X



金魚62 (ワッチョイなし)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2019/01/17(木) 15:56:06.83ID:sGNyvvvO
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
※前スレ
金魚61 (ワッチョイなし)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512486896/
0521pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 00:48:03.07ID:2NxA1dq6
諸先輩方へ
東錦の尾ビレに穴があいてしまいました
今年の4月より飼い始めた初心者のため、最適な治療方法がわからず困っています
どうかお知恵を拝借させてください

東錦の状況
http://imepic.jp/20190813/018470
http://imepic.jp/20190813/018490

環境
30センチ水槽、外掛けフィルターと投げ込みフィルターで5センチの金魚3匹を飼っていたが、外掛けフィルターが故障したのを放置したところ、水が茶色く濁ってきた
毎日半分水換えをして一週間しのぎ、60センチ水槽と外部フィルターを購入して金魚を移し替えています
60センチ水槽移動後、一週間経過しています

現在の飼育水
9割が新水、1割が30センチ水槽の飼育水です
テトラテスト6in1で確認したところ、ペーハー、炭酸塩硬度、総硬度、亜硝酸塩、硝酸塩、塩素、全て問題ありませんでした

その他気になること1
エサが4月に開封したものを使っているため、古いと思い今日から新しいものに変えています

その他気になること2
一緒に飼っているコメットの尾ビレに赤い線状の充血が2本見られます
0522521
垢版 |
2019/08/13(火) 00:50:38.18ID:2NxA1dq6
追伸
該当の東錦、コメットともに元気に泳ぎ回っています
このまま放置しても良いものか、治療が必要かご教示頂けたらと思います
0523pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 08:14:52.05ID:5/omH57Q
まず東錦が初心者向きじゃない、コメットと混ぜるのは×、30に3匹は狭く管理も悪い為弱った可能性
話を見る限り管理が出来てないので飼い続けるつもりあるならしっかり育て方を学んだほうが良い

テトラの6は手軽で初心者向きだけど判定がザルで初心者が本当に問題ないか判断するのは難しいって矛盾がある
そもそもほぼ新水なら問題出る事はないので普通、もし問題あったら色々大問題

エサ4ヶ月経過は適切に管理されてたならそこまで問題ない(半年を目安に)
1年以上でも使う人いるけどオススメはしない

知識やらあるなら薬なくても大丈夫な段階に見えるけどコメットも含め薬の使用が無難
薬のメーカーに画像付きで色々載ってるので自分に当てはまるのをよく探して買いに行くといいかと
※今品薄なので探し回る可能性もある
0525pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 11:41:05.72ID:X0wOGiD/
まずはドボンしてないよね?
その位置の穴なら先を切り離せばきれいな四つ尾になるね
穴がでかくなってないなら気にしない
尾の線状の充血って、血管だろ

尾腐れを疑うなら全換水して塩入れてエルバージュでも入れておけば問題ないさ
0526521
垢版 |
2019/08/13(火) 12:54:48.17ID:FKQFvdtM
>>523
>>525
ご意見本当にありがとうございます
コメントくださる方がいて、非常に心強いです

今後も飼い続ける想いがあるため、今一度勉強しようと思います

まずは東錦を余った30センチ水槽に入れて隔離し、並行して尾腐れなのか状況を確認し、薬の調査と購入を進めていきたいと思います

エサに関しては子供がエサの袋を開けっぱなしにするなど、管理ができてるとは言えない状況なので、やはり新しいものを利用します

また、金魚すくいて取ってきた2匹のあと東錦を導入したのですが、東錦は1週間の塩浴やエサ切りのあと、体に寄生虫などいないことを確認し、水槽に入れています
素人目には問題ないと思いましたが、自分がズブの素人なので、今思うと正しい選択だったかは確信が持てません

今後も質問することがあるかもしれませんが、その際はどうかよろしくお願いします
0527pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 17:49:18.73ID:Cx76DuFS
>>526
ここで質問する前に、基本的な金魚の飼い方をネットでググりましょう。
病気の種類別の特徴や対処法も、新しく購入した金魚の水槽への導入の仕方も、全てググれば解りますよ。
0528pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 22:38:15.65ID:9xPrL5+D
体に寄生虫などいないことをどうやって確認したんだろうね?
顕微鏡でくまなく見たのかな?

