X



トップページアニメサロン
1002コメント554KB
けものフレンズ9.25議論スレ その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん (ワッチョイ 0fcf-ZayS)
垢版 |
2018/02/02(金) 09:50:43.34ID:f5u/eEyk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【ルール】
ここでは建設的な議論を行い、今回の騒動の原因解明を目指すために以下のルールを守ってください。
・けものフレンズまたは、ここの議論に対して悪意のある否定的な意見をしないこと
・フレンズの人格は攻撃しない
・変に業者認定しない(ただし一方的なヤオヨロズ叩きもNG)
・匿名掲示板の匿名リークとかいう謎のものを話題に挙げてもいいがソースにしない
・何らかの情報を掲示する際は、ソースを明確に。ソースがない際は「あくまで可能性かもしれないが」などと事実ではないことを表明するように。
・非論理的な議論はただの憶測でしかないので、しないように

けものフレンズ9.25議論スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1508848262/
けものフレンズ9.25議論スレ その2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1515867399/
けものフレンズ9.25議論スレ その3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1517068829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0500メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:34:27.17ID:kC3M3HR8d
>>499
条件が合わない程度でこじれたとは普通言わない

じゃあ「ざっくり角川」のツイート直後に大騒ぎした挙句に関連企業に凸したり
未だに「たつきを返せ」とか騒いでるのはただのバカってことですね
0501メロン名無しさん (ワッチョイ 375c-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:55:47.08ID:xT0UqNFA0
>>498
>ヤオヨロズは「ヤオヨロズの体制では不可能だから辞退する」という公式声明まんまの話なんだが?
これはソースか根拠を要求したい。

ヤオヨロズの体制は情報共有がしにくいみたいな話はどこかで見たけどできないとは書いてなかったはず。
0502メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:03:46.01ID:Wqad0xCQ0
>>500
1期でうまくいってた契約が2期でご破算になったら、感覚的には「こじれた」と印象を持つよね
まあそこは本題じゃないからいいとして

9.25でカドカワを悪者扱いしてたつきを返せと言ってた連中はただの馬鹿だと思ってるよ
あれ見ても委員会とヤオヨロズの間で何らかの条件交渉で契約が流れたんだろうな、くらいにしか思わん
どっちが良いも悪いもない契約の話だ
たつきは交渉に参加できる立場にないだろうから、そりゃ自分の頭越しのやりとりで2期が流れて残念と呟きもするだろうさ
あれでカドカワを悪者扱いした方もおかしいし、悪者扱いされたと解釈した方もおかしい

だから9.27を見て、ヤオヨロズに非ありとした声明は明らかにおかしいと思った
お互い条件が合わずに契約が流れただけの話なのに、なぜ相手側に責任を押し付けるような文章なのか
相手側に責任ありとするなら、もっと具体的に事例を示して、契約違反があったならあったと明言して契約解除という形を取らないと
そこまでするほどの問題ではなかったのなら、相手側に責任を押し付けるようなことは記すべきではない
どっちに解釈しても、良識のある共同企業体の出す声明には見えないということ
0503メロン名無しさん (アウアウウー Sa9b-RKQH)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:14:43.49ID:UXlDYKWna
たつきが角川方面のお達しですって言ったからヤオヨロズから辞退したんですって理由も添えて言っただけでしょ
そもそも事の発端は具体的な説明もせずに適当なツイートで焚き付けたたつきだろ
0505メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:23:20.48ID:Wqad0xCQ0
製作委員会の下の制作会社のさらに下の雇われ監督であるたつき個人のボンヤリとしたツイートと、共同企業体である製作委員会の公式サイトを同列に並べられてもな
どちらのコメントも招いた騒動の規模からすれば同列に見えるかもしれないが、社会的な立ち位置は全然違う
0506メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:26:24.48ID:kC3M3HR8d
>>501
http://kemono-friends.jp/archives/category/news/page/6/
>情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、
>ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました。
素直に受け取ったら「受け入れられない=不可能」ってことだと思うが違うのか?
0511メロン名無しさん (アウアウウー Sa9b-XXDk)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:39:59.19ID:pwXtvay8a
何社も集まって出来た製作委員会から出た公式声明
VS
元請けの取締役福原の個人的な呟き(ヤオヨロズとしての声明じゃない)&その下請けのたつき個人の呟き

確かに同列に扱うのは馬鹿だな
0520メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:20:12.27ID:kC3M3HR8d
ついでに書いておくと1227の一連の福原のツイートって公式声明を何ひとつ否定してはいないんだよ

