X



ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 07:46:04.95ID:R0K35zRO
革命的SF映画、
「ブレードランナー」が
35年を越えて新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている。
35年ぶりに知る覚悟はあるか?!

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
http://www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
http://bladerunnermovie.com/

我が国は、2017年10月27日(金) 公開

※前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1511616580/
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 12:05:07.02ID:lYL+bGQR
>>92
大好きと言いながら忘れてるとかその程度なら観なくて良し
2049もソフト化されるまで待って忘れた頃に観ろ
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 12:31:23.98ID:KDnS/jvV
>>93
ダークナイトとインターステラーとインセプション、似た作品として一括りにしてるところが理解できない。感性おかしくね? 俺はダークナイトとインターステラーは円盤買うほど好きだけど、ブレラン2049は全く楽しめなかった。円盤も買わね。
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 12:42:52.44ID:LW/fTXxt
そん中で2001年だけ別枠というか別次元だわ
今年爆音で観て一生ものの大興奮した
レターボックスじゃなければさらに凄かっただろう
2049はオーソドックスで情緒的な映画だから
さらっと観られる
特別扱いする意味わからん
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 12:44:02.51ID:I4dcwkvz
英会話の先生と2049について議論してきたわ
話すこと尽きないし良いディベートの教材だわこの映画
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 12:59:28.50ID:mPRnqfzG
>>76
ドラゴンタトゥーはラブ役の人が
リスベット役でやるはず
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 13:09:05.55ID:mPRnqfzG
ごめんリスベット役ではないけど
出演交渉中ってなってた
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 13:22:08.42ID:ABwMtiZK
>>89
ウォレスが70爺のデビッドボウイだったなら、その寵愛を受けるラブの年齢設定もわかるんだがなぁ。
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 14:16:06.85ID:vj81zpFq
>>102
大好きだがいわゆるヲタではないし、他の趣味にもお金も時間も取られるし
記憶力もアレだし・・・
特にSF映画はなるべく映画館の大画面で見たい。
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 14:41:34.55ID:ABwMtiZK
>>110
2049の後で前作確認したくなってレンタルした口です。

前作の記憶ほぼ消えてたけど良かったよ。
一応ネットなどで前作のあらすじだけは復習した方がいいとは思う。
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 15:04:27.79ID:SX6MOquq
>>104
同意
ノーランはエンタメの枠に収めてくるけどヴィルヌーヴはどっちつかず
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 15:29:52.67ID:z3GHByP3
>>104
内容もだけど画の質感とかディーキンスっぽいじゃん
ああいう雰囲気好きなら
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 16:28:12.34ID:xw5TwSwM
>>88
好きか嫌いか、良いか?悪いか?
都合の悪い記憶は勝手に記憶を改ざんする、これはもう映画に限らずしょっちゅう
好きなものをつなげて自分だけの記憶を現実にあったかのようにメイドする奴
多いな
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 17:44:35.06ID:9HW94g+u
>>92
ご自分でお分かりの通り
終わっちゃう前にスクリーンで見た方が良いよ
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 17:52:06.16ID:XCACvweO
IMAXで見とけばよかった
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 18:02:47.49ID:sJ5qh4ZO
IMAX 2D 吹き替え
ってのプリンス品川でやらんかなあ。
クリスマスプレゼントとして。
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 18:37:14.34ID:eORBE4DF
クリスマスプレゼントはSW8です
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 18:53:42.11ID:a7XFdUBE
ヴィルヌーヴもボーダーラインあたりから良い意味で通俗性が出てきたと思うけどね
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 18:58:46.84ID:GsFnPR6q
>>112
むしろヴィルヌーヴ特有の絶妙なバランスが好きだわ
どっちかに寄ってないとダメって理由も分からないし、そんな二元論で考える必要も無いし
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 19:06:30.78ID:XCACvweO
ボーダーライン良かったけどな
あの緊張感は2049にもいかされてる
メッセージはあんまだったけど
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 19:34:33.25ID:JOb9x6Yq
ボーダーラインやメッセージ、2049も主人公の在り方には通じるものがある
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 19:46:26.88ID:oncjVs2M
ボーダーラインのケツアゴビッチはそれなりに美人な気がしたけど、メッセージのエイミー・アダムス?スーパーマンの女、あいつブスだよな
向こうの人はああいうのが好みなんかな?
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 20:41:33.44ID:02jULP81
俺は逆にノーランは苦手でヴィルヌーブの持ち味のほうが好きだ
2049をもしノーランが撮るということだったなら見にいかなかった

