X



【抱卵】ミナミヌマエビ 170匹目 【かわいい】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 06:59:09.85
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 170匹目 【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1536088298/
0002pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 06:59:56.47
◆よくある質問      

Q.水あわせって大切? 
A.水合わせは慎重に。 
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。 
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。 
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。 
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。 
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。  
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

おいこらかいひ
0003pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 07:00:16.03
◆よくある質問. 

Q.どれぐらいで孵化しますか?? 
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。 
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。 
  日数 = 620 ÷ 水温 

ミナミ増殖法
@100均で以下のものを用意します
発泡スチロール(300円) 底石 牡蠣殻 日陰が無い場合 スダレ
Aアナカリスを1束購入します
B@に水とよく洗ったアナカリス入れて2週間ぐらい放置します
Cミナミを5匹〜10匹程度温度あわせのみでドボンします
Dかまいたくなるのを我慢して1年放置します 
Eアホみたいに強い固体が増えます 30度超えようが氷が張ろうが死にません

餌だのなんだのやりすぎると水質悪化により絶滅しますので何もしなくていいです
ぼうふらが沸く場合にはメダカかアカヒレ1匹いれる  
牡蠣殻はグリーンウオタになるとつまらないのと隠れ家用で入れますがなくてもOK

おいこらかいひ
0004pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 07:00:41.77
以上テンプレとなります

次スレは>>970だめなら>>980が立てて下さい
ワッチョイは住人が逃げスレが死ぬため導入禁止。
0006pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 10:05:15.23ID:/4hsC/YT
既にあるスレを消化してから立てれば問題ない
消化せずに立てるのは荒らしです
0007pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 10:25:03.15ID:pBtgKycN
スレ死んでないし盛況なのが現実
0008pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 12:21:56.02ID:j+czS3mK
このスレは隔離用かな?
0009pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 13:49:38.18ID:Lro5p+1A
●馬鹿の隔離場
0010pH7.74
垢版 |
2018/10/30(火) 13:55:33.56ID:psmeV0uM
どこでも隔離用は隔離出来てない。隔離したい厄介者は人のいる所に寄ってくるからな。
0011pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 14:44:35.54ID:VD7FgLRs
次はここだ
0012pH7.74
垢版 |
2019/03/15(金) 15:40:51.34ID:wjwizKEE
皆さんヨロシク
0013pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 00:17:35.40ID:UIzWZKF9
稚エビって2週間もするとかなりでかくなるね
とはいえまだ1cmも無いけど
0014pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 01:08:10.73ID:tjCQSQJ/
農薬抜いて5日置いといたマツモを浮かべたら
クリスマスツリーみたいに群がってきたわ
0015pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 02:51:41.40ID:ieuCaKEq
水替えごとに突然星になって
残り1匹になった
0016pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 05:53:34.66ID:wqdmBjzW
水換え間隔が長すぎるんじゃないの
0017pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 07:36:28.81ID:8sUQT1xz
ガサガサで捕まえてきたエビは強いよ
2ヶ月に1回、5割くらいの水換えをやってるけど落ちたことはないな
水換え直後は落ち着きがなくなるけど
0018pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 11:33:00.07ID:CBwkRitJ
今はエビだけだから、換水なんかしないな
足し水だけ
ろ過はSPFだけ
基本水草水槽だし

ミナミって茶ゴケ食べないんだな、放置されてる
0019pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 13:08:49.90ID:VH4+OpG1
ミナミとヌカエビの見た目違いが本で見てもわからん
画像が無いから
0020pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 13:53:40.83ID:JQ7CuwkI
目の付け根を見りゃ一発でわかるべ
0021pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 18:33:40.34ID:ddVkNbqT
ミナミは上から見たら目が↖↗
ヌカエビは←→で真横にある
さらに急激に腰がへの形に曲がっていて
最大の特徴として模様が糠をまぶした様に点々がバラバラに撒かれた感じになってる
0022pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 20:43:36.53ID:06XIjovc
今日はやけに踊ってるなあ
月の満ち欠けに関係あるんだっけ
0023pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 20:49:07.62ID:qUhUc27o
>>22
雌が抱卵してるよ
0024pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 21:27:34.65ID:vjlEYwce
>>22
無い
0025pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 12:11:07.34ID:gnirfyrO
ヌカエビは全く売られてないよな
0026pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 13:24:36.09ID:0XfIxOHi
つか普通に混入されてる
0027pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 13:39:14.54ID:0XfIxOHi
>>19
つか見分け方についての画像はいくつか見つけられるけど果たしてそれが本当に正しいかまでは定かじゃない
トーシローには区別は無理だと思ったほうが無難
0028pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 14:08:04.80ID:W/anSCK+
トーシローってなに?
どっかの方言?
0029pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 14:18:54.77ID:0XfIxOHi
ウィキから

ミナミヌマエビはヒメヌマエビ亜科に属して
ヌカエビはヌマエビ亜科に属してる
亜科が違うので交雑しないと考えられている

外見上の違い
ミナミヌマエビは眼上棘と外肢が無い
https://ebizanmai69.web.fc2.com/ebigallery/img/shinache/shina-ganjou-s01_1.jpg(ミナミヌマエビ)
https://ebizanmai69.web.fc2.com/ebigallery/img/nukaebi/ganjoukyoku01s.jpg(ヌカエビ)
https://ebizanmai69.web.fc2.com/ebigallery/img/nukaebi/nukaebi-gaisi01-2.jpg(外肢)
0030pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 15:01:57.16ID:6axujEzr
油膜の出てる水槽でミナミが上下逆さまになって水面ツマツマしてるんだけど、
こいつら油膜食うんやろか
0031pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 15:15:03.15ID:PXMjSu2C
ヌカエビはまだマシ、ミゾレはミナミよりは大きいがヤマトより小さいしミナミみたいに繁殖しないから中途半端で使えない
0032pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 16:52:04.06ID:NCCcvWvD
せっかく抱卵したのに玉子ボロボロ落とす始末まだ若いメスだから経験した事ないのだろうし仕方ないのかな?
0033pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 18:16:01.36ID:YdNEnOL/
放卵
0034pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 18:31:05.29ID:uyWALGry
>>25
釣具屋で餌として売ってたよ
0035pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 19:03:23.79ID:FKNanLZ1
俺もヌカエビは釣り具屋でよく見る
0036pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 19:47:10.79ID:W/anSCK+
俺の場合、多分いろんなエビが混じってるだろうが、最終的には繁殖しないエビは淘汰されてくから良しとする。
0037pH7.74
垢版 |
2019/03/19(火) 21:27:25.46ID:+ubf1Bw+
ペットショップに黒いミナミヌマエビがいたんだが大丈夫か
0038pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 00:02:58.74ID:omOA86Ht
何が?
0039pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 03:09:27.34ID:dCloFUnf
運勢が
0040pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 06:01:40.84ID:NQahPrTW
黒くなったら死が近い
0041pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 12:28:11.11ID:gve5L6dU
抱卵しているメスに多いな黒っぽいのは
黒と言うよりはこげ茶かも
0042pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 12:34:53.02ID:7AD5oIvy
>>41
わかる
0043pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 13:10:45.70ID:YodRVXk1
抱卵ママが卵なくなっててひっくり返っとった
体力使うのって卵を作るときじゃないんか?
0044pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 14:46:08.50ID:J2Ftpar1
うちにはチョコレートシュリンプみたいな色になったやつ(元は普通)が1年以上も元気でピンピンしてるぞ。
他の個体は普通色なので、環境がそうさせるわけではないようだ。
0045pH7.74
垢版 |
2019/03/20(水) 15:53:03.53ID:PW91Jrjn
ヤマトはローレシア王子、ミナミはムーンブルク王女とするとミゾレはサマルトリア王子みたいな感じ
0046pH7.74
垢版 |
2019/03/21(木) 13:54:21.71ID:nx6ohNKO
その例えはまったく分からんな
王子と王女が混じってるし

黒い三連星で例えてくれ
0047pH7.74
垢版 |
2019/03/21(木) 22:01:02.69ID:wg/Ofep7
ヤマト→レブチューン
ミナミ→トルクチューン
ミゾレ→アトミックチューン
0048pH7.74
垢版 |
2019/03/22(金) 03:31:19.23ID:XsrR+t1d
ヤマト→マクロス
ミナミ→ガンダム
ミゾレ→アクエリオン
0049pH7.74
垢版 |
2019/03/22(金) 13:22:25.47ID:kfTj/H+R
マクロス→変形
ガンダム→合体
アクエリオン→パチンコ

って言うことか?????????
0050pH7.74
垢版 |
2019/03/23(土) 12:08:38.53ID:Du9NRJzf
メダカの稚魚とヌマエビの子供は一緒にして大丈夫かしら
0051pH7.74
垢版 |
2019/03/23(土) 15:27:11.76ID:2KnCW+rq
抱卵メスがたくさんいたのに稚エビが見えないと思っていたら、ゴミみたいに見えたのが泳いでるエビだった
稚エビって結構泳ぐのね
0052pH7.74
垢版 |
2019/03/23(土) 16:42:21.41ID:RnK4iPS2
違う種類のゾエアだろ
0053pH7.74
垢版 |
2019/03/24(日) 00:51:50.34ID:n3z6RjaW
カイミジンコかも
0054pH7.74
垢版 |
2019/03/24(日) 15:40:14.48ID:pM+ygCmN
ヌマエビなのにゾエアとかカイミジンコとか何言ってんの?
淡水ゾエアって例えば何?
ヌマエビとカイミジンコの区別もできないのが混じってるの?
稚エビって、ミニヌマエビだぞ
0055pH7.74
垢版 |
2019/03/24(日) 16:01:10.48ID:iwLWYY7J
陸封性だけどゾエアで生まれるやつはいるぞヌマエビ(ヌカエビ)はそうだろ
0056pH7.74
垢版 |
2019/03/24(日) 21:15:42.34ID:wtzx//+M
>>54
ミナミ以外のヌマエビは孵化した時はゾエアだよ。
で、通常は汽水域まで流されてそこで生長するけど、淡水でも脱皮(成長)出来ないだけで即死する訳じゃない。

例外はヌカエビで淡水でそのまま脱皮して生長する。
0057pH7.74
垢版 |
2019/03/26(火) 07:58:01.35ID:X9frH/bk
黒卵持ってるのがいるが苔がありすぎてもう見辛い
数ヶ月放置するのも不味いし水換えたら落とすかもしれんし
0058pH7.74
垢版 |
2019/03/26(火) 13:24:16.62ID:90+9qxoX
ヌマエビ科
ヤマトヌマエビ:ヒメヌマエビ属
ミナミヌマエビ:カワリヌマエビ属
ヌマエビ、ヌカエビ:ヌマエビ属

国内じゃカワリヌマエビ属が圧倒的に多いんだな
0059pH7.74
垢版 |
2019/03/26(火) 15:30:43.92ID:XYg07IV2
>国内じゃカワリヌマエビ属

ん?何が?
個体数?それとも種類?
0060pH7.74
垢版 |
2019/03/27(水) 01:08:33.98ID:0u0acSRn
個体数ってあんた....
国内には約20種生息しているとされていのにカワリヌマエビ属が23種になってる
計算が合わないけど
0061pH7.74
垢版 |
2019/03/27(水) 01:57:52.56ID:Jv1BkRXb
本邦において種でみたら6種、更にミトコンドリアDNAの変異差でみた場合13種程度
0062pH7.74
垢版 |
2019/03/27(水) 02:03:35.60ID:Jv1BkRXb
ヒメヌマエビ属 8種ないし9種が日本国内にいるとされている

なので日本国内においてカワリヌマエビ属よりヒメヌマエビ属のほうが種類は豊富
0063pH7.74
垢版 |
2019/03/27(水) 12:20:30.49ID:sF3H4ta0
どうせ同定なんかしないからどうでも良いわ、殖えてさえくれれば
25℃にしてたらじゃかじゃか殖えてきた
0064pH7.74
垢版 |
2019/03/27(水) 20:50:16.72ID:6FfNjmzX
質問なのですが、
>>3
に書いてあるのはエアレーションや餌は一切与えなくて良いのでしょうか?
あと、発泡スチロールの蓋はするべきなのですか?
0065pH7.74
垢版 |
2019/03/27(水) 21:27:41.76ID:dUVRwneb
>>64
エアレーションは不要、想定が屋外なので風が吹いて水面揺れるから酸素の問題は起きない
餌はいらない、アナカリスやアナカリスについた苔を食べるだけで十分だし餌を入れると水質が悪くなって良くない
蓋は不要
0066pH7.74
垢版 |
2019/03/27(水) 21:52:34.71ID:6FfNjmzX
>>65
ありがとうございます。
では、屋内の場合はエアレーションするべきでしょうか?
0067pH7.74
垢版 |
2019/03/27(水) 21:54:20.61ID:eOThmhFE
文章読めよ、水面揺れてるのと部屋の内外は関係やろ
0068pH7.74
垢版 |
2019/03/27(水) 22:10:16.43ID:bsUBJd1B
いうても水回さないと水が腐らない?
0069pH7.74
垢版 |
2019/03/27(水) 22:52:23.62ID:0u0acSRn
餌やると良く殖えるけどやらないとそうそう殖えやしないわ
0070pH7.74
垢版 |
2019/03/28(木) 02:55:30.22ID:gv1HMeFZ
書いてある通りにやればいい

それはつまり
書いてない事は一切やらないって事
0071pH7.74
垢版 |
2019/03/28(木) 13:25:56.61ID:7m7yxhe9
卵持ったけど今の水温だと孵化に1ヶ月はかかるかな
苔が出る前になんとか孵化してほしいのだが
0072pH7.74
垢版 |
2019/03/28(木) 13:40:51.28ID:SzdiQqjX
イエローチェリー10匹1週間前に入れて今日1匹死んでた
水合わせ失敗かな?
0073pH7.74
垢版 |
2019/03/28(木) 14:53:38.55ID:2PxfsWjX
>>72
配送とかのストレスで死ぬ固体もある

先週40匹買ったけど 1匹落ちた
0074pH7.74
垢版 |
2019/03/28(木) 16:33:17.44ID:jmQRvRO7
500円もする小さなエビは買いづらいよな
水槽から見つけづらいし落ちたら痛い
0075pH7.74
垢版 |
2019/03/28(木) 18:56:17.22ID:VXYIYpOg
エビの命は地球より重い
0076pH7.74
垢版 |
2019/03/29(金) 12:27:13.06ID:LxsQizTY
地球より重いとエビの密度で自転がズレるがな
月も引っ張られる!

つまりあり得ない話
0077pH7.74
垢版 |
2019/03/29(金) 21:24:44.93ID:5xSLGaRe
卵持ったのにコリドラスがいるからどうしたらいい
0078pH7.74
垢版 |
2019/03/29(金) 21:36:31.92ID:kMhleISX
壁に貼り付けたら剥がして隔離
0079pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 01:20:26.87ID:01/KkHl4
コリは肉食性
混ぜるな危険!
0080pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 08:56:39.94ID:tN174uKR
なわけない

>>77
そのままで大丈夫
0081pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 09:12:41.44ID:IZDWfHRS
肉食魚とかいう言葉ってヘンだよな
テトラミン食うような魚はみんな肉食魚だし
ネオンテトラも肉食魚w
0082pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 09:13:25.07ID:IZDWfHRS
もうちょいキョーボーそうなのを肉食魚とよんでほしい
0083pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 09:32:49.17ID:+eEIwK6f
コリドラスに稚魚が吸われそう
0084pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 11:03:12.70ID:xMrQ2ibz
>>81
一応テトラ系はピラニアの仲間だぞ
0085pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 11:05:06.81ID:DXWdWxGs

でたホラ吹き全開バカ丸出しww
0086pH7.74
垢版 |
2019/04/02(火) 13:17:26.41ID:4LZ476iJ
かなり殖えてきた
そろそろ餌に出来る数になりそうだわ
0087pH7.74
垢版 |
2019/04/05(金) 11:42:39.30ID:dIBWr1CT
ひかりクレストのコリドラスとプレコ
どっちがミナミさんにより合ってますか?
0088pH7.74
垢版 |
2019/04/05(金) 13:00:10.66ID:ryHI1VMo
こり
0089pH7.74
垢版 |
2019/04/05(金) 13:50:47.81ID:K/j5huTb
新種の淡水エビ 壱岐で発見 イキシマカワリヌマエビ
ttps://this.kiji.is/485975471931802721?c=39546741839462401
0090pH7.74
垢版 |
2019/04/05(金) 15:07:04.02ID:hcWR8LF5
>>89
おう でかした
0091pH7.74
垢版 |
2019/04/05(金) 15:28:13.61ID:tAzib7RA
飼いたい
0092pH7.74
垢版 |
2019/04/05(金) 15:34:05.10ID:FM8+roEw
今だと乱獲になっちゃうから、繁殖個体が出回るの待ちだな。
大卵型ならすぐ増えるだろう。
0093pH7.74
垢版 |
2019/04/05(金) 15:47:20.82ID:tTxVzcrJ
>>88 ありがと
0094pH7.74
垢版 |
2019/04/05(金) 16:03:04.17ID:hcWR8LF5
小笠原ヌマエビがいい
希少価値が高いから
0096pH7.74
垢版 |
2019/04/06(土) 00:42:51.62ID:pZk6X8tH
規制される前に壱岐に獲りに行かないとな
0097pH7.74
垢版 |
2019/04/06(土) 21:09:37.91ID:jWZrI6zO
メイン水槽の魚が星になったら
水槽の中のバランス崩れたみたいで
エビも徐々に星になってしまった

別の所で
プラケース、ソイル、無加温、ウィローモス
で半年間ほったらかしのヤツの方がエビ元気でビックリしたわ
ウィローモスまでモッサモッサに増えてるし
ウィローモス増えるとマツモは溶けてなくなった
0098pH7.74
垢版 |
2019/04/06(土) 21:50:13.13ID:tE55ubx6
>メイン水槽の魚が星になったら
>水槽の中のバランス崩れたみたいで

  ↑
  X

バランスが崩れて水質が悪化してるから生体がしんでんでんで
因果関係が逆
0099pH7.74
垢版 |
2019/04/07(日) 00:42:18.82ID:sPiJDbpU
星になったんじゃない、星にしたのはあんただ!
その自覚を持たないと何度も同じことを繰り返す
0100pH7.74
垢版 |
2019/04/07(日) 09:51:43.38ID:mIdCpeon
先月くらいから野外でメダカ買い始めて混泳出来るらしいミナミヌマエビを昨日5匹投入したんだけど3匹くらいもうどこにいるかわからなくなってしまった
0101pH7.74
垢版 |
2019/04/07(日) 10:09:04.33ID:db8qmpSz
わからないなら生きてるよ
死骸はだいたい見える場所にある
0102pH7.74
垢版 |
2019/04/07(日) 11:04:03.41ID:sPiJDbpU
野外って田んぼか裏山のため池にでも放したのかい?
そんな所で5匹ってあんた
0103pH7.74
垢版 |
2019/04/07(日) 23:22:19.60ID:HqXPJ/Lw
寒いな
0104pH7.74
垢版 |
2019/04/08(月) 01:07:16.57ID:bJW/lGxY
そうか?
暑いぐらいだぞ、暖房切った
0105pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 10:26:05.59ID:VX/Bj38t
水槽に気休め的に入れてたホタテ貝
まる3年で縁はボロボロ、穴もあいてる状態に・・・
若干アルカリ寄りの時が多いけどね
https://i.imgur.com/x6cVgQ3.jpg
0106pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 10:37:41.81ID:HiOyc5kL
>>105
溶けるのか!
0107pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 10:41:43.49ID:VX/Bj38t
アップしたのは使用前・使用後の写真だけど
溶けたのか、何かのバクテリアが分解したのかは不明
ミナミさんも順調に増えて、一部をたまに屋外のバケツに引っ越しさせてる状況
0108pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 10:43:34.97ID:HiOyc5kL
>>107
脱皮するからカルシウムは必要何だろうな
0109pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 12:13:55.98ID:WCIGQbNv
溶けるに決まってるだろ
そのためにカキガラ入れるんだから
水質調整剤だ
溶け出したカルシウムはエビにも還元されるだろうな
0110pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 12:21:32.84ID:Ww5eMaol
>>109
問題はどうやってエビが
吸収するのかだ
0111pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 12:35:26.98ID:rYsSa5bd
水中に溶け出しているんだから水分含んだ餌と一緒に
0112pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 12:45:36.18ID:RfMVfWM+
つかミナミヌマエビって弱酸性の水質を好むだろ
なんで牡蠣殻とか言ってんだよ?
池沼か
0113pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 17:36:15.71ID:lr5qI8Ty
牡蠣殻をpH調整のためだけだと思ってる池沼いる?
0114pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 17:55:38.52ID:RfMVfWM+
キチガイの言うこと信じて牡蠣殻なんて入れたらエビ全滅するぞ
やめとけ
0115pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 18:06:41.55ID:WCIGQbNv
池沼って自己紹介してるんだからほっといてやれ

ホタテ貝が溶けたって話でカキガラの一般的な話を書いただけのことをエビにカキガラを入れると読んじゃったんだろ

淡水内にはカルシウムは微量だから、餌などで補充する必要はある
自然ならコケとか微生物とかいろいろ食えるからな
0116pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 18:13:05.55ID:RfMVfWM+
つうかカルシウムが溶解するほどならよっぽどアルカリ性に傾いてるってことだぞ
しかも硬度も高くなる
日本の川は軟水
エビを殺したくないなら牡蠣殻を含めてカルシウムはご法度
0117pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 18:32:52.99ID:iZvBdxYM
大磯砂を敷いた水槽で飼ってるけど異常はみられない。

phは8を超えるくらい
0118pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 18:52:37.01ID:pxOnjzBD
別に死なないけど
0119pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 20:01:10.45ID:e7+2NIHh
牡蠣殻じゃなくて晩御飯に食べたアサリの殻入れてるけど、
エビワラワラ増えてる。
0120pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 21:02:23.74ID:PClLTX3y
ウィローモスみたいな水草置いときゃ子供はメダカには食われないだろ
0121pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 01:23:01.42ID:RRNPm6s5
関東や沖縄は硬水だぞ
牡蠣殻ぐらいでエビが死ぬかよ

近所のミナミがいる水路はシジミの貝殻で埋もれてるわ
0122pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 01:35:45.50ID:10vein/4
ガサってきた虎柄エビPH8でもピンピンしてるし増えてる
0123pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 08:19:29.71ID:0ZOYcmpX
>>116
フルボッコでワロタ
0124pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 13:27:02.13ID:BVUC2I2B
それが目当てだろ
この無知さはそうとしか思えん
0125pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 13:27:02.60ID:2a6au+Al
カルシウムは酸性でしか溶解しないよ
0126pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 13:34:25.77ID:Ur7GQuJD
なこたーない。
0127pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 14:28:00.24ID:Dk64wYTv
あした初ガサするつもりなんだけどもしうまく捕れたらドボンで良いかしら
0128pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 15:37:13.79ID:X8PPeepc
軟水の水系のエビにカルシウム添加してphショックで殺してるバカとが普通にいそう
0129pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 17:03:10.72ID:pSAUhOxS
とりあえずこのスレに最近き始めたアホは>>3を嫁
お前が来るずっと前から牡蠣殻は有効とスレで答えは出てる
0130pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 17:22:45.49ID:X8PPeepc
アホ「スレで答えてるから正しい(キリッ)」

はぁ…
0131pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 17:27:19.22ID:EpDmnlMs
後からやって来てテンプレにいちゃもん付けてるお馬鹿ちゃんが居ますね
0132pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 18:21:38.03ID:SLpn9Sr1
テンプレがなぜテンプレになるのかわからないと難しいからね
0133pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 18:30:25.00ID:LAFiOecv
甲殻類は弱アルカリが正しい選択肢だよな
弱酸性が推奨されるなら海のエビ全滅だ
0134pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 18:49:51.88ID:X8PPeepc
>>133
淡水エビに限って言えばそうじゃないぞ

