X



【淡水】LED照明を語ろう【専用】36灯目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74 (アウアウウー Sacf-YGjT [106.130.41.119])
垢版 |
2019/04/26(金) 04:34:05.42ID:B5+6tE3xa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


※前スレ
【淡水】LED照明を語ろう【専用】35灯目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1549792861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0854pH7.74 (スップ Sd9f-SgbD [1.66.105.46])
垢版 |
2019/07/02(火) 20:33:24.96ID:OC3pl/00d
>>847
注文数から在庫分かるから余裕を持って買えばいい
0855pH7.74 (ワッチョイ a3e3-a57L [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/02(火) 20:45:12.82ID:roeF0VNf0
ワイ、Chihirosの驚愕の性能の良さを知りおにぎりへの興味が消え失せる
これからはRGBが主流の時代やね、もうすぐADAもアクアスカイのRGB版出すし
0856pH7.74 (ワッチョイ 531d-TCuK [122.18.18.96])
垢版 |
2019/07/02(火) 21:02:53.24ID:VuRSXNzR0
再開されたのってノッペリしてる(既存の)やつでしょ?
放熱スリットが深く刻まれてさらに若干光量アップしたリニューアル版が出るはずなんだけど、
それとは違うよね?
買った人 届いたら教えて

なんか「新型はガセ」って言ってる人いるけど、前に店員さんに「出る」って直に確認したからねえ、、、
出るんじゃないの?
0860pH7.74 (ワッチョイ cf9d-nt6/ [121.86.217.27])
垢版 |
2019/07/02(火) 21:23:11.85ID:lkKpMtk+0
アクアスカイのRGB に興味がある
ネタ元あれば教えて下さいな。
確認できたらグロウを繋ぎでポチる!

>>859
今回の再販版がPSE表示無ければロット処分完了で新型投入という
流れな気がする
0861pH7.74 (ワッチョイ a3e3-a57L [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/02(火) 21:33:27.88ID:roeF0VNf0
>>860
ネタ元はADAスレの情報通や
店で直接聞いたらしいで、盆ころに出るという話や
0864pH7.74 (ワッチョイ 532c-Hnt1 [58.138.149.32])
垢版 |
2019/07/02(火) 21:39:13.12ID:8BLwwd6g0
ACアダプタ辺りは特定電気用品に該当してPSEマークに期限が設けられている。とのこと。
一時停止はこれが理由か。
そうなると新作来るかどうかは現状確定情報ないな。
0865pH7.74 (ワッチョイ cf9d-nt6/ [121.86.217.27])
垢版 |
2019/07/02(火) 21:41:59.28ID:lkKpMtk+0
>>861
お盆頃なら繋ぎでグロウ買うこともないですね
ADAもよく新型発売延期するから微妙だけれど。。
特約店でちょっと聞いてみます
有り難うございました。
0870pH7.74 (スップ Sd9f-SgbD [1.66.105.46])
垢版 |
2019/07/02(火) 23:12:16.43ID:OC3pl/00d
>>866
半年も持たないよ
400あった時も確か2.3ヶ月だったから
0874pH7.74 (ワッチョイ a3e3-u0/K [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/03(水) 00:35:10.30ID:XyBCfj2/0
>>865
何か聞けたら教えてや_φ( ̄ー ̄ )
0879pH7.74 (ブーイモ MMff-0Qpi [163.49.200.147])
垢版 |
2019/07/03(水) 05:49:55.88ID:Dj3JHiacM
だから1つでやろうとするからこんな話題になる。手前をシステムにして後ろは好きなスポットにすれば問題なしですよね?
0880pH7.74 (ワッチョイ 7f2e-SgbD [61.199.9.71])
垢版 |
2019/07/03(水) 09:57:49.55ID:F5YKvoZy0
>>865
先日馴染みのショップにアクアスカイの新型についてADAに問い合わせしてもらいましたが、DOOAの新型照明は出るがRGBのアクアスカイの開発は営業まで話が来ていないとのことでしたよー
0883pH7.74 (アウアウカー Sa27-5aJ1 [182.251.243.17])
垢版 |
2019/07/03(水) 12:11:44.95ID:Q9WL0x9Ca
60ブライトも来たな
早くレクタングルもリリースしてくれ〜
0884pH7.74 (スップ Sd9f-YEcl [1.66.101.117])
垢版 |
2019/07/03(水) 12:25:45.59ID:JA469Yrkd
グロウ人気だけど波長が良いの?
lmだけ見ればブライトやLCパワーのが上だけど…
初心者的には明るい方が良いのかな、と思ってしまう。
0885pH7.74 (ワッチョイ 13f2-9J16 [160.86.117.33])
垢版 |
2019/07/03(水) 12:35:06.72ID:5e7ixqdt0
赤系の水草を綺麗に赤く育てやすいんじゃないの?
ブライト600使ってるけど、光量有ってグングン水草育ってるから、水草水槽目的でもなければ何も問題ないぞ

