X



<80年代前後>カメラにまつわる思い出29
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん脚
垢版 |
2020/01/20(月) 19:34:47.04ID:A6I/Inld
前スレ <主に80年代>カメラにまつわる思い出20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1451563375/
<主に80年代>カメラにまつわる思い出21 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1458164931/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出22
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1465826458/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1509205876/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出24
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1528007469/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1544699819/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1557626496/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1569231343/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1575500297/
0851名無しさん脚
垢版 |
2020/03/10(火) 22:43:03.43ID:FUljhTRm
>>850
― OMシステムの開発はスタートまでの道のりも平坦ではなかったそうですね。
米谷さんはスペックを早く決めろとせっつく営業部に反発して、他社のカメラのスペックを引き写して提示したこともあったとか。
(使うオリンパスOM p108)
0852名無しさん脚
垢版 |
2020/03/10(火) 22:47:16.65ID:FUljhTRm
>>851
米谷■
最初に一眼レフをやってくれないかと話があったのが67年の暮れくらいです。
翌68年の春ごろから会議がはじまって、夏ごろに、そのスペック事件があった(笑)。
68年も押し迫ったころに、議長をつとめていた常務が業を煮やしたんでしょう、「好きにやれ」と。
そのときに私が言ったのは「全システムを揃えるまでに、5年ください」ということでした。
1台のカメラと交換レンズ1本は部品点数がだいたい同じくらいです。
それを何十本も作ったり、モータードライブ、ストロボを作ったりしますから、ユニットの数としてざっと250くらい。
250台分の設計にはだいたい5年かかります。
その要求にGOサインが出たわけです。
0853名無しさん脚
垢版 |
2020/03/10(火) 22:53:01.02ID:FUljhTRm
>>850
誤 (使うオリンパスOM p106-107)
正 (使うオリンパスOM p106、p108)

>>852
追加 (使うオリンパスOM p108)
 
0854名無しさん脚
垢版 |
2020/03/10(火) 22:56:16.48ID:lw5YGey/
やはりOMのモデルはSR-1sだったのかな?
米谷さんは他社のカメラを色々研究してたみたい

だけど、OMなんかより遥かに凄い
αのAFを実現させたミノルタの開発者とかは
前に出て来ないんだよなあ

米谷さんはタダの出たがりだったのか?
それともオリンパスのステマ作戦だったのか
0855名無しさん脚
垢版 |
2020/03/10(火) 23:22:29.60ID:FUljhTRm
米谷美久が語る開発秘話 OM−1〜XAシリーズ
ttps://www.olympus.co.jp/technology/museum/camera/lecture/vol2/?page=technology_museum
0856名無しさん脚
垢版 |
2020/03/10(火) 23:27:22.38ID:FUljhTRm
オリンパス FTL
ttps://www.olympus.co.jp/technology/museum/camera/products/om/ol-ftl/?page=technology_museum
0857名無しさん脚
垢版 |
2020/03/10(火) 23:30:56.58ID:ocLyF5q0
>>849
うちも一緒だわ( ´∀`)ノ遠景でも割と写るし。
SUPER-WIDE IIだと今でもFDとOM用が安価に中古で見付かるね。

輸出用は資料が無かったりでメーカー自身も細かい事不明とか有るんよね(´・ω・`)
キノも一時数が出てたけど最近減ってるな。
PANAGORの55mm2.8マクロは輸出用だったと思うけど割と気に入って使っています。
0860名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 00:06:52.58ID:6PsFg21y
ユージン・スミスがSRTを使たように
OMを使ってくれる人がいなかったから
米谷氏が率先して前へ前へ出てきたものと推測する
あえて思い浮かぶのはなぎら健壱くらいかな?w
0861名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 00:22:49.15ID:KGi5sZa5
>やはりOMのモデルはSR-1sだったのかな?

