X



<80年代前後>カメラにまつわる思い出24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2018/06/03(日) 15:31:09.70ID:sYDvULH3
前スレ <主に80年代>カメラにまつわる思い出20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1451563375/
<主に80年代>カメラにまつわる思い出21 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1458164931/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出22
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1465826458/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1509205876/

過去スレ
80年代のカメラにまつわる思い出15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1424174579/
80年代のカメラにまつわる思い出16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1430604872/
集え80年代フリーク カメラにまつわる思い出もね17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1436194251/
集え80年代フリーク カメラにまつわる思い出もね18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1441619868/
集え80年代フリーク カメラにまつわる思い出もね19
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1448443907/
0786名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 00:10:16.36ID:4i1hYgPT
FEの方が優れている点はモータードライブが秒3.5コマ、それとAi連動ツメをオフにできることか。FE2.FM2の1/4000秒はシンクロ速度を上げた副産物だしそんなに使わない
0787名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 06:26:45.11ID:tJlncV7s
>>776
モードラA←単3パックだといきなり重量級になりますね。
うちのsuperAは近年OHしてまだまだ現役続行中です。


>>779
最初F2.0か?と3度見した位です。
ただ同じA50をもう一本持っているのでどっち使うか?て状態でして。
0788名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 06:36:59.94ID:Nm9fDty4
FE2は販売当時、1/250シンクロのおかげで室内スポーツを撮る記者たちに重宝されてたな。
>>783
ガキの癖にカメラオタクか〜
今時立派なカメ爺になってるなw
0789名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 10:09:42.95ID:Lq0agmHl
α-7000て後の世に残る稀代の名機になると思ったが
そんなことはなかった
0791名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 11:59:41.55ID:VgDoDybD
α-7000も名機ではあるんだろうけど
80年代後半以降の機種は一部のプロ向け除いて耐久性がな
0792名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 12:28:23.61ID:tJlncV7s
7000/9000は歴史的に重要では有るんだけどメンテナンスに難儀するミノルタってのがなぁ。
後外装割れかベタベタの伝統がαシリーズにずっと引き継がれてるのも残念ポイント。
0793名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 15:02:09.87ID:Lq0agmHl
結局バブル期のカメラで現在プレミアが付いてるのは
コンタックスT2の様な高級コンパクトカメラだけだな
0794名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 15:10:35.70ID:8QoBrrZ5
α-7000は我が家のファースト一眼レフでした。
親父が衝動買いしてきたやつ。
35-70/4とプログラムフラッシュ2800AFで学生時代は過ごした。
内蔵ワインダーも2.5コマ/秒と早くもないんだけど、シャキーンシャキーンと歯切れの良い音がするんだよな〜
0795名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 15:39:08.10ID:4i1hYgPT
α7000以降は駄作ばかり、新製品が出る度にチェックしてたが見事に期待を裏切ってくれました。インテリジェントカードなんて正気なのかと思った
0796名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 17:58:42.55ID:8QoBrrZ5
俺はインテリジェントカード好きだったけど?
メモリーの関係で全機能乗せるのは難しいので、ユーザーが必要な機能を追加購入するってだけだよ。
α-707siにマルチスポットカードを入れて未だに使っているわ。
0797名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 19:06:08.28ID:DEM9xF82
α3桁シリーズは807が良かったわ!
0798名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 20:57:45.68ID:4i1hYgPT
いちいちカードを使わんでも俺は頭の中にデータが入ってたからな、後のイオスのバーコードも開発者が自分の頭を見て思いついたのか?807は頭デッカチのやつだったか、ミノルタに見切りをつけた決定打になった
0799名無しさん脚
垢版 |
2018/11/10(土) 22:25:34.54ID:5XH1/NHC
ミノルタはレンズが良いので、見切りを付けたのは失敗だったのでは?
ま、OMしか使ったことないから、ミノルタのレンズの良し悪しは知らないのだけど。
ミノルタ≒ライカみたいなイメージがあって、良いイメージがある。
0800名無しさん脚
垢版 |
2018/11/11(日) 01:01:40.49ID:+KvF0tIm
>>795
えー、α-7 は傑作だったよ。
当時EOS使いだった私が一台新品で欲しいと思った位に。
実際に半年以上借りる事有って性能に感心した。

