X



【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 71【外飼】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004pH7.74 (ササクッテロラ Sp75-xky6)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:30:28.43ID:VM29wztap
風呂桶ビオにスネールが出てきた…どうすっかなぁ
0006pH7.74 (アウアウカー Sa4d-7G+K)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:28:14.83ID:C7U7uCHha
保守
>>4
酸性に傾けると繁殖を抑制できるけどどうなんだろうか
0011pH7.74 (ワッチョイ 0598-H+Gi)
垢版 |
2019/08/14(水) 17:42:07.68ID:b8Drfvs60
4泊の帰省から帰ってきた
メダカはちゃんと生きてたけど水草とサカマキガイが増えすぎてて草
0012pH7.74 (ワッチョイ 959d-Mdsq)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:12:33.89ID:7P0JV5950
スレ立てした者だけどまるで1乙貰えないからグレていじけてビオいじってた
梅雨前に入れた淡水シジミがこの暑さの中、まだ生きてたわ
意外と移動力あるんでずっと見掛けなかったんだけど、たまたま流木の下の隙間にいてなんかベロ出してた
死体だと思って拾おうとしたら凄い勢いで身を引っ込めたんで、元気な様子
0014pH7.74 (ワッチョイ 6e33-BJRe)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:39:14.08ID:MsEkebG80
>>1
乙π
0015pH7.74 (ワッチョイ b1b6-mlhY)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:43:25.11ID:6NknQahJ0
>>12
たておつ!
うちのシジミは入れた直後に姿消して1ヶ月後にドンコに食われてたから羨ましい
0016pH7.74 (アウアウカー Sa4d-7G+K)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:52:40.92ID:CrbQlmXVa
>>12
いちおーつ
0021pH7.74 (ワッチョイ 959d-Mdsq)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:47:38.50ID:7P0JV5950
みんな・・・ありがとう(´;ω;`)
これで心置きなく野菜に乗って帰れるよ・・・
お前のびおとおぷっちゅうの、爺ちゃん見てるけぇの・・・ほな、帰るわ
0025pH7.74 (ワッチョイ 412c-M1RM)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:52:55.49ID:z0hlAcga0
発泡蓋飛んでなかったわ良かった
メダカとミナミが気になってなかなか眠れない
0028pH7.74 (スップ Sd73-tUrP)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:45:24.24ID:7z+7loo9d
>>12
乙乙

うちは石巻貝、苔食べてくれるので大助かり
でも気が付くと死んでいる
エビみたいに繁殖したら嬉しいのですが、、
0031pH7.74 (ワッチョイ 6996-jrf6)
垢版 |
2019/08/15(木) 16:48:45.33ID:3oHTxs1N0
昨日メダカビオにミナミヌマエビ5匹ほど入れたんだけど姿が見えない
エビの大きさ1cmぐらいなんだけどメダカに食われたりする?隠れてるだけなのかな
0035pH7.74 (ワッチョイ 6996-jrf6)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:08:42.76ID:3oHTxs1N0
60Lのトロ舟に5匹だから見つけるのも大変…
一緒に入れたヒメタニシはでかいからすぐ見つかるのに
0037pH7.74 (スプッッ Sd73-TAxU)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:27:32.52ID:sYOF3yeod
半透明だから見つかりにくいし、環境に馴染むまではそうそう出てこんだろ
0038pH7.74 (ワッチョイ 516c-mgVi)
垢版 |
2019/08/15(木) 17:27:39.49ID:XC10VnIE0
ウチも十数匹のミナミが入ってるはずなのになかなか上からだと発見できない…
0040pH7.74 (ドコグロ MM63-r52M)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:27:17.11ID:RykXGpwPM
我が家のビオとは口が裂けても言えないレベルの屋外水槽は要らないガラス水槽
だから壁面が気持ち悪いくらいに大量の稚エビで覆われてる
これはこれで安否の確認が取りやすいし、横の眺めが楽しめるんで楽しい
直射日光喰らうと36℃とかになるけど、簾を掛けてるだけでピークでも31℃前後まで落ち着く
案外行けるよガラス水槽
0041pH7.74 (ブーイモ MM4d-nTne)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:41:52.82ID:Ycti60HcM
メダカがある日一匹残して突然消えた
何が起きたんだろうか?
金魚の稚魚は皆無事だったのに....
0045pH7.74 (ワッチョイ 712c-HMc/)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:18:07.43ID:LICz4Gyy0
陶器の鉢を増やしたいがなかなか見つからない
今のところヤフオクで睡蓮鉢や火鉢探すのが流通量価格とも一番良さげなんだけど他にどこかある?
0046pH7.74 (ワッチョイ 692c-V/Hj)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:57:41.56ID:Ns1+/hHQ0
>>45
地元のリサイクルショップ巡りすれば、捨て値で売ってる
場所取るし重いだけで人気がないから、ワンコインで買えるぞ
0047pH7.74 (ワッチョイ 499d-kjZf)
垢版 |
2019/08/15(木) 22:59:02.84ID:CWwAamdr0
>>28
綺麗になるけど、メスだとブリブリ卵産み付けるんだよねえ。屋内水槽でなくてビオなら余り気にならないけど。
0048pH7.74 (ワッチョイ 9967-RZ8Y)
垢版 |
2019/08/16(金) 03:33:11.05ID:/0x9Nqyc0
>>36
カゲロウの幼虫。種類までは知らんが、うちは卵から孵ったばかりの針子全部食べられちゃったよ。
0049pH7.74 (ワッチョイ b925-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:11:32.69ID:aeiWqUuV0
卵ついたホテイをバケツに移して、生まれた針子そのままにして いつの間にか見当たらなくなってるのは、やはりヤゴとかこういうのが生まれちゃってるんだろうなぁ・・・
0053pH7.74 (ワッチョイ 516c-mgVi)
垢版 |
2019/08/16(金) 11:37:05.28ID:z5un/C9I0
台風直撃前から、今日までビオにいたはずのミナミが全然姿みせんくなってしもた…
軒下ビオだから増水はないし…今のところ死骸も発見出来てない

台風前に伸びすぎた水草のトリミングがアカンかったんやろか…
生き延びててくれるとええんやけど…
0054pH7.74 (ワッチョイ 7b25-RZ8Y)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:16:07.03ID:B8YlRoZv0
マンションベランダでビオトープしてる方いますか?
この時期直射日光当たらなくてもお風呂かってくらい水温上がるんですが何かいい対策ないですかね
0055pH7.74 (スフッ Sd33-kjZf)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:19:19.49ID:7OS2Z0KLd
ヤゴはまぁまぁいるけど駆逐されるほどやられてないから気にしてない
0056pH7.74 (ワッチョイ 2903-VG08)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:22:39.47ID:rLFr1oa10
>>54
してるけど、そんな上がんないけどな一応朝しか日は当たらない感じにはしてるけど。魚も普通に育ってる大きさも普通サイズ?
0057[sage] (オッペケ Sr85-KVZO)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:29:01.63ID:fBZjR++Or
>>54
してるけどそんなに上がらないよ。
どんな容器使ってる?プラケース?
0058pH7.74 (ワッチョイ b196-OvHT)
垢版 |
2019/08/16(金) 13:10:50.53ID:ZhSuzUWp0
>>54
直射日光が当たらないのにそこまで水温が上がるっていうのは、
通常、あまり考えられない。
器をベタ置きにしてるせいで、
ベランダのコンクリートの地熱がモロに伝わってるんじゃないの?
0060pH7.74 (ワッチョイ 499d-9Ujb)
垢版 |
2019/08/16(金) 13:55:58.83ID:5x/waEQb0
>>47
卵産み付けるんだ、知らなかったわ
もしかしたら産んでるのかもしれないが、ビオのせいか気が付かなかった
孵化は淡水じゃ無理なのですね
0061pH7.74 (ワッチョイ 7b25-RZ8Y)
垢版 |
2019/08/16(金) 15:16:25.28ID:B8YlRoZv0
>>57
20L入るバケツでしてます
なるべく日陰に置いてすだれもかけてるんですがとてもじゃないけど生き物入れられないくらい暑くなります…
0064pH7.74 (オッペケ Sr85-GmW6)
垢版 |
2019/08/16(金) 16:19:39.56ID:23pmLF6Hr
うちベランダにもいるけど プランターにはアルミシート巻いてその上から簾で隠してるよ 近くの手すりはゴーヤーがカーテンになってる
0065[sage] (ワッチョイ d99d-KVZO)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:19:27.59ID:r0XHFRqx0
>>61
上にもあるけど、直置きだとコンクリの熱が伝わる。プラスチックだと余計に…
スノコ敷いたり、64を参考にするしかないかなぁ?
陶器に変えるとマシになるかもだけど、リセットだしなぁ…
0069pH7.74 (ワッチョイ 9931-Zpsd)
垢版 |
2019/08/17(土) 03:48:05.90ID:/b+nwl3b0
理系脳は最初から素焼きの甕を使う、飼育水は何時も冷やっこい
0070pH7.74 (ワッチョイ 1340-8GJf)
垢版 |
2019/08/17(土) 04:04:14.13ID:JtYWbilD0
日陰で20Lバケツの水が風呂みたいになる環境じゃ
発泡とか無意味か下手すると逆効果だろうな

ただ風呂みたいっていうのが実際に測って40度前後あったのか
指つっこんでその位に感じたってだけのか分からんけど
0072pH7.74 (ワッチョイ b196-g2bq)
垢版 |
2019/08/17(土) 09:19:34.63ID:Tv917Bhz0
>>70
同じ場所にプラスチックのタライ60リットルとリンゴの発泡スチロール25リットルを並べておいてるけど
昼間の水温は常に発泡のほうが2度くらい低いよ
ちなみに今は気温32度 水温タライ29.2度 発泡26.9度
0073pH7.74 (ワッチョイ 499d-kjZf)
垢版 |
2019/08/17(土) 11:00:04.49ID:fHehPGTQ0
発泡は日陰だと温度低く保てる。最近の猛暑でも30度行かないくらいだった。エイトコア入れてるのも一因かもしれないけど。

さっきショップで買ってきたホテイアオイの根っこ洗ったら、出てくる出てくる。
ヤゴ、プラナリア、スネール、カイミジンコ、後、アリジゴクの水中版みたいな、すごい大アゴ持った、いかにも肉食でーす、と言った感じの虫が3匹も。これなんなんかな?ゲンゴロウかなんかの幼虫かなー。
0075pH7.74 (ワッチョイ b9a2-kLeW)
垢版 |
2019/08/17(土) 13:21:09.27ID:4fEqd6o90
>>74
カナヘビだな。
メダカは多分食わない。昆虫食だから害虫駆除してくれるよ。大事にして。
0076pH7.74 (スフッ Sd33-hG/2)
垢版 |
2019/08/17(土) 13:21:14.70ID:4Ca0HO5td
カナヘビだから涼みに来たか水を飲みに来たかだと思う
水中に潜ってまで捕食しようとはしないからメダカは安心のはず
カやユスリカを食べて間接的にメダカの餌を少なくするくらいしかメダカに影響はないから気にしなくても大丈夫よ
0077pH7.74 (ワッチョイ 692c-V/Hj)
垢版 |
2019/08/17(土) 14:44:07.52ID:RBQO1Zv30
>>75-76
有難うございます
トカゲじゃなくカナヘビでしたか
蓋を開けた時に、水に浮いていたので溺れて死んでると思っちゃいました

メダカには影響無さそうなので、良かったです
0078pH7.74 (ワッチョイ 499d-dCD9)
垢版 |
2019/08/17(土) 14:50:32.27ID:M7Mdc6100
>>73
ゲンゴロウかガムシの幼虫だな
超獰猛で食欲旺盛
終齢幼虫になるとメダカもエビもヤゴもとにかく食いまくる
0079pH7.74 (ワッチョイ 499d-kjZf)
垢版 |
2019/08/17(土) 15:09:36.64ID:fHehPGTQ0
>>78
有難う。すこし調べると、とにかくどう猛で動くものはなんでも食べるみたいね。人間も噛まれると指先の肉が溶けてしまうとか。恐ろしー。噛まれる前に気づいてよかったわー
0080pH7.74 (ワッチョイ 516c-mgVi)
垢版 |
2019/08/17(土) 20:09:27.75ID:qASEKgeS0
ミナミが全然姿現さないんで、寂しくなって子エビ譲ってもらってビオに追加してみたんだが
意気揚々と半日かけて水あわせして、ビオ入れたらそれきり全員見失った…

元々十数匹いたはずなんだけど、もしかしなくても単に目につく範囲にいないか、透明で見えてないだけだったんじゃなかろうか…
数カ所に投下してたエビ用の餌も半日で全部食べられてたし…

仕方ないので、一部残しておいた子エビを入れるミナミ専用水槽作って、毎日ツマツマしてるのを見ることにする…
0086pH7.74 (オッペケ Sr85-t/l9)
垢版 |
2019/08/17(土) 21:46:20.10ID:K+Ykto7Br
うちは出てくるには出てくるけど同時に見かけるのは入れた数の半分ぐらいだな
その半分が毎回同じやつなのか違うのか見分けがつかないから実際何匹生きてるのか分からん
0087pH7.74 (ワッチョイ 99f0-GmW6)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:34:55.64ID:I2itIYl60
水面にメダカの稚魚用の餌振りまくとあちこちでミナミが水草につかまって逆さで餌かき集めてるよ お試しあれ
0090pH7.74 (ワッチョイ d15f-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:05:30.55ID:zsEwoPrM0
ウチだけかも知れないけど、ミナミは爆殖する年といるかどうかも分からない年が交互に来る
今年はすごく増えて水中ポンプを通って濾過槽にも沢山いた
0091pH7.74 (ワッチョイ d99d-r52M)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:34:10.20ID:9ay3BVFi0
エビは通称、水中のゴキブリ
地上のゴキブリも手中に出来ぬ軟弱な人間どもなど、水中のゴキブリからすれば人間から見たエビのようなものだわ
姿すら捉えられまい!
0095pH7.74 (ワッチョイ 99f0-GmW6)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:00:42.34ID:QacbuSoH0
連投ですまん トンボ凄くなってきたからみんな水面から離して網掛けしようね
0096pH7.74 (ワッチョイ 53d7-RZ8Y)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:38:48.45ID:+KfT+Z5t0
流木に貫通穴が空いてて片方だけ塞いで水草植えたいんだけど、塞ぐいい方法ないかな?
3-4cmぐらいの穴
0098pH7.74 (ワッチョイ 6996-jrf6)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:54:27.95ID:FXLZ29Xh0
エビとタニシ投入して1週間経ってないのに側面が綺麗になった
掃除屋すげえな
0100pH7.74 (ワッチョイ 9931-Zpsd)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:17:41.40ID:EXRB6l1R0
>>91
正に至言「水中のゴキブリ」
10年前、一坪の浅い庭池に入れたミナミ12匹、今やカイボリすると五合枡に2杯も
0101[sage] (ワッチョイ d99d-KVZO)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:28:34.52ID:ttV1gv9p0
>>96
グルーガンでよくないかぃ?
0103pH7.74 (ワッチョイ 9952-l4FG)
垢版 |
2019/08/18(日) 21:42:55.10ID:SHh4fPWg0
>>100
エビはどうしてもうまくいかない
たぶん水温が問題なんだろうとは思うけど

レッドビー流行ってた時に増やす以前に死なせまくって嫌になって水槽処分したの思い出した
エビ増やすコツというか死なせないコツを知りたい
めちゃくちゃか弱い存在という認識なんだが
0106pH7.74 (アウアウクー MM05-nSA3)
垢版 |
2019/08/18(日) 22:33:00.56ID:vXK42BMsM
水質とか日照時間の変化がきっかけで産卵のスイッチ入る生き物も結構いるみたいだから、屋内管理で年間通じて変化が少ない環境だと卵産み難かったりするのかもしれんね
あとは混泳させてる魚がいるなら稚エビの内に喰われてて成長できなかったり
0107pH7.74 (ワッチョイ 99f0-GmW6)
垢版 |
2019/08/18(日) 22:53:03.46ID:QacbuSoH0
もとビー飼いの俺から言わせてもらうと水が出来てれば いじり過ぎと過酷な環境でなきゃエビ系はグングン増える
0108pH7.74 (スップ Sd73-SIzM)
垢版 |
2019/08/18(日) 23:11:17.73ID:ffKUJZAhd
>>107
同意w
ほったらかしのほうが増える。
アナカリスのジャングルに沢山いるけど、そのプラ舟の水を全部抜いたのがいつだか忘れた
0109pH7.74 (ワッチョイ 13f6-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 23:58:28.73ID:U0uSnlD00
足し水だけのビオを何となくECメーターで測定したら400ppmだったんだけど良くない数字だったりする?
0110pH7.74 (ワッチョイ 7b08-vqjO)
垢版 |
2019/08/19(月) 00:00:34.70ID:lFjZ5RqF0
ビーは高水温が致命的にダメ。冬は越えれるんだが。
まあエアコン無い環境じゃ無理。
0111pH7.74 (ワッチョイ 9931-Zpsd)
垢版 |
2019/08/19(月) 02:48:46.76ID:HRv7oq5X0
>>103
亡父が昔野球ボール大のセメント玉を手掘りの穴に叩き付けて作った鉄筋を使わない素人池
断面は緩やかなU字型、底まで陽が射しモルタルの全面は常時1〜2mmの緑ゴケ
夜間ライトで照らすと緑の壁面1.5×3pに1匹のミナミがビッシリ上を向いて苔(常食)を食ってる
メダカとミナミを入れた景色用の池なので毎日水を入れて(1W約1t)透明な水質を保ってる
池の2/3は五葉松が影を落とし水温は夏でも28℃前後、冬場は加え水で最低でも約7℃前後
年1度のカイボリは底に溜まった五葉松の落ち葉と土砂の除去のためで緑苔は落さない
メダカに毎日1度の餌と冬場はミナミ用に1〜2回レタスかホウレンソウを入れてるだけ
0112pH7.74 (アウアウカー Sa15-kc8w)
垢版 |
2019/08/19(月) 03:47:53.24ID:ewID4wsja
>>111
かなりワイルドな作り方ですね
素敵なお父様だ…
0113pH7.74 (ワッチョイ 5167-T03r)
垢版 |
2019/08/19(月) 04:58:11.54ID:ucF74clv0
ECメーターだったら単位はμS/cm、TDSも兼用で計れるタイプのやつかな
400ppmは高い数値だと思うけど溶解してる物質と飼育している生体次第で影響が違うから一概には言えないね
国内河川の平均TDS値は大体100ppm位だったはず、対して流れの無い池やビオでは数値は上がるよ
0114pH7.74 (ワッチョイ b196-OvHT)
垢版 |
2019/08/19(月) 06:54:53.45ID:d/i9Lt9s0
>>111
写真くれさい。

あと質問が三つ。
1. お父様が池を作ってから何年?
2. 1t/w って、かなりな水量でコスト高に思えるけど、
その頻度で水を入れないと透明な水質を保てないの?
3. 冬場のミナミ用のレタスやホウレンソウって不要じゃない?
0115pH7.74 (アウアウウー Sa5d-N7cj)
垢版 |
2019/08/19(月) 07:54:49.76ID:SxgrW/Rva
ミナミにほうれん草って大丈夫なのね
農薬ついてるからダメだと思ってた。
昆虫飼育する人は食草確保の大変らしいけど
0116pH7.74 (アウアウカー Sa15-kc8w)
垢版 |
2019/08/19(月) 08:40:04.15ID:ewID4wsja
>>115
無農薬のほうれんそうってそんなに見かけないしね
0117pH7.74 (ワッチョイ 999d-vqjO)
垢版 |
2019/08/19(月) 08:52:14.27ID:9bOGuGor0
ビーやってる人はプランターでほうれん草を育ててる人いるよね
自分で食べるわけじゃなく餌用なら適当にやってもそれなりに出来るし
0122pH7.74 (ワッチョイ d15f-OqLs)
垢版 |
2019/08/19(月) 17:12:53.08ID:zW4BS4Mo0
田舎住みだけど家族3人家3LDKだけど年間通して2千円台
3千円超えたら多分「たっか! 何に使ったの!」ってなると思うw
0123pH7.74 (ワッチョイ 13a1-g2bq)
垢版 |
2019/08/19(月) 18:01:22.72ID:NCtLMvYN0
水道料金は全国で差がありすぎ。北海道では6,000円以上。兵庫、山梨は1,000円前後が普通
日本の水脈が通る土地を買い占めてる中国人がいるらしいねw
0125pH7.74 (ワッチョイ 9931-Zpsd)
垢版 |
2019/08/19(月) 18:16:00.59ID:HRv7oq5X0
>>114
1. 約50年
2. 各50Lの生物学的濾過器と物理的濾過器を稼働しているが
この程度足し水しないとあっという間に濃い青水になるしアオミドロで水面が埋まる
年52tの水道代は東京なので案外安く約14,300円
3. 冬になるとモルタル表面の緑苔が食い尽くされて薄くなるので念のために入れてる

父親の残した遺産だし結構な庭景色になるので義務的に維持しているが正直もうヘトヘト
管理も含め庭師に100%任せるならいざ知らず庭池作りはお勧めしない、お後が大変です
0126pH7.74 (ワッチョイ 516c-mgVi)
垢版 |
2019/08/19(月) 18:39:37.40ID:jjCj3zJi0
>>123
同じ兵庫でも違って困るわ
尼崎は自前のいい浄水施設持ってて水道代めちゃ安なのに、西宮だと水道代跳ね上がりやがった
0127pH7.74 (ワッチョイ 516c-mgVi)
垢版 |
2019/08/19(月) 18:49:59.99ID:jjCj3zJi0
ところで、ビオでスイレン育ててる人がいたら質問なんだけど
スイレンへの追肥って、何使ってます?