唯一それっぽいのは「情報共有」の件だけどそれにしたって回りくどい形で「報告」「依頼」「吉崎からの許可」と使い分けているし
触れている件以外に委員会から「情報共有」を迫られた中身があるのかないのかも明記していない訳で
0521メロン名無しさん (ガラプー KKab-7OAt)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:22:27.80ID:T2aiNrcdK
嘘がバレたら全てを失う働きかたしてる個人と
ウソでもなんでも個人として追及がされない立場で書かれた文(しかも稚拙)


そりゃバカからまともまで前者を信じて当然
逆張りが格好いいと酔ってる変人のことは知らん
0526メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:32:29.45ID:kC3M3HR8d
>>522
当事者が名言していない以上、それも推測でしかないだろ
推測でいいのなら、お前さんが引用したツイートに関して()の言葉が入っていた可能性も十分あり得ると思うが?
>ヤオヨロズに対して(情報共有をしてくれなければ)今後続投は無いと明言
0529メロン名無しさん (ワッチョイ 375c-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:03:48.23ID:xT0UqNFA0
()をつけて解釈するのは論外 委員会側の声明もこねくりまわしていいのか?
第3者向けにコメントを残したいなら曲解の必要のない文章を作るのが筋。それをしないのは詐欺のようなものだ。

まあそう言っちゃうと、公式声明も間違ってないってことになってしまうからこれ以上言い返せそうにない。
0530メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:33:08.21ID:kC3M3HR8d
>>527
公式声明に関しては「情報共有を求めたがヤオヨロズが辞退した」という理由がきっちり明記されている
それ以上の細かい中身はあえて第三者に説明する必要は無いと思うが何が足りないと思う?

>>529
お前さんがあくまで「公式声明は間違えている」と言いたいんだということがよくわかる文だな
0531メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:23:18.47ID:Wqad0xCQ0
>>530
情報共有を求めたら制作を辞退された、がすでに普通の感覚ではあり得ない事態なんだよ
どんな情報をどこまで要求すれば、1期を大成功に導いた制作が辞退するハメになるのか
あまりにも不可解すぎて、そこんとこ説明しないとまずファンに納得はしてもらえないよね
納得して頂かなくて結構、なにも疑うことなくただ我を信じよ、ということかね?

そういえば年末特番では「納得してもらえないことは承知している」と細谷Pも嘆きを隠せないながらに秘匿を貫く立場の辛さを匂わせていたな

こんな公式の一体なにを信じろと
0532メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:36:14.35ID:kC3M3HR8d
>>531
>1期を大成功に導いた制作が辞退するハメになる
と言っても所詮下請けだからな
例え2期続投となっても(条件はアップするだろうが)制作費以上の物は貰えないなら「どうしても」と拘る理由は無いと思うが?

>そこんとこ説明しないとまずファンに納得はしてもらえない
最初の説明で納得しない人はそれ以上何を説明しても自分が納得する理屈が出てくるまで納得しないだろ
先だっての声優降板騒動で経緯を事細かに書いても信じずに陰謀論を語るのが出てきたみたいにな

>納得して頂かなくて結構、なにも疑うことなくただ我を信じよ、ということかね
公式の見解としてはそうなるだろうさ
後段は「まあ疑いたければ御自由に」だろうが


まあ奇しくも福原本人がこんな事を自白しているけれど
こんなこと言われたら「きちんと情報共有しろやボケ」と言われても仕方ないと思うけど?
https://i.imgur.com/c89N5NN.jpg
0533メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:54:48.46ID:Wqad0xCQ0
>>532
その情報共有のあり方で空前のヒットという実績を残したのだから、それが正解なのでは?
そもそもトークネタに盛った話を捕まえてクビ獲ったような気になられてもねえ
0534メロン名無しさん (ワッチョイ 378b-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:58:10.79ID:YpT+JNV00
>>532
> 制作費以上の物は貰えないなら「どうしても」と拘る理由は無いと思うが?
横レスだが、
大ヒットした1期の続編制作をわざわざ自分から辞退した制作会社ってこれまでどこかあったっけ?
具体的な事例でもないと、門外漢のありえない無根拠な妄想としか思えないんだけどどうかな?
0535メロン名無しさん (ワッチョイ fffe-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 05:10:35.03ID:JtLfwYnP0
>>490
いや、ちょっと待って。