うちのAF機はEOS620を当時買って未だにトラブル無しで使えています。一応持病有ると言われてるが使い方の影響か何もナシ。
0801名無しさん脚
垢版 |
2018/11/11(日) 05:56:45.91ID:zvw8f+NJ
ミノルタは歴史的な傑作は少なくない(多いとは言わない)のに、
元々の造りの悪さで後世に残る機体が少ないのが惜しいな。
おそらく後々まで残りそうなのはCL/CLEとTC-1くらいか?

ウチのα-7も裏蓋の塗装がベタついたので完全に拭き取った。
ことコスパに関しては'90年代最強じゃないかと思う。
軽量ボディにあのクラスで1/8000とか完全に反則だよなー。
例の残念外装さえ無ければ、F100に並ぶ名機と言われたかもしれないのにorz
背面の大型液晶のせいで時々デジタル一眼に間違われるのはご愛敬w

ただ、レンズは最初期の9000/7000/5000時代のほうが造りはいいんだよね。
ずっしり重くて安定感もあって、α-9だとこっちの方がしっくり来る。
……Gレンズが高くてそうそう買えないというのもあるが。
唯一の難点は、ショボいMFリングのせいでDMFが微妙にやりづらいところ。
0802名無しさん脚
垢版 |
2018/11/11(日) 08:34:06.33ID:CU3VO/Rv
そういえばα-9ってEOS-1の系統にデザイン似てるな
0803名無しさん脚
垢版 |
2018/11/11(日) 10:41:42.45ID:TDJxyVVq
α-9とEOS-1、俺は全く似てないと思うけど似ているかなぁ(・・?
>>796
オプション追加してスペックアップって、何だか楽しいよな( ´∀`)bグッ!
0804名無しさん脚
垢版 |
2018/11/11(日) 18:07:55.29ID:Ku5vVWur
レンズ交換式で外装プラ
同じじゃん
0805名無しさん脚
垢版 |
2018/11/11(日) 20:08:13.54ID:HCPLbS/l
>>804
α-9は外装プラじゃね〜ぞ
0807名無しさん脚
垢版 |
2018/11/11(日) 23:13:00.08ID:Y27d+N4j
α-7000は売れただけあって、たくさん見るけど、グリップと軍艦部の液晶はアレだけど、メカは問題なしが多い気がする。
単3、単4Okなのがありがたい。
0808名無しさん脚
垢版 |
2018/11/12(月) 13:53:40.57ID:GOrvqcSy
>>807
単3用の電池蓋ってわりとレアアイテムじゃなかった?
0809名無しさん脚
垢版 |
2018/11/12(月) 16:07:11.00ID:OHOw/2KP
>>807
同じく単3グリップの用意有るSFXも良かったよー。
単4OkなT80は出オチみたいな機種でしたが←今でも使ってるけど。
0810名無しさん脚
垢版 |
2018/11/12(月) 18:45:04.61ID:jCu9Nw7n
ヤシコンがジリジリ値を上げているな
なんでやろ?
0811名無しさん脚
垢版 |
2018/11/12(月) 18:53:46.36ID:52wdtBF5
無駄情報だけどOM707も単3電池が使えたりする
フラッシュ内蔵グリップにダミー電池を仕込んで、
穴の開いた電池蓋を通して電池パックをケーブル接続する方法
0812名無しさん脚
垢版 |
2018/11/12(月) 19:19:36.59ID:GyOjAstt
>>810
167MTとか2000も出せば楽勝で買えたけど
今じゃ9800円だもんな
0813名無しさん脚
垢版 |
2018/11/12(月) 19:53:12.07ID:RIucvl2t
ミラーの脱落以外は悪い話は聞かないからなぁ
0815名無しさん脚
垢版 |
2018/11/12(月) 20:08:09.78ID:dc0fggAd
>>814
ヤフオクにヤシコン出すと落札してくるのは、かなりの割合で支那人だね。
0816名無しさん脚
垢版 |
2018/11/13(火) 03:07:37.79ID:6CLcZJA4
単3単4グリップといえばFT-1motorだな
0817名無しさん脚
垢版 |
2018/11/13(火) 15:20:36.46ID:CMnR3GRi
単4使えるけど電池蓋がアカンAL-1…。
0819名無しさん脚
垢版 |
2018/11/13(火) 19:28:10.61ID:4QWHH6LM
しかし、単4ってメリット有るのか?
0820名無しさん脚
垢版 |
2018/11/13(火) 20:04:23.39ID:Hu6rEvrg
単三に比べて軽い小さい位しかメリットないな。
0821名無しさん脚
垢版 |
2018/11/13(火) 20:29:43.15ID:r+nxtE8L
単4電池は一時ほとんど忘れられていたが40年程前に出た薄型ラジオ「ペッパー」の登場で再び陽の目を見た。単5は昔電子工作に使ったがそれ以降は使わず、単6は多分使わないだろう
0822名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 11:48:49.97ID:FCD0VdOb
レーザーポインターで単5使うの知ってる
0823名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 12:13:54.46ID:kfFYQn5/
テレビやレコーダーのリモコンが単4ばっかでアルカリ使うとすぐ漏れるから困る常時微弱通電してんのかな
100均やヨドビックでもないとマンガン売ってない
0824名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 18:44:27.70ID:3VyLc85P
しかし、オリンパスユーザーとしては情けない話が続くな。
0825名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 19:49:52.13ID:d4L48Ely
>>818
301持っていて、ドフでジャンクの501を見つけたから単三ホルダー欲しさに買った事があるけど、そ奴は何故か単四ホルダーに交換されてたわ。
傷も殆どない綺麗なボディだったから騙されたよw
ラップでグルグルのは中身確認出来ないから危険だね。
因みに単四詰めたら正常に動いたw
0826名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 20:41:19.00ID:4MSaEf5b
>>825
良いなー。
最近501欲しいです。

