X



HASSELBLAD ハッセルブラッド 第21幕©2ch.net
0352名無しさん脚
垢版 |
2019/10/17(木) 00:31:04.78ID:olYNOJbf
>>351
ヨドバシネットで購入。
ネットで買うとは思わなんだ。
0353名無しさん脚
垢版 |
2019/12/01(日) 17:52:04.22ID:v+3xOzh2
デジタルバック(CFV II 50C)に興味があるのだけど,いつごろ発売?
V用のアダプターでテヒニカ6x9で使いたい。
動画にも対応するのかな?
0355名無しさん脚
垢版 |
2019/12/02(月) 20:27:29.15ID:YtvbkDX0
情報をありがとう。

HDMIがつくと,動画に加えてモニターで画像を確認できて
便利ですね。まだどうなるか解らないが...。

値段が50万円台だと大ヒットになりそう。
0356名無しさん脚
垢版 |
2019/12/03(火) 00:56:20.23ID:6ipBOw+d
B&H の907X blackが7499ドル。
レンズ代引くと60万台になるんじゃないか?
1週間前イベントでプロトを触ったけど、
シャッターが超フェザータッチだった。
0357名無しさん脚
垢版 |
2019/12/03(火) 23:10:00.01ID:HUMs/tC0
907Xのスペシャルエディションがセット価格で84.5万円。
レンズとボディーの合計が実質約35万円として,セット
割引を10万円と考えると,84.5+10-35=59.5。
ギリギリ60万円を切らないかな。

>>シャッターが超フェザータッチだった。

これはなかなか楽しみですね。
0358名無しさん脚
垢版 |
2019/12/04(水) 17:43:09.66ID:qX0E6Fuo
13、14に梅田でX1DUのタッチ&トライあるみたいだけど、907Xはくるかな?
0359名無しさん脚
垢版 |
2019/12/05(木) 23:24:29.10ID:BPrHoxEM
907X触っちゃダメ。
あれはいけない。脳みそ溶ける。
財布も溶ける。
0360名無しさん脚
垢版 |
2019/12/07(土) 11:05:36.16ID:epxKmA92
907Xが脳に悪いかどうかわからないが,確かに財布には厳しい。

これをきっかけにしてソニーが独自に中判カメラ+デジタルバックを販売
してくれると値段が下がって嬉しいのだが...。まだあと5年はかかるか。
0361名無しさん脚
垢版 |
2019/12/08(日) 10:39:40.77ID:EpGAN235
それはない。
0362名無しさん脚
垢版 |
2019/12/22(日) 01:15:56.49ID:2Z3l3P0y
ハッセルのレンズ物色してると「研磨済み」っていうのをよく見かけるんだけど、
こういうのは買わない方が無難?
0364名無しさん脚
垢版 |
2019/12/22(日) 16:09:15.60ID:QOYbuPbn
カールツァイス社よりうまく研磨&コーティングできてるんならいいけど
あり得ないよね
0365名無しさん脚
垢版 |
2019/12/22(日) 16:35:07.52ID:uSuSafs3
>>362
仕事で使うわけじゃないでしょ?
焦点距離ごとにコートが異なって色味が転ぶと厄介、
みたいな面倒臭い奴じゃないならさ、試してみるのもいいんじゃないか?
どうせ二足三文だろうし
0366名無しさん脚
垢版 |
2019/12/22(日) 21:09:30.15ID:REZQb0Al
>>364
ですよねー…やっぱ

