東北北部は紀元前後〜BC4C頃??に沿海州と一時期交流している

その証拠に東北北部だけ皿型土器と鬲型土器が出土している

鬲型土器は足が後付けで、粘土の段階から袋足を内側から叩き出して作る中国鬲とは
製法の段階から違っている

しかも甑が伝わっていないので、鬲本来の利用である蒸し器としての利用を
されていないので宝器との見方が強い

コピー土器がほとんどであろうが、30数点の鬲型土器の出土があった

しかし皿型土器も鬲型土器も一世紀ほど後の次の土器段階には幻のように消滅してしまう

ちなみに皿型土器は東北北部以外では日本最古の窯跡である4C末の神戸の出合窯から
出土した百済系の須恵器が最古であり、ここから日本の皿が始まる

東北北部の皿型土器は定着できず、短命で消滅してしまうので、基本的に日本最古の
皿と言えばこちらになる