>>594
スチールの三脚は対象に対して△となるように立てるのが基本だと教わったなあ。
ただ、常にフラットなところに立てられるとは限らないので、>>592画像のようにかなりの
段差がある場合、あるいは階段のように低い段差が連続している場合は臨機応変に、
それでも前側2本の▽ではなく、基本の△は崩さない。

他の人の三脚が横並びで林立するような状況での撮影はあまり無いけど、混みあう花火の撮影で
△△▽△△のような立て方で並び、手前の脚が邪魔になって難儀してる▽な人や、長めのパン棒が
手前に来て煩わしくなってる人を見たことがあるよ。