スイレン導入時は、100均の発酵済酒粕入れておいたけど、また入れても大丈夫なんでしょかね…?
主にミナミへの影響が心配。。。
あと肥料入れる時は、ピンセットで土の中にしっかり埋め込む感じでOK?
0128pH7.74 (ワッチョイ 59f6-kjZf)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:17:52.61ID:5brn8Brf0
>>127
自分は4年間何もしてないけど一応大丈夫なんで心配ならなんもしなくていいと思うけど
ちなみに温帯睡蓮だけど
0129pH7.74 (ワッチョイ d99d-yBk9)
垢版 |
2019/08/19(月) 19:39:20.21ID:Ktb4Qgpb0
>>127
油粕指でぶち刺す 土から出てるとミナミがツマツマしに来る 100均の物は全て信用できないので園芸店で買う たいした値段じゃないし
0131pH7.74 (ワッチョイ 516c-mgVi)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:12:01.51ID:jjCj3zJi0
>>128
あら、ホントですか
赤玉使ってて、土自体には栄養素がないんで一応肥料はやっときたいんですヨね
ホムセンの片隅で半額で叩き売られてたカワイソーな子だったので…

>>129
やっぱ100均のはイマイチ信頼度に欠けますよねぇ
追肥方法はそれで合ってますか、ありがとうございます

>>130
おお、これはなんだか良さげですね
通販あるし、これにしようかな、ありがとうございます
0134pH7.74 (ワッチョイ b998-gShI)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:12:28.39ID:GOef8F1v0
昨日弱って動かなくなってた黒メダカ、もう落ちたかなと睡蓮鉢を覗いてみたけどどこにもいない
他はヒメダカ1匹bフみでエビや貝bヘいないし岩陰bノも水草にも紛b黷トない
緒ー材の赤玉土に末р烽黷スのか
0135pH7.74 (ドコグロ MM63-r52M)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:19:19.20ID:ktkELNEZM
稚エビ大繁殖中だけど、メダカの死体が消えるというか明らかに個体数減ったのに死体を見つけられない
たぶん大量のエビに一瞬で食われてる
そうエビが多くない室内水槽でも2日もすれば死体が消えるし
飼育下のエビにとっては貴重なタンパク質だろうしな
0138pH7.74 (ワッチョイ 59f6-kjZf)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:43:08.17ID:5brn8Brf0
>>131
多分、追肥とかはやってないけど10年くらい前ビーシュリンプやってた時のソイルを赤玉と混ぜてる(画像見てなんとなく思い出した)意味あるかわからないけど。
4年前掃除と植え替え
https://i.imgur.com/4uyeHxf.jpg
今年5月ほぼ放置
https://i.imgur.com/TM7InvI.jpg
今日、布袋花咲いてた^ ^
https://i.imgur.com/uNtiWeI.jpg
0140pH7.74 (ワッチョイ 13f6-g2bq)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:23:12.63ID://IMhlqR0
ピンポンパールも外飼い出来るんだね!
寒さに弱いって聞くけど冬の防寒はどんな感じにしてるの?
0142pH7.74 (ワッチョイ 516c-mgVi)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:39:33.79ID:jjCj3zJi0
>>136
情報ありがとうございます
やっぱりここで聞いておいて良かった

>>138
ほぼ放置でも咲くのですか…!
スイレンは今年初めての試みなので、どーしたらいいのやら…という感じです
経験的に、植物って手を入れすぎてもダメにしちゃうので、どこまで手入れしてやればいいのやらと…
今の環境だと昼間はずっと明るい場所ではあるんですが、直射日光が入る時間が短いので、それが懸念事項です…
とりあえず継続して育ててみるしかないので、色々試してみます
0144pH7.74 (ワッチョイ 53bf-UX26)
垢版 |
2019/08/20(火) 02:24:04.64ID:8eQTrY4l0
高さ20センチしかない睡蓮鉢貰ったんだが屋外ビオ大丈夫?
幅はあるから水量はokとしてこれくらいでやってる人いない?
0146[sage] (オッペケ Sr85-KVZO)
垢版 |
2019/08/20(火) 06:52:21.40ID:WweemOVWr
>>145
素敵な睡蓮が咲いてるじゃないですか!
0147pH7.74 (ワッチョイ 939d-4WHT)
垢版 |
2019/08/20(火) 07:11:54.14ID:HJ8eIcNn0
>>145
ありがとね!豪雨災害の年に撮ったものだけど
チャームで4株買ってこれだけ同時に開花した
花は咲くんだな〜
0151pH7.74 (スップ Sd33-8IIO)
垢版 |
2019/08/20(火) 08:36:52.34ID:Q/++CZn1d
水色容器自体が微妙だけど、まあそのままなら他に選択肢無いなら仕方ないって感じだけど
黒ビニールが物凄く…何だ?
チープというか貧乏臭いというか汚く見えるというか、わざわざ黒くして水温上がりやすくしてどうすんだというか
悪い意味でインパクト強いな
0152114 (ワッチョイ b196-OvHT)
垢版 |
2019/08/20(火) 09:14:55.24ID:K2DzsifP0
>>125
お返事ありがとう。勉強になりました。
かなり年代もののお池なんだねぇ。
風景として楽しめても、やっぱり大きい分だけ維持が大変…か。
庭池への憧れは尽きせぬけど、自分で作るのはやめておきます(笑)。
0154pH7.74 (ワッチョイ b196-OvHT)
垢版 |
2019/08/20(火) 09:26:59.31ID:K2DzsifP0
>>138
実に素晴らしいですなぁ。

>>142
ほぼ放置で咲くのは偶さか状態と環境に恵まれた睡蓮だけなので、
やはり肥料を与えるのは大事だと思うよ。
ちなみに、うちで使ってるはホムセンで買った粒状リンカリ肥料。生体に影響なし。
あと、経験的に、花を咲かせるために株元に陽光を当てるのは大事。

>>145
容器変えなさいよ。鉢か樽に変えるだけで見栄えも一変する。
0155pH7.74 (スップ Sd73-jcew)
垢版 |
2019/08/20(火) 09:42:08.30ID:4Lt3oXQId
うちの池は冬場くらいしかミドロらないけどなぁ
濾過しまくって水入れ替えまくらないとならないレベルってどんだけーって凄く気になる
大型魚飼ってて、毎日大量に餌やってるとか?…と見返してみたらメダカとミナミかうーん
0157pH7.74 (ドコグロ MMbd-Z9mF)
垢版 |
2019/08/20(火) 11:29:21.64ID:CZntBFQRM
我ながら何を思ったかビオトープと睡蓮を初めてやってみたんだけど
時期が過ぎてるからか買ってきた睡蓮がポットの中が根だらけだし半分腐りかけだしでバラして鉢に植え替えるのが大変だった
土いじりとかこんな事したことないのだが田土とかをコネコネして土まみれだし
あんな土が入った鉢を水槽にぶっこんで大丈夫なんかなと思ったり
まだ水入れて2日目なんだけどまだ結構濁ってるけどあれはキレイになってくものなの?
0161pH7.74 (スッップ Sd33-9Ujb)
垢版 |
2019/08/20(火) 13:38:53.38ID:JlKEuHvwd
>>144
昨年からやってる、うちは「つくばい」
色々試したが、やっぱや浅いので今はメダカとミナミとホテイアオイのみ
一番簡単なものに落ち着いた
できればもっと深いのでやりたかった
0164pH7.74 (ワッチョイ 8b2e-gi1I)
垢版 |
2019/08/20(火) 20:47:26.49ID:l5hND8xu0
>>157
腐りかけってのは肥料じゃなくて?
睡蓮をどこで買ったかにもよるんじゃないかなぁ
メダカや水草もいっしょに売ってる店なら、
鉢ごと入れても問題ないと思うけど、
普通の園芸店なら何が入ってるかわからんからなんとも
基本的に有機物入りの土を水槽に入れるときは、
富栄養にならないように気をつければ問題ないかと
0167pH7.74 (アウアウウー Sa5d-Lgtr)
垢版 |
2019/08/21(水) 08:16:11.67ID:l34+F0xia
エビいるからイニ棒だけにしてたが来年はいろいろ試してみよう
今年は長雨で睡蓮ぜんぜんダメそうだ
0169pH7.74 (ワッチョイ fb33-h0P5)
垢版 |
2019/08/21(水) 09:37:22.02ID:mkd47i9I0
もう角タライの水抜栓なしタイプって売ってないのかな?
トロ船だとちょっと高くてさ。
0171pH7.74 (ワッチョイ 516c-mgVi)
垢版 |
2019/08/21(水) 10:17:20.10ID:C9z014H80
>>168
ウチのイチゴちゃんもシャクトリムシに齧られてた涙
ただでさえ夏場の管理は気を使うのに…
0172pH7.74 (ワッチョイ 516c-mgVi)
垢版 |
2019/08/21(水) 10:20:07.03ID:C9z014H80
そういえば買ったスイレンが温帯なのか、熱帯なのか謎なんだけど(タグにはスイレン 桃としか書いてなかった…)

葉しか出てないから、花での見極めは出来ない…
根っこがわさびみたいな形だった覚えがあるから、温帯でいいのかな?
そろそろ冬越しどうするか考えておきたくて
0173pH7.74 (ワッチョイ d99d-QMAU)
垢版 |
2019/08/21(水) 12:07:53.09ID:S601hKA80
うちもぜんぜん花芽があがってこない
ハスとスイレン両方とも
植物育成LEDを真剣に検討し始めた
あれ役に立つんかなあ、安いのと高いのあるんだよね
0174pH7.74 (ワッチョイ d99d-QMAU)
垢版 |
2019/08/21(水) 12:09:19.32ID:S601hKA80
ちなみに株自体に勢いはあって、
トリミングしてもしても葉っぱばっかりワッサワサ生えてくる
0175pH7.74 (ワッチョイ 99f0-GmW6)
垢版 |
2019/08/21(水) 12:11:05.54ID:TKilIxcb0
花芽が出ないのでメダカ撤退させて日向に放置したら咲いたことあるよ
水は風呂みたいな温度になってた
0179pH7.74 (ワッチョイ b998-gShI)
垢版 |
2019/08/21(水) 16:50:14.17ID:1ri6CX1T0
>>134だけど、ヤゴいるのか?と思ってビオかき混ぜてたら2センチないくらいのヤゴっぽいのがいたわ
透明ボディに頭だけ緑色でやたら動きが早くてびびった
エビ導入しようかと思ってたけど食われるかな
0181pH7.74 (ワッチョイ 4a8a-P0k6)
垢版 |
2019/08/22(木) 23:29:49.35ID:gryRucBc0
外のメダカ用のタライの底に、直径2cmくらいのゼラチン質のぶよぶよした薄緑色の丸い物体が沈んでたんだけどこれなんだろう
マスカットかなんかの実かと思ったけど枝についていた接続部(所謂ヘタの部分)が見当たらないし、そもそも実がなるような木は近くに無いし
トカゲとか蛇だったら地中に卵産むはずだしなんだこれ
0185pH7.74 (ワッチョイ 4a8a-KNK1)
垢版 |
2019/08/23(金) 11:39:04.69ID:GsFtPPYM0
こんなんなんだけど
https://i.imgur.com/t5OQxQa.jpg

これが成長したら>>182みたいになるのかな?
そもそもこれが自然物か人工物かもわからない
0190pH7.74 (ワッチョイ ed7f-BXNL)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:33:48.32ID:couGDEVG0
https://i.imgur.com/Y1Cdv4q.jpg
庭の水撒き用に、雨水を貯めていた手洗い洗面台を母からお下がりで貰えるようになりました
外飼いしたいのですが、水抜き穴はゴム栓だけで大丈夫でしょうか?

また、外飼いメダカって、どの程度の価格帯を飼ってますか?
土日に市内のホムセンでメダカ掬いイベントがあるので
そちらで購入をしようと思っています
0192pH7.74 (スフッ Sd9a-PlB+)
垢版 |
2019/08/23(金) 18:30:00.07ID:/bI6kXUXd
やべえ、うっかりしてて幼魚水槽にフタせずに外出したの思い出した…

帰ったら、全部流されてたらどーしよ…
0193pH7.74 (ワッチョイ ed96-n/6X)
垢版 |
2019/08/23(金) 18:48:13.02ID:4kKmtFqI0
幼女水槽に見えた
0194pH7.74 (ササクッテロル Sp05-CbcL)
垢版 |
2019/08/23(金) 19:14:42.05ID:AKPZJ073p
>>190
一度予定の水位まで水張りしてみて漏れないようならゴム栓だけで大丈夫かと
気になるのはオーバーフロー対策かな

ウチはチャームで買った20匹1200円のみゆきメダカ
0195pH7.74 (アウアウカー Sa5d-B3uT)
垢版 |
2019/08/23(金) 19:25:59.47ID:hwS6BCTsa
>>190
うちのメダカはホームセンターのイベントで無料配布されたやつ 最初は4匹 二年経った今は数えきれない
0196pH7.74 (ワッチョイ 25f6-0oxQ)
垢版 |
2019/08/23(金) 19:36:59.55ID:2KkdjSdX0
>>190
心配ならコーキング等で潰しておけばいいんじゃないかな、そこから水抜くならそのままでいいと思うけど
ミスって栓抜かないなら漏れ出しても少量ずつだから気づくかと
メダカは自分の好きにしたらいい
あと、重そう・・・
0197pH7.74 (ワッチョイ d5a2-Xhf5)
垢版 |
2019/08/23(金) 20:09:57.06ID:t6wRI5OR0
ゴム戦の真ん中にドリルで穴あけて適当な長さの塩ビパイプでも突っ込んどけばオーバーフローになるんでないかな。
0198pH7.74 (ワッチョイ ed7f-BXNL)
垢版 |
2019/08/23(金) 20:19:41.20ID:e1bIAvmO0
>>194-196
有難う御座います
ゴム栓を新品に替えて改めて様子をみます
ただ心配なのが砂やメダカを入れて、漏れると全部やり直すことになるので・・・・

>>197
漏れよりもオーバーフロー対策必要ですかね
フェルトかスポンジを垂らしておこうと思ってました
0200pH7.74 (ワッチョイ 0a08-02GV)
垢版 |
2019/08/23(金) 22:14:36.52ID:ibNQO4Py0
>>185
においは?
0202pH7.74 (ワッチョイ 416c-PlB+)
垢版 |
2019/08/24(土) 10:04:09.18ID:9Hm/8PuD0
昨日の夕方は餌やれなかったから、粉餌とゾウリムシをたんまりやった

餌付け後、水槽から漂うドブ臭に気づく…
なんかゾウリムシ臭とは若干違う気がするが、キニシナイキニシナイ…
最近、ヒメタニシ(親)見かけないナーと思ったけど、キニシナイ…きっとエビが食べてくれるハズ…
0204pH7.74 (ワッチョイ 416c-PlB+)
垢版 |
2019/08/24(土) 10:47:05.37ID:9Hm/8PuD0
>>203
ヤメテ‼︎!
0209pH7.74 (ワッチョイ 0a08-02GV)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:16:11.77ID:r5/wf2QC0
>>201
容器はつくばい?
0210pH7.74 (アウアウウー Sa09-kj9d)
垢版 |
2019/08/25(日) 09:32:32.22ID:rrhrk+7Xa
>>207
結実率は低いけど一応なるみたいだよ
株は越冬できなくても種子で生き延びて春に発生するパターンもあるらしい
0211pH7.74 (アウアウカー Sa5d-B3uT)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:23:10.68ID:n2KyH8ska
>>209
ホームセンターで買った85Lの黒いコンクリートこねる用のバケツ(1980 くらい)を地面に埋めて回りを畔シートで囲んで土入れて植栽スペースに バケツの縁にバスコークで石を固定
0220pH7.74 (ワッチョイ 2510-RYeG)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:00:11.92ID:vY8nYSmR0
>>218
実際しっかり準備したら100匹くらいすぐ採れそうだったけど
子供用の網しかなかったけど割と簡単にすくえたよ
0222pH7.74 (ワッチョイ ba5d-W/Z7)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:24:28.55ID:cOwPHVs80
俺も千葉のとある田舎に遊びに行って用水路覗いたら、メダカとヌマエビがたくさんいた。カダヤシかもだけど。持って帰りたかったけど、容器もなく電車移動だからあきらめた
0223pH7.74 (ワッチョイ 416c-PlB+)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:28:21.91ID:xsmRqcpP0
夏が駆け足で帰っていってしまいそうだねぇ…

トンボが早くから産卵に来たら困るし、8月中だけど網戸張っておくかぁ
0225pH7.74 (ササクッテロ Sp05-CbcL)
垢版 |
2019/08/25(日) 19:42:26.14ID:m1/2Bypbp
画面舐めるとか変わった趣味をお持ちで…
0226pH7.74 (ワッチョイ 9940-T4KP)
垢版 |
2019/08/25(日) 19:56:31.26ID:e+aoBild0
メダカの餌の適量の見極めってどうしてます?
少なめにして極端に痩せてきたら増やしてみればいいのかな

春から飼い始めて未だに適量が分からない
食いつきがすごくいいから3分で食べきる量だとあげ過ぎのようでトロ舟の内側が大草原になってきた
生後3ヶ月近くてもまだ2cmくらいのが多くて焦ってしまった
生存率が読めなくて孵化させすぎで過密にしてしまったのが一番悪いと思うが…害獣対策しきれないから容器も増やせなくて
言い訳ばっかでメダカよすまん
0228pH7.74 (ワッチョイ cd03-xQKI)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:05:04.94ID:Qj4Dgh0G0
>>216
よくグリーンウォーターが良いって言うけど、実際この半ドブ川 みたいなグリーンウォーターの水で育てるのと、フィルターで水道水を濾過した水で育てるのとどっちがいいの?この水だと病気しそう、、、ウチは水道水でフィルターいれてベランダで育ててるけど特に問題なし。
0230pH7.74 (ワッチョイ 459d-gQHD)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:20:14.50ID:zQCmXoKa0
川や水路に棲んでる生き物って大雨の氾濫や洪水で荒れたらどうなるのかいつも気になる
0231pH7.74 (ワッチョイ ed96-fLM7)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:26:07.62ID:KIiaXIM80
>>230
大体は流れのゆるいところに溜まっているけど流されて海まで行くやつもいれば他の川なんかに移動したりする奴もいる
0235pH7.74 (スップ Sd9a-iY9x)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:56:03.17ID:FarXqGD/d
>>228
どっちが魚に良いと言われたら、断然前者だな
水清ければ魚棲まずってのは文字通りでもある
もちろん程度によるが、この程度なら全然
0236pH7.74 (ワッチョイ 659d-JoKD)
垢版 |
2019/08/25(日) 23:10:00.55ID:Y8iiX4gU0
水清ければ魚棲まずってのは文字通りの意味でも有るんだけど、その続きも含めて述べられている事は
『人も潔白すぎては仲間が出来ない』って事なんだよな
当に現代のネットに毒され過ぎた絶対正義マンの声が大きい社会に当てはまる言葉
0238pH7.74 (ワッチョイ 4e69-vSmS)
垢版 |
2019/08/26(月) 01:19:38.56ID:TAfEU1Pa0
実際に阿寒湖とか水の不純物が少ない所は生き物少ないからな
栄養がないんだから当たり前だけど
0239pH7.74 (ワッチョイ 15df-P0k6)
垢版 |
2019/08/26(月) 02:01:15.71ID:j6gK+FlV0
メダカはもともとある程度濁った水域に生息する体だからね
イワナやヤマメの住む清流にはむいてない
0240pH7.74 (ササクッテロレ Sp05-CbcL)
垢版 |
2019/08/26(月) 07:02:25.98ID:yptUbHd1p
イワナビオ作りたいけど水温がなぁ
0241pH7.74 (アウアウウー Sa09-xQKI)
垢版 |
2019/08/26(月) 08:11:48.50ID:F0Z90Nq+a
ならば水槽掃除とかそこまで潔癖にならなくても良いのかな?週一回は1/3は換えてるけど。元気は元気。放置ビオがイマイチ餌食いとか悪いから気になって
0243pH7.74 (ササクッテロラ Sp05-RYeG)
垢版 |
2019/08/26(月) 09:28:56.42ID:MF64Ua6fp
>>241
気にし過ぎ
毎週1/3換水なんてパッキパキのクリアウォーターを求める
室内のアクアリストがやるレベル
屋外なら基本足し水で1/3換水は2、3ヶ月に一回でも十分
0245pH7.74 (スップ Sd9a-AkDm)
垢版 |
2019/08/26(月) 12:52:11.00ID:c8GQVOchd
水換え頻繁にしたり、配置頻繁に変えたりとかの方が調子悪くなるイメージ。
0246pH7.74 (スッップ Sd9a-Toxj)
垢版 |
2019/08/26(月) 13:27:15.31ID:31drXdTEd
ホテイアオイって何月位まで生きるのだろう?
ホテイアオイ枯れたら、冬場に映える水草考えてる
0247pH7.74 (スップ Sd9a-iY9x)
垢版 |
2019/08/26(月) 13:48:09.44ID:/3A8l4A/d
>>246
北関東だけど、去年は12月頭くらいまで青み残ってた

