大仙古墳は天皇陵じゃありませんからwww
0001出土地不明
垢版 |
2018/10/20(土) 02:52:34.84ID:s/LQIVdU
 
「天コロの墓を暴いてやるぜ!!」

と息巻いてるアホへw
あれは天皇陵じゃありませんからwwwwwwwwwwwwwwww

肛湿の歴史なんて浅い、浅いWWWWWWWWWWWWWWWWW
0015出土地不明
垢版 |
2018/11/09(金) 12:31:14.83ID:njluKD5S
>>14
> 宮内庁を誰も訴えないってどういうこっちゃ?
当然、おまえは訴えるんだよな?
そこまで言っておきながら訴えないなんてことはないよな?
0016出土地不明
垢版 |
2018/11/10(土) 10:21:48.54ID:mmbnsdOb
宮内庁同様、否、それ以上に腐ってる日本の司法に頼るほどバカじゃねーわ
0017出土地不明
垢版 |
2018/11/22(木) 20:31:36.44ID:2gFDawV/
>>16
なんだよwお前が一番腐ってるんじゃねぇかw
0018出土地不明
垢版 |
2018/11/25(日) 19:49:25.83ID:Xh7XL5se
個人が腐ってるのと官が腐ってるのを同列に扱われてもな
まあ所詮政は民のレベルにしかならねーっていうからしゃあねーか
0019出土地不明
垢版 |
2019/01/10(木) 03:23:39.12ID:mVnf1YJr
>>12
記紀が正しい、ってことになっちまうぞ
0020出土地不明
垢版 |
2019/02/18(月) 15:34:38.21ID:SNUjfjip
>>6
やべえな、gdgdにもほどがあるわ
去年あった役人が張り切るとダメになる年金集計を思い出したわw
0021出土地不明
垢版 |
2019/05/15(水) 02:44:27.41ID:5Yw/WPrq
>>8
朝鮮半島にも古墳時代の円墳がある 日本の支配下にあったという事
0022出土地不明
垢版 |
2019/05/15(水) 09:14:29.25ID:XrZ/gl88
陵墓印も仁徳天皇陵のままだと思うが、御朱印ブームも相まって、宮内庁の対応も大変になると予測。

早めにコンプリートしておいてよかった
0024出土地不明
垢版 |
2019/10/20(日) 14:32:49.34ID:h1nWfIRQ
>21
半島支配下にあったという証拠
0025出土地不明
垢版 |
2019/10/20(日) 22:29:44.30ID:/YITgGNA
仁徳天皇陵の下に神産巣日の宮があったりしてな
仁徳天皇、オオサザキの命
布都主、武甕槌の件で、櫛八玉神が料理をする話

