X



<80年代前後>カメラにまつわる思い出35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2020/12/20(日) 23:46:55.30ID:niSnq9K4
extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑この文字列を先頭に三行書いてください(立てると一行消えます)

昔懐かしい80年代前後のカメラやレンズの話をするスレです。

前スレ
<80年代前後>カメラにまつわる思い出31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1589074999/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1592405474/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1596240711/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1600404011/
0158名無しさん脚
垢版 |
2021/01/07(木) 20:54:12.25ID:v80fzib+
>>148
それなりに金はかかるが最近は、そのコロも修理交換出来るけどね。
0159名無しさん脚
垢版 |
2021/01/07(木) 23:16:16.02ID:pI0HdZwf
うちのNFDもコロ交換したよ(´・ω・`)ガタ無し絶好調。
どうもグリスとの相性だかで樹脂が侵される様だね。ペンタもFレンズのズームで駄目に成った事が有ったよ。
0160名無しさん脚
垢版 |
2021/01/07(木) 23:50:25.74ID:1S/Fd0kC
同じ1枚の写真を見せても

レンズAで撮影したと言えばいいねいいね
レンズBで撮影したと言えば四隅が甘いね

人間の評価なんてこんなもんだよねw
0161名無しさん脚
垢版 |
2021/01/08(金) 00:14:21.89ID:Amliw1Bi
ズームって劣化するからなあ。でもNFDのコロ交換は出来るのか。覚えておく。
NFDは328とかの蛍石レンズを使っているモノはどこもメンテを受け付けてくれないみたいだね。
0163名無しさん脚
垢版 |
2021/01/08(金) 18:25:01.35ID:IV3YoIjL
FDて死んでた期間が長かったからか一時代を築いたマウントのわりには田舎住みだとあんまり見かけないわ
nF-1あたりのボデーはたまに売られてるの見るんだけど
0164名無しさん脚
垢版 |
2021/01/08(金) 20:12:13.78ID:kPdUD7Pp
最近は黒のFTが妙にカッコよく見えて仕方ない
本命の黒のFPは手に入りそうもないからFTにするかな
でFL35/2.5着けて街を徘徊...と思ったが緊急事態宣言だったねw
0165名無しさん脚
垢版 |
2021/01/08(金) 20:17:18.69ID:owMfEQyP
健康維持のための外出はOKなので散歩ついでの体で写真を撮れば良い
0166名無しさん脚
垢版 |
2021/01/08(金) 21:43:42.06ID:26ie/2ek
当時ズームレンズで写りが良かった印象が有るのは、友人が使ってたミノルタのNMD35-70/3.5だな。
ピンのたちも抜けも良くて簡易マクロも付いていてお得でした。
自分の使ってるNew FD35-70/4とは明らかに違う描写だったよ。
0167名無しさん脚
垢版 |
2021/01/08(金) 22:27:02.23ID:1QgF8Dnq
FDはアダプター対応が厳しかったのが痛いね(´・ω・`)ボディ終了でレンズも終了だし。

安ズームだと70-150クラスは割とハズレ無しだったかな。
ミノルタ3.5通しズームなら24-35もなかなか。
0168名無しさん脚
垢版 |
2021/01/08(金) 22:30:02.15ID:QeOZMprM
>割とハズレ無しだったかな

逆にハズレってあるの?
0169名無しさん脚
垢版 |
2021/01/08(金) 22:31:25.22ID:26ie/2ek
>>167
EOSで使うには補正レンズ必須だったからな…
画質劣化と画角の変動は痛かった。
0170名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 01:02:14.56ID:3+Ey3NzZ
そいや80-200/4はどこのメーカーも安定してたよね
バリゾナだけ試したコトないけどアレも評判いい
その後に70-210/4へ切り替わったけどそこでちょっと差が出た様に思う
個人的にはミノのAFのヤツが気に入っていた
0171名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 01:04:50.17ID:bhV4IyYE
評判とか、そんなに気になる?
写真撮るのは自分だし、自分で判断すれば良いのでは?
0172名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 01:05:15.81ID:q3ierfae
しかし現代から見るとFやFDってずいぶんと細い径だな。
これなら俺のチソコのほうが


おや、こんな時間に誰だろう…
0173名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 01:08:49.63ID:3+Ey3NzZ
前もって情報を入手するのは現代人の知恵だよ

オマエは一人で勝手に博打してりゃいい
0174名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 01:09:43.86ID:3+Ey3NzZ
アッすまんオマエら...