水面が凍らない地域なら、そのまま越冬出来るんでないの?
0249pH7.74 (スッップ Sd9a-Toxj)
垢版 |
2019/08/26(月) 16:24:54.73ID:31drXdTEd
>>247
ありがとうございます!
自分も北関東ですw

今ホテイアオイはメダカ用の小さい池(つくばい)ですが、金魚用の大きいもあります。そちらは殆んど凍りません。とりあえず12月までに、そちらに移動させてみます。
0250pH7.74 (スッップ Sd9a-Toxj)
垢版 |
2019/08/26(月) 16:26:54.11ID:31drXdTEd
>>248
アマフロ、可愛いですね!
チャレンジしてみます。
凍った時のことを考えて、反則だけど加温しちゃおうかなw
0251pH7.74 (スップ Sd9a-iY9x)
垢版 |
2019/08/26(月) 16:52:16.70ID:/3A8l4A/d
ホテイは九州でも無理か…
アマフロはこっちでも、少し?は越冬したよ
そしてまた爆殖すr
0253pH7.74 (ワッチョイ faa1-lNpu)
垢版 |
2019/08/26(月) 17:45:01.58ID:RseP7Huy0
南米産のホテイが今年出回ってるのかな?外来水生植物のホテイアオイはもの凄い勢いで繁殖して
池を埋め尽くすと新聞に書いてあったけど同じホテイでも種類があるのかな?
0255pH7.74 (アウアウウー Sa09-xQKI)
垢版 |
2019/08/26(月) 18:20:55.00ID:F0Z90Nq+a
ホテイアオイって越冬させるには室内で保護しとくの?今は大量に育ちすぎて捨ててるけど
0256pH7.74 (スププ Sd9a-agto)
垢版 |
2019/08/26(月) 18:50:21.70ID:SQ6ArWyfd
枯れても100円で買えるからと思って何もしないけど毎年辛うじて生き延びる株が1つはある。
兵庫の瀬戸内側だけど。
0257pH7.74 (ワッチョイ 45f0-HiEZ)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:03:01.50ID:QGOmJMDt0
ホテイは老メダカと日当たりいい室内でいつも冬越ししてるよ 最近買ったことない 日当たりと室温あれば普通に来年まで持つ
0258pH7.74 (ワッチョイ 41b6-uFPl)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:03:46.41ID:jlPSA8Vu0
針子隔離してる容器が毎回コケだらけになるけどミナミか何か入れた方がいいんですかね?
グリーンウォーターのプラ舟に卵ついたホテイを放り込んでる以外特に何もしてない
0260pH7.74 (ワッチョイ 45f0-HiEZ)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:07:23.19ID:QGOmJMDt0
ミナミは苔だらけのものはキレイにできないと思うけど 餌やりしなきゃ頑張るかも しかし針子の餌のほうが美味いからなぁ
0262pH7.74 (ワッチョイ 41b6-uFPl)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:11:50.57ID:jlPSA8Vu0
>>260
今は1ヶ月周期で容器入れ替えてスポンジでゴシゴシ洗ってます
普通こんなもんなんですかね?
0264pH7.74 (ワッチョイ 41b6-uFPl)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:34:24.68ID:jlPSA8Vu0
そんなもんなんですね
諦めてゴシゴシ続けることにします
0265pH7.74 (ワッチョイ 219d-P0k6)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:58:54.53ID:ocYgUeUG0
石巻貝は良く苔を食うけどね
うちの50cm鉢には3匹住飼っている
冬の間は動かなくなるから、苔は減らないけれど
春になると活動を開始して、苔を食べ始めるので綺麗になる
ミナミヌマエビは沢山入っているが、気持ち程度に苔を掃除してくれるかな
0266pH7.74 (ワッチョイ a6e3-+Lvi)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:09:09.28ID:ra9fCsBK0
スネイル入れたらコケスッキリするよ
食い尽くしたら勝手に出て行くからそこまで増えないことに気づいた
まあその辺に貝殻が転がるけど
0267pH7.74 (ドコグロ MMe2-JoKD)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:13:40.51ID:cHwdg0VUM
水換え機材使用餌やり云々は外飼いだからいいとしても、月一ゴシゴシ容器洗浄まで行くともうわけわかんないな
そこまでやるなら内飼いで良くね?単純に
0268pH7.74 (ドコグロ MMde-R+TN)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:33:37.25ID:8WbXdBCSM
今日はいいけどこの頃水温が32℃くらいになってて
今は生体いないけど、メダカ以外も入れるとしたら
ある程度陽を遮ってクーラー入れなきゃダメかな?
水槽でビオトープ風って感じで作ったんだけど
生体入れるとなると、単に外出しの水槽だな・・・
0269pH7.74 (ワッチョイ ed5e-2l6c)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:38:44.81ID:g+2LQ6Im0
>>268
外にガラス水槽を放置って時点で破綻してる
ホムセンで500円〜600円も出せば買えるのだから容器変えた方がいいよ
0271pH7.74 (ドコグロ MMde-R+TN)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:07:24.22ID:8WbXdBCSM
睡蓮鉢はそれはそれでやってるのよ
水槽でやってみたいなと思って
窓から見える様にして向こう側が見えて当然スゴく明るく綺麗な感じだと思ったんだけどな〜
0272pH7.74 (ワッチョイ 45f0-HiEZ)
垢版 |
2019/08/27(火) 01:14:17.83ID:vFzOh5fw0
水草水槽でいんでないの?
真夏に日向で水槽とか生体入れない方が掃除も格段に楽だし
0274pH7.74 (ワッチョイ 9ad7-cx4e)
垢版 |
2019/08/27(火) 02:28:09.29ID:y50vicLk0
アオミドロ対策って餌を控え目にするのがいいんかな?
青コリとドジョウが大食漢だから控え目にするの不安
0277pH7.74 (ワッチョイ f196-v9vi)
垢版 |
2019/08/27(火) 07:19:45.94ID:Gc5I9Odp0
>>274
経験的には、やっぱり日の光が入るのを抑えるのが効果的だと思う。
いま自宅の南北でビオ風やってるけど、日光が絶えず射してる南側は
アオミドロだらけ。水草含む生体に頼るのは見切りをつけて定期的にテデトールで対処。
反面、朝しか日の入らない北側は、アオミドロの繁殖が抑えられ、
なおかつ底のウィローモスだけが繁茂して綺麗。
南北いずれもミナミヌマエビが爆殖中だけど、彼らの働きは微々たるもの。

あと、>>276 も言ってるように、外飼いならさほど餌の心配をしなくてもいい筈。
0278pH7.74 (スップ Sd7a-iY9x)
垢版 |
2019/08/27(火) 07:44:18.20ID:M6phjumGd
そういやうちはどこも南側だけど、木陰でもあるわw
上はキウイや柿の木、周りも植木鉢やらネットに絡ませたツタ系やら
0279pH7.74 (ワッチョイ f196-v9vi)
垢版 |
2019/08/27(火) 07:51:47.81ID:Gc5I9Odp0
>>278
その環境あこがれる。
梨や葡萄、キウイのような、しっかり木陰を作ってくれる植物で構成された
小さな畑をつくって、その木陰でビオやるのが夢。
0280pH7.74 (ワッチョイ ed5e-2l6c)
垢版 |
2019/08/27(火) 08:03:04.47ID:89+3kP5x0
詳しく書くと長くなるが
アオミドロが出る原因は結局は水の富栄養化と光量
光を浮き草やハスやウォーターポピー等で抑えて浮き草系に栄養吸わせるのがいい
経験上アナカリスやマツモ等の半浮き草系や普通の水草だとアオミドロの勢いが強い時に焦って増やしても余り効果ない
とにかくまずは浮き草や簾で光量を抑えるのが駆逐する近道
0281pH7.74 (ワッチョイ 45f0-HiEZ)
垢版 |
2019/08/27(火) 08:40:40.01ID:vFzOh5fw0
そういえばすぐホテイとドワフロでみっちりうまるエビタライはアオミドロないわ
0282pH7.74 (アウアウウー Sa09-H8w+)
垢版 |
2019/08/27(火) 09:06:01.55ID:qakbqZ99a
うーん針子がまたいつの間にか生まれてるな
この子らは屋内水槽立ち上げ予定だからそっちに避難させるか
今から越冬できるまで成長するかちょっと不安だし
0284pH7.74 (ドコグロ MM19-JoKD)
垢版 |
2019/08/27(火) 12:50:52.33ID:mO4J3Z+uM
今までが暑すぎたんだよ
と思ったが8月まで梅雨が続いて寒かったな
このまま涼しくなってくりゃれ
0285190 (ワッチョイ ed7f-BXNL)
垢版 |
2019/08/27(火) 14:41:47.43ID:IdyyHVLz0
>>190です
洗面台の水を抜いたら、すでに水抜き穴はコーキングされていました
貯め水も漏れていないのいで、そのまま使えそうなので、雨避けの庇を作りメダカ入れます


メダカ掬いは稚魚サイズで、親サイズは個別に値段が付いてた
普段なら高くて買えない3色メダカ5匹掬ってきた、しばらくは隔離槽で他の子と同居
上手くペアリング出来ればいいなぁ
https://i.imgur.com/SMc7sWV.jpg
https://i.imgur.com/3cM6Cy8.jpg
0291pH7.74 (ブーイモ MMf1-OVfZ)
垢版 |
2019/08/27(火) 22:00:10.07ID:ZHVRSbpvM
外出るたびに蚊に刺されてな。
それにベランダを部屋みたいにしてしまえば鉢1つ1つに網被せる必要なくなって見やすくなる
0294pH7.74 (ワッチョイ ed96-AX+A)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:17:22.34ID:Be5aqx3M0
マンションのベランダで睡蓮鉢ビオトープやってるんだけど、雨がさほど鉢に当たらず雨の日に水位が増す事が出来ない
ホームセンターとかで雨水をビオトープに誘導するような良い道具ってあります?
0295pH7.74 (ワッチョイ 659d-JoKD)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:22:38.08ID:3q5zXrNI0
>>294
普通に雨樋みたいなのや塩ビ管とか売ってるよ
ただマンションの二階以上なら無用なトラブルを避ける為にもやらないほうがいい
風やら雨による劣化で落ちたズレたで下を濡らしたら大変だよ
あと基本的に雨は入らないほうが良い
雨が入る事を歓迎している人はあまりいないというか、基本的に皆避けるんじゃないかな
雨で足し水を期待したりしてる人はまずいないよ
足し水くらいは自分でするもの
溢れて生体が流れ落ちたりもしかねない
結論ヤメトケ
0296pH7.74 (ワッチョイ 25f6-0oxQ)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:32:39.17ID:N062rCB/0
自分は青天井なので雨頼りなのとこあるけど
わざわざ引き込むようなことはしないかな、余計な虫とか誇りも引き込むことになりそうだし
0297pH7.74 (ワッチョイ ed96-AX+A)
垢版 |
2019/08/28(水) 01:04:20.71ID:Be5aqx3M0
レスありがとう。雨で水位保つのはやめておきます
意外と2-3日放置するだけで水位が激減してたんだけど、こんなもんなのかなー。それか砂入れすぎかな
0298pH7.74 (スップ Sd7a-iY9x)
垢版 |
2019/08/28(水) 01:18:33.92ID:F4x54EhSd
うちは冬場以外、足し水殆どやってないけどな
知人に、雨樋から直接水槽に入れてる人も居る
雨水がヤバい地域?は知らん
0299pH7.74 (ワッチョイ d5a2-Xhf5)
垢版 |
2019/08/28(水) 01:38:04.01ID:LjPLMTJS0
>>297
屋根に降った雨を雨樋経由でそのまま取り込むのは問題。
屋根や樋のゴミやホコリやヤバいものを洗い流してそれをそのまま入れる事になるし、屋根面積によっては一気に大量の水が入りオーバーフローが追いつかない、水質の急変などが起きる。
雨水タンクで検索すると色々出てくる。直ではなくタンク買う方がいいと思う。
樋から雨水タンクに水を引き込むパーツがある。これで大きなゴミは分離出来る。一度タンクに貯めて、不純物を沈殿させた上で少しずつ足し水に使うのが正解。本来の用途で考えれば災害時にも役に立つ。
ただマンションのルールがわからないから、無用なトラブル避けるにもこういうのでいいんじゃないの?
https://www.nissei-web.co.jp/item/251.html
0301pH7.74 (ササクッテロレ Sp05-CbcL)
垢版 |
2019/08/28(水) 03:29:45.78ID:qRMGQO+Sp
マンションにも色々だけど
ベランダは共有部分だし耐荷重もそんな無いから100キロ以上もする雨水タンク置くのはやめといた方がいいかと
0303pH7.74 (ワッチョイ 659d-9WLl)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:16:20.90ID:G9thReK70
雨って大気中の汚染物質満載だから、園芸でもバラとかの繊細な植物
育ててる人は使わないっていう人がいるくらい汚い
自然に落下してくるのは面積あたりでそんな量にはならないけど、
わざわざ取り込むのはやめた方がいいよ
マンションベランダなら特に
0305pH7.74 (ワッチョイ 7af0-H64m)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:29:02.52ID:rBonWFaw0
降り始めの雨は大気中の汚染物質を大量に吸ってくるから特に汚いという話は聞いたことがある
この話を知ってしまってから降り始めの雨に当たるのが怖くなったw
0307pH7.74 (ワッチョイ faf6-lNpu)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:03:29.78ID:Y/CQWRjv0
>>305
自分は雨水溜めて水替えに使ってるけど
TSDメーターで測ると降り始めの雨は300ppm(水道水の倍以上)を示したりするよ
梅雨とかで降り続いた状態で溜めると20ppm未満
九州の田舎でこれだから都会だともっとヤバそう

雨樋からの水を使った貯水だと屋根に溜まった汚れも流れ込むし
たまに聞く雨で全滅ってのはあり得る話しなんだろうなって思ったりする
0308pH7.74 (ワッチョイ ed96-dIvo)
垢版 |
2019/08/28(水) 11:18:01.65ID:buFYhMSG0
>>307
見解としては正しい
自分も雨の日は蓋をして雨が入らないようにしてる
0311pH7.74 (アウアウウー Sa09-H8w+)
垢版 |
2019/08/28(水) 12:49:02.18ID:ZhjGRG++a
雨入った後メダカが☆になってるの発見して以来シートかけて雨よけしてる
溜まった水が色付いてるんだよな
庭木伝ってるせいかもしれんが
0313pH7.74 (ワッチョイ d630-xQKI)
垢版 |
2019/08/28(水) 16:11:16.15ID:QLSrD0aQ0
まー今回の佐賀レベルの雨じゃ何しても死ぬけどなw多少の雨とかは気にしたことはない
0315pH7.74 (ワッチョイ faa1-lNpu)
垢版 |
2019/08/28(水) 16:42:36.22ID:uzMHOJ9b0
オーバーフローに付けた網の隙間から子ミナミ達が脱走を開始。幸いオーバーフローの先が2段式の溜まり場に
なってたので全員回収。
0316pH7.74 (ドコグロ MMe2-JoKD)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:03:29.96ID:5fi1XwQ2M
>>314
毎日毎日ボクらはオッサンに ニヤニヤ見られ 嫌になっちゃうよ
ある日 ボクは ビオのオッサンと ケンカして 容器を飛び越えたのさ
初めて泳いだ街の中 とっても気持ちが良いもんだ
アスファルトでヒレ痛いけど 街は広いぜ心が弾む
桃色パンツの女子大生 服が濡れ透け密着していたよ
0317pH7.74 (ワッチョイ f196-v9vi)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:17:54.90ID:UxzdBPg70
>>316
なにいってだこいつ、と思ったけど、改めて歌詞の一行目を読むと、
なんだか真実味と悲壮感と趣があって、いい歌じゃねーかこの野郎。
0318pH7.74 (ワッチョイ 2525-P0k6)
垢版 |
2019/08/28(水) 22:22:55.63ID:NnGNPQFg0
>>315
ちびエビ 「くそー! ぜったい大海原に出て海賊王になってやる!」
0320pH7.74 (ワッチョイ daef-x5vR)
垢版 |
2019/08/28(水) 23:48:01.64ID:ASvLicnl0
>>230
細流に住むオオサンショウオだと雨の増量で流されると元の場所に戻れない事が多く、
適さない生息域まで流され繁殖にも影響があるそうです。
日ごろから凡その生息数と巣穴の調査を行い管理していて、大雨増水の度に下流域へ
流された固体を探し出し元の場所へ戻すそうです。
コンクリート護岸で流れが速く身を流れから守る場所も無いからだそうです。
ご苦労な事です。
0322pH7.74 (ワッチョイ a196-ZxtM)
垢版 |
2019/08/29(木) 06:19:37.36ID:tNa/F5Mg0
雨上がりに河川敷歩くとサワガニに会うけど流されたやつなんかね
ほとんどが歩行者に潰されたり水に戻れずに干からびたりして死ぬけど
0324pH7.74 (ワッチョイ 338a-cRT5)
垢版 |
2019/08/29(木) 14:16:04.82ID:KPrSYcjS0
一晩柄杓にちょっと水入れて放置しとくと翌朝には0.5mm未満のよくわからん黒い虫みたいなのが水面に沢山発生している
正体がわからないまま有難くメダカに餌として与えてる。とても食いつきが良い
あれが成長するとボウフラとかになるのかな?
0328pH7.74 (ブーイモ MM33-sCz+)
垢版 |
2019/08/29(木) 17:23:59.30ID:rcvNTVvtM
顕微鏡買うべき
俺も探し中
スマホ繋げて写真撮れたり、壁に投影出来たりするらしいぜ
0330pH7.74 (ワッチョイ a9b6-RIg0)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:55:12.01ID:LcBfXUDt0
グリーンウォーターで餌やりしてる針子よりクリアウォータープラ舟ビオで餌もやってない方がどんどん大きくなる
理不尽だと思いつつも稚魚達をプラ舟ビオにドボンした
0332pH7.74 (ワッチョイ a96c-pdCC)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:45:39.28ID:kdcwsBUK0
>>330
同じ時期の稚魚を容器増えて邪魔だったんで、半分を親水槽に移して、半分をグリーンウォーターで飼育したら、
親水槽の方は稚魚の数が若干減った気もするけど、稚魚のみ水槽のより明らかに大きくなってる
稚魚のみ水槽は、容積が狭いから過密具合が影響してる気がするけど、餌量よりも水量の方が成長にはいいんだなと改めて実感した

