X



日本の古代史 Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001出土地不明
垢版 |
2018/06/16(土) 19:07:59.06ID:GkbZGs3O
1.他人を誹謗中傷をしないことを心がけてください。
2.スレが読み難くなりますので方言まるだしの書き込みは禁止。
3.政治思想の連投については、より相応しい板でお願いします。
4.思想のレッテル貼りで、精神的勝利したい人は退場ください。
5.オレ様定義の用語に対する質問には逃げないこと
追加のスレッドルールは>>3-10あたり

前スレ
日本の古代史 Part37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1509015813/
0750出土地不明
垢版 |
2019/10/07(月) 01:53:19.27ID:cSGzGAzW
日本のルーツは東沃沮にあるのか
ギリヤークやツングースなど満州民族じゃないな
http://www.eonet.ne.jp/~temb/16/gisi_touyokuso/gisi_touyokuso.htm
東沃沮在高句麗蓋馬大山之東 濱大海而居 其地形東北狭西南長 可千里 
北與?婁夫餘南與??接 戸五千

「東沃沮は高句麗の蓋馬大山の東にあり、大海のすぐそばに住んでいる。地形は東北が狭く、
西南は長い。およそ千里。北は?婁、夫余と、南は?貊と接している。戸数は五千。」

東北に行くほど狭く、西南あたりは幅広になる
これはハバロフスクあたりの地形、平地の形に近い
今の東沃沮の位置は北朝鮮よりにされてるが、それも間違いだろう
0751出土地不明
垢版 |
2019/10/07(月) 01:59:52.70ID:cSGzGAzW
さらに

婁人好乘船寇抄、北沃沮畏之、毎夏輒臧於巖穴、至冬船道不通、乃下居邑落。

?婁は船に乗り略奪することを喜びとしており、北沃沮はこれを畏れている。夏の間は常に山の嶮しく深い穴の中
にいて守り備えている。冬は船の通り道が氷結し、航海が不可能になるので、山を下り村落に住む。」

?婁(ユーロウ)は疑いなくツングース系で、船で山を背にしていた北沃沮を襲う
しかし冬に船の通り道が氷結するので村落に戻る
ってことは樺太あたりまで広がってるってことになる
その南に東沃沮があった
ウラジオストクあたり
沃沮に中国が侵攻し、その王城に玄菟郡が建てられた

漢初 燕亡人衛満王朝鮮時 沃沮皆屬焉 漢武帝元封二年 伐朝鮮殺満孫右渠 分其地為四郡 
以沃沮城為玄菟郡 後為夷?所犯徒郡句麗西北 今所謂玄菟故府是也

「漢の初期、燕の逃亡者、衛満が朝鮮で王になった時、沃沮はみな朝鮮に属した。漢の武帝の元封二年、
朝鮮を攻撃し、(衛)満の子孫の右渠を殺して、その地を分けて四郡となしたとき、沃沮城を玄菟郡にした。
後、周辺の民族(夷貊)が侵入して荒らしたため、郡は高句麗西北に移った。今、玄菟故府というのがこれ
(元玄菟郡)である。」

これが第一玄菟郡で、おそらくハバロフスクあたりにあるはず
0752出土地不明
垢版 |
2019/10/07(月) 02:04:02.35ID:cSGzGAzW
そこらへんで多く見つかる遺物は箕子朝鮮時代の繁栄した時期のものだろう
それが秦の侵攻を受け、最後には屈服する(おそらくBC5世紀あたりに始まりBC3世紀に終わる)
で民は支配され、多くは殺されなどしてるうちに
一部が船で逃亡し、大和にたどりついた?
それが渡来人か
0753出土地不明
垢版 |
2019/10/07(月) 02:18:15.27ID:cSGzGAzW
東沃沮は史書に「土地は肥えて、五穀に適している」と書かれる
北朝鮮近くの山地であってはならない
ハバロフスク地方は夏は温暖で農耕に適している
そのあたりであったはず
この五穀には稲も含まれる
すでに寒冷地向きに品種改良された稲があったのだ
0754出土地不明
垢版 |
2019/10/07(月) 08:55:30.01ID:sqRhFjJr
>>750-753
蓋馬大山は今の白頭山の事だぞ。

ゆえに蓋馬大山の東は今の清津あたり。

ハバロフスクなんて見当違いも甚だしい。

それに三国志は紀元後の3C頃の内容の作品だろ。

弥生人が渡来したのはBC11〜12C頃だから、1300年ほども時代差があるんだよ。
0756出土地不明
垢版 |
2019/10/07(月) 14:16:49.85ID:cSGzGAzW
>>754
で白頭山の東の淡路島みたいな地形のとこを東沃沮に比定してるわけか
なわけないやん
王城があったんやで
発掘されてるか?
であそこが肥沃な土地に思えるか?
白頭山の北の部分までが蓋馬大山という考えだろう
で山近くに住んでいた高句麗と山を介して接する