ドフでラップ外して貰えない?自分が行く場所だと袋やラップ外して中を見せてくれますよ。
0827名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 20:51:30.11ID:VBKchrb3
あぁ、501は良いカメラですね。
AF以外は・・・
0828名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 21:10:43.39ID:FCD0VdOb
単4ホルダーを外したら単3になるんじゃなかったっけ?間違ってたらゴメン
0829名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 21:26:33.99ID:4MSaEf5b
>>827
AF全然気にしないです。
余ってるニコンマウントを偶に使う程度ですし。

まあT80を時々使っているから大らかな気持ちで考えてるよ。
0830名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 21:31:33.51ID:biE30nLO
乾電池に目もくれなかったのはキャノン、リチウム電池2CR5にこだわっていた。乾電池は簡単に入手できるし安心感がある、自分達が正しいと自惚れるのはキャノンではいつものこと
0831名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 22:32:56.99ID:a0jeVAE7
>>830
ホントそれ。まあ俺はキヤノンファンなんだが、あばたもえくぼなんだろう
0832名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 22:36:31.12ID:biE30nLO
底に電池ホルダーをつけたから三脚穴が端っこに、仕方ないか
0833名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 22:45:35.50ID:4MSaEf5b
>>830
寧ろリチウム採用までのキヤノンは電池バラバラでそれはそれで難儀してたりも。特に今は4SR44とかで悩ましい…。
EOSはモーター独立させて要求電圧高いみたいだから仕方ないかもです。
0835名無しさん脚
垢版 |
2018/11/15(木) 07:25:58.43ID:6N/cbNDh
>>830
ある意味、徹底してたな。
デジカメ初期のパワーショットA5/A5zoom/A50までそうだったし。
あの系列は専用充電池も2CR型で、更にニッケル水素なので
持ちが悪くて困った記憶。
0836名無しさん脚
垢版 |
2018/11/15(木) 12:56:09.06ID:kfLsnEHP
ニコンは2CR5は多分使ってない、意地があるからな、親父がオートボーイ3持ってたが死後程なくして壊れた、後を追ったのか
0838名無しさん脚
垢版 |
2018/11/15(木) 14:24:45.59ID:rtbw4HhR
レリーズワイヤー使う人をめっきり見なくなったな
ワイヤー見せてもなんに使うか知らん人の方が多いかもしれない
0839名無しさん脚
垢版 |
2018/11/15(木) 15:26:43.87ID:H078HsNq
他のリチウム電池といえばCRP2、CR123Aか。ペンタックスSFXは輸出用の電池を逆輸入したのを使ってた
0840名無しさん脚
垢版 |
2018/11/15(木) 16:29:08.26ID:iHGXS2C/
CRP2、CR123Aは高価なんがイタいな
0841名無しさん脚
垢版 |
2018/11/15(木) 17:21:17.72ID:H078HsNq
2CR5も当初1800円した。EOS650は150本撮れるとメーカーの者が言ってたがかなり大雑把、F501AFはアルカリ単3で180本撮れる、しかも気温、使用レンズなど条件も細かく書いていた。キャノンはいつも威張っている。
0843名無しさん脚
垢版 |
2018/11/15(木) 19:31:03.63ID:H078HsNq
この時期はAFはまだミノルタがリードしていたがその技術が製品作りには反映されてなかった。スイッチやボタンが多くて切り替えが手間取るのもあった。今のデジカメなら似たり寄ったりだが
0844名無しさん脚
垢版 |
2018/11/15(木) 19:58:30.90ID:iJQOHWcw
>>840
当時高価で今ももっと高価&入手困難がキツい。
なので近年SFXNを購入した後電池グリップを相当探したよ←偶々新品が見つかった。