なんで、もう稚魚水槽のも全部親水槽に合流させるつもり
親水槽って言っても、ホムセンで買ってきたパイロットだから2匹しかいないし
0333pH7.74 (ワッチョイ a9b6-RIg0)
垢版 |
2019/08/30(金) 02:47:04.11ID:zkCx93tR0
>>332
餌より水量が成長に影響するってどういう原理なんですかね?
よく泳いで運動量が多いとかそんな感じ?
0334pH7.74 (ワッチョイ a15e-DGtw)
垢版 |
2019/08/30(金) 07:02:56.19ID:DV3eBzGz0
有名な話だけど容器の広さより密度だよ
水量に対してメダカの稚魚が低密度な程早く育つ
しかもその内の1匹だけが特に早くなる
0338pH7.74 (ワッチョイ b352-VQpU)
垢版 |
2019/08/30(金) 10:45:42.58ID:3/eVjOGl0
今年は水上も水中も植物の育ちが悪い、日照量って重要だな
アオミドロも少なくて助かってるけど
0344pH7.74 (ワッチョイ eb30-vWkd)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:40:51.34ID:Xvc4IgUV0
>>339
これもよく言うけど、放置とどっちが正しいのかな?俺は前者で水換え結構よくしてるけど安定してる。弱いのは淘汰されていって強くて活発なのばかり。
0350pH7.74 (ドコグロ MMa3-X+CN)
垢版 |
2019/08/30(金) 21:40:59.33ID:UYrC/pQtM
人間のくせに勝手にホテイの気持ちを代弁すんなよ
俺は大丈夫って言ってる裏で悩んでるかもしれないだろ
0351pH7.74 (ワッチョイ 019d-G0dn)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:40:31.67ID:FaMBXN+a0
やっぱりダメかー。日向だとお湯になってエビたちが煮えそうで日陰に置いてたんだけど、ホテイには無理があったんだなー。根っこも落ちてるし・・・
アマフロとサルビニアは元気なんだけどな。
0352pH7.74 (ワッチョイ 51f6-BFXi)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:07:51.62ID:c/NtCqU90
ホテイが書き込んできたのかと思ったら
結局ホテイの悩みとかわからんただの人間ってゆう
0355pH7.74 (ワッチョイ 517f-ca7b)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:19:40.44ID:RqKS/Q3K0
ホテイは小さいまま無駄に増殖してるわ
ちなみにメダカは全滅し小赤は増水した時に脱走
エビは知らん
0360pH7.74 (ガラプー KK95-Vw5A)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:27:06.08ID:/5SU1PSKK
うちも市街地だからカエルは来ないな。うらやましい
でもヤモリは来てた。あとトンボはかならず来る
0361pH7.74 (ワッチョイ 13f6-CJuN)
垢版 |
2019/08/31(土) 15:01:51.90ID:5Oyqn5SG0
子供の頃はアマガエルならウジャウジャ見掛けたけど
ここ何年も家の周辺で見たことないわ

でもたまにカニが現れる
0362pH7.74 (ワッチョイ 81e3-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:36:23.70ID:+VNVeK160
>>359
おーこんな時期にも咲くもんなんやね
0366pH7.74 (ワッチョイ 9b35-6CC5)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:38:30.94ID:dMGO51/q0
今からビオ始めても間に合う?
秋からメダカ屋外飼育すると冬越しが大変らしいけど
0367pH7.74 (オッペケ Sr5d-6CC5)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:46:14.55ID:enC+KLiIr
大雨の時容器から水が溢れる際にメダカも一緒に流される事ってありますかね?
0368pH7.74 (ワッチョイ 8996-4Qgd)
垢版 |
2019/08/31(土) 22:00:35.09ID:e17f/r3G0
>>366
どこ住み?
数十リットルの水が完全に凍りつくような地域なら難しいだろうけど、
そうではない場合、経験的に、メダカや金魚程度なら全然問題なく越冬する。
ホムセンなどで適当に飼育された弱い個体ならダメかもしれないけど。
あと、冬場は逆にやることなくなって暇だから、ミズサンザシ入れとくといい。
花を楽しめる。

>>367
あまりに水面が騒がしいと稚魚や幼魚も潜るし、
魚が大雨で流される現場を目撃したこともない。
でも心配なら、簡単にオーバーフロー対策しとくといいよ。
0370pH7.74 (ガラプー KK85-Vw5A)
垢版 |
2019/08/31(土) 22:07:04.24ID:/5SU1PSKK
>>366
地域差はあるけど余裕。10月後半まで全然楽しめる

途中送信した

むしろ水温が落ち着いてきていて、日差しはまだある今の時期に始めるのはありだと思う
0371pH7.74 (スップ Sd33-SyBh)
垢版 |
2019/08/31(土) 22:17:11.82ID:QUj8FEsLd
そのなんJウンコリアンは毎回ガチでやってる奴だから、そっとしといてやれ…
0373pH7.74 (ワッチョイ d19d-X+CN)
垢版 |
2019/09/01(日) 01:59:00.50ID:Ku/XhQiP0
ちらほらと青コリが越冬したという報告は出るから、少ないだろうが居るし出来るんじゃね?
ただ越冬出来た報告自体が少ないから、基本的には厳しいんじゃないかな
0374pH7.74 (ササクッテロレ Sp5d-wVGT)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:18:58.10ID:6cnUMRJ8p
無加温スレで聞いたほうがいいぞ
あっちじゃ越冬できるって話らしい
直接冷気に晒されないように土の中に埋め込むとかしたほうがいいと思う
0375pH7.74 (ワッチョイ a15e-DGtw)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:20:41.62ID:CIhGY+Rs0
>>372
都内在住、1年目は発泡の30リットル容器で青コリもレッドチェリーシュリンプも越冬した
2年目は20リットルの睡蓮鉢でどちらも越冬できず
発泡は偉大だよ...
0376pH7.74 (ワッチョイ 91f0-0MCZ)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:31:41.77ID:KUusmRp20
冬越しはカッチョ悪いとか言っていられない かの大雪や水道凍った時でさえ発泡容器のメダカやミナミはピンピンしてた
0379pH7.74 (ワッチョイ 13b9-dY33)
垢版 |
2019/09/01(日) 08:54:32.64ID:SUB5jpPe0
こらからの越冬もそうなんだけど
まだまだ水温32以上になる
ミナミとメダカ投入するか迷う
0381pH7.74 (ワッチョイ 91e1-rQ6/)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:45:57.01ID:UeBUWZXM0
大きい甕で飼ってるメダカが何故かポツポツ落ちる
どうやら深過ぎて(50センチ位ある)底床にバクテリアが
育たないらしく素焼きの鉢をひっくり返した上に
赤土を盛り水深を15〜20にしてみた
さてどうなることやら
0389pH7.74 (ワッチョイ a196-PNAg)
垢版 |
2019/09/02(月) 10:57:05.35ID:6Y8uQZaN0
仕事行く時とか朝しか餌やれないからGEXのいつでも食べられるフードってのを試しに買ってみたけど
予感はしていたがうちのメダカは見向きもせずミナミが群がっててただのエビの餌になったわ
0390pH7.74 (ワッチョイ 3198-l6Ji)
垢版 |
2019/09/02(月) 11:17:38.70ID:AhiW3IuM0
先週末に睡蓮鉢にミナミ入れてみたけどかわいい
でもさっきウホウホしながら覗こうとしたら、一番大きい個体が鉢の脇に真っ赤になって落ちてた…
水面は鉢から5センチくらい下なんだけどこれでも飛び出すのか
0391pH7.74 (ワッチョイ 13af-drPI)
垢版 |
2019/09/02(月) 11:56:08.97ID:QzOjudNa0
>>358
先日「ダーウィンが来た」で都内のヒキガエル取り上げていた
結構増殖しているみたいな話でちょっと驚いた
うちは北関東なので春になると卵産みに庭や池に集まりだすけど
0393pH7.74 (ワッチョイ a196-PNAg)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:07:06.63ID:6Y8uQZaN0
>>392
そっちの方が良さそうね
飼い始めて1ヶ月経つけどベランダ出ると餌もらえると思って寄ってくるの可愛いな
0394pH7.74 (ドコグロ MM35-dY33)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:06:04.87ID:P7ZLbW6/M
何か構想が曖昧だったせいか
どんどん重装備になってきた・・・
初期はビオ風で無濾過無加温エア無しだったのに
0395pH7.74 (ワッチョイ 9b35-6CC5)
垢版 |
2019/09/02(月) 17:38:42.31ID:ENF8Fcym0
赤玉土、水草、タニシのみのビオトープ立ち上げて4日だけどバクテリア増える前にメダカ入れても大丈夫ですかね?
0397pH7.74 (アウアウウー Sa55-c7k1)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:23:39.25ID:SAPwP7Caa
メダカって濾過要るかな?エアだけで死なないぞ
0401pH7.74 (ワッチョイ a9b6-RIg0)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:50:21.17ID:78fNTWBU0
>>399
うちのビオ立ち上げた時は立ち上げた2日後にガサガサしてきたメダカ達約50匹入れて1週間で2匹☆になったけどその後は順調に産卵して増えつつある
180Lプラ舟に赤玉敷いて水草エアレーションも濾過もなし
参考までに
0402pH7.74 (ワッチョイ 51f6-BFXi)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:53:10.72ID:x5XZYIuj0
>>399
初アクアならもうちょっと待ってもいいかもね、勿論設置場所によるけど外だと室内みたいにあまり神経質にならなくても大丈夫なことは多い
0404pH7.74 (ワッチョイ 6167-Jv7v)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:54:12.23ID:iip5PXQY0
NVボックス買いに行ったらNFしか無かったけど微妙に形違うのね
樹脂製の屋外収納ボックスとかもビオに使えるかな?
0405pH7.74 (ワッチョイ 81e3-kvsW)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:26:41.89ID:XWszNgxM0
水槽リセットするからオランダ獅子頭くん3匹はビオトープに引っ越しさせたで〜
真夏も過ぎたしちょうど住みやすい時期やろ
0409pH7.74 (スップ Sd73-zklN)
垢版 |
2019/09/03(火) 07:32:50.68ID:2oc5YUf7d
水換えってなんのためにすんの?
ビオ立ち上げて数ヶ月で2回ほど水質検査やってまったく問題なかったから気にしてない
水換えしないとなんらかの数値が異常になるからするの?
0411pH7.74 (アウアウウー Sa55-GX87)
垢版 |
2019/09/03(火) 07:56:23.56ID:b0BHKmzTa
メダカタナゴドジョウコリドラスエビ入れてるから糞がやばい
立ち上げ半年で水換えしてないけど2年もすれば底面糞で埋め尽くされる予感
0412pH7.74 (ササクッテロル Sp5d-YAGs)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:02:22.93ID:jG0g+nFWp
今年初めて室外の60センチ水槽にレッドチェリーとメダカ入れてアナカリス、ウィローモスと共に良く育ってくれてます。

しかし越冬の事が分からない水槽でも越冬できますか?@福岡です。
0413pH7.74 (ワッチョイ 019d-G0dn)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:49:06.71ID:vI3mplSA0
ミナミ発泡の底のフンやらホテイの根っこやらスポイトで吸い出して掃除した。
そのあと発泡を観察してたら、すごく小さなミナミの子供が何匹もいるのに気付いた。絶対に吸い出してるわー。へこむ。
0416pH7.74 (スップ Sd73-Lkhr)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:35:23.14ID:9DuBuz6Hd
>>410
一応ググってみた結果、やっぱ今までどおり足し水だけでいいやとなったわ
まぁそれで5年間安定してたしな
0417pH7.74 (ササクッテロ Sp5d-rQ6/)
垢版 |
2019/09/03(火) 11:45:44.64ID:ObmYbDSjp
アンモニアや 亜硝酸塩 が溜まり過ぎるとある日を境に
バタバタと落ちて全滅ってこともあり得る
勿論水量にもよるけどね
0418pH7.74 (ワンミングク MM53-K0KT)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:21:47.79ID:KOKq45PbM
うちも足し水しかしてないなー
春から秋にかけては爆殖マツモをひたすらトリミングして取り除いてるからいい感じに整ってるのかも
0419pH7.74 (オッペケ Sr5d-HSSe)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:27:12.43ID:pT40vc6Jr
1回バクテリアが増えちゃえば足し水だけでも問題ないことが多いかな
水換えが必要なのは完全に1から立ち上げの時
0420pH7.74 (スップ Sd73-Lkhr)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:38:01.47ID:9DuBuz6Hd
水換えしたら死んだってのも、よくある話だしなぁ
折角安定してるのを、わざわざ崩したくはないな
出来るだけビオトープ寄りにして、それで回るように考えてるけど
まぁ自然でもずっと同じ環境でいられる方が少ないし、最悪崩壊も仕方ないかと
0423pH7.74 (オッペケ Sr5d-CJuN)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:00:59.00ID:kDJY1ADvr
メダカいれてる人多いみたいだけれども
金魚ってだめかな?
越冬できないとかなんか不具合あったら教えて下さい
全くイチから金魚をタライで外飼しようと思ってます
0424pH7.74 (ワッチョイ 6b33-drPI)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:20:38.00ID:OVXAfRMe0
雑食でメダカと比べると大きくなるので
柔らかい水草や稚エビなんかへの食害の可能性や糞による水質への影響
この辺がちょっと大きい
ビオ風目指すならちょっと工夫しないといけない

外飼いってだけなら丈夫な品種なら問題ないんじゃないかな
前に朱文金1匹とメダカたくさんを完全放置で2年ぐらい外飼いしてたけど普通に東京の冬を越してたよ
0425pH7.74 (オッペケ Sr5d-CJuN)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:30:22.15ID:kDJY1ADvr
いけるんですね
ありがとうございます

水槽あんまり持てないので外で飼おうかと
蓋とか用意しておきます
0426pH7.74 (ブーイモ MMeb-l6Ji)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:04:40.63ID:GtX650DHM
雨凄すぎ@横浜、立上げ2ヶ月
オーバーフロー対策が追いつかないからバケツで水かきだしてきたけど既に弱ってたやつが1匹☆になってたわ
工業地帯近くて雨のphとんでもなさそうだし何か考えなきゃ
0427pH7.74 (スップ Sd73-Lkhr)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:07:24.69ID:9DuBuz6Hd
バケツでかき回した方がヤバくね
溢れるままにしといて、端っこに軍手でも掛けとけばいい
0428pH7.74 (ドコグロ MMa3-X+CN)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:26:31.78ID:VPwjBnUTM
オーバーフローの何が問題なのか何もわかってないし欠片も考えてなさそう
雨を遮らなきゃ余計に飼育水排水、中身雨水化で水質急変が進むだけでは?
そもそも雨がヤバいと言いながら飼育水をバケツで排水してるのはなんでなん?全部がわからない
0431pH7.74 (ワッチョイ d19d-X+CN)
垢版 |
2019/09/04(水) 00:43:17.55ID:JpwA9X/H0
メダカ「お前が“コイツにはマックで十分”ってポテト投げつけられたらどう思うんだよ?わかったら明日は袋300円の餌買ってこいよ 浮くやつな」
0432pH7.74 (ワッチョイ 1364-xcwF)
垢版 |
2019/09/04(水) 02:18:51.26ID:lfQ8SoLk0
メダカセンパイ「あ?ワイ、グルメやから。成長に合わせた大きさのメシ頼むで。指で磨り潰すとかセコイまねすんなや」
0433pH7.74 (ワッチョイ 019d-RO3s)
垢版 |
2019/09/04(水) 02:47:03.69ID:lG9/8k3s0
スネヘ水槽で3日生き延びたメダカ7匹を60Lタライに入れてたんだけどいつの間にか消えたんだが
弱ってて力尽きた
先住民のタモロコに食われた
外部から来た何かに拉致られた
どれじゃろな
0439pH7.74 (ワッチョイ a15e-DGtw)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:02:21.68ID:VTb7c9I30
午前中の蚊がいない時間に弄るに限る
しかし急に寒くなったな
9月中旬までずっと天気悪そうだし今年はもう繁殖終わりかな
0441pH7.74 (ワッチョイ 81e3-drPI)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:21:02.74ID:4DqbxPI40
>>423
ワイオランダ獅子頭くん3匹を睡蓮鉢に引っ越しさせたで
外に出れて快適に過ごしてるんちゃうか
0442pH7.74 (ドコグロ MM33-X+CN)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:15:57.18ID:EG03Pu+FM
俺のメダカは毎日餌を与えていたせいか、ミジンコを食べなくなった
目の前でミジンコがピコピコしてようが稚エビがツマツマしてようが無視
それだけなら良いが結局そのまま餓死する
甘やかされたニートみたいになった
0443pH7.74 (アウアウウー Sa55-c7k1)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:04:33.79ID:SXJiowPra
>>423
多分俺が餌やり過ぎなのも有るが普通サイズの金魚ホームセンターで買ってきて今3ヶ月目だがもう3倍程大きくなって水槽が怪しくなってきたから人工池の方に移したぞ…
まあ餌を最小限にしたら大きくならんのかもしれんが
0444pH7.74 (ワッチョイ c2f6-fUZA)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:28:42.20ID:zN5bYx6+0
金魚は甘やかせば甘やかすほど
容器が大きければ大きいほどデカくなるんだっけ?

余ってるデカい火鉢で金魚飼いたいけど越冬が不安だから中々実行出来ない
0445pH7.74 (ワッチョイ e907-PxCh)
垢版 |
2019/09/05(木) 01:53:45.34ID:2iVwEJVf0
河川反乱情報や避難情報やらで携帯ウザイ
雨で外飼いのメダカ水槽とタライがオーバーフローしてたので
雨の中水位減らしたけど、大丈夫か心配

朝になるの待つしかないのか
0448pH7.74 (ワッチョイ 4d9d-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 04:31:22.75ID:AuNQiFZL0
>>443
加温、餌遣りで甘やかせて育てたら60cm水槽で、金魚三匹が25cm越えるまで育った
濾過はエーハイムの2213を2台、スポンジフィルター2台の超濾過
陰に隠れてミナミヌマエビが数百匹
維持するのが大変だった
0449pH7.74 (ワッチョイ e19d-uegj)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:28:16.12ID:Rdfiiibz0
三重県北部か愛知県西部あたりかな
うちも昨日の落雷がうるさすぎて何度も目が覚めた
0450pH7.74 (ワッチョイ c9f0-MLSc)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:53:20.51ID:SwhuaLL20
>>447
神奈川住みだけど一時凄い川みたいに水かさ増えた 細かい虫よけ網の上にビニールシートかけて置いたよ トロ舟が移動してたけど
0452pH7.74 (ワッチョイ 496c-WnFg)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:19:51.07ID:8tQGKt3Q0
台風はヤダなぁ
0455pH7.74 (ブーイモ MM62-g5PM)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:40:05.39ID:fS4zCsBnM
ガサッて連れてきたメダカ卵付けたー
金パケに替えたらすぐだ、このエサすげーな
0458pH7.74 (ブーイモ MM6d-g5PM)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:24:25.07ID:i8j9DESMM
>>456
餌が2年前から使ってるテトラミンだったからな
たぶんもう悪くなってるかもしれん
熱帯魚にあげててなかなか減らないからメダカにもあげてた

で、話題の金パケとやらに手出してみたら、、スゲー
0459pH7.74 (JP 0Ha9-/YHc)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:53:22.26ID:14755QLjH
朝忙しいから金パケ、夜は舞シリーズでほとんどの個体がめちゃ綺麗に育った
0463pH7.74 (オッペケ Srf1-uLko)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:33:43.07ID:SwbSb5NQr
ヤフオクの小分けにされたおとひめは食いつきが悪かったわ。
なので金パケ注文した。
0464pH7.74 (ワッチョイ 49dc-Tc4h)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:25:14.95ID:xJgaAvot0
7月頃実家の池にアナカリス一株だけ入れといたんだけど久しぶりに見たらジャングルと化しててわろた
葉っぱも前より長くなってるけど日照時間とか関係あるのかな
https://imgur.com/8Vrh8lK.jpg
0465pH7.74 (ワッチョイ c2b9-RqR+)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:23:48.35ID:yJqhBKgm0
今日暑すぎ
水温36℃超えてる
生体は混入したスネール以外入れてないからいいけど・・・
鉢によってはスネールが鉢のへりに出てるんだけど何か水質がおかしいのかな
0467pH7.74 (ドコグロ MM61-R4fj)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:43:07.00ID:kgjkkbGOM
酸欠だからってなんでアイツら外に出るんだろうね
空気から酸素得られるの?
魚のエア食いはわかるよ
エビが水面に来るのもわかるよ
貝が外に出るのはわからない
0469pH7.74 (スッップ Sd62-Dg6V)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:11:38.78ID:qBhYKXfld
ミナミも横壁やら杭やら浮島やらを登ってたな
横壁は水面から10cmくらいあるし、乗り越えられてるかは分からんけど
0471pH7.74 (ワッチョイ 8635-QEna)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:48:24.42ID:B/+bY/5R0
タニシ入れてるけどタニシって
何を食べて生きているんだろう?
餌あげなくて生きていけるのか?
0477pH7.74 (ワッチョイ 31a2-Oquk)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:11:41.75ID:BlUsoa6t0
関東。昼頃から台風の雨。
濃い青水で何も見えないから大雨対策兼ねて1/4まで減らしておこうっと。
0478pH7.74 (ワッチョイ e996-ToLT)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:14:44.51ID:rtkQMEti0
ビオ立ち上げてから1ヶ月ついに抱卵個体が現れた
今いる以上の数本気で増やそうとかは思ってないから分けるとかはしないけど嬉しいな
0483pH7.74 (ワッチョイ 8635-QEna)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:46:54.27ID:BWBPlpyr0
溢れないか心配
明日水換えしようかな
0485pH7.74 (ワッチョイ e996-ToLT)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:17:55.73ID:rtkQMEti0
>>482
まあ越えられたらラッキーぐらいで放置しとく
あんまり増えてもベランダだから入れ物増やすのも難しい
0491pH7.74 (スップ Sdc2-rErQ)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:52:39.56ID:h96LVnOcd
水槽に牡蠣入れるのそんなにいいか?
一度やってみたけど、水槽の中で死んでドロドロに腐って大変だったわ
0496pH7.74 (ワッチョイ 31a2-Oquk)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:18:40.34ID:BlUsoa6t0
雨雲レーダーの予想見ると関東は明け方大雨の予定。今はすげー晴れてるけど。
水ダバダバ捨てちゃったから、これで降らなかったら朝から水道水足す羽目になる。降ってくれよ、マジで。
0502pH7.74 (オッペケ Srf1-QEna)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:47:09.78ID:FaoegcTbr
いつの間にかカエルが住み着いていた。害がないならそのままでいいや
0503pH7.74 (ワッチョイ a594-Dg6V)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:43:36.79ID:3165RG5Y0
うちはイトトンボ住み着いてるみたい
0504pH7.74 (ワッチョイ 3198-w5sh)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:58:11.11ID:DNj05mXl0
風が強くなってきたから見に行ったら浅瀬にメダカとエビが集まってた
鉢の縁に大きなサカマキガイもいたし
酸欠?それとも台風の影響か気になる
0507pH7.74 (ワッチョイ e19d-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:24:38.07ID:Pqqqw1rI0
台風の直接の影響はないけど風が止んで蒸し暑さだけ残ってる真夏みたいな夜になってるわ
0513pH7.74 (ワッチョイ e1e1-fy+a)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:36:13.71ID:g8nrpX+A0
道の駅の委託販売の安い幹之とラメ買いに行った
ショップに比べて値段も1/3程だからついつ買ってしまう

