X



メダカ/めだか@アクアリウム 216匹目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 11:30:34.16ID:3t9Wpj7Z
観賞・研究・メダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆質問する前に自分で調べましょう。
https://w.atwiki.jp/medaka_channel/
http://www.google.co.jp/

【 関連スレ】

【調べるの】今すぐ質問に答えて!251【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1657720383/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://itest.5ch.net/life/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします

【前スレ】
メダカ/めだか@アクアリウム 213匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1671468224/
メダカ/めだか@アクアリウム 214匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1677677734/
メダカ/めだか@アクアリウム 215匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1681269470/
0851pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 12:57:41.77ID:5LUIbYqf
ホテイさんって世界の侵略的外来種だから輸出入の取引はやらないんじゃないかね
0852pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 13:08:05.79ID:FQkA8+AB
>>850
「元が取れるか否か」の答えになってないなw

頭悪いと大変だねw
0853pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 13:35:59.06ID:XyFncY5a
>>852
水温まで高めるのは大変だよ
ただの温室とは違う
そこの理解ができないんだろうな
君は頭がどうのとかいう水準に達してないようだ
子供かな
0854pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 14:53:12.82ID:5j21/OpZ
メダカ稚魚のためのビオトープに1匹金魚稚魚が紛れ込んでしまった
今はまだ大きさに違いはないが、そのうちこの1匹に全て食われる運命なのだろうか
0855pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 15:13:12.07ID:7vt9oz/8
まだ時間はあるから頑張って金魚捕まえようか

百均でワイヤーネット買って蓋にしようとしたら少し幅が足りなかったわ
0857pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 16:06:20.44ID:iAmiP5kg
杜若園芸舐めんなよ
0858pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 16:42:06.19ID:LFAnTKRL
速攻で論破されてて草
0860pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 17:00:17.69ID:deEX/UYp
>>855
ワイヤーネットを2枚結束バンドでつなげるといいぞ
0861pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 18:12:26.44ID:sKsG9BI9
phショックで死なせてしまった
自分のバカさに嫌になる
0862pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 18:15:42.01ID:b8hRLZCS
何で死因がphショックって分かったの?
0863pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 18:19:49.52ID:hqdum1Il
ワシは藍藻が湧いてきたらオキシドール振りかけて消してたけど
予防の意味で低床掃除したときに赤玉土をオキシドール漬けにしてから飼育水を戻して
これでヨシ、と思ってたら翌日メダカもエビも全滅させたことある
0864pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 18:21:34.61ID:deEX/UYp
エビは越冬後のリセット後に大量死する事はあるな
別に何割か生き残ればまた大量に増えるから気にしてないけど
0865pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 18:37:19.62ID:Xe+FW2z2
メダカは強いもんだよ
そう簡単には死なんぞ
0866pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 19:11:12.52ID:1g+oFPC9
赤玉で硝酸塩バキバキのとこからアフシク水槽みたいなとこにスパーン!と入れたんならpH shockも疑われるかも知らんが、なかなかpH shockで死んだーって断言できる状態てないよね。
0868pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 19:46:30.01ID:1g+oFPC9
ガチでやれって言われれば98%
0869pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 19:55:11.22ID:ijb8cR6n
グリーンウオーターと粉餌じゃ育たない?ゾウリムシとミジンコまで生産・維持しなきゃダメかなぁ
0870pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 20:08:48.20ID:LGnQP2CM
>>869
ゾウリムシは針子の餓死を防ぐ用の餌って感じだから
グリーンウォーターと粉餌でも育つ
0871pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 20:14:48.72ID:XyFncY5a
>>857
杜若園舐めてんのはお前。
10株で1800円、50株で9000円。
たしかに日本の冬にボイラー焚いて栽培したらこの値段になるよ
ホムセンで100円で売ってるのなんか卸値いくらだ
30円ぐらいじゃないか
日本で栽培してそんな値段は無理

