X



★★★コリドラス総合172★★★(ワッチョイなし)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 09:09:12.25ID:KKgnncgc
コリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

★★★コリドラス総合170★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1547554710/
★★★コリドラス総合171★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1552052971/

避難所
★★★コリドラス避難所2★★★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38788/1329581845/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・定型文、固定ハンドルなどの場合は2chブラウザのNG機能を利用してみるのもいいかもしれません。
・こちらのスレが荒れている時には上記避難所も利用してみてください。
0484pH7.74
垢版 |
2019/07/12(金) 21:12:57.87ID:tlLvU8Zh
>>477
小さい皿を置いてる
0485pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 00:43:46.18ID:J9X1rBNU
アルボリネアータス飼ってる人おります?
0486pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 00:46:50.66ID:6qFc5dtg
少し前にスレで出てきたグリンダルワームってのを増殖させてコリに毎日与えてたがダニが増えて泣く泣くリセット
ピートモスが培地として使ってたが人工の物の方が良いんだろうか
0487pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 09:34:20.04ID:CEpBLLGJ
>>486
同じくグリンダルワーム始めたけど空気穴にちゃんとダニを通さない素材貼っておけばダニは湧いてきてないよ
早くハステータス増えて欲しい!
0488pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 09:37:20.52ID:1LyddLDe
↑これも自演w
0489pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 09:55:58.71ID:KFfwdqrc
>>487
一応貼ってあったんだけど2箱運用で2箱とも湧いたから店で買ってきた培地に元々いたか未処理のピートモスにいたかどっちかだと思う
とりあえず容器は熱湯洗浄してレンチンしたピートモス敷いてダニと完全分離したワームを少量入れて増やし直し中
0490pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 10:43:14.50ID:HXhIz07w
コリほんと可愛いけど触れないのよねぇ
だから犬とか猫とかハムとかに目移りしちゃうの
0491pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 10:59:32.12ID:LCt70izS
ドクターフィッシュでも飼っとけ
0492pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 11:29:54.50ID:KNSc8Gff
ハステータス50匹くらいいたのに半年で半分くらいになってしまった
他のコリは元気だけどミニコリは少し弱いのかな
テトラとかグラミーとかと混泳してるから増えることはないだろうし、長生きしてほしいわ
0493pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 11:55:13.47ID:J9X1rBNU
>>490
フラワーホーンとかスネークヘッドは触れるくらい馴れるやつもいるよ
0494pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 12:07:52.60ID:lnLMPN9c
錦鯉は人来たら寄ってきて頭ナデナデさせてくれるし手のひらチューチューまでする個体もいる
顔もコリっぽいしオススメ
0495pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 13:05:44.89ID:GMJPFQ1c
指をちゅぱちゅぱしてくれる鯉もいるよな…
そうだ良いこと思いついた
0496pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 13:32:59.60ID:6cGkZHlB
鯉は喉にある歯がグロい
0497pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 16:37:01.25ID:y21mR9G9
>>495
間違った道に進むんじゃないぞ!
0498pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 16:52:59.54ID:1LyddLDe
494
かねだい伊勢原の飯島は錦鯉にチンチンくわえさせてオナニーの手伝いをさせてるぞw
だから店の鯉が全滅したんだろうなw

