X



メダカ/めだか@アクアリウム 168匹目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 08:44:04.66ID:1A44K0db
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!230【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538023921/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします、ワッチョイ導入禁止。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 167匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1539706256/
0809pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 03:27:44.89ID:u9M+MBwK
40Lトロ舟で100匹過密飼育。
冬にエサなんかあげた事はないが、何の問題もない。
0810pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 03:36:52.56ID:bCutdwJl
メダカは奥が深いなあ!(強引に締める)
0811pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 06:15:04.62ID:NsRPw+kH
ここ数ヶ月餌あげてないからあげてる人の意見聞くと心配になるな
余り動かないけど一応みんな生きてる
0812pH2.24
垢版 |
2019/02/07(木) 06:31:35.17ID:CtL3VfN6
真冬でも暖かい日は浮いてくる、そうすると餌をあげる、結構食べる。
0813pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 06:55:01.98ID:8DtZbdUx
うちはたまに親が勝手にえさやってるけど案外生きてる
0814pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 07:56:09.35ID:xCdkcyrh
気になって12月頭から放置していた85プラ舟の蓋を開けて様子を見てきた。
GWはだいぶ薄くなって底まで見えたのでくまなくチェック。2匹星になっていた。
ベアタンクに牡蠣殻8枚、死因はなんだろう?
0815pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 07:57:42.39ID:xCdkcyrh
ちなみに50匹ほどで、今朝の水温は5度くらいだった
0816pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 08:09:04.30ID:bRPGD4qu
水温、日照不足、エサ不足、寿命。
0817pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 08:44:45.85ID:OVEuQf0r
冬眠状態の時にも太陽に当てた方が良いのですかね?
それとも日が当たらないとこに置いておいても大丈夫なのか?
0818pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 08:49:35.14ID:8DtZbdUx
自然界で冬場遮光されてるとかあり得るんかな?
0819pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 11:10:25.66ID:pV3z5620
うちは日陰日向どちらもほぼ無問題。
まれに落ちてるのがいるが、多分餓死だと思ってる。

秋口までに十分肥えさせ、冬場は滅多に餌をやらないのが基本。
暖かい日は気持ち程度餌をやる。
0820pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 11:27:27.09ID:+Nc7uRGo
>>808
関東は北国と違って暖房設備が貧弱なので
室内は寒いと聞いた事がある
0821pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 11:28:21.77ID:k5dQ7/72
うちは一週間に一度位粉末を少量やるよ
スネールが食べるしメダカも食べたきゃ食べるだろってな感じ
0822pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 12:03:03.74ID:qmt9vJeZ
室内無加温飼いで人が居る時はエアコン入れて水温が18度まで上がりそれ以外は8度ぐらいに下がるんだけど良いわけ無いですよね
0823pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 12:06:05.23ID:bRPGD4qu
>>817
日陰とフタして遮光しているのは同じではないよな。
0824pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 12:29:12.80ID:brI3iejL
>>801
メダカと言ったらやっぱテトラかキョーリン製の餌だろ
ゲックスなんか間違いなく与えるなよ
0825pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 12:54:07.86ID:En12eQIc
昨日今日とめちゃくちゃ気温上がってる
5月頃かと錯覚するわ
めだかも卵つけてた
0826pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 13:15:13.42ID:LqcEB0XH
俺はキョーリンの金色だわ
0828pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 13:30:30.32ID:pV3z5620
>>822
うちもそんな感じの水槽あるけど、元気にしてるよ。産卵してるメダカもいる。
0829pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 13:45:10.00ID:MNdNyVxy
>>827
でかい餌に食らいつくメダカがかわいい
0830pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 14:00:01.23ID:gAZFW6eT
ウチ、ドジョウの餌にメダカが集って困ってんのよ
タブだから大きい 食べ過ぎる 太り過ぎる