>>859
日本で栽培したら厳冬の時期から育てて分裂を重ね、4月頭には水耕プランター一杯に
なっていなければならない。温室温水でやるんだぜ
他の利益率高そうな植物で余った温水でなんてわけにいくかよ
それでホムセンに卸すなんてありえない。
0872pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 20:20:21.29ID:PePcZPOc
もう諦めなって
0873pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 20:22:52.21ID:deEX/UYp
ホテイおじさんこわいよぉ
0874pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 20:23:13.12ID:mXFyUp6z
>>862
phメーターではかったら急激に酸性になってた
0875pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 20:26:06.74ID:T3ME/2RE
>>874
ちなみに酸性になったきっかけの思い当たる節はある?
後学として知りたい
0876pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 20:42:39.08ID:ijb8cR6n
>>870
ありがとう、青水と粉餌でやってみます。
0877pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 20:52:54.46ID:FQkA8+AB
>>853
イミフw
話の流れ分かってる?

>>859
利益率高いのがあるならホテイじゃなくソッチを育てるんじゃねぇの?
0878pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 21:07:55.76ID:iXJUWWtC
>>869
グリーンウォーターだけでも育たなくは無い
けど遅かったり餓死したりする確率がそれなりにある
ミジンコがいると水汚れづらいしいつでも餌やりみたいなもんだから楽しながら安定して成長させたいならミジンコいた方がいいけどマストではない
0879pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 21:10:50.73ID:XyFncY5a
>>877
お前は自分では何も論じてないじゃないかw
話の流れとか笑わせんなよ馬鹿
0880pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 21:27:51.49ID:mavQeIaH
いいかげ話が噛み合ってない事に気付け
0881pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 22:05:51.40ID:sKsG9BI9
>>875
自分の大ミス
水換えの時にph7.8くらいあったからph下げる薬を適量(のつもり)を替える水に混ぜて水換えしたら全滅した。
後悔というか自分の凡ミスで星になってしまい情けなくなる
ある程度のアルカリ性寄りなら薬は使わないことにした
0882pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 22:14:03.05ID:KFqLrk4G
ホテイの話は水草スレででもやってろ
ホテイソウはスネ毛って結論出てるから
0883pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 23:02:50.86ID:v4JGsHBz
中国はもう日本より所得上だろ
布袋草なんて作って運搬までしてたら中国産高級水草の爆誕だろ
0884pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 23:14:49.79ID:a51Npnui
この流れカンガルーのAAが久しぶりに見たくなったわ
0885pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 23:19:25.76ID:Osvp+htb
ホテイソウ、花が咲かないんだよなぁ
どーやったら咲くかね
0886pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 23:29:08.76ID:1g+oFPC9
>>885
浮かべてるなら根が低床や汚泥に達せば大体咲く
0887pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 02:51:37.92ID:lrKLdVkv
>>883
人口10倍でGDP3倍な時点で、一人当たりは察しろ。
……と言いたいけど、格差が凄いので日本人より裕福な人が1億人以上いるらしいな。
1日2ドル以下(年収10万円くらい)で暮らしている国連基準の貧困層も1億人いるらしいけど。
0888pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 05:33:10.40ID:mGv79+c+
最近ホテイアオイにヒルがくっついていることがある。
これは覚悟しないといけない。ネットであちこちで見る話だ。
変なプラナリアが涌くこともあるらしい。
日本で水耕プランターで育ててこんなことあるわけないからやっぱり
中国産なんじゃないか。ベトナムとか東南アジアのような気もするけど。
とにかくヒルがくっついてるということは池とかクリークとか自然の環境で
栽培されているということだ。
杜若園とか呑気な事言ってんじゃないよ糞が
0889pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 05:41:24.90ID:TZh4+bai
みなさんは何センチ水槽で飼育してますか?
ほかの魚など混泳させてますか?
0890pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 05:55:04.46ID:oQVkYqgV
サイズより密度が大事だと思うけど
40cm水槽に6匹、ミナミヌマエビと同居させてるよ
0891pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 05:56:07.90ID:mdIFaDmt
200リットルぐらいのバスタブかな
0892pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 05:57:36.76ID:cg7SNfud
Amazonに10株1300円で売ってたよ
普通に国産の質悪いホテイアオイ買っただけじゃね?
0893pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 05:59:53.47ID:cg7SNfud
>>892
ちな国産表記1300円ね
0894pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 06:06:52.75ID:UxsUy0XR
>>881
なるほど。
自分も気を付けよう
ありがとうございます
0895pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 06:17:58.91ID:mGv79+c+
>>892
ヲイヲイ、俺は国産のホテイアオイは売っていないとは言っていないぞ
ホムセンで100円で売られてるのは中国産とかベトナム産じゃないかと言ってるだけだ

