X



【抱卵】ミナミヌマエビ 182匹目 【の舞】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2022/05/27(金) 09:51:21.74ID:MdIQn6IT
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

次スレは>>980が立ててください

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 181匹目 【の舞】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1647253860/
0020pH7.74
垢版 |
2022/05/28(土) 18:24:52.06ID:0thf7ndQ
水質の急変激変と底床カス巻き上げなきゃ水交換して大丈夫
0021pH7.74
垢版 |
2022/05/28(土) 18:55:40.01ID:cThVxva0
ハイポ以外は入れない
バクテリア剤なんてとんでもない
0022pH7.74
垢版 |
2022/05/28(土) 20:02:53.66ID:yq3w5QvW
ミナミヌマエビが落ちる手前の横になったりし出した時、
あそこから何か処方して奇跡のカムバックって可能?
0023pH7.74
垢版 |
2022/05/28(土) 20:15:32.69ID:HhrfxYAh
死んでもとまと
水が悪いのなら、別容器に入れる
当然マトモな水
カルキ抜き水道水でもいい
0024pH7.74
垢版 |
2022/05/28(土) 20:33:32.12ID:ruEKKyfA
>>19
そうやって手を加えるのは悪手
0025pH7.74
垢版 |
2022/05/28(土) 21:01:35.18ID:20yYQd/R
>>22
一度崩すと持ち直すのは難しいなって思うことが多いなぁ。寿命ももともと短いし
0026pH7.74
垢版 |
2022/05/28(土) 21:15:22.02ID:LV7C3BUR
ヌマエビはすぐ反応してくれる
農薬にも反応
水交換すれば直ぐに元気
0027pH7.74
垢版 |
2022/05/28(土) 21:25:04.50ID:Mu92xcX1
>>24
自然の流れに任せて見守ります
一日で茹でエビにならなかったので、酸欠は無いと前向きに受け止めます

ありがとうございます
0028pH7.74
垢版 |
2022/05/28(土) 23:19:20.61ID:kGJ/anBz
アオミドロ増えすぎたら取り除いてる?
0029pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 05:50:47.58ID:1GT3AGtN
気分で
0030pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 12:08:36.18ID:CZ3d3gvN
>>27
自然の流れって意味わからないけど水換えはするよね?
24が悪手と言ってるのはバクテリア剤の事だからね
0031pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 12:40:55.26ID:U4/9eg/j
>>22
シュリンプのポツポツタヒを防ぐとかいう液状救急レスキューサプリを是非試してもらって効果を教えてもらいたい
0032pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 13:00:44.20ID:cKXq+WFh
薬は禁物
水交換
0033pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 13:45:57.18ID:OHfFauhq
>>30
水換え、だいたい3分の1で良いです?
0034pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 14:10:39.65ID:H59O9Gxw
好きにせえ
0035pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 14:53:03.95ID:np15un2w
それくらいでいいよ
0036pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 16:15:06.36ID:LQ8OKPBk
水道の水いれるんやで
0037pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:09.65ID:zxyaOXXS
雨水はわからんからな
0038pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 21:20:41.57ID:OmPS9dxW
今日は元気にツマツマしてる
昨日は少し寒かったのかな

あと一匹☆になってて辛かった
0039pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 21:40:46.55ID:afpJzkdw
えび水槽にメダカ入れたら、えび達が普段フワフワしとるのに、ビビって底に張り付いてた
0040pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 21:46:00.57ID:OmPS9dxW
>>39
ボウフラ対策で自分もメダカ入れなきゃいけないと思うんだけど、エビ単体にしたいんだよなぁ
0041pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 21:49:25.18ID:pZbdTUjc
使い捨て感覚で、シーズン中だけ1、2匹入れるとか?
0042pH7.74
垢版 |
2022/05/29(日) 23:33:32.68ID:Am8tzIIw
メダカ1匹だけ2.3日入れときゃいいんじゃない?
やったことないけど楽だし効果ありそう。
0043pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 00:14:25.13ID:5hvTCINL
蚊の成虫がシーズン中取っ替え引っ替え卵産みにきて毎日のようにボウフラが孵化するのに
2、3日メダカを入れるってなんの屁のつっぱりになるんだ?
0044pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 01:24:06.86ID:z9Wd2Gyy
>>43
ボウフラが増えたらめだかを入れるってことね。
いなくなったらエビがロックオンされやすくなるから出す。
で、増えたらまた入れる。
入れとく期間がどのくらいが適当かは知らない。
1時間なのか数日なのか。
0045pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 07:38:35.25ID:t4PraxMt
んな事するぐらいなら網したほうがいいと思う
0046pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 07:58:36.87ID:rZu+hf0U
近々ダイソー行くけど外で発泡スチロールでミナミヌマエビ飼うのにこんなのあったら便利みたいなダイソー商品ある?
0047pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 08:14:11.32ID:Y55oMNSp
>>46
低生熱帯魚の餌タブレット
気になるけど試してない。
栄養とか水に溶け難いとかレビュー欲しい。
0048pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 08:30:22.52ID:z9Wd2Gyy
>>45
うちでは網かけても普通にボウフラ湧く。