相手しちまったぜw
0175名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 02:53:09.90ID:LHsOjzBb
>>169
EOS用は仕方無く用意した感じだもんな…。

>>170
少し新しい世代だけどペンタのFレンズのは良かったな。
今でもお気に入りの望遠ズームはEF100-300L(初代)で未だ持ち出してます。
0176名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 08:02:41.06ID:GlMwewm1
>>169
画角が変わるのは今も嫌いだわ。
特に広角レンズ。
0177名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 10:37:08.67ID:lRfscse8
>>167
> 安ズームだと70-150クラスは割とハズレ無しだったかな
そのクラスには光学補正式ズームがまだ残ってた。
Sunにあったし、NewFDのやつもそうだっけ。
伸ばすと細長い100-200とかね。
0178名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 10:37:08.70ID:lRfscse8
>>167
> 安ズームだと70-150クラスは割とハズレ無しだったかな
そのクラスには光学補正式ズームがまだ残ってた。
Sunにあったし、NewFDのやつもそうだっけ。
伸ばすと細長い100-200とかね。
0179名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 14:15:44.31ID:+fJkhdCY
>>170
80-200/4クラスの望遠ズームだと、nFD80-200/4Lを使い出したら、もうコレで望遠は良いやとなったよ。
0180名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 14:48:34.06ID:bhV4IyYE
NFD80-200/4とNFD80-200/4Lの違いって
果たして撮影にどれだけ影響するものだろうか?

両者の差が1だとしたら
上手い写真と下手な写真の差は1000000000000000000000くらいあると思う

それでもなぜか「L」の有無を論じたがる謎、だれか説明してみてくれないか?
0183名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 16:58:17.42ID:+fJkhdCY
何だまたキシアンが暴れてんのか…
0185名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 20:43:48.44ID:x86vsYNT
色収差を抑える為にUDガラスと蛍石を使ってる贅沢なズームレンズだろ80-200/4L。
0186名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 20:58:02.58ID:0A13Af1D
赤城の本に「ズームは買うな」って書いてあったので
ひとつも持ってません。
0187名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:19.89ID:bhV4IyYE
蛍石だから?
ズームは写りが悪い?

みんな風評が大好物w
0188名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 21:13:22.44ID:x86vsYNT
>>187
やれやれ…
蛍石を使って色収差を抑える。
望遠鏡でも蛍石を使ってるのは高価。
イイ歳してそんな事も知らないお前さんは間抜けって事だよ。
0190名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 21:25:13.66ID:UG043gF2
>>188
こそ読み方が間抜けだと思うのはオレばかりではなさそうだ
0191名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:36.42ID:GCB1whxB
キシアンが暴れているようだな
キシアンは吉野家もすき家も松屋もなか卯も牛丼は同じ味と主張する味音痴
レンズの味の違いなどわかるわけがない
0192名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:02.33ID:bhV4IyYE
レンズの味の違いが写真に及ぼす影響が1だとしたら
写真のスキル、腕の差は1000000000000000000000だと言ってるんだけど

それでもレンズの味を語りますか?
0193名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 22:21:14.78ID:RFaBoO5v
>>170
ヤシコンの80-200は良く写るし非公式?ながらムターiiiが装着可能だったりと使い勝手もいい
軽くて細長いから手ぶれにはやや気を使うが
0194名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 22:42:24.30ID:cYgZ0rPe
レンズの描写には一切触れようとせずに、
センサーサイズと画素数の大小でのみ
画質の良し悪しを語る奴が
デジカメ板のマイクロフォーサーズ
関連のスレとかにいるけど同じ病理なのかな?
0195名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 23:10:02.74ID:3+Ey3NzZ
>>193
ムターもイケるんだ
知らなかったぜありがとう

ヤシコンって25/2.8と35-70/3.4しか経験ないのよね
MAに着けて使ってたんだけどかなり面白かった
初代Tのゾナーにハマっちゃってたからなw
その後ハッセルに行っちゃったんでライカ判は初代Tだけ残して打ち止めに...