おいそもそも東沃沮は「北を扶余と接する」ってのはどう見る?
0757出土地不明
垢版 |
2019/10/07(月) 14:18:07.13ID:cSGzGAzW
>>751
その上で満州族、北沃沮が、海が氷結する地域にすんでいたのを考えよう
0758出土地不明
垢版 |
2019/10/07(月) 14:20:44.40ID:cSGzGAzW
東北が狭く、西南が広い(長い)
淡路島をちょい斜めにした感じの感覚だが
ハバロフスク地方の平地が一番しっくりくる
0759出土地不明
垢版 |
2019/10/07(月) 14:24:12.06ID:cSGzGAzW
山で囲まれたハバロフスク地方は夏期に結構な温暖になり肥沃
農業生産も3000億円くらいらしい
五穀に適し、稲を育てるにはそこしかない
0760出土地不明
垢版 |
2019/10/08(火) 14:42:22.16ID:eykYlNK9
それでは、これらの渡来者たちは、そもそもどこを出発点としたのだろうか。
朝鮮半島はアジア大陸の一角だから、この土地で、一つの集団が孤立していた
とは考えられない。そこで、さらに視野を広げ、シベリア、東アジアの集団を
含めて、分析してみることにしよう。次ページの図は、朝鮮半島やシベリアの
集団、およびアイヌを含め、さらに新石器時代から現代にいたるまでのさまざま
な集団を処理、Qモード相関係数行列を二次元的に表現したものである。
この図を見て驚くのは、土井ヶ浜および三津の弥生人が、シベリアのいわゆる
寒冷地民族に酷似していることである。金関氏は弥生時代の渡来者が北部朝鮮
から来たことを示唆したが、今回の分析結果により、さらに北の中国東北地方や
シベリアと、強い類縁性のあることが示された。もっと具体的にいえば、
北九州型の弥生人は、北アジアの蒙古人や、アムール川流域に住むツングース系
民族、あるいは沿海州の諸民族などにきわめてよく似ているのである。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋
0762出土地不明
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:38.52ID:iKTti0RV
最近、考古学会の話題になっていることは、日本の弥生時代にほぼ相当する沿海州の
ポリツェ文化についてだ。この文化は、弥生文化に酷似する特徴をもっており、筑波
大学の加藤晋平教授がまず注目し、東京大学名誉教授の江上波夫博士や、同志社大学
の森浩一教授も重要視している文化である。さらに、大阪医科大学の松本秀夫教授は、
一九八三年の日本人類遺伝学会で、日本人と北方アジア人との遺伝的類似性について
報告し、注目を集めた。その詳細なデータが、近く発表されることを期待している。
異色ではあるが、見のがせないのは国立遺伝学研究所の森脇和郎教授の発見である。
日本産ノネズミの一部に、北アジア系のものがいたのだ。しかも、北日本には南方系
ノネズミがいて、西南に北方系ノネズミが分布するという逆転現象さえ見つかっている。
ネズミは人間とともに移動する可能性が強い。だから、単にネズミの話として聞き流す
わけにはいかないのである。以上のように、期せずして多くの分野で、日本人と北方
アジア人との濃厚な関係が指摘されるようになってきたが、これは偶然ではないだろう。
「日本人のルーツはツングース」などといっては行き過ぎだが、今後、さらに北方アジア人
と日本人との関係を重視する必要がありそうだ。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋
0763出土地不明
垢版 |
2019/10/09(水) 19:19:26.81ID:+wFeQfeq
ポリツェ文化の提唱者はハバロフスク地方の住民が満州系とか言ってる
でツングース説か
違うだろ
扶余語族である沃沮がそこにあったんだ
https://pixels.com/featured/china-3d-render-topographic-map-color-frank-ramspott.html
ウラジオストク、ハバロフスク地方が沃沮
その隣の山と谷と少しの平地に住んでいたのが高句麗
その横の平地は元と郡
山を介しての台地部分が扶余で、そんな広くあってはならない
鮮卑は山に住んでるモンゴル系
高句麗と鮮卑は国境を接しない
扶余は沃沮、鮮卑、ユーロウと国境を接する
北沃沮は山に住んで海を前にしてる
東沃沮は肥沃な土地に住み、ユーロウ、扶余、高句麗、ワイと国境を接する
ユーロウは女真族で海が冬に凍る地域にある
船にのって北沃沮を襲う
0764出土地不明
垢版 |
2019/10/10(木) 08:29:34.80ID:1nMLfbeq
縄文晩期から弥生T期にかけて、半島から列島へ、稲作や道具類にかかわる
情報が、つぎつぎともたらされ、ついに弥生T期には、西日本社会の生業
システム全体が変化するに至った(田中良之)。稲作農耕のような複雑で、
高度な技術が伝来定着するについては、ふつう、技術を習得した多数の人間
の渡来が前提となるように思える。しかし、この間、半島の無文土器文化人
が集団で渡来入植した痕跡、すなわちセットをなす無文土器が集中して出土
する集落遺跡は、まだ発見されていない。この時期の列島では、無文土器の
影響を受けて出現した器種・技法・要素はあるものの、無文土器そのものは、
ほとんど出土していない。これは後で述べる弥生T期末〜U期の現象と比較
すると、不思議なことである。

歴史発掘F金属器登場 岩永省三 講談社 より抜粋
0765出土地不明
垢版 |
2019/10/11(金) 10:17:11.95ID:/aZLaGLK
弥生前期末の甕棺墓時代になると、北方モンゴロイド形質を帯びた夥しい数の
渡来系弥生人骨が甕棺墓から出土してくるのである。

ところが、この渡来形質の人骨の人々の故郷を知る手がかりが何もないのである。

甕棺墓は文字通り甕であり、甕は土器の器種の一つである。

その甕棺墓の甕に朝鮮系土器などは一切見られないのである。

そうなると、それ以前にその手がかりを求めるしかない。

ところが、弥生開始から甕棺墓時代に至るまでの間に、半島の無文土器文化人が
集団で渡来入植した痕跡、すなわちセットをなす無文土器が集中して出土する
集落遺跡などがないのである。

この時期の列島では、無文土器の影響を受けて出現した器種・技法・要素は
あるものの、無文土器そのものは、ほとんど出土していない。

これらの渡来形質の人骨の人々が朝鮮半島から入植したとは考えにくいのである。

日本最古の北方モンゴロイド形質を帯びた混血人骨が出土した新町遺跡でさえ
朝鮮無文土器の遺構ではない。

彼らが遺したのは最古の弥生土器である刻目突帯文土器である。

刻目突帯文土器はそれよりも前の縄文晩期に山陰の島根あたりに
登場してくる土器である。

しかし肝心の朝鮮半島からは刻目突帯文土器の出土例が10例もないのである。

さすがに、そのルーツを朝鮮半島に求めるには無理がある。

この土器と一致する文様の土器文化があったのは朝鮮半島ではなく、
それよりはるか北方の沿海州南西部なのであった。
0766出土地不明
垢版 |
2019/10/12(土) 15:06:20.67ID:WB45o4Pz
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。

そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。

石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。

それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。

オール木製で。

しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。

日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。

ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。

石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。
0767出土地不明
垢版 |
2019/10/13(日) 08:38:46.83ID:5jVqTInM
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0768出土地不明
垢版 |
2019/10/13(日) 16:00:40.52ID:+Xu4/b5U
じゃあギリヤークじゃないな
大蛇とか絶壁
0769出土地不明
垢版 |
2019/10/13(日) 16:10:44.31ID:+Xu4/b5U
そういうのより、高句麗扶余語族が日本語に近い?みたいな説、歴史なんかも含めるほうがいい
0770出土地不明
垢版 |
2019/10/14(月) 09:29:03.85ID:Rqrqi+TA
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0771出土地不明
垢版 |
2019/10/14(月) 15:47:53.08ID:S084cYOx
日本書紀が捏造本なので真相は闇
0772出土地不明
垢版 |
2019/10/14(月) 15:50:32.51ID:S084cYOx
高床式は寒冷地には不向き
朝鮮半島では李朝時代まで愛用されていた。
陶器瓦も寒冷地には不向きで、今でも寒冷地では採用されてはいない。
0773出土地不明
垢版 |
2019/10/15(火) 02:24:07.28ID:GBrQhAMY
日本人は劣等なので古代史、考古学もロシアじんにやらせろ
多分即座に回答だせる
0774出土地不明
垢版 |
2019/10/15(火) 02:25:11.95ID:GBrQhAMY
古代とかルーツに即座に回答を出せない時点で劣等
もしくは能力が劣る人間を上にしてる
その時点で悪でありすべて間違った方向にさだまっている
0775出土地不明
垢版 |
2019/10/15(火) 03:56:44.23ID:qDsSXQGI
高床式は南方起源、スマトラや東南アジアでは現役
川側だと水が出ても大丈夫
地面のあるところでは下に豚さんを飼う
0776出土地不明
垢版 |
2019/10/15(火) 15:13:16.35ID:CCX9ngre
違う。

高床式建築は8000年くらい前の河姆渡遺跡のあった長江下流域が起源。

日本には弥生早期のBC9C頃に松菊里型住居とセットで倉庫利用で江辻遺跡に
登場したのが最初。

江辻遺跡は朝鮮土器をメインで作っていないので、弥生人自身が朝鮮南部から
パクってきたものだろう。

それまでは貯蔵穴だけで、弥生中期までは貯蔵穴と高床式倉庫を併用していたが、
弥生後期になると貯蔵穴は使われなくなり、高床式倉庫のみとなった。

東南アジアの高床式住居は長江下流域から伝わったものの上に、室町時代以降の
日本町からの日本の高床式建築の影響も受けて今に至っている。
0777出土地不明
垢版 |
2019/10/15(火) 15:18:37.17ID:CCX9ngre
長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。



「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html


.
0778出土地不明
垢版 |
2019/10/15(火) 17:52:31.20ID:RZcEwXvq
>>776
もともとはスンダランドから伝わったものでないのかな
それがスンダランド民拡散とともに各地に伝わった
高床式は木を組み合わせて住居を作るようになるとどこでも始まりそうだが
草ぶきや洞窟住まいより手間がかかるので、最初は人口の多いところで始まった
狩猟時代で人口の多いところとなると、獲物の多い川や海沿い
0779出土地不明
垢版 |
2019/10/15(火) 19:06:48.00ID:CdNP3j7n
>>778
何の考古立証もできないものなど考古学ではない。

まず渡来人や移動人がなければ何も伝わらないと思っている時点で考古学など語る権利なんかない。

大半の文化は隣人から隣人に伝わるリレー式伝播で 伝わってきただけなのである。

稲作にしろ、高床式倉庫にしろ、お隣の朝鮮南岸でやっていたから、パクってきただけなのである。
0780出土地不明
垢版 |
2019/10/16(水) 13:11:52.77ID:KVSzlTpP
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0781出土地不明
垢版 |
2019/10/17(木) 13:12:28.73ID:30rjQZ55
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