あと以前誰かがスレで言ってたけどデビッドフィンチャーかスティーブンソダーバーグが2049を監督してもよかったかもしれない
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 20:53:36.17ID:mTYRFT+a
そもそもリドリー・スコットがとったらどうなってたんだろ?
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:41.57ID:JOb9x6Yq
ノーランは、ブレードランナーよりブルーサンダーの方が似合いそう。
昔から格闘シーンがいまいちという評判があるけど、その反面
乗り物が深く絡むような作品は最高だと思う。
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 21:02:21.16ID:olaBMbr7
映像や雰囲気はいい仕上がりになったと思う
前作ファンには受けたかも

ただ、この数年の作品を観ると腕前は落ちてると思う
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 21:02:38.19ID:EEVr0BVg
>>128
キャメロンはだめだ
いろんな意味で分かりやすすぎる
ブレードランナーの「影」がなくなっちゃう
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 21:02:44.33ID:gDpEOJAi
ゴシック感がヴィルヌーヴの10割増しで ウォレスタワーは雲の上、違う方向に美術が尖っただろうことは間違い無かろ
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 21:09:41.17ID:fXYY4Wq2
メッセージに続いて2049も、今までにありそうで無かった新鮮なSF映画だと思ったけどな。
俺はヴィルヌーブ監督のファンになったよ。砂の惑星も期待してる。
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 22:20:27.88ID:oFP1WQFx
>>132
エイリアンシリーズでは成功した継投策
少なくとも商業面では

おそらくリドスコが二作目を撮っても前作は越えられなかったろう
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 22:21:33.74ID:LW/fTXxt
メッセージはコンタクトとスローターハウス5を
足して水で薄めたみたいな映画だったな
2049はただの水みたいな映画だった
ヴィルヌーヴはプリズナーズと灼熱の魂が最高
フリークス感覚ゼロのヴィルヌーヴに砂の惑星は無理
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 22:27:56.45ID:oFP1WQFx
そういや、そろそろ誰か砂の惑星をリメイクしてくれないかな
撮影技術が進歩したからいけるだろう


猿の惑星はいらん
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 22:28:57.18ID:spkBDUYB
キャメロンがやったらKとラヴちゃん
パワードスーツで殴り合いやで
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 22:51:45.52ID:oFP1WQFx
>>138
今度は戦争じゃい!
って感じかな

そのうちブレードランナー対プレデターなんて派生作品も
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 22:57:21.26ID:eipjR94x
アート本届いた。読むとメッチャにやける、ニヤける、ニヤニヤw
おい!ベガスの作り込みハンパないのになぜあんなに待機汚染させてん!!
なんかシドミード爺さんに恨みでもあんのかい!!
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 22:58:42.55ID:5Y6oMWvk
DUNEはストーリーや感動がどうとかって話でもないから
ホドロフスキーがやれないなら、ターセム・シン辺りにやってもらいたいけどな
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 23:05:14.58ID:+CEC2Q9F
いや、砂の惑星(デューン第一部)はほとんどスターウォーズっつうレベルの活劇だぞ
ってかたぶん元ネタの一つだ

