X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part29【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ c338-9CjQ [122.131.3.249])
垢版 |
2019/02/02(土) 08:36:24.20ID:RrPS+Ex70

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てる時に↑を一つコピペして行頭に入れて下さい。

ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは>>950が立てる。過去スレを>>2に載せておく。
・「○スレ目」は>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。
・深夜(00:00〜6:00)はage進行。
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

前スレ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part28【総合】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1544517218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0756pH7.74 (オッペケ Sr49-ZFes [126.179.129.28])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:37:19.90ID:kiDABua1r
>>753
よく覚えてますね
自作スキマーをアップした者です
まー私もサンゴ飼育1年目ですからね
あまりにも敷居を高くするよりは気軽に出来るようになればいいかなと
0760pH7.74 (ワッチョイ 8be3-WhDh [113.154.87.43])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:57:41.36ID:1HZfdmwJ0
>>751
メタルラックに水槽乗せちゃダメだよ
耐荷重的には問題ないけど結構歪むからガラス水槽だと割れる危険があるよ
0761pH7.74 (ワッチョイ 8d9d-YufY [60.91.213.210])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:58:24.83ID:Nc9dt9nV0
>>759
水量が少ないとチョットしたことで一気に変わるからね
リン酸鉄が生体に害があるってレポートも読んだ事があるからFeイオン系の吸着剤は使ったことなね
まぁ、一年でこれは理系で学があるというか論理的な思考のトレーニングを受けた人じゃないかな?
0763pH7.74 (ワッチョイ 2395-BZhk [131.147.111.33])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:08:24.15ID:/TxKUrh60
>>739
初心者向けのテンプレは私も賛成。

淡水と同じ感覚で海水はじめて失敗してやめてしまう人が結構いるのを防ぎたいね。

@水量が大事。少ないほうがテクニックが必要。
A初期投資が淡水よりはかかる。
Bセットしてから安定するまでしっかり見極めないと崩壊する。

とりあえず思いついたのはこのくらい。
0764pH7.74 (オッペケ Sr49-ZFes [126.179.129.28])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:09:40.82ID:kiDABua1r
>>760
最初はこのラックで20センチと30センチでメダカとチェリーシュリンプ飼ってたんですよ
そのまま海水へ移行しました
錆びないように下に段ボールと1センチ厚の板敷いているので今のところ大丈夫そうです
0765pH7.74 (ワッチョイ 8be3-jfYu [113.154.84.112])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:27:25.24ID:ghUFEpcP0
スチールラックに載せると少しの揺れで大惨事になるけど関係ないからいっか
0766pH7.74 (ワキゲー MMcb-yOMe [219.100.28.174])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:51:14.36ID:yDym9T70M
女子高生が海水魚飼育始める漫画描いてweb公開してるけど、次回がちょうど水槽立ち上げ説明回だ
自分が思う初心者向け立ち上げテンプレ描く予定
0768pH7.74 (ワッチョイ 8d9d-YufY [60.91.213.210])
垢版 |
2019/04/10(水) 23:18:31.49ID:Nc9dt9nV0
>>763
サンゴ水槽と魚専門水槽で考え方が変わるから2つあってもいいかもね
サンゴ水槽なら
@60規格以上推奨
Aライブロック入れて最低1か月は水回す
B生体の本格導入は半年後
C生体数は1匹/飼育水10L以下が目安
Dスキマーはオバースペック気味で

