X



【淡水】LED照明を語ろう【専用】38灯目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74 (ワッチョイ abe3-VaZZ [124.215.73.112])
垢版 |
2019/08/10(土) 16:53:21.67ID:mVB8ypsy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレたてする際に3行以上になるようにコピペしてください

■前スレ
【淡水】LED照明を語ろう【専用】37灯目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1562471765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0867pH7.74 (ワッチョイ 0b55-k5sZ [121.102.52.205])
垢版 |
2019/10/06(日) 11:24:35.03ID:d2s1WnaN0
今30キューブでフラット300を2灯、100w型LED電球1灯でニューラージ、パールグラス、ロタラでやってるんだけど、今後水草増やす場合RGB VIVIDみたいなもっといい照明に変えると何か変わりますか?
0869pH7.74 (アウアウウー Sa9d-aVYH [106.130.2.220])
垢版 |
2019/10/06(日) 18:54:53.50ID:U5MiDB1Ca
>>867
水草の発色が全然変わるで
今までのが嘘みたいにとんでもなく鮮やかになる
でも30キューブにRGB VIVIDやと強すぎるからRGB A PlusかWRGBがおすすめやな
0870pH7.74 (アウアウウー Sa9d-aVYH [106.130.2.220])
垢版 |
2019/10/06(日) 18:57:34.90ID:U5MiDB1Ca
>>868
ニキは無理やろwたった一つのレビュー鵜呑みにしちゃって買うのやめちゃう人はamazonのベストセラー以外買ったらアカン(笑)
それともこのニキが良かったって言ったら今度はくるりとそっちを鵜呑みにしちゃって買っちゃうんかいな(^_^;)
0871pH7.74 (ワッチョイ 31f2-BhjL [160.86.117.33])
垢版 |
2019/10/06(日) 19:31:24.02ID:SDEdUBO90
>>870
いやそこ以外にレビューが見つからんかったんやわ
さすがに秩父のおすすめってだけでは人柱にはなりたないからな

そもそもアンタも使ったことないやろ(⌒-⌒; )
0872pH7.74 (ワッチョイ 13e3-+AC0 [27.83.35.174])
垢版 |
2019/10/06(日) 22:06:15.61ID:Q+VxQXBJ0
60センチです
これまでずっとコトブキにLEDとヴォルティスの2灯でやって来ましたがヴォルティスがチカチカしだしたので、ここ数年ノーチェックだったLED界にもっとコスパも良く、光量倶に優秀なのもがあれが変えたく思います。
コトブキだけではイマイチ不安なのですが、何かオススメあれば教えて下さい。現状草はそこまで入れてなく、メインはコリドラスです
0873pH7.74 (ワッチョイ 7bcd-cS/O [119.47.156.201])
垢版 |
2019/10/06(日) 22:39:41.93ID:lV7m7mHB0
コトブキのLEDってフラットLED?ならそれだけで十分な気がするが
むしろ何故コリドラスメインなのにヴォルテスまで併用していたんだ
0874pH7.74 (アウアウウー Sa9d-aVYH [106.130.2.220])
垢版 |
2019/10/06(日) 23:26:11.78ID:U5MiDB1Ca
https://m.youtube.com/watch?v=TDoe3g8w9o4
RGB A Plusで4ヶ月育成した水槽の動画が上がってたから見てみるといいで〜
なかなから良さそうや
0875pH7.74 (ワッチョイ 09e3-aVYH [36.8.151.159])
垢版 |
2019/10/07(月) 21:56:29.82ID:31vc0AME0
あげとくで
0879pH7.74 (ワッチョイ 09e3-o6K/ [36.8.151.159])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:47:31.61ID:0Nuut4eM0
>>877
あー今買っちゃったんか
もうすぐ新型おにぎりが出るんやが…
0880pH7.74 (ワッチョイ 13c4-evEZ [125.197.4.182])
垢版 |
2019/10/08(火) 19:27:46.34ID:mOv53qcM0
大方アルマイト処理を違うのでやっちゃって、捨てるに捨てられんから艶アリverとして売ってるんやろ
0882pH7.74 (ワッチョイ 09e3-o6K/ [36.8.151.159])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:24:13.99ID:0Nuut4eM0
>>876
60cm水槽ならレイアウトによって1〜3つ必要とのことやで
陰性メインなら1つでできないこともないし、陽性メインなら2,3個必要とのことや
ちなスペクトラムは社外秘だから教えられないそうやで
0883pH7.74 (ワッチョイ ed33-HBsv [58.93.219.139])
垢版 |
2019/10/10(木) 09:31:59.76ID:LOzrk5S00
アマノスレで誤爆した者です。