それに10株1300円がどうした?
この時期なら国産で1300円で不思議じゃないだろ。どんどん育って増えてる
お前は小学生並みの頭だから
100円と130円、そんなに違わないじゃないかと大得意になって書き込んでるが
ホムセンの場合は売り主じゃない。卸しだ。
卸値がいくらかって話だろ。単純に比べてどうすんだボケ

アマゾン見てみたが
(浮草)ホテイ草 国産(ホテイアオイ)(10株)金魚 メダカ
《めだか街道発送商品》国産無農薬    とか書いてあるね。

わざわざ国産表記がしてあるということは外国産も売られているということだよ
0896pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 06:37:46.49ID:5ReXu+c5
ミニホテイアオイ使ってるわ
ミニも花咲のかな?
0897pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 06:54:25.84ID:cg7SNfud
>>895
ホムセンが外国産を扱ってるソースは?
今のところ具体的なソース1つもなしに妄想で産地語ってるけど
0898pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 06:58:16.84ID:cg7SNfud
>>895
あとAmazonでホテイアオイ10株1300円で売ってるところはアクアリウム専門の小売だよ
何店舗もあるホムセンより仕入れ値の面で不利だと思うけど
0899pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 06:59:36.99ID:mGv79+c+
>>897
ソースとか言い出してる時点で子供
ソースも醤油もないわ

お前は一生懸命「ホムセンが扱ってるのは日本産」というソースを捜したんだが見つからないと
いうことだろ。残念だったなw

ソースソースというなら
お前が日本には外国産のホテイアオイは入ってきていないというソースを捜して来い。
妄想で産地語ってるんじゃないよ低能
0900pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:00:44.67ID:mGv79+c+
>>898
何書いてあるのか分からん。おちついてもう一度書いてごらん
0901pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:06:07.71ID:cR/SZfUS
やっぱりいい歳こいてメダカなんて趣味で飼ってる奴はガイジ多いんだな
0902pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:10:46.44ID:mGv79+c+
>>901
お前はメダカなんて飼ったこともない中学生だろ
嵐初心者はだいたい年寄りがやってそうな小ぶりのスレを狙うんだよな
園芸スレとかな

だが嵐ってのは知能が高くエスプリも効かないとやれないんだよ
お前みたいな子供には無理
チンポの毛が生え揃ってからまたおいで
0903pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:12:28.05ID:cg7SNfud
>>900
スケールメリットとか聞いたことないか?
一般的に大量仕入れ出来た方がコストカットとかの面で有利だろ
醤油とかわけわからんこと言ってるし具体的なソース出さんし今んとこ屁理屈にしか見えんが
0904pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:24:43.48ID:mGv79+c+
4月の頭に日本産ホテイアオイをホムセンの店頭に並べるのは無理だ
それをやるには時期的に温室温水栽培ということになるが、それで一株100円の小売り値段というのは無理。
だから輸入ものじゃないかという推論。これで十分じゃないか
それとここのところヒルやプラナリアの話題が多い。
もともと(おそらく日本産ホテイアオイだけだった頃)そういう話題はなかったので、ヒルだ何だというのは
外国から輸入されたホテイアオイが原因ではないかという推測。合理的な推定じゃないか。
あと、ホムセンで売ってるのは昔に比べて形も悪く変色した部分も多く、質が落ちてる。
明かにそう感じるけどな。

