X



関ヶ原有村架純その3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/08(月) 16:26:18.38ID:p+Ay4Ux7
時代劇に挑戦する有村架純
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 22:19:09.24ID:zceKJBs0
心配することがなくなったらヒトは幸せを感じるのかな
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 07:57:05.82ID:+F9aF991
どっこい
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 23:34:37.35ID:+F9aF991
ちなみに第二次対戦中チャ-チルが最も驚愕したのはマレ-沖で
イギリスの誇る戦艦と巡洋艦が日本の航空機によって撃沈されたことだった
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 07:57:26.17ID:RniywxuR
史上初めて航空機によって戦艦を撃沈させ世界中を驚かせた国が大艦巨砲主義を捨てきれなかったとは
何事も主義に寄りかかるのは宜しくないようだ 三成もそのうちの一人かも
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 22:20:13.07ID:RniywxuR
主義に寄りかかるのは楽だからね 
あれこれ悩まなくてもすむし自分を守ってくれるしね
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 22:22:35.70ID:RniywxuR
ゆらゆらと揺れ動くのが人間らしいといっても人間らしく生きるのは難しい
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 07:41:19.29ID:SFnq+uxZ
まあそんな大仰なことではなく自分の立つ位置を常にフリ-にして置きたいものだ
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 07:44:47.81ID:SFnq+uxZ
それにはスラっとしたスタイルより短足胴長のほうがいいようだ
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 21:59:57.88ID:SFnq+uxZ
かって日本人はおしなべて胴長短足で何に対してもスタミナばつぐんだった 
今の足の長い若者はどうなんだろう
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 07:37:53.42ID:inXiX7O6
葵三代での秀忠役の西田敏行さんはは短足胴長と言うより短足短胴だけどピッタリだった
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 21:27:19.59ID:inXiX7O6
あの体躯で何をやらせてもそつなくこなすのは矢っ張りうまいのかな
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 21:40:20.49ID:inXiX7O6
この関が原では秀忠は無視されたみたい
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 21:46:53.36ID:inXiX7O6
上田における秀忠の愚鈍とも言える行動腑に落ちない
家康が大事な大事な徳川幕府二代目に選んだ秀忠が愚鈍な人物とは思えない
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 21:50:09.58ID:inXiX7O6
なにか親子の間に暗黙の何かがある 暗黙の!
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 22:04:32.65ID:7JjMmMIA
親子夫婦のことは余人には計り知れないものがあると昔から言われている
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 22:21:36.34ID:7JjMmMIA
三成の嫡男は関ヶ原の後出家したみたい 出家して生き続けることが許されたのだ
次男も津軽に落ち延び天寿を全うしたみたい
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 22:26:28.32ID:7JjMmMIA
もうこの頃は根絶やし的な風習は薄らいでいたのかな
それとも家康に仏心が芽生えたのかあったのか あったと思う
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 07:53:21.14ID:+1UXOpar
同盟を結んだ信長を生涯裏切らなかった家康
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 23:22:46.38ID:+1UXOpar
>>882
見るの? つまらんよ(笑)
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 23:27:54.90ID:+1UXOpar
まあ歴史上の人物は好みだからねえ
三つ子のナントカみたいに最初の出会いによるかも
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 20:36:47.13ID:c2hrDyEP
けっこうあのあたりは真田十勇士とか猿飛佐助とか霧隠才蔵とか漫画で見たような記憶がある
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 20:38:48.86ID:c2hrDyEP
善玉と悪玉を決めたがるのは世の常 決めると安心する
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 06:06:15.81ID:TFstaRo/
上田の失態だけで愚鈍と言われがちだけど秀忠はかなり優秀な部類よね
戦には向いてないけど統治能力は家康以上だろう
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 07:37:13.30ID:ld4wKDIE
>>887
武人と言うより政治家なんだろうね
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 07:42:59.36ID:ld4wKDIE
それにつけても
あの当時の日本人の頑強さはなんとかいう宣教師が感嘆していたほどすごかったらしい
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 20:31:30.30ID:mMnmOTQJ
歴史小説の先生も当時の日本の軍事力は世界一イイイイイイってなんかで書いてた記憶がある
津本要だと思うがその辺はあやふや、スマン
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 22:51:10.36ID:ld4wKDIE
>>890
おれもよくと言うよりほとんど知らないんだけど
当時日本の鉄砲の保有数は群を抜いて世界一だったらしい
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 22:56:36.91ID:ld4wKDIE
筒を並べ轟音をたてて的を射抜き鮮やかな砲術を宣教師に見せつけた信長
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 22:59:42.34ID:ld4wKDIE
日本への武力による侵攻は得策とは言えないと本国に報らせた宣教師
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 07:24:55.05ID:aTUrpMsy
>>894
なんて読むの?
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 22:35:54.07ID:aTUrpMsy
>>896
あっそうかわからなかったありがとう♪
誰のこと言ってるの?
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 07:22:00.22ID:h/AEujxX
信長もそう呼ばれたことあったみたい
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 11:12:01.08ID:i9VRB2Dw
李舜臣をゴミ虫の如く惨殺したことで有名な島津義弘がそう呼ばれていた
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 23:03:12.73ID:h/AEujxX
>>899
えっそれほんと? 誰がそう呼んでたの?
傾奇者と言われる男のイメ-ジじゃあないよね 
李舜臣という人を惨殺したことでそう呼ばれていたの?
