X



【抱卵】ミナミヌマエビ 170匹目 【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ df9c-0nHE)
垢版 |
2018/09/05(水) 04:11:38.31ID:g7ngmJUU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 169匹目 【ワッチョイ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1532385867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0528pH7.74 (ワッチョイ 07ad-/t8X)
垢版 |
2018/10/09(火) 04:01:59.92ID:F7C0GMfh0
メダカなんかは繁殖スピード早いから世代重ねるとあっという間に奇形増えたりするけどエビもそうなんかな?
0529pH7.74 (ワッチョイ 6fc2-6erE)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:17:42.07ID:SFE8pvid0
>>528
シマ模様や薄青だったり茶色ぼかったり上の部分が光沢かかってたりが生まれている。
0530pH7.74 (ワッチョイ 32fe-T2pw)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:35.39ID:Zay9gR5g0
>>528
成長した奴はメダカの尾曲がりみたいにわかりやすいのはいないから家では全部普通に見える。

奇形はスピードより多産ゆえじゃないかな。
エビも多産だから同様に出てるかもだけど、やっぱ奇形は弱いから成長途中で落ちたり食われたりで育たない。
メダカは針子でも見えるけど、稚エビは小さすぎて目視で確認出来るサイズになる前に星になれば気づきもしない。
だから生まれてても気づかない。

色は底床素材や捕食者の混泳するしないとかでも変わるから奇形ではないと思う。
0531pH7.74 (ワッチョイ aebe-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:34:26.94ID:9iUlaEYt0
買った時に凄い小さい稚エビ入っててすぐ死んじゃいそうと思ってたけど案外大丈夫なもんなんだな。
0532pH7.74 (ワッチョイ e7a1-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:33:47.04ID:k37731420
どっちかというとチビの方が環境の変化には強いイメージ
いつぞや貼られてたHP理論がしっくりくる
0534pH7.74 (スプッッ Sdda-Aquf)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:45:56.71ID:3d5N0v38d
稚エビが環境の変化に強いのではなく、良くない環境の中に産まれてきた稚エビだから強いのだ
0535pH7.74 (ワッチョイ 4025-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:00:22.91ID:8R/qpGiG0
人間もシナに生まれてきても、どんどん増殖してるだろ。
中身がアレな状態かもしれんが。
0536pH7.74 (ワッチョイ b6a8-wHMz)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:02:52.82ID:w0HdWd0V0
じゃあ、いい環境下で育てた箱入り稚エビはすぐ死ぬ弱い稚エビになるわけだな
ふーん
0537pH7.74 (ワッチョイ 23cc-TgND)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:04:04.59ID:hVe79cLN0
室内無加温なのにここ数日抱卵の舞が止まらない
今から生まれてきて冬は大丈夫なんだろうか?
昨日今日で抱卵個体2匹増えた
0543pH7.74 (ワッチョイ bca3-L3ln)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:24:37.31ID:aTMiIjGz0
元10匹でちょっと増えてたんだがエビが全滅した悲しい事件があったんだけど1ヶ月したら10匹くらい確認できた

なんだこいつら
0545pH7.74 (ワッチョイ b233-970z)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:29:11.38ID:u8Rj1Taz0
全滅 って 言ってみたかった・・・ だけなんやない?
0546pH2.24 (ワッチョイ 74b3-fe/1)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:29:58.65ID:ayZB5+n10
>>543
うちも姿が見えなくなったので全滅したと残念がっていたら、
日にちが経った後に新鮮そうな脱皮殻が新しく出てきたので不思議に思っていたら、
そのまた日にちが経った後に大きい成体が4匹くらい動いて出てきた、>>379から・・・。
20cmキューブでひと目で一望できて、水草も大して無くて隠れ家は無いはずなのに。ヌマエビのミゾレちゃん。

