X



トップページアニメサロン
1002コメント438KB
BANANA FISH雑談スレ #4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001メロン名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:10:29.76ID:qIw4wl5U
!extend:checked::1000:512
「!extend:checked::1000:512」を2行に増やしてスレ立てして下さい

IDのみのBANANA FISH雑談スレです。
本スレより多様な話題を取り扱いますが、二次創作、BLは該当スレへ。
自分の好みで無い会話はスルー必須です。

■【ネタバレ有り】です。
■作者・アニメ・原作・スピンオフ・関連作品・BF関連イベント・海外の反応等。
  BANANA FISHに関連している内容ならOK。
■次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名して下さい。
■sage進行でお願いします(メール欄に「sage」と入れる)

※前スレ
BANANA FISH雑談スレ #3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1552969517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0918メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:49:14.98ID:RqNOUKUu
アッシュがオーサーと最後の戦いをしてることに気づいた
マックスとチャーリーが
市警側のヘリでストリートキッズを追跡してる描写が
全く無かったもんだから
オーサー死んでからのこのこ警察がやって来て
「のろいなNYPDww間抜けでワロスwww」
て言われてんで〜
色々残念会だったよアレは
0919メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:16:54.37ID:GTMgRczw
ちゃんとパトカーは途中で出動始めた描写はあったし、警察マヌケで問題無いかと
0920メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:21:55.45ID:5DNcizu2
オーサー線は前半のハイライトだけど
アニメは作画が一番気になった回だった
円盤で修正されたかな?
0921メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:59:55.97ID:RqNOUKUu
買ってないから知らないけど
ナターシャがオカマだったとか
月龍受け止めないブランカとか
5で批判されてた箇所は一応修正入ってたらしいね
オーサー回はどこ直していいかわからないくらいだったけど
とりあえずバカみたいにナイフをヒュンヒュンするオーサーやめて欲しかった
マンハッタンブリッジ爆走はもう諦めてる(期待しても無駄)
0922メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:14:33.95ID:U0ZqK/xu
>>913
遅レスだけどありがと
既に読んで色々思うところあり
別スレで盛り上がってるわw

アレさ、アニメから入った人はどう思うの?
普通に楽しいだけかな
0923メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:38:39.72ID:GvI9nuZt
アニメははしょった部分があるからどうしても原作寄りになってしまうが

オーサーとショーターとグレゴリーとユンさん?(月龍の側近)は格好よかったわ
そして声優と音楽の力!
最後にアッシュが英二に会いに行く病院のシーン
は原作ではありがちーと思っていたがBGMのおかげでジンワリと泣けた
0924メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:58:19.25ID:18GlHXrd
OPにも出ちゃった月龍側近はユンさんじゃなくウーさんなw
0925メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:42:02.32ID:nzd+Z1zy
グレゴリーはキャラデザ全然違うけどアニメ版かっこ良かったよね
原作はチャーリーとそう違わないと感じたよ
グレゴリーが撃ち殺された時、ちょっとだけゴルに同情した
0926メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:42:56.71ID:DM1kz+v2
吉田先生のオジサンの好みは
ハゲだったりヒゲだったりwで
若い女には受け悪そうだから変えたのか?>グレゴリー
マックスがギリ許容かな?
(マックスまでイケメン改変されたら原作厨が黙ってないだろうがw)
0927メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:02:22.43ID:vehCOp8e
キャラの造形やシルエットが被らないようにデザインしたって林さんが言ってたような
0928メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:17:05.24ID:9n6SgR4X
アニメ化に辺りキャラデザ変えるのは仕方ないが、尿瓶係(?)のナース達は明らかに浮いてたな
いや、かわいいんだけどさ… よくあるアニメ感
逆に最初(え?!)って思ったショーターやラオは直ぐに慣れた
0929メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:31:53.76ID:DM1kz+v2
>>927
原作グレゴリーがチャーリーとかぶってたからかw
そういえば昔友達が、本気でグレゴリーとチャーリーの区別がついてなくて
ゴルと市警のダブルスパイしてると思い込んでたなwww天然な奴だったw
0930メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:58:20.67ID:hPJ2tSpr
>>929
ご友人はダブルフェイスの原案者かな
まぁ、あれは全くの別人だけれど
0931メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:05:10.61ID:oyUfqOLR
グレゴリーって色んな人と間違えられることが多いキャラ
ってリバースに載ってたと思うけど
他には誰と被ってる?
てかグレゴリーって最後の方まで名前も出てこないモブ的キャラなのに
みんなよく見てるねw
0932メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:33:34.00ID:eGoUGIhh
>>928
ラオはキャラそのものは全然大事じゃなくて
大事なのは「役割」だから。
見た目がどう変わろうと大した問題じゃないと思う

