X



<80年代前後>カメラにまつわる思い出32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん脚
垢版 |
2020/06/17(水) 23:51:14.57ID:GGnS3VjD
extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑この文字列を先頭に三行書いてください(立てると一行消えます)

昔懐かしい80年代前後のカメラやレンズの話をするスレです。

前スレ
<80年代前後>カメラにまつわる思い出31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1589074999/
0900名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 16:15:14.53ID:WZMoIxfT
70〜90年代って、日本カメラメーカー間での技術者の水平移動がかなり活発だったことは言っておきたい
意外な人がキヤノンやニコンやミノルタ、或いはシグマタムロントキナーに移籍してたとかそういう事がある
一部はツァイスやライカとかまで行ってたみたいだけど
0901名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 16:26:11.05ID:WZMoIxfT
>>889
デジタルでも名前が挙がる筆頭MFレンズは基本的にはずれはないよ
特にニッコールとペンタは
0902名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 20:27:55.77ID:DruMN/QH
>>901
逆にハズレがあったら教えてほしいわ
名前が挙がらなくても基本的にはずれはないと思うんだけど
85/1.4だろうと50/1.8だろうとね

特定のメーカーだけ特別よく写るなんてあり得ないし
もうウンザリ聞き飽きたし正直不毛すぎるから
良く写るレンズの話はもうおしまいにしようぜ
0903名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 20:46:14.85ID:P3wI9WOZ
>>899
ライカもミノルタと提携して、初めてまともなズームレンズが作れるようになったとか。
ミノルタとの提携はライカには莫大なメリットが有ったようだが、ミノルタには殆どなかった。
提携と言えば聞こえが良いが、技術貸与だなあと感じるね…
0904名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 21:03:24.66ID:OeXoWrAB
ルノー日産でも、電子技術で立ち後れていたルノーにとっては提携はメリットがあったが
日産にとっては今となってみるとしゃぶり尽くされて損が目立った
0905名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 21:06:56.66ID:gRBnG3s7
カメラ関連に限らず猿真似だった工業製品が80年代あたりから飛躍したよね
ベイトリールで不動の地位だったABUなんかもダイワの機構を真似してたもんな

だからと言ってオリジナルへの敬意は忘れちゃイカンよね
0907名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 21:41:11.57ID:03ZhF0E+
プレスマンから録音を省いたウォークマンが出たりして日本製品が輝いていたよな
腕時計もカメラもオーディオも新幹線もある
全てがジャパンアズナンバーワンだった
0908名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 21:45:48.59ID:gRBnG3s7
>>906
ミリオネアは3RMでファントムはST-5持ってたよ
小学生では結構頑張って買ったと自負してるw

そいやぁ...
オレってキヤノン派のダイワ派なんだよね
なんか共通するもんがあんのかな?

ニコンやシマノへは行かないぞ的なw
0909名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 21:50:42.20ID:HUSmT3IJ
オリムピックはペンタックスか?
あ、マミヤだったか・・
0910名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 22:34:06.93ID:gRBnG3s7
じゃあリョービはリコーという事で...
0912名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 23:21:57.64ID:P3wI9WOZ
リョービのリール使ってたなぁ
驚異の釣りは〜リョービ!!
0913名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 23:37:54.17ID:ifP9Bp7O
昔、うちの会社のビルに
リョービさん(の子会社?)入ってた
社長1人のちっこい会社で
よく雑用の手伝いしてた
0914名無しさん脚
垢版 |
2020/07/22(水) 23:55:26.33ID:zMdxe77J
シマノ派の俺が来ましたよっと
昔からレフトハンドルに力入れてて好きだった
カメラはOM-1
0915名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 00:15:58.45ID:RrVDmJBc
どっかのカメラボディのアルミダイカストに採用されていたのはドコのだっけ? リョービとか辺りだと記憶してたんだが(´・ω・`)
0918名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 01:23:51.20ID:4cB3sK8m
林間学校でやったイワナを手で取るのを思い出した
釣りはやったことないけど楽しいんだろうな
0919名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 06:13:12.80ID:2nm/V1HX
TRIP35買ってもらって初めて撮ったのは釣った魚だったなあ。足元にハゼとかセイゴ並べて釣果の記録だったが、ゾーンフォーカスなもんでピントがうまく合わなかった思い出。
0920名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 07:33:53.33ID:JDK46weV
水といえばニコノスだったけど
今あの市場ってどうなったんだろ
0921名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 07:57:58.48ID:w4sIya+w
>>919
接写といえば一眼レフ=ペンタックスだね