弱酸性の軟水で進化してきたエビにとっては地獄の環境になる
0135pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 18:51:28.47ID:Ur7GQuJD
うちの近所の水溜りPH8くらいだけど、普通にエビ一杯いるけどな。
0136pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 19:04:17.08ID:PqCzXSyL
つまり多少はどうでもいいってことよ
0137pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 20:33:47.65ID:lmgZKkbD
話のきっかけのホタテの人もアルカリの傾向でエビは殖えてるみたいだから
地獄ってのは有り得ない感じだな
0138pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 22:09:19.40ID:GBIQzRRf
phは急変させなければいいってことだろうな
普通の砂利とかろ材入れる気分で牡蠣殻ドバーは危険
0139pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 22:49:10.83ID:qJZmFbCb
phは急変さえしなきゃヌマエビ系はph5.5〜8.5の間で普通に飼育できる
甲殻類は餌以上に水中に溶けてるミネラルから成長に必要な分を補給したりするんで
脱皮不全とか起きないよう、わざわざミネラル溶出する石入れたり牡蠣殻少量入れたりするのは
シュリンプ飼育では特に珍しいことじゃないし、そもそもphしか見ないのは色々なんていうか
0140pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 22:53:57.72ID:Ur7GQuJD
水中からミネラル補給するってマジ? エサからじゃなくて?
0141pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 00:59:08.75ID:u1jAvIku
海のエビは水からカルシウム摂取できるぞ
淡水は厳しい

軟水軟水って硬水地域のエビはどうするんだよ? ID:X8PPeepc
別種なのかな?
0142pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 07:45:57.51ID:cLgAEMjm
>>140
エビが食べているものに水分付着しているんだから摂取されるでしょ
大量摂取しないといけないわけではない
0143pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 08:06:00.20ID:2rLKWX29
X8PPeepc

必死チェッカーで見たら只の荒らしじゃねぇか
0144pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 08:52:32.10ID:bmiUg9ZA
水中から摂取するだろ
そのために添加材あるんだし
0145pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 10:18:40.72ID:KH+iFwry
水中のミネラルを藻や微生物が吸収して、それをエビが食べるんだろ。
0146pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 10:57:16.21ID:u1jAvIku
ま、添加剤の目的は水質調整だろうけど........
0147pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 11:21:12.89ID:peCZNCEp
>>145
君が正解
0148pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 13:41:24.01ID:bmiUg9ZA
ビーは鰓とかから摂取できるって言われるけどミナミは無理なの?
0149pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 14:05:23.47ID:peCZNCEp
>>148
大概の甲殻類は脱皮後のカルシウム補給に、自分の脱いだ殻かあるいは体内の胃石が補給源になってるんだが
エラから吸収は初耳なのでそれを紹介してる論文を教えてくれないか?
あ、いい加減な情報を載せてるブログだったら要らないから
0150pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 16:26:15.00ID:2ojxovkk
>>149
それは脱皮時のCa喪失を防ぐための工夫で、
恒常的な摂取方法は水か餌みたい。
Caを含む水なら鰓から吸収できる様子。

Michele G. Wheatly(1999)によると、
要旨で、一般的に水生甲殻類は鰓からのCa取込みに依存してると書いてある。
本文を見てくと海水や陸水(Caが1mM超)ならCaには困らないし、
Caが500mM程度の陸水でも尿からの再利用で問題ない、
でもCaが50mM程度の環境だと餌からの補給が不可欠・・・らしい。
ただし、ザリガニの話。

μMを硬度(Ca由来分)になおすと
500μM/L*40g/M*2.5=50mg/L
50μM/L*40g/M*2.5=5mg/L
水道水で言うと3分の2がCa由来なので、
硬度75mg/Lくらい(中硬水)の水道水なら気にせずともよく
硬度7.5mg/Lくらい(軟水)の水道水なら
Ca配合の餌を使うか、飼育水のCa強化をするといいのかな。

自分の専門は化学系生物系とまったく関係ないので誤読や勘違いがあったら指摘してほしい。

[引用]
Michele G. Wheatly,
“Calcium Homeostasis in Crustancea: The Evolving Role of Branchial, Renal, Digestive and Hypodermal Epithelia”,
JOURNAL OF EXPERIMENTAL ZOOLOGY,
Vol.283, Issue7, pp.620 - 640
JUN 1999.
0151pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 16:31:41.92ID:2ojxovkk
あー書き込み2段落目の単位間違いがあったので再書込
500mM → 500μM
50mM → 50μM


Michele G. Wheatly(1999)によると、
要旨で、一般的に水生甲殻類は鰓からのCa取込みに依存してると書いてある。
本文を見てくと海水や陸水(Caが1mM超)ならCaには困らないし、
Caが500μM程度の陸水でも尿からの再利用で問題ない、
でもCaが50μM程度の環境だと餌からの補給が不可欠・・・らしい。
ただし、ザリガニの話。
0152pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 16:46:02.97ID:u1jAvIku
これだな
https://www.readcube.com/articles/10.1002%2F(SICI)1097-010X(19990601)283%3A7%3C620%3A%3AAID-JEZ2%3E3.0.CO%3B2-3?tracking_action=preview_click&r3_referer=wol&show_checkout=1

有料だけど....

バイオミネラリゼーションはなかなか面白い話だぞ
ぜひ読んでみ
0153pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 16:53:21.67ID:m5Pt4hNb
Mってなんの単位?
0154pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 17:00:42.05ID:2ojxovkk
>>153
1 mol/L = 1 M

見返すと計算式中の/Lが余分に入ってる・・・
正しくは
500μM*40g/M*2.5=50mg/L
50μM*40g/M*2.5=5mg/L
ですね
計算式はの意味は
モル濃度×原子量×2.5
です。
0156pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 18:29:31.66ID:uIDaiXAx
ザリガニの水中からのCa代謝研究はけっこう古くからあるけど淡水ヌマエビのそれは見た事ないのよな
ホウネンエビの鰓からの無機塩類運搬についてはどっかで見た記憶あるけど

まあ淡水だと海水よりも溶け込んでるミネラル量が少ないから、
海水に比べれば環境水からのカルシウム利用は少ないだけで、利用はしてるんだろうなとは思う
0157pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 19:02:58.58ID:rzsLwQw5
うわ参考になる
牡蠣殻入れとこ
0158pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 19:24:49.12ID:NOJhcDEJ
ミナミヌマエビ・ルリー・チェリー混ぜ混ぜ水槽に緊張感持たせようとランプアイ入れてたんだが。
まぁ、生まれては食われてで増えねぇからランプアイは2匹まで減らした。

エビも増えてきましたが、ランプアイのの稚魚も確認できました。。
おい、緊張感仕事しろ。
0159pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 19:41:53.39ID:3LhXe+98
>>138
何枚かパラパラ撒いて様子を見ればいいと思う

例えば琵琶湖にもミナミはいるけどpHは冬は7くらいで夏場は南側で10近くになったりする
pHショック与えたり両極端に触れなきゃ大丈夫
0161pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 21:30:23.54ID:K2sOkLFs
稚エビうじゃうじゃなエビ天国だったが先週グッピー入れたら奴らはハンターだった
水槽泳ぐ稚エビが居なくなって皆隠れてる
0162pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 21:38:32.58ID:3hcwxfL+
アカヒレにしておきゃいいのに
0163pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 22:11:01.50ID:FbGqMf3s
エラからの吸収の有無の話で過剰に添加過ぎると危険なことは最初から言われてたんじゃないの?
0164pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 00:01:15.97ID:NiNRCs++
>>160
その箇所の引用元のEllis and Morris, ’95を見に行くと、アブストにpH4.5、pH7.1、pH8.0で実験したとあるから、
毒性が強まるといっても、
相当極端な酸性を想定してるんじゃないかな。

あと、そもそも牡蠣殻入れたら酸性には傾きにくいのでは。
0165pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 00:45:30.04ID:KRoW6NCM
こいつなんか必死だよな
きっと君が正解wを否定されたからだろ
ネットで あ、って打つやつの思考がわからん
(笑)とか使ってるとこみるとおっさんぽい
初耳だとかソース求める前に自分でソース探して真偽を確かめろよ
0166pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 06:30:12.99ID:mwpetnMr
>>165
うざい
0167pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 10:34:15.09ID:EHqmjFE1
なんにつっかかってるのか不明
0168pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 13:24:46.24ID:JF79XyoJ
>>112が暴れてるだけだろ
0169pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 13:28:54.71ID:m6BWTk16
水質が合わなかったんかな
0171pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 13:44:40.17ID:rK/WklAP
>>164
実験なんだから極端な環境に置くのは当たり前
ヨーロッパではとくに酸性雨の問題に悩まされており
弱アルカリ性の水域もあってそういう生態系の酸による影響についての機運がたかまって、そういう研究がされてきた経緯がある
これとは打って変わって日本の水系は関東を除いて弱酸性が支配的なので
そういう環境で進化してきた生物がアルカリの環境に置かれた場合、それが良い結果を生むとは考えづらい
またそういった研究も少ない
0172pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 15:16:44.36ID:fqXwAd+7
水の硬度はカルシウム濃度とマグネシウム濃度
pHは水素イオン濃度

何か混同してないか?

水道水のpHの基準値はガイドラインで決まってるぞ
0173pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 15:39:50.71ID:rK/WklAP
>>172
硬度とpHは連関性がある
0174pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 17:57:26.88ID:9wbASOpq
>>171
高Ca環境だと酸性の毒性が高まるって描いてあったので。
炭酸カルシウムの存在は水槽のpHをアルカリ側に動かそうとするから、
普通の環境なら問題なさそうだけど。
0176pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 18:46:03.64ID:hHcj/3r+
自分の知識が間違ってた時、素直に真実を受け入れられないような
頭の固まったジジイにだけはなりたくないものだな
0177pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 19:13:28.74ID:6PdnRA6u
>>174
普通の環境とは?
phが変動するとホメオタシス的にアシドーシスとアルカローシスと生理作用が起こる
これは生体にとってすごいストレスになり得る
例えば血中酸素の濃度の変化やリンパ内のグルコースのレベルにも影響するから
0178pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 19:19:52.12ID:6PdnRA6u
ザリガニ(ヤビー)の研究論文によれば

高カルシウム環境とphの変化(特に酸性の曝露に関して)したときに顕著にストレスを与えるらしい
0179pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 19:50:38.75ID:69CM3Vsf
そこに書いてあるpHの変化だけで
猛烈なストレスで死ねそうw
0180pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:52.05ID:+1KRdfgr
ちなみにヤビーの生息域はアルカリ性(したがって酸性での反応を調べるために選択された検体試料だと推測)
そして主に底床材として市販されているソイルは弱酸性
0181pH7.74
垢版 |
2019/04/16(火) 01:34:40.58ID:0JwN6tS9
>硬度とpHは連関性がある

その空想的な連関性とやらを20字以内で答えよ
マグネシウム&カルシウム濃度でどうやって水素イオン濃度変化させるのかみんな興味津々だ
0182pH7.74
垢版 |
2019/04/16(火) 01:47:55.12ID:wmrljLOr
炭酸水素イオンが多い水だったら、カルシウムの添加で炭酸水素カルシウムが生成されて
結果としてPHかわるよね。
0183pH7.74
垢版 |
2019/04/16(火) 01:51:02.01ID:HMF9omj7
ビーシュリンプを弱酸性でってのは間違いかもしれないな
0184pH7.74
垢版 |
2019/04/16(火) 07:52:13.16ID:4XDxVLb7
炭酸カルシウムは強塩基と弱酸の塩だから、
水溶したら塩基性を示すんじゃないのか。
0185pH7.74
垢版 |
2019/04/16(火) 08:03:03.17ID:ktvntyjO
なんか難しい話してるな・・・
「ホメオタシス的にアシドーシスとアルカローシス」なんて
人生で初めて目にしたわ
0186pH7.74
垢版 |
2019/04/16(火) 12:46:01.52ID:UJVTTKhW
呪文みたいでかっこいい
0187pH7.74
垢版 |
2019/04/16(火) 18:38:29.12ID:tIlF1RYp
つか牡蠣殻がpH調整剤として慣用されてるんだから
経験則としてわかるだろうに
0188pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 06:13:08.45ID:z3MxKS6C
たしかに
0189pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 07:31:34.65ID:M+oMvHhZ
まぁ、ビーもミナミもチェリーもグリーンウォーター屋外放置容器が一番増えるからな
pHは大体7.5って感じで、餌はなし、エアレもなし、底砂なし、申し訳程度にアナカリスで十分
0190pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 12:45:18.51ID:17n72M3a
水の硬度とpHの関係から、いつの間にかpHとカキガラの関係にシフトしてるぞ
0191pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 13:45:12.41ID:QDFoDTmJ
一般的にいったら硬度とpHは相関関係にある
ただし、硬度が高くても酸性に傾けることは可能だよ
例えば炭酸水とか

それと余談だが水道水にもカルシウムは平均10mg/L程度は含まれてる
0192pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 13:59:13.61ID:OrSN2QB9
じゃぁなんで私はあんま身長伸びなんだのか
0193pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 14:17:38.78ID:1VQcjgER
初めてオ□ニーやった年で身長止まるって聞いたことある
0194pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 14:36:56.08ID:R1bLBik/
中学生でボディビルやってムキムキだったやつは身長止まってたな
0195pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 15:44:56.83ID:TISqtSRT
サッカーやると短足になると言われていた。
0196pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 17:32:09.72ID:xzkYEwQP
pH(それと温度も)が高いとアンモニウムがアンモニアになりやすい
硝化細菌による硝化反応は意外と早いから問題ないけど
何かの拍子で硝化細菌が激減してたらやヴぁいことになる

エビが赤くなって死ぬやつとかこれのせいじゃないかな
0197pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 17:38:40.76ID:1Mfi2axT
3年くらい減ってく一方だったけど今年の冬から増え始めた。
外飼いの20Lくらいの容器で室内水槽で増えすぎたマツモが底が見えなく
なるくらい入ってる。
エサやるとマツモに乗っかったのを食べに来たミナミで水面全体がピチャピチャとなる。
0198pH7.74
垢版 |
2019/04/17(水) 19:34:57.56ID:CABE7ljA
>>193
それだと俺は5歳で止まるはず
0199pH7.74
垢版 |
2019/04/18(木) 01:37:48.96ID:iHrU+CZR
ミナミって茶ヒゲゴケって食わないもの?
水草にあっちこっち生え始めて目障りだ
0200pH7.74
垢版 |
2019/04/18(木) 21:14:40.18ID:3PSrEpB1
ヒゲは食わんね
まあ沼地みたいになるようにほっとく方がエビは幸せそうだがな
0201pH7.74
垢版 |
2019/04/23(火) 01:30:15.75ID:hoZ49+UI
もう孵ってそろそろ1ヶ月だけど、まだ小さい
成長遅いなミナミ!
0202pH7.74
垢版 |
2019/04/23(火) 13:29:27.96ID:RK1zIdHG
昔「海水が酸性化したら甲殻類がでっかくなった」っていうニュースがあったじゃん
あれって、酸性化によって海水中に溶け込むカルシウム量が増えて、甲殻類のカルシウム摂取量が増えて、でっかくなったって事なんだろうなと思う
だから甲殻類は水中からカルシウムを摂取してると思うよ
0203pH7.74
垢版 |
2019/04/23(火) 16:10:51.91ID:K0wCI6bj
>甲殻類は水中からカルシウムを摂取してると思うよ

だろうね
ただしカルシウム濃度が特段高くなくても問題ないけどね
どれくらいかといったら、読んだ論文によると16mg/Lでも十分にカルシウムを蓄積していた
淡水生物なら食料からの分でも十分賄っていけるだろうね おそらく
0204pH7.74
垢版 |
2019/04/25(木) 01:13:58.19ID:Nr+5krPS
海水はともかく、淡水には十分なミネラルはないと思うが
0205pH7.74
垢版 |
2019/04/25(木) 02:04:26.21ID:+eCnBMc8
水道水でもカルシウムは平均すると10mg/L前後含まれてる
0206pH7.74
垢版 |
2019/04/25(木) 11:59:08.59ID:TWM//Xj8
脊椎動物は骨の成分で体内のカルシウム濃度調整してて骨が無い
生物は??なんだっけ?忘れた

ミナミって水流に逆らって上る習性あるのかな。
外掛けフィルターの音うるさいから布状のモノで水面まで垂らして
水の落下音けしたら一晩でフィルター内がミナミだらけになった。

トラップ作ったってこんなに取れない
0207pH7.74
垢版 |
2019/04/25(木) 12:52:16.14ID:NdlS0vDO
フィルターからいい匂いでもしたんじゃない?
0208pH7.74
垢版 |
2019/04/29(月) 02:40:55.04ID:/vV7bRpf
>>202
海水なんて普通のPHが8くらいで、酸性化したって言っても
7.8とかせいぜい7.5の弱アルカリだろ?
0210pH7.74
垢版 |
2019/04/30(火) 15:55:21.51ID:EIkNtBjb
メダカ一匹で水槽内のエビも緊張感変わるんだね
自分が近づいても、先ず逃げる、隠れる行動を取るようになるのね
0211pH7.74
垢版 |
2019/05/02(木) 01:45:53.50ID:hpQUvsC1
>>210
そりゃ食われるとわかったら人でも逃げるだ
0212pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 14:00:49.34ID:l0P5rN4k
引っ越すことになりそうでミナミをどうしようか悩んでる

ベランダの睡蓮鉢(睡蓮はない)で、アカヒレと一緒にいるんだけど
数の把握すらできていない
ミドロが発生して対策を考えてたところに、引っ越しの可能性が出てきて
もうどうすればいいのやら

最終的には見えてるのを必死で移動させるしかないけど
全部は無理なんだろうなと思うとしんどいわ
0213pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 16:01:13.04ID:x8+dvCTA
>>212
睡蓮鉢をそのまま引越し先に持っていけないの?
0214pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 16:17:13.43ID:0h7yQDCc
>>212
距離にもよるけど、発泡スチロールに移して、移動の直前に蓋してガムテープで目張りとか。
不安なら更に漬物用のビニール袋(ゴミ袋より相当丈夫)に入れてから発泡スチロールでも。
0215pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 18:12:38.34ID:l0P5rN4k
>>213
一人じゃ持てないし、車まで運べたとして水入れたままで車移動とか無理だと思う

>>214
発泡スチロールでもバケツでもいいんだけど
そこへ全部を移動させるのが難しいって悩み
0216pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 19:31:34.18ID:ZNDZQIny
異動させるとき時間や距離がある時はクーラーボックス使ってる
まるうつし出来るサイズなのかはわからないが
0217pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 20:09:13.28ID:mCHBTdO6
社畜で賃貸だから遠方へ異動とかあったらどうせまた賃貸だし
全部廃棄してリセットしちゃうかもなあ
0218pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 20:28:59.46ID:dFfE0dS9
とりあえず目視で掬えるだけ掬う
あとは泥を片付けながら動いてるのがいたら掬う
完璧は無理だから割り切る
0219pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 21:47:25.07ID:tVcIwklF
>>215
それでどんどん発泡スチロールが増えれば俺になる メダカ卵稚魚用とかなんとか言い訳して増えて行くのだ
0220pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 02:09:56.49ID:7HzLTGzg
ミナミなら適当にすくって100均の適当なボトルに入れて持っていって引越し先で大きめの容器に移動させればすぐ増えるでしょ
0221pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 02:12:18.96ID:P/mai5/Z
こういう時に近所に人工池があると便利やな
0222pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 05:01:50.65ID:kbKMUEIo
人工池があるとどういう理由で引越しに便利なの?
0223pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 07:24:12.81ID:dm6rdNq7
不法投棄
0224pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 18:15:21.74ID:Uxb/R1RX
ミナミって平均寿命はどのぐらい?

1年ないよね
ボツボツ死体が出る
その代わりどんどん生まれてるけど....
0225pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 20:27:12.72ID:r+k0kO5y
ヒーター入りの飼育環境だと1年〜1年半、長くて2年
自然の環境だと半年〜1年
寒くて減るのが普通
0226pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 22:26:33.38ID:D0yRoucr
この冬は暖冬のせいかたくさん生き残った
ベランダのメダカ用30cmキューブを掃除したら200匹くらいはいた
0227pH7.74
垢版 |
2019/05/08(水) 23:13:53.50ID:32te5xnj
春産まれたのは冬まで。
夏から秋にかけて産まれたのは翌年の春までのイメージ(無加温水槽)。
0228pH7.74
垢版 |
2019/05/09(木) 09:56:12.91ID:B1KYmjl9
加温した方が長生きってこと?
実質活動期間が長くなって早死にしそうなイメージだけど
0229pH7.74
垢版 |
2019/05/10(金) 08:11:10.94ID:Jq+fc5Iv
通年の温度変化がダメージになるんじゃないかな?
0230pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 07:37:28.17ID:+JULuvGr
初夏になってまた増え始まった
外の放置水槽はまだだけど、なんかの7-8mmくらいの幼虫がウヨウヨしてキモい
0231pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 08:51:39.01ID:pWNorRmW
もしかして ハナアブの幼虫
画像検索
0232pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 08:55:45.70ID:hoz1kE00
これとは違うみたい
胴体はクリーム色で細長いウジムシ状
あーキモい
0233pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 11:23:53.28ID:OkOIKDv7
ミズミミズかプラナリアでは?
0234pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 13:46:13.64ID:Ru0u3DTD
スポイトで1匹捕まえて写真撮ったよ
グロ注意
https://i.imgur.com/1oz6lWV.jpg

ユスリカの赤いやつは何度も見たけど、これは今回が初
0235pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 17:44:39.86ID:CTUnGdKP
急な暑さで水温が30度に。
ちょっと元気がないような気がするけど、ツマツマしてるのは普通にツマツマしてるし、
死んでるのもいない。
0236pH7.74
垢版 |
2019/05/25(土) 20:26:35.26ID:kjYtk7X2
>>234
調べてみたけどユスリカの仲間っぽいよ
チョウバエの幼虫の可能性もあるけど
0237pH7.74
垢版 |
2019/05/26(日) 08:40:16.87ID:oylxevXm
赤くないユスリカもいるんだすね
0238pH7.74
垢版 |
2019/05/30(木) 18:07:14.50ID:3QO2a+ay
リシアやグロッソスティグマ植えてる方に聞きますが、底砂の清掃はどうやりますか?
プロホースだと水草抜けそうだし、そのままだと糞が堆積しちゃうと思うのですが?
0239pH7.74
垢版 |
2019/05/30(木) 18:22:00.93ID:XQPLrS49
>>236
オマエは浮浪者の仲間ですか?
0240pH7.74
垢版 |
2019/05/30(木) 19:28:39.16ID:K+rK4YMq
0241pH7.74
垢版 |
2019/05/30(木) 20:48:30.73ID:TETpaCoC
>>238
根を張った状態なら普通にプロホースで平気だよ
0242pH7.74
垢版 |
2019/05/31(金) 12:56:43.08ID:m/+Z/db2
サンクス。
今度やってみます。

ところで、マツモにヌルヌルしたモノがついているのだが、そのままで大丈夫だろうか?
0243pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 15:14:51.10ID:GA1GpKos
>>242
エビ的には大丈夫、水槽の見た目的には大丈夫じゃない
0244pH7.74
垢版 |
2019/06/02(日) 20:22:08.56ID:6pF8rJnF
4匹追加女子いるかにゃ
0245pH7.74
垢版 |
2019/06/06(木) 19:17:25.23ID:sWN4E13v
ビオトープから飛び出して1匹クリルになってた
0246pH7.74
垢版 |
2019/06/06(木) 21:44:14.26ID:lqDY12ma
クリルって一夏越すと内臓のとこ黒くなるよな
0247pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 05:19:45.50ID:ZgCP0lG2
卵巣じゃねーの?
0248pH7.74
垢版 |
2019/06/08(土) 14:45:04.40ID:aLDspoZi
水替えしてて、ダイソーの100円バケツに割れが入ってびびった
バケツの上の方だからまだよかったものの、部屋のカーペットにエビのウンコ水ブチまけたら再起不能になりそう
0249pH7.74
垢版 |
2019/06/14(金) 14:10:21.88ID:XJ3BrEH/
昔水替えしてて、新品のダイソーの100円バケツに水入れて持ち上げた途端、取っ手が砕けた
1回も使えなかったバケツ
外で良かった!
今はもう見かけない中空の取っ手のやつ
0250pH7.74
垢版 |
2019/06/14(金) 19:37:35.21ID:GHfEO8d4
バケツはホムセンでしっかりしたの買おうよ
0251pH7.74
垢版 |
2019/06/14(金) 22:20:00.59ID:rm5WsnOn
セリアの再生プラの茶色い10リットルバケツいいぞ。
0252pH7.74
垢版 |
2019/06/15(土) 02:39:35.93ID:jDUp2l6a
もう廃盤のようだがダイソー300円10Lバケツは1L毎に目盛りが付いて大変便利で愛用してる
でもホムセンバケツの頑丈さを知るともう買う気にならない
室内ではホムセンバケツは屋内、いつ壊れるか分からないダイソーバケツは屋外で使用
0253pH7.74
垢版 |
2019/06/15(土) 03:27:11.79ID:TooKHM7w
その昔売ってたダイソーの丈夫そうな300円バケツも置く場所によって劣化具合が全然変わるね
ボロボロになって捨てたやつとまだ丈夫で使ってるやつがある
0254pH7.74
垢版 |
2019/06/15(土) 04:26:43.89ID:rvfr+UDK
ホムセンのバケツは耐候性がある種類のプラスチック使ってるけど
100均のは材料費が一番安い素材を選んだせいで耐候性に欠るプラスチックなんだよね
0255pH7.74
垢版 |
2019/06/15(土) 07:16:30.93ID:Ydo63e6x
100均のバケツは薄いよ
2回割れたことがあって、1回は底が割れたから即水漏れ

