X



バルナックライカ 11台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0377名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 17:17:38.76ID:SeHTq3p+
ネタが二重に古くて反吐が出るライカ相場厨
0378名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 18:42:17.27ID:17+BbcMl
>>375
「当時のカメラの価格が現代でどれくらいかの計算」は、生活水準自体が大きく違って「同じ物の生活に響く重み」が違う関係で、換算が単純計算では済まないからけっこう難しいんだよね。

指摘されて当時の身売りの相場を調べて、さすがに自分の計算の何かがおかしいと気がついたんじゃないのか?
本当にまだ気がつかない?
0379名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 22:26:09.35ID:PjyhESce
身売りを奴隷取引と勘違いして1人頭幾らと考える人は昔から居る、契約の仕組み的に相場なんて出せない筈なんだけどなあ?
多分何処かの一例を見て嬉々として書き込んだのだろうけど、年季に原則を設けて契約を集めた江戸期の吉原方式と勘違いしてると見た

ここまで醜態を晒して哀れにも尚自分の記憶を情報源に煽ってるのを見ると資料参照とリテラシーの重要性を再認識できるよ
まぁ合意には至らなくとも、最早まともな知能を持つ人なら何方のレスの情報が正しいか判断出来る状況になったな

若い人には馴染みが無いだろうけど昔は学校の教師が貧農史観を真面目な顔して説いてた時代があってね、彼もまたその被害者の1人なんだろうけど…
0380名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 22:51:49.95ID:R5JUYAxA
>>379
未だに現代の数十万相当程度とか思い込んでいるのかな?
やれやれ。
0384名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 06:46:37.62ID:0uANArQc
おっさんのマウンティングでスレを埋める
嫌われてるのが分からんのだな
0385名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 07:38:20.68ID:U+EJ4mSH
>>383
流石に何年も毎日大量のスレを荒らしてる奴と比較するのは無理
0386名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 11:28:26.74ID:PZrE0BAt
今の物価に直すと結構なお値段になるのだろうけど、まさか半世紀以上の未来にこんな庶民階級が匿名掲示板でハァハァ言っちゃうような位まで価値が落ちるとは、予想できなかっただろうね。
0387名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 12:18:25.91ID:WthdL2zd
無闇に煽る春樹老人と言えど此のスレに限ったライカ関連の話題の延長線上
何年も下ネタや煽りで荒らし続けていくつもスレを潰して来た輩と並べてどっちもどっち論を繰り出すのは論外というもの