>>920
防塵防滴の先駆者はペンタックスLX
0923名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 08:38:34.07ID:9z0FUsKM
接写はOMの独壇場だったな
まあタムキュー使えばどんなマウントでも大丈夫だけど。
あと接写は栗林慧氏の昆虫写真が印象に残ってる。
0924名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 08:53:49.88ID:Lpz/Rdw4
接写はNikonF〜F2の独壇場だったな。
マイクロニッコール105mmや200mm、>>869に書いた高倍率ファインダーを
使えば、ファインダー内は別世界が広がる。
レンズはのちにまさかの43〜86ズーム逆向きを常用するようになった。
最終的にマイクロズーム70−180を買ったが、ディジタル時代到来と共に
なんとなく接写から離れた。
0925名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 09:30:43.44ID:Lpz/Rdw4
>>920
とある砂防ダム下での撮影会にニコノスで参加したことあるなー
モデルが川の中にじゃぼじゃぼ入ってゆくんですれなら、と
ニコノスで他のカメラマンとは別の角度から撮影。
ときどき「おまえ、邪魔だ、どけ!」と言われながら下半分水面の写真を。
0926名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 09:34:11.31ID:Lpz/Rdw4
モデルが川の中にじゃぼじゃぼ入ってゆくんですれなら、と
    ↓
モデルは川の中にじゃぼじゃぼ入って、衣装が濡れて透けるのも厭わないので、それなら、と
0929名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 16:51:30.89ID:3FGqPaQw
ニコノスは一時期憧れたけど、ピントが目測なんで諦めたんだ。
いや、値段の問題もあるけどね。

学校の写真部に居て、アルバム委員なんてのも兼任してたから
学校行事なんかの写真撮影を任されてたんだが、遠足が雨天だったんで
カメラは持って行ったが外に出す事が出来ず、くやしい思いをしたんだ。
で、いつも行くカメラ屋に置いてあったニコノスVを見て
「これなら!」
と考えていたんだけど金がなく、その横にあった”現場監督”初代を
買ったのでした。
0930名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 18:52:05.54ID:lLs9sf+D
現場監督
現場の経費で買われ、各現場に放置状態なので
義兄貴に取って来てもらった
数台ある
いいカメラですよ
0931名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 19:07:56.42ID:yTz/Z5Kf
現場監督の前身にあたるコニカのMR640ての使ってたなあ
よく写るいいカメラだった
でっかかったけど
0932名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 19:22:09.10ID:lLs9sf+D
現場監督もデカい
が、頑丈そう
ホントの監督の名前がテプラで貼られてたり
泥だらけボディだったり
マジもんの現場監督ですわ
0933名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 19:33:57.66ID:bNPzOeGO
唐突なペンタックスLXワロタ

ニコノスと一緒に水中へ沈めてみようぜw
0934929
垢版 |
2020/07/23(木) 20:09:41.81ID:3FGqPaQw
>>930
いや、現在手元に”現場監督”は
数台ありますから。
現場監督ズーム、なんてのもありますし。

デジの現場監督も3台ありますしね。
0935名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 20:28:53.54ID:lLs9sf+D
ズーム持ってる
ちょっちデカい広角寄りでいいやつらですよね
0936名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 21:23:30.30ID:Lpz/Rdw4
富士フイルムのディジタルカメラ初期に馬鹿でかい工事現場モデルがあったな。
カメラは丈夫なんだけどスマートメディアが華奢でデリケートなのがネックだと使っていた人が言ってた。
0937名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 21:26:14.16ID:N4+qwJTg
デリケートゾーン?
0938名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 21:42:53.70ID:uX/u8vBr
阪神・藤浪 663日ぶり白星お預け 痛恨の逆転満塁弾浴びる 七回途中4失点降板

 阪神の藤浪晋太郎投手は、6回0/3を4安打4失点で途中降板。2点リードで迎えた六回、ピレラに満塁弾を浴び663日ぶりの勝利はならなかった。

 5回まで2安打無失点と好投。初回に2点の援護を受けたマウンドで、リードを守ったまま勝利投手の権利を手にした。それでも六回、先頭の西川に中前打を浴びると、1死から連続四球で満塁とした。

 ここで松山をフルカウントから、見逃し三振に斬ってピンチを脱したかに見えた。だが、続くピレラに1ボールから2球目。高めに浮いた154キロの直球を狙われ、右翼スタンドを超える満塁ホームランを浴びた。痛恨の1球となった。