導入後1週間の塩浴をここではドボンしたという
クソ飼育方法をいくらググっても無駄知識にしかならないぞ
0529521
垢版 |
2019/08/14(水) 01:23:15.35ID:GkCgJkeH
>>527
>>528
ご意見ありがとうございました

おっしゃる通りまずはググれ、という話ですよね
導入期間や寄生虫チェックなど、もう少し勉強して金魚に負担のないやり方を模索していきます
0530pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 23:16:51.48ID:tDsk+SLt
ググってもそれが正しい情報かどうかを判断できる知識がないから初心者なんだよね
それができるようになれるよう頑張れ!
0531pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 08:40:05.37ID:PrTUlj2m
まあ自分は情報を判断できるまでに成長した、
と思い込んでデタラメを発信しだすのが9割。
実際そんなのばっかりでしょ。
0532pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 09:18:28.77ID:PpbsHlD6
どんどん飼育してどんどん死なせる以外に上達の道なし
0533pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 09:21:14.25ID:/RFczjbs
ネットはそもそも変なとこ見なければデタラメはそうないんじゃない?
ただベターな情報しかないっていうかそれが当たり前なんだけど
問題はベストは環境によって違うからAにとって良い情報でもBにも良いとは限らない
そこが判断できないとデタラメな情報ってなってしまう

全く同じ環境なんてまずないんだから自分に合うのは色々試すしかない
ネットなりで基礎知識→似た環境の人の話→自分用にって探っていくのがいいと思う
基礎知識だけで普通に飼えるだろうからそこまで拘る必要もないけど
複数の情報を確かめるのと掲示板で断定口調での書き込みは信用しない方がいいくらい
0534pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 10:24:58.83ID:PrTUlj2m
ヒーターの要否の話ひとつ取っても、
西日本の太平洋側の人が断言してることが、
東北の日本海側でも通用するかと言うと、
ほとんど無効だと思うし。
視野の狭い人ばっかりだなって呆れるレベル。
0535pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 12:51:25.65ID:Z9VFAi+m
ドボン禁止は飼育方法も糞もなく正解だけどな
導入時トリートメントがきちんとできれば以降寄生虫対策の必要性は無くなる

ま、ヒーターに関してはどこであれ個体が凍結しないなら必要ではない
0536pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 13:07:40.28ID:PrTUlj2m
必要はないけど
寿命は半分ぐらいになるとか?
0537pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 13:17:28.34ID:5WXfgn2n
それこそ環境によるから安易に必要ないとか言えんわな
0538pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 13:29:48.20ID:PrTUlj2m
ピンポンパールなら必要とかあるよね
0539pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 14:44:16.40ID:8V2khwRd
タイ産ね国産ピンポンは野外真冬普通に耐えた。
0540pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 15:09:33.13ID:PrTUlj2m
耐えるけど寿命は半分ぐらいになるとか?

なんか必要か不要かの判断基準が、
人によって違い過ぎるんだよな。
数千円の出費が惜しいから不要!とか、
どんだけ貧しいんだろって人もいるし。
0541pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 16:03:29.20ID:B4FTQqyA
ヒーター代数千円って…
ちゃんとランニングコスト含めて考えようね
ブリーダーやら本格的な趣味人ならトロ舟とかで野外で飼ってる人がほとんどなのよ
0542pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 16:46:43.03ID:PrTUlj2m
ブリーダーは利益と間引きが最優先だろうし、
趣味でアクアやってる富裕層とは、
そもそも価値観が全く違いますよね。
0543pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 17:48:36.17ID:S7a9+BHe
>>542
LEDスレで自演してるような勘違いのガイジは別としてもコスパ厨を見かけると生温かい目で見てしまうよなw
0544pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 18:25:28.37ID:PrTUlj2m
>>543
自演なんてしてませんけど。
文盲ですか?
0545pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 19:13:43.74ID:6VSO+Dm7
金目当てで金魚繁殖させてた人たち、メダカに移っていってるようだね
0546pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 21:21:17.93ID:Qj5epuW4
>>528
YouTubeでそのドボンをトリートメントと称して広めてる自称玄人がいる時代だからな
0547pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 21:43:45.96ID:UEAegg+I
>>544
こいつガチの文盲やんけw
0548pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 01:44:08.58ID:w6Axl+0e
ヒーター使うのは冬に世話したいかしたくないかの違いだぞ
ヒーター入れずに外飼いだと12月〜3月は放置できるぞ
ヒーター代ケチるとかそういう問題じゃないだろ
手間をケチるだけ
1月に産卵したいとかじゃないならいらんぞ

ピンポンでも所詮は金魚だ、徐々に馴らせばいらん
0549pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 23:26:53.15ID:/W6VvoJm
他の金魚を執拗にイジメる金魚に対して
罰を与えるというのは効果ありますか?