まぁでもツアイス一途になるほど世界は狭くなかった
人気の35/1.4や85/1.4もミノルタの方が好きだったしな
0196名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 00:01:57.23ID:p8Yswbf9
>人気の35/1.4や85/1.4もミノルタの方が好きだったしな

www
0197名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 01:15:07.47ID:e9jSghBD
まあツァイスは宗教だからw
D2.8/25は日の丸構図が妙にハマる面白いレンズだったな
0198名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 01:36:36.26ID:2KD2dyx2
ツァイスの25mmといえば超広角の始祖だけど
24mmの焦点距離をいちばん初めに出したメーカーはどこだろう?
0199名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 03:28:12.56ID:TNOgQMQf
>>198
24mmで世界初のF2大口径レンズを発売したのはどこだろう?
0200名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 06:59:34.70ID:PcJUWv8n
>>188
偉そうなこと言って他人を罵倒しておきながら黙っちまったなぁォィ
まあ間抜けで性格も悪い上に老い先短いとはこれからもロクな人生無い奴なんだから
あんまり虐めることもないがw
0201名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 07:53:49.34ID:/PPgOHdt
>>196
MDてフィルター径縛りと後玉小さめ縛りあったせいか
Aマウントになったとき35/1.4とか85/1.4とか300/2.8とかドバドバ大口径出してきて
レンズ設計チーム今までストレス溜まってたんかなてちょっと思った
今のFからZのニコンチームもこんな感じなんかな
0202名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 08:43:12.39ID:Q6HJKlTg
>>201
中の人達だけでなく、ユーザーもストレスだったよ。
最初から13本の展開にも驚いたけど、明らかにα-7000には大袈裟な大口径もしっかり揃えたところを見て、ミノルタの本気と将来にワクワクしたよ。
0203名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 09:07:38.66ID:EhKGqhX2
>>200
そんな間抜けからの反応をずっと待ってたの?
0204名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:07.76ID:XVDXV98w
お前らキシアンの相手なんかするなよ(´・ω・`)

>>201
MDの後期から前玉49oになったっけ?
でもズームレンズは55oだったな。
NMD24-35/3.5なんかNew FD24-35/3.5Lと比べると同じ画角でも大きさが全然違う。
もっとも当時価格も桁違いに違ったけど…
0207名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 17:55:14.90ID:DBaVomWB
たまにはエキザクタマウントで58/1.4や世界初の300/2.8を作ったトプコンも思い出してやって下さい
0208名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 18:58:38.19ID:sPA4nraF
>>202
αショックの時X-700使ってたが、ホントに凄い時代が来たと思ったよ。
自分のマウントが終わったとか思いもしなかったな。
実際ミノはコニミノになるまでNMD継続してくれたし。
0209名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 09:28:01.99ID:cebrxmMy
>>208
勝手なもので今見るとα-7000が古臭く感じる。
X-700というかMFカメラは、不思議とあんまり古く感じないなぁ
0210名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 11:55:58.09ID:5V0smqF/
>>204
うん。NewMDになってほとんどが49と55になってた。200/2.8が72だったかな?
>>208
自分はX-500使ってたけど「ああMD終わったなあ」て思ったわ
思えばあの頃からマウント変更への耐性ついたのかもしれん
0211名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 14:09:44.85ID:lNSHBwGK
>>210
マウント変更で騒ぐのはレンズ資産どれだけ持ってたかが問題かもね。
0212名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 16:20:26.75ID:a8HV4qeU
レンズ資産w
マニアじゃない普通のユーザーの所有レンズ本数って、ズームレンズ2本+マクロレンズ1本=3本位じゃないの?
だからマウント変更があっても大した影響はないでしょ
つーか、そもそもカメラは壊れない限り使えるわけだし
0213名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 16:53:57.64ID:badY8m+l
皆さんαショックの最中に大爆死したT80のこともたまには思い出してあげてください。
0214名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 17:18:03.45ID:UeQvc3TZ
広角、望遠、マクロとあるけどズームは一本もないなあ。
0215名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 18:15:49.71ID:SKmOOYh5
資産、というほど古くからやっている奴は
単焦点を沢山持っているもんだ
0216名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 20:18:45.82ID:gvkSgGRm
俺なんか当時純正レンズなんて高価で買えなくて標準50/1.7以外、28-50も80-210もタムロンだったぞ。
純正レンズ揃えたのは社会人になってからだわ
0219名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 23:57:38.39ID:ePgbbuAj
FD標準レンズのフォーカスリングの先端についてる黒いポッチは何ですか?
0221名無しさん脚
垢版 |
2021/01/12(火) 08:15:27.90ID:dY4AyNG6
>>220
専用フラッシュ、デカっ
0222名無しさん脚
垢版 |
2021/01/12(火) 08:48:36.21ID:DGKIooXL
そうそう、前にも書いたなこのスレだったかな
この時代のキヤノンのストロボってのは電気屋なら絶対やらないような
物凄く雑な作りをしている
まあそれで使えてはいたってことだろうけど
0223名無しさん脚
垢版 |
2021/01/12(火) 20:19:04.17ID:3YmWVVe6
昔はキヤノンブースターとかサーボEEファインダーに憧れたもんよ...
0224名無しさん脚
垢版 |
2021/01/12(火) 21:04:52.13ID:kcP95z31
使った事はないけど、キヤノンはCATシステムとかいうストロボ連動システムを展開してたなぁ
0225名無しさん脚
垢版 |
2021/01/12(火) 21:36:32.19ID:kPSCq1Us
TTL調光に初めて対応したのがT90だっけ?
0227名無しさん脚
垢版 |
2021/01/13(水) 00:55:23.11ID:NhZdaSVB
キヤノンは黒のフローライトを見るとビクンビクンしちゃう
0228名無しさん脚
垢版 |
2021/01/13(水) 17:43:43.81ID:n7oVzCN1
えっ?そんなんで、あそこがおっ立つの?
0235名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 01:01:27.08ID:92GBEBFc
X-7のCFってさ
今やったら「女性の水着姿を性的に見てる」やら「盗撮を助長する」とかで炎上するんだろかw
0236名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 01:05:00.34ID:uXKLC/zb
80年代ってもう30年以上前のことなのか…歳を取るわけだ。
あの頃の憧れの機材が中古で叩き売られているのを見ると、ちょっと切なくなる。
0237名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 01:27:32.81ID:Lc9078lf
>>233
一応ツッコミを
日ペンは美子ちゃんや…