ハードルを上げたくないからこの程度かな
0769pH7.74 (ササクッテロレ Sp49-RvfE [126.245.64.154])
垢版 |
2019/04/10(水) 23:26:12.87ID:EFhP1k29p
60サイズ以上で生体半年後ってハードル高すぎてやべぇw
0772pH7.74 (ワッチョイ 06e3-n/XK [113.154.84.112])
垢版 |
2019/04/11(木) 00:01:58.36ID:V1douaOU0
半年後じゃなくても生体入れられるのにさらにハードル高くしてどうすんだよ
自己満で初心者向けテンプレつくるのはいいけど他所でやれ、というか目障り
0773pH7.74 (ササクッテロ Sp67-hw4z [126.35.19.157])
垢版 |
2019/04/11(木) 00:08:06.15ID:73YCaYHop
天然海水、ライブサンド使ったら丈夫な魚なら数日で大丈夫だなという実感がある。。
0776pH7.74 (ワッチョイ d2e3-XGqV [27.94.252.152])
垢版 |
2019/04/11(木) 00:32:42.22ID:f/5BTDZm0
硝化作用が安定するまで一ヵ月
炭素源で栄養塩が処理できるまで一ヵ月
カルシウムリアクターが安定するまで一ヵ月
最低三ヵ月かなぁ…
やったことないけど同時並行でやれば実は一か月くらいで立ち上がったりするんだろうか
0779pH7.74 (ワッチョイ b75e-cx7l [14.3.198.188])
垢版 |
2019/04/11(木) 00:46:42.74ID:XovxYtlV0
まず初心者がどこを目指すかによって分けないとでしょ
sps目指さなきゃカルシウムリアクターなんてなくてもいいし、炭素源も必須ではない
わざわざハードルをあげる必要はないと思う
0781pH7.74 (スフッ Sdf2-BGAZ [49.104.10.179])
垢版 |
2019/04/11(木) 01:09:28.84ID:xOGDn4I7d
>>771
絵めっちゃかわいいじゃん!
この漫画は続くようならもっと色んなところで色んな人に見てほしいなー
すみれちゃんの水槽がちょっとガチすぎて笑ったw
0782pH7.74 (ワッチョイ 06e3-n/XK [113.154.84.112])
垢版 |
2019/04/11(木) 02:11:20.00ID:V1douaOU0
毎日水換えはハードル高くありません
0783pH7.74 (ワッチョイ 7295-yqpC [131.147.111.33])
垢版 |
2019/04/11(木) 02:21:44.99ID:lp3gHHwY0
763ですけど
ハードル高くするなって意見あるけど、そもそも淡水と同じ感覚ですると失敗することが多いからこそ、
テンプレ作ろうってことですよね?

でもケースバイケースなので、確定の数値以外は目安的に幅をもたせて
書いたほうが良いと思う。

それと初心者がやりたいこと(生体を早く入れたいなど)を考慮して
最低限こうなれば出来るけど(アンモニア、亜硝酸が0になったら、丈夫なテストフィッシュは導入出来るとか)
、デメリットは何がある(安定しないし白点とか出やすいとか)と提示するとか。
その分、換水間隔を短くした方が良いとか。間隔短すぎても維持するのは難しいとも思う。

>>773を使えば立ち上がり早いとか。

水量は最低限45キューブくらいで、せめて初心者は60くらい推奨とか。

ケース次第でスキマーはあったほうが良いけど必須ではないとか。
炭素源やリアクターは初心者向けとは思えないし。

いきなりサンゴ水槽目指すよりまずは少量の魚メインの水槽作って感覚が掴めたら
ソフトから徐々に始めた方が良いとか。
少量の魚メインなら45〜60水槽・外部フィルター、水温管理は大事で水槽用クーラー推奨
で立ち上げをしっかり行って・換水間隔短めで最低限出来ると思うな。
0784pH7.74 (ワッチョイ 7295-yqpC [131.147.111.33])
垢版 |
2019/04/11(木) 02:37:21.01ID:lp3gHHwY0
一応補足で
換水間隔を短めすぎても(それをするのが大変になって)維持するのが難しいと書きたかった。
それが前提だと出来なくなった時に調子悪くしてしまうと思うよ。

初心者には社会人が仕事から帰ってきて毎日換水(しかも海水作らなければいけない)ってかなりの労力で厳しい
んじゃないかなー?
0785pH7.74 (ワッチョイ 03a1-HScV [112.139.48.96])
垢版 |
2019/04/11(木) 04:51:37.42ID:ZiPmuT5j0
初心者テンプレあった方がいいと思うけど、サンゴと魚で違ってくるよね
立ち上げて1週間、試験紙で亜硝酸・硝酸塩共に問題なし!なのに魚が次々と死んでしまいました、なんて話はしょっちゅう見る
だいたいカクレとイソギンチャクなんだけど
0786pH7.74 (ワッチョイ 324f-clLQ [115.179.156.53])
垢版 |
2019/04/11(木) 05:36:43.75ID:DUPK9Hmp0
魚を殺したくなければ水槽や機材を買うときに
街の海水魚店にアドバイスしてもらって
難しいと思ったら金払ってセッテイングもしてもらえば
まず大きな失敗はない