>>46
ゴミ袋。水入れる前に被せた方が安心。
あとはタッパーに赤玉入れるくらいかな。
0049pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 08:47:25.48ID:rZu+hf0U
>>47
昨日ヌマエビのエサ買った所なんだ
>>48
1週間前に赤玉土入れてメダカの水と水道水を入れといて昨日ミナミヌマエビ6匹移してしまった
確かに発泡スチロールから何か溶け出すかも知れないし赤玉土も散らばらないから何かケースに入れておけば良かったな
0050pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 10:12:19.72ID:/AZNA3sl
発泡スチロールから有害物質が溶出するならアクアメーカーがケース出したりしないよ
土はタッパーじゃなくザルの方がいいけど、発泡スチロール自体が多孔質でバクテリアが定着しやすいからそこまで気にせんでいい
0051pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 10:46:13.84ID:QBm8qTJo
BONDICっていうUV硬化接着剤、水槽に使えるみたいな触れ込みだけどシュリンプ水槽も大丈夫?
稚エビ吸い込まれ予防のため側面底面フィルターの側面の吸い込み口穴埋めに使ったんだけど
急に不安になって使うのを保留してる
普通の魚なら躊躇なく使ってるんだろうけどあまりにも化学物質に過敏過ぎるからUV硬化プラスチックといえども心配
0052pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 12:08:51.80ID:ZeGeSMDy
なんでメーカーに問い合わせないの?
0053pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 12:43:39.89ID:I6yRcTFy
メーカーに問い合わせても無駄に決まってる
あほか
0054pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 12:47:45.28ID:FQLYR/D3
ついでにここで聞いても無駄だよ
0055pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 12:51:01.26ID:9sfI734E
硬化させたレジンを沈めた容器に一匹入れて生贄テストすればいいだけだろ
あほか
0056pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 14:11:11.04ID:BNLd4WLB
このスレには歯科技工士でもいるのか?
0057pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 15:12:46.57ID:iN5OMIEG
100均でも売ってるだろ
あほか
0058pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 15:26:39.03ID:/K4MGVDq
このスレにはあほかしかおらんねや
0059pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 15:45:56.63ID:YkK/5qet
>>40
>>39だけど、稚えびは元気で、親えびが全部星になった(2匹だけなんだけどね)
急にお友達は増やしちゃストレスかもしれない…
0060pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 15:46:09.63ID:Y55oMNSp
>>58
だよな。
アホ同士仲良くしようぜ。
0061pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 17:07:54.12ID:FZjgiXC7
きっしょ
0062pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 18:16:00.86ID:qt7MzfPx
すぐ死ぬ
自然界では丈夫なのに水槽内ではすぐ死ぬ
0063pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 19:47:03.46ID:FcHpTRv6
BONDICがなんぼのもんか知らんが、メカニズム的には光重合開始剤が入っててそれというのは大概の場合生殖毒性や変異原性リスクの疑われる物質
よく光を当てて未硬化の接着剤成分を可能な限り減らせば原理上溶出リスクは減るよ
それよか専用のライトの光源を直接見たりするほうが自身の健康リスクがあります
0064pH7.74
垢版 |
2022/05/30(月) 20:00:03.36ID:+QeM1moC
>>59
マジかよ辞めとこ
親が一斉に寿命迎えたんかソレ
0065pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 07:36:17.00ID:t0HiH5Tz
>>62
ミナミヌマエビは多産多死。
ある程度は仕方がないけど、問題は死に方だよね。
一度に死ぬのか、毎日1匹ずつ死んでいくのか。
0066pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 10:07:03.46ID:qNjEx2eb
>>65
どっちの死に方がヤベーの?
0067pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 15:18:32.47ID:ZwYld4ub
両方
0068pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 15:23:25.27ID:y9zsabC+
初心者です。すみません、教えてください。
今朝初めてメスが抱卵したのですが、壺型の隠れ家に入ったまま朝から一度も出てこないので心配しています。
今朝6時半ころに交尾、8時頃にはすでに隠れ家にて抱卵していました。
それからずっと隠れ家から出てきません。
うちのエビ達は昼の方が活発でこの時間はいつもみんなでツマツマしています。
今も他のエビ達は元気にツマツマしております。抱卵したメスだけが動きません。隠れ家の外をピンセットでつつくと身動ぎはするので生きてはいるようです。
抱卵したメスがこんな風に動かなくなるのは普通のことなのでしょうか?