ナース軍団は、原作のが可愛いかったと思うんだが
あのメアリ・ルーがエロくて良かったのに
0933メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:58:54.47ID:/1CztSec
>>932
>見た目がどう変わろうと
そうか?それは個人的な意見だろ
かなり変わったと思ったし、当初中国系に見えなかったくらいだが
必死に公式が、こいつ覚えといてね、とばかりにキャラ紹介してたのはウケた
0934メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:17:17.67ID:6jn9IlKo
ゴリラにした理由は結局言及されてないんだっけ?>ラオ
シンとも違いすぎるし原作の方が好きかな
0935メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:30:20.70ID:Cid6ib55
うん、ラオは原作の方が好きだな
ラオって弟思いだし、上の人間である月龍の命令であっても理由もなく一般人である英二を傷つけることが出来なかったり
至極真っ当なキャラなんだよね、最終的にアッシュを刺すことにはなるんだけれどさ

アニメ版でゴリラっぽい見た目に改変されたのは、ラオというキャラに同情したり感情移入させたくないスタッフの意図で
脳筋っぽい外見にされたのかなと感じた
0936メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:37:27.20ID:CoW1yG8F
原作の見た目のままだと例のツンツンヘアーのアニメ化の面倒臭さwと
顔だけ見ると系統としてアレックスにも他の誰かにも見えるから埋もれちゃうんだと思うなー

原作のがシンとの兄弟っぽさはあるよね
0937メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:47:34.01ID:NhMYVPdN
>>932
>ラオはキャラそのものは全然大事じゃなくて

大事でしょ
役割のみが大事と言うならモブでも良いことになるが
アッシュを刺すのがラオ(ショーターとの関係、弟思い、潔癖)だから意味が出てくる
あとラオのアッシュを断罪するセリフはラオしかできない
英二に対する月龍やアッシュに対するラオのような
主人公側がただ肯定されるだけじゃないアンチテーゼになるキャラがいるから話に深みが増すと思う
0938メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:02:45.81ID:eGoUGIhh
なんかラオ好き多いんだなw
自分はアレは身内を愛する気持ちどうこうよりもさあ

とにかく何もかも最強と思われたアッシュをよりによって
「そんな…ゴルでもフォックスでもなくこんな奴になんでどうして…」
という無情さ遣り切れなさを感じるね
英二とか仲間を守って、みたいな英雄的な最期でもないからね
作者の言う「犬死に」とも適合する

そういう意味ではモブでも良かったんだろうけど
(通り魔的にやられる方が悲劇性は増すので)
強烈な動機を持った奴の方が説得力が増す
との判断だっだんじゃないかなと
個人の一意見だがね
0939メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:28:22.32ID:6jn9IlKo
ラオはオーサーのようにアッシュに強烈な憎しみを持ってたわけじゃない
アッシュを刺した動機はあくまでシンを死なせたくなかったから
アッシュが英二を守りたかったように
守ろうとする者にアッシュが殺されたことは感慨深いものがある
モブに殺されるよりずっと考えさせられる人選だと思う
しかも誤解(すれ違い)でラオにとっても犬死なんだよね
だけどラオは知らないからアッシュの死を確信して満足して逝くという…
アッシュにももちろん救いがあるけどラオにもある意味救いがある死だった
0940メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:59:01.85ID:45MaV2vI
ラオがシンに望んでたキングってなんだろとたまに思う
チンピラ的発想の域を出てない気はする
0941メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:27:11.50ID:cVLDXpn9
モブに殺されるよりラオに殺される方が悲劇性はあると思うな
残される者のことも考えてしまうし
しかも必要のない行為だったから読者は余計にやりきれない気持ちになる
0942メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:45:51.52ID:wKKHoZz8
>>938
> 「そんな…ゴルでもフォックスでもなくこんな奴になんでどうして…」

