美の本質を見極めるスレ
0001ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2012/08/01(水) 22:27:37.28
絵画、デザイン、イラスト、彫刻、建築、ファッション、インテリア・・・
あらゆる分野に通ずる人間の美意識のルーツを解き明かそうというスレ

日本、西洋といった土地や文化の隔たりから着眼するのも自由です
相応の知識がない人はややこしくなるので話に参加しないでください
0003ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2012/08/02(木) 02:25:54.73
顔真っ赤w
0010ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2012/08/03(金) 07:52:41.55
美の本質を語る資格があるかどうかをまず見極めた方がいい。
0013ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2012/08/04(土) 16:29:15.53
本質ね〜芸術に関して言えば私は存在する人間の数だけ種類の違う本質があると思う
言葉や数字のように誰もが一律の価値観を共有する必要はないとも思う
宗教のように唯一絶対の価値を求める必要もないと思う

あえて言うなら人間の不完全さによる秩序の葛藤の数だけあると思うから、人間であることが必要十分条件かな
0015名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
2012/08/06(月) 14:57:03.29
術は○○○○だ!!
という名言。
ばくはつ の意味を
破壊の意味にとらえている
誤った考えの芸術をされるヒトがいるようだ
そんな人は芸術を志す資格はない。

そもそも芸術は表現の自由。
人さまの考え方を否定する思考能力の狭い人間には
アートは向いてないです。

また、芸術を誰でも参加できるアトラクションと考えている
芸術家気取りのおっさん お前や!絵筆や彫刻刃および美術道具を気安く
使わんでください。美術、芸術が誰でもできる仕事なら
まじめに芸術を志している学生に大変無礼です。

おっさん、あんたに美術をやってほしくない。
もうしないでください。

本職のアーチストに支障がでます。
0017ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2012/08/11(土) 06:19:37.64
>>15
芸術から自由を取ったら何の価値いもなくなる
多様性(思考も含めて)が受け入れられる環境があるから存在価値がある

たった一人では芸術は成立しないのです。
自分を受け入れてくれる者のみを信じているだけでは成長できない
磨くのです。ただひたすらしっかり自分の姿が映り込むようにただただ磨くのです
本当の価値はそうやって生まれるものです
0018ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2012/08/11(土) 16:23:12.46
芸術論になると説が修行っぽくなるのはなんとかならんのかな。
本来は哲学と同根であるはずなのに、哲学のような説が論議され難い。
0019ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2012/08/11(土) 17:34:36.43
それは、こういうことじゃないかな。


359 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [] 2011/10/27(木) 12:37:17.50 ID:
印象派までは宗教が、以後は哲学思想が宗教に取って代わって美術の背骨になってるのが西洋。
美術に限らず文化芸術全般ですが。

日本人に世界的な哲学者はひとりもいない。
国民宗教もない。
日本には背骨となる確固とした思想がないのです。
極論すれば、美しく快適であればそれで良いということ。
西洋のようなダイナミックで、審美を超越した真理に至る道としての美は理解出来ない。
ただひたすら審美的で、感覚的な美を追求します。
その感性の鋭さに関しては世界一のレベルです。
でも、思想がないからその先に行けない。
本質と関係ない部分に凝ってしまい、自己満足というか自己撞着してしまう。
日本のケータイが世界進出に失敗したのと同じ理由でしょう。
0020ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2012/08/11(土) 22:20:37.47
そう、その通り。

日本にいるのは哲学者でなく哲学研究者。
これはどうしようもないらしい。

感覚的な価値だけを追っていくから思想が完全に欠落している。
故に自ら価値付けるところまで至らない。

全くガラケーとiPhoneの差異そのままです。

あなたすごいですね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況