.
0783出土地不明
垢版 |
2019/10/19(土) 08:26:35.38ID:rRFk2bLI
それでは、これらの渡来者たちは、そもそもどこを出発点としたのだろうか。
朝鮮半島はアジア大陸の一角だから、この土地で、一つの集団が孤立していた
とは考えられない。そこで、さらに視野を広げ、シベリア、東アジアの集団を
含めて、分析してみることにしよう。次ページの図は、朝鮮半島やシベリアの
集団、およびアイヌを含め、さらに新石器時代から現代にいたるまでのさまざま
な集団を処理、Qモード相関係数行列を二次元的に表現したものである。
この図を見て驚くのは、土井ヶ浜および三津の弥生人が、シベリアのいわゆる
寒冷地民族に酷似していることである。金関氏は弥生時代の渡来者が北部朝鮮
から来たことを示唆したが、今回の分析結果により、さらに北の中国東北地方や
シベリアと、強い類縁性のあることが示された。もっと具体的にいえば、
北九州型の弥生人は、北アジアの蒙古人や、アムール川流域に住むツングース系
民族、あるいは沿海州の諸民族などにきわめてよく似ているのである。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋
0784出土地不明
垢版 |
2019/10/19(土) 21:23:39.55ID:U76muMoZ
ツングースとか考えあらためて
まず日本語=高句麗語説とか多方面のことを知ろう
沿海州なのであれば、そこはツングースではないんだ
0785出土地不明
垢版 |
2019/10/19(土) 21:25:31.16ID:U76muMoZ
そして渡来人の年代とか考えたら
中国史書にうっすらと痕跡が残るだろうことは容易にわかるだろう
骨だけみるのやめて
0786出土地不明
垢版 |
2019/10/19(土) 23:02:28.49ID:o/JE1hF7
寒冷化したら食うものがなくなって生物が激減するが、
温暖化なら活発になるから問題は少ない。
二酸化炭素はどんどん増やして寒冷化を少しでも緩和させた方がよい。
0787出土地不明
垢版 |
2019/10/20(日) 07:04:04.06ID:fxiXkiyV
最近、考古学会の話題になっていることは、日本の弥生時代にほぼ相当する沿海州の
ポリツェ文化についてだ。この文化は、弥生文化に酷似する特徴をもっており、筑波
大学の加藤晋平教授がまず注目し、東京大学名誉教授の江上波夫博士や、同志社大学
の森浩一教授も重要視している文化である。さらに、大阪医科大学の松本秀夫教授は、
一九八三年の日本人類遺伝学会で、日本人と北方アジア人との遺伝的類似性について
報告し、注目を集めた。その詳細なデータが、近く発表されることを期待している。
異色ではあるが、見のがせないのは国立遺伝学研究所の森脇和郎教授の発見である。
日本産ノネズミの一部に、北アジア系のものがいたのだ。しかも、北日本には南方系
ノネズミがいて、西南に北方系ノネズミが分布するという逆転現象さえ見つかっている。
ネズミは人間とともに移動する可能性が強い。だから、単にネズミの話として聞き流す
わけにはいかないのである。以上のように、期せずして多くの分野で、日本人と北方
アジア人との濃厚な関係が指摘されるようになってきたが、これは偶然ではないだろう。
「日本人のルーツはツングース」などといっては行き過ぎだが、今後、さらに北方アジア人
と日本人との関係を重視する必要がありそうだ。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋
0788出土地不明
垢版 |
2019/10/21(月) 15:45:25.98ID:4cuSlVhe
ツングースは元々生肉を食っていた民族
扶余語族はどっからきたのか?
おそらく遼河文明と何かしら関係があった
モンゴルからきた民族
しかし遼河文明人はNのみでそれ以外はほとんどいない?Oも後発でツングースや極北アジア人にはいない
でも渡来人はO
0789出土地不明
垢版 |
2019/10/21(月) 15:46:07.10ID:4cuSlVhe
ツングースとかネネツとか極北のアジア人がルーツになるのは誰もいやがるだろう
奴らは生肉をくって生き延びたやつら
そして血をのむ
そして小便で血を洗う
0790出土地不明
垢版 |
2019/10/21(月) 16:11:43.49ID:ZiuWOBT0
またそれか。

O1b2(旧O2b) もO2(旧O3)も元々はバイカル湖あたりから拡散しただけ。

バイカル湖あたりのブリアートに今もちゃんとその痕跡が残っている。

満州にも残っている。

日本には縄文末に沿海州南部経由で、O1b2(旧O2b) 、O2(旧O3)、C3の3つが
山陰に渡来して拡散した。

http://file.kojoryoshu83.edoblog.net/48182e96.jpeg

つか、Yなんて星占い程度の的中率しかない。

そろそろYから脱却したらどうだ?

Yなんてどうとでも解釈できる不確実なもの。

しかし考古文物はどうとでも解釈できない確実なもの。
0791出土地不明
垢版 |
2019/10/21(月) 16:13:27.20ID:ZiuWOBT0
最近、考古学会の話題になっていることは、日本の弥生時代にほぼ相当する沿海州の
ポリツェ文化についてだ。この文化は、弥生文化に酷似する特徴をもっており、筑波
大学の加藤晋平教授がまず注目し、東京大学名誉教授の江上波夫博士や、同志社大学
の森浩一教授も重要視している文化である。さらに、大阪医科大学の松本秀夫教授は、
一九八三年の日本人類遺伝学会で、日本人と北方アジア人との遺伝的類似性について
報告し、注目を集めた。その詳細なデータが、近く発表されることを期待している。
異色ではあるが、見のがせないのは国立遺伝学研究所の森脇和郎教授の発見である。
日本産ノネズミの一部に、北アジア系のものがいたのだ。しかも、北日本には南方系
ノネズミがいて、西南に北方系ノネズミが分布するという逆転現象さえ見つかっている。
ネズミは人間とともに移動する可能性が強い。だから、単にネズミの話として聞き流す
わけにはいかないのである。以上のように、期せずして多くの分野で、日本人と北方
アジア人との濃厚な関係が指摘されるようになってきたが、これは偶然ではないだろう。
「日本人のルーツはツングース」などといっては行き過ぎだが、今後、さらに北方アジア人
と日本人との関係を重視する必要がありそうだ。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋
0792出土地不明
垢版 |
2019/10/21(月) 16:13:42.30ID:ZiuWOBT0
縄文晩期から弥生T期にかけて、半島から列島へ、稲作や道具類にかかわる
情報が、つぎつぎともたらされ、ついに弥生T期には、西日本社会の生業
システム全体が変化するに至った(田中良之)。稲作農耕のような複雑で、
高度な技術が伝来定着するについては、ふつう、技術を習得した多数の人間
の渡来が前提となるように思える。しかし、この間、半島の無文土器文化人
が集団で渡来入植した痕跡、すなわちセットをなす無文土器が集中して出土
する集落遺跡は、まだ発見されていない。この時期の列島では、無文土器の
影響を受けて出現した器種・技法・要素はあるものの、無文土器そのものは、
ほとんど出土していない。これは後で述べる弥生T期末〜U期の現象と比較
すると、不思議なことである。

歴史発掘F金属器登場 岩永省三 講談社 より抜粋
0795出土地不明
垢版 |
2019/10/21(月) 16:37:05.18ID:4cuSlVhe
レイプレイプレイプ
一方から一方への男系遺伝子の流入
これが古代社会の主流
これを見なければ何も見えないだろう
0797出土地不明
垢版 |
2019/10/22(火) 14:37:00.85ID:r16EtnbB
弥生前期末の甕棺墓時代になると、北方モンゴロイド形質を帯びた夥しい数の
渡来系弥生人骨が甕棺墓から出土してくるのである。