植木鉢も薄くて、これは”力”はかからないが
太陽の紫外線をあびるから数年でパキパキ欠けるようになる
0256pH7.74
垢版 |
2019/06/15(土) 10:04:06.89ID:fXzzdV4F
>>251
家庭菜園に使ってるけどあれ硬くていいよね
他のがフニャフニャすぎる
0257pH7.74
垢版 |
2019/06/15(土) 18:40:29.46ID:36XS/Dmd
黒いポリプロピレンのバケツは保つぞー
オレンジより黒い取っ手の方が好みだけど
あれが108円だなんて驚愕だわ
0258pH7.74
垢版 |
2019/06/15(土) 18:46:52.85ID:fXzzdV4F
再生プラの前はオレンジ取っ手が最強だったけど
ダサすぎて買わなかったw
マイナー100均で売られてたし
0260pH7.74
垢版 |
2019/06/17(月) 12:53:06.83ID:CHwlnIe9
>>249
私はプロホースの出る部分を逆につけてタタミを水びだしにしてしまった。

>>259
ろ過バクテリア売っていたけど、入れる数量が最小で30Lでキャップ7杯半とはどんな設定だ?
0261pH7.74
垢版 |
2019/06/17(月) 13:18:41.96ID:jHuJ0OE2
100均の「バクテリア」はろ過バクテリア入ってる訳じゃないから注意ね
0262pH7.74
垢版 |
2019/06/17(月) 15:12:36.21ID:0asN2n10
>>260
プロホースあるあるやな
俺もやったわw
0263pH7.74
垢版 |
2019/06/17(月) 18:27:43.15ID:OYLh1sM3
100均のはバクテリアのエサになるものが入っていると考えたほうがいいね
PSBみたいな感じ
0264pH7.74
垢版 |
2019/06/17(月) 18:31:45.51ID:BjnSwNaL
PSBと全然ちがうだろ
PSBは光合成細菌が入ってる

100均のは主成分がチオ硫酸アンモニアというアンモニア態窒素
0266pH7.74
垢版 |
2019/06/20(木) 10:37:52.94ID:k1a0eY9E
以前に100均のを入れて一気に白濁して生体が苦しみだして全滅したとか書き込みあって、使うのやめたなぁ
0267pH7.74
垢版 |
2019/06/20(木) 10:59:09.62ID:Z/R0MJWU
濃度を間違わなければ問題ない。 って話も聞いたことあるから 要検証だな。
間違った使われ方した挙句の風評被害もよくあるし。

>>260
うちのダイソー「バクテリア」は 80Lに 7.5ml(キャップ1杯)って書いてたよ。
よく見てみて。
0268pH7.74
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:10.98ID:EbqNnWr5
ダイソーのアレは塩とアンモニアを水で薄めた奴だから
0269pH7.74
垢版 |
2019/06/21(金) 10:54:57.89ID:An8lBNuv
ミズゲジ湧いた
0270pH7.74
垢版 |
2019/06/25(火) 19:04:14.37ID:vvvVcBX4
>>269
こいつ見た目すげー不快だよな
リセットするしかないで
0271pH7.74
垢版 |
2019/06/29(土) 13:06:03.06ID:MvC/a/v8
親エビが一気に全滅したわ
水質が悪くなってたのかなあ
0272pH7.74
垢版 |
2019/06/29(土) 14:44:30.22ID:53VrUsh0
>>271
ウチも親がいなくなってしまった
子供たちの性成熟待ち
0273pH7.74
垢版 |
2019/06/29(土) 14:50:34.31ID:asGpVr47
一回バランス崩れると、減ってくよね
我が家は先月ついに絶滅したw
だが寂しくはない
0275pH7.74
垢版 |
2019/06/29(土) 21:31:41.47ID:AerrNoxl
>>274
おおー。スゲー密度だな。
こりゃうちのヨシノボリが大喜びだ。
0276pH7.74
垢版 |
2019/06/30(日) 10:24:24.42ID:o7dVE5it
ヨシノボリ どこ〜?
0277pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 13:05:39.77ID:Qw17WJex
これは殖えたんじゃなく集めた画像だな
0278pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 14:19:54.35ID:Y8HzUbRx
殖えたのをペットボトルの罠で集めたよ
0279pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 02:07:25.17ID:UDs+zKSs
購入時どれにも付いてなかったのにエビヤドリモ発生したわ
しかもうちで産まれて1.5cm位まで育った奴にいつのまにかって感じ
寄生虫てことは購入個体に潜伏してたってこと?
0281pH7.74
垢版 |
2019/07/08(月) 00:49:57.64ID:XI4Py/3R
親がポツポツ
子供はスイスイ

世代交代と思うしかないね
0282pH7.74
垢版 |
2019/07/09(火) 19:47:50.98ID:wiugbFnP
>>279
それか水草とかについてきたかじゃない?
0283pH7.74
垢版 |
2019/07/10(水) 12:40:35.89ID:r/D71Uil
稚エビはたくさんいるのに全然殖えた感触が無いな
親がどんどん死んでいるのか?
水草が多くて良く分からん
0284pH7.74
垢版 |
2019/07/10(水) 13:02:19.41ID:ZyTV68bS
サテライトに稚魚用の網出口セットして水回してたらチエビ集められるね
0285pH7.74
垢版 |
2019/07/11(木) 13:31:50.15ID:QAe+8eoz
>>280
親が死んでる時にミジンコ湧いて喜ぶとか・・・と思ったが
その親は誰の親だ?お前か?ミジンコか?それともミナミか?
0286pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 21:52:53.52ID:9q+1DMRx
うちのえびちゃんが初めて卵抱えてたんだけど、なんかこれすげー指でプチプチっとしたくなるやつやんな

孵化するの楽しみだけどふと目に入るとやばあい
0289pH7.74
垢版 |
2019/08/04(日) 02:34:34.17ID:qSCsZ1XC
うちはドラッグストアでパイプユニッシュ買ってきて一本入れてる
0290pH7.74
垢版 |
2019/08/04(日) 07:15:15.71ID:PI+PuGtA
俺はカビキラーをシュッシュしてる
0291pH7.74
垢版 |
2019/08/04(日) 11:28:31.76ID:fvXJEFia
カビキラーとほぼ同じで、キッチンハイターを吹き付けて数分放置
(シーリングや接着のないアクリル水槽ならもっと長時間放置してもいいと思う)
その後に水洗い
念のために水を溜めてハイポを多目に入れて一晩置いておく
その後水洗いで完了
0293pH7.74
垢版 |
2019/08/05(月) 14:50:58.70ID:HNkyj+Hv
問題はハイターとか使うとエビも漂白されてしまうところ
0294pH7.74
垢版 |
2019/08/06(火) 01:51:12.55ID:Si9INJAX
富山ではそれを白エビとして食しますが
0296pH7.74
垢版 |
2019/08/10(土) 20:49:42.76ID:tDKTM8HB
それエビじゃなくてカビ
0297pH7.74
垢版 |
2019/08/11(日) 06:41:19.68ID:hrHcOtB0
ハイポニカいれたらポツポツしに出した
0298pH7.74
垢版 |
2019/08/11(日) 14:41:04.05ID:liF2vtbS
古いんじゃない?
0299pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 02:37:00.03ID:mWxwAhfn
わざわざ甲府盆地まで出向いてミヤイリガイを採取してきたぞ。
ミナミさんより小さい貝かわいい。
0300pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 12:10:02.14ID:Km55nxRh
あいつまだおるんけ?
0302pH7.74
垢版 |
2019/08/31(土) 12:09:31.99ID:3A+2m6+o
>>300
相方の日本住血吸虫は国内絶滅したけど、
宮入さん自体は山梨と千葉で野生現役やぞ
0303pH7.74
垢版 |
2019/08/31(土) 12:18:58.22ID:3A+2m6+o
>>301
撮影時の画像サイズの設定を小さくすると綺麗に取れるぞ!
0304pH7.74
垢版 |
2019/08/31(土) 16:10:53.44ID:vbB8lm+e
>>303
ありがとうございます
まだまだ慣れなくて
0306pH7.74
垢版 |
2019/08/31(土) 18:06:49.73ID:FAgDofvJ
1000 自分:982 (ワッチョイ 1733-cRT5 [220.109.165.188])[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 18:00:03.60 ID:FAgDofvJ0983-984

ご指摘のとおり、イシビル&プラナリアが発生していました
どっから入り込んだのか不明
スネール駆除できて安心していたらエビが減るわ
隠れ家の中でじっとして動かないわ
不自然に思ってふと見た時にエビが複数のヒルに襲われて絶命していました
今リセットして天日干ししています
薬品も併用した方がいいのかな?

メダカ&エビ&水草はバケツに一時避難したけどこれも趣があっていいですね
一時避難中にエビが爆殖してくれないかな
ウィローモス入れているから期待しておく

前スレで書き込んだら1000になったのでこちらに転載
0309pH7.74
垢版 |
2019/09/20(金) 12:17:45.99ID:MlMq9K1Q
エビかと思った
0310pH7.74
垢版 |
2019/09/20(金) 18:45:43.07ID:GIG8Trmr
エビだろ?
0311pH7.74
垢版 |
2019/09/20(金) 22:32:56.28ID:MlMq9K1Q
エビだった
0312pH7.74
垢版 |
2019/09/20(金) 22:37:30.53ID:GIG8Trmr
いやエビかな?
0313pH7.74
垢版 |
2019/09/20(金) 22:39:38.72ID:lQXwaYTv
エビちゃうか?
0314pH7.74
垢版 |
2019/09/21(土) 17:38:18.55ID:tjrgnNDo
ここ?
0315pH7.74
垢版 |
2019/09/21(土) 20:44:44.71ID:W2vKZy08
すごい古いの再利用するな
0316pH7.74
垢版 |
2019/09/21(土) 20:48:31.26ID:+6tByNdz
やっと重複埋め終わったと思ったらまだあったんかい!
やっぱりこっちから消化した方が良いのかな
0317pH7.74
垢版 |
2019/09/21(土) 21:20:05.89ID:U0cM8yYy
どんだけ重複スレあるんだよw
0318pH7.74
垢版 |
2019/09/22(日) 12:40:10.67ID:dJCWvM/0
ミナミヌマエビちゃんは好奇心旺盛で良いね
水槽掃除してても気にしないどころか腕にまとわりついてくる
臆病で隠れてばっかのカージナルテトラに見習ってほしい
0319pH7.74
垢版 |
2019/09/22(日) 14:00:30.70ID:bpW9/qLF
https://i.imgur.com/xSi6uOT.jpg
「オレは気合い入ってっからよ、水から出てツマれるぜぇ」

ミナミ先輩、カッケーっす
0321pH7.74
垢版 |
2019/09/22(日) 17:40:16.30ID:GlaG4ZdO
今の時期に濾過なし、エアレなし、ヒーターなしで暖房、冷房一切なしの玄関に設置してある、外水槽との水温差1度前後の水槽から
外水槽にミナミさん移すのって、今の季節問題ないかな?
0322pH7.74
垢版 |
2019/09/22(日) 19:44:20.79ID:YEOiKyjl
>>321
逆に今しかないと言うか、今がベストというか。
0323pH7.74
垢版 |
2019/09/22(日) 20:59:58.22ID:sh4z+Y5d
>>321
やるなら気候の良い春か秋だろうから今の季節で良いと思います
0324pH7.74
垢版 |
2019/09/22(日) 21:52:01.14ID:GlaG4ZdO
>>322
>>323
なるほど、台風過ぎた晴れの日にでもお引越しさせてみるよ
アドバイスありがとうございます
0325pH7.74
垢版 |
2019/09/22(日) 21:52:56.47ID:IjYL6eW8
少し寒くなってきたって思ってたけど
新たに抱卵してる個体がいて嬉しい
0326pH7.74
垢版 |
2019/09/23(月) 18:14:31.41ID:7pFPLoKZ
羨まC
うちはなかなかだったカイミジンコが少し増えてきて嬉しい
これ爆殖したらアレだけど少しいるぶんにはめっちゃ可愛い
0327pH7.74
垢版 |
2019/09/23(月) 21:40:59.91ID:DdYxonW+
抱卵個体は、把握出来てるだけでまだ4匹いるなぁ…
加温してない水槽だけど、稚エビは冬越せるやろか
0328pH7.74
垢版 |
2019/09/23(月) 22:22:52.14ID:3aEIj2wy
抱卵2匹のうち1匹脱皮してしまった・・・卵隔離して置いてたら産まれてくれないかな
0329pH7.74
垢版 |
2019/09/23(月) 23:12:13.86ID:s7xRtJEq
茶こしに入れて水流が当たり続ける場所に置けば生まれるよ

但し育児放棄直後限定
0330pH7.74
垢版 |
2019/09/24(火) 12:55:08.33ID:jLn0Uakv
それ早く言ってよ〜
0331pH7.74
垢版 |
2019/09/26(木) 11:15:20.98ID:hFglSkPd
近所の用水路でガサガサ一撃で数十匹獲れた

なんぼでもおるなこいつら
0332pH7.74
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:39.88ID:DoZk9RFf
エーハイム2213の掃除したら中から15匹くらい稚エビが出てきた
強靭な連中でスゴイと思ったけど
エーハイム本体から異音がするようになってしまった
0333pH7.74
垢版 |
2019/09/26(木) 13:45:47.12ID:MhNdiRHw
>>332
異音ってエビ関係ないやん。
もう一度、組み直し
0334pH7.74
垢版 |
2019/09/26(木) 17:28:36.44ID:mKPN3jOq
水草にも力を入れてる方
肥料、特に液肥はどうしてますか

自分はコーナンのお花スクスク活力液なるものを投入予定
NPKが2.8-2-2.5でカル・マンガン・マグ等を含み、これを40倍に薄めたものとのことでスペックは優秀そうだなと
税込み\138に惹かれたのは内緒
0335pH7.74
垢版 |
2019/09/27(金) 10:32:38.53ID:QSSp5P/U
硝酸塩が肥料替わり
0336pH7.74
垢版 |
2019/09/27(金) 11:25:35.19ID:LAca6ps8
ハイポニカの混ぜるやついれてる
0337pH7.74
垢版 |
2019/09/27(金) 11:37:07.01ID:agpb3CjI
今朝ビオトープに入れたら、どこにいるかわからなくなった。
生きてるか不安
0338pH7.74
垢版 |
2019/09/27(金) 12:40:04.53ID:f4Y1NBP/
自分もビオ投入して、一ヶ月後ぐらいにビオ清掃したら若干数減ってて、
新しいビオ立ち上げも相まって少し多めにミナミ導入したら、今度は目に見えて増殖し始めて恐怖を感じている

この時期なのに、まだ抱卵個体が何匹もいるし、最初は可愛く見えた稚エビが今はちょっと怖い
0339pH7.74
垢版 |
2019/09/27(金) 13:53:38.42ID:eiXAjc18
ミナミは本当に凄い三カ月前に50匹入れた樽に数えられないくらい増えてモスとかアナカリス、マツモ結構入れた。
まだ餌はやってなくこれ以上増えたら餌とか別水槽揃えないとか?
0340pH7.74
垢版 |
2019/09/27(金) 19:13:17.96ID:hPejmBIg
>>335
漢らしい

>>336
ハイポニカ調べてみたら良さげですね
特にNが硝酸性と明記されてるのが良い
アンモニア性だと思い切って入れづらいですからねえ
0341pH7.74
垢版 |
2019/09/27(金) 19:19:39.56ID:hPejmBIg
書き込んだあとで>>297を見てしまった
大丈夫なのかな・・・

やっぱりエビと液肥の相性は難しそうですね
0342pH7.74
垢版 |
2019/09/29(日) 09:28:50.69ID:1NXuoaQL
驚くほど増えて凄い事になってる。グッピーがミナミの稚エビ食ってくれないんだな
0343pH7.74
垢版 |
2019/09/29(日) 19:28:08.33ID:8arQDAlg
ちょっと離れたところに置いてあるバケツ水干上がっててヤバいと思ったけど
水足したらなんとか生存確認。えびえびえびえびえびえびえび
0344pH7.74
垢版 |
2019/09/29(日) 21:21:58.89ID:5Z2Tc1BP
テナガの子供とミナミを一緒に入れてるが仲がいいね
0345pH7.74
垢版 |
2019/09/29(日) 22:53:51.72ID:SthqBxxc
1匹だけ巨大なミナミが居るが4センチくらい有るから違うエビかもしれん
0346pH7.74
垢版 |
2019/09/29(日) 22:56:09.24ID:MgVLoVK7
小ぶりなヤマトとならタメ張る奴は出てくるよ
0347pH7.74
垢版 |
2019/09/29(日) 23:00:38.80ID:SthqBxxc
>>346
成る程ミナミヌマエビも結構大きく成るんやね
0348pH7.74
垢版 |
2019/09/29(日) 23:03:57.33ID:0VAZjmCS
今日見たらまた抱卵してるやついたわ
まだまだ外は暑いんやね
0349pH7.74
垢版 |
2019/09/30(月) 18:14:50.64ID:B/6htenH
ヌルっとしてない糸状の藻が増えてきた
0350pH7.74
垢版 |
2019/09/30(月) 19:06:22.37ID:oMBt/9eY
>>349
それ乾燥させて食べたら美味しいよ
0351pH7.74
垢版 |
2019/09/30(月) 20:39:17.42ID:vxzH1k7J
アオミドロとウィローモスで乾燥団子作って1週間放置してたらアオミドロだけ綺麗に無くなってたわ
0352pH7.74
垢版 |
2019/09/30(月) 21:00:14.07ID:nZsmWUGk
>>350
まじかw四万十川の海苔みたいな感じ?
0353pH7.74
垢版 |
2019/10/01(火) 07:09:33.14ID:+FF3hSCR
>>349
うちもこの夏、糸状の増えたけど、あれもアオミドロかな。ヌルヌルのがアオミドロと思ってたけど。
0354pH7.74
垢版 |
2019/10/01(火) 11:53:19.82ID:W+scMRJ6
色々あるけど、ミドロとして一緒くたにされてる気がする
たまに、ミナミはミドロ食わねーよ!って言う奴も居るし
単にエサやり過ぎでミドロ食わないのか、食わない種類なのかは分からんけど
0355pH7.74
垢版 |
2019/10/01(火) 12:50:50.41ID:9o6QTdf7
ミドロって濃い緑の奴かと思ってた
0356pH7.74
垢版 |
2019/10/01(火) 13:48:29.70ID:2uhKdhtU
アオミドロって総称でもあるから多少差があるんじゃない?
とろろ昆布みたいなのはミナミはよく食べるけど、硬い糸状になってるのは食べないというか食べれないっぽい

外置きなんかは硬い糸状のが多くて放っておくと取る時に割り箸なんかでエライことになる
0357pH7.74
垢版 |
2019/10/01(火) 14:14:55.81ID:mjv1jAhG
>>355
ゴケミドロを知ってるか?
寺岡に何が起こったのか気になる所だろ?
0358pH7.74
垢版 |
2019/10/01(火) 15:29:09.99ID:k9hml4Yo
ゴケミドロ検索したら吹いたww
0359pH7.74
垢版 |
2019/10/01(火) 16:31:49.31ID:VL1tUVsm
>>356
ヤマトも糸状のは食べてくれない
0360pH7.74
垢版 |
2019/10/01(火) 17:33:48.12ID:9MTmuIKD
オッサンしかいねぇw
0361pH7.74
垢版 |
2019/10/01(火) 18:10:30.53ID:arDdxIWI
糸状煮たら食べた。 うちのミナミ。
0362pH7.74
垢版 |
2019/10/01(火) 22:17:48.94ID:qrR1iRTP
糸状のは普通につまつましてる。タニシに付いてるのも。
0363pH7.74
垢版 |
2019/10/02(水) 21:35:00.36ID:VQ81ZTN2
こまめに手で取ったほうがいいのかなぁ
0364pH7.74
垢版 |
2019/10/05(土) 18:27:03.72ID:84YyuTRM
ヤマトはでか過ぎてキモいしビーは小さくて貧弱
ミナミさんはちょうど良くて最高
ミナミ可愛いよミナミ
0365pH7.74
垢版 |
2019/10/06(日) 00:45:29.19ID:By1p7jY8
ヤマトがでか過ぎるというのは同感
死んだ魚を食べるのでも、ミナミと違って迫力があって怖い
0366pH7.74
垢版 |
2019/10/06(日) 10:39:59.27ID:toN8Lscp
ヤマトデカいよね
メダカと混泳させるには、存在感ありすぎて敬遠した

ミナミは、単独で飼ってもカワイイ
0367pH7.74
垢版 |
2019/10/06(日) 13:13:29.16ID:oqj0t7hd
そこでトゲナシヌマエビですよ
でも全然売ってないからミナミに落ち着くんだけど
0368pH7.74
垢版 |
2019/10/07(月) 19:27:35.36ID:3s0Kq991
止水環境なんだけど水を撹拌すると活性が上がるのよね
足し水じゃなく単なる撹拌でもそうなるからショック症状ではなさそう
溶存酸素が増えて喜んでるのではと思うんだけど似た経験ある方いますか?
0369pH7.74
垢版 |
2019/10/07(月) 19:55:00.79ID:rIJmAl5o
そらかき回したら動き回るじゃろ。
0370pH7.74
垢版 |
2019/10/07(月) 20:33:41.08ID:zVv3EONb
足し水する時に、水注いでるとこに集まってくるよね
0371pH7.74
垢版 |
2019/10/07(月) 21:39:04.02ID:VeLU4A0p
水が動くと餌が舞う事を本能的に知ってるんだよ。
新水の足し水に餌は無いんだけど、餌になるものが流れてくるかもって寄ってくる
0372pH7.74
垢版 |
2019/10/08(火) 22:16:29.37ID:YDt6GUqH
水が混ざるとエサになる物が舞い上がるので、エビも舞い上がるいのだろう。
0373pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 00:48:19.63ID:Mf9k90cl
>>370
とりあえず水流には向かっていく習性があるイメージ
0374pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 18:56:22.61ID:SGzbTWqY
もう一つのスレがレス数で上回ってしまったのであちらを先に使った方が良いのかな
重複マジだるい・・・
0375pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 19:11:20.42ID:4uEus/ww
俺はワッチョイ嫌いだからここ使うわ。
0376pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 22:55:16.68ID:opaRxM4s
45cm水槽にミナミ10匹とマシジミ1個入れてるが良い仕事してるね、シジミ
0377pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:13:04.44ID:4uEus/ww
シジミって維持難しくない?
何回か入れた事あるけど、全部ぱっかんしてしまった。
0378pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:20:07.39ID:X4yHP0hy
スーパーのヤマトシジミ30程投入して、10日ほどで4個になりました。4個は半年もってる。すぐ潜るのでどこにいるかよく分からんけど。底は砂でよく見ると水管を出しています。そこにドジョウがやってきて、エラから水管に砂をかける悪業を働きます。
0379pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:22:48.55ID:4uEus/ww
水槽サイズどんなもんで四個?
0380pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:27:07.72ID:AUunwf+h
死ぬと毒液撒き散らして最悪魚何匹か道連れにされるよ
0381pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:28:22.43ID:X4yHP0hy
30cmっすね。シジミは1cm位。
流石に全投入はせず、大きなバケツにに入れて、間引きながら水槽に投入しました。いっぱい死んで水が汚れるとネットで聞いていたので。
0382pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:28:42.39ID:kVNoym11
自分もスーパーで買ったシジミを入れたことがあるけど失敗だった
0383pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:30:37.89ID:4uEus/ww
>>381
30水槽で四個もいけるんだ。
うち60規格に三個でも死んだのに、なにが悪かったのか……。
0384pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:31:45.92ID:X4yHP0hy
うちのメイトは、ミナミ、ドジョウ、ヌマムツ、ヤマトシジミ、スージー。どう言うわけかスージーだけ定着しない。
0385pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:32:20.36ID:X4yHP0hy
水が綺麗すぎると餓死する予感。
0386pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:32:38.66ID:4uEus/ww
それミナミさん生き残れるの?
0387pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:35:26.76ID:X4yHP0hy
ミナミさんは、10匹位で安定。
稚エビは隔離。
0388pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:38:05.32ID:X4yHP0hy
ヌマムツさんは幼魚なので、稚エビも5mm位になると食べれない。ただ、ヌマムツさんも成長しているので、今後どうするかが課題。
0389pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:38:48.52ID:4uEus/ww
ヌマムツの成長と共に姿を消すミナミさん……。にならないかちょっと心配。

