X



メダカ/めだか@アクアリウム 189匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ f79d-v68l)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:28:05.99ID:tEbSSirn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!239【マンドクセ】
アクアリウム (2ch)

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
ペット大好き (2ch)
次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします

※前スレ・過去スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 188匹目
http://www.kyodemo.net/sdemo/r/aquarium/1595586900/1-
メダカ/めだか@アクアリウム 187匹目
アクアリウム (5ch)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0474pH7.74 (ワッチョイ 9933-Tntl)
垢版 |
2020/08/09(日) 02:06:48.60ID:/0WfnJre0
>>472
うちはサテライトつけて、ミナミちゃん二匹入れてる
残った餌食べてくれるからちょうどええ
ミナミは抱卵個体を選んで、親メダカからの隔離という意味合いもある

もっとミナミが増えて欲しい
0478pH7.74 (ワッチョイ 939d-T5ud)
垢版 |
2020/08/09(日) 03:38:17.97ID:EHfraCWj0
針子は親メダカでさえ振り切る奴いるのにミナミごときに捕まえられる訳ねーじゃん
頭媛メダカかよw
0482pH7.74 (ワッチョイ 99e3-Xlj0)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:30:24.06ID:kzW9cxxG0
昨日ホムセンで買った幹之の稚魚2匹のうち1匹が立ち泳ぎしてる
調べたら完治は難しいと…
幹之って弱いですか?
0483pH7.74 (ワッチョイ 9190-yrxU)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:59:02.67ID:xgfyQq0g0
野外睡蓮鉢、毎日夜中に動物がイタズラしてるみたい
オーバーフロー用の布が外されてたり、ホテイを外に出されたり
カラスかイタチかアナグマか?
なにか対策ありますか?
0484pH7.74 (ワッチョイ d19d-Bs+5)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:00:13.72ID:fyYXCGNH0
>>482
幹之自体そんなに弱い品種ではないと思いますがホームセンターの管理は褒められたものではないので購入した時点で弱っていた可能性が高いと思いますよ。ホームセンターで購入後、一週間が勝負ですね。
0485pH7.74 (スップ Sd73-Jt7i)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:12:15.36ID:xoBo6WNqd
うむ、みゆきは環境さえ慣れてしまえばメダカの中では強い方だと思います
0486pH7.74 (スププ Sd33-NblE)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:14:19.34ID:xSDneT51d
皆さん流木とか買ってますか?
良いのがあれば拾ってこようかなと思ってるんですけど別に問題ないですよね?
0487pH7.74 (ワッチョイ 6167-6fsf)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:16:53.09ID:GGxgF99e0
>>482
ミユキ自体は改良メダカの中では強い品種です。ホームセンターは飼育スタッフのレベル低く、管理が出来ていない事が多いので体調不良の個体が多いんですよ。
0488pH7.74 (ワッチョイ 99e3-Xlj0)
垢版 |
2020/08/09(日) 08:27:56.99ID:kzW9cxxG0
ありがとうございます
生き延びて!
0489pH7.74 (ワッチョイ eb67-RBp6)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:06:57.00ID:joUfSg0X0
高級金魚やメダカの盗難というのがY!ニュースになってるな
盗んだメダカをうりとばす転売先も分からないままだと泣き寝入りか
高級魚売った金で防犯装置くらい付けられそうなものだけど
0491pH7.74 (ワッチョイ 6b23-rwP+)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:44:51.04ID:oWzqgsmX0
朝のうちにと屋外で小一時間水換えやら容器掃除やらで汗びっしょりだわ
日差しがもろに当たるところなので朝から簾
0492pH7.74 (ワッチョイ 9989-hs0k)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:01:32.15ID:9CnCoYoy0
梅雨明けしたけど、屋外組はみんな梅雨前みたいに産卵復活してる?
梅雨前が最盛期だったのか、鉄仮面以外殆ど産まない。
屋外針子の育ちも悪い。
ミナミは爆殖している。
0493pH7.74 (ワッチョイ 019d-Fham)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:08:12.33ID:1g/k7bBz0
8月入ってから続いていたポツポツ症候群、
エアすることでようやく止まったよ
鉢用にだいそー酸素石投入したけどあれって泡は肉眼じゃまずわからんね
0494pH2.24 (ワッチョイ eb14-IIsV)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:16:24.42ID:vmnmYZQF0
室内でも産卵しまくりだよ、野メダカ2世 (照明はなし、窓際の日光のみ)
室内で3世の針子の育ちも良い、早く取り出さねばミジンコ全滅しちゃいそう。
ミナミも爆殖している、食害を受け始めたせいかタヌキモが禿げてきた。
0495pH7.74 (アウアウウー Sa55-ZBDz)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:16:32.29ID:ibxiEIE5a
>>486
アク抜きしっかりしてね。特に海で拾う場合は塩が染み込んでるから。

