X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part29【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ c338-9CjQ [122.131.3.249])
垢版 |
2019/02/02(土) 08:36:24.20ID:RrPS+Ex70

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てる時に↑を一つコピペして行頭に入れて下さい。

ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは>>950が立てる。過去スレを>>2に載せておく。
・「○スレ目」は>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。
・深夜(00:00〜6:00)はage進行。
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

前スレ
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part28【総合】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1544517218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0793pH7.74 (ワッチョイ ff9d-iXRD [60.121.136.2])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:47:43.97ID:6oTHpXz10
水槽サイズ、システム、目指す水槽、予算等々多岐に渡りすぎてテンプレ化は無理だと思うけどな
やってる人だって終着点は同じでもプロセスは全く違うなんてのもザラだし結局数多ある情報の中から受け手が取捨選択するしかないと感じるその過程がハードルが高いとか敷居が高いとか言われても必要な淘汰じゃない?
0795pH7.74 (オッペケ Sr67-deI0 [126.211.19.113])
垢版 |
2019/04/11(木) 10:59:20.60ID:MJhMCIJnr
楽したいなら高い機材買っとけって言いたいけど、それ自体でハードル上がるからなぁ…
淡水しかやって無くてエーハイムやADAは高いって言ってる人からしたら、
海水用品なんて中華のノンブランドですら目玉飛び出る位高いだろうし
ショップのサポート考えると尚更中華のノンブランドなんて初心者には勧められないしな
0796pH7.74 (JP 0H02-KpvH [153.143.138.242])
垢版 |
2019/04/11(木) 11:10:14.80ID:1lRvGsmPH
各々が機材と立ち上げ方、目的(魚かサンゴどちら重視かなど)を書いて例1、例2って感じで紹介するしかないんじゃないかな。
0799pH7.74 (オイコラミネオ MMaf-y0QC [150.66.80.189])
垢版 |
2019/04/11(木) 12:15:59.41ID:3jmDOXNxM
>>790
コーラルボックスのD500かD700あたりでどうかな?
中華が嫌ならあれだけど安くてコスパ良いと思う
0800pH7.74 (アウアウカー Sa0f-n/XK [182.250.241.72])
垢版 |
2019/04/11(木) 12:20:30.30ID:TcrXPbtRa
ほんとよな、偽善と自慢意識が高くて怖いわ
初心者スレに貼ればいいし、ググらずにここにくるあたり調べる気もないじゃん
そんなやつがテンプレ読むかね
0801pH7.74 (ワッチョイ 52b3-XBNL [123.221.221.3])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:40:02.66ID:A7wSFPkX0
毎度毎度、30規格で始めたい初心者が湧くからテンプレでいいんじゃね?って話が此処まで拗れるとか我の強い人が多い趣味なんだろね
最初に上がった項目は当たり前すぎるほど普通の事なのに議論の余地すらなく否定できるんだから此処で初心者が聞くだけ無駄ってことが判ったのは大きな収穫でもあるな
0803pH7.74 (スップ Sdf2-ne+V [49.97.108.236])
垢版 |
2019/04/11(木) 16:58:57.11ID:2BOq5vHHd
30センチのオーバーフロー水槽にサンプが60リットルにスキマー仕様なら大丈夫じゃない
0804pH7.74 (ワッチョイ d396-OIl0 [106.73.209.96])
垢版 |
2019/04/11(木) 18:52:29.75ID:Auc74GXj0
海水立ち上げようと初めてライブ
ロックを買ったけどほとんど全部
から腐敗臭が。お店からはブラシ
かけてエアレーションすればいい
と言われて既に5日目だけどまだ臭い
もう買い直した方がいいですかね?
0805pH7.74 (ブーイモ MMfb-0Hjf [210.149.250.21])
垢版 |
2019/04/11(木) 19:37:09.51ID:EoNxjFciM
>>804
捨てて買い直し。その店には行かない方がいいね。
0806pH7.74 (スッップ Sdf2-3JB1 [49.98.138.215])
垢版 |
2019/04/11(木) 19:50:53.29ID:H+U68hZxd
>>804
俺も過去にそういうライブロック買ったことあって、
勿体無いから結局使ってるけど今のところ問題はないよ