やらなきゃドジョウが可愛そうだし、やればメダカが食い過ぎるし
どうしたもんか
0831pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 15:42:32.70ID:u9M+MBwK
ドジョウは夜行性だから夜中にコリタブ落とせばいいよ
メダカ寝てるし
0832pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 16:06:14.05ID:gAZFW6eT
ナルホドやってみる
0833pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 17:10:10.32ID:UrGiAgai
暖かくなってきたと思ったら土曜日からとんでもない寒波やってくるのね
0834pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 18:34:24.60ID:8IVVzhCE
>>827
これ留守にするとき良さげだね
0835pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 19:11:38.50ID:R++8yrpw
無加温とか屋外放置とか過酷な環境で飼われててメダカさんがかわいそうやわ
ワイのように美しい水草水槽で優雅に泳がせてもらえるメダカさんは幸せやね
0836pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 19:18:07.18ID:LqcEB0XH
>>835
早死にするけどな
0837pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 20:18:15.43ID:N92CaBZ1
おいおい
メダカはエアもヒーターもなし
外で太陽と風にさらして育てるのが本道だぞ
室内で大事に育てたいなら熱帯魚にしろよ
グッピーやプラティーなどきれいなメダカが
たくさんいるだろ
0838pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 20:27:31.74ID:HXVA43Nj
>>835
石を見せるための水槽とちゃうん?
たいして水草入ってへんやんか
0839pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 20:49:13.59ID:R++8yrpw
>>836
それは嘘だよ
むしろこっちのほうが鑑賞性&鑑賞期間は3倍上や
>>838
いまは成長して一面の緑やぞw
0840pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 20:51:27.65ID:+xnwweqD
あんだけ進んで貼ってたのに画像もナシに言われても説得力ない
0841pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 21:17:38.07ID:qmt9vJeZ
もうそろそろメダカの準備始めた方が良いですね
0842pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 21:41:30.78ID:MNdNyVxy
日差しも強くなったし日照時間も長くなってきましたな
0843pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 22:29:02.00ID:9tf9XZS+
色々な品種のメダカ買ってきたけど一番俺が好きなのはクロメダカだということに気付いた
0845pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 23:18:19.73ID:02iZszWe
見るたびに思うけど岩多過ぎだろ
テーマは崖か?
0846pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 23:23:09.03ID:R++8yrpw
>>845
この岩がええんやないかw
ロー水槽とよくマッチしとるわ
0847pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 23:36:07.02ID:2IidoeKR
整髪料ベタベタのナルシスト
0848pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 23:40:58.94ID:S/O1eB3d
岩の配置がへぼい。出直してこいや。
0849pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 23:44:39.92ID:9tf9XZS+
配置も量もおかしいけど
何より岩の色が気になる、溶岩石?もっと自然な色なかったのか
0850pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 00:46:13.83ID:5gboc5op
なんか2枚目が全体的に緑がかってて今頃コケまみれになってそうな水槽だな
0851pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 01:15:27.59ID:0z4YjPtz
岩の色と配置が酷い
0852pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 01:21:52.64ID:JTeUon0n
石の種類と配置が勿体ないよなw
水草の配置や種類は初心者ならこのくらいで抑えていた方が管理しやすいとは思うけど次スレの今頃はどうなってるか気になるね
0853pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 01:37:41.81ID:rNUr+poM
石水につけたいならバケツがいいんじゃないかな
0854pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 01:45:10.43ID:aCFHeHeP
岩ってフチでメダカが怪我しそうだから入れられない
素焼きの隠れ家入れるときも不安で、サンドペーパーかけて滑らかにしてる
0855pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 04:35:42.47ID:2Ae7sFj/
過保護
0856pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 10:10:11.88ID:UfzoSfR+
おれも過保護に育てられたい
おっさんだけど
0857pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 11:43:40.82ID:hS+OsBEZ
あまり神経質になりすぎると動物なんて飼えないよ
0858pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 11:59:35.11ID:w4ak0pdS
>>847
整髪料つける髪もねぇよ
0859pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 12:08:36.27ID:GDyCluih
3000円のメダカなんて誰が飼うのか
0860pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 12:17:58.72ID:VP5mB1A1
10万のメダカだって売れるんだから、3000円ぐらい普通にチェーンのペットショップにも置いてあるぞ

