X



メダカ/めだか@アクアリウム 189匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ f79d-v68l)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:28:05.99ID:tEbSSirn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】
アクアリウム (2ch)

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
ペット大好き (2ch)
次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします

※前スレ・過去スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 188匹目
http://www.kyodemo.net/sdemo/r/aquarium/1595586900/1-
メダカ/めだか@アクアリウム 187匹目
アクアリウム (5ch)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0432pH7.74 (ラクッペペ MM8b-/Jt2)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:39:53.33ID:bXvWsRsjM
>>415
ユーチューブで紹介されている水換え法は、一気に水合わせもせずに替えているけど本当にそうしてるんだろうか。ひどいやつだとカルキ抜きもしなくて問題ないと言っている。
0433pH7.74 (ワッチョイ 019d-hwxn)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:43:02.10ID:OFJMMDm30
>>432
1割だけ残して9割水道水の水そのまま入れてる動画を観た時は驚いたな
その後メダカもショック起こさず普通に泳いでるぽかったけどうちでは無理だと思った
針子の頃から訓練してれば大丈夫なんだろうね
0436pH7.74 (スッップ Sd33-VEmJ)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:26:15.38ID:rfP56FRGd
メダカのショックよりも、せっかく出来上がった有益なバクテリア相が崩れるのが痛い
9割も替えてんならバクテリアのことなんて1ミリも考えてないんだろうけど
0439pH7.74 (ワッチョイ d19d-Bs+5)
垢版 |
2020/08/08(土) 18:06:53.69ID:/p/XR5Vf0
>>433
うちもたまにそれやるけど特に死んだりはした事ないかな。あまりにも青水が濃い時とかかな。ミナミヌマエビも落ちたことはない。基本的には足し水しかしないけど。地域毎に水道水の水質も違うらしいので一概には語れないと思う。
0440pH7.74 (ワッチョイ 1304-yLeh)
垢版 |
2020/08/08(土) 18:42:18.19ID:WWP5sp/m0
玄関先に置いてあったNVボックスから極龍♂1♀2が忽然と姿を消した
他のところには被害がなく、隣の睡蓮鉢からアマフロが近隣の箱に飛び散ってた
ここ数年何度か人目を惹く品種だけが忽然と姿を消すことがあるからそろそろ監視カメラつけようということになった