> 新規作こそほとんどがコケてる

だからこそ、けものフレンズ一期目で作りあげた名声と勢いに乗っからなきゃ駄目だよって言っているんだよ。
制作委員会に入って出資できない以上、ヤオヨロズが受け取る報酬は固定額でしかないんだしね。
だから二期目をやって少額を受け取るより、オリジナルを「今でしょ」と売り出すのがヤオヨロズ的には美味しい訳。
オリジナルの新規作なんて、普通にやったらそれこそ無名なまま埋没してしまう。
0536メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:25:05.91ID:aH4V4Zxtd
>>533
そもそもけもフレってそこまで持ち上げるほどヒットしたと言えるものなのかというのはさておき
制作はヤオヨロズだが放送するにあたってリスクを背負うのは委員会でありテレ東なんだよ
一期は結果オーライで何とかなったが二期はまともに内容をチェックさせろというのは至極当然な要望だと思うがな

むしろ逆に聞きたいのだが、あんたは今回の騒動について「どんな情報を基にして」「何が原因でこうなったか」と考えたんだ?


>>534
他の制作会社なんて知らんよそんなの
ただ現実に「ヤオヨロズが辞退した」のだから辞退するなりの理由を推測しただけだが?
0537メロン名無しさん (ワッチョイ d7be-swnP)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:15:31.43ID:P5AUfZbV0
二期で監督や制作会社が変わることはよくあるけど
どっちが辞退したとか首になったなんて細かい事情は普通はアナウンスされない
たつきがカドカワのお達しで外れることになったとか言い出して騒ぎになったから事情説明があっただけ
0538メロン名無しさん (ワッチョイ 375c-2H/C)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:29:31.93ID:plMpmvfa0
>>536
>二期はまともに内容をチェックさせろというのは至極当然な要望だと思うがな
だったら至極当然を蹴るヤオヨロズは何様なんだ?
>>531
>情報共有を求めたら制作を辞退された、がすでに普通の感覚ではあり得ない事態なんだよ どんな情報をどこまで要求すれば、
これを説明できない限りその説は先に進めない
>関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました。
あとなぜか言及されない声明のこの部分だが、制作の形態が問題であったならもっといい書き方があったと思う。
0539メロン名無しさん (アウアウウー Sa9b-XXDk)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:41:44.61ID:8h7dhQada
昨日も書いたけど
福原自身がオリジナルをやりたがってて製作委員会方式を嫌い現場が権利を持つべきと思ってる
充分オリジナルに移行しそうな条件持ってるけどな
福原の発言を持ってきて福原ならやりそうって意見にたいして他社の話を持ってきて「他社がやってないから」とか言われてもねぇ
せめて福原の発言を持ってきて「〜だから二期を辞めるわけない」と言ってくれないと議論にすらならないと思う
0540メロン名無しさん (ラクッペ MMcb-Lei5)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:53:03.65ID:NIcms3SPM
専務が出てきた後委員会が譲歩したかしなかったかは分からんけどその条件では受けられないって福原が辞退したという形になったのは可能性高いと思う
ただすれ違いのスタートが辞退だと複数の人が嘘をついてる前提でないと噛み合わない
0541メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:56:02.40ID:aH4V4Zxtd
>>538
>至極当然を蹴るヤオヨロズ
そんなんヤオヨロズに聞かなきゃ知らんがなとしか言いようが無いが
好意的に見て
・少数精鋭なので体制が間に合わない
悪意的に見て
・やる気が無い
とは考えられるがな

>これを説明できない限りその説は先に進めない
>>536の文を見て理解出来ないならこれ以上どうこう言う気にならん

>制作の形態が問題であったならもっといい書き方
それに関しては委員会の人間じゃないから何とも言えないが
誰かさんが「ざっくり角川」なんてツイートしなければこんな話題が表に出る事は無かっただろうなとは思う


で、改めて聞くけれど、あんたは今回の騒動について「どんな情報を基にして」「何が原因でこうなったか」と考えたんだ?
それとも意見なんて無しで、単に他人の意見にアヤつけたいだけの人?
0542メロン名無しさん (ワッチョイ 9f81-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:27:06.16ID:4TxkLLy70
>>536
噂や憶測を排除して表に出ている情報から考えただけだが
情報共有がなんの情報かさえ明言されていないのに、内容についてのチェックだとするのはただの推測だよね?