>>386
降り懸かる火の粉は拂はねばならぬ定期
0388名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 12:51:16.23ID:GNS5jKaT
バルナックはM3の登場でだいぶ延命された気が
IIIFとか今から見ると最高だが戦後じゃ純正バルナック自体が時代遅れ扱いとかなんとか
0389名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 15:19:33.68ID:RfCWAh/2
IIIFは古く見えるがM3は新しく見える
0390名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 21:20:22.13ID:DdyEHJ3T
M3は古く見えるがM2は新しく見える
0391名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 23:55:00.00ID:inumERcp
>>387
じゃあ聞くが君は下ネタが嫌いなのかね?
そんな正論を振りかざすなら、しかるべき場所に書き込めば良いのではないかね?
ここに何を期待してるんだよ
所詮自己満足に過ぎないだろ
0392名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 00:00:21.52ID:CmOOZ+R7
>>390
古く見えるのはネガティブなイメージではない
むしろ誉め言葉!
0393名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 02:15:54.44ID:EnjA9UN4
デジカメもレトロにするくらいしかカッコよくできないし古いは正義なのかも…
0395名無しさん脚
垢版 |
2019/06/28(金) 21:12:01.86ID:0YiFM1Mm
バルナック型のデジカメをライカから出せば良いのだ。
もちろんLマウントで。
0396名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 01:21:51.03ID:C1viHFuY
Dfに続きデジPENも後継機無しで終了
0397名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 06:18:29.49ID:NY0sp1eK
クラカメの需要ってそんなもんだ
0398名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 09:23:14.40ID:WZO9YjL3
1台目からフルサイズ機を買える時代が来て、マイクロフォーサーズはAPSみたいに消えて行きそうだな。銀塩ペンとの互換性があるハーフサイズで作り直した方が目があるかも。
バルナックライカをベースにしたらEVFを簡略化できるから、電池持ちのいいコンパクトフルサイズとして、なかなかいい機械が出来る気がするよ。
0400名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 01:45:52.34ID:KgZzxOj9
バルナックライカをベースて、メーカー希望小売価格は300万ぐらいですかね
0402名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 12:35:42.97ID:IrD0QIld
0型復刻版の当時の定価が27万くらいだったっけか
光学系はm系よりは比較的安く済みそうだし、量産考えても100万くらいにならんものか
0403名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 17:31:41.03ID:+KSGy1QT
5〜6万でなんとか作ってくれねーかな?
0405名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 19:30:03.00ID:9zHP5cy9
>>404
DIIIと併用してるけど、EVFがバッテリーを馬鹿喰いするよ。旅行だと1日で3個は使い切るから、宿での充電がめんどい。
マニュアルレンズ用のフォーカスエイドも使いづらくて、ジュピター9の開放だとRFに遠く及ばない。
フォーカス機能をアナログのRFにすれば、パトローネサイズのバッテリーでも逆にα7より電池保ちのいいデジカメができるかも知れない。
0406名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 05:10:30.24ID:+KV9XPgW
>>403
EPSON R-Dシリーズをもっと簡素にすれば良いのかな.
0407名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 08:11:44.33ID:DUdsk8pN
あれはベッサが生きてたから作れたカメラだな…
0409名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 18:35:01.42ID:kabIChnj
>>408
? 意味わからない。
というか、とっくにα9やニコンZの時代なのに型落ちのα7を推すのは何故だい。
0410名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 18:52:34.83ID:GEqgmEM6
揶揄やレッテル張りに使ってるだけだから情報更新すると効力落ちるとでも思ってるんだろ
0411名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 19:02:17.04ID:7JEP0tJE
>>410
そうなのか。俺の周囲では、自分も含めて銀塩とフルサイズデジを併用してる人は普通に多いけど、誰もフィルムをやめてないよ。
0412名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 19:10:37.93ID:GEqgmEM6
此処はライカスレだからな
デジタルの方でもCCD原理主義やらソニーの糞家電云々で時々荒れてるよ
0413名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 20:49:41.62ID:JYbgWvfZ
>>409
高額ファインダをシューに付ける。
5〜6万で買えるライカレンズ使えるカメラはα7のみ。
0415名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 20:55:43.56ID:7JEP0tJE
>>414
フォーカシングと連動するのけ?しなけりゃ意味ないが。
0416名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 23:28:55.16ID:JYbgWvfZ
しない。写る範囲や構図を見るだけです。
0417名無しさん脚
垢版 |
2019/07/03(水) 00:12:29.87ID:2bXvSF3g
ピント合わせに使えないなら、意味ないね
(*^ー゚)b
使った事がない人みたいだから基礎から教えると、デジイチってのは外付けファインダーなくても、写る画が液晶画面で、一眼レフみたいに正確に見られる仕組みなんだ。
0418名無しさん脚
垢版 |
2019/07/03(水) 06:06:44.43ID:7N1APmCO
デジだろうがフィルムだろうがイチってのは一眼だからピント合わせ出来るだろ
0419名無しさん脚
垢版 |
2019/07/03(水) 10:11:45.89ID:z4IZUeaI
>イチってのは一眼だから
ミラーレスも「デジタル一眼」と呼ばれるから、広義でデジイチに含まれてると言える

