X



【CRS】 レッドビーシュリンプ 【95匹目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ 8a0c-gV8P)
垢版 |
2018/12/28(金) 02:14:13.24ID:93p1TfaU0
ここはレッドビーシュリンプのスレッドです
質問から雑談まで楽しくやりましょう

■前スレ
レッドビーシュリンプ 【92匹目】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489413691/
レッドビーシュリンプ 【93匹目】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1493631110/
【CRS】 レッドビーシュリンプ 【94匹目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1500038335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0473pH7.74 (ワッチョイ ce9d-ug/N)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:37:52.26ID:WJNpYdP+0
レッチェリとミナミなら実際650までかかった事ないな
24℃で2週間から3週間未満で毎回孵ってる
0476pH7.74 (ワッチョイ 2c6c-MdQY)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:05:11.87ID:RrbOuJ9m0
水を弱酸性にするソイルとパワーハウスのソフトタイプを入れてるのにphが8もある
水道は7.5なのにもうお手上げ
岩もないしろ材はテトラの活性炭の入ったワンタッチのろ材で流木と水草もけっこう入れてるのに
0477pH7.74 (スププ Sd70-4Lgz)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:13:35.28ID:GrEaFsFMd
>>476
活性炭が酸性に傾ける成分を吸着しているんじゃね?
活性炭を入れるとアルカリに傾きやすいのは初歩だよ
0478pH7.74 (ワッチョイ 1c81-21Az)
垢版 |
2019/05/18(土) 04:42:29.35ID:voqUyGJC0
炭酸ガス添加なしで水草多いと草の炭酸同化作用でphは結構上がる
草捨ててモス少量のみにして活性炭も捨てたら解決
0479pH7.74 (ワッチョイ e2cc-nUAH)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:19:50.22ID:bYD5hrAB0
>>476
水道をソイルや赤玉土の入ったプラケに貯めて、
それを汲み置きにするってのはたまに聞くよ
0483pH7.74 (ワッチョイ a7f0-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 06:57:20.19ID:Y+Tx2kZx0
気温が高くなってきてみなさんの水槽は大丈夫でしょうか?
昼と夜で水温差が2、3度ある日が続くとだいぶ調子落ちますし
2、3匹死ねばそれだけで水質が悪化します
毎日3匹死んでればろ過が間に合わない可能性もあります
水槽に小さな肉片入れてるようなものですし

100匹買ったのですが毎日3匹ペースで死んだので1か月くらいでいなくなりました
1匹4万のなかなかのグレードでした
ブリーダーさんの厚意で300万にしてもらったのですが残念です
金は腐るほどあるからまた買って殖やします
300万つったらお前ら貧乏人のボーナスくらいか?

ククク
0492pH7.74 (ワッチョイ bfcc-mSVD)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:44:56.78ID:TtCdRxBy0
死なないだけなら、大磯底面とスポンジフィルターで、寿司屋の鈴木さんがやってたぞ

しかもこなれたら爆殖までありえる
0494pH7.74 (ワッチョイ e79d-DzoC)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:27:21.11ID:1Ggw4RF+0
ビーって外部だとエアレーションしないと厳しい?水はね嫌だからできれば入れたくないんだけど
0495pH7.74 (ササクッテロ Sp5b-p2k5)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:45:14.50ID:4Ikxstoop
大極ってタイガーとビーシュリンプかけただけなの?
普通のビーとかけると何生まれるの?
0496pH7.74 (ワッチョイ bfcc-mSVD)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:15:06.91ID:TtCdRxBy0
>>494
夏場になって水温が上がると溶存酸素量が減るから
黙ってエアレしとけって寿司屋の鈴木さんが言ってた