参考に当時やったことは
バケツ2個用意して
新しい海水にライブロック入れて、エアレーション
次の日新しい海水に入れ替える前にブラシでこすって腐敗?した部分を綺麗にする
上記を約1週間くらい行うと大分匂いとかも落ち着いてきたよ

ポイントは毎回新しい海水に入れることかな
お金あるなら捨てた方が早いかもね
0807pH7.74 (ワッチョイ d396-OIl0 [106.73.209.96])
垢版 |
2019/04/11(木) 20:14:11.36ID:Auc74GXj0
>>805
>>806
ありがとうございます!通販でしたが
キュアリングを念入りにお願いして
いたことが今回の原因かも知れません

ある程度ブラッシングし続けても
まだ保つということに希望をもて
ました。2万以上出して数日でゴミ
はつらいのでもう少し粘ってみます
https://imgur.com/eyuK6b7.jpg
0810pH7.74 (アウアウカー Sa0f-n/XK [182.250.241.78])
垢版 |
2019/04/11(木) 21:12:21.08ID:u2EQBNf9a
うわ、この色はやばい
ヤフオクで買ったの?
0811pH7.74 (ワッチョイ 43e2-z6qK [58.98.169.79])
垢版 |
2019/04/11(木) 21:18:05.35ID:jo2+fMbk0
どうせ石灰藻増えるからそこは気にならないけども、
この寒い時期に腐敗臭って所がヤバい気がするんだけど。
処理の甘いデスロックを海水に漬けてライブ化させたんじゃなきゃ良いけども
0814pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-YQha [119.106.126.118])
垢版 |
2019/04/12(金) 03:44:33.66ID:Mx4GXxWC0
>>787
スキマーは小さい方がいい
スキマーが大は小を兼ねるってのはベルリン時代の古い情報。
炭素源投入するシステムならスペック不足くらいの方がミドリイシの調子いいよ。
0815pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-YQha [119.106.126.118])
垢版 |
2019/04/12(金) 03:46:42.29ID:Mx4GXxWC0
>>799
コーラルボックスいいよな
スキマーなんてただの筒。サイズとポンプ以外で性能差なんて無い。
不安ならスキマーだけコーラルボックスでポンプだけ交換すりゃいい。交換する必要ないけど。
0816pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-U5P5 [119.106.126.118])
垢版 |
2019/04/12(金) 03:59:15.14ID:Mx4GXxWC0
ちなみに海水アクアリウム用品買うならここが超オススメよ。
https://ja.sewatec.com/

届くまで1週間くらいかかるけど、送料を考慮してもほとんどの商品が日本の半額くらいで買える。
活性炭や添加剤のような消耗品はいつもここで買ってる。日本じゃ売ってないような大きいサイズの添加剤もあるし。
電化製品は変換プラグが必要だから知識ないならやめといたほうがいい。
0819pH7.74 (オイコラミネオ MMaf-y0QC [150.66.65.120])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:10:22.34ID:z/05vVRkM
>>815
だよな
俺は中華のバブルメイガスC5.5の筒にH&Sのポンプ付けてる。
0820pH7.74 (ササクッテロル Sp67-lcxt [126.233.28.8])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:28:49.95ID:5Y6in1u6p
>>818
自分はmarinedepotとpremiumaquaticsしか使った事ないけど
プレアクはサポートもお節介なくらい良いし梱包も良い
マリンデポはサポートはがっつり定型文で堅いしFedExだし梱包も良くない
ただマリンデポは在庫数も表示されてるから確実に買える
0821pH7.74 (ワッチョイ 5632-Yn7e [153.204.201.205])
垢版 |
2019/04/12(金) 09:25:40.78ID:LqL5WDWu0
ブラインシュリンプを餌に使おうと思っていろいろ調べたのですが、
磁力を帯びた殻のパーフェクトブラインシュリンプというのは
今は発売してないんですか?
少量なので、ハイターで殻とかすのも効率悪いのかなと思って
磁力で殻を選別できたらなと思ってます
0823pH7.74 (ラクラッペ MMfb-n/XK [210.139.20.31])
垢版 |
2019/04/12(金) 20:38:28.73ID:Cb/umaPmM
一年前に初めて魚用に水槽買って、気付いたらサンゴにハマってた
今思えば右も左もわからないド素人が水量27リットルに河童大とネワウェーブ1000にライブロック2キロと安いサンゴ砂5キロ、半月後にデバ2匹サラサゴンベとトミニエンシスタンは可哀想な事した
ゴンベは飛び降り自殺してトミニエンシスタンはトリコディナで死亡
デバはサンゴ水槽で元気にペアしてます

