X



★★★コリドラス総合172★★★(ワッチョイなし)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2019/05/20(月) 09:09:12.25ID:KKgnncgc
コリドラス総合 まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/corydoras

★★★コリドラス総合170★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1547554710/
★★★コリドラス総合171★★★(ワッチョイなし)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1552052971/

避難所
★★★コリドラス避難所2★★★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38788/1329581845/

≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・定型文、固定ハンドルなどの場合は2chブラウザのNG機能を利用してみるのもいいかもしれません。
・こちらのスレが荒れている時には上記避難所も利用してみてください。
0800pH7.74
垢版 |
2019/08/10(土) 01:21:46.83ID:OeUf2YUK
全員ガイジ
0801pH7.74
垢版 |
2019/08/10(土) 01:59:04.38ID:YVB/3crb
コリドラスの脳以下の人間たくさんいて草 コリドラスに聞けばえーやんw あ、教えてくれないか
0802pH7.74
垢版 |
2019/08/10(土) 16:12:19.35ID:WF0XvAEF
自虐はやめなさい
0803pH7.74
垢版 |
2019/08/10(土) 16:22:31.20ID:/Htwipn4
熱帯魚店でコリ水槽にプレコタブ入れてた
なんでやーって聞いたらコリタブよりプレコタブの方が食うからとの返事
そんなものなのかな
ちなみにうちはテトラプランクトン一択
0804pH7.74
垢版 |
2019/08/10(土) 16:46:28.97ID:tlN9nXxh
うちはひかりクレストキャットあげてる
めっちゃ散らかるけど食い付きはいい
0805pH7.74
垢版 |
2019/08/11(日) 16:47:02.27ID:vP+Yetej
ハステ群泳目指して1ヶ月やっと卵産んで増えてくれた!
このスレでグリンダルワーム知ったおかげだ。ありがとう
0806pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 02:26:23.14ID:UA37YKbZ
グリンダルワームって
ヤフオクとかで買うしかないですか?
かねだいとかで売ってますか?
0807pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 07:42:53.24ID:eRB7XtVR
>>806
売ってないと思うな
俺もヤフオクで買った

因みにグリンダルワームに関しては、ネットで色んな培地やケースが紹介されてるけど、俺の場合「コバエシャッター+水ゴケ」が一番安定して運用できている
ピートモスの培地だと、土の成分がどうしてもグリンダルワームに混じってしまうのがちょっとイヤ。
それとこの時期はコバエが半端なく発生するので、クワガタ飼育などで使われているコバエシャッターに入れて増やしていくのが良い感じ
0808pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 08:44:57.48ID:UA37YKbZ
>>807
ありがとう
いろいろしらべてみます
0809pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 16:00:58.07ID:ujOmy4qs
>>806
無限に増えるから初期投資の数百円ケチることもないで
0810pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 20:01:13.89ID:BvaKNpGb
初めてステルバイが産卵したけど
計5個で内ぶじに産まれたのが1匹のみ
初めてで餌がよく分からずその1匹さえもちゃんと育てられませんでした。
コリドラスって沢山産むイメージだけどそんなもんですか?
0811pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 20:21:38.98ID:0kgZL/Gu
>>810
うちのパンダも多くて15個とかのうち有精卵が10個くらい
稚魚は孵化して一週間くらいはブラインシュリンプ卵の粉あげてる
口小さいから沸かしたブラインシュリンプはまだ大きいんで卵をすりこぎで細かくしてるよ
0812pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 20:25:33.82ID:BvaKNpGb
>>811
次がいつになるかわからないけど、また産まれたら試してみます!ありがとうございます
0813pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 22:00:58.95ID:ujOmy4qs
グリンダルワーム流行りだしたころ近所のショップにおすそ分けしたんだが
「売ったら?」って言ったら「こんなの売ったらメーカーさんに怒られちゃう…」って言ってた
0814pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 22:45:27.82ID:F3eD+3Rc
>>810
うちのステルバイは最初は15個ぐらいだったけど今は1-2ヶ月間隔で大体30-50個ぐらい、多い時は100個以上産む
有精卵の確率はバラバラだけど半分以上は孵るかな、そっから生き残った60匹が今も元気にやってます
0815pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 23:54:14.64ID:Am5NDyDl
しゅごい
0816pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 23:55:15.06ID:PrnYUDzw
>>807
今培地ピートモスでやってるけど水苔の方がいいのかな?
ダニ混入防止の為にピートモスはレンチンして使ってるけど水苔もレンチンOKならそっちに切り替えてみようかな
0817pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 00:05:06.23ID:14a6xYaZ
アドルファイとかシュワルツィって初めて飼ったがすげー見た目カッコいいね 
0818pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 01:02:15.88ID:sdzD1tSH
毎回毎回、水カビ等で孵化に失敗したり、孵化しても2〜3日で死んでしまうので
予備の濾材を3リットルとスポンジフィルターやらを漬けてるベアタンク(エアレーションして
外部フィルターも使って濾過してる濾材用の水槽)に卵を数個投げ入れたのが3週間くらい前。
今日見たら、1.5cmくらいのコリが2匹居てびっくりした。餌も何も与えてなかったのだが、何を
食ってここまで育ったんだろう。多分、濾材のデトリタスとかだと思う。普通の食いつきの良い餌を
一粒投げ入れたが近づく気配すらないよ。
0819pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 08:37:23.98ID:QbSXQAqs
コリドラスの調子が悪そうで気になっているので質問させてください。
・昨日からシュワルツィ1匹の背びれがたたみ気味、ヒゲが溶けている
・餌を食べようとするけど口に入っていない様子
・他のコリドラス7匹たちはとても元気
・ブラックモーリー やラミレジィがストレスぽい(その子がつつかれる場面を見た)のでコリドラスは残して彼らを別水槽へ

