X



底面フィルター 58枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ 0f35-BQZy [153.225.93.33])
垢版 |
2020/09/18(金) 16:03:32.44ID:TO/RsxE80
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ建ての際は二行書いてください。
建てると一行消えます。


低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです。

スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく。
建てられない場合は代行を依頼して下さい。

前スレ
底面フィルター 57枚目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1586949162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004pH7.74 (ワッチョイ 959d-Tc/s [126.84.25.8])
垢版 |
2020/09/18(金) 18:42:21.08ID:2EGpTcUc0
ラーメンつけ麺>>1イケメン
0005pH7.74 (ブーイモ MMeb-JZ8B [163.49.210.250])
垢版 |
2020/09/18(金) 19:32:32.64ID:Qom3cw9NM
1乙
底面エアリフト並に有能
0008pH7.74 (ワッチョイ ed33-Tc/s [58.95.142.141])
垢版 |
2020/09/19(土) 08:29:20.66ID:HGwr+mhW0
イッチのフィルター愛に感謝
0011pH7.74 (ワッチョイ f5e2-lKw9 [14.193.80.154])
垢版 |
2020/09/19(土) 10:39:23.45ID:sGg+siEU0
いちおーーーつ
0013pH7.74 (ワッチョイ cb74-lHzQ [153.145.135.34])
垢版 |
2020/09/20(日) 11:30:07.78ID:HgaW/cz/0
底辺フィルターデビューしようと思って
昨日ホームセンターに買いに行ったら品揃え悪くて閉口したわ
ニッソーのマイクロパワーバイオフィルターってのしか置いてなかった
別のショップでもKOTOBUKIのボトムボックスしかなかった
売れないのかな?
0017pH7.74 (ワッチョイ 4586-Ro5a [124.195.152.132])
垢版 |
2020/09/20(日) 14:10:40.59ID:ElazEZMu0
ずっと大磯底面でやってるが基本買い換える必要が無いから仕方ない
娘が産まれた頃には使ってた底面が現役で遊びに来た孫がその水槽に張り付いてるし
死ぬまで行けんじゃ無いかと思うレベル
0018pH7.74 (ワッチョイ c59d-T1EJ [60.124.106.246])
垢版 |
2020/09/20(日) 14:18:47.17ID:owX4fyG70
ホムセンに専門店クラスの品揃え求めちゃダメっしょ
ヨドバシなりAmazon使えばいいじゃん
0021pH7.74 (ワッチョイ cb74-lHzQ [153.145.135.34])
垢版 |
2020/09/20(日) 14:53:42.66ID:HgaW/cz/0
九州は通販の到着まで3日かかるんだよね
でもホムセンの品揃えも結構バカにならないと思うよ
アクアじゃないけどシロフクロウ50万円なんて商品もあるし
0024pH7.74 (ワッチョイ cb74-hKDd [153.145.135.34])
垢版 |
2020/09/20(日) 15:49:38.15ID:HgaW/cz/0
まあいいじゃないですか
それだけホームワイドさんには期待してるって事ですよ!
そしてセッティング完了した

https://i.imgur.com/CT2WrDK.jpg
0025pH7.74 (ワッチョイ 959d-Tc/s [126.84.25.8])
垢版 |
2020/09/20(日) 15:53:27.41ID:4lNUZFPb0
>>24

生体メイン水槽かな
0026pH7.74 (ワッチョイ c59d-T1EJ [60.124.106.246])
垢版 |
2020/09/20(日) 16:06:14.18ID:owX4fyG70
>>24
期待してんなら投書なり口頭なりで店側に伝えてる?
マイナスイメージにしかならない、閉口したーなんて書き込みしたあげくに店舗名まで出してんだからさ
0029pH7.74 (スフッ Sd43-wUFi [49.104.34.53])
垢版 |
2020/09/20(日) 16:51:55.39ID:7xoxacfld
>>28
やっぱりw
あそこはアクアの品揃え結構頑張ってるほうだと思うけど、底面フィルターなんて滅多に壊れないし買い換え需要とかもないんでしょうなあ
0032pH7.74 (アークセー Sx61-8+Wt [126.188.214.109])
垢版 |
2020/09/20(日) 18:09:03.65ID:XKAunxULx
結構勘違いしてる人多いが、
ホームセンターのペットコーナーってホームセンターが経営してるわけじゃなく
ペットショップが間借りしてることがほとんどだからな
ググればどこのペットショップが入ってるから分かること多いよ

店員さんに質問する時に「○○欲しいな〜欲しいな〜」って言い続けてたら
可能なものだったら入荷してくれることもある

>>24
アイリスオーヤマのシール剥がせよw
0034pH7.74 (アークセー Sx61-8+Wt [126.149.244.41])
垢版 |
2020/09/20(日) 18:22:13.50ID:rQVIfNgwx
そうなの?
でもホームセンターって田舎も都会もチェーン店で
一括仕入れするシステムでコスト落としてるような

田舎に数軒だけ店舗持ってるマイナーホームセンターは確かに知らないけど
0036pH7.74 (スップ Sd03-+aWB [1.75.6.244])
垢版 |
2020/09/21(月) 00:29:52.41ID:h33/YvUQd
ホムセンに入ってるペットショップって、だいたいどこか1メーカー推しだからな
当たりホムセンなら1式揃うから近くにあるとめっちゃ捗る
0038pH7.74 (オッペケ Sr61-0Y5a [126.193.172.53])
垢版 |
2020/09/22(火) 19:41:31.59ID:rQwhJs9Mr
>>37
環境設備的にバクテリアが強いなら病気の発生は差がありそう。
病原細菌は良く解らんが常在菌が活躍して相殺してそう。
金魚は粘膜強くなって白点病なんかは再発しにくそう。

…俺はそう思ってる。
0040pH7.74 (アークセー Sxbf-6SYk [126.196.71.164])
垢版 |
2020/09/23(水) 15:13:20.24ID:DYO2CkA+x
生物濾過が足りないとアンモニアや亜硝酸で弱るし
弱ってる個体はどんな病気も発症しやすくなるんだから、
当たり前の話じゃね?
0041pH7.74 (ワッチョイ 271f-B5Jq [150.66.150.48])
垢版 |
2020/09/23(水) 16:14:19.43ID:Y63pYc660
うちの近くのホムセンはGEXさいつよ
上部外部外掛け底面投げ込みぜんぶGEX
クリーナー関係もぜんぶGEXだからプロホースだけはネットで買ってる
0045pH7.74 (スップ Sd62-E1GN [1.75.2.45])
垢版 |
2020/09/23(水) 17:50:49.24ID:Y7fKEHNSd
底面、水草水槽じゃなければさいつよだと思う
0046pH7.74 (アウアウウー Sa9b-ptFo [106.128.100.173])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:08:21.91ID:ZhqFTvCha
水草水槽でもさいつよ
0049pH7.74 (ワッチョイ a28a-ptFo [125.194.66.32])
垢版 |
2020/09/23(水) 18:43:12.83ID:ctVnEOHG0
こんな状態でも絶好調だからね
しかも敷いてるのソイル
https://i.imgur.com/uSJTKZ2.jpg
0053pH7.74 (ワッチョイ a28a-ptFo [125.194.66.32])
垢版 |
2020/09/23(水) 19:44:22.69ID:ctVnEOHG0
水草の根が底面まで達してるってことは、水の流入経路が確保されているってことにもなるしね
あと根からは根酸が分泌されて土の団粒化を促進してくれるので、恐らくソイルも長持ちすると思う
確かめちゃいないけど
0056pH7.74 (ワッチョイ a28a-ptFo [125.194.66.32])
垢版 |
2020/09/24(木) 08:03:13.72ID:znDei2bO0
そんなに極端に流出することはないぞ
ある程度飼育水中の濃度が高くなると平衡になるから
0059pH7.74 (アウアウウー Sa9b-ptFo [106.128.105.199])
垢版 |
2020/09/24(木) 11:58:40.83ID:yEyJXaj8a
日当たり良すぎたりせん?
0064pH7.74 (ワッチョイ 0e79-HJcz [183.76.236.188])
垢版 |
2020/09/24(木) 17:39:50.79ID:HcBoaQuC0
真面目なアドバイスがついてて適当にレスしたこと反省してます
みなさまありがとうございます

25cmキューブです
ブルカミア+エアリフトでやってます
立ち上げ2週間ほどからコケがひどかったので現在一時的にヤマト10匹投入してますが
コケ減るどころかグリーンウォーター状態といった所です
水替えした翌日には手前以外何も見えなくなるレベルです
遮光に関してはカーテン閉めた窓際ではない場所に置いてますがカーテンが安物なので昼間真っ暗ではないです
アマフロではないですが現在アナカリスを浮かべてみてる所ですがあまり変化がありません
魚は暫定的にアカヒレ1のみです

何か分かる方が居ましたらお願いします
0065pH7.74 (ワッチョイ bf9d-dRpf [126.84.25.8])
垢版 |
2020/09/24(木) 17:43:23.50ID:xyiFQyiX0
照明は?
0066pH7.74 (アウアウウー Sa9b-ptFo [106.128.106.11])
垢版 |
2020/09/24(木) 18:08:11.98ID:fVQkZggAa
そのブルカミアって謎のソイルが富栄養化させている原因だな
調べてみたら胡散臭いのなんのって
0068pH7.74 (ワッチョイ 0e79-HJcz [183.76.236.188])
垢版 |
2020/09/24(木) 18:33:59.24ID:HcBoaQuC0
照明はchihiros251Aを2本
10時間点灯が長すぎたと思い現在は6時間点灯させてます
ブルカミアは若干宗教じみてるとは思いましたが試してみたかったんですけどね…これが原因ですか…
0069pH7.74 (ワッチョイ a28a-ptFo [125.194.66.32])
垢版 |
2020/09/24(木) 18:42:45.81ID:znDei2bO0
コケるってことは栄養過剰な訳だが、生体が少ないってことは主養分のNPKがどっから供給されているかって話だわな
そしたら残るはソイルしかない
0071pH7.74 (アウアウウー Sa9b-iX5T [106.181.218.217])
垢版 |
2020/09/24(木) 19:25:13.57ID:VoIsqHZ8a
アオコはそう簡単には根絶出来ないやろ
0073pH7.74 (ワッチョイ a28a-ptFo [125.194.66.32])
垢版 |
2020/09/24(木) 19:33:39.49ID:znDei2bO0
水換えしちゃ駄目なんてアホらしい
0074pH7.74 (スフッ Sd42-sgVH [49.104.37.165])
垢版 |
2020/09/24(木) 20:51:00.59ID:TNeGrAFmd
ブルカミアって、誰でも簡単に水が作れる魔法の底床みたいな奴だっけ
しかし実際は困ってる人がいるんだな
水換えしても速攻でGW化するって、堆肥添加した腐葉土並みのパワーだな
0075pH7.74 (ワッチョイ f786-SXG2 [124.195.152.132])
垢版 |
2020/09/24(木) 21:07:52.12ID:H/IbTv250
>>68
青水なんて完全遮光したら数日で消えるからとにかく光量減らそう
20Lくらいの睡蓮鉢に底床無しメダカ2匹でも外置きだと青水に出来るから栄養過多云々よりとにかく光量
0076pH7.74 (ワッチョイ 07e2-gdR3 [182.169.245.236])
垢版 |
2020/09/24(木) 21:11:24.89ID:0oCCdBtu0
ブルカミア使ったことないけどあれエアリフト運用じゃなくてモーターで使うように指定されてなかったっけ
それで何か変わるのかわからんが
0077pH7.74 (ワッチョイ a28a-ptFo [125.194.66.32])
垢版 |
2020/09/24(木) 21:12:30.63ID:znDei2bO0
アマゾニアを底面で使ってもグリーン化はしないゾニア
0081pH7.74 (ワッチョイ 8333-E1GN [114.188.41.223])
垢版 |
2020/09/24(木) 23:02:32.48ID:/Yka+mHK0
どうしても透明にしたいならタニシ入れれば?
0083pH7.74 (ワッチョイ ce29-8GNv [111.89.85.65])
垢版 |
2020/09/25(金) 08:56:31.35ID:kSyAmXl20
ブルカミアだからといって普通グリーンウォーターにはならん
とにかくエビだのアナカリスだの何か足すって考えをやめてアカヒレ一匹のまま水替え続けてればその内戻る

それでも気になるなら水の色に関してだけ言えばヒメタニシ50匹くらいいれればいい。半日でなおる
これはYouTubeで見ただけで俺が実際にやったわけではないけど
0084pH7.74 (アウアウカー Saa7-+Gwr [182.251.248.15])
垢版 |
2020/09/25(金) 12:16:54.19ID:Sxuty45aa
タニシがいいよ
一晩でクリーンウォーター
0085pH7.74 (アークセー Sxbf-6SYk [126.196.237.26])
垢版 |
2020/09/25(金) 13:59:16.41ID:19+nvQ0dx
>>53
水草が必死に根酸を出して沈殿しやすい肥料分を溶かして吸収しようとする
 ↓
すぐに根酸が底面フィルターに流されてしまう
 ↓
水草が肥料吸えない


最悪じゃね?
0088pH7.74 (ワッチョイ a28a-ptFo [125.194.66.32])
垢版 |
2020/09/25(金) 14:05:28.06ID:55kHR/AL0
>>85
そんなに簡単には流出しねぇし、流出した先の水は戻ってくる訳だが
アホなのか?
0089pH7.74 (ワッチョイ 6bf0-xESk [42.145.192.139])
垢版 |
2020/09/25(金) 15:48:21.92ID:R6nz4mTT0
殺菌灯はアオコやバクテリアによる白濁りや着色ならだいたい死滅させられるよな
ランニングコストをかけて強制的に透明度を上げられるからろ過に凝るより手っ取り早い
0091pH7.74 (ワッチョイ a28a-ptFo [125.194.66.32])
垢版 |
2020/09/25(金) 23:34:27.07ID:55kHR/AL0
>>90
だれが薄められた根酸の話なんかしてんだよ
肥料分の話だ間抜け
0092pH7.74 (アークセー Sxbf-6SYk [126.146.191.205])
垢版 |
2020/09/26(土) 05:59:44.35ID:oGK+MuhCx
>>89
でもアオコや富裕する微生物を殺菌灯が殺して分解することで発生した窒素やリンなどはどこにいくんだろうな…
むしろ分解しない方が良かったとかになりそう

>>91
肥料分は戻って来る来ない以前に流出しないよ
煽って荒らす為に頭悪い振りしてるんじゃなく本当に分からないなら、マジでググろうず
0093pH7.74 (アウアウウー Sa9b-ptFo [106.128.105.106])
垢版 |
2020/09/26(土) 09:15:35.26ID:w7VVvx/za
>>92
肥料分が流出しないとか、自分が何言ってんのか分かってねーのか
肥料が出なかったらなんで水槽がコケるんですかねw
0094pH7.74 (ワッチョイ 1b36-boaY [58.91.235.130])
垢版 |
2020/09/26(土) 17:59:43.22ID:zQdpac3l0
流出はするに決まってる
完全ク溶性とでも思ってんの?
固形肥料でも基本少しずつ溶け出して効果出てんだぞ

ちなみに底面使わなくても当たり前に流出する
0095pH7.74 (ワッチョイ 1b36-boaY [58.91.235.130])
垢版 |
2020/09/26(土) 18:05:40.56ID:zQdpac3l0
ちなみに底面フィルター使う時の底床の中の流速は弱いので水草に悪いとかありえない
肥料の流出が少し早いくらい
流出が心配ならソイルやクレイで保肥性高めるといい

外部フィルターの流速みたいのをイメージしてるやつ多すぎ
0096pH7.74 (ワッチョイ a2e3-ptFo [125.52.0.109])
垢版 |
2020/09/26(土) 19:17:07.07ID:ZESodvMO0
アークセのアホ臭さ
0099pH7.74 (ワッチョイ a2e3-ptFo [125.52.0.109])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:35:45.06ID:ZESodvMO0
>>97
上部のメリットの物理濾過が死んでまう
0102pH7.74 (アークセー Sxbf-6SYk [126.248.166.109])
垢版 |
2020/09/27(日) 09:18:47.52ID:rxgnMUr+x
>>93 >>96
ptFoさんは毎日アホアホ連呼する前に
根酸流出でク溶性成分が根のミクロな周りで濃度上げられない事くらいググろうず

>>94-95
だからあなたがレスしてるのは>>85に書いた通りそのク溶性の肥料成分の話だよ
分からないことあったらまた聞いてね
0103pH7.74 (ワッチョイ f786-SXG2 [124.195.152.132])
垢版 |
2020/09/27(日) 10:51:03.56ID:pnTMilii0
アークセーはアオコ対策に殺菌灯最強とか言ってるしそりゃアホアホ言われるだろ
青水なんて光量見直せば解決するしサンゴじゃあるまいし草生やすくらいなら殺菌灯なんて要らん
殺菌灯で分解されて発生したリン窒素?水槽内に元からあるもんだよデコ助
バカなの?ググるの?
0104pH7.74 (ワッチョイ 2233-LghN [61.199.141.122])
垢版 |
2020/09/27(日) 11:32:54.43ID:iCU8BP/a0
やっぱりいつものアークセだな
ネチネチ嫌味っぽく自覚なくケンカ売るタイプ
それにカチンと来てレスバ始める人が出る
アークセは間違った事言ってないと擁護する奴も表れてさらに荒れる
そしてめちゃめちゃに
このいつものパターンでいくつのスレが荒らされた事か
本人に自覚なさそうなのがまたたちが悪い
0107pH7.74 (アークセー Sxbf-6SYk [126.215.133.218])
垢版 |
2020/09/27(日) 23:44:19.62ID:yS4H70eGx
>>103
うん、私も殺菌灯なんて要らんと思うよ
単に殺菌灯つけりゃアオコを最強に死滅させられる事実を書いたまでで

>>105
ク溶性前提の話が>>85で出て、それにあなたがアホアホ連呼で難癖つけてるからだけど…
植物は一種類でも肥料が足りなければ成長しないし、リン酸もク溶性だからね

それ以外の肥料が流出して戻ってくることは否定してないよ
0109pH7.74 (アークセー Sxbf-6SYk [126.215.133.218])
垢版 |
2020/09/27(日) 23:49:48.69ID:yS4H70eGx
あ、でもソイルの中にあるべき肥料が水中に流出したらアオコやコケの原因になるから
今の話題とは関係ないけどそれはそれで最悪なのかな?
肥料成分がソイルの中にあったら有茎草しか利用できないけど、流出したらコケにも利用されるし
0110pH7.74 (ワッチョイ 1b36-boaY [58.91.235.130])
垢版 |
2020/09/27(日) 23:50:24.71ID:YItqjf1u0
アルミニウムやカルシウムと結合しちゃうからクエン酸や腐食酸でまた溶かすってことなんだろうけど、結合しやすいってだけやで
全部ク溶性になってくれたら黒髭で悩むことがなくなってありがたいんですがねぇ
0113pH7.74 (アークセー Sxbf-6SYk [126.215.133.218])
垢版 |
2020/09/27(日) 23:53:18.88ID:yS4H70eGx
>>108
必ずなんて書いてないよ

ただ、アクアポニックスも底床に大磯とかじゃなくソイル使うと植物の成長止まりがちだと思う
底床がリン酸で埋め尽くされない限り、底床に固定されて水中にほとんど流出しなくなってしまうから
0114pH7.74 (ワッチョイ 1b36-boaY [58.91.235.130])
垢版 |
2020/09/28(月) 00:00:34.02ID:R13s9XGq0
ちなみにそういう時はクエン酸ぶっこめば解決
それ以前にアクアリウムでリン欠乏なんてほとんど起きないから
グロッソみたいにリンを欲しがる系にハイポネックス入れたりクエン酸注射すことはある
0115pH7.74 (アークセー Sxbf-6SYk [126.215.133.218])
垢版 |
2020/09/28(月) 00:08:49.64ID:QZgShVROx
>>110-112
1分ごとに連投せずに、脳内でまとめてから1つのレスにして書いてよ

ググって根酸が何か分かったのか頭悪い振りしてアホアホ煽るのやめたのかは不明だが
とりあえず根酸が流出したらリン酸を吸収しにくくなって成長阻害され易いこと
やっと理解してもらえて会話が成立するようになったので嬉しいけどさ
この話題はとりあえず双方の理解が高まり似たような終着点についたようだから
次は底面フィルターで栄養系ソイル使って水草を育てる上での>>109の問題に関しても
異論唱えて議論を進めてくれるとありがたい

>>114
なるほど、リン酸注射いいね
リン欠乏が起こるかどうかは環境次第(動物の量や餌の量)だけど
0120pH7.74 (アウアウウー Sa97-YiW6 [106.128.106.99])
垢版 |
2020/10/03(土) 09:52:06.09ID:RA2K0bBja
外掛けがベストマッチやで
0122pH7.74 (ワッチョイ 8333-iG5Y [114.188.41.223])
垢版 |
2020/10/03(土) 15:25:52.47ID:diEW71F30
吸い上げる力は、スノコの枚数かんけいないからかな?
0123pH7.74 (ワッチョイ cf1a-Kk5w [121.2.173.129])
垢版 |
2020/10/03(土) 16:45:50.30ID:aVj9Hb5B0
>>118
デカい外部と直結で流量が多い場合とか、細かい締まった底床とか、
パネル増やしたいケースもあるけど、水草メインで一般的にはってとこだね。
0124pH7.74 (ワッチョイ 93e2-TkZ6 [182.169.245.236])
垢版 |
2020/10/03(土) 18:15:26.83ID:EAEYowON0
>>118
轟元気は基本的に水草水槽かつ生体少な目でレイアウト完成からしばらく維持(立ち上げから一年くらいまで)するのを前提で書いてると勝手に思ってる
0127pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-VW09 [125.14.92.175])
垢版 |
2020/10/04(日) 23:43:59.99ID:WZD87R/f0
最近アオミドロに悩まされています。
環境は60cm水槽、プロジェクトソイル、照明はアクログロウ、CO2一秒に一滴添加、
水草は陰性水草メイン、ゼニゴケSP,南米モス、浮き草でアマゾンフロッグ、オオサンショウモ、マツモを浮かせてます。

生体は小魚10匹、ヤマトエビ20匹です。
照明は5時間ですが、アオミドロは増えるばかりです。

黒ひげやガラス面に付くコケは出ないのですが、アオミドロだけ出ます。
生体、照明時間、冠水以外でアオミドロを撲滅するにはどうしたらいいでしょうか?

リン酸除去剤等ありますが、フィルター内に入れるものばかりで、底面フィルター用はないんですよね。
底面フィルターでも使えるお勧めの添加剤等ありますか?