ちなみにうちはミナミさんとオトシンネグロ、タニシとびっくりするほど大量の
カイミジンコ(飼っている訳ではない)だな。
0390pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:40:10.29ID:4uEus/ww
>>388
ああやっぱりw
大きい水槽なら数の暴力でなんとかなるかもしれないけどね。
0391pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:41:27.32ID:X4yHP0hy
>>389
ヌマムツを投入すると、ミジンコは全滅かと。
0392pH7.74
垢版 |
2019/10/09(水) 23:46:48.30ID:X4yHP0hy
て、調べたら。食われても、消化されずにうんこから復活するとことがあるとか。カイミシンゴって凄いんですね。
0393pH7.74
垢版 |
2019/10/10(木) 00:07:19.25ID:h2fDkQh+
ミナミは普段3cm程度らしいが、うちのミナミは4cmぐらいあるのいるよ
ちなみに餌はコメットだけ
0394pH7.74
垢版 |
2019/10/10(木) 00:17:36.42ID:L5FwX9O+
>>392
アイツ装甲厚いからな……。ヒドラとかならちゃんと食べるけど稚エビも襲うし。

>>393
昔メスを一匹だけ飼っていたボトルアクアのミナミさんは、ヤマトかと思うくらいでかくなった。
卵に行く栄養が成長に回ったのかね?
0395pH7.74
垢版 |
2019/10/10(木) 19:54:19.82ID:kGp0RZBD
>>394
それはデカいヤマトを見たことないからやな
言うとくけどチャームのヤマトはみんな小さいで
大きいヤマトは6,7cmくらい行くからな
0396pH7.74
垢版 |
2019/10/10(木) 20:19:01.42ID:6L9BRbIK
>>395
そりゃ最大級のヤマトにはかなわんだろうけど、普通に水槽で飼ってる
ヤマトサイズくらいには育ったぞ。
カップ麺に入ってる小エビくらい。
0397pH7.74
垢版 |
2019/10/10(木) 21:55:27.71ID:J5NH/m6s
>>394
ヌマムツさんは幼魚でも、水草の隅々まで定期的にチェックして、見つからなくてもつついてから様子見たりとかするので、ミナミは抱卵時点で隔離です。
因みに、出身は、ミナミと同じ近所の公園の小川です。
来た時は1cmなかったんですが3cm弱くらいになってます。顔の追星が出る頃にはどうやって飼っているのやら。
0398pH7.74
垢版 |
2019/10/12(土) 04:56:46.72ID:iv9ApK39
>>396
やめろw居酒屋で川エビの唐揚げが食えなくなる!
0399pH7.74
垢版 |
2019/10/12(土) 05:13:10.96ID:hh+hv99b
美味しいらしいで。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20191012051241.jpg
0400pH7.74
垢版 |
2019/10/12(土) 08:11:20.11ID:056qXlw8
スジエビは食用として売られてるのは知ってたけど
ヌマエビが売られてるのは初めて見た
150グラム198円なら場所によってはゴッソリ取れるんだろうな
0401pH7.74
垢版 |
2019/10/12(土) 11:49:45.61ID:eAza30Tw
>>399
おまえうまそうだな
0402pH7.74
垢版 |
2019/10/12(土) 12:10:29.49ID:ceiYnZvC
なぜ仙台でヌマエビと思ったが別の通販サイトでは(霞ヶ浦産)表記

ボイル沼エビ
https://shop.r10s.jp/sendai-marukei/cabinet/img58573974.jpg
原材料 沼えび(霞ヶ浦産)、塩、紅麹色素
商品説明 宮城県北部では昔からお正月にこのエビを餅にまぶして食べております。
0403pH7.74
垢版 |
2019/10/12(土) 12:16:30.27ID:fCnP9AaH
見た目のインパクトすげえ
0404pH7.74
垢版 |
2019/10/12(土) 12:39:32.41ID:8tIxa/z2
横浜駅東口にあるスーパーで、生のヌマエビ500gパックみたいなの売っててビビったことあったわ。ホテイウオとかギンボとか変なもの魚コーナーに置いてる店やけど、ヌマエビの生は襲撃的だった。
ホテイウオとギンボは鍋と天ぷらで食べたけど、ヌマエビは買わんかった。かき揚げするにも多すぎるし。佃煮にでもさせるつもりかなと。
0405pH7.74
垢版 |
2019/10/12(土) 12:40:06.39ID:8tIxa/z2
写真撮ったはず何だが見つからん。
0406pH7.74
垢版 |
2019/10/12(土) 12:50:08.94ID:NNARcxqA
なんかどっかの動画で、ヌマエビは臭みが取れないから食用に向かないって検証してたな
普段食べてるコケとかの臭みが残るらしい
一応ミネラルウォーターとかにしばらく入れてみても、なんだか微妙なまま
スジエビはそんなでもない、とのこと
0408pH7.74
垢版 |
2019/10/12(土) 13:38:11.94ID:6lLWZKJn
ソイルを敷いて1年と8ヶ月
所々崩れていき苔の他、臙脂色の苔も出てきた。(恐らくシアノバクテリアかもしれない。)
エビは普通に元気で一定に保っている。
ソイル交換した方がいいだろうか?
0409pH7.74
垢版 |
2019/10/13(日) 18:47:30.43ID:DdHHqZ4h
ソイル交換=リセットとして
無加温なら季節的に自重、加温ならむしろ今がチャンスかと

以下私見
ミナミとソイル(リセット必須)の相性は最悪
リセットの必要のない砂・砂利系の底床を推奨します
0410pH7.74
垢版 |
2019/10/13(日) 20:17:05.31ID:mQDLy3Xm
砂だけにしてるんだが、マツモの色が薄く弱々しい、ウィローモスは元気。日照不足かな。
ソイル導入を検討中でミナミも居るから>>409で引っかかった。肥料不足なら液肥かな?
水槽の大型化とアクロのオニギリライトを検討中。
0411pH7.74
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:04.95ID:5ZPLFepL
ウィローモスが元気だとマツモが弱っていく
マツモが元気だとウィローモスが弱っていく

陸上の植物は、根っこから老廃物とともに競争相手の成長を阻害する物質を出すらしい
そういうのが水草にもあるのかなと思った
0412pH7.74
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:57.90ID:NSIH9W0x
ヨモギとかね
0413pH7.74
垢版 |
2019/10/13(日) 22:24:58.02ID:lj6LCgSw
成る程。確かにマツモだけの時は色は薄くともどんどん増えていたんだけど、ウィローモスを入れてから、成長し無くなったわ。何か葉っぱも綺麗に開かなくなった。
マツモをアナカリスかなんかに入れ替えてみよう。
0414pH7.74
垢版 |
2019/10/13(日) 23:21:52.88ID:6fs41PBl
成長阻害のアレロパシーで一番有名な水草がアナカリスなんだがw
0415pH7.74
垢版 |
2019/10/13(日) 23:41:10.05ID:lj6LCgSw
>>414
サンガツ。
アレロパシーって言葉を覚えてレベルが一つ上がったで。
0416pH7.74
垢版 |
2019/10/14(月) 11:41:26.77ID:VwRoRTC5
ウチは大磯底面で週一回マツモ間引い出るがモスも2週間に一回は間引いてるぞ
0417pH7.74
垢版 |
2019/10/14(月) 12:01:09.31ID:q6+oKD/Q
モスは何が何でも育つけど、マツモは育ったり機嫌を損ねたりだわ
マツモのやる気スイッチが知りたい・・・
もはやスレ違いだけどw
0418pH7.74
垢版 |
2019/10/14(月) 14:42:28.45ID:/U/jCxyv
日照とカリウムかな?
0419pH7.74
垢版 |
2019/10/14(月) 20:59:45.64ID:B63LXW9u
>>415
重力シンパシーも覚えてね
0420pH7.74
垢版 |
2019/10/14(月) 21:34:54.14ID:JKCn5fu1
一年前に失敗したシュリンプ
モスが繁った今ならメダカの攻撃をしのいで増殖できるだろうか?
でも室内だと水換えで落ちるか
0421pH7.74
垢版 |
2019/10/14(月) 21:48:28.95ID:TZMfjdNF
メダカはそんな攻撃的じゃないだろ…?
カダヤシとか飼ってない?
0422pH7.74
垢版 |
2019/10/14(月) 21:49:50.27ID:OFkWGGQM
メダカは自分の子供でも食べるくらい攻撃的だぞ。
0423pH7.74
垢版 |
2019/10/14(月) 21:51:08.77ID:uM7iQYwX
日本ではそれをかわいがりと言うんだが
0424pH7.74
垢版 |
2019/10/15(火) 11:34:24.42ID:UPEauBDr
抱卵個体がなかなか産卵しないなあ。1か月以上かなりの腹パン状態
ガラスには最近0.5ミリぐらいの小さいのが動いてるけど稚エビじゃなくてミジンコぽいし
0425pH7.74
垢版 |
2019/10/15(火) 13:46:18.79ID:UPEauBDr
今調べたらもしかしたら抱卵じゃなくてエビヤドリモかもしれないわ
0426pH7.74
垢版 |
2019/10/15(火) 16:47:58.72ID:MeNqltvv
10日に三九屋で注文したエビちゃんが台風で届かない
もう全滅しちゃった?
0427pH7.74
垢版 |
2019/10/15(火) 16:52:36.61ID:Rv1qd/hE
>>426
保証してもらえるの?
0428pH7.74
垢版 |
2019/10/15(火) 17:29:56.06ID:GOLvy2vK
三九は四国だったっけ?
受取地が被災地なら届けるのは難しいだろうねぇ
災害なので店側に補償する必然性ないだろから難しそう
0429pH7.74
垢版 |
2019/10/15(火) 17:50:31.01ID:NDDOkw9r
物流基幹ネットワークである高速網がズタズタだから
関東関西でも翌日確約出来ないと猫の人に言われたよ
中央道は復旧まで一週間以上、交通が集中してる東名は大渋滞
あらゆるところで影響出てる
0430pH7.74
垢版 |
2019/10/15(火) 18:17:08.50ID:MeNqltvv
>>427
初めてだけど死着保証あるんかな?
0431pH7.74
垢版 |
2019/10/15(火) 18:48:53.93ID:Rv1qd/hE
>>430
ある所と無い所あるからまずは店に届いたらどうしたらいいか問い合わせてみたら?

チャームとかだと開封前に写真撮影で死着保証してくれたはず
0432pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 07:40:48.44ID:RM5MVTjd
台風で玄関に置いてあった現場用のデカい灰皿がメダカとミナミの80Lタライにドボンしてた
日曜日まで仕事でリセットできないから全滅かも?って思ったら全然元気だわ
0433426
垢版 |
2019/10/16(水) 16:38:42.75ID:LHJUIs7S
無事届いて試着無しでした
稚エビも何個か入ってたのでメダカに食わせました
0435pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 16:46:57.06ID:qpLVONT9
死着室
0436pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 16:53:37.00ID:LHJUIs7S
>>415みたいなヤツってアインシュタインの相対性理論も読んでないんだよな
それでレベルがどうこうとかレベルが低すぎ
0437pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 17:34:50.76ID:bxkh/Ynp
お手本のようなブーメランw
0438pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 18:45:22.27ID:JJu3mfSc
ブーメラン→使い方をよくわかってないヤツに限って使いだかるいいお手本だなあ
0439pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 19:25:11.67ID:glXdhbNM
だかる?
0440pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 20:56:11.61ID:re2WBi2B
だかる!
0441pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 23:28:18.40ID:ULNvO97T
だ〜か〜〜る〜〜〜!!
0442pH7.74
垢版 |
2019/10/16(水) 23:57:51.10ID:38nlO6AR
壁に張り付いて育った子供は大きくなっても壁に張り付いてるな
0443pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:46.47ID:kWngs8H7
卵持ってるママとそれ以外しか見分けつかないけども
0444pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 03:48:25.51ID:UYJU8CJh
三匹しかいなかった時は三匹とも見分けられたけど、
今は何匹いるのかすら分からぬ。
0445pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 18:04:48.48ID:mX646c7D
うちも3匹スタートで今年ミナミデビュー
夏に殖えまくって幸せな毎日を送ってるけど、近親交配の影響がいつから出始めるのか案じている今日この頃
0446pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 19:36:29.92ID:TSJnSSqr
野外飼育は冬もそのまま?
0447pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 19:43:18.75ID:Q4YqskWy
表面が軽く凍る程度なら大丈夫だけど
積雪が多いならフタなり避難なりが必要かと
0448pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 20:52:53.89ID:Pj3tmO7T
全凍結しないならいける
0449pH7.74
垢版 |
2019/10/17(木) 22:34:07.77ID:vnI93pfk
絶対今月キメてやる。ナニを?
色褪せちゃった、3度めのアジサイにご挨拶を済ませた頃に、この文章はしたためられ ※

それは、それは・・
ある町に住むお米を頬張った(一女町人)の、一度も学習したことのない学習机の上で始動されたのであった
わかっている。
世のアクーアリストよりも整理整頓能力が微弱
わかっている。
欠点々は星の数ほど散らばっていることを
知識もあんまりまだない。
あんばりまだだいだいだばば。
クレーマーすらだんまりか?
けれどもこれが物事のおはじまり
日々その水惑星では●●珍事件が起こる
(珍妙)
命はつねに(珍妙)
死んで産まれてチルをする (チル妙)
多分水槽を、やったことねえ人も、珍妙な人も
生き物との生活はこんなにも、楽しいのかよ!?
と思うよね
喋る私と動画創作人「K」の調合傑作
よってけピーポーみてピーヒョろ!
https://www.youtube.com/watch?v=KWTSQyKu6nc
0450pH7.74
垢版 |
2019/10/18(金) 20:31:27.92ID:D71hwKtL
ミナちゃんが脱皮したっぽいんだけど
もしかして死んだヤツが速攻食われて殻だけになったって事はない?
0451pH7.74
垢版 |
2019/10/18(金) 20:37:57.85ID:D71hwKtL
自己解決しました
0452pH7.74
垢版 |
2019/10/18(金) 23:01:37.96ID:gYMsV+Lj
死んだ奴は殻ごと食べるよ。
0453pH7.74
垢版 |
2019/10/19(土) 06:06:57.01ID:ikHEoYfb
殻ごとは食えない
殻がふやけて食べられるようになるまで時間差があるから
0454pH7.74
垢版 |
2019/10/19(土) 07:52:21.22ID:BufE81+n
そう?うちだと大抵脱皮直後と思われる状況で死んでるから
逆に気づくとエビフライの衣を剥いた状態で死骸が転がってる
0455pH7.74
垢版 |
2019/10/19(土) 08:43:55.79ID:PVJVnZEe
むしろ脱皮殻とかを、殻だけ食べている光景をよく見かける。
0456pH7.74
垢版 |
2019/10/19(土) 12:08:59.41ID:g99Az4P7
>>454
脱皮不全やろなあ
0457pH7.74
垢版 |
2019/10/19(土) 16:25:20.39ID:S8v+rb4Z
水温どのくらいにしたら抱卵しなくなる?
0458pH7.74
垢版 |
2019/10/19(土) 16:46:08.72ID:PVJVnZEe
34度
0459pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 07:07:38.60ID:IRTA1XBz
何度下がったら?じゃね?
0460pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 07:15:32.83ID:5kdK7z9i
うちの水槽は去年一冬ずっと卵抱えてるのがいたな。
ピーク時水温10度ちょいまで下がったけど、低水温のせいで
全然孵らすに秋から春までかかったのか、冬のちょっと暖かい日に
抱卵したのかは知らない。
0461pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 12:34:04.32ID:SgzFyxDZ
外に置いてあるメダカの針子用ペットボトル水槽の横に干からびたミナミが・・・
コケ取り用に入れてたのが飛び出したようだ
1匹しか入れてなかったから仲間探しの旅に出ようとしたのかな
そういやもう一つの針子水槽でも1匹しか入れてなかったのが消えたから
1匹飼いは脱走しやすいのかな?
0462pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 12:47:50.32ID:AqZq7ZN2
飛び出る=なんらかの問題があるかと
メダカに追われて逃げるとか水質がよろしくなくて逃げようとするとか
針子だから追われてってのはないだろうけど
0463pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 12:50:08.80ID:5kdK7z9i
やっぱり伴侶は欲しいだろうからね。
0464pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 17:20:58.56ID:Upjk7uPi
容器のフチと水面までが浅すぎるのかな?水量調整はムズいよね
あと水面近くにナナメになった固定物や水草があると飛び出し事故発生率が上がる
0465pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 17:26:34.26ID:5kdK7z9i
飛び出しと言うか、よじ登り転落事故が起きるよね>水面近くにナナメになった固定物。
0467pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 18:22:12.37ID:CZk5wVue
>>466
かわええな
それだけガッツリとシリコンコーキング使っても、エビには影響ないんでしょ?
バスコークじゃないよね
0468pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 18:23:15.79ID:S0L/FZV7
バスコークで影響あるの?
0469pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 18:33:31.73ID:up3Eo4d+
>>467
一応、1ヶ月生体入れずに水回したので大丈夫かと。
3日ごと全水換えです。
0470pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 18:40:35.78ID:CZk5wVue
>>469
おそらくクリアのコーキングだと思いますが、色付きのコーキングでやったことあります?もちろん防カビ無しですが
今度ブラウンとかの色で接着しようと思ってて
0471pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 18:44:32.56ID:up3Eo4d+
>>470
色付きは色々ややこしい成分が入ってるから、最初から頭に無かったです。
それより石付けた方がいいのかなと思います。
0472pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 18:52:06.84ID:CZk5wVue
そっかぁ
自分も砕いた石とか振りかけるんだけどやっぱ隠し漏れがあるというか…
やっぱ自分もエビメインなのでクリアでやることにします
0473pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 19:51:59.96ID:qyes25IR
ミナミ水槽に細白いミミズの超小さいのみたいのが湧いてきたけどどうすればいい?
0474pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 19:56:29.42ID:PDZrLc9M
ホットケーキ
0475pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 20:06:10.87ID:OBGxm/lp
>>473
富栄養化が原因で発生するとされているので、まず餌の量、次に濾過・換水について改善すると良いかと
生体兵器は稚エビも捕食するので悩ましいところ

詳しくはミズミミズでググってどうぞ
0476八神☆グレイモン☆太一 ◆YAGAMI99iU
垢版 |
2019/10/20(日) 20:27:33.48ID:HR/OgywZ
>>473
リセット出来そうならリセット、その後は餌の量を控えめに、水草たんまりにすると収まると思うよ、餌は思ってるより食べないから少なめにね
0477pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 22:16:25.62ID:qyes25IR
>>475
>>476
ありがとうごっざいます。水ミミズですか、ガサガサしては掬てしてましたが埒が明かずでした
濾過強化と餌少な目にして水草メインにします。
0478pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 22:49:24.28ID:wyvvpX8o
>>473
ハヤ系入れると食い尽くしてくれるよ
ミナミも食い尽くされるが
0479pH7.74
垢版 |
2019/10/20(日) 23:51:10.89ID:USDbLEuS
ミナミの観察でマクロレンズ買いたいのですが使ってる方いますか?
バクテリアとまではいかなくても、ミジンコの触角がクッキリ見えるレベルなら色々楽しそうとは思うのですが物も金額もサッパリで(´・ω・`)
0480pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 00:06:38.08ID:28nd1JHD
>>479
100円ショップの奴でもこの程度はいけるよ

ttps://i.imgur.com/lLXHebe.jpg
0481pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 00:19:43.99ID:STy7+HTB
>>479
USB接続の安い顕微鏡買うのが良いかも。
一眼レフとマクロレンズ買い込んだけど全然使ってない。ガチガチに寄れるヤツ買ったんだけどオートフォーカスが殆ど効かないから、手動で色々やらんといけなくなって、めんどくさくなった。
0482pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 00:36:31.97ID:TDB7Wdob
>>480
100均のは試してみたのですが、顔近付けて観察するのと変わらない感じで…
ありがとうございます

>>481
マイクロスコープとかいう物ですか?
てっきりプレートに乗せるタイプを想像してたけど直接水槽覗けるのもあるんですね
お薦めの商品あったら是非!
0483pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 22:48:46.70ID:jH/yGG60
>>478
ハヤは可愛くないし、チョコマカして落ち着かない観賞魚としては微妙
ヤマメは飼ったことないけど、水質がかなり良くないと難しいかもね
0484pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 23:22:00.09ID:e0SPTA8K
あれ?どうせ今から繁殖なんて無理だろうしとりあえず今年の冬用にメダカ水槽に入れるために5匹買って繁殖は来年にしようとか思ってたけどこのスレ見てるともしかしてメダカいる水槽でも余裕で繁殖しちゃうの?水容量23Lメダカ15匹だけど
0485pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 23:23:57.75ID:GvcqO06R
渓流魚って水槽用クーラー必須だし飼育が大変らしいね
ミナミと共存は不可能だし
0486pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 23:30:18.34ID:ybwzvnqz
>>484
去年の冬60lメダカ20匹水槽
ヒーター22度固定に10くらい入れたら
5月くらいには怖いくらい増えてた
0487pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 23:37:38.76ID:e0SPTA8K
>>486
まじでか、そちらさんの水槽よりは過密だしエビの個数も少ないから可能性は低いにしても繁殖する可能性はあるのか ヒーターもあるし これで繁殖しなかったら今度10匹くらい買うのもありかもな
0488pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 00:17:11.93ID:IFkZU2D4
海老の数なんぞプラスになることはあってもマイナスなんぞないぞ。
ろか的には知らんが
0489pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 09:37:56.78ID:Mzfq6jeD
>>488
魚の食べ残しとエビのフンどっちが水質的にましなんだろう
0490pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 10:49:23.11ID:GyGV5mlr
エビのフンってあんまり水質を悪化させない気がする。
底に一センチくらいフンが溜まったうちの屋外ビオを見ながらの発言。
0491pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 12:27:15.95ID:UijhkgHN
食べ残しは腐敗やカビの原因とかになるので最悪
フンは過剰になければエビに限らず植物の栄養やバクテリアのエサになる
0492pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 12:48:59.43ID:QWlHFAfo
餌は消化(分解吸収)されやすいように作られてるだろうし、
消化されにくい成分が排出されてる訳だから、フンは分解されにくいんだろうね。
逆に言うと物理フィルター部に溜まりやすい。
0493pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 13:07:44.58ID:+iw/otz5
ここまで2-1でフンの勝ちか
0494pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 13:23:19.70ID:dqDyW0Gm
そもそも外置きなんかはフンの掃除なんてしないしフンが悪影響になるのは過剰にあるかベアタンクとか一部の状況だけでは
水草あればむしろ必須まであるし

エサは水槽の環境によっては2日くらいでもカビるし残して良いことはない
0495pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 15:41:40.09ID:ppZTV/Yv
常識的に考えて餌のが悪い
濾過や硝化サイクルについて調べると幸せになれるよ