ところが、この渡来形質の人骨の人々の故郷を知る手がかりが何もないのである。

甕棺墓は文字通り甕であり、甕は土器の器種の一つである。

その甕棺墓の甕に朝鮮系土器などは一切見られないのである。

そうなると、それ以前にその手がかりを求めるしかない。

ところが、弥生開始から甕棺墓時代に至るまでの間に、半島の無文土器文化人が
集団で渡来入植した痕跡、すなわちセットをなす無文土器が集中して出土する
集落遺跡などがないのである。

この時期の列島では、無文土器の影響を受けて出現した器種・技法・要素は
あるものの、無文土器そのものは、ほとんど出土していない。

これらの渡来形質の人骨の人々が朝鮮半島から入植したとは考えにくいのである。

日本最古の北方モンゴロイド形質を帯びた混血人骨が出土した新町遺跡でさえ
朝鮮無文土器の遺構ではない。

彼らが遺したのは最古の弥生土器である刻目突帯文土器である。

刻目突帯文土器はそれよりも前の縄文晩期に山陰の島根あたりに
登場してくる土器である。

しかし肝心の朝鮮半島からは刻目突帯文土器の出土例が10例もないのである。

さすがに、そのルーツを朝鮮半島に求めるには無理がある。

この土器と一致する文様の土器文化があったのは朝鮮半島ではなく、
それよりはるか北方の沿海州南西部なのであった。
0798出土地不明
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:36.80ID:AoqxAd0q
>>796
みえんw
基本北方モンゴロイドには中国漢民族のOはないよな
満州やモンゴルは中国とかかわってるから
0799出土地不明
垢版 |
2019/10/23(水) 00:28:06.31ID:KZ/7Hd4T
>>798
都合の悪いものは見えない聞こえないってか

控え目に言ってクズだな
0801出土地不明
垢版 |
2019/10/23(水) 06:41:18.99ID:ih35IdDw
>>800
なわきゃねえだろカス。

モンゴルにはO2bがないだろが。

O2bがあるのはブリヤート、満州、朝鮮、日本だけ。

バイカル湖あたりで発生して満州、朝鮮に入り、日本には縄文晩期に
沿海州南部から渡来人とともに入っただけ。



http://file.kojoryoshu83.edoblog.net/48182e96.jpeg


.
0802出土地不明
垢版 |
2019/10/23(水) 08:55:03.85ID:DErP5u+5
日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土するイネは、
中粒種と短粒種が約半々の割合で混交したもの。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古のイネの現物は短粒種のみ。

そして、日本の最古水田と同期する中国の稲作遺構から出土する耕作用農具は、
石耜という石刃のスキと、石鋤という日本には存在しない石刃の除草用農具と、
石犂という石刃の牛耕用の農具、この3つだけ。

ところが、日本の最古水田から出土した日本最古の耕作用農具は、
木製のエブリという地をならす農具と、木製のクワだけ。

石刃が伝わっていない上に、同期する中国と同じ耕作用農具が一つも
伝わっていないのだ。

それどころか、同期する中国には存在しない耕作用農具が日本最古の
耕作用農具として日本の最古水田には伝わってしまっている。

オール木製で。

しかも、鬲や鼎といった、三足や耳の付いた同期する中国系炊飯器も
日本の最古水田には一切伝わっていない。

日本稲作が中国から伝わったというような話は、太陽が西から昇って東に沈むと
言っているのと同じレヴェルの話である。

ちなみに、スキという耕作用農具が伝わったのは、最古水田から200年以上も
経ってからの事で、やはり木製であった。

石犂は5C頃に鉄刃のものが朝鮮経由で伝わるが、石鋤に至っては、木製でさえ
永遠に日本に伝わる事はなかったのである。
0803出土地不明
垢版 |
2019/10/23(水) 16:50:39.56ID:BciOA+No
>>801
じゃあなんでバイカル付近の主流のC3がこんだけ入ってないんだボケ
ツングースとは全く別民族の沃沮なんかの知識いれとけ
0804出土地不明
垢版 |
2019/10/24(木) 10:37:29.73ID:8y2Dmtxp
>>803
頻度なんて全然関係ないんだよ

移動した場所がそのハプロタイプに適していれば頻度は発生地より激増するし、
適さなければ激減して消滅する

発生地でさえ適さなくなれば激減して消滅する

すべてはランダムな運で決まるだけ

Yなんていう星占いにハマってるのにそんな事も知らんのかポンコツ
0805出土地不明
垢版 |
2019/10/24(木) 10:39:32.83ID:8y2Dmtxp
気になる材料を羅列してみると、


渡来系弥生人骨はコンピュータ形質解析で朝鮮人骨とは一致せず、オロチ、
ギリヤークなどの沿海州の北方民族にかなり近寄った数値を示す人骨。

弥生土器が始まったのは最古水田・菜畑遺跡より50年以上前の山陰あたりで、
その土器は同期する沿海州南部の土器と特徴が一致している。

最古水田はイネの粒種、耕作用農具、炊飯器から考えて、明らかに朝鮮南部の影響で
始まっているのに、その人々はなぜか朝鮮土器を一つも作っていない。


複合的に考えて、まず沿海州あたりから渡来人の渡来があり、渡来後に朝鮮南部から
稲作をパクってきただけのように考えざるを得ない。
0806出土地不明
垢版 |
2019/10/24(木) 18:28:24.99ID:/bBwMOLN
>>804
>移動した場所がそのハプロタイプに適していれば頻度は発生地より激増するし、

どういう理論だ?
Y遺伝子に環境適応の能力とかあんのか?
頻度が最も重要だろ
縄文はDでなくてそれ以外でありえるか?
0807出土地不明
垢版 |
2019/10/24(木) 18:32:29.30ID:/bBwMOLN
>オロチ、ギリヤークなどの沿海州の北方民族に