体が透明でじっとしていて泥を少しでも被っていたら、人間の目には存在が識別不可能なのかもしれない。
0547pH7.74 (ワッチョイ 79ae-I1E0)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:42:34.06ID:QXSoj1vW0
抱卵にベストな水温は何度だろう?
22度固定で2週間経過したけどまだ抱卵しない。10匹でミナミヌマエビのみのソイル底砂の水槽です。
0549pH7.74 (オッペケ Srd7-ryS7)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:41:14.99ID:EpSx5E4Qr
8月に立ち上げたミナミレッチェリアカヒレ水槽で26度固定だけど10月になってからやっとこ抱卵個体が出始めたよ、ミナミもレッチェリも。基本足し水のみで下は麦飯石
0550pH7.74 (ワッチョイ 2505-970z)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:23:11.09ID:7L6s0Zl20
無加温の平均水温26度だけど水槽4つ全部でバンバン抱卵してるよ
水温とか関係ないのかな?
0551pH7.74 (アウアウウー Sa08-TgND)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:43:40.10ID:e6KqLhyea
水が泡立ってるんで水替えしたいんだけど抱卵個体がいるから出来ない
脱皮が恐ろしくて
0553pH7.74 (アウアウカー Sa11-/1mT)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:18:06.05ID:USZyn7QFa
購入個体ならともかく家育ちなら余裕よ。俺なんか抱卵中に水槽立ち上げて元水槽→プラ舟→新水槽と数日で入れ替えしたが大丈夫だった。水合わせもなし
0554pH7.74 (ワッチョイ 79ae-I1E0)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:54:33.21ID:QXSoj1vW0
>>548
秋ごろから成体が亡くなるらしいし、そういうのもあるのかな?
>>549
数週間ではなく落ち着くまで月単位で考えるべきか。。。
26度!
>>550
webだと20〜28とあったので電気代ケチって22度に設定したのですが、26度で抱卵という経験談が多いので26度に温度を上げてみます。
0555pH7.74 (ワッチョイ f69d-gg0t)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:31:13.72ID:0zXSWPVy0
ミナミヌマエビって案外神経図太い?
結構大きいサカサナマズいるのに隠れずツマツマしてる
気が付いてないだけか?
0557pH7.74 (ラクッペ MM5b-isSB)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:24:20.80ID:FshyEjyhM
引っ越しでミナミヌマエビをはじめてパッキングするんだけど、酸素の出る石で大丈夫なやつある?
甲殻類はやめてという商品もあったと思うんだけど
0559pH7.74 (ラクッペ MM5b-isSB)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:28:25.08ID:FshyEjyhM
前日夜にパッキング予定、明くる日の夕方開封予定なので24時間くらいの余裕はみたいかも
0560pH7.74 (ワッチョイ df9d-qbTw)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:30:05.86ID:OedeXZ4o0
>>556
ミナミヌマエビは混泳魚を恐れて隠れてしまうという話を見たことがあるので
エビってあまり視力はよくないのかな
0562pH7.74 (ワッチョイ c7a3-bafC)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:46:03.64ID:e/X594aH0
ヤマトはコリドラスに果敢に挑み餌を盗むけどミナミも性格とか多分変わらないだろうと思う
魚とか買ってて死ぬといつまでたっても悲しくなるけどミナミは増えたな減ったなくらいにしか思わないの何故だろう
0563pH7.74 (ワッチョイ dffe-vwrr)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:24:42.57ID:Rn0E0dYr0
>>562
個体識別が出来て初めてその個体に愛着がわくので、魚の場合は個体ごとに思い入れが強い。さすがに一匹一匹名前を付けるような事はないけど。
対してエビはほとんど個体の区別が付かないし、そもそも個体数も把握出来ない。だから群体としての扱いになる。増えた減ったも一匹が太った痩せたに近い感覚。
なお魚でもメダカなんかは同じ感覚。
0568pH7.74 (ワッチョイ 47cc-zuq5)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:34:38.24ID:tRlZD2UY0
>>564
数か月に一度ぐらいは、硝酸塩とかの濃度を測定しているけど、安定して低いね
けど、落ち葉が入ると結構水質が悪くなるみたい
0570pH7.74 (ワッチョイ df9d-qbTw)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:40:13.49ID:OedeXZ4o0
誤って地面(床)に落としてしまったときのよい捕まえ方ってありますかね?
時間かかって一匹殺してしまったかもしれない...
0572pH7.74 (ワッチョイ e725-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:56:36.13ID:5HEuSLB20
>>570
下敷きみたいなプラスチックの薄い板でもあれば、
横に敷いてちょこっとずらしてやれば楽。
0573pH7.74 (ワッチョイ 47cc-zuq5)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:11:05.41ID:tRlZD2UY0