>>492
水温高いと泳ぐだけでカロリー消費するから卵まで栄養回らない。
水温下げるか、水質維持できるなら餌を増やす。
0498pH7.74 (ラクッペペ MM8b-/Jt2)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:29:56.20ID:fmOiJo17M
>>492
孵化して2ヶ月たってないミユキが梅雨明けてから一斉に産み出したよ
0506pH7.74 (ワッチョイ 019d-hwxn)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:21:22.39ID:okEblflc0
この可愛いスライムにメスメダカが一所懸命卵なすりつけるとこ想像してほほえましくなったわw
0510pH7.74 (ワッチョイ 6be3-wgMz)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:13:25.09ID:pEXvz5Hx0
ドラゴンブルーの卵ヤフオクで買ったらもう1匹孵化してたわ。
こういうのは大概弱ってそうだが、なんとかしたい。
0511pH7.74 (アウウィフ FF55-ZBDz)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:16:38.92ID:vsoqtqhVF
>>508
ホイミスライムで意匠登録してない限り訴えても無駄。
ドラゴンクエストは商標登録してるから、そこを匂わせた売り方すると引っかかるけと。

やるならしれっとデコパーツとして目と口のセットを横に置いて、TwitterなりYouTubeなりで善意の第三者に宣伝してもらうかな。
0512pH7.74 (スップ Sd73-AsQ9)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:18:49.45ID:OyMg/jX/d
こういうの見るとハンクラ熱が高まるな。

休みもこう暑いと出歩くの億劫だし室内で何かメダカ用品作るか。
0514pH7.74 (スップ Sd73-jDQO)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:59:19.38ID:SkDrkX+/d
量産してメルカリで売ろうかと一瞬考えたけど絶対違法報告されるからやめたw

>>513
赤いプールスティック買ってベホマスライムも製作予定やで
0518pH7.74 (ワッチョイ 8996-rYxB)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:20:40.04ID:n8aoWnA/0
>>467
硬化不足による毒素も心配だしね
自分はとりあえずそのまま、メダカが入っちゃったら頑張って出てくれと祈るにした
改造なら…餃子のハネみたいに外側を広げてメダカやエビが入れないようにするとか?
そろそろスレチかな…
0520pH7.74 (ワッチョイ d19d-/+T5)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:56:24.10ID:atuAssse0
>>516
痩せてる!
0522pH7.74 (ワッチョイ 13c8-2X+j)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:00:21.42ID:4rlWz8sA0
>>516
柄がそっくりなうちの”あけぼの”もこんなんだ
痩せ細りで死んでしまうかと思ったが、おかしな泳ぎをすることもなく生き続けてる
0525pH7.74 (ワッチョイ 2936-STb1)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:49:14.44ID:ypfTzxfu0
ミユキはスーパーまでなれば個人的には及第点
それ以下は申し訳ないがタコ部屋行き
0526pH7.74 (ワッチョイ 5378-AsQ9)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:00:11.10ID:Xdk/JSPv0
>>523
ありがとう。
白いのや掛け合わせる為に同居させた琥珀ラメぽいのもいて、どう選んだらいいかわからんかったので助かる。

こんなに卵産まれても飼えんと思っていたが、色だけで半分はハネる事になりそうだ……
0532pH7.74 (ワッチョイ 0be3-TvuW)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:50:24.21ID:rPsKBTlc0
こんなに卵産まれても飼えんと思っていたが、色だけで半分はハネる事になりそうだ……