■飼育環境■
室内飼育(8L水槽)
大磯砂、底面濾過、アナカリス
メス4匹オス1匹、ヒメダカ2匹混泳
近所のホームセンターで購入してから約2週間(水槽立上げ約1月半)
0069pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 15:40:05.22ID:mcR0OPhP
抱卵して動かなくなる事あるよ 理由はわからん
ヒメダカが敵だな
0070pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 15:41:28.11ID:mcR0OPhP
底面濾過か
やばいかもね
0071pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 15:52:05.24ID:y9zsabC+
水槽が小さいので、他のフィルターだと場所を取ると思って底面濾過にしました。
サイトなどで見て水流が弱く稚エビを吸いにくいと聞いて安心していたのですが……。
底面濾過だとなにか悪影響があるのでしょうか?
0072pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 16:08:13.38ID:e6Hx2NB3
何にもやばくはないよ
0073pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 16:08:47.64ID:ZwYld4ub
無いし、やばくもない
0074pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 16:13:00.92ID:YhQ7D336
産卵って脱皮後に交尾するんだわ
脱皮も疲れるんだわ
その後めちゃくちゃ鬼ごっこして疲れるんだわ
ヤられんだわ
卵産んで脚で揃えて抱えんだわ

元気に動けって言う方が無理なんだわ
後ろ脚使いづらくなるから機動力も落ちんだわ
ヒメダカうぜーから大人しくしとくんだわ

最後に、つっついたりしてビビらせんな
以上
0075pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 16:21:15.93ID:t0HiH5Tz
抱卵は相当体力使ってるんでビビらせたらストレスで更に弱るよ。見守ることが大事。
0076pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 16:21:54.03ID:cbeBj7NG
>>71
エビとメダカでその水槽サイズなら、外掛け、投込、スポンジ、底面。水流を考えてスポンジ、底面で濾過面積が取れる底面選択は正解だと思われる。底面の厚さとかは不明だが稚エビ云々から察するに色々調べてる様だから問題無いと感じる。
0077pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 16:22:47.92ID:t0HiH5Tz
>>74
一字一句、同感します
0078pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 16:31:18.95ID:y9zsabC+
回答ありがとうございます。
疲れてたんですね。突っついてしまってエビに悪いことをしました…。
このまま見守ることにします。安心しました。

もうひとつ質問させてください。
最近気温が上がってきたので底面濾過だけでは不安になり、エビ達が落ち着いたエビ購入後5日目くらいから毎日5分の1の水換えをしていました。
今までは水換え後もエビ達に変化はありませんでしたが、抱卵後も続けても大丈夫でしょうか?
これも急激な水質変化になってしまいますか?
0079pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 16:38:33.97ID:YhQ7D336
毎日とかいらねんだわ
水位の基準だけ決めといて基本は足し水でいいんだわ
水位が下がって乾いた内壁はバクテリアの死骸が豊富にこびりつくんだわ
エビちゃん達の大好物なんだわ

気持ち水位下げめにしといてから足し水してそれを食わせるのもいいよ

最後に、心配でストレスになるなら週一で5分の1でいいよ
0080pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 16:41:19.63ID:YhQ7D336
底床入れるなら底面フィルター
ベアタンクならスポンジ

