X



水草総合スレッド76株目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 0a09-c+zA [125.192.41.192])
垢版 |
2018/11/07(水) 06:02:33.54ID:eSnFkiMv0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
有茎・ロゼット・浮草……水草ならなんでもOK!
質問・議論から自乙流テクの公開まで何でも有りの水草総合スレッド。

◇質問時には環境を書くと辛せになれるかも!
水槽:
照明:(合計何W?、照射時間は?)
水温:
ph:(試薬?試験紙?)
換水:
濾過:
生体:
co2:
底床:
肥料:

前スレ
水草総合スレッド63株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475335658/
水草総合スレッド64株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1479661882/
水草総合スレッド65株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485675435/
水草総合スレッド66株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486124644/
水草総合スレッド67株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486557290/
水草総合スレッド68株目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1490954911/
水草総合スレッド69株目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1495701771/
水草総合スレッド70株目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1502707114/
水草総合スレッド71株目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1509901535/
水草総合スレッド72株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1517881695/
水草総合スレッド73株目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1521544838/
水草総合スレッド74株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1532322125/
水草総合スレッド75株目
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0336pH7.74 (ワッチョイ 87bd-aHfj [126.216.248.151])
垢版 |
2018/12/01(土) 13:02:16.59ID:g9mXw0gR0
照明パワー3×2、プラチナソイル、ADAの液肥ブライティKとアイアン、気が向いたらイニシャルスティック追加でロタラインディカ赤くなってる
0340pH7.74 (アウアウウー Saa3-BpUz [106.130.217.192])
垢版 |
2018/12/01(土) 16:53:36.46ID:gp/x2Mj8a
秩父のウォルスタッドスレは今
0341pH7.74 (ササクッテロレ Sp27-6vnx [126.247.4.85])
垢版 |
2018/12/01(土) 16:56:10.82ID:y1OSNkM3p
鉄添加してCO2ガンガン添加して照明も強めだけど黄色っぽくしかならなかったうちのインディカ…
0344pH7.74 (ワッチョイ 027f-C0zt [133.155.157.83])
垢版 |
2018/12/01(土) 17:28:53.28ID:nQmOMSYk0
今大磯でルドウィジアレペンスルビンを育ててるけど
上の方の葉が明るめのアヌビアス・ナナみたいな色だ
下の方は濃い赤なのに…
0345pH7.74 (ワッチョイ 5233-C0zt [27.94.252.152])
垢版 |
2018/12/01(土) 17:49:30.74ID:Y69Fnh5x0
健やかな育成っていうのもなんか雑な表現な気がするなぁ
光が過剰で活性酸素が葉緑体の光合成を阻害するような状況を作るのが肝であって
赤くすることだけを考えたら二酸化炭素なしで光だけ強力にしたほうが有効な可能性もある
光と比べる鉄の作用する仕組みは分かりづらい
原理的には説明つくらしいけどどの程度寄与してるのかは謎
0347pH7.74 (ワッチョイ c733-BpUz [36.8.151.159])
垢版 |
2018/12/01(土) 17:58:31.10ID:Y2MBhdBm0
鉄は関係ないで
添加しても全く変わらないという実験結果もでとる
0349pH7.74 (ササクッテロレ Sp27-6vnx [126.247.4.85])
垢版 |
2018/12/01(土) 18:51:35.31ID:y1OSNkM3p
hraは普通に赤くなったんだけどね
0351pH7.74 (スップ Sd72-cOUA [49.97.110.243])
垢版 |
2018/12/01(土) 19:44:51.06ID:E1BFLxfCd
高光量、軟水、弱酸性、肥料バランスの4つが揃えば赤くなる