こなような推測を排除していくと、最もおかしいのは共同企業体であるはずの製作委員会による私怨まがいの意味不明な声明と、その声明と意味が繋がらない年末の細谷P発言ということになる
君たちのやっていることは、これらの意味を無理矢理繋げようと推測に推測を重ねて詭弁を弄しているにすぎない
0543メロン名無しさん (ワッチョイ 9f81-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:32:45.78ID:4TxkLLy70
>>539
オリジナルをやりたがっているという発言はたしかに出ているが、それをけもフレより優先させたがっている話は聞いたことがない
自社版権のオリジナルをやりたいというのはアニメ制作会社ならごく当たり前の願望にすぎない
これをもってけもフレよりオリジナルを優先したというのは信憑性に欠ける
0544メロン名無しさん (アウアウウー Sa9b-XXDk)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:55:14.27ID:c+nP8Kmza
ワッチョイ 9f81-b7sU
出ている情報だけまとめたら委員会の声明にヤオヨロズとして一切反論せずに受け入れてる
しか残らないんだけど
あと、実際にけもフレを自ら降りてケムリクサっていうオリジナルを優先させてるんだから信憑性にかけるとか言われても・・・
けもフレ作るのに500日かかったんでしょ?なら降板前からオリジナルの話が来てても不思議じゃないし少数だから掛け持ちも難しそうだし
0545メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:17:20.64ID:aH4V4Zxtd
>>542
>表に出ている情報
具体的に何を指している?
そして自分自身ではどう考えているんだ?


結局のところ>>506でも書いたが表に出ている情報をまとめると「情報共有を申し入れたがヤオヨロズが辞退した」しか残らないぞ?
http://kemono-friends.jp/archives/category/news/page/6/
>情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、
>ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました

「情報共有の中身云々」に関しては推測であることは否定しないがそもそも「情報共有の中身」を第三者である我々が知る理由は無いだろうし
それを公開しないからと言って「公式声明が信用出来ない」と結びつくロジックも理解出来ないのだが
0547メロン名無しさん (ワッチョイ d7f3-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:14:58.41ID:m0ljOyE60
>>544
受け入れてないでしょ
流れとしては9.27のあと専務が間に入った交渉が行われ、12.27の降板を告げられたと福原ツイート
その後はどちらもそれ以上の言及がない
なので公式は9.27、ヤオヨロズは12.27が現時点での最終的なコメントで、認識が食い違ったまま放置されている状態が継続している

委員会の代表でないPが何やらどっちつかずな発言をしたけど、それをもって完了とするのは暴論もいいところ
むしろ公式側のあやふやな内幕が垣間見えて疑惑を深めただけだ
0548メロン名無しさん (ワッチョイ d7f3-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:17:09.78ID:m0ljOyE60
>>546
このスレには勘違いしている人が多いけど、騒動の発端は8月頭に水面下で決まったヤオヨロズ降板だから
たつきのツイートはその事実の一端を明かしたにすぎないよ
0550メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:27:01.96ID:u33DYnWGd
>>547
>認識が食い違ったまま放置されている状態
>公式側のあやふやな内幕が垣間見えて疑惑を深めた
じゃあせっかくの議論スレなんだから、こちらの内容を論点にして議論進めましょうか
ということで具体的な内容を列記してくださいな
0551メロン名無しさん (スップ Sdbf-ZLV/)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:28:19.76ID:hTV2N5Yod
A「お前ウチと商売するなら明日から売上の8割寄越せや」
B「アンタとはやってられませんわ!もうやめさせて貰います」
A「Bが降りた」
B「Aに降ろさせられた」
どっちも両立するんだよなぁ
0552メロン名無しさん (ワッチョイ d7f3-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:30:14.77ID:m0ljOyE60
>>549
ヤオヨロズサイドは降板を告げられたと認識しているので、福原からたつきにはそう伝えられているだろう
なのでたつきにとってはそれが事実なんじゃないか

辞退した、降板させられた、どっちの見方をするにせよ我々の側から見れば「たつきが2期の監督でなくなった」という重大な事実が初めて知らされたということに変わりはない
たつきがあのツイートをしようがしまいが、8月頭にその事実が起こっていたことに変わりはない
なので騒動の発端はたつきのツイートではなく、8月頭の決定にある
0553メロン名無しさん (ワッチョイ d7f3-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:50:10.35ID:m0ljOyE60
>>550
それこそ9.27と12.27に書いてある通りなのだが
公:情報共有の正常化を求めたら辞退された
ヤ:理由も分からずに降板を告げられた
これを認識の違いと言わずしてなんとする