うちはEOS620でしたが概ね電池は長持ちしたよ。
意外と2CR5って電池メーカーで持ちが違っていて困った思い出が有ります。
0845名無しさん脚
垢版 |
2018/11/15(木) 20:08:06.96ID:vbb15+4H
ただα9000の単三2本はあれ流石に無理があったのでは
0846825
垢版 |
2018/11/15(木) 20:12:44.72ID:8orrwaET
>>826
言えばラップを外して貰えたのか!?
その時は思いつかなかったよw
今は単四エネループで301&501兄弟を偶に使ってます!
0847名無しさん脚
垢版 |
2018/11/16(金) 02:58:40.78ID:epkVlCRP
α9000は手巻きだし、シャッターのみ電子制御の普通のMFが水銀電池の所を
AFが増えた分単三にした感じなのか…そこそこ持った気はするけどね。

そういやぁ、オリンパスの初代ピカソと…オートボーイの幾つだか、
レンズにソフトフィルターが内蔵されてる奴、
あれなんかは5年間電池交換不要謳って精密ドライバー使って開けないと
電池交換出来ない仕様だったもんな。
0848名無しさん脚
垢版 |
2018/11/16(金) 11:13:06.59ID:vwo82o/I
T90はMF以外電池使いまくりなのに単三四本でロングライフと上手くまとめたな
0849名無しさん脚
垢版 |
2018/11/16(金) 11:30:44.98ID:ExQgH/ni
T90はモーター内蔵だから外付けモータードライブより効率よく動力を伝達できたから省電力が実現した。メーカーの人が測光はニューF-1の方がシビアだと言っていた
0850名無しさん脚
垢版 |
2018/11/16(金) 11:30:46.93ID:1HpLbGiB
そこは電卓屋の真骨頂かもですね。A-1で電池ガーと散々言われて来たのも有りそうですし。
まあTシリーズって割と電池持っていると思う。
0851名無しさん脚
垢版 |
2018/11/16(金) 16:06:49.26ID:CgvGAD2P
>>846
301と501の両方をお持ちですか、素晴らしい。
当方は501しか持ってません。