光量さえあげれば〜とか、鉄は意味ないとか、アホすぎ
0354pH7.74 (ワッチョイ 5233-C0zt [27.94.252.152])
垢版 |
2018/12/01(土) 20:17:06.53ID:Y69Fnh5x0
アントシアニン系色素はpHで発色が変化する
酸性なら赤、中性なら紫、アルカリ性なら青
飼育水のpHが葉の細胞質のpHにどれくらい影響を与えるのかは不明だが赤くしたいならやっぱり弱酸性の方が良いだろうな
0361pH7.74 (ワッチョイ d2a7-hzet [123.219.98.147])
垢版 |
2018/12/02(日) 09:43:28.29ID:pfkEMiIy0
>>355
 テトラのあの試薬って古くなると駄目みたいだね
2年ぶりくらいに使ったら色が変わらなくなってたよ…ショップで買う場合は置きっぱなしの場合有るから最近は試薬は某通販使ってるわ
0363pH7.74 (ワッチョイ 9633-3QvE [121.106.159.229])
垢版 |
2018/12/02(日) 16:23:06.33ID:CyPp4alU0
>>355
あれは色の変化が微妙過ぎて
初めて使った奴が不良品だと思い込むケースが多い。
youtubeとかに使用法の動画があったはずだから探してみてくれ。
0365pH7.74 (スッップ Sd72-vWDj [49.98.155.209])
垢版 |
2018/12/02(日) 20:55:38.99ID:ODL4Cc0ed
最近育てはじめたのですがスターレンジって一般的にピンチカットせずに差し戻し推奨されてますよね
うちのスターレンジの下の方に三個くらい脇目が出ているのですが切り離して植えるには短すぎますが、成長点は水面に達してるのでこれ以上は放置できません
脇目の上あたりで切って成長点のほうは差し戻せばいいとして、そこから下はそのまま放置で脇目達は成長しますか?
それとも成長点を失ったらその株は枯れてしまいますか?
0367pH7.74 (ワッチョイ 9633-3QvE [121.106.159.229])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:44:35.49ID:CyPp4alU0
メルカリでポイントもらったからパールグラス買ってみたけど
届いたのは案の定ニューパールグラスだったわ
商品画像は本家っぽかったのになあ
0369pH7.74 (ワッチョイ c733-Znrw [36.8.205.18])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:07:33.63ID:WyMKbXQA0
↑こういう自分にレスして1人2役やってるバカもいますw
0377pH7.74 (ワッチョイ c733-hzet [36.8.151.159])
垢版 |
2018/12/03(月) 19:36:09.63ID:hGvtLvXk0
>>376
両方共同類ってめちゃくちゃな日本語やな
0381pH7.74 (アウアウウー Saa3-BpUz [106.130.211.242])
垢版 |
2018/12/04(火) 18:26:21.09ID:WFhsrtLGa
そうだったのか
0383pH7.74 (ワッチョイ 5233-Zt+m [27.95.31.210])
垢版 |
2018/12/05(水) 20:50:37.28ID:e9rjzAG00
初めてロタラ系(グリーンロタラ)を植えてみたんだが、
こいつ植栽してるそばから気泡つけて成長していきやがる…絶対やべー奴だという予感しかない
0387pH7.74 (ワッチョイ 520c-Kl0m [219.112.134.94])
垢版 |
2018/12/05(水) 21:20:39.38ID:IxeBkQRX0
パウパウでロタラ 平原の上に牛のフィギュア乗せたレイアウトがあったの思い出した
0389pH7.74 (ワッチョイ 12cd-4mb9 [203.135.202.40])
垢版 |
2018/12/05(水) 22:04:15.22ID:bqQUNXhU0
アヌビアスは20年近く入れてるけど花見たことないなあ
最近入れたクダガンの花も見てみたいんだけどどういう条件で出すんだろ
0390pH7.74 (ワッチョイ bfbd-6vnx [60.144.108.130])
垢版 |
2018/12/05(水) 22:10:36.01ID:9Bfq5g+N0
うちの水槽クダガンもアヌビアスも花よく見るよ
ブセも光量とCO2あった方が成長早くていいよね
0391pH7.74 (ワッチョイ 520c-Kl0m [219.112.134.94])
垢版 |
2018/12/05(水) 22:26:26.00ID:IxeBkQRX0
ナナは水上に出すと花咲くよ。
0394pH7.74 (ワッチョイ a21e-0K5L [61.22.73.185])
垢版 |
2018/12/06(木) 20:05:07.75ID:ZhwJ1YQc0
ストロギネレペンスぐらいの背丈と葉のサイズで、もうちょい葉が細い水草とかない?中景につかいたい
ロタラをトリミングして背丈維持も考えたけど伸びるの早いからしんどかって
0399pH7.74 (ワッチョイ f7bd-vruo [60.91.31.183])
垢版 |
2018/12/06(木) 23:25:36.93ID:G2up00Av0
ベトナムゴマノハグサっぽい感じするけど自信は無い
0402pH7.74 (ワッチョイ f7bd-vruo [60.91.31.183])
垢版 |
2018/12/07(金) 00:29:37.56ID:NkMvuk2I0
やっぱみんな水槽に入れてる水草は全部名前把握してないと嫌なタイプ?
0406pH7.74 (ワッチョイ 5bb9-24dN [58.0.56.23])
垢版 |
2018/12/07(金) 00:58:46.03ID:9YZ3y5XB0
チャームだとランダムで入れる商品があるけど
あれで名前書いてないって事がよくある
オークションでも水草まとめ売りとかのタイトルでまとめて送りつける人いるし
友達から貰っても名前忘れたり(これは聞けるが
あとは河川採取くらいかな
0410pH7.74 (ワッチョイ a20c-SyCD [219.112.134.94])
垢版 |
2018/12/07(金) 02:31:30.40ID:ifzzSYw30
ブセは名前覚えきれないから無理
0415pH7.74 (ワッチョイ cebe-YXUn [223.219.205.99])
垢版 |
2018/12/07(金) 12:44:19.69ID:Yv56clC20
>>404
でも流通量的にはメジャー寄りの種なのに何故か情報が少ない水草がたまにあるよね
ハイグロフィラ・チェリーリーフとか