よろしくお願いします。
0128pH7.74 (ワッチョイ 3f8a-YiW6 [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/05(月) 00:24:29.53ID:n/yU3/jF0
ライト1週間くらい消しときゃ消えるよ
CO2は止めとかなきゃ死ぬけど
0131pH7.74 (ワッチョイ 131f-NKQA [150.66.150.48])
垢版 |
2020/10/05(月) 07:56:57.90ID:FjmFRVr50
ニッソーのマイクロパワーバイオがまじ欲しい
これだよ、これなんだよ、俺たちが求めていたものは!
エアレーション式は低床に過剰に酸素を供給できるメリットがあるけど、音うるさい、飛沫の飛散、夏場冬場は水温が室温に左右される、CO2が逃げやすいとデメリットも大きい
一方マイクロパワーバイオは適度な水流
で水面の波立つ程度の酸素を低床に運ぶので水草育成しやすい、飛沫飛散なし、水温変化が緩やか、音が煩くないとメリットだらけ
これは買うしかないでしょー
0136pH7.74 (ワッチョイ cf74-C/Ec [153.145.135.34])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:40:29.21ID:ExB/x++a0
水作のパワーヘッドはどんな感じですか?
0137pH7.74 (スッップ Sd5f-vZte [49.98.149.8])
垢版 |
2020/10/06(火) 20:27:20.06ID:lPehvXwqd
>>118
モノによる

例えば、水作の底面フィルターなんかは
・約1cmの薄型
・表面がフラット
であり、底面フィルターの上にプロホースを当てると、底面フィルターの下まで吸い出せる設計
その為に底面フィルターなのにリセット不要の画期的なものだけど、底床を過度に厚くしてしまうと
プロホースを底面フィルターの上に当てることが困難になるし、そういう各社の特性というのがあったり
0139pH7.74 (ワッチョイ 335e-KKV8 [14.3.144.124])
垢版 |
2020/10/06(火) 22:07:52.80ID:qaAiW0NY0
>>138
水草植えるために底床厚くする訳で、水草の密度次第では届かない場所は出るよ
無理にやると抜けるし根っこ傷つけるしな
うちの30cmキューブはまさにそれ
0140pH7.74 (ワッチョイ 3f8a-YiW6 [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/06(火) 22:18:50.30ID:h/mCEM1j0
水草水槽でザクザクやるか?
0141pH7.74 (アウアウウー Sa97-KldF [106.180.21.76])
垢版 |
2020/10/06(火) 22:21:23.74ID:B5YsTaosa
底床を厚くすれば底まで届かないというか底のゴミは吸い出さないってことじゃねーのか?
底のゴミをゴミというのかはさておき
底面は生物濾過槽として使うんだろうし厚ければ厚いほどいいんじゃないのか?
0143pH7.74 (ワッチョイ 3f8a-YiW6 [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/06(火) 22:46:12.51ID:h/mCEM1j0
100万回は繰り返されてきた議論だから大人気やで
0144pH7.74 (ワッチョイ e333-KKV8 [58.95.142.141])
垢版 |
2020/10/06(火) 23:28:40.81ID:umGR5gb70
ザクザクが無駄なのかは置いといてちょっとやりたくなっちゃうんだよね
0149pH7.74 (ワッチョイ ba8a-e5Pm [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/07(水) 19:26:13.17ID:EanQemCJ0
丈夫と組み合わせるのはあまり向いてない気がするな
0150pH7.74 (ワッチョイ 2ef6-5yIt [153.199.162.141])
垢版 |
2020/10/07(水) 21:04:57.84ID:J65vJNpT0
外部フィルターから吹き上げやってみたい
大磯厚盛、何なら外部への給水も底面からしたい
底面から吸って底面に吐くと底面内が地下水脈みたいに流れるのかな
だとしたらガラス面から流れている様を観察できるように工夫しなきゃ

水草はいらないし糞は多めだと水脈が賑やかになりそうだから金魚か肉食魚がいいな

外部に給排水同時につなげることってあるの?
0152pH7.74 (ワッチョイ ba17-eJ25 [125.31.92.87])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:02:59.51ID:2VaPDel20
地下水脈で給排水して水流つくって、モスとか入れれば流れが分かりやすいかもね。
なかなか、楽しいかもよ。
唯一の欠点は、生体飼育部分に水が回らない事かな。
0153pH7.74 (ワッチョイ ba17-eJ25 [125.31.92.87])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:07:48.47ID:2VaPDel20
冗談はさておき、
吸水部と排水部のパネルを別けて短絡しないようにしてやれば、機能上は問題ない。
そして、外部濾過槽の存在意義もない。
ポンプだけでいいよ。
0154pH7.74 (ワッチョイ ba8a-e5Pm [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:10:13.82ID:EanQemCJ0
ちょっと楽しそうやん、それ
外部はポンプとしてだけ存在してればいいけど、サブストでもいれて自己満足してればええな
0155pH7.74 (ワッチョイ ba17-eJ25 [125.31.92.87])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:22:46.59ID:2VaPDel20
あえて外部使うなら、メック等の物理ろ材兼用出来るろ材がいいかもね。
吸水部底面で出る、デトリタスとかを捕まえられる。
0156pH7.74 (ワッチョイ ba8a-e5Pm [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:19.45ID:EanQemCJ0
そのうち60cmスリムから60cm標準規格水槽にするから、そのときに底面吹上&吸込み外部やってみるわ
ソイルで水草もやるど
0157pH7.74 (ワッチョイ 2ef6-5yIt [153.199.162.141])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:55.83ID:J65vJNpT0
そら、パワーハウスとウールマットだけよ
アウト側にはウールマットたくさん20cm厚くらい入れて黒くなるのを観察する
パワーハウスは稚エビの避難所

それか大磯満タンでもいいね
なんか楽しくなってきた!
何飼う?
0160pH7.74 (アウアウウー Sab7-e5Pm [106.128.39.150])
垢版 |
2020/10/08(木) 09:07:55.87ID:tA6Yzirja
水面が動いてさえいれば気にすることないで
0163pH7.74 (アウアウウー Sab7-e5Pm [106.128.100.29])
垢版 |
2020/10/08(木) 17:03:13.69ID:kBqciAjZa
過密飼育でもなければ大丈夫じゃないかの
0165pH7.74 (ワッチョイ 2ef6-5yIt [153.199.162.141])
垢版 |
2020/10/09(金) 15:26:50.83ID:95F0cnGe0
底面で使うのに大磯より明るい砂利系低床は何がいい?
色は田砂とかの川砂系が良い
飼育してるのはフナ、オイカワ、タナゴ、ドジョウ等のガサガサ系の日淡
水草はバリスネリア程度植えるかも?

今はコロラドサンド使ってるんだけど舞上げてしまうのと掃除しにくいから変えたい
0168pH7.74 (ワッチョイ 2ef6-5yIt [153.199.162.141])
垢版 |
2020/10/09(金) 16:05:31.93ID:95F0cnGe0
珪砂と津軽プレミアムあたりは目づまり対策要るよね?
ホムセンで珪砂見てきたんだけどバイオフィルターに絶妙に詰まりそうだった…

チャムの砂利買ってみる、ありがと
0174pH7.74 (ワッチョイ f353-/BzF [220.97.203.43])
垢版 |
2020/10/10(土) 09:53:26.20ID:14n1JmkQ0
新水槽ついでに初底面フィルターを買ってみた
他の水槽は焼玉土使ってるけど、底面フィルターは大磯にした方が無難なのかな?
何かオススメの底床が有れば教えてください…
0178pH7.74 (ワッチョイ ba8a-e5Pm [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:13.89ID:/8JAxc5u0
スドーのメダカの黒玉土を底面の上に4cmくらい敷いてメダカとカージナルとビー飼ってるで
水草もそれなりに育ってるし問題ないゾ
ちな外掛け直結
https://i.imgur.com/9TsQJu1.jpg
0179pH7.74 (アメ MM07-3XLR [218.225.233.233])
垢版 |
2020/10/10(土) 13:40:27.94ID:RR/Mr8OCM
すごいキレイ!
0180pH7.74 (ワッチョイ f353-/BzF [220.97.203.43])
垢版 |
2020/10/10(土) 13:41:42.34ID:14n1JmkQ0
砂利でもソイルでもセラミックでも小さすぎなければなんでも良さそうな感じですね
今回は掃除が楽そうな大磯かそれ系のものにしようと思います
ありがとうございました
0182pH7.74 (スフッ Sd5a-CQ+A [49.104.51.239])
垢版 |
2020/10/10(土) 14:16:01.34ID:9xOTftB4d
メダカ&底面フィルターならシンセーのブラックホールがいいよ
粒も大磯と同じくらいでマット不要
黒だからメダカの色揚げ効果も高い
0183pH7.74 (アメ MM07-3XLR [218.225.236.162])
垢版 |
2020/10/10(土) 14:16:47.88ID:mV9U4d+fM
やっぱジェックスのヒーターは存在感あるな
0186pH7.74 (アウアウウー Sab7-e5Pm [106.128.106.168])
垢版 |
2020/10/10(土) 17:23:44.34ID:hmSLaOx8a
>>179
ありがと
家にあるから家族以外は誰も見ないし、褒めてもらえないから嬉しいゾ

>>181
GEXの60cmスリムの安いやつ
今度、60cm規格にする予定
0193pH7.74 (ワッチョイ 2e29-TXf3 [153.167.20.134])
垢版 |
2020/10/11(日) 20:46:27.23ID:x0Q4v/3i0
いやいや、前景なんて水草の種撒いただけのやつだよね
レイアウトに問題があるわけじゃないがこれが洗練されてるかっていうとね
文句言われるもんではないが褒めるようなもんでもない
馴れ合いたいだけなん?
0199pH7.74 (ワッチョイ ba8a-e5Pm [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/11(日) 22:57:55.15ID:XoCVjHIS0
ADAのガチなやつやんけ
0201pH7.74 (アウアウウー Sab7-VOxZ [106.133.56.238])
垢版 |
2020/10/12(月) 13:24:15.35ID:wzsYq73Ma
>>193
普通に綺麗に見えるが
俺たちに洗練された水景を見せてくれよ
0202pH7.74 (アウアウウー Sab7-e5Pm [106.128.101.203])
垢版 |
2020/10/12(月) 13:58:30.18ID:ZDmDii4xa
俺の適当水槽の写真で喧嘩しないでくれw
60cm規格に移行するときに頑張るからよ!
外部フィルター使った底面給水+底面排水、ヒーターインライン化
奥の角を斜めに目隠し板いれてホース類全部隠した水槽作るぜぇ
0204pH7.74 (スフッ Sd5a-CQ+A [49.106.216.3])
垢版 |
2020/10/12(月) 14:44:07.36ID:7BHG2lQEd
>>193
別にケンカ売ってる訳でもおちょくってる訳でもなく、洗練された水槽とはどんなものかを知りたいだけ
さあ早く見せて
0205pH7.74 (スッップ Sd5a-Ej5c [49.98.140.234])
垢版 |
2020/10/12(月) 15:13:10.89ID:Ajijug6cd
底面フィルター使いとしては、大磯のみで煙突がシュッと立っていてマツモがプカリと浮いてる
そんな水槽の事を洗練されていると言うのかもしれなくもない
0207pH7.74 (スプッッ Sdfa-TXf3 [1.79.88.55])
垢版 |
2020/10/12(月) 15:31:14.79ID:UJedZhEhd
これ半年前まではエアリフト底面と外部フィルター組み合わせてた
どうもグリーンロタラとhraがすぐに窒素不足になるので底肥を足しまくったが、流出によりコケコケになる割に育ちが悪いという状況になったんで、底面は撤去した
ロタラでも簡単なやつなら底面できれいに育つと思うよ

https://i.imgur.com/rrJvATC.jpg
0208pH7.74 (ワッチョイ 97f0-fCBa [42.145.192.139])
垢版 |
2020/10/12(月) 15:32:50.60ID:tj19PBOd0
草原みたいな抜けのいいレイアウトは来客には効果抜群なんだけど毎日見ているこっちは結構飽きるのよね
流木が入り組んで覗き込まないと見えない奥や影があったりするほうが飽きがこないな個人的感情だけどね
0209pH7.74 (スッップ Sd5a-Ej5c [49.98.140.234])
垢版 |
2020/10/12(月) 15:41:18.63ID:Ajijug6cd
>>206
串まで刺して書くことか?同じ端末からだとTXf3君丸分かりになっちゃうのに
まぁしょうがないよ皆も過剰に反応しすぎ感もあるし
自分の為にも皆の為にもこのスレはもう開かない方がいい
0214pH7.74 (ワッチョイ fb9d-+ZgI [126.224.168.254])
垢版 |
2020/10/12(月) 16:28:32.52ID:gzchnOmD0
>>211
バックスクリーンなどでうねうねコードを目立たなくすればこれはこれで…

てかショップの入荷待ちの水槽みたいだ
明日にはステルバイ20匹入荷しましたみたいな
0217pH7.74 (アウアウウー Sab7-e5Pm [106.128.100.26])
垢版 |
2020/10/12(月) 17:24:22.43ID:utTQw6zFa
シンプル・イズ・ベストでどこまで美しく表現できるかやってみたら楽しそう
想像力をフル動員
0221pH7.74 (ワッチョイ ba8a-e5Pm [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:53:36.14ID:tOuqtSGP0
>>219
CO2は湧き水作ってそこから噴き出させるんじゃー!
0222pH7.74 (ワッチョイ 2e74-UEBo [153.145.135.34])
垢版 |
2020/10/12(月) 20:09:26.69ID:4gyiQls80
>>211はまだ立ち上げて1週間でどうしようか迷ってたんだけど
先輩方の水槽見ると水草かなり植えても大丈夫なんだね

昔アクアやってた時にアマゾンソードを水中葉に出来なかった悔いがあるんで
それにチャレンジしてみようかなと思った
0223pH7.74 (ワッチョイ 2e29-7fwy [153.167.20.134])
垢版 |
2020/10/12(月) 21:43:32.34ID:Z5o9a57l0
アマゾニアver2と底面ってなかなか相性いいよ
外部フィルターに疎結合して盧材は鹿沼土にしたら低PHの長期維持も簡単
底面を流れる流量は控えめがいい
水草と底面の組み合わせは決して悪くない
0224pH7.74 (ワッチョイ 2e29-7fwy [153.167.20.134])
垢版 |
2020/10/12(月) 21:47:05.02ID:Z5o9a57l0
>>222
アマゾンソードは余裕でいけると思うよ
肥料はオコシがおすすめ
適当に流木配置してハイグロあたり植えたらそれだけでもサマになる
ちなみにエアーをもう少し弱くしたらCO2添加も有効
0231pH7.74 (JP 0H66-7fwy [61.204.253.255])
垢版 |
2020/10/13(火) 10:24:25.89ID:hqp9abNqH
エキノドルスやクリプトならそうなるかもね
俺はプレート一枚でやって根張りが良すぎる水草はプレートから離しておく
0232pH7.74 (ワッチョイ f702-CpCV [202.173.108.8])
垢版 |
2020/10/13(火) 21:35:18.12ID:fHmjEHM90
溶岩砂で底面フィルターやってた時期があったけど
至る所に顔出すバリスネリアの根張りが凄すぎてリセットした
苦い思い出
0238pH7.74 (ワッチョイ ff29-nBJP [153.167.20.134])
垢版 |
2020/10/15(木) 03:00:08.74ID:b0q6eeEC0
水草育てるのならCO2のことも考えて弱めにした方がいいかな程度
個人的には水が落ち着いた雰囲気が好きなので基本弱めにしてるけど
0239pH7.74 (ワッチョイ ff29-nBJP [153.167.20.134])
垢版 |
2020/10/15(木) 03:02:43.21ID:b0q6eeEC0
感覚的なんだけど、弱から強にかけて濾過効率は上がるけど、早めに臨界点が来ると思うんだ
それがどれくらいの強さなのかはよーわからん
臨界点の最弱が理想なんだけどな
0240pH7.74 (アウアウウー Sa5b-9dj8 [106.128.102.212])
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:01.17ID:riNIdpJqa
エアリフトごときで上限に行くことはないだろうな
0241pH7.74 (スッップ Sdbf-wDWM [49.98.133.51])
垢版 |
2020/10/15(木) 12:45:34.50ID:xMY2L9vId
エアリフト毎分2リッター(取説通りくらい)が安定してる気がする
底砂の厚みによっても変わってくるだろうけど
水草もエアリフトだと水槽内どの場所でも偏りなく育つ
水中モーターで組み上げると汚れが奥まってしまうのか水が臭くなることが多い(特にエビだけだと)
あくまで俺環な
0247pH7.74 (ワッチョイ 9fdc-ragJ [59.147.152.6])
垢版 |
2020/10/15(木) 23:38:40.76ID:Si3d1F6T0
>>131
これ最悪だった
0251pH7.74 (ワンミングク MM7f-tahS [153.251.160.193])
垢版 |
2020/10/16(金) 15:04:46.30ID:fCK2cgEfM
どんな返信が来るかな?w
0252pH7.74 (アウアウウー Sa5b-9dj8 [106.128.108.41])
垢版 |
2020/10/16(金) 15:38:12.61ID:5Dvy2Wbwa
CO2ポコポコさせて気泡が溶けきらないまま水面に到達してる時点でねぇ
0256pH7.74 (ワッチョイ 9755-12Su [220.210.167.18])
垢版 |
2020/10/17(土) 02:21:04.39ID:GG3c2Qhf0
>>255
塩がね…
0257pH7.74 (ワッチョイ f769-ycke [58.183.47.184])
垢版 |
2020/10/17(土) 06:17:40.23ID:emiJRHeU0
大磯底面だが全く水草育たんな
アナカリスですら伸びないし
アヌビアスみたいなそもそも成長トロい奴入れるしかないか?
0259pH7.74 (ワッチョイ ff74-ZSly [153.145.135.34])
垢版 |
2020/10/17(土) 12:10:15.74ID:BCX0eld30
うちの大磯底面もアナカリス調子悪い
光量が足りないってことはないと思うから肥料なのかな
ういろうモスも茶色くなってる
モスが枯れるのは水質悪化のサインらしいけど
水は極めて透明でコケは全く生えなくて調子いいんだよなー
0260pH7.74 (ワッチョイ 9f8a-9dj8 [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/17(土) 12:20:35.59ID:/vkNtzr00
そりゃ肥料分足りなきゃ苔も生えんわ
0262pH7.74 (ワッチョイ 9f8a-9dj8 [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/17(土) 15:18:59.88ID:/vkNtzr00
苔生えぬ
0264pH7.74 (ワッチョイ f769-ycke [58.183.47.184])
垢版 |
2020/10/17(土) 16:51:52.62ID:emiJRHeU0
窒素か…
生体少な過ぎるんかな
30規格にコリ2匹だけだしな
0265pH7.74 (ワッチョイ 17e2-IplQ [182.169.245.236])
垢版 |
2020/10/17(土) 17:00:13.10ID:LdeFUzhT0
アナカリスはもともと高光量も富栄養も大好きだもの めちゃくちゃ丈夫だから環境悪くても平気だが

ただモスやらアヌビアスナナに肥料分は普通要らないとおもうけど…
0266pH7.74 (ワッチョイ 9fe3-9dj8 [125.52.0.109])
垢版 |
2020/10/17(土) 19:23:57.43ID:jNtDiD8y0
>>264
少ないなんてレベルじゃねぇな
0267pH7.74 (ワッチョイ ff74-ZSly [153.145.135.34])
垢版 |
2020/10/17(土) 19:28:20.87ID:BCX0eld30
うちも30cm規格水量10L位で
ブラックモーリー×1とファイアーテトラ×3だから少ないか
でも6in1で硝酸塩が15出てたから栄養足りてると思うんだけど
0268pH7.74 (ワッチョイ ff29-nBJP [153.167.20.134])
垢版 |
2020/10/17(土) 19:29:40.48ID:siLPdL990
ソイル以外の場合、低床が出来上がるのに数ヶ月かかるね
程々に浮泥が溜まってからが本番なのでそれまではザクザクは我慢すべし

人工浮泥みたいな製品ないのかな
0270pH7.74 (ワッチョイ 1f8a-o/3N [133.201.137.96])
垢版 |
2020/10/17(土) 23:36:39.24ID:59HMBbK30
2月に立ち上げた大磯底面水草水槽は立ち上がるのに3ヶ月以上掛かったな 肥料入れても流れてロタラ育たないから結局底面外して外部にしたけど
0272pH7.74 (ベーイモ MM4f-OgZt [27.253.251.146])
垢版 |
2020/10/18(日) 00:48:33.93ID:sa0h2PjQM
底面で水草水槽できますって言ってるやつの特徴は
底面にソイル敷いて水草植えてすぐに写真撮って「順調に育ってます」て言ってるだけだから
0281pH7.74 (ワッチョイ 579d-eGuM [126.224.153.228])
垢版 |
2020/10/18(日) 18:58:48.84ID:rDw0RApF0
そもそも目に見えるブクブクがあるからこそ
煙突も仕方ないやね、で妥協できる
なのに水中モーターとか
何これ?俺の水槽に不気味なランドマークとか要らないんだが?
0285pH7.74 (ワッチョイ b7f0-QI1E [210.194.240.202])
垢版 |
2020/10/18(日) 19:40:10.45ID:xIQjTnYo0
>>283

ニムファ側から考察すると
ふつうに光量がある環境でも栄養が少ないと葉が小さくなる
3cmより小さいと溶ける寸前

前景草が育つのか?みたいな低光量でも栄養があれば葉は10cm程度にはなる

砂利底面だと底床に十分な窒素が蓄積せずに
足りなくなったと思われる衰退で
溶ける水草を何回か経験してる

窒素リン酸カリが入ってる オコシとかを追肥すると復活した
リン酸過多になってコケる場合がある

オコシはおすすめしない
理由 つぶつぶがずっと溶けずに残るとか
底面にオコシだと一気に栄養分が溶け込んでしまう=効果時間が短い

今はコップの中に赤玉砕いて泥に近い状態の底床を入れて
園芸用の化学肥料を埋め込んで栄養分が飛散しにくい状態にして対策してる
0286pH7.74 (ワッチョイ 171f-Aoc8 [150.66.150.48])
垢版 |
2020/10/18(日) 23:03:01.15ID:DnaAXSu70
>>288
60水槽、810lm一灯、大磯5〜6cm厚、7割は酸処理済、立ち上げからおよそ2ヶ月、生体メダカ6匹、ミナミ10匹、水草ミクロソリウム、アナカリス、タイニムファ、浮草、肥料イニ坊適量、芝生液肥100倍少々…

光量弱いのはあるけど窓辺設置で昼過ぎから太陽光が差し込む、17時〜0時まで点灯という環境です
0291pH7.74 (ワッチョイ 1f8a-o/3N [133.201.137.96])
垢版 |
2020/10/19(月) 09:58:04.75ID:6b5XIII10
底面でもソイル使えば水草いけるよね おこしみたいな固形肥料は流れるから使えないからそこだけが不便だけど小型水槽とかには丁度いい気がするリセットも楽だし
0292pH7.74 (ワッチョイ 171f-Aoc8 [150.66.150.48])
垢版 |
2020/10/19(月) 10:09:21.12ID:Hr0uXgh/0
>>292
それだと管理が大変そう…
保肥力のあるものに芝生液肥染み込ませてそれを埋めてみようかな
>>293
茶ゴケの他に緑色のフサフサのやつ(黒髭?)がニムファの葉に生えてきてるんだけど、調べたら高光量、弱アルカリ性、高硬度、貧栄養、高酸素の環境で生えやすいみたいなので、窒素が足りてなさそうですね
0293pH7.74 (ワッチョイ 9f8a-9dj8 [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/19(月) 11:58:44.34ID:H1KaecTT0
>>290
生まれたての稚エビはビックリするほど小さいからあり得なくはないな
0296pH7.74 (ワッチョイ 9f8a-9dj8 [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/19(月) 17:05:42.57ID:H1KaecTT0
網でも掛けてない限りは稚エビは無理じゃねーかな
成体でもプラスチックのスロープは登れないし
0299pH7.74 (ワッチョイ 171f-Aoc8 [150.66.150.48])
垢版 |
2020/10/20(火) 16:23:58.12ID:bZQR7Do70
Phが7.5近くもあったから吸着系ソイル入れたった
で、1日経って測ってみたらPh6.9付近
大磯にソイルのハイブリッドはphや硬度調整にもってこいだな
0304pH7.74 (アウアウウー Sa11-ba35 [106.133.28.112])
垢版 |
2020/10/21(水) 18:28:45.28ID:bK8T+pN8a
プラチナソイルを外部に入れてたんだけど、結論から言うと良くなかった