まぁデジイチと聞けばまず一眼レフ形状を連想するけど、最近はカメラ専門誌でもミラーレスのことをデジイチと呼んだりしてるしな
0420名無しさん脚
垢版 |
2019/07/03(水) 14:29:41.95ID:CORLDhgI
「一眼」は、撮影情報を一つの接眼部で確認できる事を指す。スマホのカメラも一眼と言える。
フォーカスとフレームが分かれてるバルナックライカは、謂わば二眼RF。
「レフ」はレフレックスミラーで、EVFでミラーを省いたのがミラーレス。
だが、液晶画面を睨み続けるのは目が疲れるし、ピント合わせの速度や精度では、レフ+スクリーンやRFに、未だ及ばない所がある。
買って半年も使ったら、ミラーレスにはAFレンズ付けるに限ると思ったよ。
0421名無しさん脚
垢版 |
2019/07/03(水) 16:08:06.83ID:wNkKsXg3
撮影時に画面のどの位置に合っているか確認できるのでないなら、コンデジやスマホに外付け光学ファインダーを乗せて目安にするのと同じで、全く無意味ではないとはいえ格好だけの誹りは免れないからね。
レンズありのいわゆる光学式どころか、覗き穴と針金の枠だけの外付けファインダーなんてのも既存。
バルナックに限らないフレーミングファインダーとレンジファインダーが別々のタイプでも、どこに合わせたか見てるわけで。
0422名無しさん脚
垢版 |
2019/07/03(水) 20:46:19.57ID:UJxFW11d
一般的にペンタプリズムがある古典的な一眼レフスタイルのモノをイチという場合多いがな
0423名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 00:35:13.92ID:rXWeQCAj
つかデジタル一眼レフを略して「デジイチ」にするのが普通じゃないの?
英語版wikiでは一眼レフは Digital single-lens reflex camera 略してDSLRだな。直訳でデジタル一眼レフカメラになる。
一眼レフでも必ずしもレンズ交換式とは限らんけど、interchangeableが普通ということでDigital interchangeable single-lens reflex cameraとは呼ばないと。
で、いわゆるミラーレスはMirrorless interchangeable-lens camera となってるな。レンズ交換式カメラ。
コンデジとかは dpreviewで fixed-lens camera としてるな。レンズ固定カメラ。
一眼カメラじゃダゲレオタイプ以来の普通のカメラは全て一眼カメラだから区分として意味をなさない。
0424名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 05:09:54.91ID:Y9YbzBV6
一眼レフ
ミラーレス一眼
コンパクト
レンジファインダー
0425名無しさん脚
垢版 |
2019/07/09(火) 01:28:38.71ID:PYwtzz/O
スレ違い脱線爺’s
0426名無しさん脚
垢版 |
2019/07/10(水) 20:29:31.35ID:4YA8p53y
わるかったな
0428名無しさん脚
垢版 |
2019/07/30(火) 01:08:02.75ID:l4oWpwqo
分かればいいんだよ、分かれば。
0431名無しさん脚
垢版 |
2019/08/20(火) 15:04:37.08ID:eF20x/v9
そういう話なのかイチマツのギモンなしとしない。
0432名無しさん脚
垢版 |
2019/08/22(木) 06:18:51.76ID:CmbfxJEh
そういう話だ
細かく詮索するな
0434名無しさん脚
垢版 |
2019/08/22(木) 19:03:52.45ID:fzIaJ9+n
何が疑問かっ!!!!
詮索するなっ!!!
0435名無しさん脚
垢版 |
2019/08/22(木) 23:00:35.86ID:2DVW6eTO
あれ? ニコンはライカと逆の戦前コンタの真似をしたと思ってたけど違ったっけ?
0438名無しさん脚
垢版 |
2019/08/23(金) 08:55:50.61ID:opTUsfuX
ニコンは試作段階ではもう少しライカに近かった辺り、最初からライカ志向では
0439名無しさん脚
垢版 |
2019/08/23(金) 10:29:15.41ID:wLEzDBOI
精機光学のカンノンカメラにレンズ供給していたのでライカ型の開発は遠慮した
0441名無しさん脚
垢版 |
2019/08/24(土) 18:03:40.89ID:0khNP1KJ
ショートエルマーと普通のエルマーは、画角が違うの?
0442名無しさん脚
垢版 |
2019/08/24(土) 22:59:24.50ID:Z98sUhga
>>441
ショートエルマーは旧エルマーと呼ばれているな。
普通のエルマーと同じだよ。
0443名無しさん脚
垢版 |
2019/08/25(日) 01:09:51.04ID:ihWPGyBB
>>442
「旧エルマー」はゲルツ社の硝材を使ったエルマーの事で、1Aの四桁までぐらいしか無い上に、交換レンズ化されてるのはかなり希少。
ショートエルマーの大半はショット社の硝材(新エルマー)だから、迂闊に旧エルマーと呼んだら無知扱いされるよ。
0444名無しさん脚
垢版 |
2019/08/25(日) 01:19:31.99ID:ihWPGyBB
手元にある赤エルマーはノンシリアルで鏡胴が短いから、ニッケルショートエルマーを改装したようだけど、前玉径は小さくないしネジ枠も切ってあるから、これも新エルマーだろう。
しかし、レンズ構成が同一でボディの長さが違うのに、画角が変わらないってのは何だか不思議。
※もちろん50mmの表記が厳密でない近似値、というのはわかるけれど。
0446名無しさん脚
垢版 |
2019/08/25(日) 08:10:46.90ID:2e8TQaoE
バブル時期に新種のエルマーが色々出てきたからなぁ〜w
0450名無しさん脚
垢版 |
2019/09/08(日) 23:21:35.23ID:l+8GVgVW
>>448
個体差があるっつーの