自分の体感ではポリスペルマ並みに超簡単だったから、他の買った人も育成条件をわざわざ書こうと思わなかったのかな?
0416pH7.74 (ササクッテロ Spff-Knf5 [126.33.207.248])
垢版 |
2018/12/07(金) 14:33:26.62ID:R+FYhQsop
カリウム溶液って朝と夜どっちに入れたらええの?
0417pH7.74 (ワッチョイ f7bd-qg0n [60.144.108.130])
垢版 |
2018/12/07(金) 15:13:07.98ID:JBoMHUCk0
どっちでもいいと思います
0419pH7.74 (ワッチョイ 5bb9-24dN [58.0.56.23])
垢版 |
2018/12/07(金) 18:20:33.59ID:9YZ3y5XB0
照明無しでも栄養吸収するコケ類が優先して吸収しちゃうから
明かりのついている時に与えるようにっていうのがADAの見解だったよ
ブライティKの説明書かジャーナルに書いてあった
0420pH7.74 (ワッチョイ 3f33-zebz [36.8.151.159])
垢版 |
2018/12/07(金) 18:24:37.99ID:vXeDC+ux0
>>419
ADAの見解て間違いだらけで否定されまくってるみたいやで
彼らはただのレイアウターで植物や化学の知識はないみたいや
0421pH7.74 (ワッチョイ a20c-SyCD [219.112.134.94])
垢版 |
2018/12/07(金) 18:25:39.11ID:ifzzSYw30
エビデンスは?
0422pH7.74 (ワッチョイ f7bd-YASz [60.73.228.79])
垢版 |
2018/12/07(金) 19:33:54.60ID:PkIgCeVZ0
ソースは秩父
0426pH7.74 (スッップ Sdc2-0K5L [49.98.162.208])
垢版 |
2018/12/08(土) 18:40:22.23ID:wrZhqmU/d
点灯前後に液肥投入ってのも、ボディビルダーが最も吸収効率の良い
トレーニング終了後30分でプロテイン摂取みたいなストイックさを感じる
0427pH7.74 (ワッチョイ a233-n9Ol [27.94.252.152])
垢版 |
2018/12/08(土) 18:52:36.15ID:08QfUsY00
水中環境での植物への施肥については養液栽培がアクアリウムの遥か先を行ってるがアクアリストがそれを参考にすることはあまりない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況