スケールメリットなんていうもっともらしい言葉並べても駄目だったね
合理性のある推定をひっくり返したいなら具体的なソース出せよ
情けない奴だな
お前の言ってることは屁理屈にしか見えないわ
醤油叩いてもしょうがないだろ。昔からソースといえば醤油なの
決まってんの、馬鹿だなw
0905pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:30:02.93ID:Qbfbmbsb
ホテイアオイとか外国輸入した方が高くなるだろ
送料糞高いのに
0906pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:30:56.76ID:6mYYfDf4
自演失敗したの?
0907pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:32:17.88ID:B9sYn8m1
どうでもいいがな
0908pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:32:33.68ID:mGv79+c+
>>905
こういう素朴な議論には好感しかないね
いい奴だよ君は
このまま素直に育って欲しいね
0909pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:33:48.55ID:cg7SNfud
そのホムセンのホテイアオイは質が悪くて安かったんだろ?
ただの在庫処分じゃねーの?
0910pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:34:03.62ID:mGv79+c+
>>906-907
議論負けるとこういうことはじめる馬鹿
みっともない
0911pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:36:07.18ID:UEq5CrBC
中国福建省茶葉分公司のホテイソウに間違いないな 烏龍茶も作ってるし
0912pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:36:31.07ID:A07va0eC
鉢植えのホテイアオイじゃねーの
0913pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:37:58.81ID:Ie61RVkP
うちのホテイアオイは冬越したけど
2~3回凍ったけど今モリモリ分裂してる
0914pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:40:06.38ID:Ie61RVkP
分裂したやつは俺んち産だな
0915pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:43:39.31ID:4HSsKp8T
なんでも輸入が安いと思い込んでる感じなんか?
ホテイなんて人件費掛かからないし、嵩張るようなもの輸入してたら割に合わないだろう
レアな水草並みになるぞ
0916pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:44:25.86ID:lrKLdVkv
農水省植物防疫所の検査データ↓によると
http://www.pps.go.jp/TokeiWWW/Pages/report/download.xhtml;jsessionid=3C33DB828C6DE6C4040A99373C7A5870?indexId=002861
ホテイアオイは平成28年~30年の間に1件300個の検疫実績があるようだな。
輸入実績はあるけど数を考えると、流通量全体の極々一部だろうな。
0917pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:47:43.05ID:4HSsKp8T
なんか久々ホテイ入れたくなってきたな、帰り買って帰ろ、、、雨が降ってなければ。
0918pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:49:08.56ID:mGv79+c+
>>915
中国から野菜を大量に輸入してるじゃないか
そして中国野菜は安い
野菜には嵩張るものも多いぞ
だから~~~~
>レアな水草並みになるぞ
ならない

野菜の葉ものはすぐ傷むから冷蔵の船便で来るんだろうが、ホテイアオイもそうじゃないかな。
黄色くなっている部分が多いのはそのせいだよ
0919pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:51:42.46ID:AgO7hQSc
たまにすごい奴沸くよな
メダカだったら網でハネてるところだぞ
ソースも醤油もないわは個人的に面白いよ
0920pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:52:17.85ID:C74OYuly
朝からメダカガイジ大暴れw
0921pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:53:26.79ID:mGv79+c+
>>920
お前こそ朝から何やってんだw
0922pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:54:33.90ID:fh4wrP9F
>>890
参考になりました
自分はメダカを星にしてしまいヤマトヌマエビを30センチ水槽で飼育してますがヒメダカを5匹お迎えする予定です
30センチだと過密になりそうだから45センチくらいがいいですかね


他スレでプラケース飼育を笑われたのですがプラケースとガラス水槽てなにが違うんだろ
0923pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:55:04.49ID:4HSsKp8T
>>918
いや、管理が悪いだけだよ末端行くまで外で保管してない
0924pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 08:51:54.77ID:7iIXVquy
これはホテイ業者のステマだな
0925pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 08:58:09.41ID:znYgmG9v
小麦餌おじさん
水換えおじさん
ホテイおじさん new!
0926pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 09:00:33.59ID:yKbP69j4
まあホテイ輸入するコスト考えたら国産使うわな
つかこれだけ意地になって主張してんの見ると通販業者だろw
0927pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 09:02:28.97ID:znYgmG9v
引くに引けなくなって顔真っ赤なんだろ
0928pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 09:12:02.54ID:qMqa7aJT
雨だねえ
世間で言われるほどウチのメダカは雨の影響受けてないぽいけど
お前らも雨怖いんか?
0929pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 09:16:43.58ID:PS54GlkC
ホテイGが朝から大暴れ
>>919 の言う通りハネ対象だなww