ムキになんなよバカが(笑)
0451名無しさん脚
垢版 |
2019/09/08(日) 23:50:32.62ID:f731wgXR
言うに事欠いて、こたいさwww
光学製品で、さすがにそれは無いwww
0453名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 00:11:34.56ID:EtbxhZyR
>>451
> 光学製品で、さすがにそれは無いwww

残念なことにそれがあるんだ。
0454名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 00:15:32.60ID:NJkIQBvz
エレメントでは画角に「個体差」レベルのバラつきがあるとして、それでもヘリコイドとの連動をすべて成立させてるとしたら、それはそれで超テクノロジーなのではなかろうか。
0455名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 00:24:12.78ID:sQH2Dcmo
>>453
素人が見てもわかるレベルでバラつきがあるのか…
0458名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 10:05:12.06ID:lxLLen/n
昔読んだ田村先生のライカレンズ本に、焦点距離と鏡筒番号の対応が載ってたような記憶がある。家のどっかにあると思うから、掘り出せたら数字出せるかも。
0459名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 10:08:07.81ID:3X2t/KkX
ミノルタの技術者もエルマーの焦点距離ばらつきに気付いた。
0460名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:05.02ID:S/H9VUvh
時々イキったやべー煽り君が登場するのは自演か何かなのか
0461名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 11:18:46.88ID:S/H9VUvh
毎度ガバガバ知識なのがまた輪をかける
0462名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 11:42:25.41ID:EtbxhZyR
>>454
その連動対応も言われてみれば、そりゃそうだよなのローテク。