このスレの約一名以外に見た覚え無いなぁそんな主張は
0862名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 01:21:04.79ID:GOBU1i+c
いかんいかん、
>使うオリンパス
が、戦うオリンパスに見えてしまった。
0863名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 01:46:56.08ID:Sz9KtyWV
>>855
『そういうわけで「ペンF」を作り上げたんです。おかげで世界最初の、唯一の一眼レフができあがりました。
 ところがこれが大失敗。すべて特許を取り過ぎたおかげで他社がまったく作れなくなったんです。
 ブームにならないんですよ。』

米谷美久が語る開発秘話 セミオリンパスI〜ペン、ペンFシリーズ:カメラ設計者 米谷美久 講演会:オリンパス
https://www.olympus.co.jp/technology/museum/camera/lecture/vol1_04/?page=technology_museum
0864名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 06:41:01.61ID:y3mr3I/V
>>845
ミノルタは耐用年数をあまり長く設定してない感じがするね
ニコンとかキヤノンに比べるとヤレるのが早い
グリップは言わずもがなだけどコーティングとかもデリケートだよね

まあその分売値も安いんだから仕方ないだけど(´・ω・`)
安く売らないとならないぶん部材のコストにはシビアだったんだろうなあ
0865名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 06:42:20.31ID:6PsFg21y
米谷さんぼけちゃったのかな?
この発言アスペルガーの特徴が滲み出てるよ

ブームどころか、わずか3機種で撤退を余儀なくされたw
0866名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 07:00:46.03ID:xg6cmgjl
二言目にはアスペ言う奴が理解してない典型
0867名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 07:29:45.56ID:6PsFg21y
>>864
ニコンはデジイチになってからも
ZEN仕上げボディでベトベト病になってたよね
そのぶんジャンク値で変えたけどw
0868名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 14:33:32.35ID:gkKMrBgo
ニコンとオリンパスを恨んでいるペンタキシアンID:6PsFg21yさんは何歳だろう
0869名無しさん脚[黙祷]
垢版 |
2020/03/11(水) 14:46:58.36ID:31mY1QgT
ZEN仕上げがカメラ業界共通の仕様だと思ってるのかしら
0870名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 14:56:33.21ID:Q0uR1GZ8
w
シグマは商標登録してたのかそもそも通るのか
ZENは略称なのか「禅」か何かだったのか
カタログもどこかに埋もれてる今となってはワケワカメ
0871名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 17:36:02.49ID:VYt2+qzp
シグマ ZEN仕上げ で検索したら1990年版カタログのPDFを見つけた

「ZEN」とは「Zeitgeist, Enhance, Non Glare」(時代精神、強化、反射防止)の意味だそうな
0872名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 17:47:46.80ID:Sz9KtyWV
SIGMAのAiAF28mm F1.8
絞りの数値まで消え去ってしまったよ……
0873名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 18:04:01.54ID:Q0uR1GZ8
>>871
また大きく出たなw
時代精神の成れの果てがベトベトか
0874名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:44.31ID:Jhf6pr8c
次の世代のシグマは
ガサガサの壁塗装みたいなやつよね
現行がまたZENぽいのが嫌なんだ
0876名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 21:06:24.78ID:o3mcOsar
三大ジャンク

シグマのベトベト
ニコンのスカスカ
オリンパの腐窓
0877名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 21:21:22.67ID:uqbOkI/N
その点ペンタックスは現在進行形で絞り制御の不具合起こしているから流石一眼レフのパイオニアっすね
0882名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 23:13:33.42ID:/Y52OF1b
>>881
絞ればきれいに写りますよ
ただシャッターがふつうと違ってて
レバーを押し込んでセット→更に押し切った所で切れるので
慣れないと手ブレ写真を量産しますね…
0885名無しさん脚
垢版 |
2020/03/11(水) 23:28:10.49ID:o3mcOsar
>>883
たしかに光学系には支障ないからね
シグマもベトベトだけど光学系は無事(一部気泡あり)
オリンパの光学系は・・・大クモリ
0887名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 08:57:39.39ID:SGjDhbLw
シグマは70年代のズームで懲りてからは二度と買ってない
いや、今は良いもの作ってるだろうとは思うんだけどさ、
昔々は変なのもあったんだよ
0888名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 09:07:55.92ID:H2DrmWt7
サンの2焦点とかは今でも気になってる
0889名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 14:21:59.55ID:d2ZkGOfN
昔のシグマは奇をてらった物が多かったよなあ
最近になってXQ200mm F3.5買ったけどヘリコイドが二つついてて使いづらいw

パンテレも持ってるけど望遠でパンフォーカスってそうそう使わないよあなあ
F64まで絞ったら全体的に甘くなるし
レンズ自体の素性はそんなに悪くなかったけど
0890名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 14:32:11.95ID:jFb3wujL
80年代当時では
まずタムロンやトキナー
ちょっと下にシグマ
その下にサンやコシナにオーサワテフノンetc.
そんな印象w