最近はデュフューザーな良いのとかあるから、
夏場場だけでもしとくのは悪くないと思う
0498pH7.74 (ワッチョイ e79d-DzoC)
垢版 |
2019/05/24(金) 23:41:53.53ID:1Ggw4RF+0
あとブセとかに産毛が付いて目立ってきたんだけどどうやって対処するのが良いの?一旦バケツに取り出して消えるの待つとか?毎日の水換えはビーだと怖いんだけど
0499pH7.74 (ワッチョイ bfcc-mSVD)
垢版 |
2019/05/25(土) 07:06:06.47ID:P2zYnwtG0
産毛がコケなら、窒素過剰気味だと思うから、イニシャルスティックと鉄分系微量元素にマツモ入れて、
こまめに水換えしてたら生えなくなった

もう生えてるのは酢で軽く洗ったら消える
0504pH7.74 (ササクッテロル Sp5b-DzoC)
垢版 |
2019/05/25(土) 13:54:16.46ID:Dg1buxf7p
自分も昨日ヤフオクで買ったばかりだ
初めてだからグレードにはこだわらないけど半透明のスケスケのやつきたらどうしよう
0507pH7.74 (ワッチョイ c717-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 20:10:34.01ID:UZWw7JR70
このスレ始めてきます。礼儀とか間違えてたらごめんなさい!!
それで、今レッドビーをヤフオクで落札しようと思ってていろいろ良さそうなの見て入札したんだけど
とある出展者さんがつり上げやってるんじゃないかと思ってここに来たんです。
前スレで送料クッソ高いって言われてたのでもしかしたらって思って書き込みます
やっぱヤフオクってサクラ多いんでしょうか?
0508pH7.74 (ワッチョイ e79d-DzoC)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:17:18.94ID:iNKW1hY60
硬度が高めの地域で育成にもフウの実がビーに良いと見たのですがあまりブラックウォーターにしたくないのですが活性炭のブラックホールと併用したら効果がなくなったりするのでしょうか?
0509pH7.74 (ワッチョイ 27e3-Z6Yb)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:21:15.67ID:P7ZRavkk0
507
まずオマエはバカだから騙されるだろうなw
ヤフオクなんか信用してる時点で大バカw
0510pH7.74 (ワッチョイ 27e3-Z6Yb)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:26:24.42ID:P7ZRavkk0
505
チンチンも色飛びしますか?
0511pH7.74 (ワッチョイ c717-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:13:01.39ID:UZWw7JR70
>>509 レスあり〜
単純だから騙されると思うわ。ヤフオクも信用しないようにする
しかしリアルだと近場に全然店ないし通販も高いんじゃよなぁ
あと草つけすぎ
0512pH7.74 (ワッチョイ 27e3-Z6Yb)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:17:15.11ID:P7ZRavkk0
511
Hするとき道具は何を使ってますか?
0513pH7.74 (ワッチョイ 07e3-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:51:54.69ID:YB+sO6gn0
>>507
誰??
0514pH7.74 (ワッチョイ a7e2-tGbV)
垢版 |
2019/05/26(日) 03:22:26.23ID:7ap72Pn/0
>>511
そいつ荒らしだから相手しちゃだめだよ
0515pH7.74 (ワッチョイ a7f0-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 04:07:09.08ID:a0FmCqxR0
ヤフオクはサクラじゃなくて自分で値段の吊り上げが可能だよ
といっても数年前に比べると価格が安定してきて、吊り上げは減ってきた印象
0516pH7.74 (ササクッテロル Sp5b-DzoC)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:25:10.97ID:NT9revC7p
レッドビーがかなりメジャーになって今じゃアクア1番人気なんて言われたりもするくらいだし、吊り上げしたところで売れずに放置されて流れることが起こらないから結局5分前や1分前になったら欲しい人らが群がるんで相場まで達するから意味なさそう
0517pH7.74 (ブーイモ MMcb-uh2e)
垢版 |
2019/05/26(日) 12:33:06.82ID:xdFRycWCM
>>511
遠くて高くても最初は授業料だと思ってリアル店舗で買った方がいいよ
ネットの情報に踊らされまくって全滅させるのが落ちだし
0518pH7.74 (ワッチョイ c717-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:22:38.26ID:dzWlyJTW0
>>514
なるほど、気を付けますね
0519pH7.74 (ワッチョイ c717-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:26:49.14ID:dzWlyJTW0
>>516
欲しかったのはビーじゃなくてシャドーやらピント系だったんですよね…
レッドビーはグレード選ばなきゃ安い印象ありますね