今こんな状況なのですが、皆さんなにか考えられることがあればお教えください、お願いします…
0820pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 08:49:59.43ID:bHcwiS13
質問事項がないように思うけど。
強いて言うなら調子悪いなんだろうけど自身で大量に候補あげてるやん
0821pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 11:15:26.40ID:Yt2hmztM
>>819
寿命ですね
新しいのを買いに行きましょう
0822pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 12:45:49.83ID:Jb83M9Ls
コリってどのくらいで産卵するようになるの?
1.5cmサイズのステルバイを半年前に買って今4cmくらい
増やす気ないけど無精卵がカビたらいやだな
0823pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 12:50:54.92ID:mjy67weM
たくさん増やしてペットショップに引き取ってもらえるの?
特にステルバイとか供給過多だし引き取った後は大型魚の餌にでもなってんのかね
0824pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 12:52:32.00ID:bHcwiS13
コリとかは食わすと食った側もダメージ負ったりするからなぁ
0825pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 14:45:28.79ID:YuSkGpaQ
>>823
店員さんに聞いてみるといいよ
自分はコリじゃないものは何度か引き取ってもらってる
お金にはなったことない
良くて割引券とか、当日の値引き
あんまり幼いのよりも、そこそこ発育してるやつ(個人的な印象では、お店で出してるやつよりデカい)の方が品定めの時に好印象

20年前ならステルバイならお金になったろうけどね…
ブリード出回ってなかったから1匹3000円くらいしたんだ
おじさんより
0826pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 14:56:59.00ID:YuSkGpaQ
>>823
連投ごめん
いきなり持ち込まずに話を通しておいて、持ち込みする日時を相談した方がいいよ
お店にもよるけど、トリートメントタンクの空きとかあるから
0827pH7.74
垢版 |
2019/08/14(水) 14:35:57.70ID:UCcJ57QO
青コリが横になって倒れてるのを発見
翌日死んだと思って回収しようとした瞬間、急発進で動き出すw
以後1か月以上元気
あれは何だったんだろう
人間でいうインフルエンザで寝込んでたようなものか
0828pH7.74
垢版 |
2019/08/14(水) 15:12:43.55ID:JDfzzd44
夏バテしてたんじゃね
0829pH7.74
垢版 |
2019/08/14(水) 15:33:55.19ID:RiOv3NMI
青コリは他のコリよりボケてる
0830pH7.74
垢版 |
2019/08/14(水) 17:09:09.42ID:a/tHfjO0
白点より一回りくらい大きい白いつぶつぶが付くのって何の病気だろう
最初エロモナスかカラムナリスかと思ってFゴールド浴させたんだけど
日によって付いてたり付いてなかったり
昨日は結構多めに付いてたんで白点病なのか?と思い
塩を投入してみたんだけど
今日見たら殆ど消えててなんだかよくわからない…