この、私のつくる【火】は、大空高く【神産巣霊】(かみむすひ)の御祖尊の、命の富み栄える【新しい宮居】の煤の長く垂れ下がるように【焼き上げ】、
地の下は底岩に堅く焼き固まらせて、
緒の長い綱を延ばして釣りをする海人の釣り上げた大きな鱸(【すず】き)をさらさらと引き寄せあげて、
割り竹でたわむほど打って捕らえた、立派な魚料理を献上します
0026出土地不明
垢版 |
2019/12/15(日) 15:03:43.20ID:n6fqmV3R
仁徳天皇陵は宮内庁の調査で世界最大の古墳であることが判明水中3次元調査で
全長525,1m、前方部幅347m、後円部径286,33m水中の濠8の日笠4mもあり
高さは前方部が40m、後円部は38mに変更された低面積は121380平方メートル、
体積210万立方メートルである。さらに底はヘドロが8mも堆積しておりヘドロの中には
610mもの墳丘がある可能性も突き止められた.これはダイバーでは確かめられない、水抜
き調査しないといけないが墳丘は完全にヘドロに食い込んでいて墳丘は610m体積
は378立方メートルもあり秦の始皇帝陵を超える体積になるという525,1mの墳丘
でも応神天皇陵の低面積は110345平方メートルなので応神天皇陵よりもはるかに広く
全長425m、前方部幅300m。後円部径250m、体積はから池で測った体積なので今後
体積143万立方メートルの応神天皇陵は 変化は絶対にしない総面積は仁徳天皇陵は3重の濠を含めた本面積
だけで46,7ha,くっついているバイチョウを含めた総面積は53 haで東京デイズニーラン
ドと同じ広さである。応神天皇陵は総面積は25haしか現存面積は残っていない世界遺産
は消滅している西側の2重の濠と土手は復元は許されない復元すればオリジナルでなくなり
世界遺産から外される厳しい決まりが世界遺産にはあるからだ。 応神天皇陵の現存面積は仁徳天皇陵の半分以下の25haである
「 応神天皇陵よりも仁徳天皇陵のほうがでかいというのは怪しい」いっていたやつはバカか仁徳天皇陵は
内堀だけで長さは655m応神天皇陵は尻尾のような誉田丸山古墳は別の古墳で全長は
外堀入れても600m前後である総面積25haは仁徳天皇陵の半分以下である。仁徳天皇陵の巨大な内濠だけで応神天皇陵は飲み込まれてしまうのだ
応神天皇陵 は濠が狭く土手も1重で現存面積は狭い。墳丘が水中に秦の始皇帝陵を遥かに超える
墳丘があり、総面積も地図で確かめれば仁徳天皇陵は応神天皇陵よりも2倍以上も広く大きな
差があることがわかるNO1仁徳天皇陵
とNO2の応神天皇陵は差が大きくあることがわかり、世界遺産登録後も参拝客に差が出ている。仁徳天皇陵は
大仙公園からの熱気球やヘリコブターやセスナ機など仁徳天皇陵上空に飛ばす計画がある。
応神天皇陵との 扱いは物凄い差があるのが現状である。仁徳天皇陵は面積は世界一であり体積も世界一
になる可能性を秘めているロマンを秘めたジャンボ古墳なのである。

世界最大の古墳は仁徳天皇でないと作る力はないし
作れないだろう
0027出土地不明
垢版 |
2019/12/15(日) 16:38:20.38ID:cimjZyIr
バカ「記紀、や延喜式に書いてあるから仁徳天皇稜やー」

考古学者「時代が合いません」

バカ「じゃぁ仁徳天皇陵はやめにするわー」
0028出土地不明
垢版 |
2020/01/05(日) 22:23:54.35ID:woFlT8QS
蘇我氏と葛城の古墳だった
0029出土地不明
垢版 |
2020/03/03(火) 11:16:19.79ID:PWy4Ki6J
>>14
国民は許してるというより興味ないだけのような
0030出土地不明
垢版 |
2020/03/03(火) 11:18:42.46ID:PWy4Ki6J
>>24
いやあ向こうのやつは日本の古墳よりも時期が遅いみたいだよ
0031出土地不明
垢版 |
2020/03/03(火) 11:31:53.95ID:PWy4Ki6J
艮を向くのは各地の物部系神社に共通する特徴だけど
これは単に男山の方角を向いてるのかな
0032出土地不明
垢版 |
2020/03/03(火) 18:19:10.12ID:KP02o2/L
古墳や伊勢神宮の山も立入禁止になってるけど、もう今さら朝廷や天皇の正当化を守ろうとかしなくても良いのにねえ
0033出土地不明
垢版 |
2020/03/03(火) 18:21:06.84ID:KP02o2/L
なんとなく思うんだけど、山とか古墳とか既に祭祀の場になっていたところを、大和王権のものにしたんだよね?そういう歴史なら別にそういうことで良いと思うんだけど何を恐れてるんだろうか
0034出土地不明
垢版 |
2020/03/03(火) 18:23:30.38ID:KP02o2/L
>>26
ロマンねえ
よっぽど大量に奴婢を連れてきたんだろうなとしか
0035出土地不明
垢版 |
2020/03/14(土) 13:52:21.47ID:EurN/Iru
第21代雄略天皇の古墳だと
0037出土地不明
垢版 |
2020/05/03(日) 14:15:40.35ID:s5e3pEGz
>>33
そう、古い古墳は古墳で隠せ。
古墳の中の調査でけでなく
古墳の下の調査も必要
0038出土地不明
垢版 |
2020/05/03(日) 17:03:08.22ID:Oc2s7tkz
>>8
昔は証拠が無いからそんなことも言えたんだろうけど、出土品で色々と分かっちゃってるからなあ
もともと日本側にあった祭祀用の焼き物が出てるんだよね

