X



メダカ/めだか@アクアリウム 188匹目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74 (ワッチョイ cb9d-xigc)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:35:00.02ID:vsQI+cgB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】
アクアリウム (2ch)

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
ペット大好き (2ch)
次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします

※前スレ・過去スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 187匹目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1594528881/959
アクアリウム (2ch)
メダカ/めだか@アクアリウム 186匹目
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0889pH7.74 (ワッチョイ 9933-xRC5)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:24:31.09ID:docXN9Pn0
>>885
素人はホームセンターやペットショップくらいでしか見ないから
その辺の店のめだかはやっぱしょぼいっていうか・・・汚らしい三色しかいない
うちの近所だけかもだけど、やっぱ専門店や動画で見るとレベルが全然違うね
幹之はどこでみても安定して同じような見た目で綺麗
俺は昔から錦鯉飼ってるってこともあって三色しか興味なくて、他のはふーんくらいにしか思わないw
0890pH7.74 (ワッチョイ 1a20-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:29:43.15ID:U0kUn1r/0
メダカのエサは水キレイを買ったから使ってたんだけど
やたらと金パケ!金パケ!聞くからそんなにいいのかと我慢できずに乗り換えたよ
使い切ってからと思ったが使い切るにはまだ沢山あるから熱帯魚の餌にも使えばいいやと
てかテトラもメダカ餌で金パケで似たような餌出してるの知らんくて一瞬迷った
あれ?金パケはキョーリンの方であってるんだよな?って
0892pH7.74 (ワッチョイ f114-HZFr)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:37:53.33ID:wlzfupBc0
昼間に農薬の件で書き込みした者ですけど散布される農薬の名前はスタータル液剤10(殺虫剤普通物)成分ジノテフランでした
0893pH7.74 (ワッチョイ 99fe-RqYJ)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:39:45.60ID:zI75LlCb0
そもそも>>859の言ってるヘドロっぽいのって両動画のと同じなのかな?

>>889
やっぱり鯉から来てる人だとダルマ体系や光体系、目の変異はお好みでない感じです?
0894pH7.74 (ワッチョイ a6e3-4GEq)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:40:15.33ID:5GXKFQ/S0
>>878
ぷりんぷりゅーは声じゃないけどコメ返し見てあー…ってなった
内容は置いといても声とか見た目ダメだとちょっと見るのきつくなってくる
0896pH7.74 (ワッチョイ 659d-32ZJ)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:42:55.42ID:vZcwARDO0
>>888
それはもう見る人の品性じゃないのw
小さな錦鯉と感じるか雑種と感じるか。

>>889
個人的には幹之は改良メダカの中でも別格だと思う。
0897pH7.74 (ワッチョイ a6e3-4GEq)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:44:27.98ID:5GXKFQ/S0
三色とかの黒色素がぽつぽつ出てるのって、シミが浮き上がってるように見えてしまうんだよな
前飼ってたウーパールーパー思い出すわ
0899pH7.74 (オッペケ Sr05-v68l)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:08:05.88ID:rqE3UKvSr
三色とか接写したら綺麗だけどメダカ自体小さいから柄物はごちゃごちゃして見えるっぽいね
0901pH7.74 (アウアウカー Sa5d-OnRN)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:33:40.15ID:YDU/dh9ba
容器をリセットしたいがまだ火曜日…
早起きしてでもしといた方が後悔しないんだろうが
熱帯夜で中々寝付けないと言う
0904pH7.74 (ワッチョイ d5e3-nhZs)
垢版 |
2020/08/04(火) 01:30:35.09ID:ZfOvqYu/0
>>874
つ アクアキャット
0905pH7.74 (ワッチョイ a65d-LZtc)
垢版 |
2020/08/04(火) 01:45:05.97ID:AfvqIrC00
あれは動画だけならいいんだけど変な思想を盛り込んでくるのとコメントに対するレスが気持ち悪くて無理
0906pH7.74 (ワッチョイ 41b3-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 01:48:55.27ID:/XeLOJw/0
>>862
相変わらずの沼さん節で笑えるな・・・w
「私は愛好家だ!」って、こんなに飼育してて一体生業は何してるんだ?
間違っても水替えは全替え派では無いな!無理だし・・・w
0908pH7.74 (ワッチョイ d5f6-/Y12)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:47:37.47ID:uC85Txub0
塗装工場の近くにすんでると溶剤の臭いがよく漂ってくるんだが、屋外メダカに悪影響は無いのだろうか
0910pH7.74 (ワッチョイ 99e3-fdPC)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:27:31.55ID:MvA9tEJg0
大量死したからこの機会に睡蓮鉢リセットしようかな
1匹しか残らなかった
タニシやエビは生きているのに
0911pH7.74 (ラクッペペ MMee-ksem)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:52:38.04ID:hTeDXNyXM
>>908
臭いがしょっちゅう来るレベルなら人間にも良くないわ。
ちゃんと排気装置にスクラバーなりなりの無害化するための設備を付けさせるべき。
0914pH7.74 (ワッチョイ 5d9d-v68l)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:15:59.30ID:iaHEhKaa0
>>896
個人的には幹之は改良メダカの中でも別格だと思う