AF時代に入ってシグマが躍進しタムロンと一騎打ち
トキナーは傾いてしまいケンコーの傘下へ
コシナがフォクトレンダー買って独自のMF路線
その他大勢どこ行った
といったところか
0891名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 14:47:36.94ID:GOwe5MbU
>>864
何となくミノルタは短い期間でメンテナンスしてねって感じなのかなぁ。
XE辺りから巻き上げとかデリケートだし、XDの張り革やミラーボックスとかまあまあの持病もちだったり(´・ω・`)

とは言えキヤノンもシャッター鳴くし、電池室の蓋は壊れるとか有るですし_(:3」∠)_


シグマでカラクリってフィルターマチックかなー。
XQ時代だとコーティング腐食を随分見ますね。サンやトキナーも同じくマダラに。
0892名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 15:03:44.44ID:d2ZkGOfN
>>891
カメラは耐久性を高くしてもいずれは性能的に製品寿命を迎えるから
ミノルタの考え方は合理的ではあるのかも
メンテ前提であるならば消耗部品はコストの低い物にするってのは一つのやり方だよね

XDのミラーボックス内の劣化は出ない個体もあるんだよなあ
途中で素材が見直されたのかな
ウレタンの貼り皮は持った感じはいんだけどねー
XDはまだマシなほうでコンタックスとかだと目も当てられないくらいボロボロになってるなw

キヤノンといえば初期EOSのシャッターダンパーが一番凶悪だな(´・ω・`)
0893名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 15:18:06.65ID:D7nnJnja
>>890
テフのんは彗星のように現れてCAPAでめっちゃコスパいいて絶賛されてたと思う
0894名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 15:28:27.28ID:jFb3wujL
>>893
元々OEMや部品専門で造ってた
キヤノンの本社の近くにあるのも何かの縁か
自社ブランドも2000年頃まで売ってたと思う
0895名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 16:13:39.79ID:GOwe5MbU
>>892
ミノルタはX-7〜700だとまあまあ整備し易い造りっぽいですね。
うちの後期XDだとミラーボックス内劣化は無いな。以前持ってた中期頃のは割れてたよ。
ウレタンの貼り皮は裏蓋だけ残すとグリップが良いです( ´∀`)ノ

初期EOSだけど620は起きないよ(´・ω・`)当時買ったのがまだ大丈夫。
0896名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 16:16:30.44ID:jFb3wujL
>>895
620だけはシャッターユニットが違ってた
たしかT90と同じでなかったか
0897名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 16:34:21.97ID:d2ZkGOfN
>>895
620は600系で唯一1/4000あるからシャッターユニットが違うんだろうね

しかしあのダンパーの劣化は55あたりまで出るんだよなあ
友達のEOS10もシャッター幕がクシャっとなってた(´・ω・`)
0898名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 17:10:51.15ID:jFb3wujL
対策品への交換は有償か無償か忘れたが
俺が中古で買った630はずっと無問題
0899名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 17:31:52.20ID:d2ZkGOfN
>>898
たしか有償での対応だったと思うけどキヤノンも部材の選定がまずかったと暗に認めていたのか
修理代は妙に安かった気がするな
ほぼ技術料のみで6000円くらいだっけ
0900名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 17:49:20.97ID:jFb3wujL
事実上のリコールだなw
徐々に対策済かジャンクかのふるいにかけられるので
ある時期以降の中古は安心して買えたと思ったw
0901名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 18:48:46.73ID:+3i1o1ez
ミラーのダンパーが劣化して動作不良起こすのはペンタME系だっけか
0902名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 18:50:08.65ID:ulA3CrIz
RTが620と同じユニットなら買うんだけどねぇ...
ミラーレスが出てもフィルムでのEFマウントの優位性は変わらない分なんとも惜しい機種だな

トキナーは地味過ぎたんだな
100-300/4とかカミソリマクロとかいい製品多いのに...
タムロンも地味だけど孤高さがある
開放F値の表示もマジメで好感もてるし...
シグマは昔からトリッキー
アイデアというより経営の手腕なんじゃないかな
0903名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 19:42:57.98ID:XkpBH3Vl
100-300/4
150-500/5.6
持ってるわあ
手ブレ補正に頼るようになる前は重宝した
0904名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 20:51:45.98ID:ulA3CrIz
トキナーでは散々悩んだ記憶がある
80-200/2.8と100-300/4でだw
結局望遠は滅多に使わないんで倍率高い後者にしたけどね
0905名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 20:52:31.63ID:061qX/zW
例えば70-200の2.8と3.5

2.8だと2万円で
3.5だと2千円(カビありだと200円w)で買える

その差10倍(100倍w)だけど
2.8と3.5の差ってそんなにある?