細谷氏は「委員会の代表ではない」と前置きしながら「委員会としては9.27の通り」と言ったり
「委員会内部の意見はビジネス的にはたつき継続だった」としながら正反対の結論に至った意思決定プロセスが不明瞭だったり
「楽しくなくなった」「突き詰めると個人攻撃になる」だのと不穏当な発言もあったり
発言の端々で委員会内部と細谷氏自身の混乱ぶりを露呈していた
0554メロン名無しさん (スップ Sdbf-HbRI)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:55:54.66ID:XFGuLP5Xd
細谷pの発言も文脈を追えばおかしなことは特に言ってないけど
あれが混乱に見えるんなら何を読んでも混乱や怪文書とやらに見えるやろなぁ
0556メロン名無しさん (ワッチョイ d7b3-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:39:52.57ID:4rdzTvys0
>>555
細谷Pの言い分を簡略すると、そりゃたつき監督に2期をやってもらいたかったけど
そうなるとついてきて欲しくない奴も一緒についてきちゃうし、そいつの名前を出すのは個人攻撃になるからこれ以上言えないんだよ……ってことじゃないのかね
ヤオヨロズからたつき監督を引いた場合に出てくる奴が誰かってのは、大体察しがつくんじゃない?
0557メロン名無しさん (ワッチョイ d7b3-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:09:48.96ID:4rdzTvys0
鉄は熱いうちに打ての例えじゃないけど、けもフレ1期で名を挙げたヤオヨロズがオリジナルのケムリクサのために2期を蹴るのは全然おかしい話じゃないと思うけどね
人気作の2期を蹴るはずがないという人もいるけど、その2期がヒットする保証はないわけだし、お金だって製作委員会から貰えるものだけでしょ
それに製作委員会とヤオヨロズはばすてきや同人誌の件などで揉めていたっぽいし、ヤオヨロズとしては最後っ屁かまして逃げただけなのでは?
イメージでいえば脱サラの見込みがついたから、それまで居た会社に嫌がらせして出ていくような感じ
0558メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:47:29.02ID:u33DYnWGd
>>553
>ヤ:理由も分からずに降板を告げられた
そんなこと書いていませんけど?
もしかしてこの発言をそう受け取られた?
むしろ条件と理由を告げたけどその条件と理由が理解出来なかったというニュアンスに見えるんですけど?
さらに言えば「会議」なのにわからないままにする福原の姿勢のほうが理解出来ないのですが


https://twitter.com/fukuhara_ystd/status/945943151998509056
福原慶匡
@fukuhara_ystd
2017年12月27日
3月には2期の依頼があり実制作を続けておりましたが、
8月頭にコアメンバーで行われた会議にてヤオヨロズに対して今後続投は無いと明言され、降板を宣言されたと認識しています。
私としては突然の通達で、何に対して不満を持たれていたのか要領を得ず困惑していたと言うのが正直な所です。
0559メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:15:34.17ID:B1+1Wn5t0
>>557
保証はない、は失敗する確率がゼロ%じゃないというだけで、実際にはほとんど保証されたも同然だよ
ゼロ枚から実績出さなきゃいけない新規作と、前期に累計数十万枚売った分の8割は固いヒット作の2期とでは、売り上げの期待値は比較にならない
まず委員会側が制作の功績を認知しているなら、好条件を出して手放さないようにするものだ

制作側も新参弱小ゆえに実績を積みたい
自社版権は当たれば大きいが当たらなければマイナスも背負い込むし、新規作が当たる確率は極めて低いため、失敗しても会社が潰れずに済む資金的裏付けがないと博打は打てない
目の前に確実に会社の売り上げとなり実績を積める仕事があって、それを積極的に蹴って博打に走る理由が見当たらないな

それが物別れになるのだから余程の事情がある
0560メロン名無しさん (アウアウカー Sa6b-w3R3)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:21:17.02ID:PKSTKlKJa
福原pの言動を追っていくと、最初福原pと委員会の間では降板で合意していて、なるべく穏便な形で発表しようとしていたが、両者が意図しない形でたつき監督がフライング
委員会が慌てて対応して出した声明文で委員会vsヤオヨロズの構図になり炎上、ヤオヨロズ及び監督を守るために福原pが態度を硬化させたってのが自然な気がするんだよなあ
0561メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:28:15.39ID:B1+1Wn5t0
>>558
道理の通らないことを理由に挙げられたら「何に対して不満を持たれていたのか要領を得ず困惑」するのも頷ける
いずれにせよ、不満としていた点が何だったのかが明らかにならないことには、どちらの言い分に理があるのか断言はできない
もちろん、そこを明かすべきなのは不満を訴えた側だ

俺は、9.27で明かすべきことを明かさずに相手を非難した公式側にこそ、道理の通らない異常性があると感じた
0562メロン名無しさん (ワッチョイ d7b3-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:39:29.37ID:4rdzTvys0
>>559
保証されたも同然といっても、けもフレより売れたおそ松さんが2期ド低迷だしね
8割は固いというなら、その根拠がないとお話にもなりませんよ。けもフレ並に1期がヒットして(いつ放映されるか不明な)2期が8割で安定した作品って何があります?
それにいくら功績があるからって、ヤオヨロズに好き勝手やらせろと言えるのはヤオヨロズファンのみ、製作委員会からしてみればたまったもんじゃないですよ
ここはあくまで議論スレなんだから、製作委員会かヤオヨロズの目線で考えないと議論にならないと思うのです