そんなことより今日は大雨だからみんな雨対策しときな
0930pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 09:29:09.46ID:EAs7F2jr
伸びてると思ったらしょーもな
0931pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 09:29:41.18ID:aHg0EaRa
昨日寒かったからか今朝数匹落ちてた…梅雨は嫌だな
0932pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 09:30:23.21ID:c+QLxVeJ
雨降るとホテイ草がピカピカになるからいいね
0933pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 09:48:48.22ID:mGv79+c+
>>923
何書いてんだ? 日本語でよろしく

たぶん
>>924~すぐ上の>>932 まで一人の嵐

境界知能を振り絞って書き込みを続ける嵐初心者
負けるとすぐにお友達集めて悪口雑言
会話はじめたりもするんだよな
いいね、お友達がいっぱいいてw
0934pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 10:02:56.77ID:rD7XEBIB
んじゃあオレはビオトープにモスぶち込んで後に引けなくなったおじさんで
0936pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 10:24:15.47ID:ai0je8FY
1ヶ月前に2株買ったホテイ
分裂しまくり、もう20株くらいになってる
3個の容器もいい感じにホテイで水面が埋まってきたから、これからは廃棄作業になる
0937pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 10:32:15.61ID:yKbP69j4
屋外でオバフロしか対策せずに出たからphでメダカがやられないか心配
青水になってる容器がチラホラあったから不安だわ
0938pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 12:17:10.18ID:JUCzTpVT
>>935
葉が茶色くならない秘訣を教えてください!
0939pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 12:42:31.68ID:qi1bqdHo
>>867
ゾウリムシウォーターはアンモニア増えがちだから入れすぎに注意
0940pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 12:44:31.81ID:mDOVAtN8
>>938
国産なら大丈夫www
0941pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 12:50:07.73ID:oGMYHTpN
Mr.ホテイがまた暴れるぞ
0942pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 13:03:59.72ID:qMqa7aJT
思ったより強いな
蓋してくりゃ良かった
0943pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 13:30:15.04ID:JUCzTpVT
>>940
ホムセンとかメルカリだからかー
次国産で挑戦してみよう
0944pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 13:30:15.56ID:r/x9K3vI
>>941
くーちーづーけーでー
そーそーぐー
せーつーなーさーはー(´・ω・`)
0947pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 13:59:30.51ID:cg7SNfud
川の水位でも見てくるか
大事なホテイアオイが流されでもしたら命に関わる
0948pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 14:12:09.84ID:pH4CtsMh
ホテイの議論を見ていたけど
「4月初めにホムセンで安く売ってるホテイは何処でどのように栽培されているか?」って話で、
国内の露地栽培で4月初めに出荷できるのか否か、
国内のハウス栽培で作ったとして、この値段で利益が出るのか否か、
ってのが論点?


>>903
スケールメリットに関しては、
露地栽培ならスケールメリットを生かせるけど
ハウス栽培だとスペースに限りがある&コストが嵩むから難しそう?


>>905
日本国内の送料も高いから国産でも大変そうだな。

陸送する費用を考えれば船便の運賃はそれほど問題にはならないかもね。


>>897
4月初めに安値で売っているという状況を基に考察をしているだけで
ソースがどうこうは的外れな感じがする。

904とかで論拠・論理を示しているのだから
矛盾や欠陥があると思うなら、それを指摘すればいいだけじゃね?


ま、本当のところは直接訊くしかない。
素人考えでハウス栽培では無理だと思っていても意外と可能かもしれんからね。
0950pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 14:33:19.26ID:mGv79+c+
姫ホテイアオイとかミニホテイアオイとか新種みたいな名前で売られてるけど
そういう品種は無い。
種類としてはふつうのホテイアオイだ。
じゃ何で小ぶりなのかというと、矮化剤を使っているから

矮化剤でググってごらん。← 現代人の生活知識として見ておいた方がいいよ
今はほとんどの野菜や花卉(かき)に使われている。
使わないとちょっと収穫が遅れただけでベロベロに伸びたネギとか、寸が長すぎて
花が一カ所に集まっていない菊の花ができたりする。

上の写真は矮化剤を使ったものと使わないものとの違い。
左側のやつは矮化剤の溶液に数日漬けたものだな。

姫ホテイアオイなどともっともらしい名前を付けていても、矮化剤の効果が切れれば
普通に大きくなる。
0951pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 14:36:12.15ID:WYFHIne4
葉が茶色い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況