30C水槽でジャングルぽいのと草原ぽいのの2つ立ち上げるんだけど
おにぎりグロウ2本とブライト1本を買おうか迷ってる。
吊り下げて使うんだけど30Cにおにぎり2本はやり過ぎ?
新型出るの待った方がいい?
0884pH7.74 (ワッチョイ 15e3-Fi5a [36.8.151.159])
垢版 |
2019/10/10(木) 10:21:05.22ID:kGp0RZBD0
グロウでもブライトでも1灯でも大丈夫やと思うで
30キューブなら上で質問されとるアマテラス使ってみたらどうや?
まだ誰も使っとらんからニキが最先端やぞ
0885pH7.74 (ワッチョイ e320-NJTS [115.69.238.220])
垢版 |
2019/10/10(木) 11:15:06.47ID:GpTmwqrL0
うちのパワー3何か寿命っぽいんだけど
壊れかたが絶妙で交換躊躇ってしまうわ
最初赤と青のLEDだけ点灯して
10分くらいしたら電源コード側の白が点灯
もう何分かしたらスイッチ側の白が点灯して全灯
てのを自動でやってくれるようになった
0886pH7.74 (エムゾネ FF43-7oqd [49.106.192.149])
垢版 |
2019/10/10(木) 11:29:11.64ID:lJyRU0ooF
魚が驚かないでむしろ良いのかも
0891pH7.74 (ワッチョイ 15e3-o74w [36.8.151.159])
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:20.18ID:kGp0RZBD0
>>890
ちなみにもうそろそろアクアスカイのRGB版も発表されるで
ただChihirosが覇権を握りつつある今どこまで対抗できるかは難しいところやろな
0892pH7.74 (オッペケ Sr61-UAZO [126.179.179.209])
垢版 |
2019/10/10(木) 14:01:58.55ID:67JHZ+3Rr
LEDは壊れる6個買って2個だけ残ってる5万は使ってたはず
0894pH7.74 (ワッチョイ 23cd-mfgD [125.31.90.231])
垢版 |
2019/10/10(木) 17:48:26.24ID:pkObzlxo0
熱もだけどどうもアダプタが原因のパターンが多いっぽいな
おにぎりみたいにドライバ方式があんまり普及してないのは何故なんだろ
0895pH7.74 (ワッチョイ 15e3-o74w [36.8.151.159])
垢版 |
2019/10/10(木) 19:16:41.01ID:kGp0RZBD0
その点RGB VIVIDみたいにしっかりしとる照明はファンがついとるからな
まぁLEDなんて長くても3、4年もすればどのみち新しいのが欲しくなるやろw
0896pH7.74 (アウアウウー Sac9-O9ee [106.161.219.163])
垢版 |
2019/10/11(金) 02:23:10.27ID:3Y4sP7W0a
アダプタなんてさらに大きいAのやつだけ買えば熱すら持たないよ
0901pH7.74 (ワッチョイ 452f-x3kW [124.240.243.103])
垢版 |
2019/10/12(土) 10:55:24.29ID:prAkFJ+c0
LEDの方が安くなるって世界中での共通認識じゃないのか
水槽じゃないけど、会社の電気LEDに変えたら驚くほど電気代安くなったわ
社員からも作業しやすくなったって好評だし
0911pH7.74 (アウアウカー Sa51-fiiZ [182.251.67.123])
垢版 |
2019/10/12(土) 19:47:13.41ID:6oTX8H4Fa
アクロのOVALってどうなのさ
Triangleの廉価版って感じだけど
0913pH7.74 (ワッチョイ cb32-+sb9 [153.207.138.38])
垢版 |
2019/10/13(日) 00:42:16.69ID:xgC7nSnk0
>>910
パワーLEDはしらんけど、普通の白色LEDなら照度あたりの電気代は安いはず
水草用の赤とか青とか入れてるのと白色蛍光灯の明るさで比べてるなら知らんわ
0915pH7.74 (アウアウカー Sa51-fiiZ [182.251.67.123])
垢版 |
2019/10/13(日) 02:35:42.86ID:W1Va51Zwa
>>914
あざます
水草育成にはちょうどいい感じですかね
0916pH7.74 (アウアウウー Sac9-dqlq [106.161.231.66])
垢版 |
2019/10/13(日) 08:48:30.07ID:C8WuuJa7a
>>913
だから普通のLEDと照明に使われるようなパワーLEDの効率は同じじゃないって言ってるだろう?
なぜ放熱器が付いてるか考えてみ?

それに対してなぜ赤とか青とか明るさって話を持ってくるのか不思議
もちろん1%の差でもLEDが効率良いから電気代は安いとか言うのは面倒だからやめてくれよな
0917pH7.74 (ワッチョイ 23c4-j8p4 [125.197.4.182])
垢版 |
2019/10/13(日) 08:54:55.33ID:v3nJxQ7r0
刺し部品のLEDと面実装のLEDでごっちゃになってますがな
0918pH7.74 (ワッチョイ 4df2-6CKJ [160.86.117.33])
垢版 |
2019/10/13(日) 12:27:18.98ID:IHs0GZit0
なんか、なかなか良さそうなの出ないからAliでCREE CXB3590 COB grow led lightのファンがないて、安定器がヒートシンクの真上に設置されているタイプ試してみようと思うんやけど、この素子のチラツキとかどうなんやろか?