そうじゃなく自分がネットで調べた知識だけで試行錯誤でやると
どうしても生体を落としたりするが
そうやって経験で学んでいくのも一つの道ではある
その過程で、この趣味に向いてない人はやめるだろうし
0787pH7.74 (ワッチョイ 5632-3JB1 [153.204.201.205])
垢版 |
2019/04/11(木) 07:19:12.67ID:6JaTyXZt0
60センチOF水槽でミドリイシが飼育できる
DCポンププロテインスキマーのおすすめはありますか
サンプに入るので一番でかいの入れとけとあったと思いますが、対応水量500Lよりも1000Lの方が良いですか
水量は約150リットルくらいです
0788pH7.74 (オッペケ Sr67-XBNL [126.234.38.216])
垢版 |
2019/04/11(木) 07:57:28.03ID:lleJN7B4r
>>786
田舎だとまともな海水魚、特にサンゴを扱ってる店って無い地域が多いからね
ネットで情報仕入れたくても此処見ただけでも意見がバラバラで初心者には真偽が判らんでしょ。
此処だけでも複数の経験者の意見を推敲したテンプレを作って置けば
個々が勝手に書いた内容よりは信用度は高いと判断できるでしょ
ブームは要らんが海水魚人口を増やすのは俺らの利益にもなるとおもうけどね
0789pH7.74 (オイコラミネオ MMaf-y0QC [150.66.87.187])
垢版 |
2019/04/11(木) 08:14:30.63ID:dKGZC7K6M
>>787
500で十分かと
オススメするにしても出せる値段によって変わってくる
0791pH7.74 (ワキゲー MMae-clLQ [219.100.28.174])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:24:45.92ID:tqKIHAVmM
>>781
読んでいただいたようでありがとうございます!
10話くらいは続けたいなと思ってます
すみれちゃんストーリーの関係であと4個くらい水槽立ち上げると思うw
0792pH7.74 (ワキゲー MMae-clLQ [219.100.28.174])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:32:43.10ID:tqKIHAVmM
海水に興味を持った方がストレスなく情報を得られる環境整備は大切だと思う
ただ立ち上げ方法のみでもテンプレサイズにまとめるの凄く難しいね
0793pH7.74 (ワッチョイ ff9d-iXRD [60.121.136.2])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:47:43.97ID:6oTHpXz10
水槽サイズ、システム、目指す水槽、予算等々多岐に渡りすぎてテンプレ化は無理だと思うけどな
やってる人だって終着点は同じでもプロセスは全く違うなんてのもザラだし結局数多ある情報の中から受け手が取捨選択するしかないと感じるその過程がハードルが高いとか敷居が高いとか言われても必要な淘汰じゃない?
0795pH7.74 (オッペケ Sr67-deI0 [126.211.19.113])
垢版 |
2019/04/11(木) 10:59:20.60ID:MJhMCIJnr
楽したいなら高い機材買っとけって言いたいけど、それ自体でハードル上がるからなぁ…
淡水しかやって無くてエーハイムやADAは高いって言ってる人からしたら、
海水用品なんて中華のノンブランドですら目玉飛び出る位高いだろうし
ショップのサポート考えると尚更中華のノンブランドなんて初心者には勧められないしな
0796pH7.74 (JP 0H02-KpvH [153.143.138.242])
垢版 |
2019/04/11(木) 11:10:14.80ID:1lRvGsmPH
各々が機材と立ち上げ方、目的(魚かサンゴどちら重視かなど)を書いて例1、例2って感じで紹介するしかないんじゃないかな。
0799pH7.74 (オイコラミネオ MMaf-y0QC [150.66.80.189])
垢版 |
2019/04/11(木) 12:15:59.41ID:3jmDOXNxM
>>790
コーラルボックスのD500かD700あたりでどうかな?
中華が嫌ならあれだけど安くてコスパ良いと思う
0800pH7.74 (アウアウカー Sa0f-n/XK [182.250.241.72])
垢版 |
2019/04/11(木) 12:20:30.30ID:TcrXPbtRa
ほんとよな、偽善と自慢意識が高くて怖いわ
初心者スレに貼ればいいし、ググらずにここにくるあたり調べる気もないじゃん
そんなやつがテンプレ読むかね
0801pH7.74 (ワッチョイ 52b3-XBNL [123.221.221.3])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:40:02.66ID:A7wSFPkX0
毎度毎度、30規格で始めたい初心者が湧くからテンプレでいいんじゃね?って話が此処まで拗れるとか我の強い人が多い趣味なんだろね
最初に上がった項目は当たり前すぎるほど普通の事なのに議論の余地すらなく否定できるんだから此処で初心者が聞くだけ無駄ってことが判ったのは大きな収穫でもあるな
0803pH7.74 (スップ Sdf2-ne+V [49.97.108.236])
垢版 |
2019/04/11(木) 16:58:57.11ID:2BOq5vHHd
30センチのオーバーフロー水槽にサンプが60リットルにスキマー仕様なら大丈夫じゃない
0804pH7.74 (ワッチョイ d396-OIl0 [106.73.209.96])
垢版 |
2019/04/11(木) 18:52:29.75ID:Auc74GXj0
海水立ち上げようと初めてライブ
ロックを買ったけどほとんど全部
から腐敗臭が。お店からはブラシ
かけてエアレーションすればいい
と言われて既に5日目だけどまだ臭い
もう買い直した方がいいですかね?
0805pH7.74 (ブーイモ MMfb-0Hjf [210.149.250.21])
垢版 |
2019/04/11(木) 19:37:09.51ID:EoNxjFciM
>>804
捨てて買い直し。その店には行かない方がいいね。
0806pH7.74 (スッップ Sdf2-3JB1 [49.98.138.215])
垢版 |
2019/04/11(木) 19:50:53.29ID:H+U68hZxd
>>804
俺も過去にそういうライブロック買ったことあって、
勿体無いから結局使ってるけど今のところ問題はないよ

