>>308
短期的な人口増加率と長期的な人口増加率を区別できてないな

食料事情を改善する技術革新があるときに人口が増える
そのような革新は長続きしないので、すぐ停滞期に入る
人口増加の時期には人口倍増に100年もかからない。
そのような革新の頻度が低いので、長期的に平均をとれば増加率が低くなるだけ

何らかの形で革新の発生頻度が高い事情があればおかしくない

あともうひとつ、年代推定方に誤りがあって起点の年代を実際の年代より新しく見積もれば見かけ上の人口増加率が実際の増加率よりも高くなる