所有感だけかな?
0906名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 20:57:57.20ID:ulA3CrIz
あると思う
明るくするにはコストがかかるしね

あとは使用者の目的よ
0907名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 21:13:44.98ID:061qX/zW
>>906
ごめん
値段の差じゃなくて性能の差
2.8と3.5の性能差
2.8が余りにも神格化し過ぎかなと
0908名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 21:22:51.42ID:ulA3CrIz
>>907
性能差ね
そこはなんちゅーか...
比較対象が同じ領域にいないからなw
でも「2.8」が心理的にも一人歩きしてるのは同意するぜ
0910名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 22:13:33.89ID:GOwe5MbU
>>896
>>897
ベースがT90で改良ユニットらしいですね。そのまま流用では無いって何かで見たよ(´・ω・`)
そして輸出用のEF-Mまで満遍なくダンパーの心配が必要なのよ。

>>902
一時のトキナーは広角が良いって言われてたよん。
後は2.8固定ズームとか←80-200も良いぞ。
0911名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 22:20:43.47ID:ZAHECQLY
EOSは1系でもシャッタージャンプ?の問題もあるんだよな
0912名無しさん脚
垢版 |
2020/03/12(木) 22:28:40.39ID:GOwe5MbU
>>907
> 2.8と3.5の性能差
使うボディでも違うよ(´・ω・`)ちょっとでも明るいファインダーが欲しいなら2.8に行く人も居る。逆にスクリーンとかでやりくり出来るならf4位でも何とか。


同じ1系でも1Nはシャッターに目立ったトラブル無いのよね。
0913名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 00:17:42.28ID:yYkaA86b
レンズもバデーも結局はその当時のベストな技術力の賜物だからねぇ
設定した対応年数以降は誰にも確定的な予測は不可能さ
もしウン十年経過でも何ら劣化しないならそれは偶然でもある訳よね

近年のデジカメでも加水分解だ何だの世界な訳さw
0914名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 05:37:15.95ID:hjYLfTPp
>>905
どうでもいいけど70-200てわりと最近な感あるわ
最初に出したのてEFなんかな?
80年代は80-200か70-210だったよね
0915名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 07:02:19.49ID:WzNI+FtX
そういやモルトって70年代の物は漏れなくカッスカスになるかベトベトになるかで機能不全を起こしてるけど
80年代半ばごろの製品あたりから急に劣化しなくなったよね

α7000とかF-501とかAF第一世代あたりのカメラでもフィルム窓あたりにしっかり使われてるけど劣化してる個体をほとんど見かけない
もう25年近く経つわけだしボロボロになってる個体が多くても不思議じゃないと思うんだけど

その頃にモルト製造メーカーが加水分解対策品に切り替えたのかな
0916名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 07:05:00.41ID:WzNI+FtX
25年じゃなくて35年だた(´・ω・`)
0917名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 10:24:12.75ID:9Beo2mzL
コムラー715  70−150mmF4.5
コムラー925  90−250mmF4.5

広告につられ、かなりの人が買ってそのほとんどの人ががっかりし、
使わなくなるか、捨て値で手放す。
たとえ使い続けても、やがてガタが生じて・・・押し入れの奥へ・・
0918名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 11:00:01.12ID:YnuEyKkR
80年代前後の思い出…
高校生になった俺は(この子タイプだな)という女子にコクられ、生まれて初めて彼女ができた
すぐ互いの家を行き来するつきあいになり彼女の家に行ったある日のこと…
彼女の親は不在で、俺はオヤジのFEと85/1.4を携えていた
「おまえを撮りたいんだけど…」
「いつも撮ってるじゃん。どういう意味?」
「いや、だから、その、あの、おまえの、その、そのままの感じで」
「ヌードってこと? やだw…いいよ。でも、きれいに撮ってね」
撮影は着々と進んだ
36枚撮りを3本、あっというまに録りつくした
しかし、考えた
(現像所に出すわけにはいかない…)
その後、進学してから彼女とは別れ、社会に出て、転居や実家の整理なども重なり
大切に保管していたつもりのあのフィルムも散逸してどこにいったのかわからなくなってしまった
0919名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 11:44:13.51ID:aLn+Wgra
>>918
https:/i.imgur.com/b3gtLGn.jpg
https:/i.imgur.com/0PE5yxe.jpg
https:/i.imgur.com/kxYKWs6.jpg