まず部屋を暗くして観察して、
イジメの瞬間にフラッシュLEDライトのストロボ点滅を至近距離から顔にババババッと10秒間ほど照射してみたら、目が眩んでしばらく大人しくなる事を発見したんだけど、これを繰り返してイジメ撲滅できるでしょうか?
金魚の学習能力がどれほどのものか謎ですが。
0550pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 23:42:22.03ID:Xwv//0ib
金魚をイジメる金魚を虐める飼い主みたいになってない?

そこまでして無理に一緒に飼うよりは隔離した方が良いのではないかと
0551pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 23:51:23.26ID:/W6VvoJm
>>550
そこは確かに気になります。どう見ても虐待です。
でもどっちを隔離しても戻すと再開するんだよね。
水槽増やしたくないんで永遠に隔離は避けたい。

生体に後遺症が出ない安全な仕置きとは何か?
そもそもお仕置きを学習してくれるのか?
このあたりにモヤモヤを感じています。
0552pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 00:12:34.83ID:qSZjyqCI
金魚に虐めとお仕置きの因果関係を理解するまでの知能はないだろうな
0553pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 13:06:05.40ID:hfJVMxyY
エサやりの予告なんかは覚えるのになあ。

学校の先生たちの苦労がわかる気がする。
小学生と高校生ではイジメ対策も違うんだろうね。
知能に応じて対応しないと単なる児童虐待だし。
金魚はまさに幼稚園児みたいな。
0554pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 16:31:10.82ID:POhZLvu7
3匹のメスが一斉に産卵した
昨日水替えしたばかりだというのに…
残りばら撒かれるの嫌だから毎度毎度桶で採卵するけど水がががががが
0555pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 12:51:37.32ID:G6A8HDoQ
1ヶ月ぐらい隔離すると、戻したら新入りになるから大人しくなる    のが普通
サイズがかなり違うならまた虐めるかもね

そもそも何匹で飼ってるんだ?
3匹以下なら4匹以上にすると変化するぞ
黒出目が虐められてるなら、死ぬまでやられるかもね
0556pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 15:15:37.10ID:SgKWuRqc
>>555
お仕置きネタの者です。
8cmの和金2匹と6cmの庄内金魚2匹で、
計4匹を60cm規格水槽でゆったり買ってます。

イジメられてるのは和金の1匹の白い雄で、
イジメてるのは赤い庄内金2匹の雄です。
赤い和金の雄は全く関与してないです。

白和金の全てのヒレの膜部分が少し減ってきて、
ギザギザな感じが出てきました。ストレスかも。
なんとかしてやりたいです。
0557pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 18:45:01.33ID:LBRn0HxJ
とりあえずの対処にしかならんが、
スドー のサテライトを買って使うとか
0558pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 21:08:35.12ID:qRpdVMdC
やっぱ基本は隔離ですよね。

もしかして白和金は尾腐れ病なのかな?
伝染したらやヤバいから群れから追放しようとする、
って聞いたことがあるような気がします。
金魚の話じゃなくサバンナ系の話かもしれませんが。
0559pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 13:44:20.03ID:vqljW61I
サバンナ系? ライオンとかシマウマとかの話かい????