飯島菌にやられたんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0499pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 17:35:40.34ID:AfajqF0Z
名誉毀損とかで訴えられんようにな、とりあえず連絡だけはしといたんで。
0500pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 19:39:18.29ID:QzkHLacs
>>486
同じくピートモスでやってたらちっこい虫沸いたけどほっといてたらグリンダルワームに占領されたみたい
餌の上にプラ板のせてから減った気がするから
ワームが餌を包めるようにしたらいいと思う
0502pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 22:12:24.71ID:LCt70izS
鯉の口にはまるほど小さいの?
0504pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 00:52:45.30ID:cBPUd0we
油絵かな
0505pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 01:07:53.64ID:MTUZIWiC
青コリと黒コリは呼び方が違うだけで同じなんですか?
0506pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 01:14:55.74ID:RG6Sa9ac
同じ花コリです
0507pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 01:36:42.81ID:aCJbFemf
伝説や神話の生き物にはいろいろな呼び名がありますね
それと一緒です
0508pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 07:53:20.17ID:UlPt02N6
あおこりでんせつ
0509pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 08:55:15.46ID:MzYspEPJ
( ゚д゚)
0510pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 10:30:01.49ID:6rIvbRbI
青こりの唐揚げ
0511pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 12:41:29.98ID:hmwnk5il
青こりの肩こり
0512pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 14:59:53.70ID:pe2lZ18u
1000年生きた青コリは青龍となる
0513pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 16:26:51.99ID:Si15QDpj
コリドラすぞ
0514pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 18:09:47.01ID:cBPUd0we
2匹でずっと飼ってたパンダのうち一匹が死んでしまって
残された一匹がシェルターに引きこもってしまった
すでに死んでいるのにずっと寄り添ってる姿が涙を誘ったよ
0515pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 20:45:00.73ID:hmwnk5il
寄り添われる前に死体はすぐ回収しろw
0516pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 21:23:39.40ID:6+YhuRey
突然死ぬのやめろよなパンダちゃん
0517pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 21:30:54.65ID:SRzvagl9
ワロタ
0518pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 21:34:55.26ID:Ex3/z1SX
>>514
寂しいんだよ
新しい子をお迎えしてあげなさい
0519pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 21:36:15.70ID:RG6Sa9ac
>>516これ、残った奴が死んでもパンダとアエネウスは補充しないと誓ったわ
0520pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 21:40:36.01ID:7FS9dKhH
ハブロススやピグミーいわゆるミニコリでは無い、小型のコリドラスってどんな種類がありますですか?
いまパンクが3匹いるんですが、小さい水槽なのであまり大きくならない小型のコリドラスを追加したいです
0521pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 22:11:59.93ID:RG6Sa9ac
ブリードのエレガンス系はほんの少し小柄というか体高出にくくて圧迫感がない。ワイルドはエレガンス(ゴリラ)って程度にごついんだけどね。
0522pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 02:51:56.58ID:ATezOcNd
ベネズエラオレンジはなぜか大きくならない
ショップで見るのも2.5cmくらい
0523pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 02:53:17.26ID:9NdX3ZnZ
>>520
ピグミーマルチストライプ・ローチ
小水槽向け、大きくならないし
ホバリングして面白いよコリじゃないけど
0524pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 03:48:47.29ID:V1sJEURm
トリリネやシミリスも小さいサイズで買ったら
ずっと小さいままだなぁ
0525pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 14:20:05.23ID:I8Wz9Y4d
外国人のインスタでパンダとステルバイとレオパルダスの遺伝子を持ったハイフィンの個体の投稿があったんだけど
外国だと品種改良進んでるのかな
上見の画像だけだったけど欲しいと思った
0526pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 14:58:46.38ID:PorpqGHD
連休なんで毎日水換えして乾燥イトメあげてたら、ステルバイが並んでホバリングしたりソワソワしたり体寄せてぷるぷる震えてるんだけど
これって色気づいてるんだよね?

でもうち4匹全部男の子だと思うんだ…
0527pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 15:01:43.75ID:V1sJEURm
男色キャットフィッシュ
0528pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 18:52:32.90ID:rFg70EEY
上〜中層泳いでいるカラシンに沸かしたブラインシュリンプ与えてるんだが
これコリドラスはほとんど食べれてないかな?
コリドラス用の餌も別に与えた方がいい?
0529pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 18:56:38.78ID:Znn/dxSs
コリは温和でケンカしないって言うけど、うちのトリリネは繁殖モードに入ったら、メスに近付く魚は他のコリだろうがなんだろうがめっちゃ追い回すわ
平和なコリ水槽が一瞬殺伐とするのは正直見てて面白い
0530pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 20:53:42.27ID:PorpqGHD
>>528