自作の貝取使っている
100円ショップの網に透明プラスティックの板を三分の一ぐらい張り付けたやつ
すぐ取れて、中に入ったらもう飛び跳ねなくなる
0587pH7.74 (ワッチョイ bf33-Kywb)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:48:42.65ID:YwY91YQK0
エクトプラズム!?
0588pH7.74 (ブーイモ MMff-0dXW)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:50:15.95ID:ukl19X4YM
>>570
川で捕ったエビを百均で売ってるプラケースに入れて、取っ手を掴んで道路渡ろうとしたら蓋が外れて道路にエビ20匹くらいぶちまけたけど、お菓子屋のポイントカードで救って全員無事でした。
0591pH7.74 (ワッチョイ df35-hE98)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:02:32.06ID:TSrPjmBe0
どれくらい耐久力あるのかパイロットも兼ねてストレステストしてるんだけど
新しい砂利+カルキ抜き無し水道水にドボンしてからエアレーション
週1でカルキ抜き無し水道水に全換え
これでもう2ヶ月になるわけだけどどうなってんだコイツら・・・
バクテリアとか水質ショックとか全部嘘のように思えてしょうがない
エアレも止めてみようか・・・な?
0593pH7.74 (アウアウイー Sa9b-He8H)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:22:15.72ID:6XVHNvpTa
アンモニアそんな出さないからクロラミンも生成されなかったんじゃないの
水が出来ちゃえば水道水の塩素なんてすぐ中和されちゃうし
0596pH7.74 (ワッチョイ df9c-U88n)
垢版 |
2018/10/12(金) 02:01:49.89ID:ioM60RZ50
カルキは地域によるとしか言えないから
たっぷり残ってる所はカルキ抜きしないと厳しそう
0599pH7.74 (ササクッテロル Sp9b-Kywb)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:00:17.15ID:xrpXYxPYp
>>597
おめでとう🎊
0600pH7.74 (オッペケ Sr9b-nY7e)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:26:56.66ID:xAUN+672r
抱卵メスが死んでた。。。とりあえず仕事だから外掛けフィルターの中に放り込んで出てきたけど大丈夫かな
0608pH7.74 (オッペケ Sr9b-nY7e)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:38:08.03ID:xAUN+672r
今日日スマホでもマクロレンズつけりゃもっとマシに撮れるよ、Amazonで800円くらいのやつ
0609pH7.74 (ワッチョイ 07cd-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:07:58.94ID:BgBKGnp10
広角で撮ると迷彩柄が効果発揮して分からないよね
ttp://uproda.2ch-library.com/99950830X/lib999508.jpg
0612pH7.74 (スププ Sdff-7vtt)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:10:40.55ID:hMzMgf+vd
>>611君の腕ではあと1回撮ったくらいじゃダメデス!
あと20回くらい撮って綺麗なやつを頼むデス!
0616pH7.74 (スッップ Sdff-YhVs)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:37.03ID:V3L4bvy8d
最近、抱卵ママはみるけど稚えびは見ないわ……
少年ぐらいの大きさになったらいるの確認できるんだが、稚えびの状態で見たいもんだわ
0618pH7.74 (ワッチョイ 2703-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:32:45.45ID:SfUMASQE0
おっエビのマクロ撮影会の流れ?
便乗して俺も上げちゃおう
暗所&三脚なし&カメラ買って間もない頃の下手くそフルマニュアル等倍マクロ撮影なのでノイズとピントはお察し(´・ω・`)
http://or2.mobi/data/img/212361.jpg
http://or2.mobi/data/img/212363.jpg
http://or2.mobi/data/img/212364.jpg
http://or2.mobi/data/img/212365.jpg
http://or2.mobi/data/img/212366.jpg
0621pH7.74 (スプッッ Sd7f-YhVs)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:26:00.33ID:XAE1m83Fd
昔エビ撮るために一眼レフ買ったの思い出したわ
スマホ用マクロレンズおすすめ教えて
0622pH7.74 (ワッチョイ ff3c-vOKy)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:11.86ID:XbhBnLDk0
トリミング終わって一息ついてたら数匹が急にピチピチ跳ねまわってひっくり返り始めた・・・
水合わせ失敗してるよなあへこむわ
0627pH7.74 (ワッチョイ 2703-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 05:37:08.13ID:vu2vAuxR0
>>623
2〜3回脱皮して大きくなったなと思ったら突然死んでいた……(`;ω;´)
餌はプラナリア
遺骸はエビにやったが食いつきはあまり良くなかった(´・ω・`)

つーか呼び名おっぱぶで確定なのかよ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況