よく知らずに買ったが、ベランダで飼い始めの頃、5月の酷暑で死なせてしまった
以来、飼っていない
そんなに高くないし一番人気じゃないかな
0916pH7.74 (ワッチョイ fac8-1vA1)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:27:56.57ID:j69NVzHu0
人にあげると一番喜ばれるのは白メダカと言われていたけど今は幹之が一番かな
0917pH7.74 (ブーイモ MM69-xn35)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:36:39.32ID:tXanSYM0M
突然バタっと幹之種親が一匹死んでた。
死後になったと思われる胸鰭から腹の辺に赤さがあったんだけど、何だろうな。
外傷か内出血かはわからない。
ヤゴとかはいないと思う。
0919pH7.74 (ワッチョイ 7af0-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:20:29.59ID:1dHwsYDc0
>>917
お腹が黄色っぽくなって死んでることがあるな
そうなる何らかの原因があるのか、死ぬと黄色っぽくなるのか
どっちなんだろ?
0922pH7.74 (オッペケ Sr05-x6EM)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:17:27.87ID:OcWCLgdcr
>>902
ありがとうwスネールってやつだったw
今水槽にデンデン虫みたいなやつもいてタニシって大きくなるとデンデン虫になるんだなとか思ってたんだけどこいつかよ
捨てても捨てても湧いてくる…
0924pH7.74 (スッップ Sd9a-01K6)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:52:05.64ID:OG8SAQ6Wd
外飼いの夜桜、一周光、緑光、ブラックダイヤ、スーパー魔王改etcが、産卵ラッシュで収拾がつかなくなってきた。
0925pH7.74 (ワッチョイ cd6c-1TqB)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:53:13.43ID:A/56IMIs0
たまに貝が貝をおんぶして移動してるよね。親子なのか?

しかし本当に増えて増えてしゃーないわ。可哀想だが処分するしかない。
みんな貝の処分はどうしてるの?
0927pH7.74 (ワッチョイ 7ad3-xcZu)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:00:32.71ID:HAVlrIDv0
根本的にはリセットかな
硝酸塩が超高濃度になれば死ぬらしいから、今度生体避難させといて実験してみようかなとは思う
メリットは硝化細菌と水草は耐えられそうなところ
でも結局卵が残っちゃうかも
0930pH7.74 (アウアウカー Sa5d-OnRN)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:30:51.41ID:XkOj0miHa
ヒメタニシがどんどん死んでいく
殻を取り出そうとしたら
中からプラナリアが…マジでキモい
0931pH7.74 (ワッチョイ cde7-mD4t)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:45:12.95ID:7+AL6v5V0
1/2ほど水換えしてもじゃっかんクサイ…
砂利よりソイルのほうがいい?関係ない?
0932pH7.74 (ワッチョイ 5d9d-v68l)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:10:31.85ID:j3BCZo3A0
ベランダの水槽に水を求めてアシナガバチが頻繁に飛んでくる
暑いからなあ、東京の気温32度くらい
0933pH7.74 (ワッチョイ 7a9d-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:12:47.80ID:98K9B2nm0
6月初めに孵化した楊貴妃がもう産卵してた。凄まじい繁殖力だな
0934pH7.74 (スッップ Sd9a-01K6)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:38:01.72ID:OG8SAQ6Wd
>>928