そもそも水草多めで明るい健康的な環境なら餌の必要がない→濾過器の必要がない
まあ、器具にこだわったり餌をやる楽しみとかもあるだろうから一概には言えないけど
0496pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 19:21:57.04ID:zZWlUC6T
ミナミヌマエビじゃなくてヤマトヌマエビの話なんだけどコリドラスのコリタブひゅ〜と盗んで行くんだけど焼き海老にしてもいいかな?
0497pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 19:23:13.87ID:s/KWrDTJ
可愛いじゃん
その分多く入れてやればいいだけじゃね
0498pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 21:36:42.20ID:UFV0oWot
ミナミさんを飼わないからだ。
ミナミさんならたとえエサを盗んでも、まわりまわってミナミさんの栄養から卵になって
稚エビになってコリの餌になる。
0499pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 01:24:17.50ID:YDwEBDu1
>>498
青コリって稚エビ食べるの?
ミナミは増えすぎたら困るしヤマトにしたんだがそれならミナミ導入しようかな
0500pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 01:24:43.20ID:YDwEBDu1
ちなみにあとはアカヒレくらい
さすがにアカヒレは稚エビ食べないよね…
0501pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 01:32:30.27ID:yamZMkUn
稚エビを食べない魚なんて、オトシンかプレコくらいだろう。
大型魚がエサと認識しないケースは別として。
0502pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 02:11:49.99ID:0kD1ZX3q
アカヒレが食ってるところは見たことない
0503pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 08:30:57.39ID:ssloMY20
>>500
夜中に泳いでる稚エビ懐中電灯で照らしたらアカヒレに1発で持ってかれたよ
0504pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 09:40:56.93ID:E7i88eAc
稚エビなんてちょっと大きいブラインシュリンプみたいなもんだからな。
0505pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 10:39:52.53ID:PvSP+PPx
オトシン用に入れたキュウリに群がってオトシンがエサにありつけない
0506pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 13:15:06.62ID:UeH6ssn7
通りすがりのドジョウの口にたまたま入って、ドジョウが、なんやこれウマッとモヒモヒして食べてしまった事はある。狙っては食べないはず。
0507pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 13:22:17.45ID:E7i88eAc
ドジョウは元々視力弱くて、おヒゲで泥を探ってエサっぽい物が触れたらパクっといく方式じゃろ?
狙わないかもしれないけど結構食べるぞ。
0508pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 18:29:30.51ID:Yn6dsKbu
うちは小さいマドジョウと混泳してるけどお互いに全く無関心な感じ
前出のように嗅覚頼りで、稚エビは餌のはずなんだけどそもそもエビだらけで稚エビの匂いだけ嗅ぎ分けられるわけでもないんだろうね
底床をモフってる時に口に入ったらそのまま食べちゃうだろうけど・・・

稚エビを食べないタンクメイトはこのスレ的に有意義だし色々情報が欲しいところ
0509pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 18:32:54.58ID:Yn6dsKbu
良く見たら>>507のとこでは現に結構食べられてるのか・・・
個体差も考えなきゃだね

因みにどじょうの種類は何なのかな?
0510pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 20:28:19.80ID:SSLHpP1D
20cm以上の極太マドクラスになるとパニックになって暴れると巻き込まれてミナミが死ぬことある
0511pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 20:35:09.92ID:vRGi69nk
メダカの残飯処理でヌマエビの後に入れたシマドジョウ超かわいい
0512pH7.74
垢版 |
2019/10/23(水) 21:51:27.62ID:JsdGXZQp
ドジョウ系のパニックって何とかならんのかね。
うちは断続的なクーリーの大暴れでハブロが数匹死んだ
0513pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 16:47:20.75ID:Gwnli9w1
小さいサイズから育ててるのは環境に慣れていて暴れないような気がする
そうでない場合は、隠れ家が多くて静かな環境にするくらいしか対策が思いつかない
あとは個体差かな

ってここはどじょうスレかな?
0514pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 17:20:27.33ID:5b84xM6r
どじょうの餌スレですね
0515pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 17:22:37.06ID:v+ejugkU
↓次のネタどーじょう。
0516pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 19:38:47.55ID:eqyWzAO9
ネタが無いよどうじよう
0517pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 20:18:23.47ID:v+ejugkU
ローチようかねぇ。
0518pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 22:47:59.20ID:G4IZCaNM
誰か止めてくーりー
0519pH7.74
垢版 |
2019/10/25(金) 17:31:49.63ID:wp/JULSA
どじょうスレが浮上しますよっと
0521pH7.74
垢版 |
2019/10/25(金) 20:12:45.10ID:HUWIWywt
サクラエビみたいな色してるな。
0522pH7.74
垢版 |
2019/10/25(金) 20:25:44.56ID:GfPm4rFr
チェリーシュリンプかと思ったがミナミスレか
0524pH7.74
垢版 |
2019/10/26(土) 12:44:15.93ID:1lNwbFrs
右下のは白くなってるから水質やばくて赤くなってるのかな
0525pH7.74
垢版 |
2019/10/26(土) 13:33:54.02ID:htiHvnpN
周りの環境白いと弱ってなくても白くなるぜ
0527pH7.74
垢版 |
2019/10/26(土) 20:21:31.48ID:t1E8xKe/
>>526
黄色いいな
0528pH7.74
垢版 |
2019/10/26(土) 20:43:48.37ID:D8p63SbR
レモンの味しそう
0529pH7.74
垢版 |
2019/10/30(水) 12:12:41.67ID:fgwtuh+m
試しにボトルで稚エビを隔離したけど一ヶ月であんまり成長しないな
水槽の方が捕食はあるが栄養があるからか
0530pH7.74
垢版 |
2019/10/30(水) 20:44:03.62ID:ypnTZtxZ
>>529
うちは、その状況で伯方の塩を少々入れたら急に成長し始めたな。
0531pH7.74
垢版 |
2019/10/31(木) 06:35:57.35ID:YSXGxvJ9
カブトガニが住んでるあたりの塩か
0532pH7.74
垢版 |
2019/10/31(木) 21:30:09.48ID:LCq2tp6n
マシシジミ入れてるけどいい仕事するね
一日にコップ一杯浄化するってね
0533pH7.74
垢版 |
2019/11/01(金) 20:56:24.24ID:Grre8XYH
大きくなると死んでしまうんだね・・・
0534pH7.74
垢版 |
2019/11/01(金) 21:48:35.01ID:yV0BBG/f
死んだら毒液撒き散らすけどな
0535pH7.74
垢版 |
2019/11/02(土) 04:05:41.57ID:0yRVKzbW
まじで?いつの間にか無くなってるからいつも放置してたわ
0536pH7.74
垢版 |
2019/11/02(土) 05:08:44.66ID:/qJhcE6f
貝類は死んだら腐りやすいだけじゃね?
でもミナミいればすぐ食ってくれそうだが
0537pH7.74
垢版 |
2019/11/02(土) 06:13:21.80ID:sVPpdLN5
ミナミは毒出さないのね
0538pH7.74
垢版 |
2019/11/02(土) 15:05:58.16ID:gi8NsRXv
抱卵が始まったら水面に卵っぽい粒がいっぱい浮きだしたけど
脱卵した卵って水面に浮きますか?
それとも稚エビが生まれた後の卵の殻が浮いてるのかな?
0539pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 10:22:06.51ID:RCBFIzMV
>>534
どんな毒?
0540pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 10:52:29.70ID:n39brk2n
>>539
魚が死ぬ毒
0542pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 17:54:02.87ID:RCBFIzMV
>>538
うちのミナミは全然増えないからわかりません
0543pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 17:58:48.65ID:RCBFIzMV
>>541
なら毒ってほどではないですね
量にもよるけど
0544pH7.74
垢版 |
2019/11/03(日) 18:49:26.46ID:1P+PIr8w
早いうちに回収するか、柔らかくなってから真っ二つにするかやね
0545pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 09:01:04.17ID:quJF/Gm/
>>543
少量で死ぬぞ
0546pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 11:40:55.27ID:FSR3tOCM
水温10度でも卵ワシャワシャして増え続けてる
どうなってんだこいつら
0547pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 19:53:48.58ID:TRxOnUbZ
シジミの恩恵はすごいよ。基本クリアウォーターになる
0548pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 21:09:52.66ID:2nECnyxK
>>547
クリアウォーターが続くとシジミはどうなると思う?
餌が無くなって死ぬんだよ
シジミなどの二枚貝は青水などの水中に大量のプランクトンなどが餌なので青水に入れると見る見るクリアになって行くのがわかるよな
太陽光がバンバン当たるビオにシジミは良いが室内水槽ならシジミは可哀想
0549pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 21:37:43.95ID:TRxOnUbZ
>>548
室内でミナミとメダカと一緒に入れてるから養分はあるよ
水もクリアーで問題なし
0550pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 21:46:11.88ID:suBDbbhr
5月に入れたシジミ10個
先月からポコポコ死んで残り5個
冬越せるかしら
0551pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 21:51:46.36ID:TRxOnUbZ
天然のマシジミがいいよ
スーパーとかのヤマトは汽水域だからすぐ逝く
0552pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:35.43ID:yErpY5p6
前回買ったヤマトシジミどこ産か忘れたけど真水での1週間生存率1割。今回買ってきた涸沼川産は10割り。死なん。
多すぎても困るので冷凍して餌にするか。
0553pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 23:22:39.30ID:RhEm+DYs
水槽の底にもよるわなぁ
川砂とかソイルだけなら餓死するわ
0554pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 23:45:44.09ID:yErpY5p6
水換えの水を捨てずに貯めたバケツにブクブクしたとこに入れてた。沢山落ちる話は聞いていたのでいきなり水槽に入れたりはしない。水温は前より低い。松岡修造のせいでシジミは冷たい水の方が頑張る気はする。
0555pH7.74
垢版 |
2019/11/05(火) 23:48:11.32ID:VemPiDRi
梅崎春生の蜆って小説思い出した
0556pH7.74
垢版 |
2019/11/06(水) 17:59:38.46ID:XJalXySf
小さめのミナミもいるから子供産まれてるんだろうなとは思うけど大きめのやつあまりみかけないな
外放置で入れ物大きくて水草多いからちゃんと探してないというのもあるが
おとなになると目立つ動きしねえから見つけにくいだけなのかな
0557pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 16:44:57.39ID:AdHraErI
スーパーのマシジミ、大磯水槽でかれこれ一年居るわ
何食ってるんやろ?
0558pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 20:28:36.63ID:4vH8beB+
スーパーにマシジミ売ってるんだ
味が薄くて不味いらしいけどね
食用で売ってんの大概ヤマトやで
0559pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 21:03:08.81ID:jteGujSz
スーパーのヤマトシジミはほとんどが2泊3日で死ぬけど、環境に適応した個体は半年以上余裕で生きるね。そしてなぜか霞ヶ浦産よりも青森の小川原湖産や北海道の網走湖産の方が生存率が高い
0560pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 21:30:03.78ID:E1+9RVeP
>>558
ゴメン!なんでマシジミって書いたんやろ
ヤマトシジミですw
0561pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 21:44:42.26ID:uv/WaUzc
汽水のヤマトシジミなら飼育水に1週間くらい浸けて様子見したいところだね
0562pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 22:04:00.11ID:/Nesv3aI
うちはベアタンクだからシジミは入れられないな
0563pH7.74
垢版 |
2019/11/07(木) 22:23:38.54ID:POYtHOTp
シジミ敷き詰めたらどうかな
0564pH7.74
垢版 |
2019/11/08(金) 12:17:33.80ID:EqMM8hzy
ここはシジミスレですか
0565pH7.74
垢版 |
2019/11/08(金) 12:36:44.49ID:D9m/if2F
シジミヌマエビのスレです
0566pH7.74
垢版 |
2019/11/08(金) 13:10:39.40ID:jA0rv1uH
ベアでもコップに砂入れて入れれば良いし
水路では潜らずに転がってるのもいるけど
0568pH7.74
垢版 |
2019/11/08(金) 20:30:55.63ID:CbLOep8U
君らミナミにあげる餌は何?水草だけじゃつまらんよね
0569pH7.74
垢版 |
2019/11/08(金) 20:34:44.88ID:swZiEXiw
ダイソーのザリエやで
0570pH7.74
垢版 |
2019/11/08(金) 21:02:11.18ID:dcVPiwUz
上に上がってきてメダカの餌食ってる
0571pH7.74
垢版 |
2019/11/08(金) 21:48:50.36ID:g2utRRDE
やたら丈夫い気がするスーパーのシジミはタイワンシジミ。
野生に放すなよ。
0572pH7.74
垢版 |
2019/11/08(金) 22:24:14.78ID:riZtbq7z
うちの近くの海は中国からアサリの稚貝を輸入してまいてたよ
ハマグリもそれやってた
0573pH7.74
垢版 |
2019/11/09(土) 00:17:08.42ID:PXvka6Ae
大根の葉っぱ
大人気
0574pH7.74
垢版 |
2019/11/09(土) 11:44:42.40ID:7u58KP0t
コケだけじゃ小型化するからね
俺もザリエサ与えてる
0575pH7.74
垢版 |
2019/11/09(土) 12:16:08.48ID:epCu6Zt6
キョーリンのザリガニエサを与えてたけど、粒が大きく食べきるまでに時間がかかるので、水質への影響が気になってた
今はヌマエビの主食ってヤツを与えてる
一粒一匹で食べきるサイズ感が良い感じ
0576pH7.74
垢版 |
2019/11/09(土) 12:49:03.87ID:palS60G/
ヤマトはともかくミナミは食べ切れんやろ。
まあ、スージーに持って逃げらるんやが。
0577pH7.74
垢版 |
2019/11/09(土) 19:11:54.37ID:0WH8Kf+a
自分はザリ餌は粒が大きくて稚エビまで行き届いてない気がするので、自分は岩塩ミルで砕いてあげてる。
以前は、100均のミル付き岩塩をバラして中身抜いて使ってたけど、
片手用の岩塩ミル買ったらかなり便利だったよ。
ちょっと高いけどね。(chef'n ミニソルトボール)
https://www.biccamera.com/bc/item/2060954/
0578pH7.74
垢版 |
2019/11/09(土) 19:25:39.24ID:pBPwTwoW
我が家の水槽はミナミもグッピーも数が増えたからコリタブだろうがミナミ用のキョーリンだろうが皆で争奪戦してる
0579pH7.74
垢版 |
2019/11/09(土) 21:48:40.22ID:wYDBz4Cc
稚エビはコケやバクテリア食ってると思っとけばいいよ
0580pH7.74
垢版 |
2019/11/10(日) 01:00:41.76ID:tv7RlXpk
もっともっと増やしたい人と、別に増えなくてもいいやって感じてる人で、餌のやり方も変わるんだなぁ
0581pH7.74
垢版 |
2019/11/10(日) 01:11:23.74ID:w4/nvIxq
もうこれ以上増えないだろって所まで来ている。
0582pH7.74
垢版 |
2019/11/10(日) 11:48:09.74ID:f3mQc/qv
60p水槽に入れたミナミが100匹以上に増えて
更にランプアイの稚魚が日に日に増え続けて50匹くらいに
いつかはバランス崩れて大変なことになりそう
0583pH7.74
垢版 |
2019/11/10(日) 16:41:24.36ID:qU6TPUn8
>>582
ランプアイ産まれても喰われるわ
0584pH7.74
垢版 |
2019/11/10(日) 19:32:09.60ID:hNWkZaZ8
ホテイアオイの根によく、くっついている。
0585pH7.74
垢版 |
2019/11/10(日) 21:15:44.22ID:aDiMQZ6J
>>583
水草の陰に隠れて二〜三日生き延びれば親やテトラ系からは狙われなくなる
そこさえ乗り越えるとびっくりするくらい頑丈
0586pH7.74
垢版 |
2019/11/10(日) 21:35:40.67ID:ybZ210Jh
>>585
サテライトでしばらく飼育してある程度でかくなった10匹位をメイン水槽にいれたら
あっと言う間に親に食われた…
0587pH7.74
垢版 |
2019/11/11(月) 11:41:41.40ID:aNmDbOa8
ミナミの親に食われたのかと思った。
0588pH7.74
垢版 |
2019/11/11(月) 19:09:33.70ID:l/t9LPRW
えっ
0589pH7.74
垢版 |
2019/11/11(月) 20:19:25.73ID:afovGY19
ん?
0590pH7.74
垢版 |
2019/11/11(月) 20:48:11.52ID:pV5z02wL
は?
0591pH7.74
垢版 |
2019/11/11(月) 21:01:31.10ID:JEiTKyvW
今度はランプヌマエビのスレになるのか…
0592pH7.74
垢版 |
2019/11/11(月) 22:41:32.29ID:CRIJNLcQ
カップスターかよ
0593pH7.74
垢版 |
2019/11/11(月) 22:55:15.85ID:ahkl9z4Z
はっ
0594pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 00:10:51.08ID:NVtWjRbT
夜中懐中電灯で照らすとランプアイだよね。
0595pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 01:46:51.77ID:O7YS+iWG
初めてミナミを飼い始めてから抱卵個体を発見して産まれるの楽しみにしてるんだけど、全部無精卵ってことはある?
0596pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 02:35:44.08ID:6VDA1OSd
ザリガニとかと違ってセックスしないと産卵しないからそれはない
0597pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 02:36:14.38ID:6VDA1OSd
ザリガニとかと違ってセックスしないと産卵に入らないからそれはない
0598pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 02:36:53.61ID:6VDA1OSd
連投スマソ
0599pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 08:14:59.78ID:uja9Rdd2
大事なことだからな
0600pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 08:36:44.58ID:rWtQ5SoX
セックスって書いてるからあぼーんなっとるしwウケるわw
0601pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 10:36:23.79ID:aEx5OTJe
抱卵すると最初は嬉しいよな最初は
0602pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 14:31:42.75ID:vIBj0C6e
無邪気に写真撮ったりもする
0603pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 18:17:22.08ID:GRNrjraR
壁に沿って底面を周回する個体がいると不安になる
0604pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 18:41:05.65ID:tOCRLZOG
今日は満月
0605pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 18:43:44.47ID:bsYflm7s
そう言えば“満月ポエム”を語る人がいたっけな
0606pH7.74
垢版 |
2019/11/12(火) 20:06:39.11ID:O7YS+iWG
>>597
ありがとう
楽しみに待つよ
0607pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 09:31:47.16ID:+7DFwBnF
いわゆる抱卵の舞は満月の夜に起きると真剣に考えるアホがいるけど
あれはメスの脱皮の後だから
0608pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 09:36:46.57ID:gQuI6LZl
だって、「抱卵の舞」の報告が
・満月の前後5日間
・新月の前後5日間
合計すれば月の2/3以上がポエム期間になってしまう状態だった
これではとてもポエムも成立しない
0609pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 12:42:52.15ID:AxtxkJN1
どちらかと言うこと、産卵が満月の時と言う生物は甲殻類でもよく聞く。揃えて産んだ方が生き残りやすいのだろう。ただ、ミナミは産卵もダラダラと何日もかけて少しずつ孵化していく気がする
0610pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 13:14:22.57ID:M6innYkL
孵化を満月に合わせるならわかるけど、
抱卵を合わせたって意味ないよな。
どっかに集まっていっせいに交尾する習性があるわけでもなし。
0611pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 13:15:34.62ID:RvnQe4iG
タンクあるから交尾の日はあまり関係無いんじゃね
0612pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 13:42:15.90ID:vlZQVflo
抱卵を合わせれば、孵化も自然と合うんじゃね
0613pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 14:19:26.29ID:IqM9xrkw
海で産卵の陸棲のカニとかサンゴとかは大潮に合わせて一斉に産卵やハッチアウトするけど、大量に一気にだから生き残れる確率上げるのと大潮だから長距離移動が望めるからだろう

抱卵をまとめてもあんま意味ないかと
0614pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 14:46:10.66ID:ko6pX/TG
カニとかサンゴは生みっ放し
それに対してミナミヌマエビは抱卵
比較出来ないよ
0615pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 15:04:06.93ID:KZixsWyj
♂の精力を見習いたい46歳
0616pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 15:08:48.10ID:IqM9xrkw
>>614
カニは抱卵だぞ
0617pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 15:49:13.46ID:Zg0gq811
月との関係で有名なカニは、抱卵は月齢とは無く
卵を海に”放出”するのが月と関係してる

>孵化の直前に雌は穴を離れ、卵を海に放出する。
>これは下弦の月の満潮時に正確に一致している。

ほとんどの期間を森林内で過ごすが、繁殖は海岸に出て行う。
雨季の始まり(10-11月)に本種は活動を増加させ、海岸への移動に備える。
移動のタイミングは月の朔望によって決定され、移動が始まるとそれまで用いた巣穴は放棄される。
移動には最低でも1週間かかる。
通常は雄の方が先に海岸に到着して穴を掘り、他の雄を穴の周囲から追い払う。
交尾は穴の中か周辺で行われる。雄はすぐに森林に戻るが、雌は穴の中で2週間ほど抱卵する。
孵化の直前に雌は穴を離れ、卵を海に放出する。
これは下弦の月の満潮時に正確に一致している。
その後、雌も森林に戻る 。
0618pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 16:22:04.26ID:+0r0TVCq
そういう種もいるって話だけでしょ
サワガニに至っては稚ガニのまま抱えてるけど、放出に月の満ち欠けは関係ないでしょ
0619pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 16:39:04.97ID:w5Rt70+y
>>617
「放卵」であって「抱卵」ではないし
「下弦の月の満潮時」であって「満月・新月」でもないんだな

海のエビで「満月」に「抱卵」する種は存在するのかね???
0620pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 17:42:40.12ID:M6innYkL
満月の夜に特定の場所に集まって集団交尾するエビ……というかアミの仲間はいるけど、
交尾イコール抱卵でもないしな。
0621pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 18:22:29.79ID:GZcIdPa+
満月の夜にどこかで乱交パーリィか
なんか興奮するな
0622pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 18:26:03.11ID:F3ruunID
月が全く見えない環境でザリガニを飼育していても
満月の夜に産卵して抱卵に入るのよね

どんな機関を使ってるのやら
0623pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 18:50:37.56ID:FtaN6IrJ
>>622
昆虫や甲殻類が月を目視して「今日は満月だーまんまるだー」とか認識できるわけないやろ
月を基準にする生き物は気圧と水圧の変化
それ以外は温度湿度で判断するんよ
あと機関じゃなくて器官よ
0624pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 18:54:27.14ID:RvnQe4iG
問い合わせして判断しとるかもしれんやろ
0625pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 18:58:53.78ID:FtaN6IrJ
気象庁もそこまで暇じゃない
0626pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 21:46:34.27ID:WmRGbsTy
非人間差別のレイシストかよ気象庁は
0627pH7.74
垢版 |
2019/11/13(水) 21:59:49.74ID:M6innYkL
>>623
海に関しては明るさで判断する種もいるみたいよ。
0628pH7.74
垢版 |
2019/11/14(木) 01:02:14.68ID:i0paW/fi
問い合わせは電話だけだから
0629pH7.74
垢版 |
2019/11/14(木) 01:31:06.63ID:JF7UOzNH
ニホンウナギの奴らなんて新月の夜にスルガ海山に集まって乱交パーティーやってんだぞ
じつにけしからん
0630pH7.74
垢版 |
2019/11/14(木) 16:57:12.40ID:DdV6MCc5
>>629
それのソースある?
新月の4日前に産卵・・ってのはソースあったけど

採集場所は,海山仮説により予測されていた3つの海山のうち,最南のスルガ海山西100km足らずの地点であった。
プレレプトセファルスの耳石による日齢解析から,これらが孵化したのは新月の2日前,親魚が産卵したのはそのさらに2日前と推定された。
周辺の海流の速度と,プレレプトセファルスの日齢から推定した産卵場は,まさにスルガ海山のごく近傍であり,世界で初めてウナギの産卵場をピンポイントで特定することができた。
0631pH7.74
垢版 |
2019/11/15(金) 12:57:35.94ID:SGG6CZHn
何月ぐらいまでガサれるかな?
まだいるかな??