これが間違いなんだよボケ
オロチとかツングース系は靺鞨とかモツキツとかその辺の習俗
つまり小便で顔を洗ってた民族だ

小便で顔を洗うって意味わかるか?
小便以外に水がないんだよ
そこらへんの民族はそもそも本来生肉を食って生き延びてきた
エスキモーとかネネツとかと同じようにな
生肉じゃなきゃビタミンが取れないからな
五穀すべて実る沿海州、ハバロフスクあたりの習俗じゃないんだよ

生肉を食うって習俗はそんだけ「より北方」って結論にしかならない
でそいつらは生肉を食って、アザラシなんかの血をそのまま飲み
そして「小便で手を洗う」んだよ
0808出土地不明
垢版 |
2019/10/25(金) 11:10:33.98ID:4twRcAkH
>>806
血液型のA型は世界で一番頻度が高い地域はポルトガルなんだが、
A型がポルトガルで発生したと思うか?

ポルトガルで発生して日本まで来たと思うか?

おまえ底辺高卒のパッパラパーだろ。
0809出土地不明
垢版 |
2019/10/25(金) 11:15:18.97ID:4twRcAkH
日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。
0810出土地不明
垢版 |
2019/10/25(金) 13:39:55.50ID:AqPoOv5K
>>808
で、Y遺伝子がどういう要素で環境に適応して激増するんだ?
血液型ほども淘汰圧ないだろ
0811出土地不明
垢版 |
2019/10/25(金) 13:43:43.69ID:AqPoOv5K
こういうコピペだだはり野郎は、今まで見てきたかんじでは統合失調形質が多かった気がするんだが
お前も統合失調?
0812出土地不明
垢版 |
2019/10/25(金) 13:47:52.87ID:AqPoOv5K
統合失調が発症してるとかじゃなくても
被害妄想系とかじゃない?
0813出土地不明
垢版 |
2019/10/25(金) 15:14:53.10ID:AqPoOv5K
親族に自殺者いたりしない?
0814出土地不明
垢版 |
2019/10/26(土) 12:37:28.16ID:t76fCRiw
>>810
じゃあA型がどういう要素でポルトガルに適応して世界一の頻度まで激増させたんだ?

てめえで考えろ底辺高卒のパッパラパー


>>811-813
自己紹介乙w
0815出土地不明
垢版 |
2019/10/26(土) 12:39:02.33ID:t76fCRiw
長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。



「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html


.
0816出土地不明
垢版 |
2019/10/26(土) 17:57:59.36ID:aFUx/aw2
アホ化元々A型地域だったんだろ
あそこらは元々いたクロマニョンとかが男系遺伝子でほぼ塗り替えられたが血液型とかは塗り替えられない
0817出土地不明
垢版 |
2019/10/26(土) 18:06:13.36ID:aFUx/aw2
今現在みてもツングースは短頭
渡来人骨は長頭傾向
で沿海州でもいま現在のニヴフ(ギリヤーク)などと近寄った数値を示すはずがない
沿海州で発掘された人骨とかなら、そもそもツングースであるはずがない
0818出土地不明
垢版 |
2019/10/27(日) 09:59:28.53ID:4+ggSaPi
>>816
じゃあA型はポルトガルで発生して日本まで来たんだなw

さっさと氏ねよ底辺高卒(嘲笑


>>817
おまえ頭形が永遠に不変なものだと思ってないか?w

今現在の日本人の頭形は短頭だが、100年前は中頭だったし、鎌倉時代は長頭だったんだが。

顔の輪郭だって今現在はやや面長だが、江戸時代はこめかみの間が広い丸顔だったし、
鎌倉時代は面長だった。

成年男子の平均身長だって今現在は172cmだが、明治時代は158cmだったし、
鎌倉時代は170cmだった。

渡来一世は短頭でも、日本列島生まれの三世、四世の時代には早くも中頭に
なっていただろうね。


http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/1-thumb.jpg
0819出土地不明
垢版 |
2019/10/27(日) 10:04:38.48ID:4+ggSaPi
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0820出土地不明
垢版 |
2019/10/28(月) 06:11:36.21ID:ayzCXdfq
>>818
渡来人と思われてるのが混血なんだろが
0821出土地不明
垢版 |
2019/10/28(月) 06:13:52.25ID:ayzCXdfq
でも沿海州ってのは正解だと思うよ
それをわからせるために延々コピペ魔をする?
ってのが統合失調っぽい
正答を導きだす能力ってのは多分キチガイのがすぐれてるんだろう
アナタキチガイね
0822出土地不明
垢版 |
2019/10/28(月) 15:12:21.62ID:cfSiASau
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


.
0823出土地不明
垢版 |
2019/10/29(火) 02:40:18.45ID:+wFeQfeq
亀ヶ岡に三足土器あるで
0824出土地不明
垢版 |
2019/10/29(火) 13:48:35.33ID:1tqRuX13
常識。

なぜ渡来人のメッカの九州山陰じゃないのか?

なぜ中国鬲とは製法が異なる後付け足なのか?