参考に当時やったことは
バケツ2個用意して
新しい海水にライブロック入れて、エアレーション
次の日新しい海水に入れ替える前にブラシでこすって腐敗?した部分を綺麗にする
上記を約1週間くらい行うと大分匂いとかも落ち着いてきたよ

ポイントは毎回新しい海水に入れることかな
お金あるなら捨てた方が早いかもね
0807pH7.74 (ワッチョイ d396-OIl0 [106.73.209.96])
垢版 |
2019/04/11(木) 20:14:11.36ID:Auc74GXj0
>>805
>>806
ありがとうございます!通販でしたが
キュアリングを念入りにお願いして
いたことが今回の原因かも知れません

ある程度ブラッシングし続けても
まだ保つということに希望をもて
ました。2万以上出して数日でゴミ
はつらいのでもう少し粘ってみます
https://imgur.com/eyuK6b7.jpg
0810pH7.74 (アウアウカー Sa0f-n/XK [182.250.241.78])
垢版 |
2019/04/11(木) 21:12:21.08ID:u2EQBNf9a
うわ、この色はやばい
ヤフオクで買ったの?
0811pH7.74 (ワッチョイ 43e2-z6qK [58.98.169.79])
垢版 |
2019/04/11(木) 21:18:05.35ID:jo2+fMbk0
どうせ石灰藻増えるからそこは気にならないけども、
この寒い時期に腐敗臭って所がヤバい気がするんだけど。
処理の甘いデスロックを海水に漬けてライブ化させたんじゃなきゃ良いけども
0814pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-YQha [119.106.126.118])
垢版 |
2019/04/12(金) 03:44:33.66ID:Mx4GXxWC0
>>787
スキマーは小さい方がいい
スキマーが大は小を兼ねるってのはベルリン時代の古い情報。
炭素源投入するシステムならスペック不足くらいの方がミドリイシの調子いいよ。
0815pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-YQha [119.106.126.118])
垢版 |
2019/04/12(金) 03:46:42.29ID:Mx4GXxWC0
>>799
コーラルボックスいいよな
スキマーなんてただの筒。サイズとポンプ以外で性能差なんて無い。
不安ならスキマーだけコーラルボックスでポンプだけ交換すりゃいい。交換する必要ないけど。
0816pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-U5P5 [119.106.126.118])
垢版 |
2019/04/12(金) 03:59:15.14ID:Mx4GXxWC0
ちなみに海水アクアリウム用品買うならここが超オススメよ。
https://ja.sewatec.com/