>>365
確かに趣味なんで色味の統一性はほとんど気にしてません
というかモノクロメインですし…コントラストは違ってくるかもですが

研磨済みじゃないのをもう少し探してみて適当なのが見つからないようなら特攻してみます
0367名無しさん脚
垢版 |
2019/12/26(木) 10:52:13.24ID:/CGpx3H8
研磨済みじゃない普通のレンズがほとんどだろ?(笑)
敢えてクソみたいな研磨レンズに特攻する意味がわからん
0368名無しさん脚
垢版 |
2019/12/26(木) 22:15:54.57ID:YkHgAB5x
コーティングはメーカー製造塗布時、
膜厚を実測しながらサブミクロン単位で施すものだから
研磨は全てを壊す行為ではあるけど、
カビていた場合はまあしょうがないし、
目くじら立てるもんでもない。本気の研磨ならね。
0369名無しさん脚
垢版 |
2019/12/27(金) 01:13:05.77ID:GHEqeAOn
再研磨してることをちゃんと表示して良心的なのでは?
0370名無しさん脚
垢版 |
2020/01/03(金) 00:19:39.63ID:nQ1duhLc
明けましておめでとうございます
ディスタゴン50/4 Cの丸いフードにかぶせられるキャップってあるのでしょうか?
外径89mm程度のようですが、手持ちのコンタックスK84メタルキャップはぎりぎり入りませんでした
0371名無しさん脚
垢版 |
2020/01/03(金) 02:22:15.50ID:3mlJhhTH
うちは嫁に手芸店で生地を買ってこさせて
サイズに合わせてゴムでフィットするような袋みたいなのを
それぞれのレンズに合わせて作らせてる
これがあると、フード装着状態でかぶせるだけ
0372名無しさん脚
垢版 |
2020/01/03(金) 02:23:58.13ID:3mlJhhTH
焦点距離で色を決めて作らせてるから
ひと目で何ミリのレンズかわかるようにもしてある
0374名無しさん脚
垢版 |
2020/01/03(金) 22:37:31.82ID:nQ1duhLc
>>371
布で作ると埃がレンズに付きそうに思いますが、その辺りどうですか?
>>373
ありがとうございます
純正品は見つけるのが難しそうですね
気長に探してみます
社外品の90mmキャップでもいいようですね
0375名無しさん脚
垢版 |
2020/01/04(土) 01:43:00.17ID:J7qiARAW
>>374
子供の頃に使ってたような袋のやつだと殆ど出ないよ
試してないけど、キルティング的なものでもゴムでかぶせる仕様ならいけるんじゃないかな
0376名無しさん脚
垢版 |
2020/01/05(日) 23:44:20.89ID:ehTdgceP
カメラ好きは最終的に手芸と革細工にのめり込むんだよな
0377名無しさん脚
垢版 |
2020/01/07(火) 18:49:56.00ID:75b05z55
手淫とクリ皮剥きにのめり込むんだよね。
0379名無しさん脚
垢版 |
2020/01/08(水) 00:07:59.72ID:8YKL6+Xu
ハッセルのスレに下品な男は不要だよ
0380名無しさん脚
垢版 |
2020/01/08(水) 19:34:39.80ID:S6iUYcLF
ハッセルでハメ撮りだ!
0381名無しさん脚
垢版 |
2020/01/08(水) 20:46:59.97ID:95FN0nu1
海外だと女にクラカメ持たせてヌード写真撮ってる野郎が居るけど
ハッセル持たせてるやつは女の無防備さというか無造作さが際立っててなかなかよろしい
0382名無しさん脚
垢版 |
2020/01/09(木) 20:59:43.81ID:WmmIG9Eu
ああ、なんかわかるわ。
0384名無しさん脚
垢版 |
2020/01/13(月) 23:10:12.09ID:icqqntHh
ページ下の方の501C/Mのカラーモデル
左の緑カッコいいね。売ってたのかな。
0385名無しさん脚
垢版 |
2020/01/16(木) 18:39:33.47ID:IGWMZnfw
4/45mm XCD 45P レンズが発表されたけど
みんなPに変わっていくのかな?
0386名無しさん脚
垢版 |
2020/01/16(木) 22:44:53.85ID:GxmNi2WK
>>384
確か限定生産だったと記憶している
0387名無しさん脚
垢版 |
2020/01/20(月) 18:26:46.92ID:Ikp80wFd
適当言えばPじゃないのと比べてどれだけAF迷うか次第では
0388名無しさん脚
垢版 |
2020/01/28(火) 11:38:21.22ID:5axYr3Fe
現像したフィルムみるのにいいルーペあったら教えて下さい
35mm用ってのはいっぱいあるんですけど中判は見当たらない…
0389名無しさん脚
垢版 |
2020/01/28(火) 19:09:14.56ID:1Mgp3Gz9
Vシステム用の煙突みたいなルーペファインダー。
まんま6×6のサイズで見やすい。
0390名無しさん脚
垢版 |
2020/01/28(火) 20:28:06.11ID:7nEyWAXM
それいつも思うんだが、ウエストレベルファインダーじゃダメなの?
0391名無しさん脚
垢版 |
2020/01/29(水) 00:28:37.30ID:c6WmwtaL
それでもいいんだけど、ほら、一生懸命のぞいてたらフタの端が額に当たって痛いじゃない?
0392名無しさん脚
垢版 |
2020/02/14(金) 12:36:34.40ID:uw3Vs0TL
レスポンス速いなハッセルジャパン
もうCP+出展中止のお知らせきた
0393名無しさん脚
垢版 |
2020/02/16(日) 20:09:56.21ID:Uvdovy3j
前から探していたボススクリーンを入手
確かにピントの山は掴みやすいな、コレ
0394名無しさん脚
垢版 |
2020/02/28(金) 05:57:12.89ID:x6lGNDda
オクで入手したレンズ、シャッターが切られて送られてきたんだけど、
コイン使ってチャージしようとしても、びくともしないんだ・・・