>>21
お互いにWin-winだったんだろうて言われてるよね
向こうは日本側に無い鉄を提供、こっちは向こうが冷夏で困ってて米を提供、九州に突然大規模な灌漑施設が出来たのも交易由来ではないかと
だから向こうに駐在所があってもおかしくないっていう
船こぎの技術が気になるわ
0039出土地不明
垢版 |
2020/05/03(日) 17:05:30.59ID:Oc2s7tkz
>>37
隠すというより権力の上塗りではないかな
名古屋城や大阪城のような
0040出土地不明
垢版 |
2020/05/11(月) 05:20:27.84ID:U6VASi7Q
いい加減天皇陵全部調べて欲しいわ
日本人がどうやって成立したか知りたい
0042出土地不明
垢版 |
2020/07/26(日) 20:36:40.74ID:XFV/PcnK
>>1.へ
そーさ、天皇陵じゃないよ。
「オレの、墓」さ・・・アハハ、ハハハーッ!
0043出土地不明
垢版 |
2020/09/02(水) 12:02:12.05ID:2g87ICKc
>世界一体積が大きいとされる墓は、日本の応神天皇陵ですよ


ボケ 情報社会についていけない哀れ人だな。
応神天皇陵は体積143万立方メートルだ。体積270万立方メートルのクフ王のピラミッド、
体積300万立方メートルの秦の始皇帝陵には体積ではが立つわけがないだろう。最近の
宮内庁の調査で仁徳天皇陵は水中4mまでの水の底に墳丘が伸びていて墳丘長525mが
認められた。体積も220万立方メートルも認められた。しかし、仁徳天皇陵の裾は水の2倍
も堆積している8mもあるヘドロの中にある。墳丘の水底からヘドロに食い込んでいる角度か
らヘドロの底まで墳丘は伸びているのは間違いない。仁徳天皇陵は内堀だけで650観条だ。
応神天皇陵を一重濠だけでも見込んでしまうくらい大きい。ヘドロの底まで625mの大墳丘が
あるといわれており、この底まで伸びている大墳丘は375万立方メートルといわれて秦の
始皇帝陵300万立方メートルを超えて体積も世界一地になるといわれている。
空堀から図った応神天皇陵はもう限界である。濠の大きさも470メートル前後で濠が
小さすぎて仁徳天皇陵のような大墳丘は収まり切れない。はみ出してしまう。古市古墳群は
扇状地なので水がすぐに枯れる。百舌鳥古墳群は三角州で水位は年々上がっている。
応神天皇陵のように空堀から図った体積は限界でもう変化しない。履中天皇陵も水位が
上がっていて、400m以上あるといわれている。ただし仁徳天皇陵のように3次元調査がなく
信ぴょう性に欠ける。ニサンザイ古墳は290mから水抜き調査で305mと分かり全国ランキング
7位になった。仁徳天皇陵もこれから調査が進めば525m、220万立方メートルからさらに
巨大なデーターが出て面積だけでなく体積も世界一になる日は近い。
0044出土地不明
垢版 |
2020/09/02(水) 12:24:43.83ID:TUpEBGKL
>>43

「大きいから天皇陵」  単細胞の思考回路。  わははははは   @阿波
0045出土地不明
垢版 |
2020/09/05(土) 18:37:30.16ID:3VxHo1Q7
↑そーそう。