先週リセットした時に捨てるのも勿体無いからと洗面器に移してた
リシアから数十匹の針子が孵ってた
https://i.imgur.com/jZxvIY3.jpg
0514pH7.74 (ワッチョイ 31a2-Oquk)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:44:25.22ID:BlUsoa6t0
針子の顔アップで見ると仮面ライダーゴーストみたいだな。
成魚はそんな事ないのに。
0515pH7.74 (ワッチョイ 4903-/YHc)
垢版 |
2019/09/09(月) 01:15:20.77ID:9CPDjam40
水槽の中で知らない間に針子になってること多いけど、なぜ採卵した時はメチレンブルーとかにいれるの?天敵がいないなら飼育水のままでもいけそうだけど腐りやすいの?
0516pH7.74 (ワッチョイ 71df-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 01:36:02.35ID:rmO9yrL70
メダカが全部孵化しなくてもいいやとボコボコ生みまくってるの
100%近く孵化成功させたいと色々するのでしょう
0517pH7.74 (ワンミングク MM92-FOg1)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:14:13.09ID:v25HqhsmM
半分の水位だった45Lコンテナボックスが満水に…@南関東
住人のドジョウは飛び出さずに底でニョロニョロキビキビしててよかった
0518pH7.74 (オッペケ Srf1-Oquk)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:20:11.39ID:g/uImSc3r
水減らしたのにほとんど増えなかった。
近くの川はすげー水位上がって濁流だから雨は降ったようだ。
飼育容器は建物の壁際に置いてるから風向きでかなり変わっちゃう。今回は全然入らなかった。
帰ったら水足す。
0519pH7.74 (ワッチョイ e95e-YiMT)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:07:09.63ID:JgGNcxFl0
方角に寄るんだろうな
うちはオーバーフロー対策したのに間に合わなかったのか針子が半分以上見当たらない
親メダカの方は溢れたものの全部無事
0520pH7.74 (スッップ Sd62-Tc4h)
垢版 |
2019/09/09(月) 11:03:46.08ID:hgG3qljxd
本免受かった!
0521pH7.74 (スッップ Sd62-Tc4h)
垢版 |
2019/09/09(月) 11:04:07.65ID:hgG3qljxd
すまん誤爆
0528pH7.74 (ドコグロ MM75-RqR+)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:16:40.95ID:MZnZdFX4M
水位は足し水しなくていいくらいには増えたかな
風は対策しといたから特に被害はなかったな
0530pH7.74 (ワッチョイ dd96-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:22:25.94ID:35bnz31O0
江東区だけどものすごい風で建物が揺れるほどだったけど
被害としては植木鉢が落ちた程度だった
0531pH7.74 (ブーイモ MM85-nsJ+)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:46:55.10ID:K9sQ9oYlM
網と突っ張り棒で作った自作網戸吹き飛ばされてたわ
網だけどっか飛ばされて見当たらん
まあまた100円で買ってきて切って突っ張るだけだが
0533pH7.74 (ワッチョイ 3198-w5sh)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:04:21.20ID:PUA1hCu20
神奈川住みで睡蓮鉢に影響なかったわ
雨がじゃばじゃば降ってたけど、塀が風避けになったのか軍手クリップだけでなんとかなってた
というか昨日まで元気がなかったデカい雌が一気に元気になってる
0534pH7.74 (ワッチョイ 496c-P+nY)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:51.52ID:0yhwPEol0
なんか夕方の餌やりしてる時に、数匹のエビに群がられてるエビ見つけたんやけど
弱ってる個体食われてるとこ目撃したんやろか?まさか交尾…?

エビは全部ミナミヌマエビ
0536pH7.74 (ワッチョイ 4d9d-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:48:18.48ID:Xgc3ldMo0
台風一過
メダカ鉢の中のレイアウトが変わっていた
これはこれで良いのでそのまま使うことにした
幸いなことに、鉢の中の生体は皆さんご無事なようで
0537pH7.74 (ワッチョイ 496c-P+nY)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:26:03.30ID:0yhwPEol0
>>535
おお、アレ交尾やったんか
珍しいもん見たなァ〜

ってことは、またビオ内のエビ増えるなぁ〜
0538pH7.74 (ワッチョイ dd96-Ut97)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:51:32.08ID:5hlwsBDL0
台風で流れ出したであろうグッピーが
うようよ用水路で泳いでいたので掬ってみたんだけど、
うち加温設備がないんだよなぁ。
秋冬をベランダビオで生かす方法ある?
0542pH7.74 (オッペケ Srf1-8iMI)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:40:43.96ID:l1RZ5n7Er
グッピーなめんなよ。
0543pH7.74 (ワッチョイ dd96-Ut97)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:43:32.63ID:5hlwsBDL0
確実にグッピー。
ヒレが長く、ところどころ赤や黄や銀に光っている。
なぜか何体かのレッドチェリーシュリンプも用水路でぼけーっとしてたので、
グッピーと一緒にレッチェリも採ってきた。
0544pH7.74 (ワッチョイ 59e3-wxDY)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:43:44.58ID:WUO3cymZ0
>>539
どっちもカダヤシ科やから大丈夫や
0549pH7.74 (オッペケ Srf1-QEna)
垢版 |
2019/09/10(火) 11:29:58.42ID:I6rvOhEBr
たまに見たら、ヒメタニシの稚貝が
たくさん!そのままにしとこう
0550pH7.74 (スフッ Sd62-P+nY)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:21:24.69ID:LiWCPlvvd
今、俺が入院したり、最悪死んだりしたら誰がメダカの面倒見るっていうんだ!と自分に毎秒言い聞かせて、平静を保っている
次、何かあったらたぶん全てが音を立てて崩れ落ちる

俺は今、ぶっ倒れてるばわいじゃない

>>549
なんかすごく増える時期あるよね
しばらくすると落ち着くっていう
0551pH7.74 (ワッチョイ 819d-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:10:32.45ID:FDy8qhnx0
>>550
逆に生きもの飼う時にそれ考えない奴はヤバイな

今回の台風でたぶんみんな思ったのは、やっぱり電力に依存するような設備で
魚飼うのは危険、てことだと思う
もしこれが厳寒期だったら加温、ろ過装置がいってしまうからな
0554pH7.74 (オッペケ Srf1-QEna)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:25:12.67ID:QhuGnR0+r
台風よりも雨がひどい
溢れてる。埼玉県
0555pH7.74 (ワッチョイ 825d-Dz+P)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:52:13.90ID:JV2icaws0
千葉在住、停電も起きたけどエアレもしてないベランダビオなので問題なし。メダカもタニシもミナミもドジョウも皆元気
0556pH7.74 (ワッチョイ e19d-uegj)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:04:03.93ID:1qLvDhwh0
このクソみたいに暑い空気を冷ましてくれるならいくらでも降ってくれてかまわん
0557pH7.74 (ワッチョイ 496c-P+nY)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:33:49.71ID:+cfTYDfg0
そういや関西はしばらく雨降ってねーな…
0559pH7.74 (オッペケ Srf1-QEna)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:33:55.60ID:WvvJibp8r
初ビオトープ。ホテイ、トクサ入れて、水立ち上げて10日
やっと黒メダカ投入。
0562pH7.74 (ワッチョイ 3198-w5sh)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:11:26.73ID:jRDWxlDn0
一昨日くらいに気づいた、1番大きいヒメダカの背中が曲がってくの字なってる
病気かと思って調べたら遺伝なのか…
3ヶ月前に初めて立ち上げた時の生き残りだから長生きしてほしいんだけど
こうなったらもう長くない?
0563pH7.74 (ササクッテロラ Spf1-k2tX)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:45.74ID:Ye0EsSrRp
ホテイアオイだけで日向においてたら、熱波のためか枯れ出した。日陰でも枯れるし、どうすればいいんだ。水量20リットルくらいなのがダメなのかなあ。
0565pH7.74 (ブーイモ MM6d-GBYD)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:18:05.43ID:KbCg8QSNM
うちの睡蓮鉢はバッタに群がられれホテイアオイ含め水草はめちゃくちゃ
見るたびにバッタが付いてるレベル
0566pH7.74 (ワッチョイ edb6-y5SV)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:49:22.48ID:+pvGGRsW0
うちのホテイは8月に1株買ってきて15株くらいに増えた
捨てたいけど卵ついてて捨てられないくらいなんだが
0567pH7.74 (ワッチョイ ff33-UD09)
垢版 |
2019/09/12(木) 01:12:55.14ID:G+16bGgX0
ホテイは日陰においたら1ヶ月弱で相当弱った。
根が全部取れる勢い。
同環境にいたカボンバは超元気。
0576pH7.74 (ワッチョイ 9f6c-rWx/)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:42:02.84ID:e9DxxeTC0
ウチは、寒暖の差が激しいわ…
もう毛布出して寝るレベルの寒さ…
0577pH7.74 (ワッチョイ 9f96-CVbp)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:18:32.20ID:zkc0EaCI0
今日はエアコン要らず、マジ快適
0579pH7.74 (スプッッ Sd7f-ulvd)
垢版 |
2019/09/13(金) 07:38:38.33ID:SqWm81ZGd
赤玉土凄いね
緑茶みたいなグリーンウォーターが3日で透明になったよ
赤玉土は100均の洗濯ネットに入れてリセットしやすくした
0583pH7.74 (ササクッテロ Sp73-zK0I)
垢版 |
2019/09/13(金) 09:23:20.11ID:3u/Ant7Vp
>>とりあえずレッドチェリーは40数匹居る
そこから増えない。

ミナミは40匹から数えきれないぐらいいる80リットルの入る容器を2つにしたぐらい。
0584pH7.74 (オッペケ Sr73-iZNA)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:33:46.85ID:zzxGejYwr
メダカさんホテイ草にたまご産んだけど、増やす気ないならそのままで
自然淘汰されますかね?
0585pH7.74 (オッペケ Sr73-iZNA)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:37:44.93ID:zzxGejYwr
貝、水草、赤玉土入れてるビオトープだとメダカに餌あげなくても大丈夫なのですかね?
0586pH7.74 (オッペケ Sr73-9e/K)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:11:38.92ID:QCVSZxc+r
>>584
卵か針子の段階で親が食う。
そこを生き延びて成長した奴は育ててやれ。
>>585
環境による。屋外で蚊やユスリカがいるようなとこならエサは勝手に湧く。ただし天敵のヤゴも湧く。
0588pH7.74 (ガラプー KKc3-/p2f)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:21:02.62ID:3jco36LfK
外飼いのスレで、しかも口だけの自己満野郎に言われても
なに?両生類と熱帯魚合わせて預かってくれんの?
取りに来てくれる?
0589pH7.74 (オッペケ Sr73-9e/K)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:25:41.55ID:QCVSZxc+r
趣味の作業が出来ませんとかなら我慢すればいいだけだけど、生き物は命をつないでいかなきゃならないからなー。
普段から電気に頼りすぎない環境を作っていくしかないね。
災害やら2次的な停電やらも含めて生き物の飼育は自己責任だと思う。
0592pH7.74 (ワッチョイ 9f13-OotP)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:44:08.09ID:98AFkUkw0
大型魚と海水魚は御愁傷様だな、あとショップ
小型魚ならこの季節暖かいしベランダのバケツ退避でいけるっしょ
先月グッピー水槽リセットしたとき1週間ベランダのバケツだったけど
なんの問題もなかったな
まぁグッピー強いから参考にならんけど
0594pH7.74 (オッペケ Sr73-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:04:54.48ID:d3J/Di9+r
まわり海水だから最悪千葉民は車で海水取りに行くよ
子供の頃はみんな一度は波にさらわれてるからな
0595pH7.74 (ワッチョイ 9f6c-rWx/)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:35:57.61ID:Z9ht31nx0
餌やりしに行ったら、イトトンボが羽化してた
2匹ほどいるのは把握してたんだけど、まさか羽化の瞬間に立ち会えるとは思ってなかったんでちと感動

メダカが何匹か犠牲になったんだろうけども…間接的に飼育してきたんだと思うと、じーんときたわ
https://i.imgur.com/EaGw4ig.jpg
0598pH7.74 (スッップ Sd9f-qF2F)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:03:48.52ID:ZXyAOvO6d
>>595
トンボの佐 ゴホンゴホントンボの羽化に立ち会えるのはラッキーですな♪
セミはあるけどトンボはまだないです

こちらドジョウがいない、、、流されてしもうたか
もう少し様子見で再導入しないと
0601pH7.74 (ワッチョイ 9ff0-V7EA)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:31:37.00ID:cg8WKcfM0
どこかにヒビ入ってるんじゃね?
睡蓮のために水張ったタライに火鉢いれて温存という手もあるが
0604pH7.74 (ワッチョイ 9fe2-h2y9)
垢版 |
2019/09/13(金) 22:40:07.92ID:DSOD2ez/0
おうやだよ
0606pH7.74 (ワッチョイ 1f9d-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:50:56.87ID:jAJo8eSH0
台風の後、何かが違っていると思っていたらホテイアオイが無くなっていた
鉢の外の後ろ側に、カサカサに乾いたホテイアオイが転がっていた
どんだけ気が付かないのか、俺
0608pH7.74 (ワッチョイ ff35-iZNA)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:33:59.43ID:YCy8kB0A0
置き場所に悩みます。
直射日光がずっとあたる場所だと
水温が心配だし。かと言ってずっと日が当たらない場所もどうかと
明るい?日陰でもいいのかな
0609pH7.74 (ワッチョイ 9fe1-Ws8h)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:41:00.68ID:HezuHsQO0
午後から陽が陰る場所が理想だが西日は避けたいな
明るい日陰程度だと水草の成長が心配
メダカは日差しが大好きだし
0614pH7.74 (ワッチョイ ff33-+um0)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:50:47.22ID:qOsmWTq70
>>611
横からですが天井のない背の高いL字型の壁作ったら楽ですかね。
ベニア使えば簡単に出来そうですし屋内より安心出来そうですし。
0617pH7.74 (ワッチョイ 9f96-CVbp)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:02:20.36ID:xNmrcT9m0
>>612
その通り、午前中が大事
0618pH7.74 (ワッチョイ 1f2c-WoYf)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:27:33.10ID:TnI09pWe0
ひと月ぶりに根っこの剪定がてら出欠表取った
メダカ皆勤ミナミ一匹だけ☆
やっぱりガサ産は強い
0620pH7.74 (ワッチョイ 9fe1-Ws8h)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:54:30.57ID:htzBhPUw0
今の気温は30度なんだが食事も終わったメダカ達は
日の当たる場所で壁側を向きじっとして日光浴をしてる
やっぱりメダカには日光が大事なんだと思う光景
0621pH7.74 (ワッチョイ 7f60-Nl8y)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:16:39.72ID:W6a8bhmT0
北側の容器より南側の容器のほうが圧倒的に元気あるしな
餌食いの勢いが全く違う
0622pH7.74 (ブーイモ MMc3-XhBd)
垢版 |
2019/09/15(日) 15:18:50.94ID:yOT3IgoyM
ヒャッハー、まだまだ産むゼ、コイツラー
オラ、まだイケルやろー、産めー!!
0623pH7.74 (ワッチョイ ff35-iZNA)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:32:22.64ID:IlxjJUYw0
ビオで自給自足になればいいな
ミジンコは流石に無理だろうけど
ボウフラや微生物は湧いてほしい。
0625pH7.74 (ワッチョイ ff33-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:00:13.01ID:g3nhNvLQ0
ボウフラはソイルなり赤玉土なり、敷いて隠れる場所を作ってやれば細々と生きてくれると思うよ
フナ系の泥をつつきまわして餌を漁るような魚がいると厳しい
ミジンコも最初の導入こそ人がやる必要あるものの、水草や藻で隠れ場所が多ければ細々生き残る
0626pH7.74 (ワッチョイ 9fa2-9e/K)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:11:35.62ID:t3nri/l20
>>625
ミジンコはともかくボウフラはそういう事じゃないと思うんだけど。
別にボウフラを飼育したい訳じゃなくて餌として勝手に湧いてほしいって事でしょ?
つまりボウフラが生き残る必要はなくて蚊がどんどん産卵に来てくれればいいわけだからそれは周りの環境次第、ベアタンクでもいいんじゃないの?
0629pH7.74 (ワッチョイ ff33-+um0)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:23:45.01ID:djiBCo4G0
メダカ容器にボウフラ湧いても認識する前に胃の中だろうね。
ちなみに、100均の青網被せてもボウフラは多少湧くよ。
0634pH7.74 (ワッチョイ 9f9d-cPYG)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:37:10.84ID:wZWjFRBv0
メダカ、カエル、その他生き物「たまに見にくる敵がいるけどアイツなんなん?なんか変な網置いてったけど・・・」
0636pH7.74 (スッップ Sd9f-qF2F)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:04:31.14ID:ofE4zOcUd
カエルかわいいけど夜うるさくて寝れなかった
おまけにビニールプールに卵産みまくり
0639pH7.74 (ワッチョイ 7fa1-Nl8y)
垢版 |
2019/09/17(火) 09:47:03.97ID:vacU8BCr0
今朝、庭のプラ舟を見たら水位が半分以下になってたんで底にヒビでも入って漏れたのかと思ったら
他のプラ舟もみんな軒並み減ってた。昨日風が強かったから蒸発したのかねえ。マジあせったぜ
0640pH7.74 (ワッチョイ ff33-+um0)
垢版 |
2019/09/17(火) 11:43:13.36ID:cZQNZ/vL0
最近、放置してる発泡容器にデカイミジンコみたいなのがいる。
シッポみたいなのがついてて、数字の6みたいなのになってるやつ。
メダカにやると反応はするんだけど、デカくて食べれない。

このミジンコみたいなのの名前わかる人いる?
0644pH7.74 (ドコグロ MM7f-cPYG)
垢版 |
2019/09/17(火) 12:53:27.77ID:2jrcdUg3M
ボウフラだろ
ボウフラって幼虫の間はご存知の縦長スタイルだけど、蛹になると丸くなってそれこそ数字の6みたいな形で水面に来る
そして蛹の癖にめちゃくちゃ動いて泳ぐ
ボウフラ 蛹
で検索してみな
0646pH7.74 (ワッチョイ 7ff6-Nl8y)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:46:08.20ID:bVvYF3xO0
近所(直線距離で10m)に手押しポンプの井戸があって子供でも簡単に水を出せる感じなんだけど
比較的浅い所に水脈があるから業者に頼んでもそこまでお金掛からないって思って良いもんかな
それとも深さはそこまで金額に関係無い?