名前は勇ましいけど、いつも睡蓮鉢の奥に潜んでるビビりなメダカw
0936pH7.74 (ワッチョイ bdac-+Ohq)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:03:53.39ID:P4LPYazF0
3ヶ月の幹之たちの白発泡
梅雨明けて昨日までええ感じの青水やったのに、今日は食欲が落ちたので水替え。みんなも夏場は早め早めの水替えがええよ
0937pH7.74 (ワッチョイ 659d-Y22p)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:46:07.77ID:QEv/1cBI0
グリーンウォーター全部捨ててやった!
0939pH7.74 (ワッチョイ 659d-Bd/E)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:00:23.67ID:BP5PDijx0
発泡はいつの間にか穴空いてたりひび割れて水漏れるようになるから何年も使えないね
0940pH7.74 (ワッチョイ 9984-EdfN)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:09:34.21ID:7N1EOlo50
>>939
直射日光当たるとこだと1年もたないから、発泡使うの諦めた
触ると白いのがポロポロとれてきて、水面に浮かんだのをメダカが食べてしまいそうだった
0941pH7.74 (ワッチョイ 7917-4GEq)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:24:20.11ID:nfsIGyQC0
発泡て一年もたないのか
針子入れてベランダ放置してたらグリーンウォーターになって調子いいからこのままでいこうと思ってたのに
0944pH7.74 (スッップ Sd9a-01K6)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:54:00.59ID:OG8SAQ6Wd
木臼でメダカを飼ってるけど、最近水が少なくなるの早いと思ったら、外側から見えない部分から、水漏れしてた。危うく全滅させるとこだった。やっぱ、木は駄目だね。
0946pH7.74 (スッップ Sd9a-01K6)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:22:04.50ID:OG8SAQ6Wd
古い木臼だから、ひび割れがあって、そこから漏れてた。和風で風情があって、良かったのに。
0948pH7.74 (ラクッペペ MMee-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:31:45.98ID:68kAO3bbM
俺47歳のおっさんやけど、今年からメダカにどハマりしとるわ。暇さえあれば採卵してしまう病気にかかってしまったんやけど、どうしたら治る?
0950pH7.74 (スフッ Sd9a-7jdS)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:34:03.84ID:3Z6FQQ21d
ちょうど発泡にヒビ入ってるのを発見してナフコでプラ舟買ってきた
60リッターでも結構デカいな
0951pH7.74 (ラクッペペ MMee-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:40:09.22ID:gQ6uRlFjM
卵を指で摘んだ時の感触が味わいたいのか育てるスペースもないのに採卵してしまう。そして薄い青色のメチレン水の中の透明感のある綺麗な卵を見ていると気分が良くなる。同じ病気の方いませんか?
0952pH7.74 (ワッチョイ fa33-V/6c)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:40:29.86ID:N1F4hiOl0
発泡は3年ぐらい持つよ。
でも、替え時あやまると、いきなり水なくなってるとかあるらいしね。
0954pH7.74 (アウアウウー Sa09-2jGm)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:49:26.45ID:02/NJ0xza
>>942
プラ容器周りに発泡貼るって感じ?
思い付きだけどアルミヒートシンク貼るのどうかな?金掛かり過ぎかw
0957pH7.74 (ラクッペペ MMee-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:13:58.60ID:RPCoXeExM
黒い容器と白い容器に同じ時間日光に当てたら黒の方が水温が高くなるから日光を長い時間当てたいなら白の方がいいよ。どうせ内側は苔で緑になるから発色にも影響ない。
0958pH7.74 (ワッチョイ fa17-WBGA)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:14:58.91ID:7Vu91JOk0
