X



【鳥、トリ、とり】名前がわからない★29【質問スレ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 20:57:52.58ID:???
調べたらインコとオウムの違いは冠羽の有無なんだってね
オカメインコは実はオウムらしい
ワカケホンセイインコには冠羽はない
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 05:20:11.97ID:JaPg1+EQ
>>948
オカメインコで間違いない
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:59:16.39ID:QJ+xv8c5
WBSJ日本の野鳥では見つけられんかった
ナイチンゲールかね
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 16:24:19.69ID:5GOv6SH7
ノジコじゃね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 08:33:45.50ID:o3qSuvf7
動画のタイトルに名前書いとるのになんでここで聞くかな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 09:41:49.47ID:uIGlRByJ
北関東
キジとは違うような…?

ttps://i.imgur.com/rCI8c6w.jpg
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 09:50:57.00ID:eFi58zpU
若い雄のキジじゃないの?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 13:54:47.34ID:???
>>976
換羽期だから、図鑑とかの典型的な絵とはかなり違って見えたりしますよ。尾も短かったり。
一見、ヤマドリ♂かと思ったけど、首の根元に緑色が出ているからキジ♂だと思う。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 22:22:47.48ID:5B4ygj6m
一昨日の白樺峠です

現地ではサシバだと思って撮ったと思うんですが、写真見てみると
翼指が7枚あります
7枚と言えばクマタカですが、全く顔立ち違うし(むしろハチクマぽい)
これ何なんでしょうか

http://2ch-dc.net/v9/src/1695647970903.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1695647981263.jpg

画像悪くてすみません
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 22:36:21.53ID:uIGlRByJ
>>977-978
あなるほどね、thx!
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 22:46:37.62ID:5B4ygj6m
同じくこちらも長野
直前にジョビ雄を見てたので、当然ショビ雌だと思って撮ったのですが、
なんだか印象が違う
羽根の白班もないし、顔立ちコサメビタキっぽいけど、でも尾はオレンジ

ジョビ子であってますでしょうか

http://2ch-dc.net/v9/src/1695649263712.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1695649280559.jpg

別スレに誤爆してしまいました、すみません
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 06:15:54.26ID:???
>>979
ハチクマ♂
7枚に見えるのはその内側の初列風切3枚目が伸長中だから
よ~く見ると4枚目(外から7枚目)は先の方まで丸くて、それより外側の羽根は細くなって尖り気味なのがわかる
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 14:58:39.55ID:3BN5c+ve
先週の兵庫県中部の山です
サシバの幼鳥だと思っていたのですが、顔がノスリにも見えてしまいます。
よろしくお願いします。
https://imgur.com/0iQ4whn.jpg
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:51:46.73ID:???
>>979
ハチクマだね。

>>984
現地でナマで見て観察できた人がサシバだと判断したものを、他人が覆すほどの材料は写真1枚からは見つけられないなあ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 11:17:21.02ID:J3R0DV0r
http://2ch-dc.net/v9/src/1695780429095.jpg
4日前に岩手の奥羽山系ダムの湖上にて撮影
単にトビでしょうか
慌てて広角ズームのテレ端で取った寄れてない画像ですいませんが
鑑定のほど宜しくお願い致します
0990988
垢版 |
2023/09/27(水) 20:03:34.96ID:J3R0DV0r
>>989
ありがとうございました
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 00:44:34.89ID:???
>>982,983,986
ありがとうございます
やはりハチクマかあ

しかしそんな状況で7枚に見えるって、
たまたまアップ写真があればわかるけど、
飛んでるのをスコープで見るくらいなら
わからなそう
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 05:48:13.01ID:???
>>991
少なくとも♂に関しては翼の後縁と中央の太い黒帯が2本見えれば間違えない
あと尾羽
こんな感じに見えるのは他にはカンムリワシくらい
他のはもっと細い縞々がたくさん
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 11:41:03.34ID:???
>>992
翼が半分以上透けて見えてるからサシバだろう、
くらいの甘甘同定でした…

7枚ならわかりやすいクマタカとの比較で済むけど
5枚と6枚では悩むこともありそうな
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 12:45:47.06ID:???
個人的には翼指を数えるのは最後の手段
動体視力が良くなければ写真撮れないとわからないし

いずれにせよ識別点は色々あるので総合的に判断かなぁ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 12:47:40.41ID:???
1つに頼りすぎるとそこが見えないと識別できないし、たまたまそこだけが別種のように見えることもあるので
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 19:50:17.02ID:???
なんでかもいってゆーの

敷居は、柱間の上下に水平に取り付けて襖や障子などの建具をはめ込む枠のうち下部にあたる部材。
枠の上部にあたる鴨居とは対になっており、通常、建具を滑らせて開閉できる構造になっている。
敷居、鴨居、長押を総称して内法物という。 敷居は一般的には溝を掘った横木である。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 13:38:11.79ID:???
>>981わかりませんか?

ただこれ、前後のピンボケ写真見てると尾羽根の縞縞は
枝か何かの影かもしれないです
形が変わってるのあるので

ヒタキではありますよねえ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 247日 22時間 20分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況