そろそろ500〜1000L程度の小さな池作って掛け流ししたい
0647pH7.74 (ワッチョイ 9ff6-GeJC)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:01:27.16ID:6hhEJsHU0
>>646
機械入る場所とか地盤の問題とかあるから見積もり取るしかないのでは?
水槽で言えば水量は1800_水槽くらいしかないから水道水掛け流しでもいいような気もするけど
他の用途でも使うなら知らんけどね
0648pH7.74 (スッップ Sd9f-CFUL)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:22:29.52ID:MzRZhguCd
井戸も枯れる事がある
掛け流しで水を無駄に使い捨てるのはなぁ…
自然に湧いてる水を使うならともかく
それに常時綺麗過ぎる水なのは、魚にとっても特段いい環境ってわけでもない
ビオトープで足し水のみじゃアカンの
0649pH7.74 (オッペケ Sr73-Nl8y)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:28:41.48ID:zXaYG0wmr
山じゃないんだから水湧いてるの引き込むなんて難しいでしょ
井戸掘って水垂れ流しもいいと思うよ
しなければしないでその水どこかで海に行ってるんだろうから
0650pH7.74 (ワッチョイ 9f96-CVbp)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:57:28.96ID:ioiVVWZp0
死んだじいちゃんが井戸水ポンプで汲み上げて掛け流しで金魚飼ってた
でも行政に安全性の問題で最後井戸は埋められてしまったよ
0651pH7.74 (ワッチョイ 9ff6-GeJC)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:03:29.05ID:6hhEJsHU0
掛け流しにするならってコトだからねー
そのくらいの水量なら、そこそこの生態とそこそこの植物育てるビオ風なら雨水だったり、あまりにも降らなかったり雨水入らない場所なら足し水で管理した方がいいかもね
鯉とか大きいの飼うなら知らんけどね
婆ちゃんちは用水路から引き込んで錦鯉飼ってたけど埋められちゃったな池
0652pH7.74 (ブーイモ MM9f-ivTI)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:11:17.90ID:Z+uzqdXhM
最近、ビオにバッタのつがいが住み着いていて、白い花咲かす名前忘れたけど何かの水草の葉を食いまくっとるわ

もうボロボロの葉しか残ってない訳だが
アイツ等いつまでいるのだろう
0653pH7.74 (ワッチョイ ff33-+um0)
垢版 |
2019/09/17(火) 20:34:18.02ID:cZQNZ/vL0
>>644 645
ボウフラぐらい知ってる!バカにすんな!

と思って検索したらそれでした。
蚊って完全変態なのね。知らなかった。
ボウフラが水面で超スピードで蚊になると思ってた。
勉強になりました。
0656pH7.74 (ワッチョイ 7f52-8V2i)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:48:14.96ID:d6SbEWE80
井戸いいな、うちは海沿いだから海水しか出ないらしい
ビオに来るのもカエルとかバッタじゃなくてフナムシとかへんなでかいカニだからな...
0657pH7.74 (JP 0Hdf-p2Sk)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:54:02.34ID:W00SPLOgH
掛け流しって汲み上げた水はどこに捨てるの?流石に地面に浸透させるわけじゃ無いよね?
0662pH7.74 (ワッチョイ 9f98-FQcP)
垢版 |
2019/09/18(水) 09:36:19.77ID:H5/jKa8t0
ここ1週間でメダカとエビが次々☆になった
死骸を引き上げたら透明なゼリーみたいなのに包まれてる
調べたら水カビらしいけど、これは一旦リセットした方がいい?
家族が世話してたんだが、多分土と植物とエサが多すぎて水が悪くなったんじゃないかと
0664pH7.74 (ワッチョイ 9f5e-hM68)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:21:24.78ID:Ebkr6qlF0
>>662
水カビは餌のやり過ぎ
生きてる生体はよく観察して他にも水カビがいるようなら薬浴
ライトあてて草や底床に水カビがもっさりならリセットするのが早いけど
水カビがそこまで多くないならしばらくは毎日水換えすればいいよ
0666pH7.74 (ワッチョイ 9f98-FQcP)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:16:56.08ID:H5/jKa8t0
>>663
>>664
レスありがとう
とりあえず残りの生体は無事、だけど底の方に枯れた植物が溜まっていてそれが水カビだらけになってた
休みだからホムセンにいって隔離用のケースと薬を買ってくるけど、薬で何かおすすめってあるかな
よく調べずにたくさんエサをやっていたらしいけど自分も勉強して一緒に世話しておけばよかった
メダカやエビに申し訳ない
0667pH7.74 (スッップ Sd9f-CFUL)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:46:32.35ID:6F/D+UyZd
エビに分解されない程に、過剰にエサをやってたのか…
サカマキでもいいから貝類も入れてやったら
0668pH7.74 (スップ Sd9f-u4U3)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:53:09.27ID:zNs79H5xd
臭そう
外飼いでミズカビ発生させるなんて、余程センスないからアクア辞めた方がいいと思うよ
0669pH7.74 (ワッチョイ 7f52-8V2i)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:44:31.09ID:CQ1Ix6PH0
まあまあそう言うなって

ビオの枯葉とか枯れた水草は直ちに取り出さないと富栄養化=水の汚れになるぞ
ナチュラルなものだから無害っぽいイメージがあるが大きな有機物が分解されると一気に水質が悪化する
その前に固体の状態で出した方がいい
金魚のうんことか枯葉とか死んだ生体とか
0670pH7.74 (スッップ Sd9f-Il2x)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:52:12.31ID:dbyuLFgSd
たしかにほかっといても外で水カビなんてみたことないな
ラムズとタニシが大繁殖してるから全部片付けてくれてるんだろう
0671pH7.74 (ワッチョイ 9f98-FQcP)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:55:13.96ID:H5/jKa8t0
生き残りのメダカの1匹にカビっぽいのがついてたから水カビ対応の薬買ってきた!

世話してた父に色々聞いてみたら
台風で大量に落ちてきた葉っぱ放置
水草茂ったからだいぶ減らした
先週からメダカがエサを食べなくなったそうで、カロリー高いやつに変えた
サカマキガイ?は丁寧に駆除してた
あたりが貰ったレスから考えると原因っぽい…

これからは自分が引き取って世話するよ
色々アドバイスありがとう、助かります
0675pH7.74 (ワッチョイ 9f31-xdkT)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:22:18.60ID:ayDGaX1H0
>>665
それは多分餌不足、メダカと比べ金魚は大食漢
0677pH7.74 (ブーイモ MM0f-XhBd)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:16:26.90ID:PMH7cY71M
もっとたくさん餌あげたいんだが朝しかやれんのよ、ごめんな〜メダカちゃん
24hフードとか高いしなー
外飼で鉢毎にフードタイマーなんて付けてられんし
0678pH7.74 (ワッチョイ 1fb6-ZP9w)
垢版 |
2019/09/18(水) 21:11:06.06ID:rRosV7/o0
180Lに約100匹いて朝夕で餌1摘みを2回
毎日よく食べるから餌減らすタイミングが分かりません
0679pH7.74 (ワッチョイ aee3-EbW7)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:20:09.93ID:Mfe9UGhS0
>>674
産卵目的ならミジンコかブラインシュリンプが良いよ。食いつきが良くて食べ残しが無い。
俺はブラインシュリンプを少々の塩水ごと与えてる。よく産むよ。
卵はオオミジンコのバケツ入れといたら、勝手に羽化して極太の稚メダカになった。
0680pH7.74 (ワッチョイ 5241-a+oK)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:20:30.64ID:pDLAA2ja0
それはもう繁殖だよね
楽しみ方や飼い方は人それぞれなので否定してるわけじゃないっす
うちは1~2週間に1回だけちょろっと
アカヒレって砂地が少しでもあれば卵産むのかな?
4匹くらい減ってる気がするから卵産んでほしんだが
0682pH7.74 (ワッチョイ 619d-0rFx)
垢版 |
2019/09/19(木) 01:25:03.75ID:yFYWXMDa0
繁殖 × → 養殖 ○
羽化 × → 孵化 ○

個人的には孵化を羽化と書き間違えるヤツのほうがヤバいと思う
養殖も何を持ってして養殖で卵をバンバン産ませたいのと何がどう違うのかわからなすぎるし
全体的に頭おかC
もう夏は終わったぞ
0683pH7.74 (ワッチョイ aee3-EbW7)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:08:06.08ID:Mfe9UGhS0
>>680
繁殖だよ。六月ごろに繁殖して、夏と冬を乗り越えた個体でまた繁殖の繰り返し。屋外飼育だとそれ程手間でもない。
0687pH7.74 (スフッ Sd22-MVyG)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:08:21.89ID:+5uvg2AQd
ベランダビオでミナミさんの天国です
しかしカワコザラガイの天国でもあります

ミナミに影響無くカワコザラガイの全滅作戦を教えて下さい
0688pH7.74 (ワッチョイ b113-GuzK)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:26:59.74ID:tYVEQkIg0
酸性にすると貝減るって聞いたことあるけど
PH5の室内水槽でもカワコザラガイ増えてるからなぁ
ビオの定義は来るもの拒まずだから気にしない方がいいんじゃ?
0690pH7.74 (ブーイモ MM4d-5dRC)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:47.97ID:zfL74aLtM
>>687
横見のガラス水槽じゃないんなら、カワコザラガイも全然気にならなくない?
トロ船に沸いたことないから知らんけども
0691pH7.74 (スフッ Sd22-MVyG)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:37:10.14ID:+5uvg2AQd
後出しジャンケンみたいで申し訳ないんだけど
どぜうが3匹程居てるんですがたまにザリ餌をあげてもカワコザラガイが一斉に集まって来てどぜうに餌が回ってない様な気がするんです
てか、至る所に奴ら居やがって糞も半端無いと思います
ミナミの堀ちえみが沢山居るのでリセットも難しいし、キラースネールは外からビオで越冬とかいけますかね?
やっぱアキラメロンですか・・・
0694pH7.74 (ブーイモ MM4d-RBPn)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:32:36.62ID:4AnvITH+M
ドジョウより早い貝とかすげーな
カワコ程度いくら群がってもドジョウの相手じゃねー気もする
0695pH7.74 (ブーイモ MM4d-Xc3l)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:43:04.21ID:8qz9SRqBM
カワコザラガイは、日中は底床に潜ってて、消灯後にワラワラと水面に出てくるのがキモいんだよなあ
ガラス水槽に発生したときにそれを見てしまって、即行でリセットした
0696pH7.74 (ワッチョイ 4514-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 15:54:59.64ID:CzoiCn1Z0
デグーの砂浴びに使ったデグーサンド
細かいゼオライトなんだけど結構底砂にいいかも

今3cmくらい敷いて角タライ120リットルでミナミとメダカ入れてるけど
水は透き通ってるしなぜか藻が生えないんで管理が楽

赤玉土と砂利でやってたけどすぐ藻だらけになるんで
徐々に移行しようかな
0701pH7.74 (ワッチョイ 0633-mtoi)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:45:48.35ID:wH7mvPZl0
寒くなったせいか餌ぐい悪くなって市販のエサは残すのに
ボウフラ入れると我先にと群がる。
どうなってんだろ。
0703pH7.74 (ワッチョイ 9d2c-lAE3)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:07:27.84ID:wAtilE2L0
藻生えて欲しいのに全然生えない
赤玉とホテイ入れてあるとはいえ半日は陽当たりあるのにな
0704pH7.74 (ワッチョイ 3d96-Jkp9)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:28:46.26ID:vm77sFw10
>>703
何を棲まわせてるか分からないけど、
その環境なら、水質が悪化しない程度に魚の餌を沢山入れて
水中の栄養塩を増やせば、アオミドロや藻が増えるような気がするぞい。
0705pH7.74 (ワッチョイ 4db6-TZ0F)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:43:31.34ID:fAkqriWp0
ウォーターポピーが茂りすぎて困ってる
毎日2株くらい捨ててるのに少しずつ増える
誰かいりませんか?
0706pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:48:28.10ID:2tfofYeo0
>>701
ウチも市販の餌の食いつき落ちたけど、ゾウリムシ入れたら群がる群がる
やっぱ活エサの方がいいんかねぇ?

>>703
ウチのは午前中だけ陽が当たる半日陰環境で、赤玉、アナカリス、マツモ、ホテイ入れてあるけど、おそらく一番陽が当たるであろう位置の石には藻が生えてきてるわ
二ヶ月ぐらい前にレイアウト変える前はエビがいたりしたせいか、藻は全く生えなかったんだが、今はもっさり

でもメインの方は全く藻が生えないんだよね…
同じエサ撒いてて、なんならサブよかエサ多いのに
エビがいるかいないかで全然違うんだろうか…
0709pH7.74 (ワッチョイ aee3-EbW7)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:21:18.90ID:Mfe9UGhS0
>>687
キラースネール入れてみたら?貝が主食の肉食貝。1匹千円しない。単為生殖しないから1匹入れると良いよ。
0711pH7.74 (ワッチョイ a9f0-3Tjj)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:39:00.94ID:UAXXCcUn0
水草はルドウィジアくろーばー含め2年目は躊躇せず捨ててる 繁殖し出すと大変だぬ
0712pH7.74 (ワッチョイ 4df5-3g7g)
垢版 |
2019/09/20(金) 06:52:11.08ID:6hsvejf10
メダカの卵をまだせっせと針子用ボックスに入れてますが室外飼育だともう辞めたほうがいいのでしょうか?@北九州
0714pH7.74 (ワッチョイ 799d-NvZS)
垢版 |
2019/09/20(金) 09:18:47.30ID:oxf+LyML0
井戸状に地中深くまで掘った大量の水を溜められるところで金魚を15年以上飼ってたんだけど、今年の暑さにやられたのか
枯れた布袋草を放置して腐ったからなのか水が泡立ってみんな死んでしまった…
0716pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:46:51.68ID:3KqRYlqi0
>>708
レイアウト変更の時に、別のビオに全部写したんよ
ホムセンのミナミが弱ってたんか全然安定せんくて、繁殖するまで一箇所に集めとくかってことで

でも、結局ジモティーで40匹稚エビもろて、さらに繁殖も始まってエビパラダイスになってきたから、そろそろいくらか戻す予定
0717pH7.74 (ワッチョイ ae33-I1Tz)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:50:54.06ID:ZgFCaDpX0
涼しくなってメダカの餌の食い付き悪くなってきた
最近は大人しくなってあまり元気に泳ぎ回らなくなった
これ弱ってんのかなってちょっと心配
0718pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:18:57.73ID:3KqRYlqi0
今日の朝で、ウチのは水温18度前後やったわ
室内だと20度前後
1mと離れてない場所でガラスで隔てられてるだけやのに、全然違うんやなぁ〜と思った

まあ、そんだけ冷え込んだら朝はエサの食いつき悪くて当然やな、と思ったんで粉エサとか消化しやすそうなのにしてる(意味あるかどうかは知らんけど)
0719pH7.74 (オッペケ Sr51-W2SN)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:33:45.88ID:zOcmzmicr
朝は水温15度くらい、昼過ぎは25度くらい。水温差が激しいけど大丈夫かなと!餌も昼過ぎに与えてる。
0720pH7.74 (アウアウウー Sa85-NvZS)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:43:13.16ID:qXhNy3lSa
>>715
酸欠かあ
表面が藻で覆われて泡立ってたような記憶もあるからそうかも
もうちょっと何か対策してやれば良かったな…
0723pH7.74 (ワッチョイ ae33-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:41:31.43ID:zaEUKyWw0
カラスがメダカ食べるかはわからんが、水場があるとイタズラしに来ることはある
おにぎり投げ込んだり唐揚げ投げ込んだりチクワ投げ込んだり
0726pH7.74 (アウアウカー Sac9-S+78)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:49:55.51ID:aaehETCDa
>>725
怪物級のカラスが来てチワワをビオに投げ込む姿を想像してアナカリス生える
0728pH7.74 (アウアウクー MM11-GfVk)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:21:49.76ID:pyw2eRQqM
朝方焼き鳥屋の近くを通りがかるとカラスが酔っ払いが吐いたと思われるゲロを食べてたりする
0729pH7.74 (ワッチョイ ad9d-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:48:02.93ID:n7flhZtC0
>>727
それ、食用ガエルじゃないかな
昔食い物が不足していた時に、デカいカエルを輸入 飼育していた
それが自然界に放出されて帰化した
ガキの頃は車に轢かれたのが道に良く転がっていたものだ
0731pH7.74 (ガラプー KK65-ENbf)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:16:42.39ID:JRmb4vtHK
うちはフライドチキンの骨やらチョコやらが投げ込まれてて困ってたことがあった
ベランダだから外敵も来ないし遊び場にすんなっての
0733pH7.74 (ワッチョイ a9f0-3Tjj)
垢版 |
2019/09/21(土) 06:39:35.30ID:8CSY6+gn0
うちもカラスが残飯シャブシャブしてた 夏はすぐ腐るから困るんで網掛けガッチリした
0736pH7.74 (ワッチョイ 4dd7-9kEG)
垢版 |
2019/09/21(土) 08:42:04.53ID:A9pyeIUo0
食事中の方すみませぬ。
ヤゴかな、コイツ。 というか完全にヤゴだね。
メダカ鉢のアマゾンフロッグに紛れてた、1.5センチぐらいの極小。
こんなキモイのがオレのメダカ鉢にいるだなんて、、とかなりショック

ちなみにこの容器は雪見だいふく。
この後窓から投げ捨てた。
https://i.imgur.com/srnWYGk.jpg
0738pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:44:55.03ID:+WOXrrxt0
>>736
https://i.imgur.com/rnOBVxH.jpg

夏場に産み付けられたイトトンボの仲間やと思う
ウチのビオにも3匹ほど紛れ込んでた
終齢になっても、2〜3a程度やったし、成魚や若魚ぐらいまで育ったメダカを襲ったりせんかったし、放置してた
針子が確認してから、半日以内に消えるなーと思ったら案の定だった

まあ、ヤンマとかアキアカネとかデカいヤゴが入り込むより全然マシマシ
0742pH7.74 (ワッチョイ a9f0-3Tjj)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:23:08.15ID:8CSY6+gn0
うちの池にいるヤゴは茶色くてゴキブリみたいなやつだよ 何年もヤゴで冬越しする
0744pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:22:08.27ID:+WOXrrxt0
>>742
デカいヤンマのヤゴは数年ヤゴのままで過ごすみたいやね
成魚でも余裕で捕食するから、あまり規模の大きくないビオだと致命的なダメージ受けかねないだろうね…
冬も普通に狩りするみたいだから…
0745pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:24:39.19ID:+WOXrrxt0
それにしても、朝方の冷え込みが…

餌やりしようとしたら、ひっくり返って死んでる子がいたわ…
可愛がってる三色の子だったから、悲しかった…
背骨曲がってる子で最近餌食い悪かったから、あかんかなぁとは思ってたけど…
0746pH7.74 (ササクッテロ Sp51-X5lx)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:27:31.05ID:hCzCNdkGp
戦力外通告でリリース無いんやから温情たっぷりの名将
0747pH7.74 (ワッチョイ 6e74-jLMG)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:56:37.18ID:+MVHbXOr0
マンションの防水工事中
作業中にメダカ入った入れ物壊すし、防水用の溶剤を入れ物に垂らされたり
7個中3個分のメダカ殺された

腹立つ

緑光、3色ラメ、雲州3色が全滅
0748pH7.74 (ワッチョイ 299d-jgJV)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:31:18.81ID:arkvdh4X0
寒くなってくると、人影におびえすぐに物陰に隠れることが多くなるメダカ、やつら秋の気配を感じ、いま越冬の憂鬱でピリピリしてんだぜ
0749pH7.74 (ワッチョイ 619d-9GzD)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:25:28.44ID:vRXYcS6L0
冬のあいだ絶対に停電起きない保証があれば
室内加温にしてもいいんだがなあ
0751pH7.74 (ワッチョイ 11a2-VArY)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:54:14.67ID:enGUT1pO0
>>749
クーラーボックスで飼えば加温が切れても保温されるから丸一日くらいかけてゆ〜っくり温度下がるんじゃね?
中が見えないのと、通電切れたら作動し始めるエアポンプ必要だけど。
大容量の無停電電源とかの方が現実的か。
0752pH7.74 (ワッチョイ 4dd7-RBPn)
垢版 |
2019/09/21(土) 15:32:26.36ID:A9pyeIUo0
>>738
そっか、ありがとう。安心した。
鉢に網張ってたけど弛んでて水面に付いてた部分あったからそこに卵産み付けられたんだと思う
0757pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:50:32.75ID:+WOXrrxt0
>>755
関西の山間部

今回死んじゃったの22匹中の1匹で、他はピンピンしてるよ
0758pH7.74 (ワッチョイ c131-hhgi)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:07:37.43ID:EmYsCwZd0
>>749
今時停電する地域って有るんか?
0761pH7.74 (ワッチョイ a9f0-3Tjj)
垢版 |
2019/09/22(日) 00:56:15.77ID:HpY3RBrI0
もし飼っているのが北国じゃなくてメダカだけなら 熱帯魚じゃねーんだし室内加温で停電になっても大丈夫だよ 関東で冬に停電あったけど室内なら水温よりろ過装置のが気になる程度
0762pH7.74 (アウアウカー Sac9-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 02:17:28.68ID:bV6fOrkia
GTP研究所の商品使ってビオ立ち上げたが、なかなか良いな
0764pH7.74 (ワッチョイ c95e-/3ZE)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:57:13.56ID:KvGJsOYs0
>>763
ガラスなら緩衝材貼りまくれ
枝や木片なんかは飛んでくる
あと簡易オーバーフロー対策じゃ間に合わない
プラなら穴開けとけ
あとは風で魚ごと水が飛ばされるから頑丈に対策した蓋は必須
ただプラ睡蓮鉢は前回でも倒れはしなかったな
水槽は分からん
0765pH7.74 (ワッチョイ 4df5-3g7g)
垢版 |
2019/09/22(日) 07:23:10.94ID:wwJInQRP0
>>764
ありがとうございます、今年の春から初めて今になる。
北九州ですけど室外飼育してる九州地方の方は、どんな風に台風乗りこなしているのか?
水槽4個、火鉢、甕、にミナミ、レッドチェリー、メダカが繁殖して今何匹いるかわからないぐらい。