現像しといたよ
0920名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 11:58:36.87ID:9Beo2mzL
すれ違い
だけど、重そうだねー
0921名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 12:59:22.14ID:avFkCRQK
>>915
モルト←キヤノンのT70やペンタのP30シリーズとかは割としっかり残っているね。ミノルタはX-700でもボロボロに成るが(´・ω・`)

>>918
当時付き合ってた人がとある部活で…他に仲の良い同級生とかも居たので記録の写真を頼まれて撮ったらスカートの奥も写ってしまいこっぴどく怒られた思い出_(:3」∠)_
0922名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 13:18:11.86ID:9Beo2mzL
>スカートの奥も写ってしまい
ミニスカート全盛時代にゃよくあったことw
0923名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 13:26:32.98ID:WzNI+FtX
うちの部の女の先輩は自分のパンチラ写真を後輩に見せびらかしていた
とんだ痴女だな(´・ω・`)

>>921
メーカーによって対策品?の採用時期が違うのかな
オートボーイスーパーが何台かあるけど全部モルトは問題なし
もう40年近く経ってるのに優秀だね
一台だけモーターが死にかけていて36枚撮りを全部巻き上げられないけど(´・ω・`)
0924名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 14:01:30.96ID:avFkCRQK
>>922
まあまあ面倒な校則だったのでスカートは長い方かなー。
普段人物撮りしないので迂闊だった。


>>923
部材の切り替えはバラバラだね。同じペンタでもPシリーズは大丈夫でもLXはベタベタになるし、ミノルタはXシリーズボロボロでαはまあまあ大丈夫。

女子でもお調子者って居るのよね(´・ω・`)ほれって下着見せてケラケラしてたり、何時も抱き付いて来る先輩とかも居たりも。
0925名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 14:29:25.70ID:JVMqrbK0
俺の時代は不良は袴の様なスカートをはいていた
普通の子も膝下のスカートだった(´・ω・)
0926名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 14:33:24.92ID:WzNI+FtX
スケバン全盛期はスカートは膝上って校則がある学校もあったらしいな(´・ω・`)
0927名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 14:35:54.74ID:WzNI+FtX
>>924
LXダメなのかあ(´・ω・`)
製造が長かっただけあって途中で劣化しない素材に切り替わってないかな

女の多い部活だったからガラの悪い女子高みたいな雰囲気あったかもw
まあ年下だし、からかわれていたのかもしれないな(´・ω・`)
0928名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 14:39:19.98ID:B6R/b0pX
嗚呼、哀しき男子校。
0929名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 15:02:33.70ID:kW7gPy5R
綿菓子のような君のピンクの頬を
放課後の暗室で盗み見てた僕だった
0930名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 16:45:35.76ID:avFkCRQK
>>927
LXは元々がベタベタになる材質らしいのです。
んで製造が長かったからメーカーの部品在庫も長期間で新品取り寄せでも既に傷んでたりも(´・ω・`)判っている修理屋さんは違う材質のモルト張り替えしてる様よ。


確かに先輩から妙に気に入られてたから…遊ばれてたんだろな(。´-д-)
0931名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 19:32:15.11ID:yYkaA86b
学校アルバム取ってる知人が「気付くとパンツ写ってるから困る」と言ってたっけなw
だからアングルで変化付けたくなっても消極的になるそうだ
まぁフィルム時代の話だけどね