40センチ規格水槽にコリドラスのみ7匹
濾過はラクラクパワーフィルターのLとツインビリーフィルターを併用
水換えは週1で1/3

同様の症状の経験がある人いましたら情報お願いします
0831pH7.74
垢版 |
2019/08/14(水) 17:29:13.40ID:5NUAQgmb
>>821 寿命で髭が溶けるんですね、知らなかった。
0832pH7.74
垢版 |
2019/08/14(水) 23:02:01.35ID:ytzxLTNz
>>827
ふつうに寝てただけでは
0833pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 11:51:18.95ID:V+aWzILZ
近所のホームセンタで買ってきたステルバイ2匹とパンダ1匹
ついに10年目を迎えた
まだまだ元気にモフってます
0834pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 12:21:19.86ID:DOHbNnlw
そんなに生きるもんなの?w
0835pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 12:30:05.08ID:SL+llpaY
ナマズの仲間だし生きるんでないの
0836pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 12:45:34.11ID:Z44+FZNn
写真くれ
0838pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 13:09:36.89ID:vq5G/TkE
上手く飼えば10〜15年近くは生きると思う。
一昨年亡くなったステルバイは13年生きたし
0839pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 20:44:11.99ID:XR+br6uj
うちのステルバイのでかいやつなんかもう22年生きてる。オレが幼稚園のころからいるもん
0840pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 21:52:34.24ID:kfbdeWkw
うちのは今5年くらい生きてるけどまだ倍くらい生きるんだなw
0841pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 22:35:06.89ID:8mZuJ1Cc
10年以上とか、それくらいだと飼い主の環境変化による影響の方が大きそうだな
飼えなくなるひとも出てくるだろう
0842pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 23:05:29.14ID:vyR329PZ
春頃にガサってきたのにドンコが混じってたみたいで今2pないくらい
外飼いのプラ舟手入れしてたら出てきてメダカとミナミのプラ舟にこのままは危険と判断
青コリとシマドの水槽に混泳してみようかと思いますがいかがでしょうか
0843pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 08:21:33.10ID:HqkF2yJR
ドンコを混ぜるのはやめて欲しいバイ
0844pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 17:20:26.67ID:/jgOZpjB
江津湖で採れたったい
0845pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 20:54:46.98ID:Qj5epuW4
熊本県民てどこで魚買ってるの?
0847pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 21:16:32.50ID:iAqaarDQ
10〜20年生きてる老コリってやっぱ動きが鈍くなったりするの?