やっぱこれ、壊れてる?
0395名無しさん脚
垢版 |
2020/02/28(金) 19:54:50.94ID:15hR5OL/
XCDズーム やっと発売だ。。
0396名無しさん脚
垢版 |
2020/02/29(土) 13:52:53.29ID:iTElI5+0
始めるには今後は買えるならズームとセットがいいのかな
物がなさそうだけど
0397名無しさん脚
垢版 |
2020/02/29(土) 14:57:14.28ID:khIeBxO0
X1D使うなら、ズーム1本でいい気がする。
中望遠ズーム出てくんないかな。
0398名無しさん脚
垢版 |
2020/04/05(日) 19:40:25.96ID:FDJ2AV1s
Phocus が3.5にアップデートされた。
新露出パラメータが結構良い。
0400名無しさん脚
垢版 |
2020/04/13(月) 23:25:12.36ID:57uD0ZJN
Adobeとは効かせる所が、微妙に違うから重宝してます。
0401名無しさん脚
垢版 |
2020/06/03(水) 14:44:41.98ID:SrhNFHTc
907Xリミテッドの抽選申し込んだ人いる?

自分は通常版(クロームメッキ)狙い
0402名無しさん脚
垢版 |
2020/06/03(水) 14:50:36.00ID:2jmuxYfB
〜moonって書いてあるのかっちょいいけど買うなら通常かな…
0403名無しさん脚
垢版 |
2020/06/07(日) 16:03:57.01ID:MIp+Euzx
やっとX1D50c U 大規模?ファームアップが来た。
動画追加とフォーカススタックか。
ホント発売時に付けておいてくれ。
0404名無しさん脚
垢版 |
2020/06/13(土) 23:58:03.30ID:KX1QYAby
x1dデビューしようと思ってるんですが、とりあえず1本レンズ買うならどれがよいでしょうか?