米尼のレビュー見てると、みんなこれでマリファナ栽培してるみたいやから鑑賞用途でのレビューが見つからんのや。明るさはCreeやから問題なさそやねんけど。。。
0919pH7.74 (ワッチョイ 15e3-Fi5a [36.8.151.159])
垢版 |
2019/10/13(日) 12:36:17.42ID:IqTnlpWA0
>>918
ニキいつもアダプターのことを安定器安定器と間違えて連呼しとるね(笑)
アダプターと安定器は別のものなんやで(笑)
0922pH7.74 (ワッチョイ 23c4-j8p4 [125.197.4.182])
垢版 |
2019/10/13(日) 15:38:22.96ID:v3nJxQ7r0
マリファナ キメてるんか?
落ち着けよ
0934pH7.74 (ワッチョイ 2362-08OF [125.192.5.174])
垢版 |
2019/10/15(火) 01:10:26.72ID:EwqDkN830
アクアリウムの各種タイマーはこの先スマートプラグに置き換わっていく定めなのかね
エアレーションやCO2なんかはそれでいいと思うけど、照明だけは急激な点灯で生体を驚かせたくないからタイマー&調光を今後も本体に内蔵して欲しい

>>926
制御用アプリだけは既にお漏らししてたりする
https://apps.apple.com/ae/app/gex-aqua-smart/id1476229213

本体含む公式発表がいつになるかは分からんけど
0935pH7.74 (ワッチョイ 15e3-i1P6 [36.8.151.159])
垢版 |
2019/10/15(火) 10:32:13.38ID:W04jCuxw0
>>934
ニキはおにぎりとかアクアスカイみたいな調光できないやつしか使ったことあらへんからね
たとえばグラッシーウィングなら>>749みたいに色々調光できるで
0943pH7.74 (ワッチョイ 15e3-Fi5a [36.8.151.159])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:40:03.76ID:W04jCuxw0
>>921
どうってこともないやろ、普通のCOB LEDって感じやろ
asta120とかと似たような感じや
0944pH7.74 (ワッチョイ 15e3-Fi5a [36.8.151.159])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:40:50.37ID:W04jCuxw0
>>936
>>882に詳細があるで
0945pH7.74 (ワッチョイ 4b9d-Gk6h [121.85.192.83])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:39:25.80ID:2wMnrO4R0
スマートプラグは、wifi環境次第ではけっこう誤作動起こすから
co2の電磁弁や、冷温等には怖くて使えんよ。。
0946pH7.74 (スッップ Sd43-x3kW [49.98.138.108])
垢版 |
2019/10/15(火) 19:46:50.58ID:1D+J0soyd
ひとつのスマートプラグからLEDと電磁波分岐すれば多少の誤作動は大丈夫
CO2が出てる時は絶対にLEDも付くから
まあここ1年で誤作動なんかしてないけど
0947pH7.74 (ワッチョイ 4b9d-Gk6h [121.85.192.83])
垢版 |
2019/10/15(火) 20:24:04.25ID:2wMnrO4R0
なるほど、うまい組み合わせやね!
しかしそれはそれで、同時に複数器具の同時on で、高負荷かかりそうですな。。
アクア民は基本、タコ足配線してるからね。

てか、うちの安モン スマプラ、めちゃ熱なるしやっぱ不良品かorz
0948pH7.74 (ワッチョイ 452f-x3kW [124.240.243.103])
垢版 |
2019/10/15(火) 20:57:18.27ID:Qcwn2fdE0
熱くなるのは不良品かもな
スマートプラグは1200Wまでとかの商品多いから、いくら分岐しようがキャパオーバーなんて普通はならんからな
60センチ のおにぎり30台繋いでも大丈夫なレベル
0951pH7.74 (ワッチョイ f5e2-fiiZ [14.193.80.154])
垢版 |
2019/10/16(水) 01:03:50.77ID:6SSUGWyq0
>>950
エラから取り込める粒か自動給餌器か放置でいいんでね
0957pH7.74 (アウアウカー Sa51-fiiZ [182.251.73.52])
垢版 |
2019/10/16(水) 17:36:42.77ID:EW65cSgPa
>>956
助かります
0959pH7.74 (ワッチョイ 23e3-Hk4n [27.83.35.174])
垢版 |
2019/10/16(水) 18:52:33.87ID:hg1PBM/C0
スレチだけど色々あるんすね
うちみたいな平べったいコリタブだとどれが良いのか難しそう
しかしこれはあるとすげえ便利そうだ!
0966pH7.74 (ワッチョイ cb33-xt4w [153.144.63.187])
垢版 |
2019/10/16(水) 22:59:05.85ID:bzYHiAi40
>>961
電気回路には疎いので自分もよくわかりませんが

この文章には実は続きがあって
「タイマーの漏電や、本体の故障ではない」との事でした。

実際問題なく使用できているので自分はこのままでいこうかと思います。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。