本日のチラ裏でした
0824pH7.74 (ササクッテロラ Sp67-hw4z [126.182.5.164])
垢版 |
2019/04/12(金) 20:47:40.99ID:4cRVYFfNp
正直死なせてしまっていろいろ覚えることが多いね
0826pH7.74 (オッペケ Sr67-XBNL [126.234.19.211])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:13:08.56ID:bMJrhaDpr
>>824
死なせた事を後悔して次に活かすパターンは多いけど
全くの初心者がここに聞きに来て俺らの回答が
「答えは生体殺しながら見つけるしかない」ってのもかわいそうだけどな
経験者なら当たり前だが未経験者は知らない基本事項位は教えてあげたいと思うけどな
0827pH7.74 (ワッチョイ 0fe3-2loy [118.159.110.191])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:20.10ID:z7rv7BaE0
珊瑚水槽と魚水槽はやっぱ別物、サンゴもソフトかハードか魚もスズメ系かヤッコやチョウかで別物だしこれがテンプレとするのは難しい

昔話しだけど淡水ではいろいろやって海水もやってみようとフレームにレモピにマルチにスミレとヤッコに魅入られて海水始めた
初心者におすすめと雑誌や飼育本に書かれていたなかでルリヤッコが渋くて飼いたくて30キューブから45cmになり60cmになり90OFに
ルリヤッコは7匹目でようやく長期飼育できたし30C,45,60水槽でサンゴチャレンジしたけど魚なしのサンゴだけなら30Cや45水槽でも問題ない
スタポにマメスナクサビラやキクメイシ、ヒユサンゴなんかは余裕で行けるとおもう、水質だ光の波長だとかより淡水と違うのは水流かねぇ
小型水槽ならバケツ1個で水換えも楽だしとりあえず海水やってみたいっていうなら魚なしのサンゴ水槽おすすめしたい

経験して思うのは2-3年維持は簡単だけど5年10年をどうするかだな、ろ材使うなら5年リセット説はマジだと思うし10年すると機器がいろいろ寿命を迎えてやばい
0828pH7.74 (ワキゲー MMae-clLQ [219.100.28.173])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:30.36ID:6PllYbLaM
水槽の平均耐久年数が10年と聞いて、そこ目安に水槽の買い替えと立ち上げ直しをしてる
ここ10年でメタハラマグポン主流からからLED DCポンプに推移して、部屋クーラーだけで低水温維持出来るようになったから、
設備代は随分安くなったな
0829pH7.74 (ワッチョイ c79d-xS82 [126.45.184.50])
垢版 |
2019/04/13(土) 16:46:46.07ID:ykYRgVva0
今度REDSEA REEFER250買うんだけど安くて見栄えのいいライトなんかないか?

