X



★★★コリドラス総合171★★★(ワッチョイなし)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2019/03/08(金) 22:49:31.60ID:H/BqUMD6
コリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

★★★コリドラス総合169★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1544253410/
★★★コリドラス総合170★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1547554710/

避難所
★★★コリドラス避難所2★★★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38788/1329581845/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・定型文、固定ハンドルなどの場合は2chブラウザのNG機能を利用してみるのもいいかもしれません。
・こちらのスレが荒れている時には上記避難所も利用してみてください。
0925pH7.74
垢版 |
2019/05/16(木) 03:27:33.14ID:OxdhPBZx
>>900
ミニキャットあげれば体長も大きくなりますか?
0926pH7.74
垢版 |
2019/05/16(木) 07:28:33.45ID:YrS+u4jN
ひかクレキャットは匂い凄い割にそんな食いつかないんだよな
あんまり積極的じゃないからいっつも半分以上ミナミが持ち去ってしまう
0927pH7.74
垢版 |
2019/05/16(木) 07:39:09.66ID:Yjc/O33s
いろいろ試したあげく結局は定番コリタブを粉々に砕いたのがベターだと悟る
0928pH7.74
垢版 |
2019/05/16(木) 20:14:47.45ID:4PP/8Ycr
うちは何でも食いつき良いな
おかげで丸々太ってるわ
0929pH7.74
垢版 |
2019/05/16(木) 22:55:00.48ID:Km7wLjWE
ミニコリだと園芸用川砂だと荒すぎて餌を食いにくそうな感じだ
もっと細かい水槽用の砂を探してくるか
0930pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 00:31:16.46ID:/ctkSh9v
オーストラリアのホワイトスイングってのが気に入ってる
凄く細かくて白いから💩がすぐ分かって取りやすい
下には大磯引いて上に3cmくらい
もう10年くらい使ってて安定してる
0931pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 19:15:52.24ID:EGt8lgcj
シミリスが産卵してた
イトメあげた翌々日だったから変な虫が紛れ込んだのかと思ってびびった
0932pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 22:15:47.32ID:/6Bnbx/q
うちの水草水槽にピグミー入れたら潜ってほとんど出てこない
餌をやってもビーシュリンプが団子になってピグミーが周りをうろうろしてるけど
食べてるんだろうか?
0933pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 22:19:45.66ID:NGEnsWmY
ピグ餌取り下手な印象、ハステのが器用に色々なところで餌食ってる。
0934pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 01:18:55.35ID:O36dv5Dj
エサ取りが上手いコリなどいるのだろうか
まあコリの上に小型だと輪をかけて争奪戦弱そうだけど
0935pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 08:40:37.31ID:oKdswjgy
コリ専用の餌を導入したのに、結局プラティに餌を全部横取りされて諦めてしまう姿がかわいそう

どうしたらプラティに食われないんだろう。やつらが食べてる隙に沈めてるのに結局食べ終えたらすぐ下に下りてきてプラティ軍団にかっさられるよ!
0936pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 09:40:32.24ID:TxcceeOX
プロホのパイプか何かで粉状の餌を底まで沈めたら上手く食べられるよ、
コリタブあげてんなら窓から投げ捨てるか、他の魚にサッカーされないぐらい粉々にしてならあげよう
0937pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 10:11:47.64ID:MJmNtlZI
ここまでテトラプランクトンの話題無し、アレは細かくて広がるからコリが多くても行き渡るし食べやすそうだ
沈む途中で混泳魚の口にも入るからイイと思うけどなあ、テトラは底物になるけど
0938pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 11:07:38.59ID:ulQjLXrZ
プランクトンは固いからだめ
0939pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 13:10:10.43ID:53xq/puS
ひかりクレストのカラシンをプロホースで底に沈めてあげてたのだけど、ここを見てグロウCを買ってあげてみました。
食いつきはカラシンより少しいいみたいで、カラシンより早く沈むのがいい感じで。糞の残り具合は、田砂なのでわからない…。
0940pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 13:35:28.73ID:sWlxoFbV
グロウは指ですり潰せばAくらいまで細かくなるんで
手間でないなら割安なCを砕いて稚魚ようにもできる。
0941pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 14:39:14.51ID:BNEMIGua
C割安か?
0942pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 14:45:40.03ID:sWlxoFbV
ごめんDだった
0943pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 22:16:43.72ID:FoGNO9/y
ミニコリにはキョーリンの「教材メダカのエサ」(メダカ タナゴ フナのエサ)を水に溶いてスポイトで与えるのが良さそうだ
0944pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 01:27:19.65ID:WuCUDdRM
ラプラタサンドをプロポースで掃除する時って、どうしてる?
糞と一緒に砂も吸い上げちゃうんやが、掃除するコツってある?
0945pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 01:38:41.53ID:kD3W1ViM
うちはテトラファンチップスにしてるわ
でかいコリがつつくだけで細かい粒が死ぬほどバラけるからピグミーもハブローススも食いっぱぐれなくていい
0946pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 13:15:35.05ID:hs1wtcp3
今更ながら湧き水レイアウトやってみた
排水側のホースにエアチューブ刺してディフュザーみたいにしたら自然な気泡が出ていい感じだ
ミニコリはこういうのあんまり好きじゃないのか出てこないけどな
0947pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 13:22:32.98ID:qd0gpJz/
紙コップにちょっと飼育水いれてグロウDパラパラいれて
水吸わせながらハサミでちょきちょきやるといい感じに砕ける
それをプロホの先端で下まで送れば完璧や
0948pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 14:35:53.63ID:czDApt3Q
コリの卵ってカビ生えたり白くなってなかったら無事孵る?
0949pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 15:56:55.99ID:TRTpy+U3
ほとんどの確率で孵るよ
0950pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 19:26:25.99ID:PwICLkLZ
ステルバイの卵を4個だけ見つけたので隔離するかどうか悩んでたら、チェリーバルブがやってきてパクパク食べてしまいましたとさ