岩でメダカが怪我するって........何それ?
0861pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 12:35:50.27ID:Qo/yNVNo
秩父に構うな
0862pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 12:49:33.44ID:BcnsYtlN
秩父って何?
0863pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 12:58:15.28ID:fQ1bGrEn
秩父鉄道のりたーい
0864pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 14:38:30.15ID:B+qgPI4C
>>859
2億円の鯉は?
0865pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 14:55:15.57ID:DJlTLLlR
>>860
ほんそれやでw
結局はワイのような美しいレイアウト水槽が作れないことへの妬みで言ってるだけなんやろな
0866pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 15:07:58.13ID:V7CKmwwX
ずっと頭を左右に振って、まるで水流に逆らい続けてるような個体が居たんだけど、
もちろん水流は関係なくて、移動するわけでもなく同じ位置でずっと頭を左右に振ってる。
他の健康個体と並んでて、そいつだけ左右に頭を振っている状況。
そこで、隔離後塩水浴すると動作は落ち着きはするも、一週間で☆になりました。

それが昨日なんですが、今日になって別個体が同じ動きをしていたので、
とりあえずまた隔離しましたが、頭を左右に振るような症状に合致する
病気はありますか?

見た目はうろこや尾びれに病気のようなものは見当たりませんが、
前の個体は塩水浴で最終的に落ちたので、今度はグリーンFリキッドにしました。
0867pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 18:48:10.65ID:bt4eAF/o
寒いだろうと思い
ぬるま湯を足したら冬眠から起こしてしまった
0868pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 19:23:03.08ID:5pPqeQcJ
昼間は動き回ってるけど餌やらず放置
0869pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 20:16:16.89ID:BTWZ0mLC
室内飼いで10度以下になることはあまり無いので毎日普通に餌をやってる
そのせいか去年の稚魚も随分と大きくなったな
0870pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 21:11:17.55ID:QY8yddAM
1センチ強の幼魚がいちばん可愛いわ
0871pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 21:23:55.47ID:5mfQOV0h
子供の頃の体験がトラウマになっています
近所のオジサンがタライでメダカを飼っていて
「あげるから洗面器持っておいで」と言われ沢山入れて貰いました
でも上から見ていても今ひとつ面白くないので祖母に小さな水槽を買って貰いました
そして水槽に入れ換えて横から見た時のことです
20匹ほどいるメダカが全部カタチが違うんです
狭いタライで近親交配を繰り返した結果、奇形ばかりに・・・
怖かった
0872pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 21:32:37.88ID:oRyMrzWP
形が違うのは普通だと思うけどな
20匹で全部違ってたら見分けがついて楽しいじゃん
0873pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 22:44:24.72ID:kLbxtPoy
怖かった話しにきただけ?
0874pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 22:54:02.78ID:DJlTLLlR
ワイのように美しい水草水槽でメダカ飼ってる人、ワイ以外に0人説あるな
このスレで見たことないわ
0875pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 01:16:09.89ID:lZtqCG7i
しつこくてツマラン
ただの気持ち悪いニートだわコイツ
0876pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 06:35:38.01ID:DLuV0+Mh
真っ暗闇の中で飼育してないで
ライティング無しの自然光で見せてみやがれ
0877pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 08:20:52.46ID:G93vXw52
見た目が変だからやってないだけだよ
0878pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 09:51:07.85ID:rBwcyV8C
メダカだけが唯一の友達であり子供です。
0879pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 10:40:43.07ID:s/iAVyRv
そもそも「水草水槽」+「メダカ」というアイデア自体が今まで無かったからな
ワイが開祖と言ってもええくらいや
メダカ飼育者には「メダカは屋外の汚い発泡スチロール・プラ船で飼わなきゃいけない」という思い込みがあり
水草レイアウターには「生体は鮮やかな小型熱帯魚を群泳させなきゃいけない」という思い込みがあったんや
そこを打破してこの二つを掛け合わせたのがワイってことやな
0880pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 10:53:40.13ID:334sF9OA
今回の寒波終わったら春モードにシフトするかな
0881pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 11:01:33.36ID:ULEDuQOF
>>879
凄いですね、特許取った方がいいですよ。
0882pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 11:24:29.30ID:D2XqyTAt
石➕メダカじゃないの?w
0883pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 11:36:15.29ID:3TEBHcyD
AJやASを読んでないのかい?
0884pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 11:51:19.54ID:qSv7IzQd
>>879
ブログでそう書いてください
0885pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 12:17:10.24ID:Hadssda2
触んなよ
0886pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 13:01:39.16ID:dnH0BpOO
>>879
やってる奴はやってる
煽ってもあんたに見せるために
誰も美しい()自分の水草水槽はアップしないよ
0887pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 13:03:41.70ID:iBvhhz8A
春になったら睡蓮鉢リセットするんだ…
0888pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 13:04:14.33ID:5I3Futrx
その水草水槽にはなんのメダカを入れてるんですか?
0889pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 15:47:06.45ID:wJ0nfq6y
秩父に触るな
0890pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 16:04:58.82ID:wHW7ORbt
構うと嬉ション撒き散らすからやめて
0891pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 16:16:07.22ID:8bXKHdoV
おっメダカ卵産んだか!と思ったらスネールの卵塊だった。
ちゃんと春に近ずいてるんだな。
0892pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 18:35:39.14ID:s/iAVyRv
>>888
白メダカやで
美しい白が水草と石によく映えるやろ
0893pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 18:52:22.30ID:k05vabUD
30キューブの水槽でヒーター入れて飼育してます。オス/メスを10/5で飼っているけれど、特定の3匹しか卵産まない。水質の問題でしょうか?
0894pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 20:27:15.72ID:dnH0BpOO
>>893
産まないやつは滅多に産まないよ
3匹産んでるなら水も環境も問題ないと思う
0895pH7.74
垢版 |
2019/02/09(土) 20:33:32.02ID:4h3JuF4z
卵を生んだらプラスチックの透明使い捨てコップを入れて食べられないようにしよう
0896pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 01:08:59.64ID:at+IJL0R
やっぱ真ん中のが1番だな
周りのが霞んで見えるわw