xcd 65 、80、90辺りが使う焦点距離かなとは、思うのですが、描写のサンプルが少なくて。
ぜひ感想を聞かせて欲しいです
0405名無しさん脚
垢版 |
2020/06/14(日) 00:44:42.40ID:9+eRNSl8
ここの人が一通りXCDレンズレビューしているから参考に。
https://www.vieribottazzini.com/
自分は、65しか持っていないけど
まあ、よく写るよ。
0406名無しさん脚
垢版 |
2020/06/18(木) 02:10:08.23ID:sI4g1upC
>>401
自分はCFV II 50Cだけ欲しいから申し込んでないわ
0407名無しさん脚
垢版 |
2020/06/18(木) 10:41:05.24ID:k6LSvuZ3
>>406
それいつ出るんだ?
0408名無しさん脚
垢版 |
2020/06/22(月) 08:45:35.53ID:NDUonp/I
よく考えたらXCDレンズ使う分にはファインダーなしだから使いにくい瞬間がありそうだな
0409名無しさん脚
垢版 |
2020/06/23(火) 01:18:06.46ID:XW58Y2AP
何言ってるんだ?
0410名無しさん脚
垢版 |
2020/06/23(火) 16:24:43.53ID:Y3JlhEuY
x1dとサンディスクのSDカードって相性悪かったりしますか?
購入してすぐに差した時は認識したんですが、何故か認識しなくなりました。
壊れたか?と思って、買い直したものは最初から認識しなくて。
試しに他社の物を差したら反応しました。
0411名無しさん脚
垢版 |
2020/06/23(火) 18:55:00.41ID:XW58Y2AP
取説に推奨メーカー、推奨SD型式があったけど
サンディスクは推奨メーカーだけど、まず推奨型番かどうかだね。
一応推奨のExtremProを使っているけど相性良くない。
縦線がよく入る。接点復活剤つけて激減したけど、まだ出る。
なので自分にとってはサンディスクはダメですね。

東芝かソニーのタフの最新が良いかなと思っている。
コントローラ的に東芝かねえ。
0412名無しさん脚
垢版 |
2020/06/23(火) 19:25:07.98ID:XW58Y2AP
フォーマットしてもいいSDカード(UDMA/タイプ4/60MBs (400x)以上推奨)
※ X1D II 50Cの性能を最大限に引き出すために、SDカードは以下の製品を推奨します。
SanDisk Extreme PRO UHS-II 300MB/s、Panasonic V90 UHS-II 280MB/s、
Toshiba EXCERIA PRO UHS-II 270MB/s、SONY M UHS-II 260MB/s

また、いくつかのSony製ハイスピード SF-G UHS-II SD 300MB/sカードは
互換性 が充分でないため、画像データを適切に書き込めない可能性があります。
適切に画 像を記録するためには、上記に挙げたSDカードをご使用ください。
0413名無しさん脚
垢版 |
2020/06/23(火) 21:21:18.28ID:+ZaN6q2l
progradeのUHS-II使ってるけど、
今のところ問題は起こってないな〜
これから起きないとも限らないけど・・・
0414名無しさん脚
垢版 |
2020/06/23(火) 22:11:01.52ID:n7654Hn5
推奨品番なようですし、最初は反応していたことも踏まえて、一度購入店に交換対応相談してみます。皆さんありがとうございます。
0415名無しさん脚
垢版 |
2020/06/23(火) 22:39:17.48ID:XW58Y2AP
progradeはマイクロン&元レキサーだから信頼できると思う。
相性の激しい当代最速のSONYのSF-Gは、
中身バラした人によるとSundiskのSPLコントローラーで
SONY向けOEMらしい。
やっぱりSunは避けた方がいい気がする。

40ー50枚スタック撮影を10カット撮って、
ご丁寧に5カットに縦線4枚ずつ入って来た日には
しばらく何も写す気なくなったよ。
X1Dの再生画面では縦線出ずにPC取り込んでから
ガッくっと。。。。。
テザーしとけば良かったと。
0416名無しさん脚
垢版 |
2020/06/23(火) 22:45:42.93ID:XW58Y2AP
半月前のファームアップによる
オートスタック撮影可能前で
全部MFでスタック撮影していたんで
その疲労はもう。。。。
0417名無しさん脚
垢版 |
2020/06/24(水) 02:46:50.65ID:i2SJ5mOt
progradeのSD。
せっかく気になって調べたらいつの間にか、
先月アップデートしてコバルトが
R300,W250の爆速になっていた。安いし
これは、Sundiskから乗り換えよう。
0418名無しさん脚
垢版 |
2020/07/01(水) 23:17:15.50ID:xdLk0yv4
先日SDカードの件で相談した者です。
結局、不具合有りとのことで交換してもらいましたが、結果としてExtreme proのUHS-IIはまたしてもエラーが出ます。
progradeのコバルトに乗り換えして撮影してます。おすすめ感謝です
0419名無しさん脚
垢版 |
2020/07/02(木) 17:26:52.56ID:ffwshE5E