自社版権が当たるかわからないから、今なんじゃないですか。けものフレンズ1期の功績がある今ならヒットする可能性も高まるし
そのためにわざわざ「すべてたつき監督の功績」と福原Pが吹聴していたんでしょうに
それにヤオヨロズの生産スピードでけもフレ2期を優先するとケムリクサの放映はいつになるかわからないですよ
旬を逃したくなかったんじゃないですかね
0563メロン名無しさん (アウアウウー Sa9b-RKQH)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:22:07.62ID:DgqfvRfpa
てかこんだけ注目されてて失敗とかあり得んの?
良くも悪くも話題性はあるんだからこれで失敗したとしたら純粋にたつきがその程度の実力しかなかっただけだしけもフレで延命しようがいずれそうなってるだろ
たつき擁護してる人は結局大したことなかったって現実見るのが嫌なの?
0564メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:25:51.43ID:B1+1Wn5t0
>>562
種、けいおん、物語、ラブライブ、うたプリ、SAO、Free!などなど
種やラブライブなど続編で伸びることもある
平均1万枚くらいの中ヒット作ならそれこそ枚挙に暇がない
逆におそ松や進撃のように2期で大コケするのは、ネタとして語り継がれるほどに稀有なことなんだよ

物語シリーズやデュラララみたいに続編を長々とやってると8割→さらに8割→さらに8割と目減りしていくこともあるが、1000枚も売れないことが多い新規作やるよりはるかに確実に稼げる
0565メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:27:04.82ID:C0E5tGhvd
>>561
「道理の通らないことを理由に挙げられた」ならば「納得しかねる」というニュアンスになるならわかるが、
「何に対して不満を持たれていたか〜」という言い分は普通出て来ないと思うが

>不満としていた点が何だったのかが明らかにならない
だから公式声明にきちんと書いているでしょうに

>明かすべきことを明かさずに相手を非難した
え、これってたつきのツイートのことですか?

というか、あなたの考えでいう「明かすべきこと」って何なんですか?
「情報共有の中身」なら当事者同士が理解し合えてれば済むことで第三者に開示する必要は無いと思いますが?
そもそもヤオヨロズは会社はおろか福原個人のツイートでも、
「情報共有を申し入れたがヤオヨロズが辞退した」という公式声明を真っ向から否定したことは無いんですよ?
0566メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:30:48.28ID:C0E5tGhvd
>>564
実際にヤオヨロズが二期を手掛けた時にヒットしていたかどうかはさておいて
下請け制作会社である以上は最初に契約した金額以上の実利を手にすることは出来ないんですよ

委員会方式に常々疑問を持っていた福原ならけもフレのヒットを機に下請けではなくオリジナルに動こうと思っても不自然では無いと思うんですけど?
0567メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:40:43.13ID:B1+1Wn5t0
>>565
情報共有うんぬん権利うんぬんも、本来は明かす必要のないことだよね
契約条件で合意に至りませんでした、で終わる話
それをわざわざ明かして相手に非があるという声明を出した以上、本当に非があることだったのかどうかまで明かす必要があるよね

それを頑なに明かさないのだから「本当はそこまで非があるとはいえないことを大袈裟に取りたて、自身の落ち度を覆い隠して正当化を図ったのでは」と疑念を抱かれても仕方あるまい
0569メロン名無しさん (ワッチョイ d7b3-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:46:35.63ID:4rdzTvys0
>>567
ヤマカンがらき☆すた降ろされた時に監督の域に達していないは言われたけど、具体的にどこがダメだったかは公表されてないからありえない話ではないんじゃない?
0571メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:03:19.99ID:C0E5tGhvd
>>567
「ざっくり角川」と誰かさんがツイートしたからそれを否定したかったんでしょ、ただそれだけの話
仮にそれが無かったとしたら本当に「契約条件で合意に至りませんでした」で終わったと思うよ