>水槽増やしたくないんで

それは無理な相談だね
相性の悪いのを買ってしまったんだ
きっちり隔離して生涯面倒みるのが勤めだね
0560pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 14:25:05.28ID:cHaLtJCr
>>559
昨夜のことでございます。
尼でタンクセパレーターなる物を発見しました。
平たく言えば、網状の仕切り板の様なものです。
透明なのも不透明なのもあるようです。

これで60cm水槽を2部屋に分割して、
正しい手順に従って生体を移動させていけば、
4匹の序列を自由自在に変えられると思いました。
いかがでしょうか?
0561pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 14:25:53.74ID:9zMDAhPh
セパレーター使ってみれば
60水槽ならなんぼでもあるでしょう
0562pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 15:00:40.19ID:z2bwNkcm
>>558
病魚をつつき回すのは結構あるよ
やる子とやらない子もいるし
グッピーにセパレーター使ってるけど、ニッソーのセパレーターは1mmタイプだとマジぺらぺら
金魚くらいの大きさなら厚手のほうがいいよ
0563pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 16:30:25.17ID:BG8Ge2Zl
金魚を塩浴させるとホントすぐに水質が悪くなるのな
約80g金魚1匹でも水量45Lだと24時間経たずに水質悪化するから朝晩全換水しないとだめ
24時間毎の全換水にするには100L程度の隔離水槽要るとか金魚の汚しっぷりをナメてたわ
0564pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 17:04:49.00ID:vqljW61I
塩浴してるから悪化するわけじゃないぞ
まずは餌抜きなよ

水量は10Lぐらいにすれば楽だぞ
フィルターが作動する水量ならOK
0565pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 17:25:24.85ID:T6EwOr82
80gの金魚って体長どれくらい?
0566pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 18:32:33.02ID:NZXNQca0
>>564
1週間塩浴してるけど餌はずっと抜いてる
エアレーションのみでろ過は無し
45Lでも一日経てば臭い初めて27度、ph7.5でNH4が2mg/Lにはなるのよ

>>565
全長で17cmくらいかな
0567pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 20:58:33.38ID:Hy/65hTZ
>>561
まあ失敗しても安いもんだしね。
>>562
やっぱ自然は容赦ないんだなあ。
厚手の方が穴も大きめで通水性も良さげ。
>>566
生物濾過の偉大さを感じるのでしょうね。
0568pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 00:33:04.48ID:3aap7jzu
ろ過しないと水は悪くなるだけ
週末水位が下がってフィルターが動いていなかっただけで個飼いの金魚が死んでたわ
0569pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 14:43:55.87ID:3DbcMJWj
>>566
俺は新規導入時に20Lの水量に12cmの金魚を入れて
エアレーションだけで1週間塩浴トリートメントしていたけど
アンモニアは高かったかもね、測ってはないけども。

エサも少しずつ与えていた。調子は悪くなかったので。
弱っている個体なら耐えられないのかもね。
0570pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 20:02:12.13ID:mFfGQCi6
チャームの80タライが無くなってたから青いの買って黒スプレーしようかと思うんだけど金魚の健康的に大丈夫なもんか気になります。
0571pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 22:28:31.49ID:a+LYVGRu
>>560です。ふと気になったので。
タンクセパレーターで序列変更する作戦ですが、石などのレイアウト品はどう扱うべきでしょうか?
序列というものに、地形による縄張り意識的なものも関連しているのなら、なんらかの配慮をするべきかな?と。
0572pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 22:32:33.56ID:n8PNU4TP
それはもう金魚に尋ねるしかないと思うが…
0573pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 22:55:01.11ID:a+LYVGRu
例えば「新入りは最下層になる」って法則ですが、
あれもよく分からないんです。

あれは新入りが見知らぬパイセン達と見知らぬ地形、
これら両方にビビって最下層になるのでしょうか?
それとも地形は関係ない?

もしベアタンクでも法則発動するなら地形は無関係で、
それなら1匹だけが暮らしてた石組みレイアウト水槽に、
後からパイセン達を追加したら、最初の1匹は最下層?

それはなんか有り得ない気がするので、
地形に馴染みがあるかないかも重要なファクターか?
と気になりました。
0574pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 23:25:11.99ID:fq19wLa4
なんかめんどくさいね
なんでもいいからやってみればいいと思うよ
0575pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 23:43:53.22ID:a+LYVGRu
そんな〜

やはり先住民という概念は領土と切り離せないものなので、レイアウト関係も配慮する、という計画で考えます。新入りにとって見知らぬ土地であることも重要だろうということです。

さて、道具立てが揃うまではとりあえずLED懐中電灯の高速点滅ババババで体罰です。
ウヒョーナニコレスゴーイ!
と楽しんでいるようにも見えますが。。。
0576pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 23:49:02.79ID:ydYXQ4+2
コテつけてくれない?面倒くさいんでNG登録すらからさ
0577pH7.74
垢版 |
2019/08/21(水) 23:55:19.53ID:a+LYVGRu
パイセン怒らないでくださいよ〜www
分からないなら無理して答えなくていいですよ?
0578pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 00:38:39.03ID:8GQK+UJG
「新入りは最下層になる」なんって誰が言ったんだ??
バカめと言ってやれ!バカめだ!