採りに行くか良い天気みたいだから
遠いんだよな、チャリで2分もかかる
0632pH7.74
垢版 |
2019/11/15(金) 13:13:06.18ID:k/1Pt5BH
ベランダからハエ取り瓶を川にドボン出来るけど、飼う意味あるんかっ?ってなるで。
0633pH7.74
垢版 |
2019/11/15(金) 13:26:40.93ID:eISYfd7a
>>630
ポエマーによると新月の前後5日間と満月の前後5日間
合計して月の2/3はポエム対象期間になります

従いまして、「新月の4日前」はポエマーにとっては
立派な「= 新月」です!(キッパリ
0634pH7.74
垢版 |
2019/11/17(日) 17:33:40.13ID:sauWt1rr
違うんだよなあ
大潮なんだよなあ
0635pH7.74
垢版 |
2019/11/17(日) 23:14:23.04ID:+/XGa+nU
>>634
ヘイハチロウ?
0636pH7.74
垢版 |
2019/11/17(日) 23:53:45.36ID:VU9UpmCc
それはトウゴ……大塩で合ってるか。
0637pH7.74
垢版 |
2019/11/19(火) 04:07:33.24ID:423cuJ6h
室内水槽で、生後3か月のミナミヌマエビ3匹を飼育してるんだけど、
そのうち2匹が、ここ数日、
底から十数センチ上昇し、その場で10秒程度ホバリングし、また床に降りるって
行動をとってる 何か意味があるのかな?
普段は底とアナカリスとの間を移動するときしか泳がないのだが
0638pH7.74
垢版 |
2019/11/19(火) 07:12:01.62ID:zHtTddcE
>>637
・水質が悪化したので逃げ出そうとしている
・メスのフェロモンに反応している
・男ばかりの環境に嫌気がさして新世界を目指そうとしている

このどれか
0639pH7.74
垢版 |
2019/11/19(火) 07:45:32.96ID:WPEEp9vS
>>631
何月だろうがいるところにはいるよ
0640pH7.74
垢版 |
2019/11/19(火) 08:13:31.67ID:tB58PN3M
俺の家にもいるよ!
0641pH7.74
垢版 |
2019/11/19(火) 09:50:21.72ID:0Zuq9782
ミナミさんは成体のまま冬を越すからね
寒いからガサに行く気にはならないけど
0642pH7.74
垢版 |
2019/11/19(火) 22:40:07.39ID:7FKo1kJ2
うちのミナミ大きいのはみんな死んだのかちっこい奴ばかりだ
1、2年で死ぬらしいしそんなもんかなと思うけど
0644pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 18:20:33.25ID:Mmbo09r4
うまそう
0646pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 20:11:20.56ID:2In8y4Ah
ミナミを1ヶ月以上生かせない
水換えしたら死ぬ
水温合わせて点滴方でそろそろと水投入しても死ぬ
水質だってちゃんとしてるのに…
俺から何か毒素が出てるのかな
0647pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 20:19:14.76ID:KQ1++hAX
水道からじゃないか?
水槽リセットしたら水道水つかわないでやってみなよ
0648pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 20:58:59.14ID:tsHnogGf
近くの池や川から汲んできなよ
水草ジャングルにして富栄養にならないようにしとけば水換えも不要になるかも

室内なら、ホルムアルデヒドとかワンプッシュ系とか使ってるとか?
0649pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 21:07:16.06ID:VS1NwZOL
俺から飼育水買っちゃいなYO
0650pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 21:10:23.39ID:AaspfEjm
アナカリスと3日に一回のコメットで十分だと思うね
0651pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 21:18:17.17ID:4ohFolOc
床材をソイルにするといいかもよ
大磯砂はうまくいくときといかないときがある
0652pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 21:22:42.32ID:4nokpaqd
銅使ったとこ経由した水使ってない?
0653pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 21:51:38.41ID:xq4KZrie
まぁほぼほぼ水質になんらかの異常でだろうなぁ
水換えなんて夏場の外置きで30度にはなってるだろう箱に井戸水の冷たいのホースで直入れでもなんともないよ
0654pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 21:51:58.22ID:2In8y4Ah
ソイル飼育でワンプッシュは使ってないから水道かな?
明日スーパーでもらえる水使ってみるわ
家が古いから水道も古いんだよな
ミナミが普通にいる水草水槽に憧れるよ…
0655pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 22:07:51.10ID:S6FiSene
うちも水道古くて余裕の鉛管だけど、ミナミはわらわらしている。
0656pH7.74
垢版 |
2019/11/21(木) 23:32:43.61ID:7af95YJG
638だけど、水を30%くらい交換したら、エビの行動が平常になった気がする
やっぱ水質が何か変化してたのかも?

今までの経験からすると、ヒメタニシが殻に籠った時は水質がヤバい
0658pH7.74
垢版 |
2019/11/22(金) 00:02:14.42ID:Q08yzrLd
>>646
ヌマエビ、マツモ、メダカ
初心者の頃に何回か全滅したけど
過剰と思えるフィルターとエアレーションしたら全く死ななくなった
60l水槽でロカボーイS2個と丸いブクブク1
0660pH7.74
垢版 |
2019/11/22(金) 01:35:30.55ID:TATDX4UK
60cm規格水槽 幅60×奥行30×高さ36 65L

広すぎる方だな
0661pH7.74
垢版 |
2019/11/22(金) 02:55:47.56ID:L3cyz0PT
やっぱろ過大事かー足し水だけだわ
0662pH7.74
垢版 |
2019/11/22(金) 08:38:36.13ID:dVMT29o/
タライにアナカリスのみの水足しでも増えるから一概には言えないなぁ
うまく行かないのは確実に某かをミスしててそれに気付いてないだけだと思う
〇〇が足りない〜とかはそうないと思う

あとロカボSって〜20Lだったと思うから2個だと過剰ではないと思う
エビだけ水槽なら十分な量だとは思うけど
0663pH7.74
垢版 |
2019/11/22(金) 14:09:22.76ID:B6j/iHrs
ロカボやエイトコアだと稚児吸い込みそう
0664pH7.74
垢版 |
2019/11/22(金) 16:04:58.31ID:gd8d47DW
>>659
ああ、俺もそっち系の人だわw

60に2213で吸水口にブリラントフィルター
大磯で底面2本出し
マツモ&ドワフロ

陰性ジャングル水槽だけど水質はメッチャ安定してるわ
コケも無いし死ぬ個体もほぼ無いな
0665pH7.74
垢版 |
2019/11/22(金) 17:21:47.43ID:eYOdJRBA
>>663
エイトの中に入って中を掃除して出て来るよ
最初入ってるの見た時は取り出さないとと焦ったもんだがw
0666pH7.74
垢版 |
2019/11/23(土) 02:08:32.44ID:xhkyZX1d
水槽内がアナカリスでジャングルみたいになっていれば
水換えしなくても硝酸塩問題は平気なのかな?
今、水質測定キットを買うお金がないんじゃ……
0667pH7.74
垢版 |
2019/11/23(土) 08:47:17.04ID:bIplp0PD
中にいる生体にもよる
ミナミのみなら足し水だけでいけるけど小魚でもいればまた変わってくる
諸々の条件があるけどメダカとミナミくらいなら足し水のみで常にアンモニア〜硝酸塩ほぼ0状態には持っていける
0668pH7.74
垢版 |
2019/11/23(土) 09:46:04.77ID:pigVMABb
>>658
ロカボーイ2つ入れてるならエアストーンを別に入れる必要無くない?
0669pH7.74
垢版 |
2019/11/23(土) 09:59:14.93ID:pigVMABb
30キューブにグッピー20匹くらい、60規格にタナゴやモツゴ、アカヒレなんかを15匹くらい。それぞれ外掛けと底面併用。換水無しで足し水のみで一年以上飼ってるけどミナミも普通に繁殖してて元気だわ。水草はモスとアナカリが少し。
0670pH7.74
垢版 |
2019/11/25(月) 22:00:14.28ID:tRuwEBnC
基本コケだけ食って生きてるうちのエビくんにたまには肉食わせてやろうと
スルメをちぎって入れたら食う食う
2匹で争って食ってる
昔スルメでザリガニ釣りしたの思い出したがやっぱりエビはスルメが好きなのか
0671pH7.74
垢版 |
2019/11/26(火) 00:33:43.45ID:UJ+QSu8E
ニオイに敏感だからスルメのスメルに反応したのだろう
0672pH7.74
垢版 |
2019/11/26(火) 05:52:05.35ID:YeQOxUr1
底面フィルターと外部フィルター直結で使ってるんだが、濾過層に稚エビが入り込みまくる
底面単体で水中ポンプ使う方が良さそうだ
0673pH7.74
垢版 |
2019/11/26(火) 08:57:02.69ID:R7HHIvEq
エビフレークがいいエサになるしな
0674pH7.74
垢版 |
2019/11/26(火) 19:27:54.99ID:NN6zffrC
メダカとエビの混泳室内飼育をしていますが、今頃になってエビが抱卵していました
テンプレにメダカぐらいなら隔離しなくていいとありますが、ほっとけば勝手に孵化して、メダカからも逃げおおせてくれますか?
隠れ家になりそうなのは穴の空いた岩2つとマツモくらいなんですが…
0675pH7.74
垢版 |
2019/11/26(火) 23:20:27.63ID:Euolwn9O
長いこと子供産まれてないなーと思ってたら
今日見たら1cm位の小さいエビが数ひき見つかった
知らない間に生まれてたのねw
0676pH7.74
垢版 |
2019/11/27(水) 01:05:37.60ID:wppLx1cO
肉の味覚えさせるとヤバイ
水槽に入れておいた俺の姉が白骨化して見つかった
0677pH7.74
垢版 |
2019/11/27(水) 08:00:40.51ID:7Qob0xH/
一応通報しときました。
0678pH7.74
垢版 |
2019/11/27(水) 14:36:19.51ID:GQ9IIiW3
メダカが書き込みするとは…
0679pH7.74
垢版 |
2019/11/27(水) 18:46:27.73ID:kytOKOhC
>>674
増えるかどうかはメダカの数次第だと思う。
だから今回ダメだったら次回から繁殖用の隔離水槽を用意すれば?、来年になったらメダカも卵を産むだろうし。

因みに見た目を気にしなければ隔離水槽なんてバケツで十分だよ。
0680pH7.74
垢版 |
2019/11/27(水) 20:54:13.04ID:27P+Sa4J
>>674
4mmドリルで穴を開けまくった流木を複数沈めればいいよ
見た目が気になるならウィローモスを巻きつければおk

ようはメダカが侵入出来ないセーフゾーンを多数作れば生き残る確率アップよ

市販品でセーフゾーン作るならリシア+リシアネットがオススメ
0681pH7.74
垢版 |
2019/11/27(水) 21:30:57.72ID:m03KoE6U
>>680
リシアなんてセーフゾーンなるか?
おもっくそ頭突っ込んでモリモリ食われてたぞ
水草モサモサも普通なら絶対に通れないような茎と茎の間をエビが産まれた途端
体を茎と茎の間に無理やりねじ込んでウネウネウネと体動かして
無理やり突っ込んで侵入してまで食いまくるからな
エビマンション作っても餌さ食いに出てきたところをバクバクだしな
対策してもしなくても生き残るの数匹であんまり変わらんだろ
0682pH7.74
垢版 |
2019/11/27(水) 22:26:29.04ID:fZTQmmBS
リシアがセーフゾーンになるんじゃない
リシアネットがセーフゾーンになる
そういう話だと思うぞ

稚エビ リシアネットでググれば色々出てくる
あのチャー○ですら稚エビの隠れ家だと宣伝してる
0683pH7.74
垢版 |
2019/11/27(水) 23:09:08.01ID:gkDraOp0
そのうち
もう増えないでくれと懇願するようになる
0684pH7.74
垢版 |
2019/11/27(水) 23:14:37.70ID:hVcaC5tM
前メダカと混泳させてたけど普通に増えてたよ
睡蓮鉢にソイル、アナカリスと流木にウィローモス付けたの一つ
エアーとかフィルターはなし

メダカが入れ物に対して過密とかでなければ増えると思う
エビを探してまで食べてるような様子は見てた限りではなかったなぁ
0685pH7.74
垢版 |
2019/11/28(木) 00:12:13.20ID:or9z9EV+
室内屋外と、エアレろ過で水流があるかどうかによっても変わると思うが
0686pH7.74
垢版 |
2019/11/28(木) 09:18:58.21ID:ilB4Icxr
684だけど室内屋外両方でやってたよ屋外は今もある
条件は↑で書いたのが室内ので屋外のはアナカリスとモスなくて睡蓮が入ってる
屋外のはもう何年もほぼ放置状態で足し水と気が向いた時にメダカのエサ入れてるくらい
室内のは時々スポイトで掃除して足し水メダカとエビエサたまに
室内のは諸々の事情(主に邪魔)で外のに5年くらい前に合流
0687pH7.74
垢版 |
2019/11/28(木) 09:20:22.65ID:ilB4Icxr
あと屋外の一つに今年の夏前にアマフロ(ドワーフ)入れた
雑草レベルで増えるので結構後悔してる
0688pH7.74
垢版 |
2019/11/28(木) 10:31:46.43ID:n8i4sY3o
>>687
根っこがね……
0689pH7.74
垢版 |
2019/11/28(木) 16:02:35.96ID:Es2nYuv5
越冬用の容器に引っ越し中だけど全部回収は難しい
ペットボトルのトラップにもあまり入らない
あきらめて残りの水ごとザーっと割れて半分になった睡蓮鉢に入れてベランダに移そうか
0690pH7.74
垢版 |
2019/11/28(木) 17:39:02.41ID:rbI5SkZp
オレも何匹か外置きのプラ舟に残ったままだから、効率のいいトラップあったら教えてください
0691pH7.74
垢版 |
2019/11/28(木) 21:49:53.85ID:dN8Fq6YF
プラパックでエビホイホイ作るといっぱい入るよ
作り方は検索してくれ
餌はいつも与えてる餌以外の奴にすると効果的
0692pH7.74
垢版 |
2019/11/28(木) 22:54:32.33ID:Es2nYuv5
色々考えてワンカップの空き瓶なんかどうだろうと思った
プラステックの蓋を十字に切って内側に曲げたら上手く行くかな?
0693pH7.74
垢版 |
2019/11/28(木) 23:09:40.28ID:YPMxZ0YT
普通に500ミリくらいのペットボトルで簡易もんどり作ればいいのでは?
0694pH7.74
垢版 |
2019/11/30(土) 07:03:48.40ID:0EhOmXXF
>>679
>>680
ありがとうございます
60センチ水槽に20弱いますが、今回はそのままにしてみます
生き残ればいいなーくらいで
一応隠れ家になりそうな小物とウィローモスは設置してみます
0695pH7.74
垢版 |
2019/11/30(土) 08:30:08.79ID:N1/p0ydy
ウイローを裏返してみたらめちゃ隠れてたわw 最近姿を見せんとおもたら
広い容器だとあんまりツマツマが見れんな
0696pH7.74
垢版 |
2019/11/30(土) 08:51:50.11ID:2MpILKZi
普通はモスと略すんだが
それに「ういろう」って
0697pH7.74
垢版 |
2019/11/30(土) 09:14:33.13ID:TyhqkR9C
>>696
白・黒・抹茶・小豆・コーヒー・柚・桜、と色々あって美味しいそうじゃないかw
0699pH2.24
垢版 |
2019/11/30(土) 13:58:27.71ID:v2j6oFcE
柳苔か。こんど採りに探しに行ってみようかな。
今は川苔で葉が細くて映えないし。
0700pH7.74
垢版 |
2019/11/30(土) 17:16:13.20ID:WYC8GePN
>>695
そのうち数が増えてあちこちで見られるようになるよ。
0702pH7.74
垢版 |
2019/11/30(土) 23:54:57.37ID:OQ3rxsE0
チャーム関係なくミナミは環境で色変わるからな
0703pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 07:16:02.59ID:kSLRPFJP
買った時は青くてカッコよかったのに
0704pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 07:22:58.19ID:rPN4z/xX
たまには新しい血を入れたほうがいいのかな
増えすぎて困ってるくらいなのに
0705pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 07:40:47.45ID:6DcMSIXB
綺麗な透明系のミナミはあまり増えないんだが
白く濁ったようなミナミが増えまくって少し悲しい
ある程度選別した方が良いのだろうか
0706pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 07:46:04.47ID:UsW70kw8
>>705
だから選別しようがその時の環境によって色は変わるって言ってんだろ
0707pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 07:58:05.65ID:6DcMSIXB
>>706
白濁りのミナミは色が変わっても濁った感じになるんだよなぁ
環境で色が変わるくらいは知ってるし
0708pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 08:31:41.40ID:y3JaNQtw
>>707
濁ってるのは死亡フラグだったような。。。

確か水質悪化や水温が高過ぎて弱ると濁るんじゃなかったかな。
飼育環境を見直した方が良いかも。
0709pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 11:15:18.60ID:kVBkfFQ/
軽く白く濁る程度ならエサを含めた環境でそうなってるだけ
確証はないけど、うちの水槽だと肉食性が強い個体が白め
肉食性っても、死んだ個体の死骸をいつまでも食ってるとかその程度だけど
大きい水槽で観察してると、ガラス面のコケ好き、底面のバクテリアフィルム好き、メダカの糞好きとかなんとなく個体によって傾向があるのがわかる
0710pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 11:17:36.80ID:l2w3w8vB
中身が黄色くなる→飢え
全体的にピンク色→もうじき星に
0711pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 12:03:15.71ID:1Y26CB/W
死兆星が見えている
0712pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 14:48:56.03ID:7mlnMDTc
>>702
言うてこんな真っ黒いのは見たことないやろ
しかも1匹だけやぞw
0713pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 16:17:57.24ID:45nihpxk
>>712
いや、そういうの割とよくいるよ。
「ミナミヌマエビ 黒」でググってみるといい。
0714pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 16:24:03.70ID:NrOlJuSO
春頃からメダカと一緒に室内で買い始めたんだけど、ヒーターっている?
メダカは水温低くても平気ってあるけど、エビは少し弱いとも聞いた
卵まで持ってるから低くないか心配だ
0715pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 16:32:13.76ID:YbA/4tSS
>>714
室内ならヒーターいらないんじゃない?
北海道とか北の方で室内でもすごく寒いとかじゃなければ

活発に動いてる姿を見ていたいとか冬場も繁殖してほしいならヒーター
0716pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 16:34:42.60ID:l2w3w8vB
ヒーターはなくてもオッケー
ねんじゅう抱卵させたきゃ必須
だがそんなに頑張らなくてもほっとけば増える
0717pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 16:41:36.62ID:7mlnMDTc
>>713
いやいや、おらんよ
これはすごいレアものやで
0718pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 17:03:42.82ID:TKXJgEkO
ミナミスレでも割りと報告ある事だけどな
うちにも普通にいる
0719pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 17:08:13.56ID:Eos+NHzE
かねだいのミナミさん激安だけど白っぽくて小さい
0721pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 20:18:33.61ID:1Y26CB/W
>>717
おる言うたらおる言うてんねん
お前アホちゃうか?
0722pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 20:45:40.59ID:7mlnMDTc
>>721
いやおらんよ、ミナミやもん
ワイが思うにこれは何か別種や、偶然生まれてきたのかもしれん
0723pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 00:34:26.71ID:PANkoH30
我が家にもいてます
0724pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 07:12:07.41ID:t2rbP4F6
おらんもんはおらーん!!高く売るんやー!!!
0725pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 07:45:41.73ID:zrlxDbMl
夏の終わり頃には俺んとこのベランダビオに2匹いた
0726pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 08:57:01.79ID:eXGOmXsO
たまにゴキブリかってくらい真っ黒なのいるけどあれ新種なのか
しばらくすると色戻るからそういうもんだと思ってた
0727pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 09:47:05.73ID:O8GsQ0v2
外掛けフィルターの流出口にウールマット付けといたらクライミングするエビが現れた
水質がお気に召さないのかしらねぇ…

https://i.imgur.com/o6aud5F.jpg
0728pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 09:51:04.01ID:Gmp57s40
自分もこれきっかけで外部に変更した
0729pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 10:05:06.45ID:VnwQymjq
>>726
ウンコリアン秩父の言う事を真に受けるとか馬鹿なのか
0730pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 13:25:18.85ID:S+o4dlfo
ミナミさんはとりあえず水流に立ち向かす性質があるイメージ。
ヤマトなんかはもっと顕著だけどね。
0731pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 14:31:50.34ID:khVneE5K
どうやってもミナミが水換えで死ぬって相談したやつなんだけど、
スーパーのRO水?で水換えしたら一匹も落ちずに一週間経った
まじで嬉しい
今までだったら恐る恐る水槽を覗いてたのに普通にミナミのツマツマ眺めてられる!!!嬉しい!!!!
スーパーで会員になったからタダで毎日水もらえるらしい
色々レスくれた人らありがとうマジでありがとう
0733pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 14:34:38.01ID:VsDpVnxF
それ完全に水道に問題あるから調べた方がいいよ
人間に影響少なくても何年も飲み続けたら分からんし
これから全ての水をスーパーの水で補うとかならともかく
0734pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 14:58:27.72ID:9vzOsNzl
>>732
次はお前の番かもな…
0735pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 15:59:10.85ID:aZiLo5zl
銅管とかじゃね
0736pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 17:13:48.51ID:EoW9GHug
>>646
ゴム手袋買えよ
0737pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 19:36:25.27ID:nJP+RM3S
>>714
室内飼いだけど、冬場は水温18度くらいになる。それでも冬場に抱卵してたし全然大丈夫。
0738pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 19:40:16.80ID:khVneE5K
>>734
まじか…
水槽洗ったりするのは水道使うもんなあ
大家さんにエビが死ぬんで水道管おかしいですとは言えないから個人で出来ること探すわ
ミナミの話からそれてすまんかった
0739pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 19:50:48.03ID:w0gqCeUz
単純に環境が落ち着いただけの可能性もあるから、エビが増えだしたら
一部取り分けてもう一回水道水アタックしてみるといい。
0740pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 21:26:50.15ID:0ohuuwwp
>>738
ひょっとして一人暮らしか?
水道の使用頻度が少ないと蛇口に雑菌付いてんじゃね?
シャワーは良く使うけど台所のはあまり使わないのに台所から水換えの水使ったとか

替え水や足し水に使うなら蛇口から少し水出しっ放しにしてからやってみたらどうだろう
0742pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 21:51:50.05ID:OQLHCiac
お、おーばーふろぉ
0743pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 22:00:06.92ID:w0gqCeUz
お風呂場に水槽置いた事あるけど、ジャンプーの泡かなんかが入って崩壊した。
0744pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 22:20:06.55ID:VA7E1kQh
>>740
>水道の使用頻度が少ないと蛇口に雑菌付いてんじゃね?