CO2無しでも余裕で気泡上がって来るし、水草がよく枯らしちゃう初心者には助けになるとは思う
0886pH7.74 (スププ Sd9f-Llb7 [49.96.14.234])
垢版 |
2019/07/03(水) 12:45:15.20ID:enwlI4k2d
俺もグロウ再販されるまでの繋ぎで安物だけどめちゃ明るいライト使ってるけど気泡出まくり
co2使ってないけどキューバパールは絨毯化したよ
赤系が発色悪いので今回やっとグロウ買えてよかった
0887pH7.74 (ワッチョイ a3e3-a57L [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/03(水) 14:25:56.66ID:XyBCfj2/0
>>885
それは全然ちゃうで。赤系に大事なのは光量で波長は関係ないんや
むしろ赤波長抑え目の照明のほうがいいという検証結果まで出てるくらいや
0893pH7.74 (ワッチョイ a3e3-u0/K [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/03(水) 18:26:50.99ID:XyBCfj2/0
>>890
せやで、赤くするには二本使うのが大事やからな
一本では力不足や
0894pH7.74 (ワッチョイ d333-7QuM [218.47.24.50])
垢版 |
2019/07/03(水) 19:33:00.70ID:buoTUP2U0
やっとおにぎり来たから初めてLEDにするんだけど、90にグロウ1本じゃ暗いかな
何かもう1本足すべき?
それこそブライトとかさ
パイセン達アドバイスよろ
0896pH7.74 (ワッチョイ 1321-73lR [202.233.223.76])
垢版 |
2019/07/03(水) 19:46:24.33ID:x5yGIsvv0
暗い暗くないの前に照射範囲の問題で2灯必要になるんよ
1灯でも直下なら光量が必要な水草でも普通に育つ
1灯で済ませたいならソーラーRGBのような面で発光する照明じゃないとな
0898pH7.74 (ワッチョイ 23f7-SgbD [222.230.37.201])
垢版 |
2019/07/03(水) 19:56:24.33ID:3ZskynoM0
侘び草とグロッソやるにはおにぎり2本にした方が良い?
0901pH7.74 (ワッチョイ 039d-gSxS [60.142.196.44])
垢版 |
2019/07/03(水) 20:14:04.01ID:VBYWs6vi0
>>898
ぶっちゃけブライトでいいぞ
波長の分布では負けてるが全体の光量はグロウを圧倒している

レタスの栽培実験でも白色LEDで普通に成長しているから必ずしも赤色波長が多ければいいってもんじゃない
光量も大事な要素の一つだ
0902pH7.74 (ワッチョイ a3e3-a57L [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/03(水) 20:17:13.59ID:XyBCfj2/0
>>896
面で発行するって具体的にはどういうことや?
0907pH7.74 (ワッチョイ a3e3-a57L [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/03(水) 20:43:13.20ID:XyBCfj2/0
>>903
それほとんどのLEDがそうやろ
0909pH7.74 (ワッチョイ a3e3-a57L [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/03(水) 21:07:25.83ID:XyBCfj2/0
>>908
組み合わせはどうするんや?
2本ともグロウにするんか?
0910pH7.74 (スップ Sd9f-AflE [1.75.4.227])
垢版 |
2019/07/03(水) 21:19:07.09ID:nRUbo3vOd
>>904
光量自体は問題ないと思うよ
前にもどこかで言ったけど、自分はおにぎりグロウ+フラットLEDでグロッソを絨毯にできてるし

ただ、発酵式とか簡単なやつでもいいからco2はあった方が成長速度は段違いに速いと思う
0920pH7.74 (ワッチョイ a3e3-a57L [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/03(水) 22:26:30.08ID:XyBCfj2/0
>>911
じゃあソーラーRGBは面で発行するからOKって嘘やんけ
文盲か?
0921pH7.74 (ワッチョイ a3e3-a57L [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/03(水) 22:28:19.81ID:XyBCfj2/0
>>917
ガラスキャノピーあるで
二本置けてかっこいいやつや
0922pH7.74 (アウアウエー Sa5f-3hBW [111.239.191.192])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:03:36.33ID:YM5DYeHDa
キューブじゃない30cm水槽に
おにぎりグロウ1灯でグロッソって
十分かな?
0924pH7.74 (ワッチョイ a3e3-a57L [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:21:54.06ID:XyBCfj2/0
>>919
ブライトのほうが光量高いからやろな。
グロウで演色性を補ってブライトで光量アップってことやろ
>>922
十分やで
基本2灯必要なのは赤系の水草や、普通に育てるだけなら1本で行けるで
0925pH7.74 (ワッチョイ cf33-YEcl [153.144.159.71])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:33:06.81ID:I+ASrcia0
30cを2つ並べていて
其々に30用置くか、60用1灯で済ませるか悩む。
コスパで言えば60用なんだろうけど…
同じような置き方してる人どうしてる?
0926pH7.74 (ワッチョイ 039d-gSxS [60.142.196.44])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:38:40.56ID:VBYWs6vi0
>>919
グロウはあくまで水草を育てる為にチューニングされた光質であって
水草を綺麗に見せることに特化した光質ではないと言えばいいのかな
水草育成用の蛍光灯を使った経験があるなら体感的に分かるかもしれん