エビメインならそれ以外はいらね
0081pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 16:47:21.74ID:YhQ7D336
ちなみにヤられる時は正常位なんだわ(エッッッ!
3,4回腰振るけど1秒未満で終わるよ(ハエッッw
0082pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 16:58:58.48ID:KKJ0EgQ/
>>81
誰もお前たちのことは聞いていない
0083pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 17:07:14.76ID:76t9Oi6X
水交換5分の1なら急激な変化にはならない
底面はヘドロが溜まってきたらピンチになる
巻き上げるとエビは死ぬ
やらなくても、ツマツマが遅くなり元気が無くなる
ヒメダカは糞が多いからなあ
0084pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 17:20:09.88ID:HrrEGo/D
プロホースで掃除しようにも、一緒に稚エビもファ~って吸い上げられて行くから気が抜けないわ
0085pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 17:23:28.77ID:76t9Oi6X
チエビはヒメダカに食われるだろう
0086pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 17:33:27.25ID:YhQ7D336
アナカリスで隠れきったらワンチャン

プロホースで稚エビ吸うのは諦メロン
なんならプロホースのストレーナ外して稚エビも吸い込んじゃえ
排水ノズル側に茶漉しやメダカの隔離ネットで受けといて後で救済しちゃえ

ストレーナ外すとポンピングの回数増えるから通水するまではパイプを底面に近付けないようにね
荒れまくるんでね御注意
0087pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 18:11:42.39ID:y9zsabC+
稚エビ孵化後のことまで教えていただきありがとうございます。
また、先程の底面濾過フィルターへの回答もありがとうございました。

メダカは糞が多く、稚エビを全て食べるかもとのことなのでメダカ隔離を検討しております。
メダカ抜きなら底砂掃除と水換えの回数を多少減らしても大丈夫かな?と思いまして…

稚エビの孵化を楽しみに試行錯誤しながら頑張ってみます。
ありがとうございました。
0088pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 18:16:48.86ID:t0HiH5Tz
メダカ隔離するとミズミミズやらケンミジンコが大量発生するでも稚エビの命には変えられないよね。
マイ水槽は富栄養化が酷過ぎて微生物を見つけるたびにヘラで潰す作業してるわw
微生物湧かない対策あったら教えてください。
0089pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 18:38:50.94ID:nin8N+9d
別の水槽用にプロホースを買ったんだが
エビ水槽の底面はやるべきじゃないよね?
底床に黒いヘドロ?が溜まってるのが見えて気になるんだが・・・
0090pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 19:03:45.18ID:flYSs+kE
ミナミの糞とミズミミズを吸い取ってるよ
月一だけど
底床はソイル
0091pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 19:19:24.41ID:YhQ7D336
>>89
水流を調整してなるべく底床から少し浮かせた所から吸うようにしてください
床材の中を吸い上げる形になると調子を崩す(☆)場合があります
0092pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 19:42:04.01ID:nin8N+9d
>>91
ヘドロが底床の中に溜まっている状態なんです
底床に差し込んでガボガボやりたいのですがろくなことにならなそうで耐えています
0093pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 20:24:15.85ID:YhQ7D336
>>92
1年ぐらい無メンテのヌマエビボトルの底床をスポイトで一回吸っただけで翌日☆になってる個体が出たことあるよ
それから足し水だけで一年半以上経ってるけどへい死は無し
嫌気層はそれはそれで役に立つのでそっとしておくのが良いけど、見た目はあまりよくないよね
0094pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 21:21:07.48ID:YNm6Qht8
この千恵美に気付いちまったら、もう底掃除やる気にならないなw
1掃除で、どれだけ犠牲になってるやら

ttps://i.imgur.com/17SXaZl.jpg
0095pH7.74
垢版 |
2022/05/31(火) 23:47:32.64ID:nin8N+9d
>>93
怖い。やっぱり掃除はやめます
何度も「掃除するな」と聞いているのについつい
ありがとうございます

>>94
稚エビ、吸い込みたくないなあ
うちでは底床にいるのは見えないのですが見えてないだけかもなあ
0096pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 00:29:30.18ID:oVTBhMrT
そう言えば単純な疑問だけど母エビが抱卵してどれくらいで孵化するの???