今年から初めて流ので全く分からない。

やっぱ室内に移動させるか?
0767pH7.74 (アウアウクー MM11-TZ0F)
垢版 |
2019/09/22(日) 07:58:36.94ID:PGGyHgn0M
>>765
北九州の対岸だけどほとんど何もしてない
プラ舟屋外で普段は植木用の添え木に簾縛り付けて日陰作ってるから簾を室内に入れるくらい
0768pH7.74 (ワッチョイ 928c-MVyG)
垢版 |
2019/09/22(日) 08:16:10.59ID:ymoaVudT0
>>765
土間が土なら杭打ってロープで固定
土間がモルタルならM8ぐらいでケミカルアンカー打ってIナット挿して2分ぐらいのワイヤーで固定

台風をナメてはいけない
0770pH7.74 (ワッチョイ 4df5-3g7g)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:06:07.55ID:wwJInQRP0
>>768
ありがとうございます。
モルタル地場なのでアンカー関係で対応します。
やっぱり台風舐めたら駄目ですね。

今からナフコ行きます。
0772pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:12:05.59ID:GlaG4ZdO0
>>769
五年前の記事なのに誰もコメントしてない辺りがもうお察し
0773pH7.74 (スプッッ Sd82-TXG4)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:11:55.49ID:bdVYeNy+d
ミナミヌマの繁殖力は金魚の食欲にも負けないな
300Lにもみじらんちゅう二匹、桜錦二匹、水包眼二匹とおそうじドジョウ四匹だけど、
毎週お茶碗一杯ぐらいミナミヌマ間引いても全然減る気配ないや
とろい金魚ばっかりだからかもだけど
0775pH7.74 (ワッチョイ 9260-ACnl)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:42:45.72ID:J0j28JCe0
琉金入れてもシナヌマエビ全部食われないかな
フナ体系の奴はヤバそうだけど琉金ならギリいけるか?
0777pH7.74 (ワッチョイ 619d-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:16:47.65ID:Cma1dG7X0
>>761
メダカが冬の屋外水温でも越冬できるのは
季節の気温の変化を徐々に受けつつ対応しているからであって、
停電などで短時間に温度差が激しく上下した場合はこの限りではないと思うよ
人間でもそうだけど急激な変化は免疫力を下げるからね
屋外生体が春先や梅雨に落ちやすいのはそういうこと
0779pH7.74 (ガラプー KK4d-ENbf)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:26:53.11ID:NaECA16CK
そもそもなんちゃってビオスレで話す内容でもないんだよな

エアやヒーターをつけてる方が珍しいだろうし
0780pH7.74 (スッップ Sd22-k+x8)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:10:10.61ID:UUlmi7eBd
なんちゃってビオスレだからこそ、エアや濾過やってる奴もそこそこ居そうというか…w
冬場は外でヒーターまで入れてる奴なんかも出てきたりもするしなぁ
0781pH7.74 (ワッチョイ 5252-GfVk)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:14:25.57ID:Yalm+5bP0
水作を外でも飼いたくて飼いたくてエアホースを窓枠の隙間から通してる
エアホースは水作飼育には必須だからな
古い家でよかった
0783pH7.74 (スプッッ Sdc1-TXG4)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:39:53.71ID:J1yKFm0Rd
>>775
根がもっさもさのホテイとかマツモたっぷりとかあれば以外といける
後はとにかく大量に導入するぐらいかな
安定して増え出せばエビが勝つよ
0784pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:52:23.94ID:GlaG4ZdO0
逆に、エアレとか濾過装置とかヒーターとかを設置するのに抵抗あったから、外飼いに移行した

いや…熱帯魚とか色鮮やかなお魚飼ったり、海水魚飼ったりするなら、バッチリ周辺機器使ってキレイにまとめた水槽作りたいとは思うから…
飼育したい魚とその飼育環境の理想像がそういった機器のない水槽だったから、今の水槽を作ったんだろうな

山、川、森…田舎というか山里が好きだから、池とか田んぼに近い水槽が理想像になったんかな
自分語りしてすみません
0785pH7.74 (ワッチョイ 5241-a+oK)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:57:12.78ID:se0FZflM0
いや、わかるで
ただそれを強調しすぎると、ここビオ風だからwwwってなるんで仲良くやろうな
0787pH7.74 (スッップ Sd22-0d8f)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:40:43.80ID:qJ2/4k7qd
お魚さん死滅してラムズとモスと半地上化したアマフロだけになったけど案外ボウフラってわかないもんだね
0789pH7.74 (ワッチョイ 619d-0rFx)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:54:09.29ID:A+qrjDpD0
どんなコンテンツにも共通しているけれど、所謂「俺達は自由だ」勢がだいたい悪い
自由も行き過ぎればコンセプトを失い形骸化する
もう戦争すんの嫌だからいちいち言わないけど、ぶっちゃけヒーターだ濾過機だ云々してる人は素直に歓迎できない
ヤゴやダンゴムシ等の虫をキモイと言う人も理解できない
自然や生き物が好きじゃないならなんでビオやってんだよ・・・室内でやりゃいいじゃん
「室内に置けないんです><」ってヤツはそもそも論外でさ
0790pH7.74 (ワッチョイ 0669-ELFH)
垢版 |
2019/09/23(月) 01:00:44.24ID:62SqDRUC0
スレタイから外れた会話が続くなら他所でやれって思うな
最低限外で飼うのを前提にしてほしいと思う
気に入らない内容なら各々がスルーなりNGなり対策はできるし
0791pH7.74 (ワッチョイ 215d-I1Tz)
垢版 |
2019/09/23(月) 02:00:28.51ID:aXb7wSiw0
>>789
ビオ"風"が好きじゃないならなんでビオ"風"スレに来てんだよ・・・ガチのビオスレでも立てりゃいいじゃん
0793pH7.74 (ワッチョイ a9f0-3Tjj)
垢版 |
2019/09/23(月) 05:55:11.66ID:Zo+lacVF0
基本庭やベランダでビオ風でやってても冬が厳しいとこは仕方ないんじゃないの 
0794pH7.74 (ワッチョイ 9260-ACnl)
垢版 |
2019/09/23(月) 05:56:14.01ID:V/T0mAOx0
屋外ならなんでもありって認識のスレじゃないの?
基本足し水のみで回してるけど2つだけ投げ込み式フィルター入れてる鉢あるわ

鉢の縁にせり上がってきてたウィローモスがとうとう崩れた
モスに覆われた緑の鉢にしようと思ってたけど活着部分は年月が経つにつれ脆くなっていくのね
だいぶモスに侵食されて緑に染まってたのに残念
0795pH7.74 (ワッチョイ a9f0-3Tjj)
垢版 |
2019/09/23(月) 06:00:21.92ID:Zo+lacVF0
そうだよね うちも外のビオ風一つにはろ過装置を加工して石積み重ねて小さな滝みたいにしてる
0800pH7.74 (ワッチョイ c996-2YqO)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:02:12.90ID:6565fs6n0
湿度がクソ高い。80%とか苦痛すぎる。
0801pH7.74 (ガラプー KK59-ENbf)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:34:18.86ID:nkcJMCgeK
>>794
>>屋外ならなんでもありって認識のスレじゃないの?

そうだよ。だからがっつりビオまで含まれるゆるーいスレ

とりあえず今回は全然被害がなかったので水位を戻した@関東
0802pH7.74 (ワッチョイ 619d-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:14:44.06ID:LNCfdVup0
屋外ビオの稚魚など越冬が不安なものを冬季のみ室内で保護するかどうか、
という話題が続いてたのに、途中から上辺だけ読んで理解しないまま原理主義者が
>>788から連レスしただけ
0804pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:56:50.41ID:DdYxonW+0
台風が過ぎたが、ウチでは2匹落ちた

問題は、台風の影響で落ちたのか、滴下したみりんのせいなのか…
0805pH7.74 (スプッッ Sdc1-TXG4)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:57:13.75ID:an2TwXHvd
>>803
ホテイ入れとけば無数に付くぞ
餌やりは毎日一回ホテイを水没させて終わり

ゆるい流れに賛成
うちは水槽使用のなんちゃって屋外(無濾過)だけど、
変なお友達がやってくるのが結構楽しみ
いつの間にか珍しいミズグモが居てびっくり
なに食ってるんだろう?
0809pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:37:16.08ID:DdYxonW+0
>>807
和む
0810pH7.74 (スッップ Sd22-RvCf)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:42:07.12ID:sk37x6Pzd
エアレ濾過は別に好きにやればいいが
それでビオトープ言ってる奴がな
ビオ風ですらねーわ
0812pH7.74 (ブーイモ MMf6-AwYn)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:50:19.23ID:LW+5HlgCM
いいな、うちのホテイにアブラムシついてくれればなー
夏にメダカにやってたら全滅してそこからつかなくなっちまった
メダカ大喜びでやるの楽しかった
0813pH7.74 (ワッチョイ c996-sg2W)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:57:46.23ID:RzNpOr/i0
ホテイにじょうろで上から水かけてやると落ちて流れていくから
それをメダカが元気に食べるの見るのが楽しい
0815pH7.74 (スプッッ Sdc1-TXG4)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:53:54.90ID:an2TwXHvd
>>813
メダカとネコが話してたけど、
アブラムシはシーバみたいな感じでご馳走らしい
0817pH7.74 (アウアウカー Sac9-1AXT)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:27:45.00ID:fKBDJLnHa
>>814
ビオ風ってなに?
0819pH7.74 (スッップ Sd22-0d8f)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:35:29.34ID:GixsBAdXd
ビオの水の蒸発により巻き起こる空気の流れ
通称ビオ風
大型のビオになると長期間にわたり発生することで家の強度にも影響を与えるとも言われている
0821pH7.74 (ワッチョイ b1ee-Xc3l)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:11:34.02ID:v5qro5qf0
そもそも個人の庭やベランダでやってるのをビオトープなんて言うのが烏滸がましいわけで、
だからこそビオトープ風と呼んでるわけで、
だからその時点で定義なんてあってないようなものなわけで、
だからもうなんでもありなわけで
わけで
0825pH7.74 (ワッチョイ 1198-AwYn)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:20:18.65ID:46h8001Z0
夏前に立ち上げた睡蓮鉢、メダカが全然生き残らなくてへこんでたんだけどさっきみたらミナミが繁殖してて感動した
メダカにとっては何が悪いんだよ…
0827pH7.74 (ワッチョイ 9d2c-lAE3)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:45:25.09ID:Kwcxd8IB0
鉢掃除して冬仕様にしたんだけど土入れ忘れてメダカ入れちゃった
東海なんだけどこれじゃメダカ寒いかな?
0828pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:39:30.64ID:DdYxonW+0
>>825
どこで買ってきたメダカ?
0830pH7.74 (ワッチョイ 029d-eSX1)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:57:53.25ID:Fy6rdiWX0
新環境大臣のセクスィーな池の水抜きが見たい
0831pH7.74 (ワッチョイ 1198-AwYn)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:28:54.40ID:46h8001Z0
>>828
近所のホームセンター
6月末に初めてメダカ5匹買って9月頭までにぽつぽつと4匹落ちた
更にメダカ3匹+ミナミ5匹追加したんだけど、台風15号過ぎて気温が落ち着いた頃からメダカがばたばた落ちて全滅した
テトラの試験紙だと特に問題なしでミナミは全員無事
さっきから稚エビですさんだ心を癒してる
0832pH7.74 (ワッチョイ 3d96-Jkp9)
垢版 |
2019/09/23(月) 23:04:16.37ID:Kzymd1Am0
>>831
ホムセンのメダカ、弱い個体は本当に弱いからなぁ。
うちの樽で育ったクロメダカを分けてあげたい。
0833pH7.74 (スプッッ Sdc1-TXG4)
垢版 |
2019/09/24(火) 01:14:21.58ID:KFQZOIDPd
ミナミヌマしか入れてない放置水槽で何十世代も放置してたら
まっ黄色なミナミヌマが誕生してた
しかも結構な数
あと、この水槽のミナミヌマ、全員目が真っ白になってる
選抜するべきかな?
結構綺麗なんだよね
0836pH7.74 (スプッッ Sdc1-TXG4)
垢版 |
2019/09/24(火) 07:00:41.58ID:KFQZOIDPd
>>834
しばらく帰宅が遅いのでそのうちupするよ!
屋外だから帰宅後作業できない
0837pH7.74 (ワッチョイ c131-hhgi)
垢版 |
2019/09/24(火) 07:22:03.65ID:IfYP9ep00
>>759>>760>>776>>778
今まで一度も停電したことないよ(都心区)
停電するのは限界集落では?
0839pH7.74 (ササクッテロラ Sp51-/hK2)
垢版 |
2019/09/24(火) 07:36:23.75ID:pHg0NYq4p
ミナミは薄く青、黄、緑と色が付くのは見るけど
真っ黄色ってのはネット以外じゃ見たことないな
俺も見てみたい
0844pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:44:42.65ID:8B+lLs1O0
>>831
ウチも初めて導入したホムセンメダカは、水が出来てても、水量や密度に余裕持たせようがポツポツ落ちちゃったから、あまり寿命や強さを期待してはいけないらしい
夏場で体力ある内に、産卵させて子供産ませることに成功させたら、とりあえず一安心できた
最終的に十数匹導入した黒メダカも、今は2匹まで減った
半分は病死、多分は寿命っぽい感じだった

ホムセンで買うなら若そうな個体選ぶか
もしくはネットか直接行ってメダカショップから買う方が安心度高い
同じ環境でもメダカ専門店で買った個体は、ほとんど落ちないし
0845pH7.74 (ササクッテロ Sp51-3g7g)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:49:51.73ID:vCWaIsKip
本当メダカとか飼って不思議なことある、同じ時期に2つの水槽に分けた、三雲三色と三色錦が全く違う。

三雲は水面下で元気に泳ぎ、錦は底面であまり泳がない錦は臆病なのかな
0846pH7.74 (アウアウウー Sa85-NNRV)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:47:06.00ID:lPHf0szUa
ホムセンメダカはみんな死んじゃったけど子孫はすくすくと成長してるし水温の変化にも強いな
生まれたときからずっと同じ環境ってだけでこうも違うのな
0847pH7.74 (ワッチョイ c131-hhgi)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:24:57.56ID:IfYP9ep00
>>838
今時停電するんは人口急減の限界集落か魑魅魍魎が棲む未開地でお先真っ暗
0850pH7.74 (オッペケ Sr51-VArY)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:24:43.84ID:D4dLTqPGr
学校や職場でも話題にはなるだろうし、テレビつけてりゃ嫌でも情報は入ってくる。
誰にも会わずテレビも見ないでずっとパソコンの前にいて、掲示板とネトゲしか使わない廃人とかなんじゃねぇのw
0851pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:16:05.75ID:8B+lLs1O0
あかん、また1匹弱り出した…

一旦みりん滴下やめて、様子見しよう…
なんともなければ、季節の変わり目のせいかもしれんし…

エビもタニシもピンピンしてるんは、水底で水温差少ないからか?
0852pH7.74 (ワッチョイ c635-rvhY)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:44:15.15ID:tlzG5f6Z0
ホムセンは平気で死んだ個体が
浮かんでる
エアポンプ、ろ過で水流が強い
からすぐ弱る
0853pH7.74 (ワッチョイ 619d-9GzD)
垢版 |
2019/09/24(火) 19:36:49.61ID:L7RGFdVs0
ワイももうホムセンで買うのやめたやで
導入したら最後、メダカ専門店で買った高級メダカにも病気移るやで
0855pH7.74 (ワッチョイ 1198-AwYn)
垢版 |
2019/09/25(水) 07:02:08.43ID:LZFij6z10
>>825だけどホムセンメダカそこまで弱いのか…
今から投入しても超初心者の俺が冬越えさせてあげられるか分からないし、今年はもうミナミと共に生きようと思う
メダカ屋行ってみたいな
家の近くにはないからドライブがてら足を伸ばしてみる
0859pH7.74 (ワッチョイ 296c-Laoj)
垢版 |
2019/09/25(水) 14:29:45.75ID:Vl8ahLMQ0
クルマあるなら、ジモティで室外飼育してる人と交渉して譲ってもらうと安いし、イイ人ならアドバイスとか貰えるし一石二鳥かもねー

>>858
水生昆虫さん「ゴチになりました^ ^」
0860pH7.74 (ササクッテロラ Sp51-oPO8)
垢版 |
2019/09/25(水) 16:59:25.76ID:7LtgrEdwp
ネコ、カラス、その他小動物の線も
0861pH7.74 (ワッチョイ 429d-yLAd)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:25:19.76ID:gk0eoNsq0
ヤフオクで有名なバクテリア侍EX、
生体にほとんど影響もないし良いな

月1,000円くらいでビオのコストを
考えている方はいちど試してみよう
0870pH7.74 (ワッチョイ 82a1-ACnl)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:36:15.78ID:MbYwltR90
必死の広告サイトとか自演のステマとか信用度ゼロだよね。効果があれば口コミで自然に広がる
0874pH7.74 (オッペケ Sr51-XRe7)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:38:53.40ID:3QuRtGOFr
侍EXって最近YouTuberどもがよくつかってるやつか
0875pH7.74 (スプッッ Sdc1-TXG4)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:20:37.78ID:KA/NowtGd
>>873
ラムズも凄い卵産んでる
今年こそ選別する
と思いもう数年経つけど
いつか真っ白なラムズを商品化したい
0876pH7.74 (ワッチョイ 5fa1-rP+5)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:54:11.04ID:z4Zsucre0
>>873
スネール退治にはプラナリアが効果的だぞ。プラナリアが繁殖するとスネールの卵を片っ端から食べて
根絶やしにしてくれる。スネールがいなくなったらプラナリアゼロでプラナリアを駆除する。
0877pH7.74 (ササクッテロル Spbb-P+y9)
垢版 |
2019/09/26(木) 07:13:40.62ID:p1ufc8CZp
>>873
貝から離れて生きてはいけないの
0879pH7.74 (ガラプー KKab-/+NX)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:37:05.70ID:IkNxCPx3K
スネールはいれないことに尽きる
新しい水草買ったら検疫槽で様子見
まんいち入れてもマメに潰せば固い貝殻系は意外と全滅できる
ただしラムズは無理
0880pH7.74 (ワッチョイ 5ff6-rP+5)
垢版 |
2019/09/26(木) 18:33:41.04ID:5NNQXWUy0
うちは今年スネールを駆除する為だけにリセットしたわ
新しい水草も組織培養にするか
2週間くらい掛けて2度水草その前にを使って駆除してから入れてる

夜にビオを見る事が多くてライトを当てる度に浮き草やリシアの表面に涌いた大量のカワコがキラキラしてたけど
それが無くなって気分良いわ
0881pH7.74 (ワッチョイ 876c-oghk)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:07:37.87ID:fbA1SF1T0
メダカが、減ってる気がする…
しかも稚魚じゃなくて成魚。死体も見当たらない。

網はかけてあるし、破られた形跡もないから鳥、猫、他動物はないとして、網掛ける前に産卵されたヤゴかな?と思ったけど…
たまたま今日1匹、イトトンボの小さいヤゴは見つけたけど、このサイズだと成魚には手を出さないだろうし…

単に潜ったりして見えてないだけで減ったと勘違いしてるだけなのか、何かに食われてるのか…
0883pH7.74 (ワッチョイ c731-NKKM)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:48:01.00ID:YKidzW6f0
彼方此方の自治体が溜池や水路の浄化用にバチルス菌(納豆菌)・乳酸菌・酵母菌(イースト菌)・砂糖で作る培養液の自作を勧めてる
一週間程度で簡単に培養できて効果抜群、材料は皆キッチンにある材料でタダ同然、一度お試しあれ
市販されてる浄化液の中身もこれと同じようなモノ
0884pH7.74 (ワッチョイ 7f33-srNF)
垢版 |
2019/09/27(金) 15:40:45.06ID:B0r9ymdL0
えひめAIとかなら行政の太鼓判付きで培養手順も割と詳細に載ってるから暇なみんなは試してみような
実際どこまで効果あるのかわからん
オオミジンコ培養してた頃に対照群作って比較したけど成長や繁殖に影響あるとは思えなかった
0885pH7.74 (ワッチョイ 5f7d-tcmu)
垢版 |
2019/09/27(金) 16:00:02.70ID:WMEDpdhX0
>>883
バチルス菌(納豆菌)・乳酸菌・酵母菌(イースト菌)・砂糖で作る培養液の自作を勧めてる
何か酒になりそう
0887pH7.74 (ワッチョイ 876c-oghk)
垢版 |
2019/09/27(金) 16:38:07.41ID:mNOHKAsa0
あかん、何度数えても4匹減っとる
明日、リセットするつもりでチェックするわ
0888pH7.74 (ワッチョイ 7f74-pKYm)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:49:16.90ID:Amup56Kw0
>>747 です
レスついてたので
ブルーシートは張ってない。
足場組む段階で入れ物叩き壊されてる
油はブルーシートで防げたかもしれないが

中に入れとくような指示は無かった。
殺された後にはあったが電話で文句言ったからだと思う
弁償はされてない
0889pH7.74 (ワッチョイ c7f6-lJer)
垢版 |
2019/09/28(土) 03:20:06.60ID:YeC2UTvg0
釣りかもしれないどなんで工事するのにどけないのか
邪魔になるかもとか危ないかもとか考えないのかね
でも、なんかあったら普通は連絡するだろうけど逆に言えばケガもしてないって事だし
面倒くさそうだ
0890pH7.74 (ワッチョイ c79d-3Qav)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:24:37.52ID:SWLt0mgC0
業者にしてみれば工事するって分かってるんだからベランダくらい片付けとけよって思うよね ベランダは共用部だし
0892pH7.74 (ワッチョイ 8796-FYaZ)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:24:55.89ID:pRt5ZRXJ0
>>891
賃貸なら不動産屋に言えば良いだけじゃね?不便だろうけど
0894pH7.74 (ワッチョイ c79d-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:26:06.65ID:fxj/xEdp0
ある程度の規模の分譲マンションだと大規模修繕の際に
ベランダガーデニングや物置に使ってる人のための一時保管場所を
確保してくれたりするらしいよ

なんにせよシートや足場組んでなにか作業する時は生体や植物を
完全に守るのは無理だから移動させるのが常識だと思う
事前連絡しないのは管理会社やオーナーがかなりアレだとはいえるけど、
目で見てわかってるのに非難させなかった方の落ち度も
まったくないとはいえないな
0895pH7.74 (ガラプー KK0b-/+NX)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:50:19.35ID:CpNGpnTlK
このうっかり具合からチラシや張り紙でお知らせしてたけど
見てない知らないパターンじゃないの?