吊り下げ式じゃないやつで
0830pH7.74 (アウアウカー Sa0f-n/XK [182.250.241.65])
垢版 |
2019/04/13(土) 16:54:48.32ID:8mVV0l/Ra
H&Sのプロテインスキマー安いね、これにしようかな
0832pH7.74 (ワッチョイ c79d-xS82 [126.45.184.50])
垢版 |
2019/04/13(土) 18:09:10.22ID:ykYRgVva0
>>831
確かにいいけど値段10万上がるじゃん
0834pH7.74 (ワッチョイ 06e3-n/XK [113.154.84.112])
垢版 |
2019/04/13(土) 18:54:27.04ID:pXvbh/4K0
金銭感覚おかしいよ
0835pH7.74 (ワッチョイ c79d-xS82 [126.45.184.50])
垢版 |
2019/04/13(土) 19:17:33.86ID:ykYRgVva0
>>833
確かにお得かもしれない

でも財布の限界をわかってくれ
0836pH7.74 (ワッチョイ ff9d-Sr5x [60.91.31.183])
垢版 |
2019/04/13(土) 20:01:56.85ID:CztI1spV0
asta20ってサンゴ入門用にどう?これ以上になると電球だけで2万とかって一気に跳ね上がるな
0840pH7.74 (ワッチョイ c79d-xS82 [126.45.184.50])
垢版 |
2019/04/13(土) 21:09:54.65ID:ykYRgVva0
>>837
最大5万ぐらい?
0841pH7.74 (ワッチョイ b2c3-lcxt [211.135.217.159])
垢版 |
2019/04/13(土) 21:30:08.52ID:rnZ9IyrQ0
サンゴやるなら90センチに5万で見栄えいいやつって無理じゃない?
魚なら見栄えは知らんけどあるでしょ
しかも吊り下げないなら専用アームとかも必要で金かかるよ?
0846pH7.74 (スププ Sdf2-BGAZ [49.96.19.179])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:08:20.39ID:3iqodLySd
リーファー250で照明で5万はちょっとキツイな…
魚とかソフトコーラルならゼンスイとかのやつでいいんじゃない
LED+シャイニングブルーはソフトくらいまでならいけるよ
250なら90用を2本置けば?
0848pH7.74 (ワッチョイ 1ee3-AYOk [175.134.88.250])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:24:24.39ID:WdKV+Mmx0
ヒーターがぶっ壊れて水温21度とかになってた
いつから壊れてたんだろ
サンゴも魚もいつも通りだったから気が付かなかった
茹でなくてよかった
0850pH7.74 (ワッチョイ 32be-uDnS [115.38.197.153])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:56:21.93ID:85cV6ZvZ0
>>849
リビングに置いてるけど、老犬もいるからエアコンつけっぱなしだ
水槽クーラーって音が気になるし排気でモワッとするのも嫌だったので無くして良かったわ
電気代は変わったような気がしないけど他の方はどうかな?
0852pH7.74 (ワッチョイ 06e3-VaI3 [113.154.87.43])
垢版 |
2019/04/14(日) 05:54:54.58ID:QF/maMzd0
ウチは水道水カイスイマレンだよ
0853pH7.74 (ワッチョイ 06e3-0Hjf [113.154.84.112])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:03:37.40ID:FGtw6T2G0
え、グラッシーレディオ何個もつけてるのもかっこよくない?うちはメタハラだけど
0855pH7.74 (ワキゲー MMae-clLQ [219.100.28.246])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:56:36.05ID:N8KIzW5zM
>>849
うちもリビングだ
外す前に部屋クーラーで運用して様子見しては
うちは可動しなくなったから外した感じ
RMD401 MT250x2 SCx3から、DCとLEDとクーラー無しになったから、電気代は下がった
0856pH7.74 (ガラプー KK3f-8+AQ [08i3OZI])
垢版 |
2019/04/14(日) 09:25:53.18ID:5bsQz8HiK
リビングとかで飼ってる方々は塩だれ対策はどうしてる?
家が傷むね
何かコーティングとか被せるのとかあった方が良さそう
0859pH7.74 (ワッチョイ ff9d-xQPP [60.91.213.210])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:04:02.18ID:/WYuVuBb0
フランジ付きの水槽に蓋をしてると塩ダレはほぼ防げるね。高いけど
うちのは旧型オルカだからフランジなし、魚が餌食う時に水面で暴れて時々塩だれする
知人のフランジありは塩ダレしないがコケ掃除が若干面倒らしい
強いスキマーあればエアレの必要は無いな
0861pH7.74 (ワッチョイ 86c4-0Hjf [49.129.47.44])
垢版 |
2019/04/14(日) 14:37:03.51ID:HpLxc0gw0
>>860
使ってるよ。色々良く考えてある。
欠点は名前がカッコ悪い事くらい
0864pH7.74 (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.250.241.72])
垢版 |
2019/04/14(日) 16:24:03.89ID:O3q9UeNba
1回魚を0にしたいんだけどルリスズメダイだしもらってくれるひといなさそうだなぁ、別水槽用意するか…
0866pH7.74 (ワッチョイ 0fe3-2loy [118.159.110.191])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:31:44.88ID:ul8xidST0
だねぇ、スズメくらいならショップで引き取りしてくれるでしょ
サンゴ水槽とかライブロック水槽とかビュンビュン泳ぐいきのいいスズメはよく見るよ