この文脈が不穏なんだが…
0533pH7.74 (ワッチョイ 5378-AsQ9)
垢版 |
2020/08/09(日) 16:58:10.23ID:Xdk/JSPv0
>>527
私はそれ用にトロ船1つベランダに用意したのでそちらで強く生きてもらう。

野外飼育は利点多いらしいので案外生き残るか自然淘汰されるのかはわからないけど。
0537pH7.74 (アウアウカー Saad-Z2TW)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:39:40.94ID:aL2glo3Ya
暑さでバクテリアの調子がおかしくなったのか水が臭いな
半分入れ換えたが3匹星にしてしまった
稚魚の扱いは難しいのう
0538pH7.74 (ワッチョイ 13ff-HICl)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:51:05.04ID:QTGVTy3i0
>>537
入れ替える水の温度合わせした? 少量ずつ時間を掛けて足し水した?
0541pH7.74 (ワッチョイ eb2e-C5ey)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:56:15.00ID:25YaNjPr0
メダカ飼育って肉食魚と相性良さげだよね
俺は可哀想でできないからハネ個体は全て爺さんの池に放流
0542pH7.74 (ワッチョイ 31e3-bBGy)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:57:53.33ID:qfasM0Es0
ウーパールーパー飼えばいいよ
メダカはおやつだ
0543pH7.74 (ラクッペペ MM8b-/Jt2)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:30:28.27ID:AYMuZDQBM
メダカに日光がよいと言われるけど、屋外なら日陰でもいいの?日陰にも紫外線は届くし水温の変化も緩やかだから日陰の方がいいのだろうか?
0544pH7.74 (ワッチョイ d19d-Bs+5)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:32:00.77ID:fyYXCGNH0
今年は選別漏れだけで200匹近くジモティーで引き取ってもらった。一匹50円位なら買ってくれる人多い。前も書いたけど無料は色んな意味でやめとけ。放流はもっとやめとけ。
0545pH7.74 (ワッチョイ 3355-OhqO)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:35:35.75ID:rTJBcxuD0
野生メダカのメスのお腹パンパンでヨレヨレになってて明らかにお腹の中で針子孵化してるのみてもーた

前スレで、別の人に、指で押して稚魚出させるアドバイスがあったのみてたから、グロかったけど、出産やりとげた!

10匹くらいけっこう成長してる針子が出てきた

残念ながら母メダカは力尽きてしまったけど。
立派に野生の遺伝子は残してくれた!

アドバイスしてた方ありがとぉぉう!
0550pH7.74 (アークセー Sx5d-VEmJ)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:06:42.78ID:9qkDY0T7x
>>545
それ異常じゃなくて珍しい種類のメダカだから、ヤフオクで売るといいよ
「お腹で稚魚が孵るメダカです!」って書くといい
あと、
「蚊もいなくなります!」って書けばわかる人はわかる
0553pH7.74 (ガラプー KK0d-GBHC)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:33:30.38ID:P7jQZi3tK
コーナンで3株880円で水草買ってきた

新しいオブジェが出来てメダカも嬉しそうにツンツンしてるわ
0555pH7.74 (ラクッペペ MM8b-xFIy)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:46:45.93ID:QVQxu1D2M
みゆきの青なんだけど、1cmぐらいの幼魚でも強光になるの予測できる?明からに青インクを注入したみたいのがいるんだけど
0556pH7.74 (ワッチョイ 6b23-rwP+)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:00:56.81ID:oWzqgsmX0
>>526
いや、ハネるって業者なの?
それとも近所のおっさんたちに見せて自慢するタイプ?
オクで小遣い稼ぎ?
うちでは色んなみゆき産まれてるけどみんな仲良く混泳させています
0557pH7.74 (ワッチョイ 6b6c-tzTG)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:06:50.04ID:E3WGtdRa0
ここの人達良い人ばかり。
増やし過ぎてハネモノはハネモノと割り切って、干物にする人多いと思ってた。
書き込んでる人は良い人ばかり。
0558pH7.74 (ワッチョイ f394-8dmq)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:09:09.45ID:9LDiXEsf0
今年の4月から屋外飼育始をはじめました
ヤフオクで三色ラメ幹之の稚魚15匹購入したら成魚になったときにしっかりした特長を持ったものが1匹だけでした…