ttps://i.imgur.com/iEPzKwf.jpg
0897pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 02:25:54.67ID:b06SXMkF
一般板で何も知らない素人相手なら騙せたのかも知らんが、アクアリウムの専門板でそんな幼稚なことやってみんなが相手にしてくれると思ったんか…笑
嫉妬にしても情けないと呆れられてるで
0898pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 11:02:02.19ID:J3vGsSH0
>>896
真ん中のクオリティは最低に見える。
石を置いただけにしか見えない。
0899pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 11:08:04.25ID:+IxT6Lad
メダカって石でゴチャゴチャした所嫌いだと思うけど…
0900pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 11:19:28.16ID:rwk9MYbk
さすがに素人でもあれが明らかに一番レベル低いってことぐらいわかるぞ。
0901pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 11:48:30.46ID:GFZxl99F
ドヤ顔して買った安い石も結局コケとる
0902pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 12:09:37.22ID:t3KvgQ1/
見せたくても、リアルで見せたり話したりする人がいないのかねえ
ある種の自虐にも見えるけど
こういう話し方する人は現実でもいるけど嫌いだわ
0903pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 12:29:25.09ID:989tAUgR
不思議ちゃんなんだから大目に見てやれよ
0904pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 13:18:22.74ID:6Zca9+9/
構ってちゃんだろ
なんJでやれと言われても居座り続けるキチ
0905pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 13:19:12.84ID:FAMfxJpA
ただのかまってちゃんなんだろう
褒められても貶されても相手にされることが生きがいのひきこもり
0906pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 13:23:37.06ID:b06SXMkF
>>899
そういうのは思い込みや
ワイのように美しいレイアウトセンスがないからメダカを言い訳にして逃げてるだけやな
0907pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:59.86ID:b06SXMkF
>>900
お、文盲か?
ワイを叩きたいがためにすっとぼけたふりをしてるなら別にええけど、本気でそういう解釈しかできないなら文章読解能力に問題があると言わざるを得ないやで…
0908pH7.74
垢版 |
2019/02/10(日) 13:26:33.20ID:FAMfxJpA
リアルで友達もいなく社会に出てもいない
発達障害系の匂いがプンプンするな〜
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況