>>517
ネットの情報いろいろありすぎてどれを参考にしていいかわからないしやっぱりお店の人に聞くのが一番ですね
今度専門店に行ってみます!!
0520pH7.74 (アウアウウー Saab-eVvB)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:19:47.71ID:cpQlo5b0a
>>519
ビー、シャドー、クラウド、ゼウス買ってるけどシャドーが一番弱いな。
水質、水温変化本当に気を付けないとすぐ死ぬ。
0521pH7.74 (ワッチョイ e79d-DzoC)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:37:48.24ID:LbLTk3uF0
初ビー届いた!初挑戦なら自分の立ち上げて育ててきた水槽にショップの飼育水がベースになるように合わせていったほうが無難よね?
0522pH7.74 (ワッチョイ c717-9b2Z)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:08:58.40ID:dzWlyJTW0
>>520
シャドーが一番弱いんですね…今日シャドー購入してきた…大丈夫かな(´・ω・`)
一応15cmキューブの水槽でやってて新しく30cmキューブ立ち上げたところなんですよね
水替えは毎週1/5やるんで水質大丈夫だといいんですが…一応エアコンつけてるから温度は大丈夫かと
0524pH7.74 (ワッチョイ bf8b-FJ89)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:53:42.21ID:j7Bem1yW0
赤白バンドで白がベッタリした濃い色なのが綺麗だと俺は思ってる。
でも価値観は人それぞれ。
0525pH7.74 (ワッチョイ e79d-DzoC)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:55:04.96ID:LbLTk3uF0
水合わせ終えて導入したけどヤフオクで買ったやつ数足りないし5mmあるかないかほどの稚エビたち。チェリーたちみたいに稚エビは水質適応力高いしと前向きに捉えて頑張って育てるか
やっぱヤフオクって個人だし対面するわけでもないから凄い適当なんだと身をもって知った
0526pH7.74 (ワッチョイ a7f0-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:28:51.60ID:a0FmCqxR0
>>525
ないわ
悪い評価確定として
宅急便のとこに電話番号書いてない?
俺なら文句言うわ
0527pH7.74 (ワッチョイ 27e3-Z6Yb)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:32:52.21ID:3dSriq6w0

口だけで文句なんて言えねーだろこのバカはw
逆に土下座で謝ってそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0530pH7.74 (スッップ Sdff-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 04:20:30.22ID:Kd6OA30Vd
>>527
出品者さん乙
今まで5回くらい返金してもらってる
悪質な出品者を潰すため返金が当たり前
そんな世界にしてやろうぜ
0531pH7.74 (ブーイモ MMcb-uh2e)
垢版 |
2019/05/27(月) 08:13:46.60ID:aRDNIJGcM
>>522
うちもシャドーだけど水換えがNGだったよ
地域の水質に寄るからショップに相談してみるのが吉
0532pH7.74 (ワッチョイ 07e3-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:04:05.62ID:knNKDUZT0
>>530
おまえクズだな
0533pH7.74 (ワッチョイ e79d-DzoC)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:06:09.84ID:rCGDtrla0
エアレーションでストーン突っ込むくらいならスポンジで入れたほうが当然いいですよね?
0535pH7.74 (ワッチョイ a7f0-V2ei)
垢版 |
2019/05/29(水) 02:29:00.24ID:uaJPjoeo0
>>534
そういうのもうやめない?
みんなで楽しくやろうよ
ちゃんと毎朝毎晩電話してると返金してくれるよ
ときには大きな声や脅しもひつようだけど
ゲーム感覚で楽しんでる
無職の暇つぶしにはピッタリ
0536pH7.74 (スッップ Sdff-V2ei)
垢版 |
2019/05/29(水) 12:52:21.46ID:bRJddnz0d
>>535
犯罪者
0537屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y (ワッチョイ e79d-YTUz)
垢版 |
2019/05/29(水) 15:27:44.45ID:fMLaa0Uj0
実験水槽 その1