届くまで1週間くらいかかるけど、送料を考慮してもほとんどの商品が日本の半額くらいで買える。
活性炭や添加剤のような消耗品はいつもここで買ってる。日本じゃ売ってないような大きいサイズの添加剤もあるし。
電化製品は変換プラグが必要だから知識ないならやめといたほうがいい。
0819pH7.74 (オイコラミネオ MMaf-y0QC [150.66.65.120])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:10:22.34ID:z/05vVRkM
>>815
だよな
俺は中華のバブルメイガスC5.5の筒にH&Sのポンプ付けてる。
0820pH7.74 (ササクッテロル Sp67-lcxt [126.233.28.8])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:28:49.95ID:5Y6in1u6p
>>818
自分はmarinedepotとpremiumaquaticsしか使った事ないけど
プレアクはサポートもお節介なくらい良いし梱包も良い
マリンデポはサポートはがっつり定型文で堅いしFedExだし梱包も良くない
ただマリンデポは在庫数も表示されてるから確実に買える
0821pH7.74 (ワッチョイ 5632-Yn7e [153.204.201.205])
垢版 |
2019/04/12(金) 09:25:40.78ID:LqL5WDWu0
ブラインシュリンプを餌に使おうと思っていろいろ調べたのですが、
磁力を帯びた殻のパーフェクトブラインシュリンプというのは
今は発売してないんですか?
少量なので、ハイターで殻とかすのも効率悪いのかなと思って
磁力で殻を選別できたらなと思ってます
0823pH7.74 (ラクラッペ MMfb-n/XK [210.139.20.31])
垢版 |
2019/04/12(金) 20:38:28.73ID:Cb/umaPmM
一年前に初めて魚用に水槽買って、気付いたらサンゴにハマってた
今思えば右も左もわからないド素人が水量27リットルに河童大とネワウェーブ1000にライブロック2キロと安いサンゴ砂5キロ、半月後にデバ2匹サラサゴンベとトミニエンシスタンは可哀想な事した
ゴンベは飛び降り自殺してトミニエンシスタンはトリコディナで死亡
デバはサンゴ水槽で元気にペアしてます

本日のチラ裏でした
0824pH7.74 (ササクッテロラ Sp67-hw4z [126.182.5.164])
垢版 |
2019/04/12(金) 20:47:40.99ID:4cRVYFfNp
正直死なせてしまっていろいろ覚えることが多いね
0826pH7.74 (オッペケ Sr67-XBNL [126.234.19.211])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:13:08.56ID:bMJrhaDpr
>>824
死なせた事を後悔して次に活かすパターンは多いけど
全くの初心者がここに聞きに来て俺らの回答が
「答えは生体殺しながら見つけるしかない」ってのもかわいそうだけどな
経験者なら当たり前だが未経験者は知らない基本事項位は教えてあげたいと思うけどな
0827pH7.74 (ワッチョイ 0fe3-2loy [118.159.110.191])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:20.10ID:z7rv7BaE0
珊瑚水槽と魚水槽はやっぱ別物、サンゴもソフトかハードか魚もスズメ系かヤッコやチョウかで別物だしこれがテンプレとするのは難しい

昔話しだけど淡水ではいろいろやって海水もやってみようとフレームにレモピにマルチにスミレとヤッコに魅入られて海水始めた
初心者におすすめと雑誌や飼育本に書かれていたなかでルリヤッコが渋くて飼いたくて30キューブから45cmになり60cmになり90OFに
ルリヤッコは7匹目でようやく長期飼育できたし30C,45,60水槽でサンゴチャレンジしたけど魚なしのサンゴだけなら30Cや45水槽でも問題ない
スタポにマメスナクサビラやキクメイシ、ヒユサンゴなんかは余裕で行けるとおもう、水質だ光の波長だとかより淡水と違うのは水流かねぇ
小型水槽ならバケツ1個で水換えも楽だしとりあえず海水やってみたいっていうなら魚なしのサンゴ水槽おすすめしたい

