09/27(木) 17:50:36.48ID:Bo/1glsi
それが簡単に出来ない環境だから悩んでるんだろ
0180pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 02:26:52.91ID:ocV2IqA0
ストレーナースポンジに縦に切れ目を入れてガッボと外しガボット付ける
付けたときにズレ落ちる? そこはなんとかしてね
0181pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 07:50:07.04ID:Q9EpLVQ2
フラットフィルターは水槽内に手を入れたり濾過槽動かさずともモーターからパイプからまるごとすぽっと持ち上げられるからストレーナースポンジの掃除も楽だね
0182pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 20:58:24.66ID:w7LBC6Zd
たまにパイプから空気をかむような音がする
これはインペラーが汚れてる?
0183pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 21:35:42.59ID:WHVILT13
もしかしたら単純にパイプの中に空気が入ってるだけかもしれないから、パイプ掃除をしたあとに水流を最大にしてしばらく回すといいかも
0184pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 22:25:51.10ID:w7LBC6Zd
>>183
アドバイスありがとう、やってみます
0185pH7.74
垢版 |
2018/09/28(金) 23:14:24.24ID:EvRJRJ4I
ヒーター設置するスペースが無かったからAT-30外してノーフィルターで行くことにしたで
元々外掛け程度の濾過ならあっても無くても一緒やからな
0186pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 00:53:07.11ID:fN9w5ov3
白濁しろ
0187pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 08:01:43.89ID:kQuCoSz/
底面+外掛けにしたら、外掛けの中って酸欠状態に近いのかしら?
外掛けの中にエアレーションしたほうが、バクテリアの活性は良くなりますか?
0188pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 08:06:52.12ID:g9yi5mcw
何で酸欠に近いとか思っちゃった?
0189pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 09:14:16.48ID:ZVISB680
>>187
外掛けのセッティングにもよるけど、吸い上げてから落水して水面を波立たせる過程で酸素は取り込まれてるから、過密じゃなきゃ気にしなくても良い
0190pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 09:45:57.59ID:y+LrAjr/
エアストーン等のエアレーション効果は、泡の上昇による水流を起こす事が目的。
すでに水流が十分ある外掛内にエアを入れても、ほぼ無意味だよ。
0191pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 10:20:56.88ID:hWWDyBbv
>>186
全然せんわw
元々フィルター無しで30/30/40水槽を維持してたこともあるから慣れとるんや
ちなその水槽ではエアレもco2も肥料も一切不使用の水草水槽やったで
0192pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 10:38:02.91ID:zM6+xS5v
意味はあるっちゃあるんだけど基本的には水流あれば酸欠なんて起こらないな
例外は真夏のCO2添加でこれを夜間もやってると水流があるのに酸欠起こる可能性がある
発酵式なんか夜でも止まらないし真夏は勢い凄いのでそういう時はエアレ追加が生きる時もある
あと真面目に考えて欲しいがバクテリアのいる場所を水が通過すると後ろの方は酸素がなくなるという発想は
水の給水口では酸素がたっぷりあるけど排水口では酸素がないと言ってるのと同じなわけで
そんなことがあったら1回転させるごとにどんどん水槽全体の酸素が減ってあっという間に酸素消費尽くされるってなるんだが
そんなことあると本気で思うのか
0193pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 11:44:43.66ID:SWgHUzJ+
>>187
そもそも底面からの水に酸素なかったら底面濾過機能しなくね
0194pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 11:45:38.65ID:3GDGDhg8
バカだな
酸素が多く良い水だと、魚体もバクテリアも明らかに元気
0195pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 12:21:24.42ID:hMDuSp/0
底面通過によって酸素は消費されるけど気にするほどではない
外掛けフィルター内のエアも意味ないしね
0196pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 13:24:03.30ID:fN9w5ov3
酸素が少なくても、あるいは無くても有機物は分解されるので
一応、ろ過になります
動物の腸内は無酸素ですし下水道処理でも無酸素槽がありますし
(脱窒の目的もあるのですが)
酸素が少なくてもOKな分解者としては乳酸菌や酵母がいますね

外部式ろ過や底面濾過はかなり溶存酸素を低下させるろ過方式だと
思っています
底面濾過ではエアリフトで、外部式はシャワーパイプで溶存酸素を
増やしてやります

でも僕は溶存酸素を極端に低下させるろ過は、過剰ろ過だと思います
短いサイクルで溶存酸素の上げ下げを繰り返す環境というのは
自然界ではちょっと考えにくく、かなり特殊で異質な環境と言えると思います
(この特殊な環境が自然ではあまり見ない黒髭苔の発生と関係している
のではないかとも思っています)

だから僕は薄いフィルターを通すだけの外掛け式ろ過が、溶存酸素の
変化を最小にできて一番良いろ過だと思っています
スポンジ用のカートリッジに薄型ウールマットを切ってハメて使っています
0197pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 14:34:00.96ID:L0ICDaTW
なげーよ
白濁しろ
0198pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 14:58:50.91ID:efrOv08y
外掛け使うと浮き草が水流に巻き込まれて同じ所に集まってしまうね
0199pH7.74
垢版 |
2018/09/29(土) 16:46:27.77ID:zr41KY0d
いつの間にかプロフィットBIGの存在感にも慣れてきた
0200pH7.74
垢版 |
2018/10/02(火) 12:10:46.93ID:f4dXThPd
来月でAT20使用して1年経つわ
掃除しても吸い込みが弱くなった感じだからモーター買い替えの季節かねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況