こないだ立ち上げました
0539屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y (ワッチョイ e79d-YTUz)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:08:04.08ID:fMLaa0Uj0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1859387.png
こんな感じで上手くいけば水替えんときデトリタス?とか吸い出せるのでは?と。
右奥にある水抜き専用筒からね
0540pH7.74 (ブーイモ MMcb-uh2e)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:34:07.15ID:PmHqXZ28M
>>539
緑の部分がちょっと理解できないからなんともだけど、
出水をソイルの下にすると外部を清掃した時に入るエアーでソイル巻き上げるよー
0541pH7.74 (ワッチョイ a739-tZ+O)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:48:05.13ID:vOzjqDfn0
ミドリのってヨウツベの実験動画の真似だろ?
エビが最下層まで移動できる通路
0542pH7.74 (ワッチョイ 33f0-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 04:36:35.88ID:FHhN7Zzj0
公式見るにアマゾニアはもう発売されないっぽいですが、他に栄養系のソイルってあります?
0543pH7.74 (ブーイモ MMd6-ErXE)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:18:42.15ID:0AvwPVIvM
>>541
なるほど、なんか仕組み的に排泄物がソイルの隙間から落ちてくるようになってないきがするね
0545屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y (ワッチョイ bb9d-Ieqc)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:52:00.49ID:ESes4u/d0
>>540
うま〜く右奥まで飛ばしてくれれいいんだけど
まあ立ち上げたばっかだからトラブルもこれから出てくるだろう

>>541
いや、それは見てないかも
最初は通路無しでやったんよ 実験動画 の人みたいに真似て
でもいきなりエビが下にいってたから通路を2つつけた

本当は右奥のパイプから稚エビだけを回収するつもりだった

>>543
まあ実験動画の人のもけっこーソイル層厚いのに落ちてきてるし
ソイル粒大きいし、落ちるだろう と。
もちょっとソイル盛ってもいいかな〜 って思ってる
でも水質変わって死ぬの怖いからやらない
0546pH7.74 (ササクッテロル Sp33-eYDU)
垢版 |
2019/05/30(木) 13:39:35.90ID:Duhx8vj7p
ずっとレッドビーサンド使って
半放置気味で増え続けてるんだけど
このソイルを他のに変えたらもっと増える代わりに手間がかかるようになる認識で合ってる?

あと水槽内はモスだらけです。。
0547pH7.74 (ワッチョイ 26cc-WF9h)
垢版 |
2019/05/30(木) 15:43:29.16ID:acefBy2u0
ビーシュリンプは原水次第な所があって

元の原水が良ければ大磯底面でモスとマツモのジャングルでも数百匹まで増えるし

原水の硬度とPHが高い場合は、ソイル使ってもあんまり増えないまである
0549pH7.74 (スフッ Sd8a-92O4)
垢版 |
2019/05/31(金) 04:27:43.93ID:mXoSJIVsd
>>542
えび伝ソイル。
旧アマゾニアのコピー版