田砂とかボトムサンドとかの細かい低床なら、スポイトで砂の中に突っ込んでやると楽しいよ。

カラシンにあげるよりも、コリにあげて砂から逃げちゃったやつをカラシンに食べてもらう感じで良いんじゃない?
0531pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 21:50:05.99ID:ZiZhrVpJ
コリドラスって細い泡のでるエアーストーンで遊ぶの好きだよな水流が好きなのかな
0532pH7.74
垢版 |
2019/07/15(月) 23:05:15.50ID:tUKg4XqY
そういや照明変えて水草が活発に光合成するようになってからコリが水草に顔突っ込んでほじる?動作頻繁にするようになったな
見てて面白いから別に良いんだけど何なんだろこれ
0533pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 01:43:24.11ID:25DrML2M
>>530

なるほど ちょうど田砂だからいい感じのスポイト探してみるよ
どうもありがとう
0534pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 03:22:36.21ID:pCEfA9TZ
>>532
青コリが水草の手入れをしてくれていたというのはよくある話やね
0535pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 08:38:31.19ID:jMfDv8s5
>>534
それ伝説に追記しようw
0536pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 09:05:10.20ID:hT4wpqS5
既にある
0537pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 12:21:40.84ID:Q/qw6lW8
青コーリドリの伝記
0538pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 12:56:34.45ID:5mV7dQtZ
>>533
ダイソーの化粧品売り場にある20ml注射器オススメ
0539pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 14:26:19.03ID:boDVTNHf
今朝水槽見たらシミリスの稚魚が泳いでた
もう5ミリくらいに育ってるんだけど隔離しなくてもだいじょうぶかな?
水槽内はシミリスのみ
0540pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 17:51:42.30ID:SMpXLXrQ
そんなん環境によるとしか…
0541pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 18:21:21.32ID:h9mKCvXv
その稚魚に死んでほしくないなら隔離。
どうでも良いならそのまま。
0542pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 18:24:53.82ID:RWCKpJjc
5mmまで育ってれば親に食われることもないだろうし、
よけいなことをして環境を変える方がよくないと思う。

うちではいつの間にかイルミネータスが増えてた
0545pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 22:08:24.18ID:xIJO0WuJ
ジュリーだな
0546pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 22:18:57.41ID:jShdN6jn
>>545
そうなんかかな?
これなんか背ビレと胸ビレが薄っすら黄色い以外はほぼジュリーに見えるんだけど
スポット状の模様は皆無だよ
ヘンなのつかまされたかな?

https://i.imgur.com/Egdb3Ps.jpg
0547pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 22:27:27.01ID:Q/qw6lW8
画像みてないがどうせハラルドシュルツィだろ
0548pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 22:32:37.44ID:pZ50ywgD
普通に色味が違うだけやろ。
うちにも白っぽいトリリネと黒っぽいトリリネっているぞ
0549pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 22:43:44.85ID:w4V+ys5W
薄くてもヒレが黄色いならステルバイじゃない?
0550pH7.74
垢版 |
2019/07/16(火) 23:52:11.06ID:US/vzBxW
沢田研二に似たコリドラス
0551pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 00:08:06.02ID:sTkX14vs
>>543
いや、この顔の子もうちにいるよ。普通じゃん?
0552pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 01:24:47.91ID:jd2wDh72
レセックス買おうかなぁ
0553pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 01:49:53.96ID:jd2wDh72
レセックスみたいにがっつり体高が出るタイプで
もっと安価な種類ってないですかね
0554pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 02:28:12.38ID:TFLBByAC
水草のトリミング中間違えて青コリを切ってしまいましたが次の瞬間まるでアメーバのように切れた部分から肉芽が現われみるみると新しい青コリが形成されて行きました
そして2匹になった青コリは何事も無かったかのように底砂ブルドーザーを始めました
しかしここで疑問なのです
頭の部分から肉体が生えてきた青コリは、元の青コリの人格を受け継いでいるでしょうが
胴体の部分から頭が生えてきた青コリは、一体なんなのでしょうか
0555pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 07:25:13.88ID:XmaX16BS
>>554
新しい方の青コリはあなたです
0557pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 08:47:38.64ID:BPpu1tro
>>551
そうなの?
wikiの中のステルバイ画像みたいなのしか経験ないな
昨日あがってたタイプのステは自分にとっては初物
個体差なのかな?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/コリドラス
0558pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 08:54:08.96ID:fn7bsL/1
どこらへんを伝えたいのがわからんけど
白地に黒っぽい模様だから模様の量が薄い奴もいるぞ
0559pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 10:01:19.09ID:BPpu1tro
>>558
ステルバイ:スポット模様
トリリ:まだら
だとずっと思ってた
0560pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 10:08:05.94ID:BPpu1tro
>>558
昨日の人の>>544に伝えたい違いが凝縮されてた
0561pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 10:35:59.68ID:fn7bsL/1
パレア:白地に黒スポット、背鰭もスポット、胸びれがオレンジ
トリリネ:白地に迷路的な何、背鰭の先端黒い
ジュリー:白地?にスポット尾から尻にかけてスポットが繋がってる背鰭の先端黒い