まず寿命が1ヶ月くらいでくるから安定しない
強制的に水を通してるからだと思う

そして無駄に肥料分を吸着する
低床として使う場合根からそれを吸収できるけどフィルターのは無駄になる

もし水質調整やリン酸吸が目的なら、鹿沼土のほうが安くて丈夫で効果長持ち
これはオススメ
0308pH7.74 (ワッチョイ e30e-IM3m [59.191.177.104])
垢版 |
2020/10/21(水) 23:46:58.04ID:vyp4TUMk0
>>307
昼間早速試した
100gくらい軽くすすいでから外掛けに投入したから濁らなかった
pHは7が6.5くらいになった
とりあえずしばらく様子を見てみます
0309pH7.74 (ワッチョイ ed1f-r3Jf [150.66.150.48])
垢版 |
2020/10/23(金) 00:13:59.66ID:COauELg50
底面ろ過で有名なショップさんの名前忘れちゃったけどどこだったかな
たしかオリジナルの底面フィルターを販売してた気がする
0315pH7.74 (ワッチョイ d569-KuSh [58.183.47.184])
垢版 |
2020/10/23(金) 12:15:50.24ID:DJ+II2Zz0
底面フィルターなんて適当で良いんだよ
漏斗逆さまにした奴にエアストーンぶっ込んだだけでも普通に機能するらしいし
これは流石に本当かどうか知らんが、パイプにエアストーンだけでもいけるとか
0317pH7.74 (オッペケ Src9-9O/L [126.255.127.12])
垢版 |
2020/10/24(土) 17:54:05.59ID:TzHjYNLWr
>>182
すみませんお聞きしたい事があります
私もブラックホールを使っていますがずっとphは7.5〜8の間ぐらいです
ブラックホールは大磯砂の様に貝殻が入っていないので酸処理をしなくてもいいと思い
使い始めましたがphは7.5以下になった事がありません。
お使いのシンセーブラックホールの水槽のphと硬度が解れば教えてもらいたいです
0318pH7.74 (スププ Sd03-a3lo [49.98.72.84])
垢版 |
2020/10/24(土) 21:43:48.38ID:oDMcNI5yd
>>317
60水槽に8s敷いてますが、phは丁度7ですね
自宅の水道水も7なので、ブラックホールによる影響はほぼ無いと考えています
硬度は測ったことがありませんが、パールグラスがやたら元気なのでやや高めなのは何となく想像が付きますね
0319pH7.74 (ワッチョイ 639d-mcoQ [221.65.202.194])
垢版 |
2020/10/25(日) 07:34:57.46ID:m3xFSxYj0
底面セットして二年半くらい経って日本淡水魚が死に始めたんでリセットした。
水槽動かせないんでバケツで水入れてはかき混ぜて水を抜く繰り返し。
めちゃくちゃ疲れた。おかげで水がキラキラになった。
風呂浴槽に水槽の水ごと生体非難させてたがその最中にも一匹死んでしまったので
水槽に水道水入れて20時間くらいでカルキ抜かず生体戻したが汚れた水より水道水のほうが生体へのダメージ
少ないっぽいな。
0320pH7.74 (ワッチョイ e38a-Z3re [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/25(日) 12:15:53.87ID:FXIz1JCQ0
そりゃカルキなんて有機物と反応してあっという間に無害化されるしな
水換えするのに面倒だから半分捨てたあとに水道水ダイレクトで突っ込んだけど、メダカもビーもピンピンしてるわ
0321pH7.74 (ワッチョイ a374-c9Pt [211.1.214.174])
垢版 |
2020/10/25(日) 15:13:12.53ID:St3gnl8K0
淡水魚なんてマーフィードとか家庭用浄水器でカルキ抜いた水でガンガン水替えしたほうが魚にとって1番いいしな
金が許すなら底面とか高性能フィルターとか全部やめて垂れ流しにしたいわ
0322pH7.74 (ワッチョイ 1d9d-Iw0A [126.84.25.8])
垢版 |
2020/10/25(日) 15:45:14.51ID:1r15TR0B0
井戸がある家に憧れるな
0325pH7.74 (ワッチョイ a533-J7yn [114.180.26.205])
垢版 |
2020/10/25(日) 16:41:21.10ID:JbyQt2jR0
オレは水道料金が定額制の集合住宅とか羨ましい
水槽に掛け流しにしても料金が同じなんだろうか
給排水の配管は少し考えなきゃなんだろうけど
賃貸だと配管いじるのも大変か
0327pH7.74 (ササクッテロ Spc9-bTgk [126.35.72.197])
垢版 |
2020/10/25(日) 17:49:56.91ID:hj60noTEp
水道料金定額の物件なんて水槽で床抜けそうw
0328pH7.74 (スププ Sd03-a3lo [49.98.76.218])
垢版 |
2020/10/25(日) 18:06:29.19ID:14IeN4VMd
ウチは定額なんでホント何も考えずジャブジャブ使ってる
ベランダにも水栓あるし掛け流しのビオとかもやろうと思えばできるけど、さすがに大家に問い詰められそうだ
0329pH7.74 (ワッチョイ ed1f-r3Jf [150.66.150.48])
垢版 |
2020/10/26(月) 01:07:37.31ID:ZUy/LqFE0
清水に魚棲まず
濾過バクテリアもいないような水を掛け流したって魚にはよろしくない
机上の空論はここまでにして原点に還ろうな
0330pH7.74 (ワッチョイ e38a-Z3re [125.194.66.32])
垢版 |
2020/10/26(月) 03:08:00.77ID:8Uq+nH3d0
いや、それは餌がないからって話だ
餌さえちゃんとあげてりゃ魚は育つぞ
0332pH7.74 (ワッチョイ d569-KuSh [58.183.47.184])
垢版 |
2020/10/26(月) 07:06:41.17ID:zX4PCL7V0
掛け流しできるならフィルターもバクテリアも要らない
0334pH7.74 (ワッチョイ e3ff-pYMh [61.209.122.12])
垢版 |
2020/10/26(月) 17:21:43.18ID:ss493rJG0
冬場、ヒーターの電気代は問題になるかもね
0335pH7.74 (ワッチョイ a5b9-9O/L [216.153.89.65])
垢版 |
2020/10/27(火) 21:48:20.24ID:nn+MYj920
>>318
レス遅れてすみません
ありがとうございます。
パールグラスを植えてみます。
0336pH7.74 (ワッチョイ 7796-1WjG [14.13.17.128])
垢版 |
2020/10/31(土) 00:00:40.92ID:PBwmh3oi0
スノコに溶岩石入れた洗濯ネットくるんで、その上に薄く田砂敷いて運用してるんだけど、ネットの中の溶岩石掃除出来ないから吸着しきれなくなったときに崩壊するかな
0338pH7.74 (スプッッ Sd92-1WjG [1.75.230.236])
垢版 |
2020/10/31(土) 01:53:39.16ID:Oar5gIB9d
>>334
つまり近くに温泉があれば無敵のアクアリストになれるのか
0340pH7.74 (ワッチョイ d2e3-xGrs [125.52.0.109])
垢版 |
2020/10/31(土) 11:03:39.22ID:uDc5VjPE0
福島飯坂温泉のテナガエビ養殖か
テナガエビ釣りとか食事ができるとか
車で30分くらいの近場だけど行ったことないわ
0341pH7.74 (ワッチョイ 0333-p9st [58.95.142.141])
垢版 |
2020/11/02(月) 13:05:24.28ID:bdsZrq330
溶岩石の5ミリ粒で底面水草する時ってする時って注意した方が良いことってどんなこと?
0342pH7.74 (ワッチョイ bf36-H+EU [60.43.73.159])
垢版 |
2020/11/03(火) 00:44:56.66ID:rXqS6y8x0
エアや流速は弱め
立ち上げてから3ヶ月は掃除しない
その後は表層はきちんと掃除する
デトリタス分解するバクテリアやインフゾリアを添加する
弱酸性GH2くらいにする
0343pH7.74 (ワッチョイ d2f0-V6yJ [125.14.92.175])
垢版 |
2020/11/03(火) 12:40:21.61ID:CPmu5HO80
お勧めのテイメンフィルターはありますか?
水中ポンプ付きの物が良いです。

60cmで使いたいです。
0346pH7.74 (ワッチョイ d28a-xGrs [125.194.66.32])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:20:47.37ID:ki1hC9ly0
ググれカス
0350pH7.74 (オッペケ Sr27-GCu2 [126.212.165.58])
垢版 |
2020/11/03(火) 15:38:30.28ID:Wo1zTZJbr
店員「いらっしゃいませー」
>>343「あの、あの、すみません。テイメンフィルターはここに置いてますか?」
店員「テイメン…?えっとうちには置いてないですね…」
>>343「え?そうですか、すみません。」
「あっ!あれはテイメンフィルターじゃないんですか?」
店員「えーと、あれですか?あれはテイメンじゃないですよ。」
>>343「違うんですか?凄く似てるんですけど。」
店員「あれはソコヅラフィルターっていうものなんで、テイメンではないです。」
>>343「ソコヅラ…」
店員「(この子、もしかして初心者かな。テイメンフィルターだなんてプゲラ)」
0351pH7.74 (ワッチョイ ffcc-6lv6 [124.26.66.101])
垢版 |
2020/11/03(火) 15:56:14.99ID:qIQh8tFF0
ピンきりやろうけど、ワイがホームセンターに行った時は
商品名言えない客に、店員がエスパーみたいに答えてたな。

隣で見てたら、水が綺麗になるブクブクくれで、良く上部フィルターって分かるよなと思った。

しかもメダカならこれも良いですよって胡散臭いトリートメント剤も一緒に売ってた
0353pH7.74 (ワッチョイ 879d-p9st [126.84.25.8])
垢版 |
2020/11/03(火) 17:45:16.32ID:iMoy60//0
どうでもいいけどブクブクって全国で通じるの?
0358pH7.74 (スプッッ Sd9f-fAIq [49.98.9.247])
垢版 |
2020/11/04(水) 23:05:16.72ID:iyPGcys1d
底面フィルターは循環量の多い方が優れているのでしょうか?
0370pH7.74 (ワッチョイ 7fff-79Tt [61.209.185.139])
垢版 |
2020/11/07(土) 11:14:43.21ID:DUvEurd90
外部フィルターは概ね循環量が多いんだけど底面フィルターは多くない方が良いいよきっと
0371pH7.74 (ワッチョイ 7fe3-b6P4 [125.52.0.109])
垢版 |
2020/11/07(土) 11:43:43.40ID:Lw38w3lD0
宗教の話になるからヤメれ
0372pH7.74 (スッップ Sd9f-+M+9 [49.98.140.36])
垢版 |
2020/11/07(土) 15:38:29.07ID:+wVWSWEfd
>>361
流量:上げると「ろ過の量」が上がる
流速:下げると「ろ過の質」が上がる

この二つを同じものと考えたり、混ざるから、結論の出ない話になる
0374pH7.74 (スッップ Sd9f-+M+9 [49.98.140.36])
垢版 |
2020/11/07(土) 16:50:50.20ID:+wVWSWEfd
底面フィルターとか完全にそれに特化してるしね

あのブルカミアのとこ曰く、回転数にして12回/1hが最も効率が良いらしいけど
そういう流量を目指しながら、泳ぐ場所の流速を適切に、ろ材の流速は限界まで落とすのが正解
0375pH7.74 (アウアウウー Sa23-b6P4 [106.128.108.90])
垢版 |
2020/11/07(土) 17:13:37.07ID:JCbvh+AJa
結論としては、別に崩壊でもしない限りどうでも良い
0378pH7.74 (ワッチョイ 7f8a-b6P4 [125.194.66.32])
垢版 |
2020/11/07(土) 21:04:45.56ID:PFOd9n1K0
別に濾過不足とは限らんよ?
足し水だけしてての硝酸塩蓄積でとか、雑菌ウイルス蔓延での崩壊とかいくらでもあるし
0380pH7.74 (ワッチョイ 7f08-uqA0 [27.134.150.171])
垢版 |
2020/11/07(土) 22:46:52.46ID:JG770sgH0
要は底床積みまくればいいんだよ
ブルカミアのアレは専用ソイルアホみたいに厚敷きするからポンプじゃないと厳しいんだろう使ったことないけど
0381pH7.74 (ワッチョイ 5f9d-+M+9 [60.134.201.143])
垢版 |
2020/11/08(日) 09:27:05.40ID:o0aEO4PW0
ヒロセペットは水槽の三分の一くらいブルカミアなんだよな
魚の泳ぐスペース減るし高さのある有茎草にも向いてないしレイアウトも限られる。水質は良いだろうからアクアリストより熱帯魚ショップ向けって感じ
0385pH7.74 (スッップ Sd9f-+M+9 [49.98.140.36])
垢版 |
2020/11/08(日) 13:38:30.14ID:rktEXMtfd
>>377
>>372
0389pH7.74 (ワッチョイ ff32-Q6Zu [153.214.105.213])
垢版 |
2020/11/08(日) 18:52:49.61ID:OXL29x+/0
>>372に書いてあることは正しいが、
流量は流速に比例する
という大事なことが書いてないし、だからこそ流速を上げるべきなのか下げるべきなのか
結論が出ないんだろ?
0390pH7.74 (ワッチョイ 7fff-79Tt [61.209.185.139])
垢版 |
2020/11/08(日) 18:54:36.35ID:HMBG54z10
底面で、回転数変えずに流速下げようと思ったら
水量減らさないといけないからなぁ
0391pH7.74 (ワッチョイ df33-I1qD [114.180.41.17])
垢版 |
2020/11/08(日) 19:08:31.59ID:2/++F3HB0
>>379
よく濾過の話で回転数が挙げられるけど、回転数ってぶっちゃけさほど関係なくね?と思うのはオレだけ?
回転数がおおいと洗濯機になるかそうじゃないかに関係するだけで
濾過能力に関係するのは濾材面積と流量、流量で
0392pH7.74 (ワッチョイ df33-I1qD [114.180.41.17])
垢版 |
2020/11/08(日) 19:21:16.11ID:2/++F3HB0
>>390
同じ濾材で100濾過出来る能力があるフィルターの水槽で
水量を半分にしても倍にしても流量、流速、面積は同じだから濾過出来る能力は100のままだと思うのだが
0393pH7.74 (アウアウウー Sa23-autf [106.130.128.227])
垢版 |
2020/11/08(日) 20:04:26.63ID:r9V8J7zZa
水量が多いとは、
その分飼育する生体も多く、発生するアンモニア等も多いと言うことだと考えてる。(水量2倍で発生量2倍なら濃度は一緒)
濾過力が一緒なら、不利になる。
0395pH7.74 (ワッチョイ df33-I1qD [114.180.41.17])
垢版 |
2020/11/08(日) 20:42:24.32ID:2/++F3HB0
水流なんてどうとでもなるし、回転数なんてガバガバ指標が濾過の目安にならないよな
中にいる生体が水流が好きかそうじゃないかの指標にしかならない

2213は○○L/Hの流量やから△cmの水槽に使うと□□回転やから濾過能力がええんやで!って言う人も居たが

そんなん何回転だろうが同じだろって

それよりも水槽の水量に対しての濾材量の割合
その「濾材量、濾材面積」に対して回転数を指標にしないと
どのくらいが適正かはいつまでも答えが出ない
0396pH7.74 (スプッッ Sd1f-sVUV [1.75.253.75])
垢版 |
2020/11/08(日) 22:04:24.79ID:4dvnaABSd
場所さえあれば砂利濾過やりたい
でかい貯水タンクに砂利何層かにして
上から水入れて下から滲み出してきたやつを水槽に戻す!
0397pH7.74 (スッップ Sd9f-+M+9 [49.98.140.36])
垢版 |
2020/11/08(日) 22:07:39.35ID:rktEXMtfd
>>389
一例として、単純にプレート1枚→2枚でも流速は落ちるだろ
0399pH7.74 (ワッチョイ 7f17-autf [125.31.92.87])
垢版 |
2020/11/08(日) 23:00:54.78ID:07KHRdxF0
開放式の外部濾過だな
(市販の外部フィルターは密閉式)
場所が、というよりメンテナンスが大変だよ。
ロマンは理解出来るけどね^-^)
0403pH7.74 (ワッチョイ 5f1f-Mpqa [150.66.150.48])
垢版 |
2020/11/09(月) 07:51:41.99ID:PsM3znlF0
流水量(吐出口から出る水量)が変わらないなら低床を流れる量も変わらないよ

パイプが細ければ細いほど最大流水量は減るけど
0406pH7.74 (オッペケ Sr33-Mpqa [126.255.113.115])
垢版 |
2020/11/09(月) 10:56:26.98ID:kEIu8PNlr
1本でいいという人もいるけど全体の低床をカバーできてるとは思えないから2〜3本立てるのもありだと思う
嫌気性バクテリアで脱窒云々とかいうこだわりがなければね
0409pH7.74 (スプッッ Sd9f-+M+9 [49.98.17.172])
垢版 |
2020/11/09(月) 13:36:34.63ID:QAVP3kTod
>>405
パイプをどうこうすると流速が変わるみたいなのは、荒らしなのか頭キッズなのか分からないけど
流量に対する流速を落としたいなら"ろ材スペースの"断面積を削るなどでなければ意味が無いというか

少しモノ考える力を付けれ
0410pH7.74 (アウアウウー Sa23-srxt [106.128.17.188])
垢版 |
2020/11/09(月) 14:23:14.21ID:VFXNy90ia
>>409
流量落とせば濾過が効く範囲がせばまるよね?
まあ半分に落として濾過が効く範囲が半分になるとは思ってないけど、狭まった分を数で補えばいけそうだけどな。
0412pH7.74 (ササクッテロ Sp33-TmWp [126.33.107.62])
垢版 |
2020/11/09(月) 15:10:18.04ID:yjGUZrDCp
狭まらないよw
0417pH7.74 (アークセー Sxb5-NE6L [126.228.211.87])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:32:03.81ID:aRQFuj3Lx
コリ水槽に底面フィルター(コトブキボトムボックス)デビューしようと思うんだけどさ、
底砂に津軽プレミアムて行けるかな?
目詰まりしてあかんかしら
洗濯ネットはもちろんつける
あと厚さ何センチぐらいがいいのか誰か教えてちょ
0419pH7.74 (スプッッ Sde5-bMCz [110.163.10.178])
垢版 |
2020/11/12(木) 01:08:40.60ID:Mi/ojuNSd
Q.僕は流量と流速の区別ができません。
 でも流量を落としたら水の流れる範囲が減ると思います

そんなQ&Aをお前は見たことあるのだろうが多くの人間は無いw
どっちが恥ずかしいのかも話に意味を見出すことも同じガイジに求めとけ
0420pH7.74 (ワッチョイ 4589-bMCz [118.9.71.9])
垢版 |
2020/11/12(木) 04:39:11.31ID:r8bEYYo90
>>417

 〻〻 ϵ( 'Θ' )϶   〻〻〻
【2〜植える水草の根の長さcm】
【  薄型のウールマット  】
【   底面フィルター   】

これを水槽の水が4〜6回転する流量で回して、暫く経っても亜硝酸が出るなら+1cm…+1cm…が無難かな?
0422pH7.74 (ワッチョイ 651f-IKNv [150.66.150.48])
垢版 |
2020/11/12(木) 14:08:40.50ID:fLy1KGnc0
底面エアリフトが底面の隅々まで水が循環してるって思ってるかもしれないけど、流れやすいところから流れてるだけで隅の方は停滞してるよ
それが好気性バクテリアと嫌気性バクテリアの棲み分けになってるからいいんじゃないのかな
隅々まで通水させて好気性バクテリアだけでいこうと思うなら、エアリフトパイプを何本も立てればいい
0423pH7.74 (スプッッ Sd5a-Rdi7 [1.75.253.166])
垢版 |
2020/11/12(木) 17:06:33.86ID:sGmoRoFLd
手芸用品とかでカラフルなビーズあるじゃん
あれ底床に使ったらめっちゃバクテリア住みそうな気がする
加えて底面フィルターにしたら面白いかな
0424pH7.74 (ワッチョイ 4d9d-Gq52 [126.84.25.8])
垢版 |
2020/11/12(木) 17:37:10.48ID:ceodqfo80
綺麗だろうけど比重が軽いんじゃないか
0425pH7.74 (スプッッ Sde5-bMCz [110.163.10.178])
垢版 |
2020/11/12(木) 18:50:28.81ID:Mi/ojuNSd
>>423
多孔質の欠片も無い見た目通りの表面積なんで、気のせいです・・・
0428pH7.74 (ワッチョイ 4589-bMCz [118.9.71.9])
垢版 |
2020/11/12(木) 20:10:40.86ID:r8bEYYo90
>>426

○○○○○○○○○○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←洗濯ネットの場合

より

○ ○○ ○ ○
○ ○ ○    ←マットの場合
○ ○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こっちの方が同じ10粒の砂利でも、詰まるまでの時間が伸びるのではないかと思うし
そういう理論であるのか、底面フィルター×砂の組み合わせを○とするメーカーはウールマット推奨だの

ちなみに老婆心で聞くけど、背の低いケースにソイルを入れて沈めるのはダメなの?
0429pH7.74 (アークセー Sxb5-NE6L [126.228.211.87])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:27:34.44ID:vmCQcCvqx
>>428
あーなるほど
ネットより詰まりにくいのか、ウールマット買ってきますありがとう
ソイルは……コリがメインなのでモフモフできる床砂で飼いたいので避けてます
0430pH7.74 (ワッチョイ 4d9d-86oL [126.94.219.155])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:38:04.17ID:XGvyaAk80
底面ろ材として砂はなぁ…
身も蓋もない言い方だが底面をあきらめては
3cmも4cmも厚く砂を敷くというのも何かゾッとするし
上部濾過で津軽プレミアムを使っているけれど
ほんと辛うじて底面が見えない程度薄っすらにしか敷いていないよ
生体はもちろんコリドラス
0432pH7.74 (アークセー Sxb5-NE6L [126.228.211.87])
垢版 |
2020/11/13(金) 00:56:18.83ID:LTWs6j25x
>>430
今まさに外部フィルターで底面チラチラ見えるくらいスドーボトムサンドをうっすら敷いてる状態なのよね(砂の厚盛はよくないときいて)
それが嫌で脱却したくてギリギリモフモフできる大きさ?の津軽プレミアム+底面フィルターならいけんちゃうか?と思ったんだ
外部は引き続き並列で回す予定
0435pH7.74 (ワッチョイ 6ee3-Y0tO [175.135.201.83])
垢版 |
2020/11/13(金) 16:39:45.43ID:5mJclYF+0
底面ろ過の黒苔に嫌気してきたんだけど
乗り換えるとしたらベアタンクにして引っ掛け濾過かな
25px20pだから上部の選択肢がない

ああ、60p水槽で安定運用している人が羨ましいい
俺以外熱帯魚否定派だから家族が基地になるからなあw
0437pH7.74 (ワッチョイ 6ee3-Y0tO [175.135.201.83])
垢版 |
2020/11/13(金) 17:20:42.81ID:5mJclYF+0
>>436
残念ながら、騙し騙し使ってたのを諦めて
大磯をケチってもしょうがないから捨ててしまった
そのまま避難水槽サイズだから金魚とブクブクだけのじょうたいっすわ
0439pH7.74 (スプッッ Sde5-bMCz [110.163.10.178])
垢版 |
2020/11/14(土) 02:40:09.50ID:4NUSWl8Rd
>>437
もうドクターバイオ使っとけ

水に浸かると膜を貼る特殊なろ材に、脱窒バクテリアとエサが練り込まれた最強のコケ殺し
それとシポラックスでもぶち込んでおけば、余程に掃除・換水をサボらん限りはコケ生えん
0441pH7.74 (エムゾネ FF7a-bMCz [49.106.186.11])
垢版 |
2020/11/15(日) 06:19:28.11ID:iZW4kgSbF
1.水作のボトムフィルターを敷き詰めます
2.エーハイムのアクアコンパクトのストレーナーの底に穴を開けます
3.ボトムフィルターとアクアコンパクトのストレーナーを繋げます
4.アクアコンパクトの本体の上の方にドクターバイオを置きます

これで大抵の小型水槽はアンモニア、亜硝酸、硝酸塩までほぼ0になる
0442pH7.74 (スプッッ Sd42-XihI [183.74.192.99])
垢版 |
2020/11/15(日) 23:53:19.24ID:X0+BTrCtd
みんなはエアリフト式が多いのかな?
パスカルの原理的に、フィルター内に溜まってる水にパイプから圧力を加え、フィルター全体から水を押し出す吹き上げ式のほうが底床全面に水が循環すると思うんだが、この考えはあってる?
0443206 (ワッチョイ 4569-XXcl [118.110.161.193])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:11:48.78ID:3F5w5zOW0
>>442
全然あってない
0444pH7.74 (ワッチョイ 5aff-gWUl [61.209.185.139])
垢版 |
2020/11/16(月) 11:28:36.30ID:hUdVrNzJ0
パスカルの原理的には
フィルター内に溜まってる水にパイプへの負圧を与えて、
フィルター全体から水を吸い込むのも、一緒。
0451pH7.74 (ワッチョイ da17-PXG7 [125.31.92.87])
垢版 |
2020/11/17(火) 08:28:49.73ID:ZN8A7vuH0
条件的には、水中に放水する外部フィルターと変わらないけど、

水草無し、蓋有りなどの悪条件だと、溶存酸素も少ないかも。
個別に判断・対策が必要とは思う。

ポンプ稼働の、底面吸水、底面吹上もおなじだな。

そこまでユニークな事する人は自分で判断も対策も出来るでしょう
0453pH7.74 (エムゾネ FF7a-bMCz [49.106.186.104])
垢版 |
2020/11/17(火) 14:23:58.45ID:RbGuo67PF
>>446
僕の考えた基礎代謝を止めたバクテリアでノーベル賞じゃん
バカも休み休み言えキッズ
0454pH7.74 (ワッチョイ f639-D0pj [153.194.231.145])
垢版 |
2020/11/17(火) 16:59:30.61ID:nhMrCV+00
金魚飼ってるんだけど、某ホームセンターの真似をして水槽後部右端に底面置いてその上に大磯山盛り
他はベアタンクという方法をとってみた
これはダメだ
毎日糞を取ってやらないとベアタンク部分に落ちてる糞がとても気になる
0457pH7.74 (アウアウウー Sa79-fILx [106.128.36.52])
垢版 |
2020/11/17(火) 17:42:52.76ID:ZHZJanZLa
底面の上に粒が大きい砂を極薄敷き、煙突を上部に繋いでフンを吸い上げれば完璧

金魚飼ったことないけど
0461pH7.74 (ワッチョイ da17-PXG7 [125.31.92.87])
垢版 |
2020/11/17(火) 21:52:25.67ID:ZN8A7vuH0
>>454
フィッシュレットか、ダストラップを入れるといいよ。

外掛けの吸水部を水底まで伸ばして吸わせてやる手もある。
目詰まりしやすいから、粗目のスポンジか、ハードマット入れてやるといい。
0462pH7.74 (スプッッ Sd7a-bMCz [49.98.16.29])
垢版 |
2020/11/17(火) 23:38:20.89ID:XeYLKNBqd
>>446
餌がないと基礎代謝が止まるバクテリアはさすがに草w
お前の水槽貞子の井戸よりやばそう
0464pH7.74 (スプッッ Sd4b-X2xk [110.163.10.187])
垢版 |
2020/11/19(木) 15:09:19.18ID:wINrrm9Pd
日本語を喋れない可哀想な頭にそれ言われても^^;
幼稚園児じゃないんだからちゃんとモノ言おう
0474pH7.74 (スッップ Sd33-u/yY [49.98.150.1])
垢版 |
2020/11/26(木) 19:29:41.86ID:IrO7QSxsd
普通の:デトリタスを溜める人向け
薄いの:デトリタスを吸い出す人向け
箱型の:よく底面を持ち上げる人向け