この前サザナミヤッコ引き取ってもらったけどショップで計ったら29pだった
事前に話してあったので来る前に電話してくれれば水槽空けておきますって言われたのでスムーズに引き取ってもらえた
0867pH7.74 (スフッ Sdf2-q7ol [49.104.27.168])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:43:02.20ID:QggHmK63d
>>854
おいおい、おまえら同じアクアリストとして何も思わないのかよ
それとも餓死させるのは当たり前なのか?
0868pH7.74 (アウアウウー Sae3-X02O [106.130.43.228])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:45:33.58ID:B3drPh9Ba
>>854
餌くらいくれてやれよ
クソだな
0869pH7.74 (スップ Sd12-TDRJ [1.66.105.187])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:55:33.79ID:srinvotNd
>>867
バカだなぁとか酷いなぁと思うけどそれだけ
何を期待してるんだ?

こんなのよく見つけたね!酷いね!ってレスが沢山欲しかったの?
皆んなを煽って凸させたかった?
もう一年くらい更新されてないみたいだし意味無いでしょ
0870pH7.74 (スフッ Sdf2-q7ol [49.104.27.168])
垢版 |
2019/04/14(日) 18:16:29.39ID:QggHmK63d
>>869
そんなレスいらないし、ここの奴等が凸出来ないチンカスの集まりってことくらい知ってるから、そんなこと期待してねえよ
0871pH7.74 (ワッチョイ ff9d-hsR4 [60.91.31.183])
垢版 |
2019/04/14(日) 18:32:59.16ID:8s3NROEZ0
海道河童とQQ1とマメスキマーって濾過能力にどれくらい差がありますか?デザイン的にはマメスキマー使いたいんだけど
0872pH7.74 (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.250.241.68])
垢版 |
2019/04/14(日) 18:43:45.02ID:88Or14VNa
>>871
河童とQQ1は同じくらいだけど、マメスキマーは意味なし
見た目的にはQQ1がおすすめ
0875pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-clLQ [119.106.126.118])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:15:02.89ID:GJL7r+Br0
でもよ、外人のミドリイシ絶好調爆成長してる水槽って
明らかに水量に対してスキマーが小さい(スキマー自体は良いものだけど水量がとても多い)
うえに、魚大量じゃん?
日本の水槽って、やたら魚少なめ、低栄養塩にこだわる割には
ミドリイシはたいして成長してない水槽多いじゃん?