私利私欲でアッシュを利用しようとする強大なマフィアや傭兵には屈しないけど
返り討ちや刺し違えを覚悟して弟を守ろうとする無私の兄に倒れたっていうのが
オニイチャンを守るために破滅を選んだアッシュに符号するんだよね

あそこで隙を作ったのが「君を守りたい」というオニイチャンの手紙なのが、またよく出来ている
0943メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:31:01.48ID:bz6EuGdS
ラオに思い入れの強い人は
ラヲタ とでも言うのかしら?w

連載終了直後のヘイトの嵐から考えると泣けるね
作者も「こいつさんざんな言われよう」と嘆いてたw
報われたなぁ、ラオ・イェン・タイ…
0944メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:58:34.36ID:2cyjwlUn
いちいち名前を付ける必要もあるまいよ
自分は警察にも行けない(発想も無い)チンピラのゴタゴタ、くらいの感覚だわ
0945メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:17:59.61ID:eGoUGIhh
>>944

ラオが警察に行けない?
それともアッシュが「刺されましたー」
て警察に行かなかったってこと?
0946メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:23:00.07ID:CoW1yG8F
当時の読者は少女ばかりだったからだよね
ラオも同じく人を思う気持ちが強すぎて、って理解と共感するのにはまだまだ若すぎたんだよ、読者も
0947メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:24:18.86ID:CoW1yG8F
>>945
どっちもじゃない?
ストリートキッズだから警察に頼ることが出来ないって意味かと
0949メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:28:21.19ID:mdfU6Aet
上で言われてるのがキャラ厨視点?
モブ的キャラじゃなくてちゃんと重要な役割を担うためのキャラ構築や伏線は見事だと思うよ
アニメではカットされがちだったけどシンがアッシュに傾倒していきラオのフラストレーションが貯まる描写とかね
ラオは短絡的で融通のきかないチンピラだけど悪人ではなかったね
0950メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:34:50.52ID:45MaV2vI
頼ることが出来ないじゃなくてしないの方が相応しいだろう
(描かれてないとこで行ってたかもしんないけどw)
上手く言えないけど、私はこの物語の悲劇を
それが彼らの世界だったのだと一歩引いた感じで見てる
0952メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:08:11.96ID:JtyoYcYA
別に脇キャラの話したっていいじゃん
すぐキャラ厨とかキャラヲタとか揶揄するのもどうかと
0953メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:18:21.61ID:wKKHoZz8
>>950
アッシュに限っては
レイプ被害の7歳の子供に「お前が誘ったんじゃないのか」
キッズポルノをわざわざだして「お前が殺したんだろ」
冤罪で年齢以上の刑務所に送られ、マフィアの息で指名手配され、FBI経由でセンタ実験体にされかけ
これで警察頼れると思えるわけがない
0954メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:32:38.10ID:UjQdqqhA
ラオは後付けで出てきたキャラだからなー
アニメではもっと早くに登場させてキャラを掘り下げてほしかったけど
でもアニメも時間足りなかったからな
0955メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:29:27.58ID:ppUZQMd/
>>954
それ言ったらシンもショーター後のキャラということで最初から想定されてたわけじゃないだろうし
長編マンガだから仕方ない
必要最低限で最後読者が想定してなくてこいつかー!ってなるのがいいかなと
アニメは補完どころかカット祭りだし無茶な相談だ
0956メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:34:14.09ID:+9r3KFqU
自分は昔も今もラオ嫌いー
てかどうでもいいー
シンを想って空回りはいいけど、シンにとっても迷惑にしかなってないからさ、悉く
シンが可哀想で、大事な兄感がイマイチなんだよね
だから「兄弟で従兄弟」という血の繋がりの濃さを強調する設定になったのかな