第二部、第三部とアクション要素のない哲学SFになってくけど
どうせそこまで映画化はしないw
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 23:09:46.75ID:jIU0+LVs
今年俺が観た映画でベストは沈黙ーサイレンスだわ
昔のブレードランナーは最高だったが、今年のやつは残念でした
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 23:22:14.35ID:fXYY4Wq2
>>142いいなー、俺まだ届かない。読んでからもう一回見たいのだが。
しかし、本スレなのかアンチスレなのか判らんスレだなw
俺は2049を物凄く気に入ったので、アンチが何言ってても「フーン」としか思わないけど。
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 00:15:49.20ID:wVqYseJp
>>136
灼熱の魂……あの二度観できない重苦しさは凄かったとおもう
ヴィルヌーヴの「cicario(ボーダーライン)」もよかったぞー
2049俺は好きだったからduneにも期待
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 00:50:19.36ID:Z0HHJ/SH
プリズナーズも傑作だとは思うんだが重苦しくて再見するのがツラい
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 09:35:25.52ID:+RaP6c7F
ブル一レイ待ち
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 09:56:07.03ID:pAjrCSkH
もともと監督の構想ではマトリックスのリローデッドとレボリューションズ
みたいに前後編にしたかったそうで後編がハリソン・フォードの映画に
なるはずだったのがあの有様だからそりゃ不満だろうね
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 10:25:14.75ID:/8xYYFrY
アナ・デ・アルマス
168 cm

シルヴィア・フークス
175 cm

ロビン・ライト
168 cm

カーラ・ジュリ
173cm

マッケンジー・デイヴィス
178 cm
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 10:29:23.45ID:L6JHEL0K
足太くてかわゆい
っつーのか
顔が太ももくらいの大きさでかわゆい
っつーのか
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 13:06:07.57ID:87RC+MPG
客がこのスレ住人のようなキモオタしかいないから女性客が入らなかったのかな。
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 13:17:04.60ID:y7H0fZr8
そんなこというとおまえとジョイ重ねて色々するぞ
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 13:53:09.45ID:dxbC8tD4
3回見たけどおばさんの客はいたけど
若い子は見なかったなw
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 15:32:00.92ID:XR2BsIY5
みんな大女だな
穴では顔が超絶小さそうだ
うちの犬なみだな
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 18:59:21.72ID:p9czI9or
>>171
あんな愛嬌ある日本女性なんていないだろ
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 19:15:32.21ID:H0eE3Rx3
あんなふうに愛嬌のある日本人女性は中々いないだろって意味だろ
アナはキューバ人なのはわかってるけどって
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 19:22:36.90ID:kA7l4EqK
ブレードランナーはキャラより背景や美術に萌える映画じゃなかったのかよ
お前らカワイ子ちゃんタイプのプリスでさえ大して興味なかっただろ
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 19:36:57.20ID:dryDeoVY
>>175
普通は日本向けキャラ=日本人受けする(主に男が好きそうな)キャラって意味だと思うんだけど、それがどうして=日本人女性って意味に捉えられるのかわからないんだが
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 19:37:37.90ID:H0eE3Rx3
だってプリス鼻フックするは股に挟んで両手でバシバシするわ怖いんだもの

レイチェルに萌えた人は沢山いただろ
JO(男たち)とl(私)
みんなのJOI
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 20:11:39.60ID:px0A2SsD
レプリカントやスピナー、JOIの値段を想像すると怖いっすね。多分、あっても買えない。
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 21:12:30.44ID:LsOP6tE6
上映はまだまだ続くなあ。
クリスマスまでやるのか?
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 21:28:42.85ID:LsOP6tE6
階段に寝そべるわけね。
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 21:30:52.51ID:H0eE3Rx3
>>181
エマネーターぶっ壊されてからトボトボとKが歩いてて、巨大広告のすっぽんぽん黒目ジョイに会った場面で、ホログラムが看板に戻った時、JOIの文字のJOだけが点滅してた

JO(正確にはJOEなのかな?)は、欧米ではどこにでもいる男の意味(かなり昔の表現)日本でいうとこの“山田太郎”的な感じかな(これも大昔からの表現)