ヤマト政権だから=ヤマタイ国?? みたいな、ものだな。
( ところで「観光目的」で・・・世界中で大流行?の "世界遺産" だが。日本も
 それが、なぜ「世界」の遺産になるのか??・・・サッパリ、分からない「富
士山」や「仁徳天皇陵」を。ムリヤリに "世界遺産?" につっ込んだ!ようだ
 まー、ユネスコ世界遺産協会に「ワイロ=賄賂」でも渡したのだろう )
0046出土地不明
垢版 |
2021/01/11(月) 13:50:05.25ID:ZTYgIoK3
>>10
「伝仁徳天皇陵古墳」なら口頭で「仁徳天皇陵古墳」と言っていいだろうに
そう伝わっているんだからね
否定する根拠が無ければ「仁徳天皇陵古墳」でいいよ
そう伝わっているんだよと言えばいいだけ
0047出土地不明
垢版 |
2021/05/25(火) 23:05:47.57ID:oPiDZDiL
倭の朝貢時代だから葛城かな
0048出土地不明
垢版 |
2021/05/31(月) 01:17:16.71ID:sw8Ydnbj
日本人の墓でないことは確か
0049出土地不明
垢版 |
2021/06/05(土) 11:43:23.03ID:L97mxJOb
「金銅製の甲冑」
徳島県小松島市 「子安観音古墳」から、金銅製の甲冑の破片4点が出土している。これは、金を施した希少なものである。
5世紀中ごろの制作と推定され、金銅製の甲冑は1872(明治5)年に国内最大の前方後円墳大仙凌古墳(旧称仁徳天皇凌)の出土例があるだけ。
大仙凌古墳の前方部埋葬施設の副葬品は5世紀後期のものと考えられる点から、「子安観音古墳」のほうが大仙凌古墳より古い可能性が高い。
よって、大仙凌古墳の被葬者は、倭国(阿波)中央政権から極めて高い地位を与えられた「忌部一族(阿波勢力)」であることを示している。   @阿波
0050出土地不明
垢版 |
2021/06/05(土) 17:58:37.53ID:L97mxJOb
奈良県橿原市の瀬田遺跡で、弥生時代終末期(2世紀後半ごろ)の陸橋付き円形周溝墓が見つかった。
しかし「陸橋付円形周溝墓」は、さらに古いものが今までにいくつも発掘されている。
一つが、徳島県の名東(みょうどう)遺跡から出土しており、弥生時代中期前半「紀元前1世紀)ころのものとされている。
さらに、弥生後期後葉になると、四国東部には、讃岐(香川県)の林・坊城1号・2号、尾崎西などがある。
隣の阿波(徳島県)においては、「陸橋付円形周溝墓」の発展形とされる帆立貝型前方後円墳である萩原1・2号墓(弥生時代終末期、積石塚)がある。
萩原2号墓は、日本最古の前方後円墳、あるいはそのルーツとも言われ、奈良県の纏向型古墳であるホケノ山古墳との関連も指摘されている。   @阿波
0051出土地不明
垢版 |
2021/06/06(日) 00:50:07.61ID:4C7fPi17
「突出部を廃して円墳化した西山谷2号墳」
前代にいったん登場した突出部を廃して円墳化した西山谷2号墳の墳丘形態は以後しばらくの間、
吉野川下流域北岸地域で再現されつづけ、ある種の地域的規範が形成されている。   @阿波
https://ameblo.jp/ufjtmb26/entry-12408409524.html
0052出土地不明
垢版 |
2021/06/06(日) 00:54:30.45ID:4C7fPi17
「前代にいったん登場した突出部をもつ墳丘墓」