流石に水槽の水の方が雑菌だらけ、ウイルスだらけ、バクテリアだらけ、寄生虫だらけ、ウンコだらけでしょw
0745pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 23:03:03.15ID:zRlF0q8Y
お風呂場にエビ水槽置くとか非常識にも程がある
俺はエビ水槽がお風呂場だ
0746pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 23:12:03.70ID:f4SQsiyL
おまわりさんこいつです
0747pH7.74
垢版 |
2019/12/03(火) 04:38:34.66ID:jwRN0quQ
>>738
ダメ元で100円ショップの浄水フィルターつけてみれば?
値段的にたぶん活性炭くらいしか入ってないと思うけど
0748pH7.74
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:57.61ID:O71Cj4eU
つまつまされるのか
0749pH7.74
垢版 |
2019/12/03(火) 14:14:00.17ID:NGug8ruk
ドクターヌマエビ誕生の瞬間である
0750pH7.74
垢版 |
2019/12/03(火) 16:14:16.14ID:eQ3zfM46
わたしツマツマしないので
0751pH7.74
垢版 |
2019/12/03(火) 17:38:49.57ID:zfHFRRrK
多分飽和状態近くまで増えたけど、これからどうしよう?
ポリプでも入れてみるか……。
0752pH7.74
垢版 |
2019/12/03(火) 20:10:11.83ID:uqhvgnkp
>>751
ベランダビオ一つ作ってやれよ
0753pH7.74
垢版 |
2019/12/03(火) 20:14:52.82ID:xj7AJ7qW
そんなにツマツマしないで♪
あなたはいつでも
0755pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 18:18:49.98ID:xiZ4M5Sn
ツマツマとか、ポツポツとか
最初に言い出したのは〜誰なのかしら
0756pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 21:29:09.09ID:+A8D27RS
室内で水温13度だけど冷たいかな、一尾久々に死んでた
0757pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 22:29:04.12ID:yM+FJnZj
美味そうな色してんな
0758pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 22:30:58.75ID:ufHP+nC4
ベランダ水槽のミナミさん達は、表面に氷が貼ってもちゃんと越冬するよ
温度変化が急じゃ無ければ結構な低温でも生きてる
0760pH7.74
垢版 |
2019/12/05(木) 07:56:24.10ID:4oFxSVHg
生き残る個体がいるってだけで、
秋まで生きてた個体が全て越冬出来るわけじゃない。
勘違いしないようにね。
0761pH7.74
垢版 |
2019/12/05(木) 08:48:51.99ID:gLN+PVzk
淡水エビはまさに進化の途中だしな
北海道で生き抜く集団が出てきたのも
寒さに耐えてわずかに残ったエリート達が累代を重ねて順化してきた現れ
最強のヌマエビ群かも知れぬ
0762pH7.74
垢版 |
2019/12/05(木) 10:04:10.53ID:IeOugJD6
うちのは3度から36度まで経験してるけど
寒い日、暑い日の翌日に死んでるとかは無いな
ガサってきた個体の子孫だからかな
0763pH7.74
垢版 |
2019/12/05(木) 21:52:52.88ID:a1NVquR6
久々の稚エビ発見。よくがんばった!生きてた君に感動したよ
0764pH7.74
垢版 |
2019/12/06(金) 04:57:11.99ID:Q/yzM8Ai
ボルダリングボイルエビ
0765pH7.74
垢版 |
2019/12/08(日) 18:12:08.68ID:+Bpe0e1q
サブフィルタ→外部→上部って構成の上部に稚エビいる。。
すげぇ大冒険やなぁ
0766pH7.74
垢版 |
2019/12/08(日) 19:44:19.51ID:Dz1u3nUL
また一尾死んだ。冬はコケが生えないから餌不足なのかな
0767pH7.74
垢版 |
2019/12/08(日) 22:39:05.66ID:0XnAiPyz
寒くても元気ってイメージあるけど外飼いはさすがにエサやっても水面まで
食いに来ることなくなった。
室内無加温水槽はまで元気ハツラツで水面までエサ食いに来る。
0768pH7.74
垢版 |
2019/12/09(月) 11:54:07.15ID:23CITfSh
一匹なら寿命、二匹なら水質を疑え
0769pH7.74
垢版 |
2019/12/09(月) 14:22:40.45ID:Xuw/25Qh
3艘でもヨットだ
0770pH7.74
垢版 |
2019/12/09(月) 15:51:59.38ID:zUEDRzQM
ひょっとすると4粒でもゴマ塩ですか?
0771pH7.74
垢版 |
2019/12/09(月) 16:36:09.73ID:jaURkrRT
三匹ならレッツゴー三匹です
0772pH7.74
垢版 |
2019/12/09(月) 17:01:14.27ID:B9ID0LNg
じゅんでーす ちょうさくです
みなみぬまえびでございます
0773pH7.74
垢版 |
2019/12/09(月) 18:48:04.12ID:P2h2OARZ
クソw
0774pH7.74
垢版 |
2019/12/09(月) 20:31:42.51ID:ChBR2HCU
>>767
外飼いだけど、夜中にライトを照らしてみたらマツモに群がってた
外気温5度でもやっぱり夜行性なんだな
0775pH7.74
垢版 |
2019/12/10(火) 00:01:02.21ID:24QHDVpI
室内で昨日生まれたばっかりの稚エビを室外水槽に出したらさすがに越冬できない?
0776pH7.74
垢版 |
2019/12/10(火) 00:26:33.26ID:r8qrTUCQ
>>772
THE W見てる間も何度もこのレス思い出してふふってなった
0777pH7.74
垢版 |
2019/12/10(火) 00:35:03.64ID:1NM9e3uw
>>776
俺もバイト中思い出してンフってなった
こんなんで…
0778pH7.74
垢版 |
2019/12/11(水) 20:05:52.44ID:Fj/YsCaA
なんか2匹くらい水槽の角からよじ登って脱出を試みてるみたいなんだけど、えびの習性でそういうもんなの?
0779pH7.74
垢版 |
2019/12/11(水) 20:24:28.62ID:7eB2Aato
脱出はしないと思う
すみっこで手をスリスリしてるだけ
ある程度の過密飼育になるとビックリして飛び出したヤツが朝落ちてるw
0780pH7.74
垢版 |
2019/12/11(水) 23:56:37.95ID:h5F5mwJx
水質悪化すると脱走するって言うけど数値的には変化ないのに逃げる奴がいる
人間には分からない水の変化があるのかそれとも冒険心か
0781pH7.74
垢版 |
2019/12/12(木) 00:22:53.18ID:nqfSG1vo
この水槽ばーさんしかいねぇえええええ

ギャルが居る場所に行くぞー!
0782pH7.74
垢版 |
2019/12/12(木) 01:36:46.81ID:6wmHoBEM
うちも脱走かどうかは知らんけど、よく水面上に出てる奴見るな。
底面濾過装置の吐水口の上が人気スポット。
0783pH7.74
垢版 |
2019/12/12(木) 04:44:02.44ID:qq6xmnVh
>>781
熟女に群がってるぞ
サルとか猫も熟女好きらしいし、若いの好きなの人間くらいかも
0784pH7.74
垢版 |
2019/12/12(木) 06:15:06.55ID:ub9xldKG
スージーはよく干しエビになってたけどミナミは無いなあ
0785pH7.74
垢版 |
2019/12/12(木) 08:17:16.01ID:A4KB5JO7
グラスキャットの居る水槽にミナミ入れたら捕食されますかね?
0786pH7.74
垢版 |
2019/12/12(木) 09:16:43.74ID:qHqSba9T
口に入るサイズの稚エビはアカンやろな。
0788pH7.74
垢版 |
2019/12/14(土) 19:57:45.59ID:Z9TgU6Zs
ガラス面の卵はコリドラス?
0789pH7.74
垢版 |
2019/12/15(日) 04:30:02.49ID:DJuEOt7q
気泡では?
0790pH7.74
垢版 |
2019/12/16(月) 00:40:11.36ID:ZG1gBz0u
>>788
>>789
はい気泡です
コリドラスも入ってますがまだ幼魚です
0792pH7.74
垢版 |
2019/12/17(火) 21:41:15.56ID:inA4fhYd
>>790
は?どうみてもコリドラスの卵だろ
気泡の照明してみろよ
さては卵潰して快楽味わってるな動物虐待者
0793pH7.74
垢版 |
2019/12/17(火) 22:19:33.56ID:yg6UV3ky
>>792
メクラか?
0794pH7.74
垢版 |
2019/12/17(火) 23:30:29.41ID:inA4fhYd
>>793
お前コリドラス飼ったことないだろ?
これはまさしくコリドラスの卵
間違いない
0795pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 07:00:35.16ID:p3B+g5xp
なんででも喧嘩できて羨ましいわ
0796pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 12:22:33.75ID:i0zhTLyq
>>794
俺がコリ飼ってようがいまいがどうでもええわボケ
水槽の本人がコリは幼魚で気泡って言ってんだからなんでお前がイチャモンつけんの?
お前が夜中にこっそりコリの卵付けたんか?

本人がこれはコリの卵ですか?って聞いてる訳じゃないのにもうアホかと
0797pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 16:32:42.00ID:XK17nXSK
基地外の相手をするやつも基地外
0798pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 20:48:39.12ID:KeMgQTiR
基地外にレスする奴も基地外
0799pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 21:05:35.22ID:MwqzV84R
俺は基地外
0800pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 21:32:15.81ID:+vhVqYNo
基地内
0802pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 19:16:18.72ID:LJzZLx12
>>796
だからコリドラスの卵じゃない証拠だせよ
出せないならお前は土下座して謝れ
雑魚
0803pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 19:46:32.64ID:DytqrjOv
コリドラス
雑魚が飼うから
雑魚なのか
雑魚を飼うから
雑魚なのか
0804pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 20:22:11.80ID:lcNqMN9s
>>802

787です
コリドラスは入ってますが稚魚から幼魚のみです
やや多めに換水した直後で水槽壁面に気泡が付いて確かにコリドラス卵にも見えますが・・・

それが
796さんにも私にもコリドラスの卵であるのかないのか?
気泡であるのかないのか?
証拠は出せませんが・・・

何にせよ
貴方にはそれがコリドラス卵だと信じる自由はあります

お大事に
0805pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 20:31:18.11ID:TrzQ7SPK
ストック水槽にメインから邪魔な水草移した(捨てた)らチビか卵か知らんが居たらしくてストック水槽にエビ3匹居てビビった。
半月に1度水足す以外なんもしてなかったのに
0806pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 21:23:14.92ID:LxPXLCRJ
>>796
ほらな本人も気泡かコリドラスの卵がわからないって白状しただろ
さっさと土下座しろよ雑魚
0807pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 21:27:45.73ID:QD9rtc5e
>>802
お前本当大丈夫か?
俺がどうやって証拠出せるのよw
その水槽維持してる本人が気泡で幼魚しか居ないから卵なんてない様な感じで書いてんだろうよ
お前が水槽の人にいちゃもん付けてすいませんって土下座して謝れ
0808pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 21:31:08.78ID:LxPXLCRJ
>>807
だからお前は写真のぶつぶつを気泡だと決めつけてるんだろ
だったら証拠だせよ?逃げんなよ

コリドラスの卵見たことねーだろお前
0809pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 21:32:26.35ID:Cmb+ZWys
ミナミが突然 赤くなったんですが 寿命ですか?
0810pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 21:35:17.35ID:QD9rtc5e
>>806
お前には白状したに見えるんだw

そりゃ「お大事に」なんて言われて当然だわwww
0811pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 21:36:28.98ID:EasnutEz
寿命というより気泡ですね
0812pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 21:39:01.36ID:QD9rtc5e
>>808
あーわかった、ひょっとして俺が言った「メクラか?」に噛み付いてんだな?
画像見て理解出来ないメクラか?って意味じゃ無く
水換えしたから気泡が付いてる、コリは居るが幼魚ってレスも見てないメクラか?って意味なんだけどな
0813pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 21:44:04.88ID:MDoq2M0M
>>808
横からだがここミナミスレだぜ?
何を鬼の首でも取ったかの様にコリの卵見た事ねーだろだよ馬鹿かよお前
0814pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 22:09:30.34ID:LxPXLCRJ
>>812
だからお前は画像投稿者のコメントから気泡って決めつけたんだろ?
俺は画像見てコリドラスの卵って判断したんだよ
画像投稿したやつがコリドラスの卵見たことねーからわかんねーんだよ
あとお前もコリドラスの卵見たことないんだろうな
0815pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 22:09:35.72ID:VEBYRFMN
>>806
私は気泡かコリドラス卵か分からないとは書いてないね

水槽主である私には気泡であると分かるけど

この場で他人にどちらであるという証拠を出すことは私にも誰にも出来ないって書いた

貴方は文盲というメクラかもしれないね

お大事に
0816pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 22:11:03.64ID:LxPXLCRJ
>>815
お前同一人物だろ
飛行機飛ばしてんなよ

画像あげた本人ならさっさと気泡ってわかる画像あげろよ雑魚
あげれねーならコリドラスの卵な
お前の負け
0817pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 22:16:18.89ID:LxPXLCRJ
はぁあ
最近のアクアリウムスレもレベル下がったな
気泡と卵すら見抜けないなんて…
0819pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 22:44:46.67ID:VEBYRFMN
>>816

私と他の正常な人だけが分かる気泡の写真をコリドラス卵と認識することは一般的に有り得るし

それを錯覚といい錯覚ならば訂正可能である

気泡をコリドラス卵と誤認しさらに私が卵を潰しを楽しむ動物虐待者であると写真情報だけから決め付け確信してしまい写真を気泡と認知している私や他の人への攻撃的書き込みを連ね他人との同意形成の努力でなく他人への攻撃に終始する

それを妄想知覚といい訂正不能である

正常人
≒錯覚
=訂正可能=間違い=怖くない


精神病
≒妄想知覚
=訂正不能=気違い=怖いなあ

精神病

認知やそれに基づく思考内容の正誤ではなく誤っているかもしれない自らの認知や思考のみに依って立ち他人を攻撃することしか出来ないのが危険


皆様近づかずに
御身御大切大に
0820pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 22:46:53.84ID:lFUibX9x
>>804は分からないなんて書いてないし嫌味も通じなくてヤバすぎる
まぁさすがにネタでやってるんだろうけど
0821pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 22:50:17.59ID:LxPXLCRJ
>>819
やばwこいつ頭沸いてるだろw
0822pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 22:51:49.12ID:LxPXLCRJ
>>820
だから画像あげた本人のレスの文面見たらわかるだろ
画像あげたやつ異常者だって
だからコリドラスの卵も見分けられないんだよ
0823pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 22:54:24.44ID:LxPXLCRJ
この話はコリドラスの卵で終わり
気泡っていうやつはコリドラス飼え
0825pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 23:12:27.94ID:LxPXLCRJ
>>824
画像あげたやつは幼魚コリドラスしかいないって言ってだからコリドラスの卵は無いって言ったよね?
なんでコリドラスの卵あるわけ?
お前ニセモンだろ

飛行機とばすなざこ
0826pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 23:16:21.12ID:LxPXLCRJ
はぁあまた論破しちゃった
今頃顔真っ赤にして反論考えてるんだろうなぁ
0827pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 23:17:36.83ID:LxPXLCRJ
私が嘘をつきました
0828pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 23:27:06.32ID:VEBYRFMN
>>825
画像あげた私か偽者かは水槽一つしか持ってないっていう妄想着想

お大事に
0830pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 23:51:22.29ID:5st0ZQw+
>>828
だから別の水槽の画像使う意味がわからん
気泡か卵か議論してる水槽の画像じゃねーと意味ねーだろ
頭大丈夫きみ?
0831pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 23:52:29.47ID:5st0ZQw+
>>829
ミナミの卵って君1回病院行った方がいいんじゃない?
お大事に
0832pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 23:53:49.89ID:Cdsl/hkD
頭おかしすぎる
0833pH7.74
垢版 |
2019/12/20(金) 00:06:44.67ID:16xJNj2B
逃げたな
0834pH7.74
垢版 |
2019/12/20(金) 00:47:56.21ID:16xJNj2B
はぁつまらん
0836pH7.74
垢版 |
2019/12/20(金) 09:39:37.61ID:JQ0w2hp4
傍から見てるとお大事にっつうかお気の毒にって感じ
泡か卵か、そんな程度の低い事でマウント取るのに必死な人生、御気の毒様です
0837pH7.74
垢版 |
2019/12/20(金) 12:19:33.15ID:3iZs+FVU
>>836
お前はコリドラス飼った事無いならしゃしゃり出て来るな
0838pH7.74
垢版 |
2019/12/20(金) 13:49:05.76ID:RJnQsbgZ
コリドラスくらいしか自慢できることないんだから大目に見てあげなよ
小さい子が好きなことを夢中で話すあの感じみたいでかわいいじゃん
0840pH7.74
垢版 |
2019/12/20(金) 21:38:22.87ID:lQsdD6WA
>>839
あれれ?気泡なら常についてますよね?w
悔しくて卵潰したんですか?w

はい論破
0841pH7.74
垢版 |
2019/12/20(金) 21:40:38.58ID:ry7yGHCF
いや、流石にそれは無茶やろ。
0842pH7.74
垢版 |
2019/12/20(金) 22:15:08.92ID:haDgXnZk
論破と言うよりも

ロンパールームだな

だめだこりゃw
0844pH7.74
垢版 |
2019/12/21(土) 00:50:58.58ID:CHQkFJgy
>>843
ほらみんなわかるこいつのほうが頭おかしいの?

俺が写真のは卵だろって言って、反論されて、またあげた写真には気泡も卵も無くておかしいだろって言ったら、採取した卵ですだってw
だから気泡じゃなくて卵って言ったろw

お前らの目は盲目かよw

俺様の勝ち
0845pH7.74
垢版 |
2019/12/21(土) 00:53:15.94ID:CHQkFJgy
精神障害者が上げた画像にさわってしまったみたいだな
クワバラクワバラ
0846pH7.74
垢版 |
2019/12/21(土) 00:54:12.91ID:CHQkFJgy
なにそもそも気泡って茶こしにとれるわけw
空気なのにw
0847pH7.74
垢版 |
2019/12/21(土) 03:24:57.92ID:O5N5Q93G
月には今、基地が五っ!!!
0849pH7.74
垢版 |
2019/12/21(土) 18:37:26.62ID:gUPC0cea
適当に混泳中のミナミ9割水槽で
レッチェリの抱卵とチビの赤エビを発見できたのでホクホク
0850pH7.74
垢版 |
2019/12/22(日) 00:24:24.92ID:IMJh20tT
>>848
お前しつこいよ
0852pH7.74
垢版 |
2019/12/22(日) 16:08:24.40ID:sjuhi51X
なんかクトゥルフ感がある写真ですな
0853pH7.74
垢版 |
2019/12/22(日) 17:45:32.52ID:DSgHXyiM
どういう状況なの…濾過装置?
0854pH7.74
垢版 |
2019/12/22(日) 21:00:21.25ID:AMKCDZKq
水泳選手が水の中から顔出す瞬間に似てる
0855pH7.74
垢版 |
2019/12/22(日) 21:31:44.81ID:Y8PdsYt/
アザラシかと思ったw
0856pH7.74
垢版 |
2019/12/23(月) 06:16:52.51ID:JodZF23D
汚ない写真でごめんなさい

事務所一室を魚と植物の部屋にしてます
窓際に百均タライが五個あり水草を放置してます
夏の間にメダカやアカヒレの針子を採取しています
ミナミヌマエビも多数いて稀に赤や黄の色違いが生まれます
色違いのみを上で叩かれた気泡卵水槽に移してます

百均ネットで密集させたウイローモスがタライ中に広がらないよう仕切っていてモスの下に投げ込み濾過があります

ミナミは何故かネットに登って身体がほぼ水から出ている場面が多々あります
ミナミのネットクライミングの様子を前後から撮りました

可愛いです
お目汚し失礼いたしました


https://i.imgur.com/O49TFjh.jpg

https://i.imgur.com/w0N3OmJ.jpg
https://i.imgur.com/im2Jeid.jpg
0857pH7.74
垢版 |
2019/12/23(月) 09:05:25.87ID:kPD7KdZr
既視感・・と思ったら
0858pH7.74
垢版 |
2019/12/31(火) 14:58:16.95ID:cr+2yuKR
初心者ですみませんがコンドームの使い方おしえてください
0859pH7.74
垢版 |
2019/12/31(火) 15:02:52.86ID:CNJqNzKG
>>858
蛇口に被せて水入れて後ろを結ぶ
後はベランダからポイッ
0860pH7.74
垢版 |
2019/12/31(火) 16:40:16.18ID:ogAJXx+8
>>858
針で先端に穴を開けてから装着。
0861pH7.74
垢版 |
2019/12/31(火) 16:55:24.13ID:Ey/tIqp8
堅めの藻を手で取ってみたけど案外綺麗に取れた
0862pH7.74
垢版 |
2020/01/01(水) 00:12:19.48ID:zRYbr3Yb
メダカが稚エビ食べない大きさって何週間というか何センチぐらいかな
孵化して3週間だけど本水槽に移すか迷う
0863pH7.74
垢版 |
2020/01/01(水) 00:36:48.22ID:vLuzte3l
隠れ家があれば大丈夫だよ
0864pH7.74
垢版 |
2020/01/01(水) 00:47:32.68ID:3bDSf5mM
相手が3-5cmのカラシンで1.5は欲しい
0866pH7.74
垢版 |
2020/01/02(木) 12:42:41.19ID:Ms1nOWh3
>>862
良い機会だ。毎日数匹ずつ戻して、喰われなくなった大きさを教えてくれないか?
残酷だけど凄く有用な情報だと思う。
0867pH7.74
垢版 |
2020/01/03(金) 11:56:14.81ID:VqoDgsi4
滋賀県、指定外来種にカワリヌマエビ属 「水槽の掃除屋」手軽に購入可能、琵琶湖の個体群と交雑恐れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00207212-kyt-l25

滋賀県は、県内の生態系に被害を与える恐れがあるとして野外に放つことを禁止する「指定外来種」に、甲殻類のカワリヌマエビ属(ミナミヌマエビの県個体群を除く)を追加する。

カワリヌマエビ属の外国産ミナミヌマエビやチェリーシュリンプは、インターネットやペット店で手軽に購入できる。
特にミナミヌマエビ(体長10〜30ミリ)はコケや藻、魚の餌の食べ残しなどを食べるため、水槽の水質悪化を防ぎ水の交換回数を抑えられるとして「水槽の掃除屋」と呼ばれ、人気が高い。
 琵琶湖では1930年代を最後に確認されておらず、県レッドデータブックで絶滅危惧種に分類されるミナミヌマエビの県個体群との交雑や、
生息域が重なる在来種のスジエビやテナガエビとの競合により琵琶湖の生態系に影響を与える恐れが指摘されている。
0868pH7.74
垢版 |
2020/01/03(金) 18:50:59.94ID:3m/F7D3k
小さいミナミ、ヒーターと壁の隙間が超お気に入りみたいなんだけど危なくないんだろうか
0869pH7.74
垢版 |
2020/01/05(日) 14:55:37.76ID:KKpkv42/
魚はスリットに挟まって死んでた経験があるけどエビは無いなぁ
0870pH7.74
垢版 |
2020/01/05(日) 15:57:27.33ID:1vmPLB2h
正月休みに帰省している間にミナミヌマエビの稚エビが爆発的に増えてた
水槽のどこを見ても1cmくらいのエビがうろうろしている
いつの間にこんなに大きくなったのか全く分からない
0871pH7.74
垢版 |
2020/01/06(月) 20:04:32.64ID:f10Wtpo8
うちのミナミちゃんだけど
ほうらんした時は緑の卵が100個は付いてたけど
だんだん減って今は白い卵が10個くらいしか無いんだけどこんなもんかな?
0872pH7.74
垢版 |
2020/01/06(月) 22:10:30.72ID:sl20Se0k
>>871
まだ若くてお腹の殻が大きくないか、抱卵経験がまだ少なくて下手とかあるよ
それに当てはまらないならそういう個体なのかもね
0873pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 00:21:42.44ID:ZsYhtUFV
ポロリもある
0874pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 00:51:25.95ID:8eaiXDK9
>>870
老眼になると、ある日突然そこそこ育った奴が大量に視認できるようになってビビる。
0875pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 06:22:02.48ID:JJ/1XR6K
>>874
ここ数年の謎が解決した
0876pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 15:56:36.29ID:BtRmFsJY
>>874
めっちゃ分かる
0877pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 16:08:43.43ID:nvPLo5fL
ちょっと何言ってんのかわかんない
0878pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 16:15:31.40ID:vRE2XBEV
いずれわかるさ。
0879pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 17:04:48.47ID:Fm2oD9Io
老眼じゃないけど良く分かるw
0880pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 18:21:36.24ID:7LQskqY7
それ老眼
0881pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 19:14:19.99ID:QmeNXvAG
いや老眼って近場の物がボヤけて見えるんだぜ
水槽に目近づけて見てんのか?
普通に鑑賞するぐらいの距離で2〜3ミリの物が動けばわかるやろ
老眼をわかっていない馬鹿かよ
0882pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 19:16:06.02ID:H1fpdEwB
え、水槽に目を近付けて見ないか?
0883pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 19:36:05.80ID:QmeNXvAG
>>882
新聞読む距離ぐらい近付いて見るか?
0884pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 19:41:58.26ID:H1fpdEwB
エビ水槽はそのくらい近付いて見るな。
大きな魚が入ってる水槽は離れて見るけど。
0885pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 19:42:32.65ID:QmeNXvAG
老眼って離せば見えるんだぜ
ワザワザボヤける距離迄近寄る老眼の奴なんていないだろ
新聞読む距離で30センチぐらいだけど水槽もそんな近寄って見るのか?
癒しの水槽をソファーぐらいからゆったり眺めはするけどマジマジとそんな顔近づけて見てんのか?
0886pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 19:43:42.57ID:BOHWh7Eo
え?そのくらい近づいてみないの?
てか、どんだけ離れて生まれたての遅エビ認識してんの笑
0887pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 19:45:01.53ID:BOHWh7Eo
稚エビ
0888pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 19:46:16.78ID:H1fpdEwB
>>885
愚か者め、元々近視で老眼になった奴は、離れたら離れたでやっぱりよく見えんのだ。
エビ水槽は30センチどころか、鼻がつくくらいの距離で見るぞ。
それでも水槽の奥までは30センチくらいあるが。
0889pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 20:17:40.07ID:QmeNXvAG
>>888
マジか・・・