wikiでパッとみわかる違い
0563pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 14:17:04.85ID:MO05Mab+
ベネズエラブラック「分類ねぇ」
0564pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 15:15:29.29ID:fn7bsL/1
ドイツやろあんた
0565pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 15:43:27.53ID:q2lb8WLJ
>>556
縄張り争い。求愛とか可愛いもんじゃないリアルガチのケンカ
0566pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 19:45:27.21ID:vJvDQLtu
間違えてオス同士で求愛してんじゃね
0567pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 19:45:52.75ID:vJvDQLtu
間違えてはないかも
0568pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 22:27:30.93ID:nbKK8xDJ
コリパン水槽にラミーノーズテトラ入れたらコリに餌が回りにくくなってしまった…
0569pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 23:00:03.18ID:lf2QO+ng
>>565
のほほんとやっとんやけどなぁ
これがコリの争いか…
0570pH7.74
垢版 |
2019/07/17(水) 23:20:01.06ID:jd2wDh72
コリはコリだけで飼えよ
0571pH7.74
垢版 |
2019/07/18(木) 00:14:29.90ID:Ny7jFZdh
三( ゚ д゚) やんのか?
(д゚)ミお、やんのか?!
((((٩(# ゚ Д゚)Σ(゚Д゚#) و)))) ブルブルブル

って具合か
0573pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 05:01:51.01ID:bvG2RWXW
おいどんは赤虫とイトミミズ以外食わないバイ
ウサギのウンコみたいな餌早く掃除しろバイ
0574pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 14:04:21.32ID:a2dkgcOQ
コリはウサギのウンコなんて知らないはず…

お前何者だ!
0575pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 19:35:17.61ID:MKjqO47z
うちの水槽の長老である青コリが教えてくれた
0576pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 19:59:38.46ID:9q+1DMRx
コリドラスって海老の稚魚食べる?
0577pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 20:35:04.68ID:5lJGr++k
食べる
0578pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 20:51:40.57ID:bTqOVjH4
狙っては食べないよ。
意図せず吸い込んだら50%くらい飲み込む。たまにエラからHELLOするけど態々も一度食べようとはしない。
ただ死骸は食う
0579pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 21:26:46.88ID:9q+1DMRx
トンクス

そんなガツガツ食べられないならエビちゃん隔離するまでもないかな
エラからhelloも少し気になるし
0580pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 21:50:40.84ID:bTqOVjH4
多めにえさ与えたりアカムシ食わせる
とわかるよ。
ガツガツ食いながらエラからボロボロ飛び出して来る。
それをカラシンがハイエナするんだけど見てて微笑ましい。
0581pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 22:11:23.91ID:9q+1DMRx
かわええなあw

コリって一生懸命っぽいんだけど、そういうちょっと抜けてる感じがかわいいよね
顔もアホっぽいしw
0582pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 22:23:18.73ID:oFXRgN8u
アホドラス
0583pH7.74
垢版 |
2019/07/19(金) 23:37:28.05ID:3dwoTNWN
アホじゃないコリがいるとでも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況