萩原1号墳・萩原2号墳・足代東原1号墳・奥谷2号墳・寺山3号墳   @阿波
0053出土地不明
垢版 |
2021/06/06(日) 09:05:04.18ID:4C7fPi17
近年、「東阿波型土器」が大和・河内地域の遺跡から相当量出土することをふまえ、
大阪府茨木市の将軍山古墳や紫金山古墳、高槻市の闘鶏山古墳を始めとする、
摂津・北河内地域に点在する結晶片岩石積みの竪穴式石室について、
その用材石室構築技術が、阿波地域から提供されたとみる説が定着しつつある。   @阿波
0054出土地不明
垢版 |
2021/06/06(日) 10:45:43.04ID:4C7fPi17
「?(ぼう)製鏡の古墳への副葬開始時期を考える上で重要な資料」
蓮華谷古墳群(U)二号墳
当物件は、平成2年に四国縦貫自動車道建設に伴い発掘調査された
板野郡板野町犬伏 所在の蓮華谷古墳群(U)二号墳の出土品である。
調査により古墳時代前期(3世紀後 半〜4世紀)の粘土槨を持つ円墳であることが判明し、
本県の粘土槨の始原を考える上で重要な古墳である。
副葬品には銅鏡1、鉄製武器工具(鉄刀1、鉄剣1、鉄斧1、鉄やりがんな1)、
装身具(翡翠勾玉1、碧玉管玉11)、土師器壺1があり、
徳島県立埋蔵文化財総合センターで展示されている。  前期古墳の出土資料は全国的にみても数少なく、
特に銅鏡は、?(ぼう)製鏡の古墳への副葬開始時期を考える上で重要な資料である。   @阿波
https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/14121
0055出土地不明
垢版 |
2021/06/06(日) 10:52:07.11ID:4C7fPi17
阿波国西部三好町の弥生時代の積石墓群  これは、萩原2号墳と時期を同じくする最古級の墳墓群である。   @阿波
「足代東原遺跡」 
https://www.pref.tokushima.lg.jp/rekishiru/remains/5023037
0056出土地不明
垢版 |
2021/06/09(水) 04:38:53.17ID:r/RAHj2H
日本書紀は中国の古典を参考に百済人が書いた
0058出土地不明
垢版 |
2021/08/13(金) 09:42:34.39ID:XsGF5q8R
仁徳天皇の后の墓は奈良にある、直線で約33Km
夫婦別々に墓を作るにしても遠すぎる
0060出土地不明
垢版 |
2021/11/26(金) 20:24:09.26ID:kO3gjhiu
https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Publication/PDF/000/kiyo069b073.pdf

宮内庁「陵墓調査報告書」2018年で仁徳天皇陵は525mの大きさは正式見認められて
体積の210万立方メートルも正式に認められた
なおヘドロに裾は食い込んでいてヘドロは水中4mの2倍の8mも堆積していて本当の墳丘
の大きさは墳丘長600mもあり体積は350万立方メートル以上もあり秦の始皇帝陵の
300万立方メートルを超えて体積も世界一の超巨大古墳の可能性が高い
早く水抜き調査でヘドロの中を確かめてほしい

>世界一体積が大きいとされる墓は、日本の応神天皇陵ですよ
これは常識外れの大間違いの回答だ情報社会に合わせることだ

体積日本一も今は仁徳天皇陵なのだ
よく覚えておくことね
0061出土地不明
垢版 |
2022/06/22(水) 02:55:39.04ID:bPVPtfPn
あれは倭の五王の朝貢の時代の象徴で
0062出土地不明
垢版 |
2022/06/22(水) 02:57:07.71ID:bPVPtfPn
葛城氏の協力で成立した巨大古墳だろうとなかろうとどちらでも
0063出土地不明
垢版 |
2022/10/25(火) 05:09:24.06ID:rEmXamB2
>>60
宮内庁の言うことはアテにならない
0064出土地不明
垢版 |
2023/04/17(月) 02:49:43.03ID:UWBbnk7s
「仁徳陵ってデカいなぁ」
「ふん(笑)始皇帝陵やピラミッドに比べたらゴミみたいな規模。偉大さが違う!」
「それなら、造成は大した悪行では無いね」
「‥‥…大きさだけならクフ王よりも始皇帝よりもデカいの造りやがった昔の皇室の罪は量りしれない!」
「それなら、世界的な偉業じゃん」
「………」

「ところで仁徳陵にしろ応神陵にしろ、その主は今の皇室の先祖ではないらしいけど」
「そうだ、皇室の歴史なんて浅い!」
「だったら、巨大古墳造成で人民をこき使った罪は皇室には無いね」
「いや!あんなデカい古墳作らせたのは太古から人民を虐げてきた天皇家に決まってる!」
「それじゃ、あの古墳の主はやっぱり皇室の先祖なんだな」
「ぐぬう……」
「どっちなんだよ(笑)(笑)」
0065出土地不明
垢版 |
2023/05/16(火) 16:42:23.50ID:41X0hhIm
>>40
天皇陵を掘ってもそんなのわからんぞ。
だいたい骨なんか残っていないし墓誌もないし。
それ以前に、天皇陵は古墳時代であって、日本人がどうやって成立したかには無関係。
レスを投稿する