先生からのおまえへの宿題。
0826出土地不明
垢版 |
2019/10/29(火) 23:41:58.47ID:+wFeQfeq
>>824
沿海州でみたものを見様見真似で作った
それが亀ヶ岡土器の特殊な形式になった
明治以降の西洋風建物と一緒か
作りは日本式で外みだけ変えた感じ
0827出土地不明
垢版 |
2019/10/30(水) 13:05:37.47ID:Wjb2Uarn
実は満州沿海州の鬲型土器も中国鬲とは異なり足が後付けなのだ。

満州沿海州に鬲は遼西から紀元前千年代頃に伝わったと見られ、鬲型土器となった。

交流のあった沿海州から宝器として搬入した鬲型土器を元にコピー土器を数十基ほど
作っていたものと思われる。
0828出土地不明
垢版 |
2019/10/30(水) 13:07:43.66ID:Wjb2Uarn
それでは、これらの渡来者たちは、そもそもどこを出発点としたのだろうか。
朝鮮半島はアジア大陸の一角だから、この土地で、一つの集団が孤立していた
とは考えられない。そこで、さらに視野を広げ、シベリア、東アジアの集団を
含めて、分析してみることにしよう。次ページの図は、朝鮮半島やシベリアの
集団、およびアイヌを含め、さらに新石器時代から現代にいたるまでのさまざま
な集団を処理、Qモード相関係数行列を二次元的に表現したものである。
この図を見て驚くのは、土井ヶ浜および三津の弥生人が、シベリアのいわゆる
寒冷地民族に酷似していることである。金関氏は弥生時代の渡来者が北部朝鮮
から来たことを示唆したが、今回の分析結果により、さらに北の中国東北地方や
シベリアと、強い類縁性のあることが示された。もっと具体的にいえば、
北九州型の弥生人は、北アジアの蒙古人や、アムール川流域に住むツングース系
民族、あるいは沿海州の諸民族などにきわめてよく似ているのである。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋
0829出土地不明
垢版 |
2019/10/30(水) 18:13:52.87ID:xO+fRCK/
女真族の台頭以降はツングースにのまれた民もいただろうが
基本的に沿海州、古代沿海州を考えるならそこは沃沮でなければいけない
沃沮には城(防壁)があり、そこにゲント郡が第一玄兎郡を作って中国人に支配させていた
北朝鮮のあのせまい地域のはずがない
ハバロフスクが沃沮
でO1b2に中国系Oが入るのもわかる
0830出土地不明
垢版 |
2019/10/31(木) 01:05:00.36ID:Y+w1HQS7
>>829
で、ハバロフスクに中国人が植民定着した痕跡遺構と中国系生活文物と中国系住居は?
0831出土地不明
垢版 |
2019/10/31(木) 01:27:59.33ID:kymIQ6xy
>>830
https://ja.wikipedia.org/wiki/玄菟郡
うーん、期間が短いからそこまで発掘されないかもしれない
しかし確実だ
沃沮に城(城壁)があり、そこに郡治が置かれ玄菟城とされた

>当初の領域は遼東郡北端から出発して中朝国境地帯山岳部(吉林省東部と北朝鮮慈江道・
>両江道に跨がる地域)から咸鏡道を通り日本海に達する回廊状に県城が並んだものと推察してこれを「玄菟回廊」[4][5]と呼ぶ学者もいる。

中国人の学者だろうが、日本海に至る「道」と考えてるということは北朝鮮とはみなしてないな
「日本語扶余語族説」とか知ってる?
沃沮であれば扶余と同語源であり、言語も似通ってる
それともつながる
この共通項とかに惹きつけられない?
0832出土地不明
垢版 |
2019/10/31(木) 01:47:13.48ID:kymIQ6xy
白頭山の東に人口中国人あわせて数万戸ぶんは居住不可能だろう
沃沮はハバロフスクで北沃沮はそこにある山の向こうほっそいとこ
でその北に靺鞨粛真、女真族系ツングース民族があった

>>751
そのツングース系は冬に海が凍る時期以外は船にのって北沃沮を侵略したという
アムール川なんてことはあるはずもない(下流から上流に侵略?)
海が凍る地域でなければならない
ではどこか?
不凍港より上にならなければおかしい
0833出土地不明
垢版 |
2019/10/31(木) 01:54:32.73ID:kymIQ6xy
https://ja.wikipedia.org/wiki/沃沮

北沃沮[編集]

前述の通り、北沃沮は『三国志』東沃沮伝の中に見える名称で、別名で置溝婁ともいう。
南沃沮(北沃沮の対比での表現。東沃沮そのものを指す)から800里離れるが、南北ともに同じ習俗であり、
北を?婁と西を夫余と南を高句麗と接していた。
・「置溝婁」を「買溝」と書いている例があることから、通説では「置溝婁」は誤写で、「買溝婁」が正しいとされる。


買溝婁マイ・ガオ・ルーで
北沃沮の地名が何故か靺鞨・勿吉に通じる
東沃沮が高句麗に滅ぼされたため、同族の後ろ盾を失った北沃沮が女真族にやられ、
その地名から勿吉→靺鞨が生まれた

こういう影響でここらをツングースに比定する説があるのか
0834出土地不明
垢版 |
2019/10/31(木) 08:04:12.87ID:Xe302GeW
>>831-833
そんな何の考古立証もできないものが確実な訳がないだろ。

単に個人的な脳内妄想に浸って創作しているだけ。

そろそろこちらへどうぞ↓


http://mao.5ch.net/mitemite/

.
0835出土地不明
垢版 |
2019/10/31(木) 08:06:24.66ID:Xe302GeW
最近、考古学会の話題になっていることは、日本の弥生時代にほぼ相当する沿海州の
ポリツェ文化についてだ。この文化は、弥生文化に酷似する特徴をもっており、筑波
大学の加藤晋平教授がまず注目し、東京大学名誉教授の江上波夫博士や、同志社大学
の森浩一教授も重要視している文化である。さらに、大阪医科大学の松本秀夫教授は、
一九八三年の日本人類遺伝学会で、日本人と北方アジア人との遺伝的類似性について
報告し、注目を集めた。その詳細なデータが、近く発表されることを期待している。
異色ではあるが、見のがせないのは国立遺伝学研究所の森脇和郎教授の発見である。
日本産ノネズミの一部に、北アジア系のものがいたのだ。しかも、北日本には南方系
ノネズミがいて、西南に北方系ノネズミが分布するという逆転現象さえ見つかっている。
ネズミは人間とともに移動する可能性が強い。だから、単にネズミの話として聞き流す
わけにはいかないのである。以上のように、期せずして多くの分野で、日本人と北方
アジア人との濃厚な関係が指摘されるようになってきたが、これは偶然ではないだろう。
「日本人のルーツはツングース」などといっては行き過ぎだが、今後、さらに北方アジア人
と日本人との関係を重視する必要がありそうだ。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋
0836出土地不明
垢版 |
2019/10/31(木) 11:15:01.43ID:TVlKDDLC
ハバロフスク(ポリツェ文化)が起源でしょうな
日本の農村部と全く生活が同じだから
川辺で農耕牧畜漁労は日本だから
都市部の連中にはわからんかもしれんが
0837出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 04:19:11.77ID:IfWfYh5I
やはり小便顔洗浄民族を日本人にしたがるのか
0838出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 04:21:04.81ID:IfWfYh5I
https://ja.wikipedia.org/wiki/勿吉