ミナミヌマエビだけどエサはザリガニのエサで良いんだよね
食付き良いエサとか知ってれば伺いたい
0097pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 01:24:29.90ID:1sKctcyC
調べりゃ出てくるよ
0098pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 01:37:24.44ID:NwAugbea
ググって出ないことなら聞いてもいいけど
ググれば即ヒットするような事柄まで答えてられないよな
0099pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 02:12:20.10ID:ivjhuMu4
>>93
ベアタンクの場合どうするのが最良かな?
0100pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 03:46:53.70ID:HEqpq96W
底床ガシガシやっていいかどうかは環境によるなあ…
底床のデトリタス巻き上げるとエビが寄ってきてツマツマしだす水槽もあれば
それやるとポツポツ死始まる水槽もある
適度に水流ある水槽全体が好気的な環境だと巻き上げても大丈夫な傾向はある気はしてる
0101pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 05:51:58.59ID:xzvfI/G5
こまめにやればいいんだよ
徹底的に吸い取る
すると底床ツマツマしだす
0102pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 09:55:54.81ID:oVTBhMrT
孵化、飼育下だと早まったり遅くなったりするのかと思って

つまらないこと聞いてすまないね
0103pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 10:20:06.27ID:Z9K/VaN0
>>99
何をもって最良とするのかわからないけど
単にミナミのみを安定して増やしたいならスポンジフィルターとモスだけでいいよ
あとは足し水と餌やっとけば増える
0104pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 11:08:45.69ID:ivjhuMu4
>>103
そんな単純ならソイルとかイランくね???
0105pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 11:47:58.64ID:2zZbFAMX
いらんといえばいらんのか
0106pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 12:26:21.98ID:AktMiPHq
自分の水槽は底面は砂利だけど2週間に1回プロホースで底面ガンガン三分の2ぐらい抜いてる でもそれが原因で星になった事ない
0107pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 12:43:19.04ID:q+9tjI48
ドジョウが地中に潜ったり出たりするから嫌気層はないと思ってる
0108pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 13:55:47.35ID:Z9K/VaN0
>>104
ベアタンクの話でしょ
0109pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 14:06:22.19ID:/h6Spgua
>>106
床材と厚みで変わるからそう一概には言えないのよ
0110pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 14:39:48.21ID:JrpZkilQ
頻繁にやってればヤバい層なんて出来無いでしょ
0111pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 17:32:41.99ID:7vbynrIF
>>109
やはりそうか
0112pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 17:54:32.97ID:z8pH4nHG
>>110
デトリタスじゃなくて嫌気層の話だろ
付いて行けてないぞ
0113pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 18:33:42.14ID:SmPq8Nl8
昔、アクアリウムのチャット部屋で何話してもベアタンクの魅力しか語らない奴がいて、みんな興醒めでさ。

みんなで塩対応してたら急にブチギレだして、水草はいらないだの砂利敷いてる奴は分かってないとか散々文句言われたから追い出したんだけど、それからベアタンクが嫌いになった。
0114pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 19:03:52.58ID:z8pH4nHG
観賞用と繁殖用とで趣向が違うんだからそこの線引きはしっかりしとけよ
0115pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 19:11:57.12ID:/h6Spgua
まずベアタンクで安定させて適度に増えたらレイアウト水槽へ派遣する
0116pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 19:47:24.85ID:oVTBhMrT
ベアタンクの魅力って良く語れるな
掃除ラク
それ以上でも以下でも無くね
0117pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 20:16:17.93ID:z8pH4nHG
押し付けるもんじゃないのは確か
何にでも言える事だけど
0118pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 20:45:20.97ID:AxtTcG2S
30p規格水槽。抱卵ミナミが4匹いる。いよいよ始まった。メダカ12匹と混泳。
ミナミ水槽はこれしかない。メダカとミナミ、観賞用も繁殖用も一緒くただ。
0119pH7.74
垢版 |
2022/06/01(水) 20:50:34.19ID:1oprncLO
>>118
稚エビがどうなるのかレポートしてもらえたらありがたいです
メダカもけっこうな数だよね。隠れ家とか入れてる?

うちはエビだけ水槽だけど稚エビは浮草に集まってるから
メダカを入れたら一網打尽にされそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況