うちにいる5年のコリはまだ動きビンビンだなぁ
0848pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 22:49:23.50ID:aKHej8ad
>>518
関東だから当然知らないけどアクアマリン熊本とか八代海洋は昔から有名だろ
0849pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 23:00:27.64ID:+/s4Ce4C
誤爆したら誤爆しましたと書き込んでから消えるのが大人のマナーだろぉが!
0850pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 23:01:35.73ID:aKHej8ad
ああ誤爆ではなく安価ミスね
申し訳ない
0851pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 23:02:55.37ID:EypCeQ84
☆になったミナミヌマエビを丸飲みしようとしてた
あんなに可愛いのに……
0852pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 23:15:30.65ID:/jgOZpjB
>>845
ヒロセ
0853pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 00:19:54.36ID:IMQvPjo5
えびはうまいバイ
0854pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 10:48:52.28ID:bn9Bdeg1
グリンダルワームあげたら気が狂ったように底砂掘り返しててかわいい
もうコリタブには戻れないね
0855pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 13:50:36.47ID:BZCpW4xW
コリタブで、うちのはかわいい
0856pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 14:32:08.61ID:sZ0wQIND
高水温が続いてるせいか知らんがベネブラがエロモナス感染した
ゴールドリキッド浴で治ってきてるけどヒレバサヒゲ溶けで痛々しい姿だ
ところで観パラよりグリーンFゴールドリキッドの方が
効く気がするのは気のせいだろうか
成分は同じらしいけど
0857pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 17:40:44.53ID:tsYvBDqW
コリタブあげると気が狂ったように底砂掘り返している間にミナミに横取りされててかわいい
0858pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 17:53:24.78ID:IMQvPjo5
足ついてるほうがしっかりと抱えられるので有利だよね
0859pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 19:03:58.55ID:K/ChXeK/
10年くらい飼ってたら青コリなら足ぐらい生えてくるだろ
0860pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 21:34:41.93ID:25opsUnW
時々コリさんの丸っこいウンコが水面にプカプカしてる時あるけどなんか笑える
0861pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 02:37:41.54ID:RQ7CIoUm
君らコリ1匹1匹に名前つけてんの?
0862pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 03:35:17.71ID:JJ+AK9pb
つけてるわけないだろ。特別大きいとかヒレ欠損なんかの特徴ある個体は別だが数十匹飼ってるからそもそも見分けなんかつかんわ
0863pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 07:54:33.07ID:jkypGDEb
名前つけるとしたらどんな名前だ?
0864pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 09:50:19.31ID:D3mDxHwG
こり太郎
0865pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 11:40:11.89ID:1MbpqaHx
品種名の略+(コリ)ちゃんくらいじゃないの?
名前とかちゃんとつけるのって、wild種で高価だった
少数飼いくらいじゃないとやらないでしょ。
0866pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 12:23:30.36ID:5NuT96Y4
ジュリーならジュリリ。オスならジュリオ、メスならジュリ子。
0867pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 13:09:47.81ID:7KdTEubE
昭和を感じる
0868pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 13:14:38.97ID:jkypGDEb
じゅりこw
0869pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 17:25:35.35ID:k/8COx52
ジュリエ
0870pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 21:04:35.97ID:UISTF0D2
ステルバイ子
0871pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 23:43:56.77ID:I9N96cW7
コリドランス
0872pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 23:45:47.97ID:Jy+LpP/B
メタ江
0873pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 00:29:02.56ID:qOKyYO11
エヴェリナ惠
0874pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 02:16:55.97ID:A2jNUq2u
ユーコリン
0875pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 04:29:29.50ID:yAOy5syq
(うわぁ…)
0876pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 09:20:37.37ID:DFMOo8z2
うわぁとか言ってやるな
おじちゃん達がキャッキャしてるのを楽しむとこだぞ今は
0877pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 10:47:26.60ID:EZcfc/GR
コンコロールが長生きしないから
悲しいどすえ
0878pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 11:34:05.44ID:JNhm0vrw
みんなフィルターは何使ってる?
いま外部フィルターなんだけど、黒髭苔がひどくて手が付けられないくらいになってしまった
0879pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 11:46:59.91ID:UnX9yChk
いろいろ使ったけど結局水作エイトに落ち着いた
黒髭は硬めのハブラシでこそぎ落とた後に1週間遮光したら消える
0880pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 12:06:22.86ID:tEl7dn73
外部×サブ3と流動濾過とスポンジと外掛け
外掛けOUTで上部濾過INするために通販待ち
0881pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 13:46:08.09ID:DOszzVRZ
田砂のみでやってるけど、俺も黒ひげ苔が酷すぎてウィローモスにまとわりつくせいでモスがすぐに剥がれてしまって困る
餌の適正量がイマイチ分からないから、やり過ぎてるのかも
0882pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 14:12:12.83ID:5ovNFqPR
のんびりモグモグしてるせいで餌取りが下手くそだよね
0883pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 16:55:57.68ID:tEl7dn73
うちのはすげー勢いで吸い付いて
すげー勢いでエラから吹き出してるわ
結局食えてない模様
0884pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 19:04:20.66ID:4g6iF96z
フィルターは上部しか使わない
メンテナンス性第一
0885pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 19:52:28.73ID:R4Bwoe8t
赤虫イトメもガンガンえらから出てくるの見てて笑えるw
0886pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 20:23:51.94ID:H7gcH1DM
>>884
掃除しやすいかどうかが一番大事だわ、俺も
部屋の掃除もいっしょ
0887pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 20:33:23.01ID:8UBgjtX1
無駄にフィルター連結させた所で過剰濾過だし手入れ遅れてからの崩壊ルートしか見えんわ
0888pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 23:58:17.54ID:r6NviXLo
60リットルだが馬鹿デカい投げ込み式1個だけでやってる
0889pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 00:22:19.14ID:X0h00H1d
俺は60cm水槽に90cm向けの外部
メンテを楽にするためにプラ製ろ材がメイン
0890pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 00:42:37.54ID:zYrozkRo
上部フィルタ使いたいけど碌なのがない
0891pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 02:34:11.85ID:gZYjniDg
自分が使えないだけだろそれ
0892pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 07:08:44.13ID:Y1ZNl67x
60センチ水槽に上部フィルター+スポンジフィルター使ってる
あと35センチのエアストーンでこれでもかというくらいエアレーションしてる
0893pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 09:51:43.60ID:QXlBwDkN
メンテ出来なかった時期があって、ヒゲを消失させてしまった子が
いるんだけど、ヒゲって再生したりするんだっけ?
0894pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 12:34:34.74ID:1n1kVyXy
>>893
ゆっくり再生していくらしいよ
0895pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 15:26:25.79ID:3yQoNXu8

0896pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 15:55:08.00ID:VjkLdZHd
カブ?
0897pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 17:23:08.97ID:snpdVXn0
ちびまるこちゃんに出てる?
0898pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 19:27:49.63ID:TBfNNEOc
ステルバイの稚魚の餌てブライン沸かすしかありませんか?
乾燥餌では無理でしょうか?
0899pH7.74
垢版 |
2019/08/20(火) 19:32:49.78ID:3NdNm4On
細かく砕けば食うかもだけど素直にブライン湧かした方が確実
後はデトリタス食ってることを祈って放置プレイ気味にするか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況