0420名無しさん脚
垢版 |
2020/07/03(金) 22:22:53.12ID:Ifoz3tqg
良かったですね。検証感謝です。
将来のロットはわかりませんが
X1Dは、現行Sundisk避けたほうが良いようですね。
こちらもコバルトで快調です。
0421名無しさん脚
垢版 |
2020/07/03(金) 22:34:37.78ID:HxlL76m4
動作的にも軽くなってるらしいし在庫さえあればx1dUよか907xとの方がよさそうだ
通常版はまだかね
0422名無しさん脚
垢版 |
2020/07/04(土) 16:35:57.87ID:Jc14aCwX
907X欲しい。HDMI端子つけて欲しかった。
0423名無しさん脚
垢版 |
2020/07/06(月) 21:08:37.23ID:J8r8JzKf
CFとCFi/CFEって写りとして何が違うかって意外と結論は出てないんだね。
確かにMTF曲線見てもほとんど変わらないみたいだから、解像的には同じで、
あとはMTFに反映されないコーティングによる逆光耐性とか彩度上昇とかが良くなったってことなのかな?
0424名無しさん脚
垢版 |
2020/07/06(月) 23:59:14.77ID:iRHBoyui
X1Dの測光すごく癖ありますよね。皆さん、人物撮る時はどの測光モード使ってますか?
0425名無しさん脚
垢版 |
2020/07/07(火) 12:58:33.53ID:gausMmxn
スポット枠をグリグリ動かしている。
0426名無しさん脚
垢版 |
2020/07/07(火) 17:18:17.43ID:gausMmxn
マルチがないので癖があるとも
言えるけどスポット測光一択かな。
中央重点とセンタースポット測光は、
正直使う場面がない。
アバウトすぎて使えないと言うか。
0427名無しさん脚
垢版 |
2020/07/07(火) 20:46:40.47ID:llbziQQJ
>>423
その通りよ
写し比べたら一目瞭然
0428名無しさん脚
垢版 |
2020/07/07(火) 23:03:46.95ID:YvdVCW8E
やっぱりスポット使ったほうがいいですか。leicaの感覚引きずって中央重点を使ったら、だいぶズレたので。
0429名無しさん脚
垢版 |
2020/07/08(水) 00:43:30.74ID:+1gvv0cf
中央重点とセンタースポットは
周辺25%範囲をターゲットにしていると説明書にあるが
なんか微妙なんだよね。
平均測光でもあれば、楽なんだけど。

代わりにスポット測光は出来がいいので、
ファインダー見ながら
親指でスポット位置グリグリに慣れるといいよ。
0430名無しさん脚
垢版 |
2020/07/18(土) 10:01:09.05ID:B13beDdL
3.5/45って凄いきれいな光芒出るけど、4/45も同じかなあ
0431名無しさん脚
垢版 |
2020/07/19(日) 17:25:38.33ID:PZTHMS1q
>>430
光芒って絞り羽根の枚数で決まるんじゃないの?
0432名無しさん脚
垢版 |
2020/07/19(日) 20:08:03.36ID:uPNC/VDL
>>431
絞り羽枚数の情報がないんだよね
3.5/45はおそらく8枚絞り
4/35はきれいな光芒出てる写真今のところ見たことがない
0433名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 22:24:33.64ID:eVbHEqfy
最近のX1D U アップデートで
追加されたフォーカススタックをXCD65mmで試し撮り。
あっけなくすごい楽。。
ピントマニュアルでやっていたのが嘘のよう。
XCDレンズも快調にグリグリ動くわ。
0434名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 15:20:32.98ID:gqaUL10n
フォーカススタックでカット重ねていたら。