まあ後付けのキャラで「アッシュを完結させる役」だからしょうがないんだけど
皆さんの言う運命的な役回り感を、自分はあんまり感じないので
敏感で共感力の高い人たち裏山
0957メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:42:11.19ID:tdb8LEqq
キャラの言動に嫌悪感があったとしても、その理由には一定の理解があるけどな
大抵の事象に原因があり、結果があると思う
勿論そうでない場合もある
0958メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:58:19.61ID:ppUZQMd/
>>957
>大抵の事象に原因があり、結果があると思う
それが話を面白くしてると思う
ショーターがああいう形で死んだことも最後まで引きずるんだな…となった
理解や共感はオーサーや月龍なんかもそうだね
0959メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:26:59.95ID:2cyjwlUn
自分はシンが昔と今とで感じ方変わった(フォックス戦のあたり)
何も真実を説明できないまま自身のアッシュ崇拝に仲間を巻き込み過ぎでは?って印象になった
まぁあの辺は物語上の都合感も強いし好きなキャラには変わりないがね
0960メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:08:23.96ID:mrdvhlig
>>959
それを言ったら、ブタ箱にぶち込まれた時出してもらった借りを返すからって
無関係のマフィアのドンのパーティ襲撃に仲間を巻き込みまくったケインはどうなのw
借り返すはいいけど代償が大き過ぎやしませんかいww
まあ情に篤くて気風のいいニキなんだなということにしておこう
0961メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:12:47.14ID:2cyjwlUn
黒人組やプエルトリコの人たちがどう思ってるかは描写が全く無いからね
チャイナ組は明らかに仲間が不満や疑問持ってる描写があるから
0962メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:46:07.09ID:qMTIyTnq
>>960
マフィアと完全に敵対することになりフォックスに仲間殺されたりと代償は大きいよね…
ブラックサバスも語られぬところで上の組織とかから色々抑圧があったのかもしれない
0963メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:46:09.51ID:EPHf00g9
自分が他集団のボスだったら
英二の存在が謎で仕方なかったろうな
いやリンクスメンバーの方がもっと?かも
0964メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:15:48.20ID:1TzAyxcO
>>959
そう、シンに関して自分も原作読んだ時と印象変わった
原作でもアニメでも完全な善として描かれてたし、それは間違いではないが、あれ程アッシュに傾倒し、仲間を説得できない状況はボスとして如何なものかと
もちろん自分が未だキングになる器でないと理解ているのは冷静なんだけれど
何と言うか、チャイニーズの血の繋がりは水より濃く揺るぎないものだと思い込んでたが、シンはあっさりそうでもないと如実に現して来た
0965メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:15:58.05ID:eGoUGIhh
>>961
チャイニーズに
「白人にアゴで使われやがって!」と罵倒されて
一触即発になったシーンはあったよ
アッシュが無言で威圧してその場は収めたけど

アッシュの配下に下って付き従っていく感じではなかったんじゃないかな
(もしそうだったら反発が凄いはず)
あくまで「共闘」であって、立場は同等、巻き込まれたのも自由意志
アッシュがケインを対等に扱って、そう思わせたのもあるね
シンも本来そうあるべきだったんだろうけど、
年少なのが災いしたのか、完全に格下を自覚しちゃって、あまつさえ崇拝まで入ってちゃったしなあ
0966メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:09:01.56ID:ORjTR9bY
仲間が不安を持つのはボスの弱さの現れだと思う
ケインとアッシュはボスだけど、この時点のシンはリーダー止まりというか
0967メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:11:32.80ID:3ZJuxgbY
ケインはシンに借りを返すって言っても実際にブタ箱から出してくれたのは月龍なんだから
パーティー襲撃は恩を仇で返す行為ではw
チャイナ組の不満は当然だよね
アッシュに何の義理もないのになぜかシンが中心になってパーティ襲撃なんだからさ
本来ならNo.2のアレックスが中心になって動くところでは…?
うーんやっぱり原作のリンクスメンバーの書き込みが薄い
アニメでもっと…はいはい時間がありませんでしたよね
0968メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:30:20.97ID:PBbkjtHx
シンの描写に14〜5才のリアリティー感じる
突然ショーターを失ってボスになったけれど未だ幼さが残る
その辺り、ショーターの右腕であったラオが補佐すべきなんだけれど脳筋タイプ故、逆にシンのが冷静と云う悪循環
0969メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:30:40.28ID:0fYQ6R11
>>967
ワロタw
言われてみれば確かにw
でもまあ月龍にケインも出すよう頼んだのはシンだから、ケインにしてみれば直接借りがあるのはシンで間違いではないかな