まあ、釣りっぽいけど
0896pH7.74 (ブーイモ MM0b-P+y9)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:14:01.98ID:uqMNYgp6M
そうだよねえ。うちもマンションで街路樹目の前なんだけど、年に一度農薬散布をするからいつも気にしてカバーかけたりしてる。農薬なんて入ったらミナミは全滅だろうしね
0897pH7.74 (ワッチョイ 5ff0-hJNX)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:39:02.98ID:/nvgJ4080
お知らせを見逃しても足場を運んで来て組み立ててと時間がかかるだろう
そんな一瞬で終わらないぞ
まず釣りだと思う
0898pH7.74 (ワッチョイ c79d-3Qav)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:36:08.04ID:SWLt0mgC0
ベランダの防水やるならそもそも室外機すら持ち上げるからメダカとか論外だと思う 作業不可
0899pH7.74 (スップ Sdff-rknG)
垢版 |
2019/09/28(土) 17:13:42.52ID:P7FaD345d
今年立ち上げた屋外エビ水槽にボウフラ湧いて
毎日屋内の卵生メダカが楽しそう
冷凍アカムシより食い付きいいのな
0900pH7.74 (ワッチョイ e7f5-TVbq)
垢版 |
2019/09/28(土) 17:33:54.02ID:G0JNviSw0
ここ10数年間カエルとか蛇とか見た事ないし爬虫類アホ程苦手だった、けどメダカとエビを室外で増やしてたらカエルとか蛇がいる怖くて最近ではコイツら居ないか気になってビオトープで癒されない。
0901pH7.74 (ワッチョイ c7be-TXWP)
垢版 |
2019/09/28(土) 17:41:04.53ID:/haFblQX0
位置的にも面子的にも関係なさそうだけどプランターでメダカ飼い始めて3年だけど、
それまで庭には爬虫類はカナヘビしかいなかったけどヤモリとトカゲも現れるようになったわ。
両生類は来ないな近所の陸田が軒並み畑やアパートになって以来。
0902pH7.74 (オッペケ Srbb-Yoaq)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:05:12.33ID:ztkGJN5gr
なんか最近底を小さいのがウロウロしてると思ったらミナミの稚エビだった
メダカへの餌の時にツマツマしてるのは見てたけどいつの間にか繁殖してたのか
0903pH7.74 (ワッチョイ e7f5-TVbq)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:38:47.08ID:G0JNviSw0
室外飼育だと上から眺める方が多いので抱卵してるエビに気づかないからいつの間にか底に稚エビがいる

けどツマツマの仕草なんて全くわからない
0907pH7.74 (ワッチョイ 4798-ywNO)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:12:53.87ID:BQ3OV4N30
>>902
うちも最近稚エビがうろちょろしてる
5ミリくらいなんだけどこんなに小さくて越冬できるんだろうか
そして親エビを最近見かけなくてそれも心配してる
0911pH7.74 (ワッチョイ e7b6-wWnn)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:54:28.31ID:XJLhxXLd0
知人にマツモあげるためにバケツに放り込んでたら稚ミナミが紛れてた
金魚がいるらしいけど食われるんだろうか?
0913pH7.74 (ワッチョイ 47a2-dD8i)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:43:41.51ID:AZqpJ2S80
>>909
へぇ。
うちは埼玉だけどこっちでも狸はよく轢かれてる。そこまで山でもない国道で。
狸は結構人間の生活圏まで来てるからわかるけど狐は見たことないからどんなとこにいるのかわからないや。
0914pH7.74 (ワッチョイ 4713-/pRj)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:54:58.62ID:lO+9ILo40
東京下町だけどタヌキ出るってよ
数件となりの畳屋さんで夕涼みしてたら出たって
写真見せてもらったけどタヌキだった
荒川河川敷伝いで山から降りてくるんだろうな
0916pH7.74 (ワッチョイ 47a2-dD8i)
垢版 |
2019/09/29(日) 00:42:42.05ID:StQWOpiO0
埼玉の川越ってとこにホンダの工場があるんだけどね、国道16号のちょい裏あたり。
何年か前に工場の前、狸歩いてたよ。
最初、ネコかと思って、よく見たらタヌ。
工場の緑地帯に住んでるとか噂に聞いたよ。
0917pH7.74 (ワッチョイ c731-NKKM)
垢版 |
2019/09/29(日) 05:26:35.20ID:N2TlK2Zz0
己が棲み家のイナカ度は「過疎市町村MAP」見るヨロシ
0918pH7.74 (スップ Sdff-rknG)
垢版 |
2019/09/29(日) 06:13:22.73ID:W5OVcfuAd
タヌキかと思ったらハクビシンとか
結構あるよな
八王子だとハクビシン、イタチ、タヌキは遭遇したことある
狐はまだない
0919pH7.74 (ワッチョイ 87f0-GnLW)
垢版 |
2019/09/29(日) 06:21:25.04ID:7dm4HL640
皇居周辺もタヌキ出るよ
あと住宅街はたまにえさやりババアがいるからタヌキが増える
0921pH7.74 (ワッチョイ 7f84-Yj7W)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:39:59.64ID:ITF3QI6n0
夜、ベランダからクチャクチャと咀嚼音がするので表に出てみたらハクビシンが物干し竿に乗って
そこに干してあった渋柿を食ってた事があった
0922pH7.74 (ワッチョイ 7f14-TVbq)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:34:14.68ID:EA5tWS+Z0
ハクビシンとか毎回同じ所にウンコしていくし猪は庭の近くまで来て山芋の穴掘りまくりやわ
0923pH7.74 (ワッチョイ bf35-rjIC)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:04:25.34ID:bn5CWF/70
シラサギ、各種蝶々、イタチ、亀、ヘビ、スズメバチ、タヌキ、キジ、ノコギリクワガタ、カブトムシ、イナゴ、トノサマバッタ、なら近所に沢山いる。
0925pH7.74 (ワッチョイ 876c-oghk)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:42:36.15ID:q2NGvu0Y0
秋に入って、メダカをポツポツ落としてしまい落ち込む…
変に手を入れようとして余計な負荷を掛けてしまったのが原因っぽい…

一年目だから、色々試行錯誤と勉強だけど、やっぱり何ヶ月も大きくしてきたメダカが落ちていくのを見るのは辛いものがありますね…
これ以上犠牲を出さないようにせねば…
0926pH7.74 (ワッチョイ df60-rP+5)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:24:00.70ID:Sv1v8F/70
台風来てからミユキダルマの稚魚2匹が消えた
睡蓮鉢に落ち葉山盛り入ってたから身動き取れずに死んだんだろうか
0927pH7.74 (ワッチョイ e731-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:14:15.80ID:gcy0xW4x0
>>925
季節の変わり目にポツポツ落ちていく時ってありますね
そうなっちゃうと水を替えるのも怖いし、かといって替えないのも怖いし
どうしたらいいんだあああってなる。でも、強い子たちが生き残ったんだって思って
それを大事に冬を越すと、また春に元気に卵を産んで増えて行ってくれるよ
0928pH7.74 (ワッチョイ 4798-ywNO)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:12:52.85ID:Yi9Vox4P0
>>908
さっそく固形のお留守番フードをあげてみたら引くほどわらわら集まってきてワロタ
生存確認できたよ、ありがとう
0929pH7.74 (ワッチョイ 876c-oghk)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:18:48.98ID:q2NGvu0Y0
>>927
レスありがとうございます
1匹ごとに優劣あるわけじゃないけど、すごく愛着湧いてる子たちはたくましく生きているので、この子たちが来週子孫を残してくれるよう祈ってます
0930pH7.74 (ササクッテロラ Spbb-Wva5)
垢版 |
2019/09/30(月) 07:22:36.84ID:xSSBKM/Zp
メダカの寿命は2〜3年みたいだから
例えば買った時にすでに一年経ってるような個体なら
早ければあと一年程で寿命が来る
そう考えると家に来て半年、一年で落ちるメダカがいても
全く不思議じゃないよね
0931pH7.74 (ワッチョイ 4798-ywNO)
垢版 |
2019/09/30(月) 09:47:12.12ID:lnk7T6Gn0
朝起きて鉢を覗いて見たら
底の赤玉土がひっくり返されたように水草ドロドロ、岩は埋まり1番大きくてオラついてたメスがいなくなってた
現場に足跡なし、水が零れた痕跡もなし
何があったんだよ
0934pH7.74 (ワッチョイ c79d-srNF)
垢版 |
2019/09/30(月) 11:47:40.31ID:HqjUJ71v0
Mr.&Mrs. スミスとかローズ家の戦争みたいだな
人間界ではだいたい女の方が強いのに
0935pH7.74 (スプッッ Sd7f-Nt7R)
垢版 |
2019/09/30(月) 14:21:43.13ID:/mz/Nit8d
もうダメだ……アオミドロ大発生で青臭いし見た目良くないし
イラッとしてオキシドールぶち込んだら今度は白いモヤが残るし臭いは改善しないし…こんなんで冬越せんのかな
0937pH7.74 (スププ Sd7f-vbVy)
垢版 |
2019/09/30(月) 14:41:07.28ID:lNoGI25Id
富栄養が原因なら栄養吸う水草入れたり植物を植えたりが対策だろうなぁ
後はアオミドロの成長に負けないぐらいミナミやヤマトを入れるぐらいか
0938pH7.74 (ワッチョイ 7f84-Yj7W)
垢版 |
2019/09/30(月) 16:45:14.07ID:F6oNhVNe0
アオミドロは富栄養化の証みたいなもんだしまずそこを何とかしたい
うちの場合はビオ風とも言えない単なる外飼いなんでテデトールを駆使してアオミドロと枯れた水草等を撤去しつつ
水換え頻度を上げたらあっさり消えたが本気度の高い環境だと難しいかもしれんね
0939pH7.74 (ワッチョイ 875e-IgU/)
垢版 |
2019/09/30(月) 18:14:36.60ID:86MtHo8A0
アオミドロなんて遮光してアナカリスかマツモ大量投入
それでもダメなら軽く洗った赤玉を沈めればいい
簡単に消えるよ
0940pH7.74 (ワッチョイ 4798-ywNO)
垢版 |
2019/09/30(月) 18:42:10.97ID:lnk7T6Gn0
なんだ夫婦喧嘩か
早く家出から帰ってこいよHAHAHA
っておい

仕事終わったしカラスよけに支柱とテグスでも買ってくるか…
家の近くの電柱にデカいのがとまってるから多分そいつだと思う
0941pH7.74 (ワッチョイ df8c-+A4e)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:04:11.86ID:nHixB3TW0
>>940
カラスは知恵があって賢いの知ってるよな
レーザーポインターで2〜3日当てて追いかけてやるとその場所に近寄らなくなるぞ
0944pH7.74 (ワッチョイ e7b6-wWnn)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:33:12.54ID:1iNccpCp0
うちなんて赤玉マツモアナカリス布袋ミナミでアオミドロ見ないまま夏が終わる
ウォーターポピーがアホみたいにランナー伸ばすしこいつも貢献してくれてるのかも
0945pH7.74 (ワッチョイ 8796-c9EJ)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:40:23.37ID:A2cTYfgy0
>>944
ほぼ同じ水草入れててうちのアオミドロ一切出なかったな
マツモとアナカリスとドワーフフロッグピットが恐ろしい勢いで伸びて増えていったがこいつらのおかげかな
0946pH7.74 (ワッチョイ c79d-kLFp)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:49:44.33ID:Z+fxge620
春から梅雨頃に発生するアオミドロはどうにもならないけど
梅雨明けからマツモとアマフロにスイッチが入ってアオミドロを消し去るのが毎年恒例になってる
0947pH7.74 (ワッチョイ 8796-c9EJ)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:51:19.16ID:A2cTYfgy0
なんか今日になってホテイが全体的に黄色になってきたんだけどもう枯れる時期?
0948pH7.74 (スプッッ Sd7f-Nt7R)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:56:33.61ID:/mz/Nit8d
そんな赤玉土いいのか……
アマゾンフロッグピットとホテイ草とナガバオモダカだけではアオミドロを抑えきれなかったか…
0949pH7.74 (ワッチョイ bf69-vbVy)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:31:33.71ID:wS4Zy9QI0
うちはトロ舟に赤玉敷いて大量のミナミ(100匹以上?)とアナカリスの森になってるおかげか全くアオミドロがない
もう一つメダカの稚魚用で用意した水槽は大量にアオミドロ生えてて毎日藻だらけのアナカリスをトロ船舟に移してミナミに食べてもらってる
一晩で完食してるからありがたい
0952pH7.74 (オッペケ Srbb-Yoaq)
垢版 |
2019/10/01(火) 08:53:26.33ID:lhoOvKRdr
プラ舟に浮かぶ羽根
あきらかに数が減ったメダカ
今まできてなかったのになぁネット買うか
0954pH7.74 (スッップ Sd7f-zrQy)
垢版 |
2019/10/01(火) 10:35:08.20ID:210wosq6d
タニシいいなこちら売ってないから石巻貝入れてる

おっと、取ってこいはなしねw
0955pH7.74 (ワッチョイ 876c-oghk)
垢版 |
2019/10/01(火) 11:14:36.64ID:OR1M08Ph0
タニシの殻についたコケをツマツマしにくるミナミを見てほっこりする
0956pH7.74 (ササクッテロ Spbb-O2FF)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:05:09.43ID:40N1imqdp
アオミドロはエビもメダカちゃんも隠れ家に使ってるし、水質の指標にもなるから、ビオなら入れておいて損はない。
ある時期アオミドロが急激に増えたり、減ったりするから。

卵から孵った針子はアオミドロやマツモで親の捕食から守られてる事も結構多い。
アナカリスはだめだねー。

アオミドロの上にエサ撒くとメダカちゃんが一斉にアオミドロの上に乗って卵の回収が楽。
0957pH7.74 (ワッチョイ 672c-Xx8O)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:25:40.68ID:mnvzNP300
鉢眺めてたらアマフロの隙間を透明なニョローンとしたのがいたから捨てたんだけどあれヤバいやつなのか?
0961pH7.74 (ワッチョイ 47e3-vSoa)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:53:42.95ID:k4ZshD1Z0
少し前にナナの上の方の歯の色が薄くなってきたかなと思ってたら、穴が開いて黄色くなって溶けだしてきた
なんでや?
底床とガラス面の間にアオミドロが出来てるから栄養は不足してなさそうなんだけど
0966pH7.74 (ワッチョイ 5fa1-rP+5)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:43:46.56ID:RprcNo6I0
なぜかうちのプラナリアのも最近白くなってるのに気がついた。以前はこんなに白くなかったのに。
0967pH7.74 (ブーイモ MMcf-OLUy)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:11:53.97ID:zHrUvf97M
>960
クロモとかアナカリスは冬に枯れて夏の間に成長した分で一気に富栄養化するって聞いたことがある
そういう枯れた水草とか?
0972pH7.74 (ワッチョイ c7e1-Wva5)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:54:34.70ID:qVFePirS0
外飼いに遅いも早いもないだろうが
ショップで夏は涼しく冬は暖かく文字通り温室育ちのメダカは
外気温に馴染めずそのまま落ちちゃうこともままあるから
気になるのはそのあたりじゃない?
0975pH7.74 (ガラプー KK0b-/+NX)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:58:39.65ID:8jEqvASJK
植物が休眠に入るから楽しむのならあと1ヶ月ぐらいだよ@関東平野部

ただ、来年に芽吹くのを見越してなら生物入れなきゃいつ始めてもいいとは思う
0976pH7.74 (ワッチョイ 8707-HmT3)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:33:45.39ID:6/I6RYi50
メダカ屋外飼育用に、スーパーで発泡スチロール貰ってきました
内側を黒にしたいのですが、塗装と黒ビニールのどちらが良いでしょうか?

また、水を入れると動かせないと思うのですが底面にコンパネ等で
平らにした方がいいでしょうか?大きさはざっくり60×40×30位です
0977pH7.74 (ワッチョイ c731-NKKM)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:35:05.15ID:08froAtI0
庭池の外飼いだけど1・2月でも7℃以下になることが滅多にない東京の水道水
塩素抜きして内径4mmのエアレーション・チューブ(黒)から常時放水
真冬でもヒメダカ2000匹位が中・下層を泳ぎ捲くって餌クレクレ音頭
0982pH7.74 (アウアウウー Sa21-xqA2)
垢版 |
2019/10/03(木) 03:50:21.19ID:Ovvtoyzoa
青森だって野生メダカがいるし北海道にも野生化してるんだから底まで凍りつかなきゃ大丈夫なんでないの

あ、でも東北のはキタノメダカで鑑賞魚はミナミメダカなんだよね
なんとなくミナミってつくと寒さに弱そうなイメージだけどもどうなんだろうねー
>>980
0984pH7.74 (ワッチョイ 1e33-VAER)
垢版 |
2019/10/03(木) 07:54:57.68ID:sLnqi/4l0
>>980
同じく北東北で初越冬に挑戦する予定。
屋内に移動するけど、あんまり日の当らない場所だから不安。
親の餌ぐいは9月入ったらほぼ食わないレベルに落ちた。
稚魚はまだ元気にエサ食ってんだけどね。
0986pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 12:24:43.72ID:tWkRqBXs0
今年は咲かなかったからそろそろ片そうとメダカ移しておいた蓮の鉢、
よく見たら鼻毛レベルの稚魚がうようよしていたでござる
0990pH7.74 (ワッチョイ 5ee3-fusW)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:31:24.51ID:idpsOckM0
>>981、982
だよね。。
一応、鉢回りをスタイロフォームで囲ってやって、いくらでも陽に当たるところに置いてやろうかと思ってたわ
さてどうなることやら…
0992pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:50:35.27ID:tWkRqBXs0
>>991
なる
それで屋外で加温しながら土佐金を越冬させるという超アホなことを昔やったことがある
0994pH7.74 (ササクッテロル Spbd-JyOC)
垢版 |
2019/10/03(木) 21:50:11.79ID:UYOv4KYYp
>>991
昼間は温度上がるけど夜の対策しないと放射冷却とかで冷めるからむしろ寒暖差でかくなってダメージ大まである
0996pH7.74 (スップ Sd0a-aTPZ)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:50:24.03ID:uqsCF81md
次スレある?
0997pH7.74 (ワッチョイ 7d9d-o6K/)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:14:04.22ID:ly4DLdku0
>>995
もし俺のレスで加温必要だと思ってるなら、ちがうやで
土佐金だからヒーター使ったけど、メダカならいらんやで
屋外に置いてヒーター使うくらいなら屋内の日光当たる場所に移した方がいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 5時間 29分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況