皆さんのところでは、盗難とかはある?
0441pH7.74 (ワッチョイ 1360-QZCj)
垢版 |
2020/08/08(土) 18:51:02.27ID:Cf8jjLPY0
逆巻貝をほったらかしにしてる稚魚水槽の方がガラスピッカピカ
メインの方にも来てもらうか…
0443pH7.74 (ワッチョイ 130e-FoHg)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:19:55.71ID:lqLBNwLf0
たまに盗難の書き込みあるけど、人の家の庭先や玄関先から
わざわざ掬って持ち去るようなリスクの高い事するかなぁ・・・
そこにあるのを知ってるってことは近所の人だろうし、
見つかったら、もうそこには住めないくらいのリスクを負ってまで
盗るほど高価なものでもないだろうし
動物の仕業とかも考えられる?
0446pH7.74 (ワッチョイ d19d-ti/M)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:35:53.23ID:VOIq+N/q0
>>440
網とか乗せてないんだったら動物かもしれんよ
自分はメダカ飼い始めてすぐの頃鳥にやられたことある
0448pH7.74 (アウアウカー Saad-Z2TW)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:03:51.37ID:7FcuIWlua
インコをカゴから堂々と盗んだ奴もいるからな…
飛んできたとか言い切りやがったわw
人のものが羨ましくて盗む奴はいるんだよ
0450pH7.74 (ワッチョイ 019d-hwxn)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:20:49.11ID:OFJMMDm30
バレるリスクあろうが高価じゃなかろうが盗る奴は盗るよね
それが理解できない人のほうが正常だし、治安のいい土地に住んでていいなと思う
ただ>>440のケースは鳥っぽい気する
カラスはメダカ盗る前に水草抜くよ
0451pH7.74 (ワッチョイ 6129-Ea0s)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:23:28.27ID:vfXEwr7h0
今日の14:30 気温33度 睡蓮鉢の水温28度 思ったより上がらない 夏を越せそうな
気がしてきた
0452pH7.74 (アークセー Sx5d-VEmJ)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:46:33.65ID:GihaYecCx
疑心暗鬼になるくらいだったらそんな無用心な人の目につくとこ置くなよ
わざわざ人から見えるところに財布置いといて被害者が騒いでるのもみっともないし、
動物が犯人ならもっとみっともないわ
0453pH7.74 (ワッチョイ d19d-FoHg)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:51:32.25ID:M2Hm25se0
雨水ガバガバ入るとダメ?野池からメダカ取ってきたんですが、体からカビ生えて全滅しちゃいました。
0455pH7.74 (ワッチョイ 939d-T5ud)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:55:44.04ID:holZiS5E0
うちに現れた泥棒はヒキガエルとカラス、カマキリくらいだな
カマキリを虫と侮るなかれ、頭からボリボリ喰う
0456pH7.74 (アウアウウー Sa55-xyi9)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:16:29.82ID:4l9gPhyFa
普通に考えたら猫かカラスだよな
魚盗むって器持ってこなきゃならんし錦鯉ならともかくメダカごときにリスキーすぎる
0457pH7.74 (スフッ Sd33-x0oC)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:18:41.45ID:ouK4+wdwd
数年前ビオに覆い被さるように生えてるカエデの木にモリアカガエルの卵を発見した時は驚愕した
池をオタマだらけにするのはさすがにイヤだったから排除したけど、今思えば別の容器で育ててあげれば良かった
0460pH7.74 (ワッチョイ d19d-Bs+5)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:32:18.99ID:/p/XR5Vf0
>>458
我が家では水道水より雨水の方がダメージでかいわ
0461pH7.74 (ワッチョイ d19d-Es/I)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:34:57.38ID:2epYuoVa0
水道水は地域によるし、ずっと大丈夫とも限らんからね
0462pH7.74 (ワッチョイ 3355-OhqO)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:58:47.31ID:ZMMmAXG20
知り合いが庭で飼ってた高級メダカのみ盗られたと聞いて、監視カメラつけたぞ

高級メダカだけすくって、すごく狭い犬走りを通っていく心理が怖い
0464pH7.74 (ワッチョイ 8996-rYxB)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:16:58.86ID:f7ceqYRh0
>>413
温度計の液溜めが水に触れるように残せば大丈夫かな?
レジン硬化時の発熱で温度計割れるかもだけど
0465pH7.74 (アウアウウー Sa55-xyi9)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:18:32.53ID:4l9gPhyFa
高級メダカってキンキラキンな奴ならカラスに狙ってくださいって全身表現してるようなもんなんだけどな
0468pH7.74 (アークセー Sx5d-VEmJ)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:00:25.62ID:9qkDY0T7x
そもそも自然のメダカがあの色なのは、敵に襲われないから自然にあの色の子孫が生き残ったわけで
わざわざ人間があんな色にしちゃうから、鳥や獣からしたら持ってて下さいと言わんばかりだしな
0469pH7.74 (ワッチョイ eb67-RBp6)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:36:41.89ID:joUfSg0X0
動物もだけど子供に外飼いの魚盗られた人もいるし人間が一番やっかいだ
防犯するならセンサーライトとか鳴子かな
0472pH7.74 (オイコラミネオ MMed-QMyS)
垢版 |
2020/08/09(日) 01:29:39.97ID:OBQkc69CM
針子の水が汚れないようにペットボトルを加工して餌やり場を作ろうと思うんですが穴を空けたところに針子が傷つかないようテープを貼る場合どんなテープでも針子に害がある成分とかは含まれてる可能性は低いでしょうか?
0473pH7.74 (ワッチョイ 5378-AsQ9)
垢版 |
2020/08/09(日) 01:33:57.70ID:Xdk/JSPv0
形状がかわらんがおそらく水に触れる場所にテープ貼る必要がない。