立ち上がったら最強。ただ今爆殖中。
0550pH7.74 (ワッチョイ 33f0-Ekl2)
垢版 |
2019/05/31(金) 09:41:56.70ID:fVcZP2+e0
パワーハウスのボトムFだっけ?
地雷臭がすごい
0551pH7.74 (ワッチョイ ea33-GNxc)
垢版 |
2019/05/31(金) 11:22:27.90ID:mUVCbjtb0
>>549
旧アマには遠く及ばないわw
腐葉土100%とかどっかで見た
0554pH7.74 (スフッ Sd8a-92O4)
垢版 |
2019/06/01(土) 01:14:01.62ID:NTkAvt50d
白濁りは外部フィルターに吸着系ソイル入れたら取れる。
0555pH7.74 (ワッチョイ 1717-bUoT)
垢版 |
2019/06/01(土) 01:44:51.00ID:w07a8wAO0
返信遅れてすみません
>>528
できれば大きい水槽の方がいいんですよね…一応避難用として立ち上げたんですけど結構調子いいんですよね。
>>531
シャドー水替えNGだったんですね。やっぱり水道水を使われてるとかでしょうか?
一応ショップの方に聞いたときは水替えは週一で1/5ということを言われました。水もRO水なら大丈夫と言われたのでそれで行こうかと・・・
0558pH7.74 (ブーイモ MM97-ErXE)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:41:04.94ID:aDrKWPNSM
>>555
シャドーがNGじゃなくてうちの所の水道水がダメだっただけよ
ROで薬品ドバドバが出来るならそれに越した事無いよ
0559pH7.74 (アウアウカー Sa7b-XQ8q)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:10:52.43ID:9izx83L7a
チャムのleaf pro soil使ってる人居たらどんな感じか教えて欲しいです
0560pH7.74 (ワッチョイ bb33-o4CG)
垢版 |
2019/06/02(日) 13:08:47.76ID:BZefNyoB0
みんな水質検査してる?
検査してるならどのメーカーの使ってるか教えてほしい
0561pH7.74 (ワッチョイ ca9c-WwLG)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:09:16.71ID:aLKAUVvJ0
>>560
してない
立ち上げ2ヶ月だが30匹いたのが5匹になったよ
最後に死んだのは昨日で水換えとソイル足したら1匹死んだ
0562屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y (ワッチョイ bb9d-Ieqc)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:10:53.29ID:1ZBkpzTw0
やっぱ足しソイル危険なんだなぁ〜・・・

やってくなら少量ずつかな
それこそおおさじ一杯
0563pH7.74 (ワッチョイ 63e3-0EIG)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:29:55.02ID:CXW8lntP0
560
やっぱHONDAでしょw
エンジンが最高だし♪
0564pH7.74 (ワッチョイ 63e3-0EIG)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:35:17.46ID:CXW8lntP0
559
全然美味しくないよ
0565pH7.74 (ブーイモ MM97-ErXE)
垢版 |
2019/06/02(日) 16:28:51.60ID:DofdCGaMM
>>559
普通の吸着系って感じだけどな
混泳の水草水槽に使ってるからなんとも言えないけど死にはしないし抱卵してる個体も見るよ
0567pH7.74 (ワッチョイ bb9d-jT4g)
垢版 |
2019/06/02(日) 16:59:01.15ID:KR+aCgSj0
自分も今まで検査したことないな
立ち上げて2ヶ月のレッチェリヤマトのエビ水槽に最近ビー追加したけど今のところ落ちてないが初挑戦だから毎日ビクビクしてる
0568pH7.74 (スププ Sd8a-KqP0)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:51:20.99ID:QCHbv3qXd
シャドー系入れてる水槽、TDSが1000ppm超えてるけど元気だわ
正直言ってあんま気にする必要ないわ
0570pH7.74 (ワッチョイ 33f0-XyJs)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:27:34.67ID:8W9Uk2Rr0
>>561
おまえはしろ
0571pH7.74 (ワッチョイ ca9c-WwLG)
垢版 |
2019/06/03(月) 22:39:27.63ID:9V2MgT8t0
>>570
もう疲れちゃったよ
餌も数種類買ったけど一粒すら食べきった事も無いし
エビ団子なんて見たこと無いし
死んだ奴は誰も食べないしさ
1匹400円のビーちゃんの死骸を川で捕まえたヨシノボリが食べる画をみるのも辛いわ
なんか全体的に活気が無いんよ
使い道が無いから毎日ミナミヌマエビに日の丸弁当あげてるよ
川で捕まえたミナミヌマエビに
0572pH7.74 (ワッチョイ ca9c-WwLG)
垢版 |
2019/06/03(月) 22:45:44.49ID:9V2MgT8t0
あっ
落ちた個体を取り出して他の水槽で飼育してるヨシノボリにあげてるのよ
誰も食べないし捨てるの勿体ないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況