お前らスネールを食うというから入れてるのにコリのエサと卵ばっかり食ってて仕事してないだろ
スネール処理業親方のタモロコ師匠が育ちすぎたので外に出したら、途端にスネール増えてるわ
仕方がないので新人カワムツさんをお招きしたのだがまたでかくなりすぎるんだろうな
その次はタイリクバラタナゴ先生にお願いするか
0951pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 19:27:42.13ID:PwICLkLZ
>>948
色が濃くならないで薄いままだと孵化しないよ
0952pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 19:42:56.27ID:HZMQXS2f
バックスクリーンて貼った方がいいのかな?なんか奥の方に逃げてばかりだし餌あげても中々こないから困る
何色のバックスクリーン貼ったらマシになるとかある?
0953pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:25.68ID:PwICLkLZ
>>952
照明暗くしたら出てくると思う
0954pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:11.32ID:MPT8QxZT
水槽前に立ったらすぐ逃げるから愛想ないよね
0955pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 21:18:47.29ID:czDApt3Q
>>949
>>951
ありがとう
老眼だからしっかり状態を観察できない…
明らかに無精卵で真っ白なのは見分けつくんだけど
0956pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 22:33:19.67ID:WHLU16+S
ドスドス歩く振動あるとそら怖がって逃げるだろ
水槽前に椅子置いて静かに眺めてるけどちゃんと目の前まで来るぞ
0957pH7.74
垢版 |
2019/05/19(日) 22:45:34.38ID:rktMpJIO
先月リセットついでにステルバイ3匹とミナミ10匹くらコリ専用水槽立ち上げて今日5匹増量したけど
8匹程度じゃひかりのクリーン赤虫1ヶは多かったか
0958pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 00:11:59.25ID:9xqSAMSL
>>955
百均の虫眼鏡でもいいけどイオンで97円で眼鏡型ルーペ売ってたよ
その程度の拡大でも結構見えると思う
0959pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 00:33:00.70ID:FNc/C+tX
チャームから来たコリドラスパンダにピロピロいっぱいついてた
トロピカルNが効くみたいだけど2cmくらいのちびっ子が薬浴して大丈夫かなあ
0960pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 01:11:23.45ID:TZ3kyIYl
>>959
トロNをつまようじの先くらいちょびっとを入れた小さい水槽に半日
これで取れる
大抵3時間でピロピロは居なくなるけど孵化時間あるから様子見つつ
0961pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 01:21:03.27ID:JesZGldT
そんな大々的に寄生された状態で届くこともあるんだな
やっぱり生体は近所の店で現物見て買うのが一番やね
0962pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 02:33:35.84ID:7k4JiOa0
そりゃそうよ
生体通販はめぼしい品種が近場に無い時だけにするのがベターやわ
0963pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 04:39:44.58ID:FNc/C+tX
ありがとうやってみる
頑張れパンダ!
0965pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 09:37:37.57ID:wF8NwS4n
>>964
乙です
0966pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 11:00:51.70ID:mXAzGjqr
60cm規格水槽に赤3青3白2居て、クーリーローチ6匹投入しようと考え中
過去ログ見ると「混泳は問題なし」っていうのと「コリがノイローゼになる」って意見があって迷ってる
土管大量におけば大丈夫なんだろうか...
他のタンクメイトはヤマト10オトシン3グラスキャット5
田砂を5〜10mmほど敷いてる
0967pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 11:19:59.03ID:VfpyWznn
クーリー暴れるからやめた方がいいよ
0968pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 13:22:35.77ID:GIUizimv
いつの間にか、チビが生まれてたー
気付かずプロホースでがしがしやってたのに、よく育ってたなー
今二センチぐらい
0969pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 20:33:47.09ID:d/Ik4dIS
>>966
1匹だけなら共存出来てた
0970pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 21:40:25.01ID:LhOMagiW
>>968
水槽サイズ教えて
0971pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 22:49:05.39ID:kllJ51a4
オリノコダータっての可愛かったから混泳してもらおうと思ったけどローチが無理ならこれもダメなんかな
60cm青コリ4に2匹投入予定だが
0973pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 04:14:45.68ID:RtYEbrd3
うちではダータと混泳出来てるよ、ただダータ同士だと結構喧嘩する
0974pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 08:01:45.19ID:U4SdcVuL
>>970
60センチらんちゅう水槽
0975pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 19:53:13.77ID:KU+S2J+G
金魚とコリドラスいけんのか
0976pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 20:23:17.29ID:1+mHiVzt
金魚はあかんくない?
0977pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 22:18:12.87ID:qUKoSr9p
ラミレジィ1匹入れてみたけど、コリドラスがつつかれだした。
入れて3日は平和だったんだが…
0978pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 22:32:32.23ID:AYW8Grkg
>>972
>>974
ありがとう
やっぱりそれなりの広さがないと自然繁殖で生き残れないか
0979pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 22:36:09.76ID:MvUVjIwS
https://i.imgur.com/lVtzB3v.jpg
この横腹についてる白いモヤってなんですか?餌は食ってるし元気だから、大丈夫そうなんですけど心配です。隔離して薬浴した方がいいですか?
0980pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 22:40:19.51ID:bSYZnvMo
水カビ病では
0981pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 22:40:36.42ID:stNb1v7Q
カビか?
0982pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 22:54:18.36ID:MvUVjIwS
>>980>>981
カビですか、とりあえず他のに感染する前に隔離して薬浴しておきます。ありがとうございました。
0983pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 23:13:16.85ID:/Wf4VSyy
>>973
サンクス。とりあえず今日二匹入れてみた。まあショップの時からちょこちょこ喧嘩はしてたけど全然激しくはない60に二匹なら大丈夫そうだ
コリも全くどうじてないな…
0984pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 00:00:09.99ID:BPkoSJnq
>>967
>>969
ありがとうございます
クーリーローチ、チャームで買う予定なんですけど1匹売りしてないんですよね
既に夜行性枠にグラスキャットとヤマトいるのにこれ以上増やすのはコリにもわるそうなのでやめておきます
0985pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 00:11:04.25ID:4lHwAvSX
>>977
やられるのは餌の時?それともラミレジィの気まぐれみたいな感じ?