その方式がRF連動とは関係ないライカフレックス用のレンズにも適用されているのを知ったときはそこまでやるかと驚いた。
0463名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 23:13:27.80ID:DFlTz7Ra
>>458
勘違いでした。ガバガバですんません。
焦点距離に関する記述(0, 50.5; 1, 49.6: 3, 48.6)があるホームページはあるけど原典がわかりません。中川一夫さんのご本が引用されているのだけれど、ウチのは引っ越したときに処分しちゃったので確認できません。重ねてごめんなさい。
ウチに残っている4桁のA型からの改装品は4本とも1番でした。改装品だからオリジナルの保証はないわけですけど、各部形状はその頃のものの特徴を持っています。
でも私は普通の赤エルマーが好きです。
0464名無しさん脚
垢版 |
2019/09/10(火) 00:03:37.12ID:fA1edhwL
>>463
Leitz社のKisselbach氏が公表したものとして
elmar 3.5/50
実測焦点距離→No.
48.6→3
49.6→1
50.5→0
51.0→2
51.3→6
51.6→7
51.9→8
,
,
と記述されています、当然当時の他のレンズに関しても同様のナンバーが刻まれています
ただ、戦後?のレンズでは実測焦点距離が刻まれたものもあります
ライカのレンズもそうですが、シャッター速度も実際に計測してみると面白いですよ
中川さんや貫井さんに感謝ですわ
0465名無しさん脚
垢版 |
2019/09/10(火) 00:33:48.69ID:Vo5kUbU1
諸々知った時は、エルンストライツ社って誠実な会社だったんだなあ、と尊敬の念が新たになったものだった。
0466名無しさん脚
垢版 |
2019/09/10(火) 00:44:11.01ID:fA1edhwL
>>465
>エルンストライツ社って誠実な会社だったんだなあ
ある意味そうなんだが、リジェクトせずに距離計連動をクリアするのは大変だったと思うよZeissやその傍系社光学部門と比較すると精度には相当の開きがあった
0467名無しさん脚
垢版 |
2019/09/10(火) 01:14:45.52ID:Vo5kUbU1
勿論Zeissの精密さへの追及についても、尊敬の念はおとろえることなく持ち続けているよ。
コンタックスの場合はボディヘリコイド故、公称50mmレンズの実焦点距離は距離計の設計基準焦点距離以外は認められないわけで
標準レンズの組み立てには相当のコストがかかったことと思う。(これはニコンS用標準レンズでも同じ)
それをやってしまったところがZeissであり日本光学。こういう会社もいいねえ。

エルンストライツ社の0.3mm刻みのレンズ区分とそれに応じたヘリコイドピッチを持った何種類かの鏡胴で解決する発想も、
実用の意味では過不足ないわけで(被写界深度という言い訳は実に秀逸)これもまたモノづくりの神髄を押さえていると思う。

ともかく、ライツのもツァイスのも100近く年前に作られた機器が今も現役として使えることには驚愕・感嘆・感謝感謝の言葉しかない。
0469名無しさん脚
垢版 |
2019/09/10(火) 08:33:13.40ID:1udwxKKp
ありがとうございました。面白いです。ちゃんと資料にあたってる人はえらいなぁ。
0470名無しさん脚
垢版 |
2019/09/10(火) 17:31:57.34ID:3i7+fKOj
>>468
上向いて寝転んで足を上げて、脚は可能な範囲でなるべく曲げないで、片足の裏を反対足の親指の付け根で叩く運動を、最初はキツイから毎日軽く数分、慣れたらなるべく長く強く叩くのを続けさせるとよろし。
筋トレの類いということだけど、何ヶ月か経つとあら不思議。
0471名無しさん脚
垢版 |
2019/09/11(水) 16:06:10.40ID:2kAhZ9fk
>>470
ありがとうございました。面白いです。ちゃんと資料にあたってる人はえらいなぁ。
0475名無しさん脚
垢版 |
2019/09/11(水) 23:52:41.19ID:f1axeSNJ
>>464
老眼で写真撮らなくなって10年くらい箪笥の肥やし。たまたまここを開いて、エルマーも久しぶりに手に取ったのですけれど、他のレンズはみたことありませんでした。ヘクトールが1番。ズマールが7番と8番。今まで気がついてなかったのですが、そりゃそうですよね。
面白かったですけれど、もう撮らないと思うので、これを機会に色々片付けようと思いました。まだ趣味のなれの果てが防湿庫に塩漬けになっているので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況