大体こんなん
0476pH7.74 (ワッチョイ 939d-5+Kr [221.65.202.194])
垢版 |
2020/11/28(土) 23:36:40.81ID:dquf54MD0
90p×30pのスリム水槽にニッソーバイオフィルター30で端に大磯砂集めて濾過してたが物足りなくて
ニッソーバイオフィルター60を追加。エアー分岐してパネル二枚ずつ繋げて2セットで使用。60の方はパイプが少し長めになってる。
先日ダイソーに行ったらちょうどバイオフィルターのパネル二枚分に合うケースが売ってあったからあれにパネル強いて
大磯入れてベアタンクにしようか悩み中。でも糞が目立つなら今のままでもいいかな。
0477pH7.74 (スフッ Sd33-u/yY [49.104.5.141])
垢版 |
2020/11/28(土) 23:37:45.79ID:AB4b1Kild
猫よけマットの沈殿層をやってみたい気持ちを一生抱え続けるのも何なので今度立ち上げようと思う
濾材の数だけロマンがあるんだ…
0478pH7.74 (ワッチョイ 19f0-P4WK [210.194.240.202])
垢版 |
2020/11/29(日) 00:39:10.22ID:JlkUrmvd0
大磯とかソイル
鉢底ネット
洗濯ネット 鉢底ネット挟み込む事でプロフォースでザクザクや根っこ引き抜く時にずれないようにしている
鉢底ネット
沈殿槽 猫避けマット 隙間にEXバイオボール

こんな感じの地層式をやってる
ジェックスのマルチベースフィルターで煙突を付けてるから
デトリタスを吸い出せる様にはしているだけど思ったように綺麗には吸えないので
どうしても吸いたい人はひと工夫必要
0479pH7.74 (スフッ Sd33-u/yY [49.104.5.141])
垢版 |
2020/11/29(日) 02:00:10.05ID:wdqFU/E9d
>>478
ありがとう、夢が広がります

次の休みに向けて材料集めるわ
ついでに泡消し作って静音性も高めていきたい
0480pH7.74 (エムゾネ FF33-u/yY [49.106.187.46])
垢版 |
2020/11/29(日) 06:12:49.99ID:2W+nmie7F
>>478
水作の底面みたいに薄く削るてか切ってしまうことで、パネルの上から吸うか
対角にも穴を作って、そこから給水して、飛ばしながら吸うと割とキレイキレイ
0481pH7.74 (ワッチョイ 0be3-la6l [113.148.232.94])
垢版 |
2020/11/29(日) 13:36:14.80ID:hxiG7Dbv0
さあて、いまから水替えも兼ねてプロホースで掃除するよ掃除
いい加減しないとヤバくなってきたからな。
ひれにごりだした奴もいるし
0483pH7.74 (ワッチョイ c19d-P4WK [126.118.176.67])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:11:16.39ID:ZAzr4gI00
100均の猫避けと鉢底ネットでエビ用の底面を作ったら下の広い空間が気に入ってしまったのか潜っていく奴が多数
もう仕方ないので底に赤土を薄っすら敷いて水槽の四隅を通り抜けできるくらいスペース空けるようにして作り直した
エビちゃん元気なのでほっとくことにしたがこれもう底面水槽とは言えない気がするw
0484pH7.74 (ワッチョイ 1949-KvqX [210.228.105.105])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:31:57.74ID:Z32fMSgN0
すいませんいずれ底面フィルターを設置しようとGEXのを組み立てみてイメトレをしているのですが
底面フィルターの仕組みがわかりません
パイプにエアストーン入れてエアポンプにつないで、エアストーンからブクブクがでるんですよね
なんでそれで底面から水を吸い上げられるんですか?
エアストーンって空気が出てくる部品じゃないのですか
0486pH7.74 (ワッチョイ 1317-+Yy8 [125.31.92.87])
垢版 |
2020/11/29(日) 21:04:46.64ID:vGiWODt90
>>484
泡がパイプの中を上昇する。
水も巻き込まれてパイプの中を上昇して上から吐き出される。
パイプの中は水が不足するので、パネルの下部から水を吸い込む。
パネル下部の水が不足するので、底床の中を通して水槽水を吸い込む
底床の中を通る時に、水槽水が濾過される。
0487pH7.74 (ワッチョイ 1949-KvqX [210.228.105.105])
垢版 |
2020/11/29(日) 22:58:16.73ID:Z32fMSgN0
分かりやすい説明ありがとうございます
ブクブクと空気を出すけれども吸い上げる力が発生するのは理解できました
ありがとうございます
0488pH7.74 (ワッチョイ 138a-atqN [125.194.66.32])
垢版 |
2020/11/29(日) 23:07:08.34ID:Sqx6njBF0
風呂んなかで風呂桶沈めてひっくり返すと水もボコッと上がってくるのと同じやなー
0489pH7.74 (ワッチョイ 61e2-0Nq4 [14.193.80.154])
垢版 |
2020/11/29(日) 23:49:05.81ID:Kcj/bVw10
こういうことじゃろ
泡の水流で循環してくれる
https://i.imgur.com/1NYjjY8.png
0490pH7.74 (スッップ Sd33-uJvL [49.98.153.51])
垢版 |
2020/11/30(月) 12:21:43.11ID:GtUAYoQrd
枯れそうな水草ごそっと引き抜いて砂と汚れが舞い踊った後、何匹か白点病が出たんだけど、これもうリセットしたほうがいいかな
水温29度&唐辛子で5日間経って目に見える白点は消えたけど、まだ底床に潜んでるよね。。。orz
0492pH7.74 (テテンテンテン MM8b-m/w5 [133.106.185.47])
垢版 |
2020/11/30(月) 17:41:42.19ID:1qVOqlqZM
白点虫って寄生虫だからマラカイトグリーンとか使えば完全に駆除出来るけど
単にリセットだけでは難しいと思う
生体も含めて全て捨てるってなら別だけど。
薬が使える環境なら薬使って丸ごと薬浴した方が手っ取り早いよ
他にも水槽があって、道具を共有してるなら道具を介して全ての水槽に蔓延してると思う
0494pH7.74 (スッップ Sd33-u/yY [49.98.150.1])
垢版 |
2020/11/30(月) 23:10:22.08ID:vZaLX/H5d
>>492
白点病は、仰る通り寄生虫なんだけど「冬眠してまーす」ばりの期間は
薬剤が全く効かないのと、"水道水にも含まれることがある"ので、環境の改善かなと

・エアレーションを強める
 (水温における限界の濃度を目指す勢いでぶくぶくすると、魚は体力を温存して楽に呼吸できる)
・水量の0.5%の塩を入れる
 (淡水魚の生理食塩水で塩浴ではない。魚が意識しなくても体内の水分が適切に保たれる)
・水流を弱める
 (魚が水流に押されてなければ不要だけど、普段は大丈夫でも弱ってるので…は多々ある)
・フィルターを清掃する
 (ろ過が不十分、ゴミが多過ぎて、換水しても水質の改善が出来ない場合がある為)
・少量で高頻度の換水を繰り返す
 (20%の換水を毎日、30%の換水を2〜3日ごと、など)
・餌を変更する
 (食べるならだけど、少量で高栄養の殻なしブラインなどは、体力の温存・回復に繋がる)

まず、これが魚の治療における基本で、白点病の治療として行うのは…

・水温を上げる
 (成長、増殖を促すので、エラに寄生、寄生量が多い場合のみ最大30℃で、毎日+1℃ずつ)
・露出したスポンジは水槽から撤去する
 (ケースに入ったものは大丈夫だが、寄生虫の掃き溜めになるので魚が触るのはマズい)
・物理ろ過を強化する
 (菌より遥かに大きいサイズである為に、濾し取って餓死させることが可能)

それでも収束に向かわない場合は…

・過密飼育を解消する
 (当たり前だけど、密である餓死する量を増える量が上回り易くなる)
・水中モーターを使う
 (前述の通りの大きさなので、生きたままモーターのインペラーの通過は割と難しい)

ですら"魚の体表に寄生が確認される"場合に限り

・応急処置として薬浴
 (しかし、これは冒頭の通りなので、根本的な解決にはならない)

結局、白点病の寄生虫が入ることは大した問題ではなく(水道水に含まれることもあるので)
それが生き残って増えてしまう、自然に消滅しない環境や、寄生される程に弱った魚の粘膜が問題なん

なので、状況が収束すると、養殖魚に使う餌だけどラクトフェリンという粘膜を保護する成分の入った餌を
「定期的にあげると、ケガもしにくくなりますし、菌による病気の予防にも繋がります」と提案することも
0502pH7.74 (ワッチョイ 939d-5+Kr [221.65.202.194])
垢版 |
2020/12/01(火) 21:38:28.41ID:y/7XzXIu0
ボックスタイプの底面フィルターって誰もが思いつきそうなものだけど発売されないね
エフキューブが近いけどあれは上空いてるからちょっと違う。
平べったくて横長の箱に好きなろ材詰めて使えるような底面フィルターというか
投げ込み式フィルターみたいなの欲しい
0504pH7.74 (ワッチョイ 138a-atqN [125.194.66.32])
垢版 |
2020/12/01(火) 22:21:06.84ID:N+9cADo20
底床が濾材になるのがメリットなのに、わざわざ箱にする意味ってないよね
0506pH7.74 (ワッチョイ 138a-atqN [125.194.66.32])
垢版 |
2020/12/01(火) 22:29:20.48ID:N+9cADo20
>>505
中身掃除するのに底床から掘り起こさなきゃならんのでは、なんの意味もなくねーかそれ
0510pH7.74 (ワッチョイ 138a-atqN [125.194.66.32])
垢版 |
2020/12/01(火) 23:19:09.37ID:N+9cADo20
>>507
ベアタンクなら底にフィルター置く意味ねーだろ…
0513pH7.74 (ワッチョイ 2f17-YXDh [125.31.92.87])
垢版 |
2020/12/02(水) 00:19:13.59ID:RR6DM7W60
>>502
自作の投込みで良くある形式のバリエーション(平べったい形)だね。

一番のデメリットはメンテのしにくさ。
取り出す時に水と一緒にゴミがこぼれて、汚水を水槽中にばらまくことになるよ。(平べったいならなおさら)
それを防ぐには、エフキューブみたいに器状にしないといけない。

器状にしたら、下方から水が吸えないので、水底の糞などを集めにくい。
下方に穴を開けたら、取り出す時に汚水が出る。
と言うジレンマ。
(水槽から取り出す時はビニール袋に入れてから出す。なんて意見も聞いた事あるけど、実際にやるとなるとめんどくさい)

上記のように扱いにくい(クレーム対象になりやすい)上、材料費は安いのでメーカーの儲けにはなりにくい。
弁当箱に穴を開けるなどで案外簡単に作れるから自作を試してみるといいよ。

ある意味エフキューブくらいが完成形(妥協点)なのかもね。
0514pH7.74 (ワッチョイ 6f9d-Heeb [221.65.202.194])
垢版 |
2020/12/02(水) 14:23:33.57ID:FaiXHPW90
取り出すときに糞がこぼれるのはフィッシュレットがそんな話を聞いたな。
取り出す前に給水口を閉じられる仕組みにすればかなり重たくはなるがその点は
なんとかなるな。
でもメーカーとしては出しても金にはならないんだろうな
0517pH7.74 (テテンテンテン MM8f-l9z3 [133.106.156.213])
垢版 |
2020/12/06(日) 21:31:03.09ID:G6xlAv4YM
底面フィルターとスポンジフィルターてどっちのほうがろ過能力高い?
アピストグラマやビーシュリンプにはスポンジフィルターのほうがいいと聞いたので
0518pH7.74 (ワッチョイ c78a-5oXE [125.194.66.32])
垢版 |
2020/12/06(日) 22:06:03.75ID:NFUR6X+o0
底面
表面積の広さが段違い
0521pH7.74 (アウアウウー Saaf-5oXE [106.129.68.161])
垢版 |
2020/12/07(月) 15:30:18.86ID:nqplRlYRa
ニッソーのミュートDを買ってみたけど、レビューにあるような無音では全くなかったな
まぁ個体差なんだろうけど、ダイヤフラム式のが「ブーーーン」って音だとすれば、こいつは「ジィーーーィ」って音
どっちが耳障りかは人によるな
0523pH7.74 (ワッチョイ d789-dozL [118.9.71.9])
垢版 |
2020/12/07(月) 18:24:00.00ID:UNleL4cK0
ミュート○は直ぐに壊れたり異音が出ると聞くけど、ぶっちゃけ水心の静音で割と十分なんでない?
0524pH7.74 (ワッチョイ c78a-5oXE [125.194.66.32])
垢版 |
2020/12/07(月) 18:52:03.12ID:Tto3YTc20
>>521だけど、壊れやすいかどうかは分からんけど、静かかどうかは個体差含めて水心と良いとこ勝負な気がする
吐出量がかなり少ないので、メダカの20cm水槽でエアリフトさせるのに重宝してるからそういう部分で良さもある
動画撮ってみたから参考までに
https://youtu.be/FBPpXiick0A
0525pH7.74 (ワッチョイ d789-dozL [118.9.71.9])
垢版 |
2020/12/07(月) 19:19:27.08ID:UNleL4cK0
>>524
完全に水を心よりうるさいと言うか
もしかして:不良品?
0527pH7.74 (ワッチョイ e99d-gn5N [126.102.233.125])
垢版 |
2020/12/09(水) 23:41:11.59ID:CpZO5Pjl0
底面自体初めてで上部フィルターあるんで上部連結の吹上式やってみたいんですが
吹上でもどうしたって底に汚れは溜まるもんですかね?

その場合何かスノコ的なもので底上げした上に底面フィルターと底砂設置して
底砂からスノコ下まで貫通するような配管埋めておいて
そこから水中ポンプ繋いだホースで蓄積した汚れごと排水すれば底砂掘り返しての大掃除のスパンは伸ばせるでしょうか

水槽は60cmで上部用ポンプはニッソーのPP51(7L/分)
底面はGEXマルチベースフィルターと大磯と溶岩砂を合わせて5cmほど敷く予定です
そもそもポンプのパワーも足りませんかね?
0528pH7.74 (ワッチョイ 136e-orE1 [123.222.217.119])
垢版 |
2020/12/09(水) 23:47:34.34ID:y4Fg0oZ90
上部フィルターで噴き上げやったら空気も一緒に地下に送られてボコンボコンって気泡が出てくるぞ。
まぁそれでも良ければ試して報告してくれ。悪くはないと思うんだけどな
0529pH7.74 (ワッチョイ 935d-CC38 [221.253.145.174])
垢版 |
2020/12/10(木) 01:06:25.89ID:3tRQFqiA0
>>527
30cmキューブハイでプロジェクトフィルターをアクリルパイプで水作の上部フィルターとつなげてやった感想

水は綺麗
上部フィルターのおかげで物理ろ過もいけてメンテも楽

上部フィルターからの水の落ち方次第でボコボコ気泡が出る
水は循環してると思うけど水流ないから油膜に注意
照明によっては上部フィルターで影になる

リセットしちゃったけど面白かった
0530pH7.74 (ワッチョイ e99d-gn5N [126.102.233.125])
垢版 |
2020/12/10(木) 22:23:04.20ID:7JA8QJ5Y0
そういや着水音対策で上部からホースで直接水中排水した時も気泡結構出てましたね
気泡を活かして全体にニューラージパールグラスとか這わせて気泡出るとこだけポッカリ空いてるとかも
中々面白いかもしれませんね
0531pH7.74 (ワッチョイ 69e3-LBAI [36.8.151.159])
垢版 |
2020/12/13(日) 17:24:03.18ID:8EJYBDGH0
>>530
吹上自体そんなにメリットもあらへんからね
やっぱ水中モーターで動かすのが一番や
0532pH7.74 (ワッチョイ e99d-I/tZ [126.209.217.49])
垢版 |
2020/12/13(日) 19:24:55.76ID:sRimvZeq0
煙突の中まで落ちにくい緑ゴケだらけになると水中モーターにしようかなとは考える
無理に掃除してすぽっと煙突抜けた事があった
ソイルが今この時とばかりに流れ込みましたよ
0536pH7.74 (アウアウウー Safd-3N45 [106.133.53.206])
垢版 |
2020/12/14(月) 08:44:51.60ID:mTIBq0W4a
酒はぬるめの燗がいい
0537pH7.74 (アメ MM9d-QXsJ [218.225.237.250])
垢版 |
2020/12/14(月) 10:06:12.83ID:RrtOpf9zM
しみじみ飲んでろ
0538pH7.74 (スフッ Sd33-33UZ [49.104.28.110])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:12:40.74ID:W/5B/pChd
60センチ水槽でプロジェクトフィルター、プロジェクトソイルで水草は陰性メインで生体は10匹程度なのですがテトラ6in1で測るとGHだけ高くオレンジです。

GH8くらいだと思います。
PHは黄色なので、これだと弱酸性の硬水になるのでしょうか?

生体が弱酸性の軟水を好むのでGHを下げたいのですが、どうすれば下がりますか?
特に石とか入れてないので何故GHだけ高いのでしょうか?
0540pH7.74 (ワッチョイ 3943-33UZ [220.111.52.113])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:34:25.61ID:hqUGfS0i0
水道水入れてます。
家の水道水のGHが高い場合どうしたら良いのでしょうか?
0542pH7.74 (ワッチョイ 3943-33UZ [220.111.52.113])
垢版 |
2020/12/15(火) 00:14:36.60ID:za8sJ0NN0
GH下げるお勧めの調整剤はありますか?
0545pH7.74 (アメ MM9d-QXsJ [218.225.239.72])
垢版 |
2020/12/15(火) 18:26:19.40ID:kCyAeKfDM
テトラのph試薬は正確なの?
弱酸性にしようと思って何やっても8.0が出るんだけど
2つある水槽どっちも8.0になるから納得いかない
0547pH7.74 (ワッチョイ 138a-2Bvn [125.194.66.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 19:34:40.69ID:AO5CuaAj0
>>545
炭酸水買ってきて測ってみたら?
それでPH7.0以上になるようなら劣化でもしてんじゃね

>>546
ない
少なくともスノコがないとごく近くの部分からしか吸い上げられない
0549pH7.74 (ワッチョイ 1317-zIVb [125.31.92.87])
垢版 |
2020/12/15(火) 23:38:41.39ID:cYeDNer90
底床に埋めたエイトで濾過力上がるのはのは当然だが、
底面濾過の実力のほんの一端でしかない。
スノコが無いと、漏斗周辺以外の、多くの底床が飾りになる。
チチブにはそれが分からんのです。
0550pH7.74 (ワッチョイ 138a-2Bvn [125.194.66.32])
垢版 |
2020/12/15(火) 23:40:50.20ID:AO5CuaAj0
>>549
それが理解できないのがさすがの秩父
0551pH7.74 (ワッチョイ 69e3-LBAI [36.8.151.159])
垢版 |
2020/12/15(火) 23:56:35.01ID:O1ARPp0J0
>>547
スノコがあっても実際に吸い込んでるのはごく近くの部分だけやで
0553pH7.74 (ワッチョイ 0217-RqpS [125.31.92.87])
垢版 |
2020/12/16(水) 00:19:22.94ID:m3fjKGyj0
底床が薄いと近くからしか吸わない。
ある程度、厚いと全面から吸う。
基本的に5cm位の厚さが良いと言われる理由の一つ。

ついでに、薄いと生物濾過(硝化)が弱くなる。理由の二つ目。
(基本がわかった上でのカスタムは有りだと思う)
0554pH7.74 (ワッチョイ f9e3-Gz4g [36.8.151.159])
垢版 |
2020/12/16(水) 00:20:06.10ID:fS+tP2n90
>>552
いやマジや
これは証明されとる事実や
0556pH7.74 (ワッチョイ 02e3-22vh [59.138.55.24])
垢版 |
2020/12/17(木) 11:07:51.79ID:iT8LtDik0
40cm金魚水槽に上部直結底面吹き上げ式を立ち上げました。

底面フィルターは使わず、猫よけマットの上に鉢底砂を敷いて大磯砂を直置きしました。

たまに発生する底面からのボコォが不快だったので、
見た目はアレですが、ロートに集めてエアストーンからピコピコ出してます。

水量はかなりなものだと思うけど、水槽内は水流がほとんど発生せず
全体が大きくゆったり動いている感じが気持ちよいです。

ただ、水面の動きが少ないのと、糞などのゴミが低床表面に溜まるので、
夜はエアレーションをして酸素補給を兼ねて低床ゴミ掃除を行っています。

以上、何かの参考になればと思い、恥ずかしながらご報告させていただきました。
https://i.imgur.com/aguDvSq.jpeg
0557pH7.74 (ワッチョイ 02f0-Kcte [59.170.180.84])
垢版 |
2020/12/17(木) 11:20:19.32ID:vnfNSzIQ0
初めて底面フィルターを使ってみようと思います
音を抑えたいので水中ポンプを考えてますが、
製品レビューを見ると振動等がウルサイとのコメントもあり迷っています
・ニッソースライドベースパワー
・ニッソーマイクロパワー
・カミハタリオプラス
選択肢はこれくらいしか無いかなと思いますが、どれがオススメでしょうか
0558pH7.74 (JP 0H96-p2Ii [61.204.253.255])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:03:51.06ID:N++wHsIcH
底面なんてプレート一枚でいいよ
これは古くから底面を使ってる先人が言ってることで実績がある
底面はそれほど厳密じゃなく、その環境に応じて勝手に最適化される
偏りがあればそこは詰まりやすく、そうしたら別のところで吸いやすくなる
流れの強さで微生物やバクテリアの分布も流動的に変わる

プレートを全面にひいて均一に給水させるには流量をかなりあげないといけないし、こだわる意味が基本ないんよ
脳内のイメージだけで考えすぎ
0559pH7.74 (ワッチョイ 219d-9SH0 [60.124.106.246])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:04:48.80ID:ap66TpFv0
リオプラスは流量調整がすぐ外れるとか色々あるけど静かだしハイパワーだから気に入ってる
0560pH7.74 (アウアウウー Sa45-FMzJ [106.129.66.162])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:14:47.34ID:btJFvwk0a
やすいんだから全面に敷いとけ
0562pH7.74 (アウアウウー Sa45-FMzJ [106.129.66.162])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:48:01.05ID:btJFvwk0a
GEXのスリムフィットフィルターの水中モーターをGEXのマルチベースフィルターに接続して、底面のパイプつければ一番安いんじゃねーかな
0565pH7.74 (アウアウウー Sa45-FMzJ [106.129.66.162])
垢版 |
2020/12/17(木) 13:35:57.19ID:btJFvwk0a
つーかポンプなんてどのメーカーでも個体差が相当あるからね
安いやつをガチャるのが一番間違いない
0566pH7.74 (ワッチョイ 0d51-Gz4g [122.222.199.92])
垢版 |
2020/12/17(木) 14:15:21.60ID:HatCoF990
止水域を徹底的に潰すために90cmの上部直結吹き上げで上部2台から各2本の煙突に水流れるようにして
水槽の4隅から吹き上げてとかやってみたいけど
ホントにやったら上部本体や煙突への配管邪魔でちょっとしたメンテもめんどくさくなるだろうなぁと思う
0567pH7.74 (ワッチョイ f9e3-Gz4g [36.8.151.159])
垢版 |
2020/12/17(木) 14:49:29.14ID:b1Faqh4G0
>>566
止水域とかいうオカルトを信じてるのがまずアカンやろ
そんなものはないんやで
0570pH7.74 (ワッチョイ bdf0-y1Gw [42.145.192.139])
垢版 |
2020/12/17(木) 16:52:02.06ID:PgR745Kd0
>>557
ポンプの振動はどれも差がないよ

水槽
1cm厚以上のベニヤ板
耐震マット(四隅と中央に貼る)


この順番で設置すれば偏芯による低周波はほぼカット出来るからポンプは出力だけで選んで大丈夫
0571pH7.74 (JP 0H96-p2Ii [61.204.253.255])
垢版 |
2020/12/17(木) 17:23:24.72ID:N++wHsIcH
流れが違うところは当然あるけどそこに応じた微生物が仕事をするわけで
そして止水域があったとしてそれが必ず悪さするわけじゃない
もしそうなら底面使ってない水槽は全部ダメになるよね
流れが均一じゃないからこそ多様な機能を持った低床ができるという考え方もある

ちなみにエイトコアに底面のプレート一枚をつけたのを60cm水槽で運用してるけど、硝酸ゼロだよ
タナゴが30匹にミナミが無数にいる状態で
水草の作用ももちろんあるけどご参考まで