ハズキルーペ買えよw
0890pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 20:35:13.66ID:xned+cMX
老眼とか近視じゃなくてもエビ水槽なんて普通ガラス近くまで寄って見るよな
金魚とか大きい個体の水槽でもガッツリ見る時は同じように近づくわ
万が一の病気のサイン見逃すのもイヤだし
0891pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 21:48:22.51ID:6Snazghl
一週間経過くらいの子は陶器(タコツボやシェルターmini)や壁に張り付いてるね
0892pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 22:05:34.68ID:gPYptED/
プラティと一緒に飼ってるけど、不思議と食べられずに生き残るミナミヌマエビ
プラティの稚魚は親魚に食われまくりだw
0893pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 22:21:15.40ID:H1fpdEwB
食べられてるけど、一部が生き残っているだけだぞ。
0894pH7.74
垢版 |
2020/01/07(火) 23:11:10.73ID:vv30DjO4
>>893
この前ストック水槽を金魚水槽にするためにリセットしたんやけど、数匹入れてたミナミが繁殖してチエビがいっぱいいたから別の水草水槽に移したんよ
そしたらアカヒレに狙われてたンゴねwやっぱ水面に落ちてくるものは餌やと思うみたいや
0895pH7.74
垢版 |
2020/01/08(水) 12:52:42.53ID:sH3dfQID
増え過ぎたので急遽別水槽を用意したけれど
余っていたヒーターが能力不足で
1日の水温差が最大で17℃〜22℃
大丈夫だろうか
0896pH7.74
垢版 |
2020/01/08(水) 14:41:23.69ID:Bo+CRSFj
>>895
余裕余裕
まあ早めにヒーター買ってやってくれ
0897pH7.74
垢版 |
2020/01/08(水) 15:12:13.17ID:BEvuqlen
春先のヒーター無しの時期も水温変化はあるし問題ないよ。
0898pH7.74
垢版 |
2020/01/08(水) 18:42:41.94ID:sH3dfQID
トンです
なるべくタフそうな個体を選別するか
見た目で
0899pH7.74
垢版 |
2020/01/08(水) 19:07:37.31ID:L4+cQnDt
一匹のミナミヌマエビが魚に集団で襲われていた
脱皮直後だったのかな
0900pH7.74
垢版 |
2020/01/08(水) 19:44:24.21ID:durUnls/
魚が成長した。
0901pH7.74
垢版 |
2020/01/08(水) 20:08:07.40ID:L4+cQnDt
普段は見向きもしないんよ
0902pH7.74
垢版 |
2020/01/08(水) 20:12:09.09ID:durUnls/
みんな言うんだよ「今までは仲良く一緒に同居していたのに」ってな。
それはまだ相手を襲えるだけの体格差がついていなかっただけだ。
0903pH7.74
垢版 |
2020/01/08(水) 21:21:44.23ID:4cORtthW
水槽内の一番古株の白メダカ(俗名メダ吉)が居なくなってた
でも同じ時期から居たミナミは世代交代して増えまくってる
魚が落ちたのにも気づかない早さでツマ葬してくれるのね
0904pH7.74
垢版 |
2020/01/09(木) 15:16:37.63ID:CZQe4VH9
60cm水槽で金魚飼ってるのですが、手狭になってきたので金魚を60ワイド水槽に移そうと思います
そして60p水槽でミナミを飼おうと思ってるのですが、飼育水はどうしたらいいですか?
1:金魚水槽の水を少し残して他は新水
2:全部新水
コケはあった方がいいみたいなので残しておきます
0905pH7.74
垢版 |
2020/01/09(木) 16:26:59.31ID:tEGllrL2
3:そのままミナミをぶち込む。
0906pH7.74
垢版 |
2020/01/09(木) 17:13:49.46ID:XZgZylgK
今の水は新しい方に移すんでないの?
まぁ多少なりとも残しといた方がいいかと
0907pH7.74
垢版 |
2020/01/09(木) 18:13:24.60ID:oYFIKXeS
>>904
低床、ろ材、水を1/3そのまま
2/3を新水槽にとか
0908pH7.74
垢版 |
2020/01/09(木) 18:55:38.24ID:gsrmlYKZ
ミナミが金魚の餌になるだけだと思うが
0909pH7.74
垢版 |
2020/01/09(木) 18:56:26.48ID:gsrmlYKZ
あ、混ぜるわけじゃないのか、スマン
0910pH7.74
垢版 |
2020/01/09(木) 19:42:19.58ID:CZQe4VH9
>>905-909
ありがとうございます
金魚は今まで上部+底面で飼っていたのですが、ミナミは底面のみで飼育したいと思っています
なので底床はそのままで飼育水は1/3ほど残して後は新水でいこうかなと…
これで10日回してオクでミナミを買う予定です
0911pH7.74
垢版 |
2020/01/09(木) 19:59:01.01ID:jKQkHK8M
余裕
0912pH7.74
垢版 |
2020/01/11(土) 11:48:30.09ID:nnPn0O8L
抱卵個体をサテライトに隔離してたら増えすぎたから最近止めて放置してたが
サテライトに明らか大きさが異なる稚エビがちらほらいて

本水槽で生まれた稚エビがサテライトの入口から上ったのかな?
0913pH7.74
垢版 |
2020/01/13(月) 00:43:48.49ID:RytZHZb0
>>903
エビの数にもよるけど、1日以内で跡形もなくなる
0914pH7.74
垢版 |
2020/01/13(月) 08:53:32.58ID:rMzSXoOF
水流があると逆らって登る事あるな。
自然の川だと流される事もあるから、元気な時は遡上するのも本能なんだろう
0916pH7.74
垢版 |
2020/01/23(木) 04:43:10.87ID:YPAFszeo
おととい外部フィルター一年ぶりに掃除した
そのあとミナミが五匹以上死んだ
絶対掃除のせいなんだけど具体的に何が悪かったんだろう
0917pH7.74
垢版 |
2020/01/23(木) 09:07:29.57ID:fikbZnxH
>>916
水質急変で脱皮・失敗で死んだんじゃなく、そのまま死んだってこと?
0918pH7.74
垢版 |
2020/01/23(木) 11:19:31.17ID:cElgFkxQ
ママレモンでも使ったんじゃね?
0919pH7.74
垢版 |
2020/01/26(日) 18:21:57.38ID:2nz8q3rq
水草についた苔処理専用水槽を立ち上げようと45cm水槽底面濾過でお買い物
店で生体見てたら我慢できずにヤマト5匹とミナミ20匹を衝動買い
帰宅して気づいたんだけど買った袋の中で稚エビがうじゃうじゃ孵ってたw

帰宅後水道水にジクラウォーター気持ち多目に入れただけの即席水に温度合わせだけしてドボン
何匹生き残ってくれるか
スパルタですまん
0920pH7.74
垢版 |
2020/01/27(月) 17:15:38.23ID:IXqI2tpZ
ヒーター無しの室内水槽に入れていたミナミヌマエビが抱卵してた
水温から計算すると、孵化するのは2か月後くらいだけど、
卵の状態で、そんなに長く生きてられるのかな?
0921pH7.74
垢版 |
2020/01/27(月) 18:02:59.02ID:UmIUtC+g
>>920
抱卵したなら夜エアコンつけたり昼に室温高いときあったりして平均水温はそこそこあるんじゃないかなっと憶測
なので1月ちょいくらいでハッチアウトすると予測
0922pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 03:09:46.86ID:6NSkhZYn
うちの無加温水槽冬場に産まれたばかりの稚エビを見た記憶がないから、
脱卵とかして孵化しないんじゃないのかな?
0923pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 09:45:56.01ID:lJ8FMK8E
>>919
3日目だけど購入した25匹+α中
落ちたのは購入翌日朝の1匹だけ

1ヶ月空回しとかあれこれやらなくても
水道水カルキ抜き即席水で十分飼えることがわかった

稚エビも時々動いてるの見えてるし
なかなか優秀な個体達みたい
0924pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 10:40:46.97ID:lUrEJALW
>>923
甘いね
落ちるのはまだこれから
コロナウイルスと一緒
潜伏期間が10日くらいある
0925pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 10:50:45.32ID:KmWV8rSq
>>923
稚エビはむしろ丈夫、スポイトで吸って別の入れ物に直接入れても平気なくらい
すぐ死ぬのは大きい固体でこれからじょじょに死ぬ可能性あるのも大きいヤツ
ひと月生き残ったら安心って感じ
0926pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 11:04:12.06ID:dhZv8Wid
>>923
ドボン(水質急変)が原因で脱皮するのは1週間〜10日位してからだよ。
それより早く脱皮するのは元々脱皮の準備が出来てた奴で、死ぬのは元々弱ってたか脱皮の失敗。

なのでもう暫く用心した方がいいよ。
0927pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 11:05:12.78ID:dhZv8Wid
>>923
あとついでに言っとくと、水質と水温を2・3時間かけてしっかり合わせてやれば1ヶ月空回しは不要。
水道水カルキ抜きだけで十分だよ。
0928pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 11:31:42.25ID:lJ8FMK8E
>>924-927
色々ありがとう
確かに3日くらいで安心しちゃだめかw
0929pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 11:43:06.42ID:cD76foNt
じっとせずにツマツマしてれば大丈夫だよ
ただ全くの新規だとこれからアンモニアが出てくるから餌の量とか水換えとかが難しいと思う
0930pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 11:55:10.38ID:kZClQbin
井戸水だけど、以前外置き容器のミナミ10匹を100均のタライに温度だけ軽く合わせてぶっ込んだ時は気付いたら1匹いなくなってたくらいだったな(元々数えミスだったのかもだけど)
水道水とだとまた違うからアレだが
0931pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 12:06:41.43ID:nLwMs0v8
ヤフオクで売ってる赤ミナミ買ったことある人いる?
0932pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 12:54:29.36ID:xkZMyW2/
あるある。あれ凄くいいよね!
0933pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 14:51:03.07ID:G048HN4/
>>932
透明ミナミと全く同じ強さなの?
レッチェリ入れてるけど1日に1匹ずつ消えてってるから凹む
またレッチェリ入れるか、赤ミナミにするか悩んでる
0934pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 18:10:45.90ID:+GBvy6JE
赤ミナミって、青ザリみたいに餌とかで一時的に変色してるだけで
レッチェリみたいに固定化されてないんじゃないの?
0935pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 18:16:05.92ID:FDdsuBRw
色つきミナミはほぼニセモノだろうな
んで色落ちして元に戻ったのを文句言ってもストレスで色が〜のいつものパターン
0936pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 19:06:48.46ID:G048HN4/
>>934
選別して掛け合わせしてきたから固定率99%って書いてる
買っても選別しなきゃ薄くなってくんだろうけどさ
0937pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 21:13:11.01ID:jmcVCqO3
ショップでも固定してるからわざわざ嘘つかなと思うけど
0938pH7.74
垢版 |
2020/01/28(火) 22:21:08.10ID:bA6DbErs
固定してても世代交代早いから選別せずに放置だとどんどん薄くなってくけどな
0939pH7.74
垢版 |
2020/01/29(水) 00:55:26.83ID:R46U6q4Q
ハートマークついた魚だっている位だから...(みたいな?)
0940pH7.74
垢版 |
2020/01/29(水) 12:15:15.05ID:SeVc/aQh
鉱山のカナリアにしてたミナミだけが生き残ってメダカが全滅、ただのミナミ鉢になってしまった
なんだよ丈夫じゃんかよこいつ
0941pH7.74
垢版 |
2020/01/29(水) 15:51:02.54ID:IeuoHw4+
んなもん全滅理由によるだろ
0942pH7.74
垢版 |
2020/01/29(水) 16:45:09.48ID:gzk85z1I
カナリア役ならレッドビーだろ
レッドビーに慣れたらメダカなんかコイツ死ぬことあるのか?レベル
0943pH7.74
垢版 |
2020/01/29(水) 19:02:14.91ID:BqsiwC9j
外の睡蓮鉢に新しく迎えようかと思ったけど、さすがに寒いかと思い室内の水槽にひとまずお迎えした
水合わせしたところでいきなり外はキツイよね?
0944pH7.74
垢版 |
2020/01/29(水) 19:14:51.84ID:p1W2cHfP
この季節に放り出すとか鬼か…
とは言っても俺もやったことないからわかんないんでエビ柱にしてみて
0945pH7.74
垢版 |
2020/01/29(水) 21:17:39.00ID:5PftoxIO
秋から外にいるのと今から外に放り出すのは全然違うからな
0946pH7.74
垢版 |
2020/01/29(水) 21:21:55.13ID:BqsiwC9j
>>944
そんな人でなしな事はしないよw
ちゃんと室内水槽にお迎えしました!
0947pH7.74
垢版 |
2020/01/30(木) 12:11:08.24ID:oAtkiCjr
外でバケツ放置してるやつこの時期でも増えるのな
0948pH7.74
垢版 |
2020/01/30(木) 13:14:44.01ID:H3pty1ZA
>>940
エビと魚は結構違うよね。
家も魚は平気でエビだけダメな水槽と
エビは平気だけど魚が弱る水槽があるよ
0949pH7.74
垢版 |
2020/01/30(木) 18:07:09.55ID:AQ1Nn3uc
>>948
なるほど好みの水質が違うのか
メダカいなくなって本気でへこんでるけどミナミだけでも生きててくれて嬉しいよ
0950pH7.74
垢版 |
2020/01/31(金) 21:25:31.02ID:KT9ojVbO
メダカは泳ぐの得意じゃないからエアレしてたらすぐに弱っちゃうしな
0951pH7.74
垢版 |
2020/01/31(金) 21:43:00.53ID:dIXXuqCr
※クソ小さい水槽に限る
0953pH7.74
垢版 |
2020/02/01(土) 19:56:57.10ID:WIEw4O1M
今どき金になる観賞用のエビ養殖なんてあるか?
一昔前ならビーとかクリスタルとか金になったらしいけど。

騙されて商売にならなくなった養殖設備を押し付けられたかな?
0954pH7.74
垢版 |
2020/02/01(土) 22:14:14.53ID:P1nmyKTq
ブリーダーさんがいるってコトは、少なからず商売として成り立つんじゃないの?
0955pH7.74
垢版 |
2020/02/02(日) 01:39:38.84ID:IhF3vza3
芸人のインスタにレッドビーのノーマルがあったらしい
ミナミではない
0956pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 12:13:03.65ID:B1d+tTpV
モッサモサのウィローモスを大幅に取ったら、ミナミがモサモサ出てきた
こんなにいたのかよ!!!!!ってなった
0957pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 12:20:51.69ID:jPo17Z3L
目視だとなかなか見えづらくてスマホのカメラでズーム10倍にして画面で見ると
あ!ここにもいる!ってなるw
そのあと目視でじっくり観察して萌える(*´▽`*)
0958pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 12:52:45.47ID:kSQxJXnB
>>955
不法投棄したってやつやな
0959pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 14:26:41.45ID:Tu6rsv7a
抱卵してるミナミちゃんの卵が透明になってきたからそろそろ産まれそうだと思うんだけど、熱帯魚とメダカと混泳させてたら稚エビが生き残るのは皆無かな?
一応キューバパールグラスとマツモとまだ生い茂ってないけどウィローモスがあるんだけど隠れ家として使える?
0960pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 18:28:17.90ID:XDVewyn4
稚エビ見るために老眼鏡買ってきた!よく見たらめっちゃ居たよ嬉しいよ
0961pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 18:30:23.13ID:XDVewyn4
>>959
モスもさもさだったら大丈夫
うちはアピストとかと一緒だけどいっぱい生きてる
0962pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 18:36:20.27ID:5H5LILEt
ホームセンターで5匹だけ買って2ヶ月
馬鹿なもんで、つい最近まで粘膜保護剤入りカルキ抜き液(金魚用)を使ってた(しかも規定量よりも良かれと思って多めに)せいでジワジワと☆にさせちゃって2匹になったけど、今日無事抱卵!
ぱっと見卵が30個はありそうだからムッチャわくわくしてる
0963pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 18:49:52.77ID:a1fySIT8
大して関係ない気がするけどおめでとう
0964pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 18:51:09.07ID:9nQ+PKQq
粘膜保護のやつ駄目なん?
0965pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 19:46:12.74ID:JmR5BrCT
>>962
もしかしてカルキ抜き液を過信して飼育水の全取っ換えとかしてた?
もしそうなら水合わせをちゃんとやらないと、脱皮(脱卵)するから気を付けて。
0966pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 20:25:23.98ID:iLL06qpd
金魚用の粘膜保護剤入り使ってても何の問題も起きないから多分他の要素だな
0967pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 20:46:20.17ID:Tu6rsv7a
>>961
あー...キューバパールはもさもさだけどモスは全然だからヤバいかも知れないなぁ...
0968pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 21:52:52.91ID:SSQ6bLDA
ミナミの稚エビはヤマトに食われちゃったりする?
0969pH7.74
垢版 |
2020/02/05(水) 23:18:00.64ID:Fd/6AiXa
ああそういう都市伝説あるよね
0970pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 02:00:31.84ID:MXhFTZo7
2/5匹は水質異常なら普通やね
初めてなら神経すり減るだろうけど
0971pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 06:22:55.60ID:ggIFSkfz
ハイポは使わない方が良いとか研究結果あったな
0972pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 07:25:20.01ID:joVHKdQy
水温低いと脱皮で脱卵しやすいのは、孵化までの時間は伸びるが、脱皮周期は変わらんとかでっか?
0973pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 08:57:14.32ID:L4FWObBm
そもそもハイポの成分が言ったら毒だし
ただ塩素とか残ってるよりは全然マシだからってだけで
0974pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 09:16:24.38ID:D9s8CdJP
>>973
エビに優しいカルキ抜き使った方がいいのかね?
0975pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 09:26:48.06ID:L4FWObBm
>>974
毒って言ってもミナミでそんな神経質にならんでもいいと思うよ
実際それで問題ない人のが多いだろうし
気になるならハイポ成分(チオ硫酸ナトリウム)じゃないの使えばいいし

正直そこより正しく使用するとか他の要素に気を使う方が良いとは思う
ビーとかなら止めとくのが無難
0976pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 10:56:34.13ID:Hp+QSnWX
>>971
>ハイポは使わない方が良いとか研究結果あったな

それ都市伝説
0977pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 11:15:58.78ID:LpkMG95v
都市伝説も何も入れすぎて魚死んだ報告も普通にあるし実験もされてる
勿論通常量より遥かに多く間違えて入れた場合ではあるけど低濃度(それでも通常量より多いが)でも長期間で影響出る可能性も示唆されてる、魚より影響の強いエビなんかは影響出る可能性は十分ある

適切に使用してれば問題ないがザル計算だったり雑に使ってる場合は注意した方がいい
0978pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 12:05:37.13ID:vAMGSq8S
数年間キョーリンのカルキ抜き入りプロテクトX使ってるけどミナミも極火蝦も増えまくってるな
0979pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 12:08:36.30ID:Ko0cvjg/
詭弁を多用する人の常だよね
適正な容量ではなくて多量に使ったら毒になる・・・当たり前の事
例えば人間に必要な元素も摂りすぎると中毒になるのは当然のこと
それをもってその元素は必要無いという事に全くはならない
0980pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 12:19:46.86ID:L4FWObBm
低濃度なんかは誰も調べてないからなんとも言えない話題
ハイポ使ってて何の問題もないように見えても影響ある可能性だってある
けど正常に使ってれば目に見えて影響出ることはまずない

気になるならハイポしかない訳じゃないんだから他の製品使えばいいんよ
0981pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 13:18:22.27ID:i4ji6XGV
ハイポが毒って、あんた....
じゃあ何で青酸カリの解毒剤として使うんだよ?
毒を持って毒を制すると思ってるのか?
0982pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 15:28:29.45ID:Xb5TcJyF
むしろ毒じゃない物質の方が少ない件
薬だって毒だぞ
0983pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 15:29:22.90ID:QjUKFf8H
お気の毒たな
0984pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 15:35:33.94ID:ODzct1bI
人間なら「”水”中毒」ってのもあるからな
大量で毒になるものは少量でも毒になるって理論や
「少量では毒にならないって証明しろ!」って人に説明するのは難しい
0985pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 15:55:13.11ID:i4dp5ZDe
何でもそうだけど単純にメリットデメリットの話でメリットが大きくてデメリットは無視できるレベルだから安全ってだけだからな
0986pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 16:35:16.00ID:xSD8GU1w
>>910
汲み置き水に変えてからポツポツ落ちは皆無になった
以来カルキ抜き使ってねーや
0987pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 18:07:32.69ID:8sZbNyVy
うちはあっためた水道水直だけど特に何事もなくかなぁ
まぁ、各家庭色々
0989pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 19:34:46.67ID:jo8lHUr1
ウチはカルキ抜きダブルプラス
注いでる時に滝壺にみんなで突撃しに来てキリモミして遊んでるからたぶん大丈夫
0990pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 20:15:23.55ID:C+exzPt1
うちの60センチ水槽、多分数百匹いるから割合的に一日一匹くらい
死んでもいいはずなのに一度も死体を見た事がない。
そら食べるのはわかるけど、結構覗いてるんだから
一回くらい食べてる所に遭遇しても良さそうなものなのに。

どっかに隠れて死ぬ習性でもあるのかね?
0991pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 22:19:54.02ID:squhXPqi
結局水道水カルキ抜きにエビに良いと言われるPSBやジクラを適量足すくらいが安定する
エビを買って来たその日に新品45cm水槽+新品ソイル+水道水+ジクラのみで
かれこれ12日目だけどすこぶる順調

初日にいきなり孵化してビビったw
ヤマト5/5健在
ミナミ17/20+αチビちゃん達数匹健在
最初の3-4日で3匹星になったきり元気にツマツマしてる
0992pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 22:19:56.70ID:8sZbNyVy
適当に死んでも清掃当番が安全に片付け出来るところまで引き込むから
0993pH7.74
垢版 |
2020/02/06(木) 22:46:35.54ID:VRkrTMJy
>>991
まだ何も始まってもいないんじゃ?
0994pH7.74
垢版 |
2020/02/07(金) 02:07:02.94ID:6Gm67wW1
>>984
水中毒は体内のミネラルが薄まる現象で
水自体に毒があるわけじゃない
0995pH7.74
垢版 |
2020/02/07(金) 07:49:34.23ID:fpzE5Eti
別に有毒な成分が含まれているかどうかじゃなくて
時と場合によって体に良くない事が起こる事もありますよって事が言いたいんじゃないの?
0996pH7.74
垢版 |
2020/02/07(金) 08:49:39.34ID:2yS7J6qr
毒=poison
中毒=Addiction

何を言いたいのかは文脈から分からなくもないが・・・
”毒”と中毒を混同してそう?中毒に”毒”って文字があるから?みたいなw

「他人の書いた文章はエスパーしながら文脈から読み解け!」って言いたくなるほど日本語は奥深くて難しい
0997pH7.74
垢版 |
2020/02/07(金) 11:26:08.03ID:r65nW8HL
数年ぶりのアクアリウム再開でまずこいつを20匹ほど導入して一ヶ月経つ

なんか緑になったり赤くなったり不思議な奴らだな
0998pH7.74
垢版 |
2020/02/07(金) 19:58:27.52ID:gzBK23vK
>>997
茶色にもなるよ
0999pH7.74
垢版 |
2020/02/07(金) 19:58:52.20ID:gzBK23vK
質問いいですか?
1000pH7.74
垢版 |
2020/02/07(金) 19:59:20.06ID:INIZzdkM
もう少し待ってください
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 465日 13時間 0分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況