パーティー襲撃でシンが中心になって動いたのは、あの面子の中ではシンが一番頭が働くから仕方ないんじゃないかな
情報の出どころも月龍だから、最初にいろいろ把握できたのはシンだし
襲撃の方法を考えるのもリーダーシップ取るのもアレックスよりシンの方が能力があったから自然と仕切る事になってしまったのでは
0970メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:43:32.52ID:UQMR2R/K
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F08r5UYAAON3u.jpg
     
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/ik17bynKNT Android https://t.co/A0ywOPkluF     
2. 会員登録を済ませる
3. マイページへ移動する   
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
      
 数分の作業で出来ますのでご利用下さい。        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0971メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:48:47.85ID:3ZJuxgbY
でもリンクスのNo.2は有能でないとつとまらないと思うんだけどなあ
いくらシンが有能でもパーティ襲撃に中心となって動くのはリスクが大きすぎる
計画段階でラオが諌めるシーンでもあればよかったのに…けどこのころはまだ原作でラオは存在してなかったんだよな?
アニメではモブ的にシンの横にいたような気がするが
0972メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:58:43.27ID:W3FfZT7y
>>971
一応原作でも英二が月龍の屋敷に行きたくてシンを訪ねたときとか
No2のポジションにいるのはラオだと思う
はじめてセリフ喋ったのは襲撃直前のシンに疑問をぶつける場面だけど
0973メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:20:40.75ID:7VC0QLT4
アレックスはあまり武闘派で無いからじゃないかな
アッシュの指示がない時は無理に動かない教えを守ってると言うか
ゴル邸襲撃もシンたちからの誘いが先だし、車の運転が1番上手いって設定もあるしね
以外と頭脳優秀寄りなんじゃない?
0974メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:25:42.71ID:7VC0QLT4
あ、意外と、だね
計画立てる側と言うより綿密な計画の遂行とか得意そう
ボーンズと大学生の振りが出来る位には見た目の普通さもあるしね
シンの有能とは少し違う方向の有能さかと
0976メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 02:11:54.17ID:DObWiPBZ
次スレじゃない?と思ったら970は変なのが取っちゃったのか
昨日けっこう進んでるし夜中だけど立ててくるね
0979メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 02:30:50.88ID:0fYQ6R11
>>977
スレ立て乙です!
必要かどうかはわからないけど一応保守行って来ようかな
0981メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 06:00:56.52ID:4VDqgjXy
嫌いなキャラはないなあ
フィクションとして面白く読んでるよ
0982メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:00:05.42ID:J/etJo6I
>>977
夜中に乙でした!ありがとう

>>981
フォックスとラオは嫌われ二大巨頭だと思う
ラオは今でこそ気持ちわかる、みたいな声も多いけど
最終回直後は呪詛の声が激しかった
フォックスは気持ちわかるも何もないから
アニメでは存在丸ごとカットでいいとすら言われてたw
悪役としても微妙なのは、やっぱ魅力も共感も他と比べると薄いからだろうねえ
0984メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:37:33.56ID:6lFg8vld
>>981
幼児虐待がここまで問題になった現代だからかゴルツィネとアッシュの父親がダメ
何をどう言われても幼いアッシュにした仕打ちが許せなくなった

フォックスもクソだけど、あくまで服従させるためのレイプにアッシュ個人への関心がなく
おかしな擁護がないだけマシに思えるくらい
0985メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:41:31.87ID:XnZUAv9w
色が付いて動いたフォックス、結構かっこいいと思ってしまった
身長は190もあるし(なぜか作中の単位がcm)、ちゃんとした恰好してて渋い
0987メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:28:56.37ID:SSSBXqRh
>>985
アニメフォックス、なんか原作より年寄りになってなかった?
あぶらが抜けたような印象があって、声もイメージより年寄りだったなあ

>>984
ゴルに擁護なんて出てたっけ?
一部のマニアならいたかも
0988メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:43:08.79ID:6lFg8vld
>>987
最後にアッシュを守ったとか、あれも愛だとか、まぁその辺
「ストーカーにあれだけ愛されて幸せじゃん」レベルで胸糞悪くなる
0989メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:20:45.98ID:kD6TfrWq
>>987
確かに髪も白髪っつーか、ロマンスグレーみたいになってて年寄りみ感じた
普通に金髪とか地の髪色かと思ってたけど