ちゃんとやするなり炙って角取るなりしてあげて。
0474pH7.74 (ワッチョイ 9933-Tntl)
垢版 |
2020/08/09(日) 02:06:48.60ID:/0WfnJre0
>>472
うちはサテライトつけて、ミナミちゃん二匹入れてる
残った餌食べてくれるからちょうどええ
ミナミは抱卵個体を選んで、親メダカからの隔離という意味合いもある

もっとミナミが増えて欲しい
0478pH7.74 (ワッチョイ 939d-T5ud)
垢版 |
2020/08/09(日) 03:38:17.97ID:EHfraCWj0
針子は親メダカでさえ振り切る奴いるのにミナミごときに捕まえられる訳ねーじゃん
頭媛メダカかよw
0482pH7.74 (ワッチョイ 99e3-Xlj0)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:30:24.06ID:kzW9cxxG0
昨日ホムセンで買った幹之の稚魚2匹のうち1匹が立ち泳ぎしてる
調べたら完治は難しいと…
幹之って弱いですか?
0483pH7.74 (ワッチョイ 9190-yrxU)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:59:02.67ID:xgfyQq0g0
野外睡蓮鉢、毎日夜中に動物がイタズラしてるみたい
オーバーフロー用の布が外されてたり、ホテイを外に出されたり
カラスかイタチかアナグマか?
なにか対策ありますか?
0484pH7.74 (ワッチョイ d19d-Bs+5)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:00:13.72ID:fyYXCGNH0
>>482
幹之自体そんなに弱い品種ではないと思いますがホームセンターの管理は褒められたものではないので購入した時点で弱っていた可能性が高いと思いますよ。ホームセンターで購入後、一週間が勝負ですね。
0485pH7.74 (スップ Sd73-Jt7i)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:12:15.36ID:xoBo6WNqd
うむ、みゆきは環境さえ慣れてしまえばメダカの中では強い方だと思います
0486pH7.74 (スププ Sd33-NblE)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:14:19.34ID:xSDneT51d
皆さん流木とか買ってますか?
良いのがあれば拾ってこようかなと思ってるんですけど別に問題ないですよね?
0487pH7.74 (ワッチョイ 6167-6fsf)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:16:53.09ID:GGxgF99e0
>>482
ミユキ自体は改良メダカの中では強い品種です。ホームセンターは飼育スタッフのレベル低く、管理が出来ていない事が多いので体調不良の個体が多いんですよ。
0488pH7.74 (ワッチョイ 99e3-Xlj0)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:27:56.99ID:kzW9cxxG0
ありがとうございます
生き延びて!
0489pH7.74 (ワッチョイ eb67-RBp6)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:06:57.00ID:joUfSg0X0
高級金魚やメダカの盗難というのがY!ニュースになってるな
盗んだメダカをうりとばす転売先も分からないままだと泣き寝入りか
高級魚売った金で防犯装置くらい付けられそうなものだけど
0491pH7.74 (ワッチョイ 6b23-rwP+)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:44:51.04ID:oWzqgsmX0
朝のうちにと屋外で小一時間水換えやら容器掃除やらで汗びっしょりだわ
日差しがもろに当たるところなので朝から簾
0492pH7.74 (ワッチョイ 9989-hs0k)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:01:32.15ID:9CnCoYoy0
梅雨明けしたけど、屋外組はみんな梅雨前みたいに産卵復活してる?
梅雨前が最盛期だったのか、鉄仮面以外殆ど産まない。
屋外針子の育ちも悪い。
ミナミは爆殖している。
0493pH7.74 (ワッチョイ 019d-Fham)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:08:12.33ID:1g/k7bBz0
8月入ってから続いていたポツポツ症候群、
エアすることでようやく止まったよ
鉢用にだいそー酸素石投入したけどあれって泡は肉眼じゃまずわからんね
0494pH2.24 (ワッチョイ eb14-IIsV)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:16:24.42ID:vmnmYZQF0
室内でも産卵しまくりだよ、野メダカ2世 (照明はなし、窓際の日光のみ)
室内で3世の針子の育ちも良い、早く取り出さねばミジンコ全滅しちゃいそう。
ミナミも爆殖している、食害を受け始めたせいかタヌキモが禿げてきた。
0495pH7.74 (アウアウウー Sa55-ZBDz)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:16:32.29ID:ibxiEIE5a
>>486
アク抜きしっかりしてね。特に海で拾う場合は塩が染み込んでるから。