 さらに七回には、先頭田中の打球を、遊撃・北條がポロリ。矢野監督のリクエストも覆らず、失策で一塁に走者を置いた。続く・代打・野間にはストライクが入らず、四球で無死一、二塁。矢野監督がベンチを出て、望月に交代を告げた。「ごめん」と一言を告げ、駆け足でベンチに戻る右腕には、大きな拍手が注がれていた。

 勝利はならなかったが、阪神は初回の攻撃。2死一塁の場面で、4番の大山がバックスクリーン左に、先制の6号2ランを放った。ベンチ前の藤浪も手を叩いて喜びを表現。貴重な援護を背に二回のマウンドに向かった。

 この回、松山に対して、フルカウントまで粘られながら、二ゴロで先頭を斬る。ピレラに四球を与えたが、続く会沢を150キロの直球で空振り三振に。さらに田中にもフルカウントから四球を出したが、最後は森下を二ゴロに抑えて無失点で切り抜けた。

 3月には新型コロナウイルスに罹患(りかん)。復帰後は練習遅刻で2軍に降格し、6月上旬には2軍の実戦で軽度の右胸筋挫傷を負った。順調に回復した後はウエスタン3試合に登板して、15イニング連続無失点と状態を上げてきた。

 この日も、最速は155キロを計測するなど、150キロ超の直球を連発。悔いを残す1球にはなったが、復調を印象付ける106球になった。
0939名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 22:54:13.41ID:rplTg+Sb
25年くらい前に「プリント0円」とかやってた集配ラボで働いてたけど、大量に来る建設現場写真はシャープに写ってる写真が多かったな
ああこれが現場監督か、と思いながら仕事してた思い出
0940名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 23:06:40.18ID:bNPzOeGO
現場監督ってスゴいよね
完全にフジのお株を奪っってる

ミニニコノスみたいな初代のHD-1は傑作だったのにねぇ...
0941名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 07:12:16.73ID:gJ1NyaqG
>>939
何だ元同輩か?
現場写真はベタにして一回り小さいEC判のプリントがお約束だったな
あと現場監督以外だとフジのHDも多かった。
フィルムケースにチョークを入れるのもお約束。
0942名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 08:37:22.61ID:jZPSA6Tk
ベタ焼きといえばAPSてDPE屋さんに出すとインデックスプリント付けてくれるての売り文句の一つだった気もするけど
機械の仕様だかわかんないけど35mm版でも付けてくれて結構便利だったなあ
0943名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 08:37:52.56ID:qkCt0hr/
プリントのときカメラ本体も預けるっけ?
コマ間に機種名印字されるん?
0944名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 08:49:14.73ID:33Faht26
んな機能ない
シャープな写りで現場監督だなって判断でしょう

APSはネガがそのままベタの役目してたからな
反転させたベタ焼きあると似た構図のコマも見た目で判別しやすいな
0945名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 10:48:22.38ID:7vWbbWcn
今なら35mm判でもインデックスプリント付けてくれるべ。
0946名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 14:32:18.70ID:EUgdhZBE
>>939>>941
建設現場写真といえば、「ここの鉄筋増やしといて」って依頼があったデジタル画像処理黎明期
0947名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 15:06:38.64ID:UN5XR1mz
デジの画像整理に悪戦苦闘してるが、もはや修正前提じゃないと撮影できないわ
DPE屋の人がどんな写真か確認してるから恥ずかしくてプリント出せないw
そもそも36枚中、納得のいく写真何枚あるよ?
0948名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 15:20:19.74ID:O/945sA+
だからフィルム時代は一枚入魂で上達が早いのさ
撮って出しの方が撮影技術高いのかもな
0949名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 15:24:41.73ID:qdqlLRJs
>>941
思い出した、そう言えば確かにみんなEC判指定だった

今どきのはフジのフロンティアみたいに一回スキャンしてデジタル化した物をプリントしてるから、35ミリ判でもインデックスが付けられるんだと思う
自分が居たところは完全アナログだったのでそんな便利なものは出せなかったよ
0951名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 19:18:21.33ID:ym4WepPd
>>946
有った有った
そういう依頼(笑)
他にも建機の○○組を消しておいても有った。
0954名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 21:31:48.33ID:Vyl8KGFy
>>952
建設や電気工事や水道工事など
写っている写真や依頼しに来る人で
判断できる
ホワイトボードや黒板が一緒に写っている
何本かの写真が全部現場のカット
直ぐに現場仕事の写真と分かるのよ
機種を特定出来ないだろと思うのは
分からんでもないが、2000年頃に
工場、道路、役所の建物、スーパー
光ファイバーなどの現場仕事に立会って
色んな業種のカメラは、まずコニカ
色が違うかワイドかズームだけ
プレハブにはサブでフジが残っている
作業員も慣れた現場監督を使うので
コニカの一択に近かったよ
だから現場監督かHDだと分かる
0955名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 22:01:42.85ID:Hppxy6Lx
>>952
同じ被写体で同じフレーミングだったら見分けは簡単だよ