>>235
フェミ厨から集中砲火されて大炎上する悪寒

>>236
わかります
ただ、あの頃欲しかったAF一眼レフを今わざわざ買うかといわれると(自分は)買わないかな
だから値崩れしているだろうけど
まぁ安いのだから壊れたら捨てるつもりで手を出すのもアリなんだろうけど
0238名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 07:25:53.46ID:v5tBAT+d
>>204
NMD24-35/3.5はコンパクトな部類だよね。NFD24-35/3.5Lはマウント径が小さい為に前玉で稼ぐしか無かったとか、非球面で兎に角歪み排除を狙って頑張ったら巨大化かと。

>>208
本当のショックはX-700のメンテナンスを未だメーカーで一部でも出来る事だったな(´・ω・`)

>>213
忘れていないので去年新品のT80を購入致しましたよ_(:3」∠)_
因みにT70の上位機種と勘違いされたから爆死と言われますが…アレはT50のAFバージョンと考える方が正しくてフルオートカメラの元祖。後のkissのコンセプトモデルだと思えば真っ当な機種よ。
0239名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 20:08:45.91ID:92GBEBFc
AF一眼ではEOS620がお気に入り
ストロボ内蔵していないのも個人的には嬉しい
今じゃ1とかも安いけど何故か買うまでには至らない不思議w
0240名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 20:41:13.63ID:nBZcC1Y4
>>236
F90xなんて高性能なのに、ウレタン加水分解の所為でジャンク箱行きだものな;つД`)
俺なんかF100が出た頃、実機を比べてF90xを買ったのに…
AF-N28-70/3.5-4.5DとAF-N80-200/2.8ED(旧タイプ)の二本で何でも撮ってたよ。
0241名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 22:09:09.67ID:EeoAZJQC
>>239
EOS620調子にのって連射してたら突然死してしまった(´・ω・`)
電源回りとか経年でへたるとこういう事もあるのかな

>>240
べとつくのは裏蓋だけだからこれで捨て値ならお得ともいえるよね
エタノールで拭き取れば実用上は問題ないし
電池室液漏れのジャンクを100円で買ってきて清掃したら何の問題もなく使えてしまった(´・ω・`)
0242名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 22:16:39.75ID:RPAGfrAV
ジャンク漁りの沼にも最近興味が、、、おっとやめておこう。。。
0243名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 00:37:13.98ID:QvmVRf4H
いままで手に入れてきたAF機で残存率が最も高いのはやっぱニコンなんだよな
ミノとペンタはファインダーとか外装とか電装とかが悉くヤレてしまう
キャノンはシャッターと電子ダイヤルがダメになる
ニコンは501からほとんどあるけどまだほとんど使える
0245名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 00:52:17.33ID:qd82yzFa
手元に残したいAF機