本で読みましたが、301と501はよく似てるので、AF機と思って
持ちだしたら違ってた、なんて事があったそうです。
持ち出す前に確認を。
0852名無しさん脚
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:21.08ID:QkJ/KdEn
T90出したころてキヤノンはもうEOS計画進行してたんだろか?
0853名無しさん脚
垢版 |
2018/11/16(金) 19:48:59.69ID:Zt5VLyyV
>>852
時期的に考えれば、EOS計画は当然進行中だったろうね。
ただαショックが凄すぎて、負け戦承知でT80を出す羽目になったし。
0854名無しさん脚
垢版 |
2018/11/16(金) 20:13:10.43ID:f7uBP+62
しかし、T80ってのはかわいそうな機種だった。
0855名無しさん脚
垢版 |
2018/11/16(金) 21:27:50.36ID:wKFgKVQK
ニコン機だと大概話題は一桁機かFM/FE系とか、精々EM辺りなのにF-301/501ネタとは珍しい。
301ユーザーとしては嬉しい限りだ。
0856名無しさん脚
垢版 |
2018/11/16(金) 21:28:17.95ID:1HpLbGiB
>>852
T90のシャッターユニットが620のベースだから計画は平行していたみたい。
昔デザインの専門誌でTシリーズの流れからEOSのスケッチとか有った様だし。


T80はナンバリングで誤解されてるけど内容はT50AFみたいなもんなんだよね。後のEOS1000辺りに繋がるグラフィックで撮影モードをオートでって所含めて新しいカメラ提案していたし。
持った感じはEOSに近いし好きなカメラです←2台持っている
0859名無しさん脚
垢版 |
2018/11/17(土) 07:15:12.62ID:wEetAzmz
これにペンタMZ-Mを入れればコンバートMFカメラ御三家。

……と思ったら、ウチにはMZ-LとMZ-5Nしか無かったでござるorz
0860名無しさん脚
垢版 |
2018/11/17(土) 14:01:32.69ID:VLau4dDS
>>828
単三電池自体は入るよ。
但し301用の蓋だと閉まらない。
825の言ってるホルダーとは、501用の底蓋の事だと思う。
0861名無しさん脚
垢版 |
2018/11/17(土) 14:27:54.97ID:0A5eIK6D
>>858マニアック過ぎるわ!
0862名無しさん脚
垢版 |
2018/11/17(土) 18:36:07.55ID:qxLUhqp0
>>861
ありゃ、そうですか?

2ダイヤルの4モードで操作性抜群だしとても良いカメラだよー\( 'ω')/
0863名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 13:36:49.07ID:96nClst+
フィルム機のEOSって1系以外全然話題にならないのが悲しい
0864名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 13:46:05.85ID:aY32YmMZ
EOS-1でもタイミング次第では5000円で買えるからな
0865名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 16:54:38.05ID:A+IBd6W9
銀塩EOSの場合、1とKissが両極端にベストセラー過ぎて、
中級機の存在感があまりにも薄いのは確か。
個人的にはハイスペック実験機的なEOS-3とか、
(今のところ)最後のペリクルミラーEOS RSとか好きだけどね。
0866名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 17:27:40.23ID:kd34MF0K
キヤノン党ではあるが、1系と3以外のAFが極端に悪く作ってるので話題にならないんじゃないかと思う
デジタルになってもその傾向があるし、kiss系は未だにD70以下の精度しかないと思う
0867名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 17:28:21.21ID:iGbfhK4g
>(今のところ)最後のペリクルミラーEOS RS

つ【EOS-1N RS】
0868名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 17:38:25.96ID:3hRLAmtC
そらまあデビューは80年代だけどキャノニコのAF機は実質90年代のカメラよなあ
80年デビューの柏原よしえが82年組と同列に扱われるみたいなもんよ
0869名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 18:14:30.38ID:3VA87JpL
それでもRTは根強いファンが居るし引き合いは有るんだけどね。
三桁EOSも個性的だし良いのが揃っていたけどシャッターに持病が痛い…。

ただ同じ年代のPENTAX SFXはもっと不遇な気がする。
0870名無しさん脚
垢版 |
2018/11/20(火) 10:53:02.65ID:4AgntXnq
OM707がちょっと欲しいけど、中古市場で見当たらん!
0871名無しさん脚
垢版 |
2018/11/20(火) 12:34:28.24ID:TMAbNtoN
>>870
ストロボーグOM707