ブライトの方は水草育成という意味での光質にはグロウに劣るものの、水草の緑が良く映える光質になっていて
光強度に優れるのでトータルバランスではブライトに軍配が上がるというのが個人的な見解
0927pH7.74 (アウアウエー Sa5f-3hBW [111.239.191.192])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:40:55.67ID:YM5DYeHDa
>>924
サンクスです
フラット3545を2灯使ってて
明るさは十分だけどいじる時邪魔で
おにぎりグロウ1灯にしようかと悩んでました。
0928pH7.74 (アウアウエー Sa5f-3hBW [111.239.191.192])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:49:36.30ID:YM5DYeHDa
20キューブの35cmのハイタイプで
ウォーターローン育成中で
ヴォルテスがイマイチ底まであんまり
届いて無いんやけど、led投光器以外で何かありませんか?
0931pH7.74 (ブーイモ MM27-yiRG [210.149.252.159])
垢版 |
2019/07/04(木) 04:39:08.06ID:r5tQTcH6M
>>924
だからあんた勘違いしてるって
赤系は2灯必要〜の灯表記はあくまで蛍光灯換算の話で単純なグロウの本数の話じゃない
蛍光灯換算でグロウは2〜3灯相当だ
そもそもLEDを本数表記する事自体が間違ってるんだけどね
0934pH7.74 (ワッチョイ 43f7-FfqC [222.230.37.201])
垢版 |
2019/07/04(木) 10:12:36.81ID:Wj5eVrk60
グロウ使ってる60センチ水槽に少し照明追加するのにブライト450を吊り下げるか、GEXパワーXにするか悩む
0935pH7.74 (ササクッテロル Sp87-FfqC [126.233.100.206])
垢版 |
2019/07/04(木) 12:27:15.93ID:7bjICMMtp
RGBってリビングにあっても大丈夫?
まぶしくない?
アクアスカイでさえまぶしいのに
0939pH7.74 (ワッチョイ c3e3-T0Pq [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:42:43.81ID:jePmq8lV0
>>931
いやいや、ニキは勘違いしとるで
赤系を綺麗に発色させるにはおにぎりでもアクアスカイでも1灯では足りん、2灯必要や
逆に2灯あれば光量自体は高くない奴でもええんや
例えばワイはアクアスカイG1灯で全然赤くならなかったところにパワー3を追加したら真っ赤に染まったからな
0940pH7.74 (ワッチョイ c3e3-T0Pq [36.8.151.159])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:46:35.95ID:jePmq8lV0
>>937
うーん、それは嘘やろな
演色性で言えばグロウはra93でブライトはra80やからグロウのほうが綺麗なはずや
0942pH7.74 (ワッチョイ 7fef-uOX7 [131.129.229.197])
垢版 |
2019/07/04(木) 16:32:18.37ID:SWo8Yota0
アクア用の初期LEDは明らかにきれいさで劣ってたよ
暗いこともあったけど、生体がくすんで見えた
蛍光灯派とLED派との間での論争が耐えない毎日だった

フラットやパワーの登場で生体の赤が映えるようになったし、力業で水草育成も可能にはなり、蛍光灯派の煽りも次第に消えていったのがこの頃
それでも緑の要素が足りないことで水草の緑は蛍光灯下と比べたらまだまだ、うーんと感じてた人も多いんじゃないかな

そんな中、おにぎりグロウが出てきたわけだけど、普及価格帯としてはけっこうな完成度だと自分は感じたよ
なんでアクア用品メーカー大手がこんなの出さないんだろうなぁって不思議に思った
まぁ、おにぎりはおにぎりでフリッカーがうんこなんだけどね
0944pH7.74 (ワッチョイ b3f2-djmU [160.86.117.33])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:31:34.82ID:c5+UWApo0
>>942
アンタいっつもフリッカーフリッカー言うとるけど、もしかして信号機のフリッカーも視認できとるんか?

おにぎりブライト2年近く使ってるけどフリッカーなんて一切出えへんぞ?
0946pH7.74 (アウアウクー MM87-FfqC [36.11.224.180])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:54:34.28ID:bHVhc6KyM
おにぎりポチッたで
0947pH7.74 (スップ Sd1f-yrSt [1.75.228.186])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:27:44.96ID:u6fhfjswd
グロウってパワー3と比べると暖かみのある色合いになるんだね。鑑賞用で考えるなら無色っぽい方が好みなんだけども。
パワー3を2灯からグロウ+パワー3にかえたらあきらかに光合成が活発になったな。
アヌビスが酸素マシンガン連射して止まらねぇって感じになってる。すごいな。
やっぱ1灯じゃ暗いからもうひとつグロウいっとくか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況