>相手に非があるという声明を出した以上、本当に非があることだったのかどうかまで明かす必要
いや、無いと思いますけど

>>568
別に「濡れ手に粟」なんてひとことも書いていませんが
ローリスクローリターンよりハイリスクハイリターンに舵を切った、ただそれだけでしょ
0572メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:05:16.66ID:B1+1Wn5t0
>>569
あれは京アニの責任において行われた社内判断だから
けもフレの場合は「向こうから辞退してきた」と主張して降板の責任を相手に押し付けながら相手を非難している点が大きく違う
0573メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:12:06.57ID:B1+1Wn5t0
>>571
共同企業体である委員会が、わざわざ誰かさんの個人ツイートに呼応した内容にする必要がそもそもないんだよなあ
騒いでる客に向けての声明なんだから
たつきが何を呟こうと、両者が契約の合意に至らなかったことが降板の原則的な理由であることに変わりはないのだから

それとも、あれは仕返しだから攻撃的な声明であっても構わないというの?
0574メロン名無しさん (ワッチョイ 37c4-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:21:32.24ID:kR3FmZSS0
お達しで、なんていう一方的な話をされたから
一方的なお達しではなく情報共有や連絡無しでの作品利用に関する問題の正常化して続投という話をヤオヨロズが辞退したと発表されただけだからな
ヤオヨロズが変なこと言い出さなければヤオヨロズの問題も発表されることはなかっただろう
0576メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:26:34.15ID:C0E5tGhvd
>>573
>個人ツイートに呼応した内容にする必要がそもそもない
そのツイートした人がそこらの自称評論家なら同意見だが
曲がりなりにも監督やってた人間だから最低限の説明は必要だと判断したんだろうしそれ自体は間違いではないと思うけど?

あれは仕返しとか攻撃的とかいう話じゃなく「ざっくり角川」というある種の風評被害を否定する為の事情説明だと思うけどね
0578メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:31:33.37ID:C0E5tGhvd
>>577
だから公式声明にはっきり書いてあるじゃない
何度でも聞くけれどあれ以上の中身を第三者に告知することに対してそれぞれに何のメリットがあるの?
0579メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:47:17.60ID:B1+1Wn5t0
>>578
だから、最初からそんな半端に踏み込んだ話など書かなくてよかったということ
「契約条件が合いませんでした」で済ませておけば何もおかしくなかった
どうしても書きたいなら事実関係を破綻なく説明しなくてはだめ
一目見て破綻してて、権利の無断利用とは何か、情報共有とは何か、正常化とは何か、などとあれこれ推測で補完しないと説明できないような怪しげな文面を出すから、このような疑いを持たれるのだ
0583メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:03:52.62ID:B1+1Wn5t0
>>581
カドカワの名前を出したことが悪い、と思ってるならそれでいいんじゃない?
俺も企業名出さずに委員会と言っとけばよかったのにとは思うし
9.25の時点ではむしろ名前出されたカドカワに同情していたくらいだ
たつきは直接は委員会と交渉する立場じゃないし福原に聞いた話なのだろうから、それで企業名を出すのは行儀のいいことじゃない

そんな見方をひっくり返すほど9.27公式声明に呆れたということ
あれこそ共同企業体である製作委員会が出していいような文面じゃない
0584メロン名無しさん (ワッチョイ d7b3-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:11:47.24ID:4rdzTvys0
>>583
つまり製作委員会の書き方は悪かったし、たつき監督は行儀が悪かったと言いたいと?
製作委員会は自分たちに否がないと思ってるんだからああ書いたわけだし、たつき監督のお漏らしはとんでもないやらかしだと思うけどね
プロジェクトの下請けの一社員が所属する会社の契約の動向を漏らすって大問題ですよ?
0585メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:20:57.84ID:B1+1Wn5t0
>>584
委員会との契約はとっくに切れていたのだから何も問題はない
あの時期になったのは、おそらく最後の仕事だったどん兵衛コラボ動画が公開されるまでは公表を自重したのだろう

これを問題視する方が問題あるね
けもフレ監督から外れたことを秘匿しながら次の仕事のための活動を行うことは困難であり、委員会が秘匿を強制していたなら人権問題だよ
もうちょっとよく考えてから話をしよう
0586メロン名無しさん (ワッチョイ d7b3-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:24:53.02ID:4rdzTvys0
>>585
契約が切れたから何を言っても良いってそりゃダメでしょ。まだプロジェクトは続いているわけなんだし
それだったらどこの会社の契約社員も契約が切れたらバラし放題になるじゃないか