ゴルに関しては、ゴルの悪行は許されたもんじゃない、みたいなレスに、マフィアなのに!悪行を現実世界と照らし合わせ、つらつら叩くことに意味はない、というような擁護のレスが連投され、かなりゴルマイナス意見叩いてた
別にゴルのした少年達に対する暴力に嫌悪感を示しても問題ないと言うか、普通の一意見だと思ったよ
0990メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:40:57.03ID:8mev4OrJ
>>988
自分もゴルに対しては
1ミリも認める部分は無いな
0991メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:00:44.99ID:J/etJo6I
ゴルの方がアッシュに対する罪は重いのに
フォックスの方がアンチが多い印象なのは
性的暴力が直接的に示唆される表現があったからかな
アレで女性読者はまるで自分が被害に遭ったみたいにフォックスを嫌悪した
ゴルは何だかんだ話に出ては来るけど
実際に絵で描写されるのはキス止まり(まーそれでもメンタルやられるけど)
ペドだから成長後のアッシュはやってないと思うし(自分はね)

まあ「出番丸ごと削れ」には笑っちゃったがw
気持ちはわかるけど話の収集をどうつけるつもりだw
0992メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:28:36.97ID:kD6TfrWq
>>991
出番ごと削れ、は謎過ぎた
そんなことしたら殆どの原作厨は発狂するだろうに
何か原作通りやれ、と言ったり訳分からんキャラカットを望んだり、正直アニメスタッフに同情した
0993メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:57:46.79ID:1NuLlPE3
>>992
丸ごと削れって言ってたのは原作厨じゃないと思う
原作厨は原作一言一句削るなって派が多いしw

自分がよく見たのはつべで外人が騒いでるやつ
「フォックスをデリートしろプロジェクト」とかなんとか
「結末変えろクラブ」とかもあったけど
ホント海外腐ってアタマシンプルで嫌になる…
0994メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:14:07.73ID:hClUBJDp
>>991
けどフォックスが凶行に及んだのはアッシュが財団の後継者だからで
無理矢理養子にしたのがゴルなんだから、つくづくあのタコは疫病神だわ
0995メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:58:22.40ID:9KnAU+nq
>>991
直接描写ももちろんあるだろうけどオヤジもけっこう人気あったというのは
物語におけるキャラクターの立ち位置や面白さ意外性だと思うよ
フィクションだろうとペドキモい、受け付けない無理となる気持ちもわかるけど
あくまでフィクションの悪役キャラクターとしては
ただ敵というだけじゃなくてアッシュを愛してる(この言い方がすでに受け付けない人もいるとは思うけどw)
から生まれるジレンマが複雑で面白い
中の人のコメントでも同じよなこと言われてたけど

ゴルは最初から最後まで主人公が倒すべき大ボスだし
読者としてもアッシュと因縁もなくぽっと出のフォックスとは
キャラとしての愛着も全然違うだろうしね
0996メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:27:58.43ID:3p4eYFmv
悪役キャラに対しても考察したりファンになったりできるのが
フィクションの世界のいいところだからね
0997メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:58:35.28ID:D5bHa9N6
自分は連載中は普通にゴルキモい、ゴル嫌い、だったけど
裏バナナでゴルも人気あったのよー、とか
インタで吉田さんがゴル好きだって言ってたのを見て、ええーなんでだろー?と思って
あと「ゴルは一途」ってわかるわ〜、という友達にも話聞いて
何となくわかったわ、ああこの人本当はとっても大切な人だったのねって

アッシュ目線だけ追ってたら気づかなかった
こういうのを「俯瞰で見る」と言うのかな
…とか言うとまたコロちゃんに怒られるかもだけどw
0998メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:16:22.78ID:tLqAupzN
悪役に魅力あるとグッと話も面白くなるしね
ゴルの場合はアッシュに失脚させられた後、精神衛生センターで
発破をかける展開とか好きな人多いんじゃないかな
その後の無理やり養子展開でまた株が暴落するけどw
0999メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:31:40.50ID:gykQYIIY
お得意の俯瞰で見れるアテクシ凄いの人が偏った見方してると言う

アッシュの英二に対する愛(英二はアッシュのママン)
ゴルのアッシュに対する一途な愛
こればっか
他のキャラ要らね
月龍死ね、フォックス嫌い
ブランカ?アッシュから英二を引き離したから嫌い

こんな感じw
これが高尚な見方だと思ってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 13時間 22分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況