ヤフオクには未使用品(35−70o付、ラバー部の腐食有)
が5,000円で出品されていますね。

元OM707ユーザーですが、おすすめしません。
自動焦点、自動露出、自動巻き上げ、フラッシュ内蔵等、
全自動化を目指した意欲的な一眼レフカメラで、志は
素晴らしいです。
エレクトロニックフラッシュF280によるスーパーFP発光も
すごいと思います。
ですが、自分で操作できる箇所がほとんどないですし、
パワーフォーカスやプログラムシフトの使い勝手もあまり
よくありませんでしたので、使っていて楽しくありません。
ZUIKO(MF用)レンズを装着して、絞り優先オート専用機
として使ったこともありましたが、満足できず手放しました。

OM707と同年代のSFXも使っていましたが、使い勝手
はSFXがとても良かったです。

実用機としてなら、後発機のL−1から始まるLシリーズ
の方が、当然ですが優れています。

今なら、スマホがOM707の開発思想を具現化している
ように思いますね。長文失礼しました。
0872名無しさん脚
垢版 |
2018/11/20(火) 13:26:25.19ID:nxGqcnCe
SFXからZ-1はデザインが良ければな〜
0873名無しさん脚
垢版 |
2018/11/20(火) 20:08:41.99ID:n6HX9xyX
Z,1よりZ-5の方が性能がいい、でもあのデザインはカエルみたいに見える。その後のMZシリーズはまだペンタックスらしい、3と5と5n以外はダメだが
0874名無しさん脚
垢版 |
2018/11/21(水) 20:10:49.94ID:6tzoBmJL
OM707はイギリスの兵器なんだよ。
0875名無しさん脚
垢版 |
2018/11/22(木) 20:02:14.77ID:y9xOfzqq
>>874
ん…詳しく!
0876名無しさん脚
垢版 |
2018/11/22(木) 20:11:35.60ID:BSulcK41
>>875
有名なコピペ
・フランスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?」
・イタリアの兵器「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」
・イギリスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」
・ソ連の兵器「どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない」
・ドイツの兵器「こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない」
・日本の兵器「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」

OM707は、スピードライト内蔵AF一眼を作りたかったのはわかるが、デザイン・操作性など練り込まれておらず「どうしてこうなったのかはわからない」カメラになってしまった。
余談だがライカM3の超高性能ファインダーなんかは「そこまでしてやる理由がわからない」
0877名無しさん脚
垢版 |
2018/11/23(金) 09:17:38.35ID:hABT9aR6
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムヘイト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0878名無しさん脚
垢版 |
2018/11/23(金) 17:53:18.73ID:SVKKUkdu
OM707とT80どっちが売れたかな、OMはせめてフォーカスリングを残してOM40をベースにしてればもっと売れただろう。
0879名無しさん脚
垢版 |
2018/11/24(土) 01:55:55.13ID:7OhscqX0
現存数は別として出荷だけならOM707な気がするよ。一応後続の機体も有るですし。

ただ中古だと何故だかT80は生き延びてるよね。
うちに3台有るけど未だにまともに動くから地味に耐久性有るのかもしれない。
0880名無しさん脚
垢版 |
2018/11/24(土) 02:17:23.17ID:zMPgloHh
Tシリーズは何気に丈夫やね(T90は除く)
ボディベタ付き、液晶漏れ、プラスチック割れ、シャッター油濡れ等もあまり聞かないしね
電池室ロックが弱そう位か
0881名無しさん脚
垢版 |
2018/11/24(土) 06:45:40.15ID:gxBeNWQz
OMシリーズの終焉の引き金となった707、発売直後に買った人を見たけどどうしたかな?三日後には後悔してたかも
0883名無しさん脚
垢版 |
2018/11/24(土) 09:53:35.20ID:7OhscqX0
写真部だったけど707を買ったのが居たが…本人はお気に入りで割と上手に使っていたよ。

当時は各メーカーのAF機を部員がバラバラで使っていたけど特徴に合わせた扱いが出来れば割と快適だと話してたな。
0884名無しさん脚
垢版 |
2018/11/24(土) 13:40:59.31ID:OOaatmpq
>>876
その理屈に当てはめると、ミノルタα7700iのインテリジェントカードなんかはイタリア的だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況