それに監督の仕事を探すのは監督本人じゃなくてヤオヨロズの仕事。監督がしたのはただの漏洩。
どうして監督とヤオヨロズを分けて考えるのかがわからない。なんだかんだ言って監督に強く肩入れしているようにしか思えないよ?
0587メロン名無しさん (スッップ Sdbf-Gn4T)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:34:13.09ID:xS+8Wtm/d
>>585
別に二期から外されたアニメ監督なんていままでいくらでもいたけど、正式発表前に外されたなんて報告をsnsで言った前例がたつき以外にいるとでも
0588メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:35:34.59ID:B1+1Wn5t0
>>586
もちろんバラし放題になりますが何か
相手に秘匿を求めるなら契約によって対価を与えるんだよ
そうやって初めて守秘義務が生じる
対価もなく一方的に黙ってろ、では人権問題になるから
公式が降板を漏らされたことじたいを問題視しているなら、そんな話も出てくるだろうが何もない
つまり漏らされたことじたいは何も問題ではない、問題にできないということ
0590メロン名無しさん (ワッチョイ 37c4-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:43:26.00ID:kR3FmZSS0
発表時期かしてもに自社版権作品に移行するのはざっくりツイートの時にはすでに決まってたみたいだし
公式より先行して漏らす必要性が現状どこにも無かったとしか言いようがないんだよな

公式はきちんと理由を発表して、問題が解決すれば続投を望んでいるとまで発表しているのに
あれだけの騒ぎを起こしたヤオヨロズは応じずファンに期待だけ持たせて辞退したんだから悪質極まりないわ
0591メロン名無しさん (スプッッ Sddf-1VRC)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:44:09.89ID:C0E5tGhvd
>>588
守秘義務は対価を与えて結ぶものじゃないんだが
それ以前に今回の件が守秘義務に当たるのかどうかは当事者じゃないから知らん事だからそちらには言及しないが

今回の件に関して言えば「降板しました」だけならともかく
「ざっくり角川方面のお達し」と付け加える理由と
ネット界隈が炎上していても傍観していた理由はなんなんだ?
0592メロン名無しさん (ワッチョイ d7b3-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:45:02.92ID:4rdzTvys0
>>588
あんた、もう引っ込みがつかなくなってるでしょ。自分の言ってることがどれだけ無茶苦茶か本当はわかって言ってるでしょう?
製作委員会がヤオヨロズに契約よりも少ない対価しか与えていないならともかく
ヤオヨロズが契約よりも対価が少なかったなんてのは、どこにも出ていないしもしそうだったらヤオヨロズは声明を出しているよね
契約以外の報酬もよこせ、よこさないならバラしてやるなんてのは悪党の所業以外の何者でもないよね

あと9.27に声明を製作委員会が出したのは監督が漏らして騒ぎになったからでしょうが
それが問題視されていないってなら、何のために声明を出したんですかね?
0594メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:51:52.68ID:B1+1Wn5t0
君らが人権を軽視していることはよく分かった
委員会ですらそこは問題視していないことなのに

カドカワを名指ししたことの是非は別として、降板の事実を報告したことにはなんの問題もない
それを問題視することがおかしいのだと知っておこう
0595メロン名無しさん (スッップ Sdbf-Gn4T)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:51:58.83ID:xS+8Wtm/d
>>589
だから普通はSNSでフリーだなんて言う必要なんてないんだよ
アニメ監督は複数同時に仕事を受け持つ場合だってあるから既に仕事がある時でも他の仕事の話がはいってこないわけじゃないし、
アニメ監督としての仕事ならば企画を立ち上げる力のある一部の人達にだけに話がいってればいいんだし
0596メロン名無しさん (ワッチョイ d7b3-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:58:55.71ID:4rdzTvys0
>>594
監督が漏らした時に、製作委員会に属してるブシロードの社長が場外乱闘を見せるなと言ったじゃん
あれは公式が発表する前に勝手に内示を漏らすなという意味でしょ?
つまり少なくとも製作委員会の一社は問題視したということになるよね
0597メロン名無しさん (ワッチョイ 9fae-b7sU)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:59:45.31ID:B1+1Wn5t0
>>595
SNSだろうが公開記者会見だろうが、言う必要がなければ言わなければいいし、言いたければ言ってもいい
それをことさら秘密にしなきゃいけない決まりごとのように捉えているのがおかしい

ファンへのサプライズにする演出目的で、新作の参加スタッフを直前まで計画的に秘匿することには必要性も認められるが、降板した人に降板の事実を秘匿させることの必要性は薄い
次の仕事のために動きにくいなら、公表してしまっても何の問題もあるまい
0599メロン名無しさん (アウアウウー Sa9b-RKQH)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:04:24.67ID:DgqfvRfpa
降板ツイートするのはそれでいいとしてもあんな適当な報告の仕方は仕事やってる人間としてあり得ないな
それに対して委員会は丁寧過ぎるくらいの対応だと思うけどな
委員会もざっくりヤオヨロズが辞退しましたくらいでちょうどいいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況