センサーが熱くなっています。

と警告表示。ふう、夏ですね。
0437名無しさん脚
垢版 |
2020/08/04(火) 23:21:50.97ID:FMXJHYwF
CFV II 50Cデジバックの値段と発売時期,誰か知ってる?
0438名無しさん脚
垢版 |
2020/08/05(水) 11:10:49.89ID:v+a8iTva
907やCFV II 50Cの発売は何故遅れているのでしょう?ヒット作な気配ありますね。
0440名無しさん脚
垢版 |
2020/08/05(水) 12:19:19.24ID:h38KFl+G
グリップとかアクセサリーの発表が最近あったし合わせて通常版かなって勝手に考えてる
0441名無しさん脚
垢版 |
2020/08/05(水) 19:50:32.90ID:pL6PniDB
>>439
通常版のことでしょ。
というか、また微妙なファームのアプデきてたな。
充電早くなるって話だけど、ほんとかよ。
0442名無しさん脚
垢版 |
2020/08/08(土) 00:10:22.50ID:TwDk4sas
本体のUSB-C充電が早くなってもなあ。
普段、純正ステーションで充電してるし。
それよりUSB-Cから直接映像出せるようにしてほしいです。
0443名無しさん脚
垢版 |
2020/08/09(日) 01:32:34.30ID:qILUharY
907xのグリップ。
付けるんならレボルビング機能付けて欲しかった。
良い縦グリップになったはずなのに。
0444名無しさん脚
垢版 |
2020/08/09(日) 19:50:16.63ID:iefcdT6W
先日購入した500CMがプリズムファインダーしか付いてなかったんで、ウエストレベルファインダーをあるカメラ店に電話かけて買ったんだが、届いてビックリ、キエフのウエストレベルファインダーだった。

確かに500CMのウエストレベルファインダーってしか言わなかった(あと色ぐらいしか言ってなかった)俺も悪いんだけど、だからってキエフのウエストレベルファインダーを送るってことはハッセルの世界では当たり前なの?

この店は割とハッセルとか取り扱ってるぽい店なんだけど、それでハッセルのとキエフのとで間違うかなー
0445名無しさん脚
垢版 |
2020/08/09(日) 23:07:10.57ID:lrfRmFbq
500CMのファインダー、って言ってキエフのを送ってきたんならそりゃ店のポカでしょう
普通にクレーム入れれば良いのでは?
0446名無しさん脚
垢版 |
2020/08/09(日) 23:26:36.64ID:bFrh3svB
>>445

そうだよね? ポカだと思いたいんだけど、こっちが知らないと思って故意にやってんじゃないかとすら思った。定休日みたいで電話繋がらなかったんでメールした。返品交換か返品返金してくれって書いたんだけど、どう出るか。
0447名無しさん脚
垢版 |
2020/08/09(日) 23:46:31.38ID:rzSfxHox
>>446
いつ頃できた店よ?
0448名無しさん脚
垢版 |
2020/08/10(月) 01:07:55.24ID:8dmHDwAN
>>446

関西の、前からある店だね。東独ツァイスM42が流行った頃も問い合わせしたことあったし。もっとも購入したのは今回初めてだけどね。
0449名無しさん脚
垢版 |
2020/08/10(月) 09:49:57.57ID:uq5rEMLg
500CMに付けられるファインダーって言ったとか?
0450名無しさん脚
垢版 |
2020/08/10(月) 10:08:16.99ID:ITBUQynU
キエフのってハッセルと互換性あったっけ?
0451名無しさん脚
垢版 |
2020/08/10(月) 11:31:38.97ID:klT3YBtG
>>449

話の流れでそれも言ったかも。ハッセルは最近始めたばかりで似てるようで違う機種が沢山あって互換性も不明だったからそう言ったかも。でも更に前期後期って話をしてたから普通は純正の流れだよね。っていうか普通はこれは純正じゃないから安くしとくとか言わない?

>>450

見事にハマったね。ただキエフのは直線的デザインと雑な矢印マークがあって、つけてても違和感ありまくりなんだよw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況