勿吉(もつきつ、?音:Wuji)は、中国の南北朝時代に、高句麗の北から満州地域に住んでいた狩猟民族で
、現在の松花江から長白山一帯に居住していたと思われる。粛慎、?婁の末裔で、唐代における靺鞨の前身である。

人尿洗顔[編集]

?婁人と同様、最大の特徴である「人尿で手や顔を洗う」という風習も受け継いでおり、中国の史書では「諸夷で最も不潔」と評される。

?婁(ゆうろう、?音: Yilou)は、後漢から五胡十六国時代(1世紀から4世紀)にかけて、外満州付近に存在したとされる民族。
https://ja.wikipedia.org/wiki/?

衣食住と人尿洗顔[編集]

?婁の生活スタイルは、その東夷諸国のなかでは極めて特異である。まず、?婁人は地上に家を建てず、
地下に縦穴(竪穴)を掘り生活する。竪穴は深く(梯子の段数が多く)かつ大きいほど尊ばれたという。住居
を地中に構えたのは、防寒の為と考えられている。さらに、部屋の中央に置いた尿を溜めた容器を囲んで暮
らし、その人尿で手や顔を洗ったという。尿に含まれるアンモニアは弱アルカリ性のために皮脂汚れを落とす効
果があり、古代ローマでは回収した尿で洗濯する業者がいたことが現代では知られているが、当時の中国大
陸ではそのような習俗はなく、『三国志』や『後漢書』では「その人々不潔」、「その人々臭穢不潔」とあらわしている。
0840出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 10:00:02.40ID:KwlBUoER
スカトロもチンコロの人肉食よかマシなんじゃないか?w



シ  シ  ビ  シ  オ  w


.
0841出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 10:02:54.63ID:KwlBUoER
縄文晩期から弥生T期にかけて、半島から列島へ、稲作や道具類にかかわる
情報が、つぎつぎともたらされ、ついに弥生T期には、西日本社会の生業
システム全体が変化するに至った(田中良之)。稲作農耕のような複雑で、
高度な技術が伝来定着するについては、ふつう、技術を習得した多数の人間
の渡来が前提となるように思える。しかし、この間、半島の無文土器文化人
が集団で渡来入植した痕跡、すなわちセットをなす無文土器が集中して出土
する集落遺跡は、まだ発見されていない。この時期の列島では、無文土器の
影響を受けて出現した器種・技法・要素はあるものの、無文土器そのものは、
ほとんど出土していない。これは後で述べる弥生T期末〜U期の現象と比較
すると、不思議なことである。

歴史発掘F金属器登場 岩永省三 講談社 より抜粋
0842出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 11:03:15.40ID:EbtNoIFm
小便で洗顔の記述は中国歴史家の嫌がらせだろうな
日本へ来たのは靺鞨ではないが
0843出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 11:29:59.10ID:VeGfGGj8
チンコロにはシシビシオ、人肉の塩辛喰いと一兆回唱え殺したれば黙るだろ。
0844出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 19:38:25.27ID:IfWfYh5I
>>842
なわけない
ツングースの習俗に必須なんだよ
イヌイットとか生肉食ってたろ?で血を飲んでた
そこまではわかる
じゃあその汚れを何で洗いおとせばいい?
水は凍ってるので燃料が大量にいるし、乾燥地でそもそも水のない場所も北方には多い
よく考えてみ
尿しかないだろ
ネネツなんかもそうだ
本来家畜とかの小便で顔あらってたんだよ
0845出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 19:41:29.59ID:IfWfYh5I
でその習俗は靺鞨、ユーロウなどの北方人種に残り
生肉をくい、血を飲んでビタミンを補い、小便で手と顔を洗ったんだ
それがそんな南にあるわけない
樺太より北くらいでないと
ツングースの本来の居住地はそこらへん
であれば扶余語族の居住地も北にあがってくる
0846出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 19:43:08.88ID:IfWfYh5I
>>840
なわけないな

>スカトロもチンコロの人肉食よかマシなんじゃないか?w

中国人は余裕持って人肉食文化が一部にあったことを語れる
北方民族は小便で顔を洗ってた民族の子孫だって自身もっていえるだろうか?
多分言えない
小便だもん
0847出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 19:47:17.26ID:IfWfYh5I
https://youtu.be/PetlInMD84Y?t=73
生肉を食うネネツ
血も飲んでる
北極海が見えるほどの北方であっても生肉を食ってれば余裕で生き残れる
植物ではビタミンを取れない
なので生肉が必須

みんな手が汚れてるよな?
何をもってそれを洗う?
洗うツールがない
0848出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 20:18:50.49ID:h0BJbhe1
>>844-847
人肉シシビシオはどっか行けよ

人肉シシビシオは
0849出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 20:44:25.06ID:IfWfYh5I
と小便洗浄がもうしておるのか?
0850出土地不明
垢版 |
2019/11/01(金) 20:45:22.15ID:IfWfYh5I
人肉なんてくえたのは一部の特権階級だろうけど
北方民族の小便洗浄は、その民族全員に及んでるからな
覚えとけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況