日本人はなんか間違って考えてる人多いと思うんだよな。
ベルリン濾過時代の古い考えを引きずってるつーかさ。
0876pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-clLQ [119.106.126.118])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:16:54.11ID:GJL7r+Br0
Youtubeにある、ReefMarinっていう人の動画も
魚を大量に入れるようになってからミドリイシがものすごい勢いで成長開始してる
途中で動画うpやめちゃってるけど、ラスト3ヶ月とかすごいスピードだよ
魚大量に入れたほうが調子上がってる
0877pH7.74 (ワッチョイ ff9d-hsR4 [60.91.31.183])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:25:36.85ID:8s3NROEZ0
マメスキマーは気持ち程度なのですね
デザイン的に次点でQQ1だけど結構うるさいらしいしコスパ優先して海道河童なのかなーQQ1が2万で海道が5000だし
サンゴ入門で機材揃えようとしてるけど今のところ
30キューブ、エデニックシェルト、asta20 、海道河童
これでソフトコーラルなら出来そうかな?
0880pH7.74 (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.250.241.70])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:41:41.98ID:xYvhUpy7a
>>877
あぁ、海道河童か。海道達磨かとおもった。河童はゴミだよ。
0881pH7.74 (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.250.241.70])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:43:13.01ID:xYvhUpy7a
でも魚入れないならスキマー不要だよ
0882pH7.74 (ワッチョイ ff9d-xQPP [60.91.213.210])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:54:26.90ID:/WYuVuBb0
リフジウムありで外部ろ過2機掛けでスキマーしょぼくても良いとか言われてもね。
この人は相当なベテランで色んなノウハウあるからこのシステム組んでるんだろね。
いろんな濾過方式がある中でそれぞれメリット、デメリットあるんだから単純にベルリン全否定ってのも極論じゃね?
ノウハウのない初心者の自分には物理ろ過で単純に汚れ濾しとるベルリンはありがたい
当然、微量元素も濾しとっているデメリットも承知で運用してる。
個人の能力と掛けれる手間暇、金額で水槽のシステムなんて変わるもんじゃないのかね
0883pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-clLQ [119.106.126.118])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:02:59.86ID:GJL7r+Br0
いやでも、ベルリン時代の王道だった、
”ミドリイシ水槽=魚少なめ、餌少なめが正解”
って考えを現代のBPシステもでも引きずってうる人は非常に多いと思うわ
どう見たってBPシステムなら魚多くて餌大量に与えてる水槽のほうがミドリイシの水槽調子いいのに。

というか、ベルリンシステムって海外でやってる人を見たことがない
日本固有のろ過システムだったはず
0885pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-clLQ [119.106.126.118])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:13:44.17ID:GJL7r+Br0
そりゃわかるけどよ
ミドリイシ=魚少なめ、餌少なめが正解
という固定観念がその試行錯誤を阻害してたりしないか?
いったん、この固定観念を取り払ってみないか?

海外の水槽のほうが魚大量で餌も大量に与えてるのに、ミドリイシの成長良いってのはみんなも感じたことあるだろ?
0887pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-clLQ [119.106.126.118])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:18:05.43ID:GJL7r+Br0
たとえばどれ?
俺もそのチャンネルよく見てるけどベルリンで確定ってシステムは見たことない気がする
ベルリンって底砂厚くして炭素源は投与しないシステムだぞ??
炭素源投与無しを確定できる動画ってあるか?
0888pH7.74 (ワッチョイ ff9d-T1YN [60.121.136.2])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:23:42.02ID:V9uSvUa00
そもそも日本では水槽大きくない人が多いからガンガン成長させるより色揚げに力入れる人も多いしね
大概の場合は魚少なめ餌少なめの方が管理しやすいんだから別にそこを批判する必要もないと思うけど
固定概念を覆したい人はリスクを負ってやればいいと思う
0890pH7.74 (ワッチョイ ff9d-xQPP [60.91.213.210])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:30:36.18ID:/WYuVuBb0
サンプ内が濾材無しでスキマーで物理ろ過
生物ろ過が起こる前にタンパク質の状態で越し取りがメインがベルリン式じゃないのか?
炭素源無しとか底砂厚くしてなんて条件初めて聞いたが
0891pH7.74 (ワッチョイ ff9d-hsR4 [60.91.31.183])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:31:02.29ID:8s3NROEZ0
サンゴだけならプロテインスキマーいらないってのは餌やりしないからタンパク質など余計な成分が出ないし魚のフンも発生しないから、小型の外部や外掛けで水換えしてれば濾過が間に合うってことなのでしょうか?海水に関して無知なもので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況