ま、そもそも論で恒常的に均一にすることなんて不可能だから
フンなどの固形物が均等にばらまかれるわけじゃないし、砂利は何一つとして同じ形状はない
シンプルに考えすぎだと思うよ
0572pH7.74 (ワッチョイ 11e2-kMpB [182.169.245.236])
垢版 |
2020/12/17(木) 18:01:26.11ID:H6JfXvBq0
底面フィルター導入してる時点で止水域に悩むこともそう無いわな
まあ淡水なら嫌気的な空間作ってもデメリットばっか目立つしどうせならしっかり水回したいとは思う
0573pH7.74 (アウアウウー Sa45-FMzJ [106.129.64.209])
垢版 |
2020/12/17(木) 18:01:44.47ID:XeYJAOoba
水作エイトコアなんてバクテリア定着したら底面併用しなくても十分だろw
0574pH7.74 (ササクッテロレ Sp11-9SH0 [126.247.172.34])
垢版 |
2020/12/17(木) 18:58:58.10ID:uAtSPGRUp
>>563
個体差か個人差だろw
0576pH7.74 (アウウィフ FF45-RqpS [106.171.45.158])
垢版 |
2020/12/17(木) 20:59:26.87ID:2KsIJ9jDF
成功例としては興味深いし、多様性もそうだと思うが、
何度も同じ事をして、同じ環境になるか?
というとそうならない可能性が高いことが問題。
上手くいかなかった時(嫌気が悪い方に働いた場合など)、生体を殺してしまう。

多くの人が同じ事をして、失敗にならない構成を一般解とするのが良いと思うよ
0577pH7.74 (ワッチョイ 028a-FMzJ [125.194.66.32])
垢版 |
2020/12/17(木) 21:08:39.94ID:08Rjdvhy0
>>575
水草抜いてそれなら脱窒してんだろうけど、実際単に窒素同化されてるだけだな
0578pH7.74 (ワッチョイ 0529-PoSK [114.159.80.19])
垢版 |
2020/12/17(木) 21:15:06.82ID:JHLiu77P0
>>576
そのとおり
だから厳密に考えずにやる
いろんな要因が重なった環境に微生物が合わせてくれる
シンプルなモデルに変換して想像したとおりになんてならない
だから止水域がどうとか、均一性とか論じるのが無意味というだけ
0580pH7.74 (ワッチョイ 399d-Liz9 [126.94.99.137])
垢版 |
2020/12/17(木) 21:33:38.97ID:hBuWrbPH0
>>564
それですね
0584pH7.74 (アウアウウー Sa45-FMzJ [106.129.38.216])
垢版 |
2020/12/18(金) 17:46:46.28ID:FSPzXJxka
とりあえず放っておいて良くね
ある程度育ってから出したらいいと思う
0587pH7.74 (アウアウウー Sa45-MP1n [106.129.38.216 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/18(金) 18:43:37.27ID:FSPzXJxka
んなこたぁない
0588pH7.74 (ワッチョイ 026e-FZ4g [123.222.217.119])
垢版 |
2020/12/18(金) 20:15:00.98ID:/yBkI6V60
いやいや埋まるよ。実際どんどん潜ってしまうの経験してリセットしたことあるし。
まぁパウダータイプ使えば埋まらんと思うけど。
0589pH7.74 (アウアウウー Sa45-Y4NR [106.129.39.27 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/18(金) 21:10:40.47ID:gxt5nZjVa
まぁソイルって言ったって色々あるから全否定はしないけど、うちでは埋まったことはないわ
スドーの黒いやつ
0590pH7.74 (ワッチョイ f9e3-Gz4g [36.8.151.159])
垢版 |
2020/12/18(金) 21:18:00.10ID:mKhRaKQH0
>>589
砂利でも赤玉土でも潜るやしなw
0591pH7.74 (ワッチョイ cd5f-UYke [58.189.129.47])
垢版 |
2020/12/18(金) 22:32:15.35ID:TgUs8pvC0
もう一匹の稚魚はまだ地底にいる
明日一日は様子を見てみます
パニックによるソイルぶっ刺さり死は多分大丈夫
卓上水槽なので人馴れしてます
あ!!!今もう一匹も出てきました!!!!
嬉しい
何度も書き込みしてすみません
今からソイルで隙間を埋めてきます
ありがとうございました!
0595pH7.74 (ワッチョイ 399d-VSem [126.102.233.125])
垢版 |
2020/12/20(日) 21:20:02.97ID:4zbvCc390
ベアタンクだった水槽を上部直結の底面吹き上げにしたけど
砂利洗いは冬にやるもんじゃないわね
こんな時期に庭の改装もないだろうから砂利もホームセンターにあんま売ってないし
0597pH7.74 (ワッチョイ 6549-RAbl [210.228.105.105])
垢版 |
2020/12/21(月) 21:51:26.88ID:kw8J36460
ソイル敷きで半年くらいは水換えしなくていいなと思っていたらミズミミズ沸いた
なんでー
ベタなんでフンの放置とか餌のやり過ぎはない
水草かな
0598pH7.74 (ワッチョイ 0533-2Pjq [114.191.35.208])
垢版 |
2020/12/21(月) 22:36:25.28ID:F5cBdVbk0
適当にgex底面フィルターに1.5センチくらいの溶岩石5センチほど敷き詰めた60水槽
流木を置き、適当に水草を何種類か差し込んで、シジミを放り込み、ブセファランドラ を散りばめた
ヤマティーを10匹入れたら苔もあまり生えず、水換えも月2回程度で済んで綺麗なもんだわ
たまたまだけど上手く行った
唯一エビの抜け殻が目立つわ
0599pH7.74 (ラクッペペ MMe6-xU3k [133.106.66.159])
垢版 |
2020/12/22(火) 00:58:40.24ID:cKQjEU/QM
>>597
ソイルに卵入ってたんじゃね
ミジンコとかもソイルから発生するよね
0601pH7.74 (ワッチョイ 028a-FMzJ [125.194.66.32])
垢版 |
2020/12/22(火) 21:41:02.54ID:UG+ItZDC0
10円玉沈めたらいなくなる
0604pH7.74 (スッップ Sd70-G3m4 [49.98.157.156])
垢版 |
2020/12/24(木) 13:34:03.61ID:iU/O197cd
底面の煙突から出てくるミズミミズはチェリーバルブの稚魚のおやつです(キリッ)
最近ミズミミズ見かけないからちょっと寂しい…
0605pH7.74 (ワッチョイ dc89-yePO [153.252.197.129])
垢版 |
2020/12/24(木) 18:58:33.72ID:AiwAJr8F0
90cm以上の水槽だと底面フィルターはオススメしないってブログを良く見るけど
実際どうなん?上部フィルターメイン、サブが底面フィルターで90cm挑戦してみようと思うけど
0606pH7.74 (ワッチョイ 4f66-dgyn [110.4.252.90])
垢版 |
2020/12/24(木) 19:27:36.16ID:sCOzUA2v0
>>605
90で肉食魚飼ってた時、2017に繋いで使ってたけど良いよ!
底面→外部×2→90上部と連結してた60水槽!
水換え時にザクザクするだけで、外部や上部は一年に1,2回のメンテですんだ。

今は120×45×45でjex底面とf1×2で繋いで水草してるけど、ザクザクしなくても良い感じ。
0608pH7.74 (ワッチョイ dc89-yePO [153.252.197.129])
垢版 |
2020/12/24(木) 23:12:07.25ID:AiwAJr8F0
>>606
90cm以上の水槽で底面フィルターを使う場合はメンテナンスが大変だから
覚悟がいるとか現実的では無いとか色々書かれてるよね

弱酸性を好む生体を入れてるからソイル入れるしどうせなら底面をって感じ
でも、中型魚にもなると物理濾過が追いつくか不安なんだよな
0612pH7.74 (ワッチョイ d9e3-yePO [36.8.151.159])
垢版 |
2020/12/25(金) 13:20:43.64ID:3DJGstmp0
>>608
90だろうが何センチやろうがメンテナンスは別にないやろw
エアーじゃ流量が全然足りひんってだけや
0613pH7.74 (ワッチョイ d9e3-yePO [36.8.151.159])
垢版 |
2020/12/25(金) 13:23:22.49ID:3DJGstmp0
>>606
惜しいな。構成は正しいんやがやり方がもったいない。
底面と外部フィルターを直結して生物ろ過は底面が担当。
酸素が消費され嫌気状態になりやすい外部内では脱窒用のろ材構成にし、炭化物の添加とともに脱窒を行う
これがパーフェクトな管理方法や
0616pH7.74 (スップ Sd44-Kd1p [1.72.6.209])
垢版 |
2020/12/29(火) 15:43:27.28ID:eQvysG68d
60センチ水槽でシクリッド3ペアを仕切り板二枚入れて3部屋で飼育しています。

ブルカミア8センチ+ブルカミア水中フィルターで回してますが仕切り板を入れているので水がしっかり循環しているか不安です。

吐出口と反対側にスポンジフィルター等を設置した方が良いでしょうか?
それとも底面フィルターだけで十分でしょうか?
0618pH7.74 (スップ Sd44-Kd1p [1.72.6.209])
垢版 |
2020/12/29(火) 16:57:14.30ID:eQvysG68d
ラミレジィです。
0620pH7.74 (ワッチョイ 2e74-oGMY [180.43.243.59])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:57:03.60ID:NCk7uhVh0
テイメンフィルターは実際に水が流れてない部分の確認が出来ないのがガンだよなー
0621pH7.74 (ワッチョイ d9e3-yePO [36.8.151.159])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:59:30.17ID:JpEGoGbU0
>>618
ワイは底面でアピストグラマ飼ってるで
価格はワイの勝ちやな
0622pH7.74 (ササクッテロラ Sp4f-yzXh [126.182.149.34])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:17:41.32ID:gyPdH9Kpp
>>621
さすが博士!
0624pH7.74 (ワッチョイ 9b33-cZTN [114.191.35.208])
垢版 |
2021/01/06(水) 14:28:55.28ID:J6uL8uzn0
60水槽で底面にジェックスF2吹き出しにスポンジ付けずに差し込んでゆっくり回しながらはや1ヶ月、そろそろ水換えしてやろうと、間違えてつまみ最強にしたら…
ドブ色の水槽になって魚苦しそうや
ワロエナイ
0626pH7.74 (ワッチョイ efe3-L7aP [175.132.231.60])
垢版 |
2021/01/06(水) 16:33:45.93ID:djlxXm0Q0
以前底面エアリフトで動いてるところに無理矢理エーハイム2213の排水口接続して
底面吹上でうまく稼働するかやってみたら、パイプ根本付近だけボコボコと盛大に水が吹き出して
うまく底面全体が吹上として稼働はしなかったのだが、
そのパイプの根本付近のボコボコいってるとこにデトリタスでもたくさん巻き上げられるからなのか
やたらエビが集まって楽しそうにツマツマしてたな
0627pH7.74 (アウアウウー Sa0f-nqdQ [106.128.105.243])
垢版 |
2021/01/06(水) 16:46:35.48ID:Z1obfaI3a
>>625
飼えないことはないけど、増やすつもりならメンテナンスのこと考えると上部の方がいいと思うぞ
0631pH7.74 (アウアウウー Sa0f-nqdQ [106.128.104.221])
垢版 |
2021/01/07(木) 09:44:37.03ID:Xb4Y4Ulza
>>630
GEXの外掛けと底面直結して使ってるよ
外掛けにはリングろ材を詰め込んでて、特に問題はないね
0633pH7.74 (ワッチョイ 9f8a-nqdQ [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/07(木) 15:28:41.85ID:u8dcreF/0
>>632
入れてないよ
底面から吸い上げるから、スポンジだのは必要ないと思ってね
0635pH7.74 (ワッチョイ 9f8a-nqdQ [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/07(木) 19:11:19.77ID:u8dcreF/0
外掛けでできる物理濾過なんて知れたもんだからね
底面からの流量を増加、安定させるのに丁度よいんだわ
0637pH7.74 (スッップ Sd43-zWPq [49.98.216.83])
垢版 |
2021/01/08(金) 02:46:35.17ID:U+4HEADyd
外掛けの物理濾過機能は意外と侮れないところはあると個人的には感じるが、
ぶっちゃけよっぽどの過密にしない限りは底面外掛け直結と並行稼働で濾過能力的に大差はないと思う
直結させた方がシステム全体がシンプルにはなるしね
浮遊懸濁物のせいで透明度がイマイチに思えてきたら後からスポンジフィルターでも追加すりゃいい
0638pH7.74 (ワッチョイ 8b6c-oMRZ [121.80.213.54])
垢版 |
2021/01/08(金) 06:51:07.12ID:gfpA91am0
底面通ってきれいになった水をさらに外部で回すってのがどうもメリットに思えなくて底面一本だな。
物理濾過を強化したいってのはいつも思うけど、プロホース週に1回やってりゃまぁそれもいらんかなって感じ。
0641pH7.74 (ワッチョイ eb5d-5Z6s [113.42.252.28])
垢版 |
2021/01/08(金) 21:55:30.58ID:um5wwCJZ0
>>631
ありがとう。自分もリング濾材試そうかと考えてる。
テトラのフィルター付きの水槽セットがホームセンターで安く売ってるから底面フィルターにつないで使ってみるよ。
0642pH7.74 (ワッチョイ 659d-qCuH [126.102.233.125])
垢版 |
2021/01/08(金) 21:55:51.72ID:W3uPmcRa0
上部直結吹き上げにしてポコンポコン気泡出るのも油膜対策にもなりそうだしまた一興だなと思ってたら油膜バッチリ出てきたわ
立ち上げ直後のかと思ったけど収まる気配もないし
やっぱ底面に向かう水を水面に分岐させるかエアレーションでもうちょっとガッツリ揺らさないとダメなのかね
0648pH7.74 (ワッチョイ 3d53-g42g [218.219.19.198])
垢版 |
2021/01/09(土) 00:41:30.26ID:I5HZ7bKa0
底面フィルターにつける筒ですごく細いやつってないの?
0651pH7.74 (スプッッ Sd03-dNt/ [1.75.208.237])
垢版 |
2021/01/09(土) 05:33:02.26ID:ihSEhvqHd
>>502
売ってたぞ
言う通りいままで見掛けたことなかったし
新商品かね
0654pH7.74 (ワッチョイ 238a-5Z6s [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/09(土) 11:32:50.81ID:02ssMHdJ0
GEXならスリムフィットフィルターのポンプが水中ポンプとして色々使えて便利
0657pH7.74 (ワッチョイ 238a-5Z6s [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/09(土) 14:03:06.08ID:02ssMHdJ0
スリムフィットフィルターのはそもそもが水中ポンプだからね
底面と接続して煙突つなげるも良し、外掛けにつなげるのも良し
ちなみにGEXの外部のメガパワーシリーズは、同じような水中ポンプで吸い上げてフィルターに送水する
0658pH7.74 (ワッチョイ 23e3-Cwx9 [59.138.55.24])
垢版 |
2021/01/09(土) 15:19:47.37ID:ncZxG7PY0
>>642
底面吹き上げ式は水面がほとんど動かない上に
上部濾過で曝気させた程度では酸素供給が不十分なためにバクテリアの活動が追いつかず、
水面に油膜が生じやすいようだね。


上部濾過槽の排水口に塩ビ管のフタをかぶせると
サイフォンの原理により水位を調節できる。

水位を高めにセットするとオーバーフローしつつ底面排水もできて、
オーバーフロー水が水面を揺らして酸素も供給してくれる。
逆に低めにすると1〜2mmの水位を保つことも可能。


自分はポンプで汲み上げた水はすべて底面に流したいのでオーバーフローは使わず、
エアレーションとセットで運用してるよ。
0661pH7.74 (ワッチョイ 23e3-Cwx9 [59.138.55.24])
垢版 |
2021/01/09(土) 18:17:46.51ID:ncZxG7PY0
>>660
確かに、まず酸素濃度を測定すべきだったね
酸素不足がいつも気になっていたけど、
足りてないだろうと決めつけるばかりで、数値で確認したことなかったわ

試薬ポチったったw
0663pH7.74 (スプッッ Sd03-g42g [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/10(日) 09:23:22.18ID:ZktwZCfXd
底面フィルターって水作(または、他メーカーの厚みをカット)だと、デトリタスを上から抜けるからリセット不要なんだな
0664pH7.74 (ワッチョイ 2317-fv51 [125.31.92.87])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:50:33.68ID:1JBkAmES0
自分で確認する姿勢に交換が持てた。
水面が揺れないと油膜が出来やすい(壊れにくい)のは確かだけど、油膜を消すのはすごく弱くエアを入れてやるだけでいいよ。ストーンも浅い場所でいい。
泡が弾ける時に油膜を巻き込んで溶かしてるみたい。
0666pH7.74 (ワッチョイ 0b74-b0Wu [153.145.135.62])
垢版 |
2021/01/11(月) 11:47:48.05ID:Zk4SgXK10
テイメンだから流木の黄ばみをどうやって取るかなーと思って
試しにスペースパワーフィットにブラックホール入れてみたら
ギチギチだけどこれがピッタンコ入った
おすすめ!
ただ古いヤツは蓋が閉まらないから新しいプラスの方を買った方がいいよ
0667pH7.74 (ワッチョイ 238a-5Z6s [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/11(月) 11:55:10.26ID:fxEwu+3l0
水の流れがあるところに浮かしとけば、それで十分なんだけどな
0668pH7.74 (ワッチョイ e50c-B/KB [36.3.192.27])
垢版 |
2021/01/11(月) 18:50:57.53ID:KHJ5QsYA0
チョイス F.cube エフ.キューブ エアリフト式 底面フィルター(画像が貼れない)

パイプと下駄余ってるからこういう奴作ろうとおもうんだけど
ケースの底に穴は開けないほうがいいのかな
0669pH7.74 (ワッチョイ 23ff-Cbw0 [61.209.124.2])
垢版 |
2021/01/11(月) 19:49:52.51ID:NoOVyzQA0
@
底面パネルは一番底に敷く。
底に穴をあけると水は、穴→パネル→パイプ→出
と、ろ材を通らずに排出される。

A改造案
底面パネルをBOX状にして、底に穴を開けて、
ろ材・BOX状のパネル・ろ材 の順に入れると底から入った水もろ過される。
ただし、掃除等で取出す時に、うっかりすると水と一緒にゴミをばら撒く事なるので注意。
0676pH7.74 (アウアウウー Sa19-bxRb [106.129.63.175])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:25:05.41ID:EDHb0t4/a
コトブキとニッソーはお問い合わせフォームが見つからなかったんでGEXと水作に問い合わせたらGEXが迷惑メールフォルダに振り分けられてさすがげっくそと思った
0677pH7.74 (ワッチョイ b589-g42g [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:57:55.43ID:8VoxYaG70
>>673
吐出口が水上:酸素が最も供給されるが、水流は控えめになる。
吐出口が水面:水流が最も強くなるが、酸素の供給は最も少なくなる。
吐出口が水中:水流を最も抑えられるが、酸素の供給は控えめになる。

エアレーションでの調整は流量(ろ過・水草の成長)に影響が出るので、↑での調整を試みるのが先かな。
0685pH7.74 (ワッチョイ 2317-Cbw0 [125.31.92.87])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:59:56.51ID:/UEYTbMs0
>>673
流水量と、水流の勢いは分けて考えて整理する必要がある。

エアリフトの場合、基本は揚水パイプが長い方が流水量が増える
ただし、水面より上げると流水量が減る。

@吐出口が水上:
水面より持ち上げる為にエネルギーを使うので、流水量が少ない。
上から下に落ちる水流になり、水面で拡散されるので、水流は弱い。

A吐出口が水面:
底面から水面までのパイプの長さを有効に使える。流水量が多い基準の位置。
エルボの利用で、水面に指向性がある強い水流が作れる。

B吐出口が水中(水面近く):
底面から水面まで近くまでパイプの長さを有効に使える。流水量はAとあまり変わらない。
エルボを利用しても、水面で拡散するので指向性がある流れは作りにくい。
エルボ無しの場合、水中から水面に向かう流れになり、水面で広がる中くらいの水流になる。
〇 基本はAの水面
エルボの直径分くらい増減はお好みでどうぞ。
@水上になると、流水量が減るのであまりお勧めしない。
泡残りにくいので、水流を弱めるたい時には、
流水量があまり減らない程度に少しだけ持ち上げて使う事も出来る

B水中にするかどうかはどんな水流を作りたいかによる。
蒸発で水が減りやすく、A水面で調整していても、すぐに@水上になって流水量が減る場合、
B水中で調整しておいて足し水の頻度を減らす手法もある。
0687pH7.74 (ワッチョイ 2317-Cbw0 [125.31.92.87])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:12:38.83ID:/UEYTbMs0
水槽への酸素は、水面から酸素が溶け込んだ上層の水槽水を、下層へ送る事で循環されるので、
酸素は基本的にどの方法でも十分供給される。
(@で水上に高く持ち上げて流水量が少ない場合を除く)

けれどあえて順番を付けるなら
A水面が、水面水の水流が強いので、酸素を溶かし込む作用が最も強い
B水中は、上昇した水が水面で広がるので、2番目
@は水面水の水流が弱く、溶かし込む作用はあまり強くない。

重ねて言うけど、まともに底面ろ過が機能する水量で回すのなら、
通常の飼育での酸素供給はどれでも十分。
0688pH7.74 (ワッチョイ 238a-5Z6s [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:49:28.48ID:Bb/dr9wb0
アクアのスレなんてどこもキ印が潜伏してるだろ
0689pH7.74 (ワッチョイ 2317-Cbw0 [125.31.92.87])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:52:00.80ID:/UEYTbMs0
 間違ってた部分があったので修正します
>>685
@吐出口が水上:
×上から下に落ちる水流になり、水面で拡散されるので、水流は弱い。
〇上から下に落ちる水流になり、水中に拡散されるので、水流は弱い。

B吐出口が水中(水面近く):
×エルボを利用しても、水面で拡散するので指向性がある流れは作りにくい。
〇エルボあり場合、水中で拡散するので指向性がある流れは弱まりやすい。

>>687
A水面が、水面水の水流が強いので、酸素を溶かし込む作用が最も強い
A吐水口が水面は、水面での水流が強く、水面水の入れ替わりが早いので、酸素を溶かし込む作用が最も強い
(でも、飽和溶存酸素量以上には溶けない)
0691pH7.74 (スプッッ Sd03-g42g [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:36:40.33ID:q2o2a9ybd
>>688
あるあるのガイジったら、妄想と現実の区別ができないとか、説明が出来ないとか、論理性が無い>682みたいなのやん?