性格と体格で優劣は決まるもの

金魚はケンカしない平和主義だなんてバカを書いた「金魚の吉田」の社長なんてのもいたけどな
金魚飼育してないのがバレた
0579pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 01:12:48.22ID:XFiHASFu
ワッチョイありのスレが全然伸びてなくてワロタ

ザマァねぇな(失笑
0580pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 02:22:02.74ID:ubI3uUcB
自称初心者がIDコロコロしてたのバレてるからレス出来なくなったんじゃない?
しょうもない質問もなくなってるし
0582pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 08:54:57.90ID:gLfH9aHQ
しょうもない質問はないけど、書込み自体がしょうもないのしかないぞw
やっぱIP開示まであると嫌がる人は多そう
0583pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 12:43:48.44ID:ntwLEevf
個人特定出来るからな
誰が書き込むんだよ
ワッチョイどまりが良いとこだ
ワッチョイだけでは何の抑止力にもならないけど
0584pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 13:01:44.42ID:IF8j7T3c
IPはずっと変わらないの?
変な書きこみできないね
0585pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 14:04:50.76ID:aAHfEzPS
IPはネット接続した機器の指紋
0586pH7.74
垢版 |
2019/08/22(木) 21:22:29.85ID:cFbqHI7o
可愛い金魚ちゃんが逝ってしまった
最近回復傾向見せてたからまさか逝くとは思ってもいなかった
毎日水換えしてたけど、日々の水換えによる水質急変がダメージになったのかな
すぐ注文した120リットルの角タライが明日届くのに哀しい
0587pH7.74
垢版 |
2019/08/23(金) 09:53:54.26ID:PjjcmcOr
>>586
ホムセンで君を待っている金魚ちゃんが
きっといる
0588pH7.74
垢版 |
2019/08/23(金) 13:09:24.35ID:TF4dXYJg
夏休み中のホムセンは安い水槽セットの棚に隙間が目立ってたな・・・
0589pH7.74
垢版 |
2019/08/23(金) 13:37:45.24ID:27o/Cbl6
>>586
らんちゅうのブリーダーなんかは1〜5日でほぼ全量換水してるよ
0590pH7.74
垢版 |
2019/08/23(金) 23:03:41.69ID:sUd3O0gy
かけ流しが究極だからな
0591pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 04:46:59.10ID:qHzq9saT
うちの金魚たち水換え後すぐにみんな元気なくなるんだけど普通?
もうヒレパタパタもほとんどせず水中にみんなで静止してる
0592pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 05:17:47.20ID:TfyU48zp
>>591
それ、水質が急変したから体がついていけず調整してるんだよ
分単位でジッとしてるなら水換え周期が長過ぎる
倍以上の換水をするように早急に変更すべきだね
0593pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 06:48:39.15ID:n/AFRCYT
こっちか!こんなところでコソコソしやがって
向こうに取り残されてる奴らを誘導してきます
0594pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 06:52:32.66ID:nEEozy0W
あっち行けアホ!ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
0595pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 11:10:29.68ID:qHzq9saT
>>592
分単位どころか次の日になるまでじっとしてるわ
水換えは週一で1/2から1/3なんだけど、
ゼオライト含有のコケ抑制剤を入れたのがまずかったかも
アルカリに傾いたのかな
水換え量に対する規定量の半分しか入れてないのに毎回すごく白く濁るし
次からは添加剤やめるわ
0596pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 12:14:37.56ID:xaXx+qa4
ゼオライトwwww
0597pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 12:39:52.33ID:ARA8U3SG
尼でタンクセパレーター届いた!
スドー 夏子と冬子の部屋