知らないクセに調べもしないで書いちゃうからボロが出るんだよなぁw
0956名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 22:02:40.98ID:pSD6b32s
>>953
分かった、1人妄想さんがいるってことね
すまんかった
0957名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 22:12:49.11ID:ym4WepPd
>>952
現場事務所に集配に行くんだよ
そこで使われてるカメラなんかも置いて有ったりするし、修理頼まれたりも日常茶飯事だ。
0959名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 22:55:29.65ID:h5RxMnbK
防水のフジカHD-SとHD-Pは発色が綺麗でフジフィルムのリアラを入れて良くオートバイツーリングのお供にしていた。そのあとに出たAFでレンズ周りに物々しいガードが付いたのはダメダメですぐに売ってしまった。あれって何て言うカメラだったっけ?
0961名無しさん脚
垢版 |
2020/07/24(金) 23:31:32.71ID:h5RxMnbK
ありがとさんです、そうそうワークレコードOPか。

若いころは単車にテントと寝袋を積んでカメラをタスキ掛けにしてアテの無い旅が
できた。なんて幸せだったんだろう。
0962名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 06:41:31.27ID:kvZd+LxM
へへっ
昨日シグマのSUPER-WIDEU24/2.8OM用、見つけて買っちった。
OMの広角は28_しか持って無かったから、24_欲しかったんだよね。
最短18cmまで寄れるし、使いでが有りそう。
0964名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 08:06:49.55ID:ag0m2DHd
今なら笑ってしまうようなスペックと価格だな
進歩の一番速かった頃だから多分、不良在庫処分が
避けられないというのは価格に織り込まれてたんだろうな
0965名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 09:38:58.72ID:MNW/3qmw
>>963
こんなのあったなそういや
「ビッグジョブてう○このことじゃ?」とかいわれてた気がする
ベースになってるのはDS-30あたりだろか

フィルムのころ、つっても90年代だけどキヤノンがオートボーイD5て
同社のFXLて単焦点コンパクトをハウジングでくるんだの出してて
これがすばらしく使いやすかったなあ
0966名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 09:58:59.69ID:nT5tHrb/
そういや舘石昭さんがお亡くなりになって、タテイシブロニカマリンは
誰かに引き継いでいるのだろうか
0967名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 19:30:05.50ID:OaZpft0N
>>964
フジとオリンパスはスマートメディアが癌だった
さらにオリンパスは4/3規格でマイノリティ路線一直線
その末路がカメラ部門の切り捨てと相なった
0968名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 19:58:10.92ID:ZtFnxaO/
実際DPEの稼ぎ頭は建設省他に提出する現場写真だからな
それがデジタルOKになった時点でDPEやフィルムのエコシステムの死刑宣告
0969名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 19:59:20.37ID:ZtFnxaO/
>>967
4/3にしてもニコン1にしても、撮像素子の技術革新を甘く見過ぎたのが失敗だったとしか
スマホの素子で十分な性能がでるなら、小型素子から順番に死ぬのは当たり前
0970名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 20:13:57.88ID:nUZj5609
ニコン1の素子の小ささは兎も角
ガワの小ささは重宝しているよ
0971名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 20:41:14.16ID:nT5tHrb/
スマートメディアの代わりに出されて最短で消滅した記録メディアがあったけど
あれ、なんと言ったっけ?
0975名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 21:38:55.06ID:ag0m2DHd
コンデジだって1/1.7"で大型センサー扱いされてたのに
今や1インチが当たり前になってる。
でも、1インチ化で失った利便というのも多いので
そこを逆手でスマホにしてやられたという感じかな。
0976962
垢版 |
2020/07/25(土) 21:38:56.58ID:Jo3SQaKq
>>972
良いね〜
専用フードが無かったから汎用品で代用してる
0977972
垢版 |
2020/07/25(土) 22:10:46.84ID:ycnhCcLN
>>976
実はこれフードから先に入手したんだよねw
ハドオフに落ちてた
それから必死になってMFでベトつかないヤツを探し回ったw