>>683とか見てどう思うよ?w
エクストリーム過ぎやろw
しかも長文書いてるのも物理法則の世界に生きとらんし
こいつらが「ペット」スレにいることに震えるわ
0692pH7.74 (ワッチョイ 2317-Cbw0 [125.31.92.87])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:53:55.11ID:/UEYTbMs0
>>670
エアリフトの器具は基本的には一番下。
水槽に見合ったエアポンプが正常作動していれば下で使って問題ない。

低スペックのエアポンプを使う場合、
深くまで入れるとエア量が減り過ぎてしまうので、中間付近で調整する事もある。
ただし、その場合は流水量が減るので、必要な流水量に足りているか確認した方が良い。

投込みやスポンジを補助で使うような場合はともかく、
底面で使う場合は、水槽に見合ったエアポンプで下まで挿して使う方が良いよ
0693pH7.74 (ワッチョイ 238a-5Z6s [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:59:15.08ID:Bb/dr9wb0
んなこと俺に言われてもな
あと>>682だけど、空気中から水中へのガス交換は水面で行われるから、どれでも波立つ以上は差がないよねって意味で取れば間違いでもない
2ch時代からこの程度のキ印が書くポエムなんて珍しくもないし
0694pH7.74 (ワッチョイ 238a-5Z6s [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:04:11.18ID:Bb/dr9wb0
長文なんて読む気もしねーけど、流水量なんて造語作るのはやめろ
流量だろ
0697pH7.74 (ワッチョイ c596-akSh [14.13.67.97])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:16:34.74ID:TEGYz/HP0
>>691
自分でわけわからん造語を使いながら嘘っぱちのアドバイスして、
いざ説明しろと言われたら説明出来ずに文句だけ言って逃げる
見てて恥ずかしいからアドバイスするのやめた方がいいと思いますよ
0699pH7.74 (ワッチョイ b589-g42g [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:24:58.79ID:8dtGvptZ0
>>693
必要なのは面積で、その最もたるが水面で、その面積を増やす手段の一つが「水面を揺らす」
でも問題はそれを間違えてることではないと思うし、自分も間違えてるからノーサンキューしたなのではない。
0700pH7.74 (アウアウウー Sa19-/5/d [106.129.39.154 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/13(水) 09:02:21.10ID:LSndx2sta
面積増やすのもそうだけど、境界層の打破にも関わってくる
0702pH7.74 (アウアウウー Sa19-/5/d [106.129.39.154 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/13(水) 09:50:47.91ID:LSndx2sta
境界層にエネルギーを供給、ようは流れを与えられればなんでもいいよ
0704pH7.74 (ワッチョイ c5e3-g42g [14.101.178.205])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:17:03.54ID:Sm4OSZEb0
誰がどう考えても水面が揺れる話しかしてないのに
「水面が揺れることで云々だからトンチンカン」とか

1行目で疑問系なのに、2行目でそれを事実化して非難してる挙句に
自分が根拠どころか矛盾を示すギャグで、根拠を求めるデュアル矛盾とか

ここ精神病棟かよ!とは思う
つか、パイプ長くすると流量が増えるってのもなんか違くね?
パイプを長くすればエアリフトが強くなるなら
この世界の発電は全部それなのでは?w
0705pH7.74 (ワッチョイ 23ff-Cbw0 [61.209.124.2])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:37:00.93ID:li/G78rL0
>>701
水面に水流が出来るだけで充分入れ替わる
「波打たせる云々」というのは本来、
面積を増やす為ではなく(水面面積の増加なんてたかが知れてる)、
波打つ程度の水流を作る事が目的(目で見て確認できる程度の目安)。
0706pH7.74 (オイコラミネオ MM21-5LLc [150.66.70.13])
垢版 |
2021/01/13(水) 12:24:22.47ID:bspYZYBNM
>>704
誰がどう考えてもとかお前の主観だろ
具体的にお前のレスの中で水面が揺れる話ってのを挙げてくれよ
そもそも誰と間違えてるのかしれんが被害妄想強すぎ
俺は根拠を示せとしか言ってないぞ
1行目2行目とか言ってアンカも出さないからどのレスのこと言ってるかも分からんし、全体的に日本語がおかしい
はっきり言ってまともな教育を受けてるとは思えないし、精神を病んでると思われるレベル
0707pH7.74 (ワッチョイ b5c7-DSpa [118.241.156.41])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:48:11.30ID:xCcT3FSg0
きもw
0710pH7.74 (スプッッ Sd03-g42g [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/13(水) 23:39:58.19ID:b1xqdFuXd
次はコリスレから統合失調症の訪問かよ
なんなんこのキチガイオールスターズ
数字も認識できてないとかヤバ過ぎて草w
0712pH7.74 (ワッチョイ b589-g42g [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/14(木) 00:41:20.70ID:8pd+BILd0
>>710
大人になっても小学生の喧嘩をするあり得ないIQの低さを「チー牛」で揶揄され、
青年は必死にイキり、マウント、大嫌いな老害と瓜二つの子として同族嫌悪の草。
キッズに至っては雄叫びをあげるので、配信者の動物虐待動画の撮影に使われる。

そんな時代じゃ、ガイジなんでウジのよう湧く。
とりま>>705の名誉の為にエーハイムに抗議でもしようぜ。
0713pH7.74 (スプッッ Sd03-g42g [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/14(木) 00:50:51.75ID:QwmLl/GRd
>>711
なんでもいいなら根拠はマックナゲットの中、ソースは彗星として移動中でええやん?
無事に答えが見つかったようなので、150.66.70.13、未来永劫さようなら
0714pH7.74 (ワッチョイ 659d-5LLc [126.79.236.127])
垢版 |
2021/01/14(木) 01:22:34.34ID:FnV6k2oQ0
>>713
なんでもいいのは根拠やソースじゃねーことくらい分かるだろ
まさか本当に日本語が不自由なのか?
まあお前に残されてるのははぐらかすことだけなんだろうから仕方ないか
0717pH7.74 (ワッチョイ 23e3-Cwx9 [59.138.55.24])
垢版 |
2021/01/14(木) 12:28:50.38ID:DyJC6olz0
>>705
>「波打たせる云々」というのは本来、面積を増やす為ではなく(水面面積の増加なんてたかが知れてる)、
波打つ程度の水流を作る事が目的

なるほど、今まで「波打たせる=面積を広くする」という説明をよく目にしていて、
それがどれだけの効果なのかと疑問に感じていたので、すごく合点がいった
ありがとう
0719pH7.74 (ワッチョイ b589-g42g [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/14(木) 13:32:24.36ID:8pd+BILd0
>>716
落ち着くことがあっても終わることは無いんでない?
49.98.60.163とかコリスレでも暴れたの自白してるし
彼らは錯乱してるから暴れることに理由なんて要らぬ
止めたければリアルで拘束するなり殺すしか無いんさ

誰もが人間の知能を持って、会話可能で、論理性や理屈を理解できる…そんなもんはファンタジー
0721pH7.74 (ワッチョイ 159d-5LLc [60.112.67.56])
垢版 |
2021/01/14(木) 15:34:17.00ID:hDXLfS7A0
ほんと分からんわ

吐出口が水上:酸素が最も供給される
吐出口が水面:酸素の供給は最も少なくなる。
吐出口が水中:酸素の供給は控えめになる。

これの根拠やソースを示してくれって言ってるだけなんだけどな
ないならないって言えばいいだけじゃん
何をそんなに発狂することがあるのか
0722pH7.74 (ササクッテロ Spf1-doZ5 [126.35.216.175])
垢版 |
2021/01/14(木) 20:23:28.19ID:NHXZh3nFp
水草水槽に底面フィルターは是が非か?ってお題で語ってくれ。
0723pH7.74 (ラクッペペ MM8b-2Vep [133.106.67.125])
垢版 |
2021/01/14(木) 20:55:04.23ID:hlAIKXc2M
地元のショップが底面大好きで水草も底面でやってた
エアリフトじゃなくて水中ポンプで動かしてた
流量はかなりゆっくり
水すごいキレイだし水草も状態良かったよ
0726pH7.74 (ワッチョイ 5be3-zWPq [175.132.231.60])
垢版 |
2021/01/14(木) 21:36:34.74ID:Ga2MizzW0
有茎草+液肥メインの育成なら底面吹上はわりと相性良い気はするけど、
クリプトコリネなんかだとイマイチ育たない感じはする
まあクリプトやエキノなら底面を全面に敷かずに、敷いてない部分に植えればよいけど
0728pH7.74 (ワッチョイ b589-g42g [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/14(木) 22:49:26.49ID:8pd+BILd0
>>722
底面ろ過としては否。

底面ろ過に適するとされる流量と、水草が正常に成長する流量の差があまりにも大きいのと、
嫌気層の回避も、水草を正常に育てる(と、葉から酸素を吸って、根から吐く)方が優秀である為。

言い換えると、水草が正常に育つギリギリの流量で、

・一般の水槽でも、底床の温度を水温に近付け、夏や冬でも調子を崩さないようにする。
・水中の栄養を出来るだけ根に届けることで、より良い成長と"水質の浄化"を促進する。

を、目的に運用するのは是。
0729pH7.74 (ワッチョイ b589-g42g [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/14(木) 23:13:43.18ID:8pd+BILd0
>>725
あくまで二酸化炭素も「酸素と同様に、空気に触れてる表面積が多い程にCO2が溶ける」けど、
バシャバシャすると、簡単に抜けてしまうので「差し引きでマイナスになり易い」だけの話である。

つまり、バシャバシャの割には水面が揺れる"弱めのエアレーション"では「差し引きでプラス」になる。
水草水槽×底面フィルターの場合、弱めのエアリフトが効率的であるので、意外と噛み合うんだよ。
0733pH7.74 (ワッチョイ b589-g42g [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/14(木) 23:49:37.65ID:8pd+BILd0
>>731
具体的となると難しい(たぶん、植えてる水草にもよるだろうし)けども、
やはり、メジャーな総水量の5回転/1hとかやると、特にパイプ付近が「あれ?」は起き易い。

あと>>726の話にも繋がるけど、やはり植え替えに弱いとされる品種は、
底床の流量ミス?の影響が顕著に出易く、流量を大幅に落とすと「あ、伸び始めた」とか起きる。

ちなみに緑なのに水草のイメージが何故か湧かないエーハイム様によりますと、
栄養が運ばれて、ちゃんと成長する流量は、15cm×15cmのパネル1枚あたり「約1L/1h」となるよう。

なので、底面吹上オーバーフローって、本当は吹き上げである必要が無くて、
単に「そんな繊細な流量をエーハイムの給水側で調整できるわけねーだろ!」なのかもしれん。

吹き上げじゃない方が、多くの水草の好物であるアンモニア由来の窒素も、酸素も多く得られるはずだし。
0735pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/15(金) 00:37:34.89ID:g2pfeotK0
>>732
幼児のモノ言いの時点で、入れても、入れなくても、これが最後の会話になるのでどうぞ

気のせいでなければ、ガイジがレスしても返す気は無いと、同類で会話しててもらいたいと、
そんな旨を上で述べた気はしたんだけど、全く日本語が通じてない。

>>721もそう、テンプレのようなガイジ会話して、なぜ説明して貰えると思ってるんだろうか…
説明どころか、レスを貰えるわけないことが、考えても分からないんでしょうね!

ひろゆきは「親がガイジなら人生は詰む」なんて言ったけど、
人にモノ頼む態度すら教えないサル以下の生命体が子供を育てた結果が君らよの。

でも君らの人生は詰んでない。

君らは人間としての知性を与えられなかった失敗作だし、君らに人生なんて最初から無いんだよ。
ま、それを弁えて負け犬の遠吠えしたんでしょ?新たな門出に幸運を…ドッグフードでもいるか?
0736pH7.74 (ワッチョイ e38a-NCQI [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/15(金) 02:52:43.93ID:9ouR7Aja0
こんなキ印共の封印解いたのは誰だ
うちのウーパールーパーの餌にしてやるから名乗り出ろ
0739pH7.74 (スプッッ Sdc3-RjaL [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/15(金) 07:28:32.70ID:PNZl2QJFd
>>736
アクアリウム×戦後最低の平均知能の若者のコラボはヤバ過ぎたのかもしれん
もしかしたらゆとり教育が原因なのかもしれんがガス交換も分からんで流量で酸素を溶かせる思ってるサイコまでいる魔境や
0741pH7.74 (ワッチョイ e3ff-Dqz3 [61.209.124.2])
垢版 |
2021/01/15(金) 09:22:35.13ID:4a86jelU0
>>740
横からだけど
http://www.eheim.jp/wordpress/wp-content/themes/eheim/pdf/teimen_manual_2010.pdf
5ページに 「0.3uあたり、毎時14L 」って書いてるね。(60cm水槽(0.18u)なら、8.4L/hくらい)
水中だから水はあるんだし、栄養が微量づつ入れ替わればいいんじゃないかな
「植物育成」と「ろ過」は違うから適正な流量も違うんだろう。

>>729
CO2は、静止水面にせよジャパジャパにせよ、空気に対する飽和量より多ければ抜ける、少なければ溶ける。
底面吹上推奨なのは、底面吸込みだとゴミ等不要物を吸いやすく、外部でろ過した水を流した方が底床内に溜まりにくいから。
0743pH7.74 (アウアウウー Sa21-NCQI [106.128.105.188])
垢版 |
2021/01/15(金) 09:26:36.13ID:+wYtkaBsa
>>739
何でもかんでもゆとりのせいにすんじゃねーよ
お前みたいな爺のツケ払ってんだよ俺らは
老害キ印め
0745pH7.74 (ワッチョイ 8de3-RjaL [14.101.178.205])
垢版 |
2021/01/15(金) 10:39:40.33ID:/kfOV3oX0
>>743
ゆとり世代とかなんも生まない世代やん
むしろ音楽業界をぶっ壊して、ゲーム業界も壊して
アラフォーが作ったサブカルに未だに縋って
5chもなんも生まない話して、異世界、異世界、異世界って創作も潰して、
電通にマリオネットみたいに振り回されて鬼滅、鬼滅、鬼滅

お前らの世代になってなんか発展したもんあんの?
衰退したものの山じゃんw
だからガイジって存在自体が害悪とされるし人間扱いされん

介護させりゃサイコパス発揮して殺して回るわ、コンビニバイトすら出来んで逆切れで客を襲う
直ぐに生き物を殺して遊びたがるし、それを通り越してホームレス殺して遊ぶとかキチり過ぎなんだわ

コロナでパニック劇だって10年前も20年前も起きてねーし、お前らがどんだけ社会にとって迷惑なのか自覚しろ
ただ、ただ、争うことばっか考えて、妄想と現実の区別もできんで、間違ってると分かってもクソみたいなプライドで暴走して

それで人間面して人間扱いされたいとか、そんな支離滅裂を思うからガイジ言われるんだわ
四つ足で地面に這いつくばって人間に逆らわなければガイジからペットに昇格できるだろうに
0747pH7.74 (アウアウウー Sa21-NCQI [106.128.105.188])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:06:12.84ID:+wYtkaBsa
自分からキ印紹介してくれて分かりやすいわw
0748pH7.74 (ワッチョイ e3ff-Dqz3 [61.209.124.2])
垢版 |
2021/01/15(金) 13:05:53.34ID:4a86jelU0
>>742
通常の底面ろ過は植物育成に向いていない。
植物育成用に調整して、底面に通水するのはあり。
というのではどうだろう。
0750pH7.74 (ワッチョイ e3ff-Dqz3 [61.209.124.2])
垢版 |
2021/01/15(金) 13:19:14.54ID:4a86jelU0
向いていないとは思うけど、
ダメだとか、出来ない、しちゃいけない。とは思わないよ。
0751pH7.74 (アウアウウー Sa21-NCQI [106.128.105.188])
垢版 |
2021/01/15(金) 15:52:00.57ID:+wYtkaBsa
底面が水草に相性よくないって迷信すぎんだろ
吸上げにしろ吹上げにしろ、根域に酸素と養分を十分な水を供給できるってメリットあんのに
養分のコントロールは緩効性肥料か液肥使えば事足りる
0752pH7.74 (ワッチョイ ad9d-NZ/e [126.194.154.252])
垢版 |
2021/01/15(金) 16:12:41.66ID:4lzZVUKK0
石巻貝が煙突に入り混んで見えるギリギリのところにいるのだけれど
救出は必要無い?
てか煙突抜くとソイルが雪崩れ込むのが目に見えている
エビは入れていないので地下に帝国は出来ていないと思うが…
0753pH7.74 (ワッチョイ ad9d-NZ/e [126.194.150.147])
垢版 |
2021/01/15(金) 16:15:24.83ID:ySxFRHHU0
最初、石巻貝がひっくり返っていると思い起こしてやろうとピンセット入れたら
煙突の内側に貼りついてたんだよな〜
頼んでもいない煙突内の掃除を買って出たのか
0756pH7.74 (ワッチョイ e38a-NCQI [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/15(金) 19:03:37.72ID:9ouR7Aja0
>>755
デメリットがねぇとは言ってねーよキ印
0760pH7.74 (ワッチョイ e38a-NCQI [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/15(金) 21:44:13.00ID:9ouR7Aja0
>>757
さすがキ印だけあって、勝手に決めつけて喜んでら
0762pH7.74 (ワッチョイ e36e-A78j [123.222.217.119])
垢版 |
2021/01/15(金) 22:59:27.30ID:t+9T1NYA0
底面水草は肥料成分が溶けないように最初エアチョロチョロ、根がパンパンに張ってきたら全然水出てこないのでエア全開にしてる。
でもたぶんそうなったころには無濾過でも良いんだろうなと思う。
メリットは根がが張るのが早い。まぁ感覚的なものだが
0763pH7.74 (スプッッ Sdc3-RjaL [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/16(土) 11:07:03.06ID:5zxbZ5dad
14.13.67.97
106.128.105.188
125.194.66.32
126.79.236.127
150.66.70.13

IP付きの素晴らしさがやっと分かって来た

>>752
煙突なんて、ホームセンターで内径が煙突の外径の適当なパイプ買ってきて挿して煙突を抜いて掃除するんやで
径の合う塩ビパイプとか買って
0764pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/16(土) 12:15:55.25ID:x9ycdaZ90
>>749
それらのような根を張らないもの、または根が露出してても平気なタイプは底面ろ過に向いてる
その他の水草は向いてはいないし、特に植え替えると「あれ?」となるタイプとの相性はとても悪い

そうすると「一部を除く水草水槽では、底面フィルターでろ過を、望めないのか」となるけど
アンモニア→亜硝酸→硝酸塩→水草、水換え、一部のバクテリアというろ過の前に
「アンモニア→水草」というろ過を置くことが出来るので、水草をたっぷり植えてる環境では
極めて弱い水流にすることで、水草を適切に育てた方が、高いろ過能力になることもある
0768pH7.74 (エムゾネ FF03-RjaL [49.106.186.226])
垢版 |
2021/01/17(日) 00:44:12.10ID:Hwh3z1tMF
すげーなこのスレ
小中学レベルの物理法則すら通用せんのか
ガス交換って確か義務教育の範疇だろ?
流量だの流速で酸素を溶かすってなんだそれw
引きこもりしかおらんのか?
0770pH7.74 (スップ Sd03-S78M [49.97.100.123])
垢版 |
2021/01/17(日) 04:44:58.35ID:Agv2SfcEd
あちこちのスレに出てるワッチョイ下4がRjaLは何者だ?このスレでもやたらWi-FiやらフリーのWi-Fiやら切り換えてるRjaL居るが全部同一人物じゃないだろうが
そんな人気の端末なんか?iPhoneとか
0771pH7.74 (ワッチョイ e38a-NCQI [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/17(日) 05:52:06.69ID:CH3t38L50
そりゃキ印に決まってんでしょうよ
アホンなんてキ印専用
0772pH7.74 (スップ Sd03-S78M [49.97.103.67])
垢版 |
2021/01/17(日) 06:43:52.44ID:GcvP4RYod
ドコモのRjaLの人はあちこちのスレで色々な長文などを書いてくれて
まぁあれなんだが
オッペケの人もおるし全部同一人物だったらヤバいあり得ん
各ワッチョイスレでRjaL出すぎでしょ

あぁオッペケだからAndroidか
0773pH7.74 (ワッチョイ 6b89-p24c [153.252.197.129])
垢版 |
2021/01/17(日) 10:19:50.93ID:Bv3/lpM20
底面フィルターの質問は此処で良かったかな?
煙突の様なパイプにエアーストーンを入れるけどアレって底砂より上でも効果ある?
煙突の上部でブクブクしてるのを見て何か不安になってきたんだが
0775pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/17(日) 14:08:30.78ID:7lhcUWoL0
>>773
底砂の厚みが分からないので何ともだけど、底砂より上でぶくぶくしてるのはよく見る光景ではある。

上部でぶくぶくしてるのが不安なら、吐出口をちょっと出して、何秒でコップ満タンになるか、
下と上で比べてみたら、シンプルに分かって不安が解消されるのではないだろうかと、思うけども、

理屈の話で言うのなら、

・下に置けば、水に抵抗を掛ける時間が増えるけど、その分、水を出すまでの距離も増える。
・上に置けば、水に抵抗を掛ける時間が減るけど、その分、水を出すまでの距離も減る。

そもそも、『距離あたりの、水に抵抗を掛ける力は一緒』というか単純な話で、
つまり、『水の中、かつパイプの中であれば、何処にあっても同じこと』だよ。

厳密には出るエアー量が、水圧で変化するので微々たる差だけど、上にある方が流量は強くなる。
あとは流量をあげたいのなら『泡をでかくする』のは目に見えて差が出ると思う(ただし、うるさくなるので程々に)
0776pH7.74 (スプッッ Sdc3-RjaL [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/17(日) 14:12:48.59ID:F8KObWn4d
>>773
エアーを出す深さで気泡が加速する謎エネルギーが実在するなら
深海から出た気泡は凄まじい速さに加速され時に船の底に穴を開けてるだろてw
どの深さに置いても一緒だっつーの
0778pH7.74 (スプッッ Sdc3-RjaL [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/17(日) 16:06:30.37ID:F8KObWn4d
>>777
お前の知りたい話とは違うだろうが、その面積と厚みはエアリフトで何とかなるん?
それとも工業地帯ばりに煙突がポコポコ立ってたりすんか?
0779pH7.74 (ワッチョイ e3ff-Dqz3 [61.209.124.2])
垢版 |
2021/01/17(日) 20:07:38.77ID:QfzEOzG/0
泡は出た瞬間の上昇速度はゼロ。浮力によって徐々に加速しながら上昇する。
その時、水を巻き込みながら上昇しようとするので、加速する時間が長い方が上昇速度は上がる(水槽内程度の長さの場合)。
(水深1cmに設置した場合と、水深10cmに設置した場合での水量に違いがあるのは目で見ても分かる)

ただし、ポンプが弱い場合、深く設置すると水圧に負けてエアが少なくなる(揚水量も少なくなる)から、
その場合は、実際にカップやビニール袋で測定して深さを決めるのがいい。

泡は徐々に加速するけど、上昇速度が速くなると水の抵抗も大きくなるので、上昇する力と水の抵抗が釣り合う速度が最終的な速度になる。
例えば、雨粒は高所から落下するけど、無限に加速する訳ではなく、落下する力と空気抵抗が釣り合う速度で落ちてくる。
謎エネルギーなんかじゃなくて、終端速度といって、中学か高校で習った概念だよ。
0780pH7.74 (スプッッ Sdc3-RjaL [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/17(日) 20:13:39.99ID:F8KObWn4d
物質にエネルギー掛けてるわけやないのになんで加速すんだよ
どこの平行宇宙の水槽の底面フィルターの話してんだよwww
0788pH7.74 (ワッチョイ fb17-MjwZ [175.28.164.24])
垢版 |
2021/01/18(月) 00:54:50.95ID:Z1ryk1qd0
ここに来るからには、底面フィルターなんだろうけど、
それ以外のろ材や動力、生体などの環境を書かないと、エスパー同士の戦いが起こるぞ.
0789pH7.74 (ワッチョイ b549-HiEx [210.228.105.105])
垢版 |
2021/01/18(月) 01:23:19.87ID:VjKZxdcp0
濾材はプラチナソイルで動力ってなんだ水作先生のことかな
生体はベタ一匹で30×20cmの広々個室
うす〜く油ぽい膜張るんだよね
キッチンペーパーでくっつけて除去できるからいいんだけど
0790pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/18(月) 01:59:15.84ID:w387oWTL0
>>779
雨粒は質量があるので、もちろん、万有引力の法則に従い、惑星の中心に向けて引っ張られる。
では、やはり質量のある空気とて、雨粒と同じように、惑星の中心に向けて引っ張られるのでは?
だから、我々は「ちょっと待って!く、空気!宇宙に行かない…う"っ!」を免れてるわけですね。

海王星という惑星では、雨が『上に向かって降る』けど、決して物理法則がおかしいのではなくて、
雨は海王星の中心に向かって降ろうとしてるけど、空気が気体のダイヤモンドや金属と、雨より重い。
なので、空気が雨を押し退けて地表に向かうことで、雨が上に向かって降ってるように観測される。

では、雨は上に向かって加速するのか?