経験して思うのは2-3年維持は簡単だけど5年10年をどうするかだな、ろ材使うなら5年リセット説はマジだと思うし10年すると機器がいろいろ寿命を迎えてやばい
0828pH7.74 (ワキゲー MMae-clLQ [219.100.28.173])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:30.36ID:6PllYbLaM
水槽の平均耐久年数が10年と聞いて、そこ目安に水槽の買い替えと立ち上げ直しをしてる
ここ10年でメタハラマグポン主流からからLED DCポンプに推移して、部屋クーラーだけで低水温維持出来るようになったから、
設備代は随分安くなったな
0829pH7.74 (ワッチョイ c79d-xS82 [126.45.184.50])
垢版 |
2019/04/13(土) 16:46:46.07ID:ykYRgVva0
今度REDSEA REEFER250買うんだけど安くて見栄えのいいライトなんかないか?

吊り下げ式じゃないやつで
0830pH7.74 (アウアウカー Sa0f-n/XK [182.250.241.65])
垢版 |
2019/04/13(土) 16:54:48.32ID:8mVV0l/Ra
H&Sのプロテインスキマー安いね、これにしようかな
0832pH7.74 (ワッチョイ c79d-xS82 [126.45.184.50])
垢版 |
2019/04/13(土) 18:09:10.22ID:ykYRgVva0
>>831
確かにいいけど値段10万上がるじゃん
0834pH7.74 (ワッチョイ 06e3-n/XK [113.154.84.112])
垢版 |
2019/04/13(土) 18:54:27.04ID:pXvbh/4K0
金銭感覚おかしいよ
0835pH7.74 (ワッチョイ c79d-xS82 [126.45.184.50])
垢版 |
2019/04/13(土) 19:17:33.86ID:ykYRgVva0
>>833
確かにお得かもしれない

でも財布の限界をわかってくれ
0836pH7.74 (ワッチョイ ff9d-Sr5x [60.91.31.183])
垢版 |
2019/04/13(土) 20:01:56.85ID:CztI1spV0
asta20ってサンゴ入門用にどう?これ以上になると電球だけで2万とかって一気に跳ね上がるな
0840pH7.74 (ワッチョイ c79d-xS82 [126.45.184.50])
垢版 |
2019/04/13(土) 21:09:54.65ID:ykYRgVva0
>>837
最大5万ぐらい?
0841pH7.74 (ワッチョイ b2c3-lcxt [211.135.217.159])
垢版 |
2019/04/13(土) 21:30:08.52ID:rnZ9IyrQ0
サンゴやるなら90センチに5万で見栄えいいやつって無理じゃない?
魚なら見栄えは知らんけどあるでしょ
しかも吊り下げないなら専用アームとかも必要で金かかるよ?
0846pH7.74 (スププ Sdf2-BGAZ [49.96.19.179])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:08:20.39ID:3iqodLySd
リーファー250で照明で5万はちょっとキツイな…
魚とかソフトコーラルならゼンスイとかのやつでいいんじゃない
LED+シャイニングブルーはソフトくらいまでならいけるよ
250なら90用を2本置けば?
0848pH7.74 (ワッチョイ 1ee3-AYOk [175.134.88.250])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:24:24.39ID:WdKV+Mmx0
ヒーターがぶっ壊れて水温21度とかになってた
いつから壊れてたんだろ
サンゴも魚もいつも通りだったから気が付かなかった
茹でなくてよかった
0850pH7.74 (ワッチョイ 32be-uDnS [115.38.197.153])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:56:21.93ID:85cV6ZvZ0
>>849
リビングに置いてるけど、老犬もいるからエアコンつけっぱなしだ
水槽クーラーって音が気になるし排気でモワッとするのも嫌だったので無くして良かったわ
電気代は変わったような気がしないけど他の方はどうかな?
0852pH7.74 (ワッチョイ 06e3-VaI3 [113.154.87.43])
垢版 |
2019/04/14(日) 05:54:54.58ID:QF/maMzd0
ウチは水道水カイスイマレンだよ
0853pH7.74 (ワッチョイ 06e3-0Hjf [113.154.84.112])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:03:37.40ID:FGtw6T2G0
え、グラッシーレディオ何個もつけてるのもかっこよくない?うちはメタハラだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況