沢山の男たち(JO)と私(I)……って意味合いで、つまりKの前で「あなただけの私は、ただのプログラムに過ぎなかったのよ」って言ってたようなもん
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:38.44ID:H0eE3Rx3
>>182
10万あったら週一で風俗行けるて
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 21:49:04.23ID:BiH4a9bx
ここ読んで、また見たくなったので4回目見た。定時帰宅直行で。見納めかな・・・。
誰かが書いてたけど、ディストピア感を味わうには良いね。
あと、4回目でココの人間描写が気に入った・・・W。
Kへの援護爆撃は、エマネーターのおかげだとやっとわかった。
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 21:52:27.78ID:px0A2SsD
>沢山の男たち(JO)と私(I)……って意味合いで

なんでJOが沢山の男たちって意味になるのか理解出来ませんわ。
good joeってただ「いい人」って意味だし。
JOだけ点滅してるのは未確認だけど、前スレでの水中から見たKがウォレスだった的なアレじゃないの?
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 21:53:58.89ID:GFVkumas
初代も今作もすごく好きなんだけど、SFとしてはそもそもそんなほぼ人間なアンドロイドなんか作んなよといつも思ってしまう
目以外ほぼ人間とか問題ありすぎだろ…
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:13.18ID:H0eE3Rx3
>>190

Joe
Joe /d&#658;&#243;&#650;|d&#658;&#712;&#601;&#650;/
【名詞】
1ジョー 《男性名; Joseph の愛称》.
2[名前を知らない人に対する呼び掛けに用いて] やあ,君.
3[しばしば j] 【可算名詞】 《米口語》
a男,人,やつ.
用例
He's a good Joe. 彼はいいやつだ.

b(米国の)兵隊,兵士.
c(…を代表する)典型的な米国人男性.
用例
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 22:09:25.05ID:8BgcNR/B
滋賀大津のユナイテッドシネマは上映終了間際だったから昨日に滑り込みで初鑑賞
俺が仕事で疲れすぎててラヴが骨盗み出すとこで寝落ちしてしまったorz
証拠の割り出しするのに口頭で機器類に命令出すとこに痺れた。前作愛を感じたな
後半も映画館で観たいけど、もう関西圏だと難しいな。。
年明けに延長上映してるとこあるのかなあ・・・
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:07.83ID:BiH4a9bx
巨大ホログラムは意見が割れるけど、joiをずっと見ていると、急速に人間的になっているようには思える。
「私も肉体がほしい」といって、コールガールを呼んだり、「人間のように消滅するけど」と言って、Kにリスクを承知でアンテナを折らせたり。
AIにも感情、魂?が宿っていくのでは?と思った。
そもそも人間と人造人間(含むAI)の違いとは何かがディックの根底にあるので。

それでもやっぱり、今回4回目を見て、巨大ホログラムをみたKの落胆が半端なかったのは、自分の上記記述と矛盾する。
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 22:21:26.75ID:fvuh3VjQ
おまいらならハードディスクやメモリーカードに嫁が保存されてたら
粉々に砕けて通電しなくなっても、リカバリーを試すと思うんだ
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:17.52ID:PWjrWSu5
5回も見たらベースラインテストの
"Within cells interlinked" が、
頭の中で駆け巡っている
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:05.28ID:H0eE3Rx3
>>195
あのホログラムで一気にKを突き落としてるからね

まず第一声が「大変な一日だった?」
これは巨大ホログラムも部屋に戻ったKに発した言葉も同一

黒目は生物学的に、敵対する生物から自分がどこを見ているか悟らせないため。これは貴方だけを見ていないと同義

一糸纏わぬ姿

点滅するJOの二文字(三回目見て色々確認したがこの場面だけ)

二人羽織の件は体が欲しかったのか、単に所有者を喜ばせたかったのか、凄く曖昧

ウォレス本社の通路でラヴの前でジングルを鳴らしたり娼婦のマリエッティの前でもジングルを鳴らしたり
あれも単に更新の合図なのか嫉妬からなのか曖昧

人間の感情と同じくAIも学習を重ねて恋のような愛のようなものを擬似的に育成してるのかな
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:59.38ID:QujjBxmU
>二人羽織
娼館の経営もウォレスなら課金アイテムかより高額商品への誘導

AIキャラクター自身にいつまでも二次元で満足してんじゃねぇよと言われる悲しみw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況