しない、雨が加速する力は惑星の中心に向かってるので、上に向かって加速するわけ無かろ?
もし、上と下の相反する方向に同時に加速する力を持つなら、それは『核分裂』を起こしてしまう。

それは空気と水を入れ替えても同じことで、そんなことが起きたら底面スレのみんな死んでしまう。
似てるように見えても『下への加速が足りないのと、上に加速してるのは、全くの別物』ということ。
アルキメデスの原理で定義される浮力とは『液体も気体も、全て万有引力の法則に従い、下に加速してる』
0791pH7.74 (ワッチョイ fb17-MjwZ [175.28.164.24])
垢版 |
2021/01/18(月) 02:04:22.44ID:Z1ryk1qd0
水作の底面フィルターで、動力はエアリフトかな?
動力に水中ポンプを使う人もいるから(油膜出やすい)油膜ネタでは確認したかったんだ。

水流を弱める為にパイプを水面上に出したりしていないかな?
0793pH7.74 (スプッッ Sdc3-RjaL [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/18(月) 02:21:46.48ID:KQBiV0S7d
>>787
定期的の時点で原因が分かりそうなもんやん
水作のエイトコアとか付けてんならそんままで
先生ってのが単に底面ならパイプ水面よりちょい上げ
すぺーすぱわー云々ならシャワーパイプで水面の上から落ちる感じにしたら
とりま油膜は無くなるか抑えられる思うけど油膜が起きてる原因は消え(ry
たいていにろくでもないもんやで原因
0794pH7.74 (スプッッ Sdc3-RjaL [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/18(月) 02:25:26.43ID:KQBiV0S7d
>>792
さすがに太陽系が空想になるのは草やろw
JR知らん誰かさんオーバーキルする勢いやん
0795pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/18(月) 02:54:35.22ID:w387oWTL0
>>792
>>779が理解を深める為の話で、笑える話ではないと思うし、
パールグラスで草原を作るなら、たぶん君の方が上手だと思う。

ちなみにリアルの話だよ。
地球の外には色々な惑星があって、物理法則は通じても、常識が通じないモノの方が遥かに多い。
だからこそ、>>790のように地球の常識で分からないことが、外に目を向けると理解できるようになる。
0797pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/18(月) 04:07:20.08ID:w387oWTL0
理由の説明もなく「来ないでほしい」では、相入れない人種なんだなと思うけども、
それでも言うなら、理不尽を願って口にするだけで叶うのは、幼いうちの限られた環境のみかと。

それで、「はぁ?」と口論になるなら御の字、「ならお前が消えろ」でも上出来、
少し良心的で「やだ」など反応してもらえて、普通の人達は…完全に無視だと思うよ。

誰かを退けたいなら、退けた方が良い条件を提示するか、力づくしか無くて、願っても仕方ない。
0798pH7.74 (スプッッ Sdc3-RjaL [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/18(月) 04:12:36.92ID:KQBiV0S7d
>>796
「誰のこと?」
「なんで?」
とか、乳児にするような聞き手が
言葉ったらずのフォローせなあかんような会話する攻撃的なんはガイジ言われるんやで
それが誰に向けたもんであってもガイジを露呈したら人間に見限られてガイジ同士で生きるしかないんや

14.13.67.97
106.128.105.188
119.170.101.4
125.194.66.32
126.79.236.127
150.66.70.13
0799pH7.74 (ワッチョイ e3f0-JoUv [27.142.173.251])
垢版 |
2021/01/18(月) 04:12:51.02ID:aXbPPoNU0
いいかげんにしろ
0800pH7.74 (オッペケ Sr19-wmUD [126.204.228.130])
垢版 |
2021/01/18(月) 09:18:13.84ID:SD7T42mrr
初心者です。
生体メインなら底面が、水草メインなら外部フィルターのほうが育成難易度が低いという理解でおおよそ合ってますか?
0802pH7.74 (オッペケ Sr19-wmUD [126.204.228.130])
垢版 |
2021/01/18(月) 09:49:46.88ID:SD7T42mrr
>>801
あ、すいません。
エアリフト式を想定して質問しました。
0804pH7.74 (スプッッ Sdc3-RjaL [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/18(月) 12:02:54.78ID:KQBiV0S7d
>>800
二択なら、どちらでも外部フィルターが簡単やろ
どんだけ底床がろ材になるんだ言うても
有効な表面積は外部フィルターのそれには全然及ばん
ましてや水草は底床の底面ろ過するような流量×
0805pH7.74 (オッペケ Sr19-wmUD [126.204.228.130])
垢版 |
2021/01/18(月) 13:15:25.87ID:SD7T42mrr
うーん、考えれば考えるほど、他の方の意見を聞けば聞くほど正解が分からなくなる
自分で経験して失敗していくしかないんですかね。なるべく近道して生体や水草の犠牲を少なくしたいと思ってますが。
0806pH7.74 (ワッチョイ e38a-NCQI [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/18(月) 13:36:44.76ID:pkEHDDPg0
初心者は黙って外掛けでも使っとけ
それでアクアリウム全般についての基本知識を実践的に覚えてからアレコレ考えろ
0807pH7.74 (オッペケ Sr19-wmUD [126.204.228.130])
垢版 |
2021/01/18(月) 14:33:22.25ID:SD7T42mrr
>>806
全く参考にならないアドバイスありがとうございます。私はアクアリウム初心者だがあなたよりはアクアリウムへの理念は高そうだ
0808pH7.74 (ワッチョイ bde2-XsyN [182.169.245.236])
垢版 |
2021/01/18(月) 14:43:33.92ID:bzsEIh0D0
ええ…
いまフレームレス水槽が主流で上部使いづらいから初心者は外掛けからは何もおかしくないぞ
外部にステップアップしやすいし使わなくなってもサブ濾過機や緊急用で腐らないし
0811pH7.74 (ワッチョイ 8de3-RjaL [14.101.178.205])
垢版 |
2021/01/18(月) 15:11:38.01ID:21cbcva70
底面、外部それぞれにおける
生体メイン、水草メインでの使用感(管理の難易度?)を聞いてるのに

・底面吹き上げ(答えになってないし、どっちの話なのかもなし)
・オーバーフロー、上部・・・(誰もそんなこと聞いてない)
・外掛を使え(もはや質問に関係がない)

控えめに言っても妄想に走りすぎて頭やべーよ
人の話を全く理解できてないとか・・・
0812pH7.74 (アウアウウー Sa21-NCQI [106.128.32.162])
垢版 |
2021/01/18(月) 15:24:07.46ID:B+j8NcgQa
初心者が実際にやりもせず頭でっかちに考えるより、手軽に始められる外掛けでまず勉強しろってのは至極真っ当な答えだろ
老害キ印はこれだから
0813pH7.74 (スプッッ Sdc3-B8dF [1.79.82.202])
垢版 |
2021/01/18(月) 16:07:29.70ID:B35rTYhad
水が循環してりゃ、ぶっちゃけなんでもいい
うちのメダカ水槽なんて、水槽の角に小型ポンプを大磯に埋め込んで疑似低面にしとる
0814pH7.74 (エムゾネ FF03-RjaL [49.106.174.91])
垢版 |
2021/01/18(月) 17:03:34.75ID:BTZKc/OzF
>>812
そりゃ質問に答えてから言うことだろ
日本語を読めんで的外れなレスした言い訳してんじゃねぇ
そもそもやらんと分からんだの、経験して学ぶだの
そりゃ頭の悪い連中ほどに必要なことだしな!
○○したら□□になるっていう計算をガイジはほぼ出来ないから、ほぼ全てそうするしかないだけの話で
それを健常者に押し付けるなガイジ
0815pH7.74 (アウアウウー Sa21-NCQI [106.128.32.162])
垢版 |
2021/01/18(月) 17:21:02.85ID:B+j8NcgQa
どこのスレでも嫌われてる老害RajLは、自分が一番のキチガイだって思われていることに気がつないのかな?
さすがキチガイなだけあるな
0816pH7.74 (ワッチョイ bde2-XsyN [182.169.245.236])
垢版 |
2021/01/18(月) 17:22:35.07ID:bzsEIh0D0
初心者に底面は水を汚さない生き物を過疎飼育してる場合以外あまり向かない
生体メインなら(オバフロ)上部 外掛けが向いている外部でもokだがメンテを頑張る必要あり 底面はサブ運用で使う方が良い
水草メインならとりあえず外部でok外掛けもギリギリあり 底面は噛み合っているが勧めづらい部分も多い

底面式は便利でつよつよ濾過だけれど苦手な部分も多いから初心者ならとりあえず底面でokと勧めづらい
慣れてくればとりあえず底面でokになる人も居るかもしれないが
0818pH7.74 (スップ Sdc3-S78M [1.66.105.24])
垢版 |
2021/01/18(月) 18:08:30.95ID:i8JYDWH0d
>>817
ちなRjaLは今週は何の端末なん?オッペケでもRjaLの人も居るからAndroidやろ?
普通にワッチョイとスプッッとセブンイレブンのエムゾネはゼンスイおじさんって事は良いんだが
SoftbankのオッペケRjaL君は別の人でしょ?
0819pH7.74 (オッペケ Sr19-wmUD [126.204.228.130])
垢版 |
2021/01/18(月) 18:36:25.71ID:SD7T42mrr
質問した初心者本人です。
私の言葉足らずで申し訳ないです。
初心者といっても3年ぐらいの経験はあって
外掛け、ポンプ吸い上げ式底面、外部フィルターは実装済です。今はエアリフト式でメダカを飼ってますが、本格的な熱帯魚と水草水槽にチャレンジしたいと思い質問した次第です。
いろいろ参考になる意見ありがとうございます。外掛けはデザイン的にちょっとというのが正直な感想ですが意外と有能なんですね。
0821pH7.74 (アウアウウー Sa21-4WJK [106.129.216.231])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:07:06.61ID:5RAa0c6ha
>>800
>初心者です。


>>807
>全く参考にならないアドバイスありがとうございます。私はアクアリウム初心者だがあなたよりはアクアリウムへの理念は高そうだ


>>819
>私の言葉足らずで申し訳ないです。
初心者といっても



糞糞の糞
0822pH7.74 (スッップ Sd03-S78M [49.98.159.91])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:21:25.18ID:PKTBFqZUd
>>821
3年やっていて色々実装済みで、まだ自分でその程度もつかめていないなら初心者と言っても問題無いと思いますよ
成長速度は人それぞれで長くやってても全く成長しない人だっているんですよ?
この人もその部類なんだからその言い方はかわいそうだと思う
0823pH7.74 (オッペケ Sr19-wmUD [126.204.228.130])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:27:45.86ID:SD7T42mrr
>>821
「初心者は黙って外掛けでも使っとけ」というレスに礼節を持って対応するとでも?
0825pH7.74 (スプッッ Sdc3-RjaL [1.75.236.71])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:33:12.02ID:KQBiV0S7d
>>818
かわいそうやしマジレスしたるけど5chはv6だのSb6だのミリだの使う今の回線にワッチョイまで対応してないんや
せやから都内の旧NTT網の回線とか通っとると下4桁が数パターンしか無くなるだの串と間違われてそもそも弾かれるとか起きんねん
0826pH7.74 (スッップ Sd03-S78M [49.98.153.11])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:34:01.81ID:U6BlOuTmd
>>823
専門スレはそれぞれ持論を持ってる人、こだわり強い人が多いしクセの強い人が多いから
初心者は初心者スレや質問スレ聞いたりして基本を身につけてから各専門スレを訪れると嫌な思いをしなくて済むと思いますよ
お互いに
0827pH7.74 (スッップ Sd03-S78M [49.98.153.11])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:40:39.67ID:U6BlOuTmd
>>823
今週の要注意はワッチョイ、スプッッ、エムゾネでRjaLの>>825氏だ
ネイチャースレ常駐でなんJスレとかにも居るから注意ね
固定IPじゃ無いぶん秩父より弾きにくい
0828pH7.74 (オッペケ Sr19-wmUD [126.204.228.130])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:44:44.27ID:SD7T42mrr
>>826
ありがとうございます。
専門スレだからこそ皆さんの経験談や貴重なアドバイスが聞けると思ったんですが、出直して参ります。
0830pH7.74 (スッップ Sd03-S78M [49.98.160.104])
垢版 |
2021/01/18(月) 21:08:25.48ID:N/O5mzfVd
ゼンスイおじさんそれはもうあちこちのスレで堂々とこういう自演をするもん
あまりに堂々とするもんだから皆なにも言えないよね

彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 94草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1608999843/


895 pH7.74 (ワッチョイ e553-RjaL [218.219.19.198]) 2021/01/17(日) 19:38:38.36 ID:F9Fr1qPJ0
中華製ガラスパイプ長すぎて使えなくて草
金が消えていく

910 pH7.74 (ワッチョイ e553-RjaL [218.219.19.198]) 2021/01/17(日) 23:00:38.02 ID:F9Fr1qPJ0
>>895
どうした?w
0831pH7.74 (ワッチョイ e38a-NCQI [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/18(月) 21:34:13.89ID:pkEHDDPg0
話を聞く気があるやつの態度ではないよな、最初からw
0832pH7.74 (ワッチョイ ad9d-PCXa [126.51.151.203])
垢版 |
2021/01/18(月) 22:17:04.40ID:LiqU5v1b0
まぁこんなとこで質問しても...
0833pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/18(月) 22:33:50.25ID:w387oWTL0
>>828
君は、バイオハザードが起きた、お肉の専門店に、
「すいません、今日シチュー作りたいんですけど、どのお肉を使うべきか悩んでて…」と行くのかい?
店長の答えは「うううう…かゆ…うま…」しか無いと思うし、たぶんそこは、お肉の専門店『だった』

少なくとも、このスレの科学は義務教育未満で回ってる。

勝手に妄想して語るのは良くないけど、要するに『正解のフィルターを初回でバン!と決めたい』のかな?
その上で水草を底床に植えるのであれば、絶対的に無駄になることが無いのは『底面フィルター』になる。

何故かと言うと『底面ろ過』ではなく『水草の好調を保つ為の、底床への一定の通水に必要である為』
んで、最小のエアー量から初めて、水草の調子を見ながら少しずつ、エアー量(つまり流量)を上げる。
すると、何処かで水草が根に当たる水流を嫌い調子を落とすので、その手前のエアー量に戻して維持する。
この時のぶくぶくっぷりが、CO2が飛んでしまうことに大きな影響を出す勢いであることは無いはずだよ。

で、その段階の水草が栄養を吸って綺麗にする能力(+底面ろ過)が不足なら、他のフィルターを追加する。

ちなみに底面フィルターは『後々にリセットして纏めて大掃除なら』厚めのもの、一般的なものにして、
『リセットしたくない!』なら、水作のボトムフィルターを使うか、薄いものを自作するのが良いよ。

厚いものはリセット不可避になる底面フィルター内の汚れが詰まりにくいし、たくさん溜めれる一方で、
薄いもののように、上からプロホースなどを指して底面フィルターの上から中身を吸うことが出来ない。

これは性格で選ぶと良いと思う。

あと、後々にフィルターを追加する時に注意なのは、外部フィルターは高そうに見えて『ろ材の価格が結構な割合を〆てる』
「外掛やすー!」→「あ、外部のろ材を買って入れよ」→「あれ、合計金額で外部が買え…」に、後から気づく展開には要注意。

ぶっちゃけ、エーハイムのさいかわ(と、言っても0.8Lは入るし、流量も一人前だし、静音)とか、
外掛+↑の中に入れるろ材を買って入れるなんてことしたら、あと200〜300円でエーハイム買えるよ。

そういうの踏まえて、1〜2ヶ月後くらいに『不足なら何を足すか』ゆっくり考えれば良いんじゃない?
0834pH7.74 (ワッチョイ 1d9d-f43l [60.124.106.246])
垢版 |
2021/01/18(月) 23:22:39.72ID:4aa1gUBs0
なげえw
0836pH7.74 (ワッチョイ e38a-NCQI [125.194.66.32])
垢版 |
2021/01/19(火) 00:53:15.32ID:y0C86/N00
ん、何も見えないが
0837pH7.74 (スププ Sd03-b6Ib [49.96.18.97])
垢版 |
2021/01/19(火) 01:45:21.43ID:YjwF9OpSd
RjaLのゼンスイジジイの醜態を見たければコリスレに行けば良い
バレバレの自演するわ会話は成り立たんわ
読む価値のない長文書き込むわで頭イカれてるとしか思えん
0838pH7.74 (アウアウカー Sac9-ST4x [182.250.248.4])
垢版 |
2021/01/19(火) 08:07:21.86ID:xWCNiGUga
さすが吹き溜り底辺フィルタースレw
ど底辺が集まってるなw
0839pH7.74 (ワッチョイ 3d89-RjaL [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/19(火) 10:53:54.91ID:Rky50KkI0
>>834
技術系のスレでは時に長くなるのは必然とも言える。
それに1分と少々くらいで読める長さでしょ?
長いから何なのかも意味が分からない。
君は逆に短過ぎるのかもしれない。
0840pH7.74 (スッップ Sd03-S78M [49.98.163.81])
垢版 |
2021/01/19(火) 13:46:30.59ID:d7afOLpZd
>>837
ゼンスイおじさんや白濁おじさんみたいな規格外のヤツはどうやって産み出されんのや?
あれだけのガイガイ音頭するヤツがずっと大人しく潜んでいたとも考えられんし
ゼンスイおじさんはコリスレの住人が育てたんならその罪ははかり知れんぞ
なんとかまた巣に連れ戻してもらわな困るわ
0843pH7.74 (ワッチョイ 8de3-RjaL [14.101.178.205])
垢版 |
2021/01/20(水) 15:35:54.50ID:oxU9NjFe0
>>840
・理由の無い会話の羅列
・言葉のサラダ
・造語症

重症だな

ただ、底面フィルターとコリドラス、ゼンスイ、音頭は全力で無縁なんで
せめてそれぞれのスレでその何とかおじさんを探す作業してもらえればなーと
0844pH7.74 (アウアウウー Sa21-gNr2 [106.128.39.108])
垢版 |
2021/01/20(水) 15:47:26.59ID:7ZiHtGOSa
どのキチガイと同一人物かなんてどうでもいいよ
別人だとしてもRajLがキチガイだってことは不変だからw
0845pH7.74 (スッップ Sd03-S78M [49.98.153.160])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:17:23.83ID:f1nP/eK1d
>>842
回遊魚みたいで面白いなw
回遊ルートはここ→ネイチャーアクアスレ→LEDスレ→なんJ→コリスレ
くらいか?
ワッチョイ付きのスレじゃ取り敢えずRjaL見るクセついちゃったわ
先週はg42gで今週はRjaLで
あらためて見返してみるとスゴい人やマジで
0846pH7.74 (アウアウウー Sa21-gNr2 [106.129.36.133])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:26:08.79ID:zuoHp7N2a
ヒトの選別漏れ個体だからしゃーない
レッドビーだったらウーパールーパーの餌にしてやったのに
0847pH7.74 (ワッチョイ 8de3-RjaL [14.101.178.205])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:43:11.00ID:oxU9NjFe0
>>844
相変わらず理由のない障害児の会話で安心する
不変だから!なんで?わかんない!不変ったら不変なの、不変なの!!!

不変なのはお前の頭だろw
0850pH7.74 (スッップ Sd03-RjaL [49.98.145.86])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:34:08.29ID:LDxyeOHbd
>>848
逆に妄想をぶん投げるだけの
「なのに会話が通じてるお察し」の幼児会話はなんぼあるん?w
コミュ障を通り越してコミュ不に達してるヒキニートが他人に向かって仕事がなんて?w
0851pH7.74 (スッップ Sd03-S78M [49.98.154.30])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:40:12.04ID:df+Y6XfXd
>>849
ワイはここの住人て訳でも無いガヤみたいなもんだからな
面白そうなの焚き付けて煽る一種の荒しみたいなもんや
今回のは中々の逸材やね
0858pH7.74 (ワッチョイ 3dc7-JoUv [118.241.156.41])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:16:35.86ID:PFiK0Dpo0
>>857
自己紹介しなくていいよ
0859pH7.74 (ワッチョイ 5596-WwKQ [14.9.33.1])
垢版 |
2021/01/22(金) 02:23:25.59ID:vPw6OQnx0
90cmで底面やってきたけど掃除の手間から最近やめて、ダブルブリラント形のスポンジを砂利に埋めて、煙突を水面近くまで伸ばして使ってる

スポンジは月1で排水しながら砂利から抜いて、排水で5回くらい絞って7-8割きれいにして、また砂利に埋める
地中の有機ゴミが水中に舞うのも一緒に排水しながら半分水換えと、給水しながら上部も別ポンプで並列で回して浮游物も物理ろ過
0860pH7.74 (ワッチョイ 6d50-Dpoh [106.184.157.202])
垢版 |
2021/01/22(金) 02:27:13.62ID:F/7fJG/Z0
自分の言葉も理屈も理性すら持たぬ
テイメンに溜まるデトリタス以下のものどもよ…
0862pH7.74 (ワッチョイ 5596-WwKQ [14.9.33.1])
垢版 |
2021/01/22(金) 02:36:27.78ID:vPw6OQnx0
前からやってみたかった、ロカボーイを砂利に埋めるだけの底面化やってみた
半分から7割埋める程度だと、やっぱりまず上からの吸水の内部ろ材が適度に詰まって、その後適度に底面ろ過も効いてる

砂利を崩して本体持ち上げると周囲にフン溜まってる
こんなお手軽な底面もありだけど、全部埋めたらフラワーみたいなものか
0864pH7.74 (ワッチョイ 23e3-xA1r [59.138.55.24])
垢版 |
2021/01/22(金) 23:44:57.08ID:skiRo4c20
>>862
疑問派として次の記事を見つけました
https://minaminumaebi.blogmimi.com/?p=2426
曰く
>基本的に水作エイトは大磯やソイルの中に埋めて利用するろ過フィルターではありませんので、それをする位なら水作エイトは単に投げ込むだけにしておき、底面ろ過フィルターをあわせて利用すれば、ペットショップの展示水槽と全く同じ環境になります。

うーん、堂々巡り感がぬぐえない
結局、自分の好きにするのが正解なんだと思うけど、賛否あるところが面白いね。
0866pH7.74 (ワッチョイ 23ff-Woof [61.209.124.2])
垢版 |
2021/01/23(土) 09:22:07.34ID:ykZIp6i20
>>862
そんなに深く埋める必要はない

>>864
リンク先の記事は「埋める」意味を勘違いしているよ
『※砂利を敷いている場合は底皿部分が隠れる程度に砂利に埋めると、ろ過能力がUPします。』
エイトを丸ごと埋める必要なんてない。
https://i.imgur.com/G97N09x.jpg

底面フィルターを使わないけど底砂利を敷くような場合に+αの効果があるよって話で、
底面パネルを敷いた方が当然有効。

深く埋めるとウールろ材の交換も出来なくなるんだから。デメリットが大きい。
それならパネルを敷いた方がマシだと思う
0867pH7.74 (ワッチョイ 23f0-i6u0 [125.14.92.175])
垢版 |
2021/01/23(土) 13:39:19.60ID:haennZOq0
質問させて下さい。
なぜかGHだけ高い数値が出ます。

現在60cm水槽でプロジェクトフィルター、プロジェクトソイル、
水草はミクロソリウム、ボルビティス、アヌビアスナナです。
立ち上げて8ヶ月です。
生体はコリドラス5匹、ヤマト5匹、オトシン4匹、アピスト2匹です。

PH6、GH9ありました。
亜硝酸、硝酸塩も0に近いです。

GHだけ高いのですが、原因が分かりません。
レイアウトには縦横6センチくらいの溶岩席プレート、小さめの溶岩石を使用してますが、
これだけでここまで硬度が上がってしまうものなんでしょうか?
因みに水道水のGHは3でした。

軟水を好む生体でGH9はマズイでしょうか?
0869pH7.74 (ワッチョイ 5d33-Zp8o [114.191.35.208])
垢版 |
2021/01/24(日) 22:49:28.73ID:2WYDwN+50
>>867
亜硝酸、硝酸塩がゼロに近いってすごいな
水槽見てみたいわ
0870pH7.74 (エムゾネ FF43-Dpoh [49.106.188.62])
垢版 |
2021/01/26(火) 01:19:35.90ID:turF9W8fF
あの手のソイルは
延命が効かないしそもそも短命だけど
それまでの間はアンモニア〜硝酸塩までほぼ出さないのが売りだしな

いつかリセット不要の底面とか来ればお役御免だが・・・
そろそろそういう底面となんならパイプも無いとか来ても良いんじゃねーかなと
0871pH7.74 (ワッチョイ 5596-WwKQ [14.9.33.1])
垢版 |
2021/01/26(火) 05:55:33.69ID:hIO0606r0
>>865
そう、そもそもオプションで底面とつながるよう、底の方からも吸水する構造

似たような構造のロカボーイでも上下から吸水するから、砂利3cmくらい埋めて1ヶ月以上使ってみてるけど至って普通に調子いいね
0873pH7.74 (ワッチョイ c589-Dpoh [118.9.71.9])
垢版 |
2021/01/27(水) 09:37:37.90ID:pTQ4prQl0
>>870
うちの底面は

・パイプ無し
・リセット不要
・エアカーテン内蔵
・ヒーター内蔵

見た目すっきりだし、従来品より均等に底床から給水する
0875pH7.74 (スップ Sd03-T9tY [1.72.8.226])
垢版 |
2021/01/27(水) 22:36:23.79ID:ac9x32pSd
>>868
ソイルは入れるだけで弱酸性の軟水を作る事が出来るので便利なんですが1年くらいで効果がなくなってしまいますね 。

ソイル以外でお勧めの砂はありますか?
軟水を好む生体を飼っているので、弱酸性になりやすい砂が良いです。
0876pH7.74 (エムゾネ FF43-e5Ju [49.106.174.76])
垢版 |
2021/01/28(木) 03:39:23.00ID:xUGwm0TYF
>>875
砂利は多かれ少なかれph硬度上げる方向に働くから軟水に傾ける砂利は存在しない
比較的phに影響与えにくいのは使った限りだと富士砂

あとセラミック底床でデナリーが出してるクリスタルクオーツグラベルってのがあるけど
若干目が細かい(1〜2mmぐらい)ので場合によっては底面のスリットをすりぬけるかもしれない
まあ洗濯ネットかぶせりゃいいんだけど
0877pH7.74 (ワッチョイ f150-rD2U [106.184.157.202])
垢版 |
2021/01/29(金) 01:19:14.30ID:BaQAx8U80
>>875
水質への影響が少ない(ほぼ無い)ならラプラタサンドだけども、あれを底面フィルターで使えるかは、ネットを使っても謎
普通に考えると>>876の言う通り富士砂か、個人的にはセラミックならコトブキだかニッソーの、ぼちぼちうまいラーメンのタイトルみたいなのがオススメ
色も自然だし、底面に丁度良い粒サイズだし、めっちゃ多孔質なんで、
0879pH7.74 (ラクッペペ MMeb-DBnI [133.106.92.203])
垢版 |
2021/01/29(金) 17:06:49.51ID:ajeq5uiAM
この前HCで、初めて魚買うー!って友だちとワイワイ水槽選んでる10代の男の子に
通りすがりのおばちゃんが底面すすめてた。