三色の稚魚購入は博打とは聞いていましたがほんとに低確率なんですね…
専門店でちゃんとした三色のペアを購入してもこんな感じですか?
0559pH7.74 (ワッチョイ 0be3-TvuW)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:11:26.16ID:rPsKBTlc0
>>556
ハネるとかいう言葉を趣味で飼ってる人間が使うべきじゃない、と思う
まあここに居る人間がみんな趣味の奴らじゃ無いんだろうけどね
0561pH7.74 (アウアウカー Saad-Z2TW)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:13:02.86ID:Wp+n0c03a
選別して地味なのは実家送りにしてる
ヒメダカや白メダカばっかりだから喜んで迎い入れてくれるぜ
ある程度選別しないと綺麗な品種の維持は難しい
特に売るわけでもないから自己満足よな
0562pH7.74 (アウアウウー Sa55-ZBDz)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:14:55.85ID:ibxiEIE5a
>>558
三色は遺伝の微妙な発現と後天的な形質の部分もあるから、親というより掛け合わせの回数がモノを言う。
運良く綺麗に出てきた個体を愛でて下さい。
0563pH7.74 (ササクッテロル Sp5d-C5ey)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:20:56.10ID:HQVGmhpzp
ハネるの嫌なら改良品種なんか飼うなよ
おまえが飼ってる品種が生まれるまでどれだけの個体がハネられて死んだのかすら想像できないの?
綺麗事言うなら野生の黒メダカだけ飼育してくださいな
0565pH7.74 (ワッチョイ d19d-ti/M)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:47:35.34ID:YnT/qvUK0
ハネる=殺すってイメージだよね
自分は飼えるくらいの数だけを採卵
後は放置だわ
0566pH7.74 (ワッチョイ 6129-Ea0s)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:51:53.82ID:N80rvaTA0
>>563
そういうこと書き込んでメダカの敵増やさなくてもいいと思うけどね。やってりゃ誰でも
わかることだから 卵、針子、全部育てられるわけないんだから。増やさないオレみたいの
こそ針子は全部成魚の生餌にしてるわけで、やってることは同じなんだから
>>559みたいのはこのスレにしてみれば一種の荒らしだからね、スルーでいいと思う
0568pH7.74 (ワッチョイ eb20-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:54:46.58ID:0OhcNiNq0
今日から水槽あるから室内でもって思ってメダカ入れてみたけど
タイマーでライト消えるようにしてるからカチッって音がして暗くなった瞬間
ビビって慌ててた
そのうち慣れるかな
0569pH7.74 (ワッチョイ 3355-OhqO)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:01:05.88ID:rTJBcxuD0
>>547
カダヤシではないよー!
なぜなら数回はちゃんと卵つけてて水草に産んでだメスだから

カダヤシってたぶんうちの地元ではみかけない顔
0570pH7.74 (ワッチョイ 6b23-rwP+)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:02:35.37ID:oWzqgsmX0
屋外でゆったり飼育(過密飼育の逆)してるとメダカ大きくなるのね
ホームセンターで売っているメダカの倍はありそうだ

あ、今倍返し始まった
でわでわ
0571pH7.74 (ラクッペペ MM8b-wgMz)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:06:05.06ID:bP7Aw+gxM
白カビみたいになってたのをメチレン&塩浴させて殺してしまった
点滴で水合わせすべきだった
0572pH7.74 (ワッチョイ 3355-OhqO)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:14:06.73ID:rTJBcxuD0
でももしかしたらカダヤシメスが混じってたのか!?野生メダカのメスは別にいる。。。のかも
たしかにお腹の中から稚魚でてきた。メダカじゃありえないのか
ちょっと野生メダカ全部調べてみるわ
勉強になりましたです
0573pH7.74 (ワッチョイ 1333-uZsn)
垢版 |
2020/08/09(日) 21:27:46.66ID:2qJdvKRe0
>>543
日陰でも元気に育つよ。カモンバやマツモも半日日向より元気。
でも、布袋草が枯れちゃうんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況