噂どおりにキビしいデザインだわ・・・社長のパッケージデザインで娘の写真らしい。

商品自体は日本製の高い品質。黒くて隣の部屋がよく見えないのが期待どおり。通水性も悪くなさそう。
0598pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 13:50:33.85ID:BVs4vVrw
>>597
懐かしいな!ディスカスしてた時に買ったわ。
もう1/4世紀前なので娘もイイ歳になったという事か…
0599pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 13:53:29.01ID:hFJR9X/E
>>595
そのままだったら間違いなく病気になるところだぜ
機能添加剤は粘膜保護くらいにしときな
0600pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 14:01:10.77ID:hFJR9X/E
つーか、みんな粘膜保護とか使ってんの?
使ってるならアクアセイフ+派かプロテクトX派か?
俺は業務用プロテクトX派だけど調子いいぞーコレ
0601pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 14:02:37.53ID:hFJR9X/E
そういえば4in1派もあるか
0602pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 14:46:56.39ID:pEDqO5Bh
粘膜増強といえば金魚膳のが気になってるがお試し用に100gくらいのを出して欲しいな
0603pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 15:53:20.65ID:qHzq9saT
>>599
もう半年くらい使ってたよ
水に溶けたゼオライト自体は吸着効果あるから水換えと組み合わせると富栄養化を防げるんだけどね
コケ全く出ないから満足してたけど金魚の負担になるなら無理だな
今回は水換え後に水面近くに何時間もいたりして明らかに元気なかったからダメージ蓄積してるのかも
さっきエサやるフリしたら全員いきなり元気になって復活したからまだ大丈夫かな
0604pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 16:19:20.45ID:6cbz2n/+
基本余計な物は入れない、が一番
ハイポとかのカルキ抜きだって害あるんだし(塩素の害の方が大きいので入れるなって意味ではない)

金魚にとって入れた方がいい物は極一部の物しかない
0605pH7.74
垢版 |
2019/08/24(土) 16:47:32.09ID:mafXlXf8
オクでランチュウ見てたんだが
研究会用って会用とどう違うんだい?
0606pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 01:28:58.62ID:ZYxOr67B
出品魚のコメント欄見りゃどういう意味なのか書いてんのに
それすらやらずに正しい答えが返ってくるかもわからないここに質問しにくる知恵遅れってマジ何なのw
0607pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 05:55:38.71ID:oBqA9e7j
>>605
出品者に質問したら?
0608pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 06:17:07.43ID:BJsmas4x
豆金単騎待ち
0609pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 14:35:47.31ID:Rq9tjibA
ガイジのくぅみたいに出品者のコメントも読めないようなヤツは通販で魚買わない方がいいと思う
0610pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 15:12:25.73ID:Mvo4UJyo
生体通販(笑
ヤフオク金魚(爆笑

近くにまともな店が無い糞田舎の負け組土人共(失笑
0611pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 15:20:06.32ID:bd3jSYWO
まだ言ってんのかコイツw
今時店でしか魚売買できない情弱とかwww
0612pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 15:34:14.19ID:paEyISkO
>>610

糞田舎にしかマトモな店ないけど?
0613pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 16:28:15.68ID:/zS9U/5Q
通販ヤフオク絶対殺すマンwwww
0614pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 16:41:08.69ID:OrW5VGmU
>>612
これなwマジで
0615pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 17:00:13.85ID:tdgYZr9c
養魚場がどこにあるか知らないんだろ
有名産地はどこだったっけ?
0616pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 17:08:19.21ID:Mvo4UJyo
プッwwまともな店があるのに通販ヤフオクするとか引き籠りかよwwwwww

店すらねーから土人共は通販ヤフオクしてんだろ(失笑
0617pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 19:01:59.38ID:paEyISkO
>>616
あんま無理すんな
恥の上塗りだぞ
0618pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 23:11:10.24ID:tdgYZr9c
オクで良いものを安くゲットできるならうまく利用すれば良いだろ
通販もクレカも強いのか?
0619pH7.74
垢版 |
2019/08/25(日) 23:28:12.78ID:0B67HyU8
ちょっと何言ってるのか分かりません
0620pH7.74
垢版 |
2019/08/26(月) 01:35:33.46ID:1i9eK3iY
まーた弥富のクソ店主沸いてんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況