安くて濾過力高くて景観も邪魔しない素晴らしいフィルターだと思ってるけど
初心者にすすめるフィルターじゃないと思うんだよなぁ
0880pH7.74 (ワッチョイ fbe3-H0cB [175.132.231.60])
垢版 |
2021/01/29(金) 21:31:44.96ID:ozOq76L30
飼育する生体がメダカとかで水草もナナやマツモ程度で大磯敷いて2年ぐらいでリセットするなら
底面フィルターは初心者向けといっても間違いじゃない気はするが、
そう思えてしまうのは自分がアクアリウムを多少なりとも知ってるからなのかも
0883pH7.74 (ワッチョイ fbe3-H0cB [175.132.231.60])
垢版 |
2021/01/30(土) 00:39:46.33ID:asRKQRG/0
経験上、底面フィルター+大磯で長期維持すると、
だいたい1年過ぎた辺りぐらいが水の透明度濾過能力ともにピークって感じで
2年を過ぎた辺りぐらいから徐々に透明度がイマイチな感じになり水換え頻度も当初より多くなり
徐々に環境悪化していって今までは生えなかった苔も出てきて4〜5年目ぐらいで我慢できずリセットって感じなんで
必要かどうかはともかく2年ぐらいでのリセットが個人的な肌感覚でベストな感じはしてる
0884pH7.74 (ワッチョイ 8b89-s4cj [153.170.67.10])
垢版 |
2021/01/30(土) 00:51:16.49ID:shd03ay20
ザクザクしとけば余裕で何年も持つよ。
総水量300リットルくらいのOF連結で底面に外部二つ繋げて月1~2水換えアメシク、スネークヘッド、ナマズの混泳してたけど、9年維持した。
最後に入れたアフリカンクララが1年半で70cmになり全てジェノサイドして終わったけど。。。
0885pH7.74 (ワントンキン MMd3-pp4P [153.236.88.22])
垢版 |
2021/01/30(土) 02:57:32.77ID:i9/uwHmYM
糞の量が半端ない20cm大の琉金2匹を60規格+フル底面(大磯厚さ7cm)両サイドからエアリフトで揚水のみで飼育。1年ほど水質はすこぶる安定していたが、その後プロホを買ってでザクザクにハマってしまい…やり過ぎてしまった失敗談。底砂に入れて汚れが吸い取られる様子を見ると、もっともっと…と底面積の3分の1だけ水替え毎に変えながらやるルールを決めてたところ…半面、、結局…全面を毎回。しかも表層だけだったのが、徐々に最深部かつ隅から隅まで毎回。安定してたのが嘘のように、底砂手入れを増やす度に生体は調子を悪くするループで崩壊。何でもやり過ぎは良くない。底床内の汚れは、時にろ過バクテリアが大量に生息する活性汚泥も含まれる。気付かず全て要らないモノとプロホで排出廃棄してたので自業自得。
0888pH7.74 (ワッチョイ 899d-cdfH [126.114.139.94])
垢版 |
2021/01/30(土) 09:48:34.62ID:bQlhEXJM0
ザクザク量と換水量のバランスを見誤ると結構簡単に崩壊するよ
まあザクザク量に比例して水も吸い取っちゃうからザクザク控えめにすれば基本失敗しないけどさ
0891pH7.74 (ワッチョイ 13f0-vH/w [27.139.69.230])
垢版 |
2021/01/30(土) 12:39:09.40ID:mvuMIiLg0
ピグミーチェンーサジタリアとパールグラスを植えてるのであまりザクザクせず、
水槽壁面に緑藻がつくようになったらセットし直してる。
砂利は軽くすすぎ、飼育水を1/3くらいとっておいてセット後に戻せば、
水はすぐピカピカに戻る。
0895pH7.74 (ワッチョイ 8b89-s4cj [153.170.67.10])
垢版 |
2021/01/30(土) 14:33:21.99ID:shd03ay20
底面は上部なり外部なりと接続してザクザクしまくるのが一番よ!底面で物理濾過と生物濾過して、その先で生物濾過がベター!
0900pH7.74 (エムゾネ FF33-H0cB [49.106.188.54])
垢版 |
2021/01/31(日) 01:56:46.19ID:MrPbN4QtF
底面単体で濾過まわしてる場合、ザクザクやりすぎるとわりとバランス崩れることあるし
スノコの下に汚れが溜まって最終的にこいつが悪さして経験上調子が徐々に悪くなる気がする

外部やらと併用してたりすると4年ぐらい平気でリセットせずにいけたりもする

そもそも>>894が言うように2年もリセットせずに精神的に放置継続できるかって問題はある
0902pH7.74 (ワッチョイ 8b89-merL [153.252.197.129])
垢版 |
2021/01/31(日) 21:34:02.10ID:3v0JnkWV0
90×45×45の水槽で底面と懐古堂オリジナルスポンジフィルター100Sを
SSPP−2Sで分岐して使ってるんだけど流量弱いかな?
0905pH7.74 (ワッチョイ 8b89-merL [153.252.197.129])
垢版 |
2021/02/01(月) 20:28:25.98ID:IjKZWa1U0
>>904
水位を下げるとチョロチョロとした感じで全く勢いが
無かったがそれでも大丈夫なのか...上部フィルターも設置してるから
回ってはいると思う

ただ、ソイルの上にゴミが貯まってなかなか奇麗に吸えないなこれ
0907pH7.74 (ワッチョイ 8b89-merL [153.252.197.129])
垢版 |
2021/02/02(火) 01:53:50.91ID:n00gb3yi0
まさにそのC8000を検討してました
現在使ってる水作2Sでは弱い気がして...

懐古堂100sもブクブクはしてるけど周辺に肉食魚の食べ残しのカスやラムズホーンの死骸の
欠片なんかが吸えずに散らばっている、そしてソイルの上にcharmで購入したミネラサプリの
石灰も溶けず吸われずでソイルの上で残り、今では薄く緑に見えて来た気さえする

C8000にすべきかな...
0909pH7.74 (ワッチョイ 899d-DBnI [126.23.154.216])
垢版 |
2021/02/02(火) 14:54:11.18ID:d17irdKz0
c8000て初めて知った〜欲しいなぁ!
charmで調べたら水心2sの倍以上のパワーあるんだね
いま水心2sを4分岐と6分岐で2個使ってるけど、ちょっとエア量が物足りないんだよな
0910pH7.74 (ワッチョイ a996-XRnP [14.9.33.1])
垢版 |
2021/02/02(火) 20:41:43.06ID:DI5RNW7M0
C8000は初めて使った時に、「なぜもっと早く買っておかなかったのか」と思ったほど、エアー量に余裕があっていいよ
90cm2つ、4系統のエアレとエアリフトに余裕がある
0911pH7.74 (ワッチョイ 899d-DBnI [126.23.154.216])
垢版 |
2021/02/02(火) 21:55:41.87ID:d17irdKz0
>>910
ちなみに一般のエアポンプみたくぶら下げられないから、ブロアーみたいに床とか棚板に直置きする感じですよね?
0913pH7.74 (ワッチョイ 899d-DBnI [126.23.154.216])
垢版 |
2021/02/03(水) 06:33:21.47ID:TkxpDQtT0
>>912
ありがとう!
0914pH7.74 (ワッチョイ 136e-unxX [123.222.217.119])
垢版 |
2021/02/03(水) 09:08:11.21ID:WMk7ay0m0
俺は安永の一番排出量少ないブロワをベランダに置いてそこからエア引っ張ってきてる。
室内ならC8000が静音とパワーのバランス的に最強なのかな
0916pH7.74 (ワッチョイ f5e7-eQuG [116.12.3.4])
垢版 |
2021/02/05(金) 18:42:44.00ID:njwQ7HjH0
細かい浮遊物が常に舞ってるし、水流が弱くなったきがする。大磯砂底面エアリフトです。ひょっとして詰まってるのか?皆さんは詰まったかどうか何で判断してますか?
0917pH7.74 (ワッチョイ d59d-HnPI [126.114.139.94])
垢版 |
2021/02/05(金) 21:13:26.19ID:ddPE41Ql0
水中にミズミミズが沢山舞いだしたり
プラストーンの交換サイクルが短くなったり
掃除してもすぐ茶ゴケが出てくるようになったら念入りに掃除するかな
0920pH7.74 (ワッチョイ 23ff-XJ0Q [61.196.34.158])
垢版 |
2021/02/06(土) 09:12:26.55ID:cn1QTwZ90
スノコ下のデトリタスは分解が進んで沈殿したものだけど、
分解しにくいってだけで、その後もゆっくりと分解・変質は進むよ。

そして、低流速のスノコ下では嫌気域の原因になりやすい。
あまりため込まない方がいい。
0922pH7.74 (ワッチョイ 059d-zoqG [60.86.133.182])
垢版 |
2021/02/06(土) 11:46:38.95ID:5qymRcRc0
テトラVX60に接続出来る外部フィルターありますか?

レッドビーかチェリーシュリンプを飼育したいんだけど、そもそも無理して外部に繋げてまで底面フィルターにする必要は無いのかな?
0923pH7.74 (ワッチョイ fdf0-QgsX [210.194.240.202])
垢版 |
2021/02/06(土) 13:57:35.70ID:HK1s5X0f0
GEXなら太くてもゴムの接続パーツがあるからいけるでしょ
細くてゆるゆるならビニールテープ巻いとけば平気

過剰濾過かは判らない
エビなら底面直結は正解に近いと思う
チェリーは増えるの早いから問題ないけど
ビーだと貴重な稚エビがフィルターに隔離されるのは損害だと考える
0924pH7.74 (スッップ Sd43-o6+U [49.98.217.79])
垢版 |
2021/02/06(土) 15:01:21.73ID:Oz3Xx9L6d
エビのみなら底面のみで正直十分ではあるけど
60水槽以上のサイズならエアリフトよりかは水中モーターか外部直結させた方が
長期維持安定する気がする(あくまで体感)

まあ底面に外部直結すんなら濾材は控えめにした方がいいね
0925pH7.74 (アウアウウー Sa09-eQuG [106.128.148.55])
垢版 |
2021/02/06(土) 16:32:25.63ID:zzpxUZXca
916です、とりあえずストーン替えて底面をプロホースして様子見てます。思ったより真っ黒いのがたくさん出てきたからこれかもしれないですね、アドバイスありがとうございました
0927pH7.74 (ワッチョイ fd49-i1Ka [210.228.105.105])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:58:33.07ID:ABfXr0cl0
急にとろろ昆布みたいな、糸状の藻が発生するのって日光のせいかな?カーテン開けてると突然沸く気がする
昨日は無かったのに!てビビる
0930pH7.74 (ワッチョイ 7545-K5cL [110.67.214.223])
垢版 |
2021/02/10(水) 18:54:13.25ID:IJrpczZC0
半年間ほど入れっぱなしにしたソイルがエゲツないほど汚れてたわ
水換えしかしてなかったから当然だろうけど掃除しないなら底面もソイルも使っちゃダメだろね
0932pH7.74 (ワッチョイ 7545-K5cL [110.67.214.223])
垢版 |
2021/02/10(水) 20:38:47.03ID:IJrpczZC0
グッピーなら砂利のほうが良いと思う
定期的にきっちり掃除する前提ならソイルでも良いと思うけど
0934pH7.74 (ワッチョイ 23ff-XJ0Q [61.209.3.45])
垢版 |
2021/02/11(木) 20:31:10.15ID:bOxHbVH/0
弁が癒着してエアが通りにくくなっている事がある。
爪楊枝を通してやると治る事があるよ。(爪楊枝が付属している製品もある)
でもヘタすると弁を傷める事になるので一応自己責任で。
0935pH7.74 (ワッチョイ 23ff-XJ0Q [61.209.3.45])
垢版 |
2021/02/11(木) 20:32:43.34ID:bOxHbVH/0
あ、爪楊枝のコケシの頭になっている部分はきれいに切り取ってから通す方が痛めにくいと思う。
0936pH7.74 (ワッチョイ 22f0-wOa+ [27.139.69.230])
垢版 |
2021/02/12(金) 23:47:06.67ID:USR38iFi0
>>935
アドバイスありがとう。
爪楊枝を試みてみたが、そもそも爪楊枝が入らないくらい内径が細かった。
これじゃ、エアチューブを指で圧迫するのと同じ事じゃないかと思った。
0937pH7.74 (ワッチョイ c632-VmDF [153.228.7.26])
垢版 |
2021/02/13(土) 09:35:31.35ID:N+eRJsHU0
「小型気泡ポンプの性能測定」って論文見つけた。
ttps://www.oyama-ct.ac.jp/tosyo/kiyou/kiyou44/12.pdf
内径16-18mmのバイオフィルターの場合実吐出量3L位が揚水効率が最も良いみたい。
0940pH7.74 (ワッチョイ c632-VmDF [153.228.7.26])
垢版 |
2021/02/13(土) 14:38:55.01ID:N+eRJsHU0
論文では気泡の大きさは言及されとらんね。
空気吐出量、管径、管長(エアーストンの位置)で大体決まるっぽい。
0941pH7.74 (ワッチョイ 22ff-aKma [61.209.3.45])
垢版 |
2021/02/13(土) 15:19:26.26ID:f1G0g30B0
泡の大きさによる「影響は無い」という結論ではなくて、比較実験を行ってないみたいだね。
影響がある可能性に思い至らなかったのかも

でも家庭用ポンプの場合、
目が細かいストーンを使うと吐出量が減ってしまう可能性がある点は留意が必要だね。
0942pH7.74 (アメ MM2b-cjUu [218.225.232.152])
垢版 |
2021/02/13(土) 19:24:59.46ID:eXghDfTlM
煙突のすさまじい茶ゴケを掃除した後に
ふとエアポンプの電源を入れてみたら
これでもええやん!って思った
https://i.imgur.com/d6w2aT4.jpg
0945pH7.74 (ワッチョイ c674-novw [153.145.135.151])
垢版 |
2021/02/13(土) 19:30:31.89ID:4TBDNpQD0
よく考えたらボトムボックスでしかできないか
0950pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-MOAl [126.3.12.251])
垢版 |
2021/02/14(日) 05:06:58.08ID:/vI/bfL+0
水作エイトや懐古堂スポンジフィルターには
オプションパイプが別売りしているよね
今ひとつ理屈が分からんがつけるとパワーアップするらしい
0951pH7.74 (ワッチョイ ce17-aKma [175.28.164.24])
垢版 |
2021/02/14(日) 08:05:43.42ID:LKhAWb9c0
>>942
底面の濾過効率が下がってもいいならいいんじゃない。

底面は十分に濾過力あるから多少効率落ちても水槽をへの影響がない範囲なら景観やメンテ性を重視しても悪くはない。
0958pH7.74 (スップ Sd62-nIxE [1.72.7.17])
垢版 |
2021/02/14(日) 19:47:51.29ID:3DkuP4Xld
ニッソーの崩れないソイルって栄養なし、ろ過材になる、多孔質でバクテリアが定着し易いのが売りみたいですが、ソイルの上にこれ引いたらろ過率は上がりますか?
0961pH7.74 (ワッチョイ af96-OUIy [14.10.134.64])
垢版 |
2021/02/14(日) 22:09:19.04ID:auroQ2+C0
メダカの焼赤玉は俺もおすすめ
チャームのろ過システムソイルも同様に崩れないけど、これは水に入れたら明るいグレーみたいな色になるから見てくれは要注意
0962pH7.74 (ワッチョイ 23f0-Xfe6 [210.194.240.202])
垢版 |
2021/02/14(日) 22:50:52.66ID:aniYPxVr0
>>961
半年使ってるけど
だんだん黒くなって今は普通に黒

ただの予想だけどカリウムとかの為に植物の灰が混ざってて
表面の凹凸が少ないから銀色に見えるじゃないかな
0964pH7.74 (スップ Sd62-nIxE [1.72.7.17])
垢版 |
2021/02/14(日) 23:41:14.80ID:3DkuP4Xld
>>959
>>960
返信ありがとうございます。

焼成ソイルをそのまま引くのではなくて、ソイルの上に2pくらい薄く引こうかと思ってました。
今使用してるソイルはプラチナソイルのブラックなんですが、魚が色飛びしてしまってて。。
ブラウンの方が魚の発色が良くなるので、ブラウンのソイルを探してました。

焼成ソイルはそのままろ過材として使用出来ると書いてあったので、ろ過率も上がるのかなぁと思ったのですが、あんまり評判良くないんですかね?
0966pH7.74 (スップ Sd62-nIxE [1.72.7.17])
垢版 |
2021/02/15(月) 00:04:27.51ID:ALdOllV3d
プラチナソイルのブラウンは中性用みたいなんですよ。
弱酸性にしたいのです。
特にろ過率が上がるって事はないですかね?
0968pH7.74 (エムゾネ FF42-B4ia [49.106.187.1])
垢版 |
2021/02/15(月) 01:08:30.21ID:ku47FEOzF
焼成ソイルは軽いから水草めっちゃ植えにくいし、ソイルと混ざったら最後分別不可能だろうなあ
濾過能力なんて普通のソイルだろうが焼成だろうが大差あるとは思えないんで
どうしても濾過能力高めたいなら別途外掛けでも併用して
弱酸性にしたいならその外掛けにリバースグレインソフトとかエーハイトーフ突っ込んだ方が
遥かに目的にかなってる気はするが

複雑なことやろうとせずシンプルに考えた方がいい
0969pH7.74 (ワッチョイ 866c-e8Y1 [121.80.213.54])
垢版 |
2021/02/15(月) 07:04:25.43ID:Oje/RDMn0
メダカの焼玉土は使ってた。
初めての水槽立ち上げでうまくいったからオススメできる。
でもやっぱり軽いのが掃除しにくて大磯に変えたな。
なので大磯をオススメする。
0970pH7.74 (アウアウウー Sa1b-jlER [106.129.25.236])
垢版 |
2021/02/15(月) 11:19:38.31ID:EKRZBlHaa
スドーのメダカ用の黒玉結構いい
使って半年になるけどそれほど崩れる様子もない
0973pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-MOAl [126.3.55.157])
垢版 |
2021/02/15(月) 13:44:00.06ID:/Pafunbt0
意外とパワーハウスのソフトリングがたよりにならないんだよなぁ
エーハイムのトーフはようするにピートモス固めたものだからな
0975pH7.74 (エムゾネ FF42-B4ia [49.106.192.123])
垢版 |
2021/02/15(月) 15:35:44.78ID:MuCiNEpQF
以前砂利底床で弱酸性維持にあれこれ試行錯誤して外部フィルターにソイル突っ込んだりもしたが
最終的にサテライトLにソイルと少量のエーハイトーフをネットに入れたものを2袋ほど突っ込み、
それを3ヶ月ごとに片方ずつ交換するというのが一番phを安定的に維持できたが
それやるんだったら(弱酸性維持したいなら)結局底床ソイルで良くね?ってなるのな
ph調整剤使っても翌日計ってみるとじわじわとph元に戻ろうとするし

あ、今ですか?RO浄水器導入しました
0976pH7.74 (ワッチョイ 7b64-O7zM [218.221.160.128])
垢版 |
2021/02/15(月) 19:11:12.62ID:7wXx2EE00
底面フィルターは上部式とか外部式と連結したほうが良いんですかね?
0977pH7.74 (ワントンキン MMd2-Ym+L [153.237.14.114])
垢版 |
2021/02/15(月) 19:49:21.15ID:7so6HKMRM
>>976
何を何匹飼うかにもよるけど、45以下の小型水槽は水質変化しやすいから、外掛けとの底面連結はお勧め。60以上だとそれぞれ独立稼働させた方が維持管理しやすい。熱帯魚を少数シメ飼いなら上部連結。水草中心なら外部連結。どちらも好みでどうぞ。
0978pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-WM0m [126.114.139.94])
垢版 |
2021/02/15(月) 21:22:46.77ID:/Rjsg9TU0
上部とか外部のメリットには物理ろ過があるから
連結するとそのメリット潰す事になっちゃうんだよね
連結部にスリット入ってて水槽のゴミも吸い込むみたいなのもあるけど
見た目はごちゃごちゃしちゃうけど別々に使う方がいいと思うなぁ
0980pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-MOAl [126.3.11.196])
垢版 |
2021/02/15(月) 22:43:10.05ID:QGYUJa/30
水中ポンプに繋ぐようなら外掛けフィルターに繋ぐのも同じかな
co2添加の有無によるか

うちは底面と外掛け別個に稼働
ストレーナースポンジにマツダの細目で稚児エビ対策
0982pH7.74 (ワッチョイ a2e3-DrOF [59.138.55.24])
垢版 |
2021/02/15(月) 22:59:20.50ID:uA9+baVz0
上部フィルター利用者ですが
>>978 さんの意見に賛成ですね

上部や外部が得意とする物理濾過のメリットとして、「見た目をきれいに〜」とよく目にしますが、
フンなどを分解される前に水槽外に排出することによって
生物濾過の負担を軽減することが物理濾過の機能だと思ってます。

ちなみに、自分は上記の理由から小型水槽を上部直結の底面吹き上げ式で運用してます。
0983pH7.74 (ワッチョイ ab96-x2Vo [106.72.137.2])
垢版 |
2021/02/15(月) 23:03:22.74ID:RBUMwwpL0
Lサイズ水槽でミナミヌマエビ繁殖させているけど、底面と外掛けは別々にしています。
他の人と同じで、物理ろ過を外掛けに任せたいから。外掛けはストレーナーに粗めスポンジ、プラ板で仕切り、スポンジとリングろ材を入れてます。
0984pH7.74 (ワッチョイ cee3-B4ia [175.132.231.60])
垢版 |
2021/02/16(火) 01:50:23.96ID:joPvpy/O0
外掛けの良いとこは吸着系濾材を気軽に突っ込んで交換も超楽なとこよね
直結にしろ並行稼動にしろ、底面エアリフト+外掛けの組み合わせはコスパと管理の楽さで圧倒的優位にあると思うわ
貧乏くささはどうにもならんけど
0985976 (ワッチョイ 7b64-O7zM [218.221.160.128])
垢版 |
2021/02/16(火) 05:40:24.30ID:tyVt5k2j0
皆さんありがとうございました
0986pH7.74 (ワッチョイ ce17-aKma [175.28.164.24])
垢版 |
2021/02/16(火) 07:48:54.82ID:jpmZ35dv0
例えば、60cmの場合、底面のろ材は8〜10L位になるけど、
上部や外部に繋げても3L位しか増えない(製品にもよるけど)。
ろ材を増やしたいだけならあまりメリットはない。
0988pH7.74 (ワッチョイ 3f9d-sUuh [126.67.79.48])
垢版 |
2021/02/18(木) 00:50:27.60ID:3vPgKrdB0
90cmでグランデ900使って煙突2本で上部直結吹き上げにしたけど
上部の役目はマットで物理ろ過やらブラックホールやらがメインで生物ろ過は底面に任せるんだし
90用1台よりデュアルクリーンフリーとかの小型の上部2台の方が水槽の上や配管がスッキリしてよかったかもしれんなぁ
0992976 (ワッチョイ 53cc-Ul5t [118.236.109.222])
垢版 |
2021/02/21(日) 09:00:34.08ID:gkMIkFs50
コトブキの底面についてるパイプが緩んだのかはめ直してもすぐ外れるようになったわ
もうパイプ無しでいいか
0994pH7.74 (ワッチョイ bf79-Hwf9 [131.213.220.26])
垢版 |
2021/02/21(日) 12:16:05.53ID:VBWvIFFh0
底面フィルター直結外掛けと底面フィルターだけなら底面フィルターのみの方がいいのか
これからリセット兼ねて外掛けと直結させようと思ってるんだけどエアー少ないだろうか
0995pH7.74 (ワッチョイ 3f8a-MaEU [125.194.66.32])
垢版 |
2021/02/21(日) 23:35:51.46ID:CwBOKLnf0
生体の数とかCO2の有無とか分からないとなんとも
常識的な範囲なら酸欠になったりはしないよ
外掛けだけ使ってるのと大差ないし
0997pH7.74 (ワッチョイ 3ff0-8wBp [27.139.69.230])
垢版 |
2021/02/22(月) 10:48:34.17ID:Eo36+6OY0
水面が動いて酸素が取り込まれるので、
エアレーション自体に効果はあまりないと言うけど、
泡で水と空気の接面が大幅に増えても酸素は取り込まれないという事なのかな。
0998pH7.74 (ワッチョイ c3f0-VKJl [210.194.240.202])
垢版 |
2021/02/22(月) 12:28:50.15ID:XIM49fvd0
酸素が溶け込むのは表面だけで

底面の酸素が少なく、酸素を吸収する余地がある水と
表面の水が循環する事により水槽に酸素が供給される
0999pH7.74 (ワッチョイ c3f0-VKJl [210.194.240.202])
垢版 |
2021/02/22(月) 12:34:59.51ID:XIM49fvd0
酸素が少ない状態の水槽で
バブルストッパーっていうエアレーションを起こすだけで
表面の水を動かさない物を使ってたのだけど
プレコまで水面まで来て口パクしてた

教訓
エアレーションの泡では殆ど酸素が増えない
1000pH7.74 (ワッチョイ f3e2-/3v7 [14.193.80.154])
垢版 |
2021/02/22(月) 13:59:16.10ID:94UQ99My0
質問するけどいいよね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 21時間 55分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。