前者なら餌の与え方で緩和できるかも
たとえばコリタブを水槽の端と端に離して落とすとか
0986pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 02:10:58.55ID:gqOqbzrQ
>>987
ラミレジィの気まぐれでつついてる
つつかれて手遅れになるのは避けたいからとりあえず隔離した
0987pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 08:21:32.33ID:lsDgkZRF
ジュリー2匹がエラ辺りが鬱血して動かなくなって、たまに苦しそうに暴れてそのまま死んだ…
何病?
90スリム水槽で30匹ほどいるんだけど、他のにも感染してますかね?
0988pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 12:58:59.41ID:/gXknvPT
エサつまらせたんじゃね?
0989pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 13:14:03.59ID:QbQ6DqhI
エロモ
0990pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 16:28:37.46ID:kisJujWQ
そんなん感染してるに決まっとるやろ
熱帯魚博士のワイが言うんだから間違いない
0991pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 17:24:43.75ID:l3jc3p+d
>>987
30匹もいると弱い個体から病気にかかって死んでしまうのはよくあること、他が大丈夫そうならおそらくエロモナス
今の飼育方法と環境で>>987が飼える上限がそのあたりで27-28匹くらいということだと思うから死んだからと言って追加せず半年は様子見だ
0992pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 18:22:24.00ID:5TkYkDYe
その理論で行くと1匹になるまで魚買えないなww
0993pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 18:53:24.17ID:4lHwAvSX
>>986
餌じゃなくコリ自身が狙われてるなら早めに隔離して正解だと思う
下層を好む小型シクリッドはどうしてもコリにちょっかい出しやすいし
0994pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 18:59:02.02ID:suRAQd2N
やっぱミナミとコリの人畜無害コンビが最強なんや
0995pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 19:04:17.27ID:Qs2aGWgc
シクリッドは混泳させちゃ駄目だよ
よく個体差があるって表現見るけど延々追い回すかしつこく追い回すかくらいの違いしかない
0996pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 19:41:52.28ID:jm3Yk0gR
うちのラミレジィもコリどつき回してたわ
二度と買わん
0997pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 20:15:37.37ID:i8eFvamT
https://i.imgur.com/MFVjAMb.jpg
うちのパンダが逝ってもうた
病気にも強くメッチャ泳ぐ元気な子やった
ベタですら飛び出さず天寿を全うしたのにコリドラスで飛び出すってアホか!
あんたアホやったなぁアホ程可愛いかったわ
上手く飼えなんでゴメンなぁ癒してくれて本当ありがとお花とコリタブ一緒に埋めるで堪忍な
0998pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 20:28:48.97ID:t5z6V/P8
>>997
このスレでコリの飛び出しは何度も指摘されている
蓋をしない飼い主が悪い
0999pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 21:09:29.86ID:2n69M/K4
飼い主が一番のアホ定期
1000pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 21:16:22.03ID:aGApBWLz
お前ら酷すぎやろ言いたい所やけどまぁまぁ気持ち悪い
書き込み仕方とかも気持ち悪い。
パンダもそうそうに気持ち悪い水槽から解脱できて幸せそうで何より
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 22時間 26分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況