発泡は紫外線で劣化するから濃い色のガムテープとか巻いてやると長持ちする。
そこまでするか?ってのは個人判断で。
>>954
温度変化しにくいように保温材貼るのに、ヒートシンク貼ると逆効果。
0959pH7.74 (ワッチョイ d5e3-nhZs)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:25:32.17ID:ZfOvqYu/0
>>905
すげーwそんなのいちいち見てないから一回も読んだことないけどそんなんなのか
0960pH7.74 (ワッチョイ 8ea1-32ZJ)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:40:03.93ID:tMp6AFgT0
>>943
梱包用の発泡は1年位経ったら粉でてくるじゃん。あれがちょっと気味悪いんだよね。普通に使う分には持つと思うんだけど。
0961pH7.74 (ワッチョイ 7ad3-xcZu)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:45:58.32ID:HAVlrIDv0
発泡の断熱性はなかなかなので、プラスチックでサンドイッチしたもの無いかなと思ったら
クーラーボックスってそうだよね?
もともとアウトドア用だし耐候性も期待できそう
0963pH7.74 (ワッチョイ 415d-/4ZF)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:13:20.32ID:Qx+CKaJO0
トロ舟やジャンボタライがメダカ飼育容器として売れるんだし、そろそろメダカ飼育用のクーラーボックスが出てもよさそうなもんだけどね
0964pH7.74 (スププ Sd9a-Jbpy)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:26:17.04ID:6Fg9sfMDd
>>948
取れるだけとっとけ
全部大きくなって冬を越して来年の春に産卵!て思ったらそれまでにそれなりに減ってる
それが君の飼育キャパ
逆にめだかが減らなかったら庭が減ってる
0966pH7.74 (ラクッペペ MMee-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:31:42.74ID:ltFPlWpHM
>>964
メダカ養殖場のおばちゃんが8月以降に生まれた稚魚は冬越しできないから採卵しないと言ってたけど関東なら9月までは夏日やから8月に生まれたやつは越冬しちゃいそう。
0976pH7.74 (ワッチョイ 5d9d-xn35)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:37.19ID:QHY4kW9l0
>>920
まさにそれだった。
サンクス。
観察眼はある方だと思うけど、少なくとも昨日の朝までは特に弱ってる感無かったな…
0978pH7.74 (ワッチョイ 659d-32ZJ)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:03.12ID:ESyDFLx/0
>>964
実際取れるだけ取っても自然淘汰されて全部成魚にならんしね。飼育出来るスペースの数に最終的には落ち着く。
0979pH7.74 (スププ Sd9a-Jbpy)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:04.95ID:6Fg9sfMDd
>>966
夏休みいっぱいまでは越冬体型まで育つのも多いね
昔は10月の稚魚が冬を越せないだろうという思いから28℃キープの室内水槽で育てたけど、春先までまぁわりと手間掛かったね
その稚魚が育って際限なく卵生むからw
0981pH7.74 (ワッチョイ 5d9d-xn35)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:44.86ID:QHY4kW9l0
運動性エロモナスの症状見てると、死ぬ数日前から赤かったっぽいな。
体外光ビシッと乗ってるし、上見だからひっくり返って初めて気付いたみたい、
0984pH7.74 (ラクッペペ MMee-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:29:24.12ID:jg2b0mGjM
梅雨が明けたとたん産卵が再開した。
どういう理由でそうなるんだろ
0985pH7.74 (ワッチョイ 5d9d-v68l)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:40:17.61ID:tEbSSirn0
次スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 189匹目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況