ニコンF4
ペンタMZ-3

ミノルタは?
キヤノンは?
0246名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 02:34:30.85ID:l6+rHy0c
ミノルタはα-7かなぁ
個人的には最近よく使うα-9xiを推したいけど…

あとペンタMZ-3は長く使いたいならミラー駆動のスプロケを互換品に換えた方がいい
自分はヒガサのOH品と自前で金属スプロケに換えた2台を確保してる
0247名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 03:50:58.71ID:u+flYUQd
>>239
自分もAF一眼ではEOS620が特別だな。新品で買って未だ現役。
個人的には620と併用していて後継と云うか一番近いフィーリングなのが1NHS。まあまあ騒がしい作動音や上がりの傾向が似ていて違和感無いのがコレ。

>>245
キヤノンならT80と620と1NHS。
ミノルタはα-7
ペンタはSFXn
ニコンはF501と…直せるならF4、だけど好きなのはF3AF。

但しAF機はレンズで苦労しないのがEFマウントだけなので今使うとなると悩ましいかな(´・ω・`)
0248名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:57.16ID:B9IWjgdC
α-7はシャッター音があまりにも喧しいから手鼻したことがある。
0249名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:48.15ID:B9IWjgdC
キヤノソはEOS5が値段的にお買い得だから最近手に入れた。
0250名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 10:35:58.45ID:6O1UzEeJ
当時、OM-6Tiが発売されるだろうと期待していた。
0251名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 21:10:19.90ID:fitZkLhw
OM4TiBの次はOM5じゃないの?と思ったそこの貴方!
信心が足りませんぞ!

OM一桁機の場合
・奇数機→機械式シャッター
・偶数機→電子制御シャッター
なので
電子制御シャッター式の最新高級一眼レフカメラの名称はOM6,OM6Tiでいいのです

真面目な話、「小型軽量」でカメラ業界に衝撃を与えたOMだけど、AF一眼レフカメラが主流になった時代にはOMの「小型軽量」が足かせとなったよね(でかい重いAF機をOM名で販売できない)

ペンタックスのMZ-3みたいなのをOM707の開発時にできていたら…と思う
0252名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 22:22:56.68ID:VqUZEc6Z
そのAF機が各社から出てきて新時代に突入した頃、敢えてMDからヤシコンに移行した俺。
EOSにするか散々悩んだけど、キヤノンの発色がどうしても受け付けなかったんだよ。
RTS3かSTかでも悩みまくり、写真の下手さを機材のせいにしたくなかったので無理してRTS3を購入。今もヤシコンで楽しく撮影を続けているので、当時の判断は正しかったとあの頃の自分を誉めてやりたい。
0253名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 22:46:25.46ID:W0DRODBt
MDからヤシコンか…>>252の好きな描写がわかるような気がするw

ヤシコンは男のロマン!
>>252の判断は正しかったね
今の時代、AF機ならデジでいいと思っちゃうし、MF機、しかも誰もが羨むヤシコン、しかもフラッグシップを選ぶなんて>>252には先見の明があるね
ただRTS3ってボディのベタつき等の不具合は無いの?
無いのならホント素晴らしい!
0255名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 22:54:51.22ID:Hd/Xa43t
αシリーズで今も持ってるのはα-9000。
数年前に修理に出して現役復帰させた。
別売のワインダーAW-90を現在も持ってるのはチョット希少かも?
0256名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 23:21:51.38ID:+Ywm7AfY
>>253
RTS3やST,RX系あたりの機種でラバーのべたつきや崩壊ってほとんど見かけない気がする
あの辺は使ってる材質が違うんだろうか
0257名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 23:48:37.55ID:VqUZEc6Z
>>254
αに行かなかったのは、AFとMFの切換がシームレスではなかったから。
自分は構図を決めた後に自由にフォーカスを置きたい撮り方なんだ。AFは補助で最後はMFでキメる。当時それが出来たのはEOSのUSMレンズだけだった。
もっともDMF機能を積んだα-7が出た後にはαにも手を出したけどw
こちらは85ltdと135STFで幸せになれたけどこれは21世紀の話だね。

>>256
RTS3はモルトの代わりにシリコンゴムを使ったり、とにかく材質は吟味したことがカタログに書いてあった。
高いだけあって劣化は勿論、今も全ての動きや触感に一切チープさが感じられないよ。
αは加水分解したけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況