今は汎用の花型フードあるからいいよな
昔持ってた頃はハマの角型で代用してたよ

写りに関しては平凡この上ないけど寄れるんで楽しいレンズだね
0978名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 22:26:43.44ID:OaZpft0N
>>977
撮影倍率でいうと1:2.7でハーフマクロ以下だから
それほど寄れるとは思えないけど?
0979名無しさん脚
垢版 |
2020/07/25(土) 23:57:20.29ID:Pg74wjpd
フレクトゴン35/2.4も寄れて楽しいね
0980962
垢版 |
2020/07/26(日) 20:29:33.84ID:4MihXj1j
>>977
フードからとはまた珍しい(笑)
レンズを買う事前提で探してたの?
ひょっとして買った店のフードコーナーに純正有ったかも?
今度覗いてくるよ
0981972
垢版 |
2020/07/26(日) 21:10:57.74ID:S2K5DAlP
>>978
24mmで寄れるトコに意義を見出してるのさ

>>980
ずっと狙ってたわけじゃないのよ
ほら、レンズメーカー製って中古だと専用フードって見つけにくいじゃん?
だから「この玉機会があったら欲しいかも...」レベルで頭に何となくインプットしてるんだよねw
そんな感じでフードから入手した玉はTOKINA24-40mmとTAMRON90mm(初期)がある

ちなみにSIGMA21-35もフードだけあるぜw
0982972
垢版 |
2020/07/26(日) 21:13:26.83ID:S2K5DAlP
あれ?

ほぼ買う前提だよなオレw
0983名無しさん脚
垢版 |
2020/07/26(日) 21:44:19.50ID:XpKiz/vd
>>980
ケースがすごいレアモノで最初に本体持ってないのに買った事あったわ
スーパーネッテルというカメラはケース滅多に出ないから買って、後になって本体を探した
0984名無しさん脚
垢版 |
2020/07/27(月) 00:18:42.02ID:mooNUp/7
>>981
特にシグマとタムロンだとレンズからフード分離して売るケース多いので改めて探すと凄い困るんだよね。
うちもシグマのフードは先に買ってから(3つ)レンズ入手でした。
0985名無しさん脚
垢版 |
2020/07/27(月) 09:44:36.06ID:6CTHUa1v
梅雨が長いので中古で入手したレンズ専用のドライキャビを買った
今はカビはないけど胞子を抱えてたら嫌だし
0986名無しさん脚
垢版 |
2020/07/27(月) 20:19:12.33ID:DVbfpliM
防湿庫はいいよね
俺は東芝の古いヤツを使ってる
何たって個人で簡単に出来る範囲の最上ってヤツだからな

そいやぁ某ヤフー知恵遅れで防湿庫使わない自慢を質問が出る度にしてたヤツいたっけなw
0987名無しさん脚
垢版 |
2020/07/27(月) 20:40:08.68ID:nJTE0Hbg
防湿庫使わないといけない程余剰機材持って無いから、防湿庫は持ってないなぁ。

アクセサリーって確かに中々見つからないね。
一寸レアなフードなら、タムロン35-70/3.5(17A)の専用フード42FHを見つけて買った位か?
地元のカメラ屋の閉店セールの時、倉庫の奥から見つかったとか言ってたな。
所謂デッドストック品。
箱開けたら専用のケース付だった。
0988名無しさん脚
垢版 |
2020/07/27(月) 20:43:18.34ID:S4ekRBFP
防湿庫ってのは買ってみるとなぜ今までこれを持たなかったんだと
自問自答したくなるくらいの価値がある
カメラいじりを趣味にする限り、買って絶対に無駄にはならないよ
0990名無しさん脚
垢版 |
2020/07/27(月) 21:00:12.14ID:S6gjrssa
カビの心配するより次スレの心配した方が

ちなみにフードは飾り
0991名無しさん脚
垢版 |
2020/07/27(月) 21:05:48.41ID:S4ekRBFP
>>989
またあんたかい
蛍石みたいに生半可な知識で書かないでくれ
防湿庫ってのはカラカラのドライにするもんじゃないんだよ
0992名無しさん脚
垢版 |
2020/07/27(月) 21:58:42.13ID:G1n9Oo9g
そうだよ、「過乾燥を防ぐ」っていう概念が無い人なんだね。
0993名無しさん脚
垢版 |
2020/07/28(火) 01:41:01.38ID:uQs6hMlm
乾燥剤と防カビ剤はセットが常識
片方だとカビを止められん
0994名無しさん脚
垢版 |
2020/07/28(火) 07:19:49.20ID:zyA3Onzw
防湿庫に入れる前に写真撮ろうぜ
写りの良し悪しや買った話、保管する話ばかりじゃ詰まらんよ
0995名無しさん脚
垢版 |
2020/07/28(火) 08:15:58.74ID:EekEd3pJ
ここはカメラにまつわる思い出話スレだから
機材の話が続くのはまあ当然
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況