>>492
水温高いと泳ぐだけでカロリー消費するから卵まで栄養回らない。
水温下げるか、水質維持できるなら餌を増やす。
0498pH7.74 (ラクッペペ MM8b-/Jt2)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:29:56.20ID:fmOiJo17M
>>492
孵化して2ヶ月たってないミユキが梅雨明けてから一斉に産み出したよ
0506pH7.74 (ワッチョイ 019d-hwxn)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:21:22.39ID:okEblflc0
この可愛いスライムにメスメダカが一所懸命卵なすりつけるとこ想像してほほえましくなったわw
0510pH7.74 (ワッチョイ 6be3-wgMz)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:13:25.09ID:pEXvz5Hx0
ドラゴンブルーの卵ヤフオクで買ったらもう1匹孵化してたわ。
こういうのは大概弱ってそうだが、なんとかしたい。
0511pH7.74 (アウウィフ FF55-ZBDz)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:16:38.92ID:vsoqtqhVF
>>508
ホイミスライムで意匠登録してない限り訴えても無駄。
ドラゴンクエストは商標登録してるから、そこを匂わせた売り方すると引っかかるけと。

やるならしれっとデコパーツとして目と口のセットを横に置いて、TwitterなりYouTubeなりで善意の第三者に宣伝してもらうかな。
0512pH7.74 (スップ Sd73-AsQ9)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:18:49.45ID:OyMg/jX/d
こういうの見るとハンクラ熱が高まるな。

休みもこう暑いと出歩くの億劫だし室内で何かメダカ用品作るか。
0514pH7.74 (スップ Sd73-jDQO)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:59:19.38ID:SkDrkX+/d
量産してメルカリで売ろうかと一瞬考えたけど絶対違法報告されるからやめたw

>>513
赤いプールスティック買ってベホマスライムも製作予定やで
0518pH7.74 (ワッチョイ 8996-rYxB)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:20:40.04ID:n8aoWnA/0
>>467
硬化不足による毒素も心配だしね
自分はとりあえずそのまま、メダカが入っちゃったら頑張って出てくれと祈るにした
改造なら…餃子のハネみたいに外側を広げてメダカやエビが入れないようにするとか?
そろそろスレチかな…
0520pH7.74 (ワッチョイ d19d-/+T5)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:56:24.10ID:atuAssse0
>>516
痩せてる!
0522pH7.74 (ワッチョイ 13c8-2X+j)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:00:21.42ID:4rlWz8sA0
>>516
柄がそっくりなうちの”あけぼの”もこんなんだ
痩せ細りで死んでしまうかと思ったが、おかしな泳ぎをすることもなく生き続けてる
0525pH7.74 (ワッチョイ 2936-STb1)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:49:14.44ID:ypfTzxfu0
ミユキはスーパーまでなれば個人的には及第点
それ以下は申し訳ないがタコ部屋行き
0526pH7.74 (ワッチョイ 5378-AsQ9)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:00:11.10ID:Xdk/JSPv0
>>523
ありがとう。
白いのや掛け合わせる為に同居させた琥珀ラメぽいのもいて、どう選んだらいいかわからんかったので助かる。

こんなに卵産まれても飼えんと思っていたが、色だけで半分はハネる事になりそうだ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況