今じゃデジカメでフィルム代もかからんし修正も簡単だからそんな心配皆無なんだろう
0932名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 19:34:52.99ID:G4GVzzCY
ゼラチンフィルターは、高いし、使いづらかったよな。
0933名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 19:37:41.59ID:G4GVzzCY
カラーメーターって、めちゃ高いし。
0934名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 20:57:01.04ID:9Beo2mzL
>>932
指紋をやたらつけてしまうなど、使いにくいのはそうだけど、俺は保存しとくのが面倒だった。
しばらく使わないでいたらカビてしまって。
0935名無しさん脚
垢版 |
2020/03/13(金) 21:04:28.69ID:Dn+vR/DT
EIR用のフィルターしか使ったことない
0936名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 07:43:20.71ID:ZiuvHVIS
>>931
学校アルバムといえば
業者さんがクラス写真などで
すごく長い焦点距離のレンズで撮っていたので
驚いた思い出がある
中判や大判のことなどまるで知らなかったので質問したら
業者さん、いろいろ親切に教えてくれた
0937名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 09:18:11.75ID:5agxvFsr
>>936
ああ
職業写真家の人は所謂135判はメインに使わない人が多かったよね。
ン十年前に南アルプスで出会った山岳写真家の人が背負子にバケペン背負って登ってたもの。
135も使ってるよと言って見せてくれたのはニコンEMに28/3.5付けた状態だった。
アシの人はぜえぜぇ言ってたけど、先生の方はご高齢にもかかわらず、同じ位に持つ持っているのにまだ少し余裕が有りそうだった。
0938名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 09:39:39.59ID:qRHB8vD6
バケペンて今見ても圧倒的な存在感よな
うちの学校のアルバム屋さんが中判持ってくる時はフジだったなあ
0940937
垢版 |
2020/03/14(土) 09:54:55.17ID:5agxvFsr
に持つじゃなくて荷物だったスマン
0941名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 10:05:55.16ID:qqMQBJYf
学校アルバムはマミヤプレスからフジとペンタへ分岐していった様に思える
ポラがウリな観光地はそのままマミヤ一択って感じかな
それにしてもフジって面白いメーカーよね
690シリーズとか思い切ったもんだ

コニカにはもっと業務用で頑張ってもらいたかったな
0942名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 12:05:28.73ID:7Zy1t6Rv
昔はクラスの集合写真は中判だったな
近所の写真は証明写真も中判で撮ってた
0943名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 12:28:38.65ID:6jgi8MVJ
80年代、学校写真やってました。
通常の撮影は35mm。
集合は主バケペンと副35mm。

偶々、全員ニコンユーザーで、社長は電池レスのFM。
レンズだけは指定されてて、50/1.4限定でした。
0944名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 12:46:44.27ID:jZ8mEJ1g
中学の頃来てた写真屋もみんなニコンだったなあ
F-801使ってる人が多かった
どういうわけかストロボは純正じゃなくてナショナルのPE-321SWだったわ

高校の修学旅行についてきた写真屋はF使ってて、露出はどうしてるんですか?
って聞いたら大体決まってるから勘だよって言ってた(´・ω・`)
0945名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 13:31:59.17ID:ymxNixWT
十何年か前、会社のパンフレット用に社員の集合写真を撮るというので
マミヤC330、ニコンD200で撮影。
「ディジタルはフィルムを超えた」と日常言っていた常務は当然、ディジタルの方が
いい写真が撮れると思ってたようで、古そうなC330を見くびっておった。
けどそれぞれのプリントを比べたら一目瞭然、C330の写真は圧倒的w
残念ながらそのあと欠席者の追加など編集があるので使ったのはD200の写真だったが。
0946名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 13:40:14.00ID:By5/K9in
学校アルバムというと4×5でシンクロ手動でフラッシュ焚きのイメージ
0947名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 13:47:34.44ID:HU6eVk8w
卒業写真で花の写真に差し替えられた奴いる?
0948名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 17:08:39.67ID:By5/K9in
卒業直前に逮捕された某有名人の息子は退学でなく学籍抹消だったため
卒アルのあらゆるスナップに顔が出ないようにチェックされたとか
0949名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 20:41:18.44ID:qqMQBJYf
卒アルで思い出した!

小学校の集合写真がめっちゃアンダーだったよw
恐らくシンクロして無かったんだろうな
何故か再撮はなかったよ
暗〜いまんまw

思えば大人もココ一番で失敗するんだなと教えてくれた貴重な体験だったぜw
0950名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 21:23:59.38ID:w2FLgUki
学校写真家は集合写真は4x5かなぁ.被布使ってはったよ.
修学旅行のときはM4を持ってきてはった.
0951名無しさん脚
垢版 |
2020/03/14(土) 23:10:27.41ID:PiDWm3cl
数年前に写真屋に撮ってもらった集合写真は
右側がボケていた。
でもみんな気付かないのな。
返金してほしいぐらいだった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況