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 23:40:47.64ID:h/AEujxX
傾奇者のイメ-ジと惨殺者のイメ-ジ全く違うけどなあ
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 23:58:33.37ID:i9VRB2Dw
島津義弘と加藤清正は暴政に苦しむ朝鮮民を救って
朝鮮王朝の悪の将軍だった李舜臣を見事討ち取って大活躍した
そのまま日本に植民地にされた方が幸せだったと思う
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 07:50:37.98ID:5mSU1ii+
ごりおしかおぱんぱんぶす
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 19:08:23.39ID:5mSU1ii+
>>899 >>902
なにごとにつけ健康第一♪
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 21:06:26.77ID:5mSU1ii+
健康な体に健康な精神 これ常識
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 07:11:05.60ID:2nrHPXq1
今日も一日ご健康に♪
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 21:13:00.21ID:2nrHPXq1
きょうもいちにち元気に過ごすことができましてた これ以上何を望むことあるのでしょう
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 21:19:45.39ID:2nrHPXq1
生きとし生ける物はいずれ皆死ぬ 
古きものが死ぬから新たな命が生まれるのか? それとも
新たな命が生まれるから古きものは死ぬのか?
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 23:42:20.69ID:2nrHPXq1
そんなこと誰も気にしてないよ暇なんだ 
戦国時代に武器を取って生きてるものは殺すか殺されるかだ
百姓は人狩りして奴隷に売り飛ばすか 人狩りされて奴隷に売り飛ばされるかだ
いずれにしろ忙しい
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 19:40:27.57ID:eDG4Rdb7
ところが肝心の農作業はほったらかしだから日本は貧しくなる一方
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 19:42:59.36ID:eDG4Rdb7
それをなんとかしようと思ったのが家康
相変わらず豊臣家のことしか頭にない三成
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 20:46:05.76ID:yKqHfych
と思ってるけど違うかな
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/25(月) 07:45:41.29ID:I/2BgljW
秀吉のことむろん好きなんだろうけど嫌いなとこも多分にあった 好きと嫌いがせめぎ合っていたんだろうな
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/25(月) 07:49:18.81ID:I/2BgljW
その辺のとこもっと細かく描いたら良かったかも 
どうせ初芽とは中途半端なプラトニックで終わったんだから
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/25(月) 22:26:53.09ID:I/2BgljW
細かくなんて言ってもわからんよなあ 二人の主従の機微なんて
想像するよりない
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/25(月) 22:30:19.13ID:I/2BgljW
想像するよりなければ好都合 
想像したもん勝みたいなとこあるんじゃあないかなあ
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/25(月) 22:31:02.11ID:I/2BgljW
どっこい
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 07:23:38.66ID:mYyonfdN
歴史は想像がつくる
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 07:24:23.29ID:mYyonfdN
歴史は幻想がつくる
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 07:25:11.85ID:mYyonfdN
歴史は妄想がつくる
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 22:08:26.33ID:mYyonfdN
歴史は文書がつくる なんで文書でなく「もんじょ」って読むのかな 理由はあるのだろうが知らない
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 22:12:34.00ID:mYyonfdN
想像も幻想も妄想もみんな歴史のネタみたいなものでもんじょもこの枠から抜けられない
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 22:15:55.70ID:mYyonfdN
もんじょ読みのもんじょ知らず
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 22:19:39.77ID:mYyonfdN
文書の中のてにをは一語をめぐって大論争 暇人には敵わない
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/27(水) 07:30:36.71ID:AXNd9tNM
暇人なんて言ったら名誉毀損で訴えれるぞ
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/27(水) 22:48:39.68ID:AXNd9tNM
歴史は意味不明なことの積み重ねだ これ他のスレに間違えて書いてしまった
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/27(水) 22:49:27.09ID:AXNd9tNM
暑さでまいったまいった
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/28(木) 06:57:03.05ID:EuGklDfX
どっこい
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/28(木) 22:22:24.88ID:EuGklDfX
理解できないので触れたくないけど
捕虜かなんかの朝鮮人が日本人に混じって関ヶ原合戦に参加しているのはなんなの?
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/28(木) 22:25:53.07ID:EuGklDfX
原作には無いことをあえて画面に出したのは監督の趣味なのかとスル-した覚えがある
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/28(木) 22:29:42.65ID:EuGklDfX
朝鮮出兵そのものがわからない いろいろもっともな理由があるがいまひとつ腑に落ちない
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/29(金) 07:24:42.71ID:gwNg8xCL
世の中腑に落ちないことだらけ でも腑落ちないことがなかったら生きていられないかも
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 07:40:37.65ID:ZZyNNWdv
そんなこと言ったらなんでも当てはまる 
曖昧な淵をさも楽しそうに泳いで行くのが人生?
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 22:46:55.68ID:ZZyNNWdv
歴史は美学がつくる
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 22:50:56.74ID:ZZyNNWdv
美学って中江兆民が訳した言葉だって 美楽にすればよかったのにねえ 
学なんか付けるから学問になっちゃった
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 23:40:00.43ID:ZZyNNWdv
いずれにしろ明治になってからの話だからね
美学なんて言葉それまでなかったはずだけど美と学という言葉はあったのかな
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 23:43:02.23ID:ZZyNNWdv
言葉はなくても無意識の意識はあったかも
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/01(日) 22:47:05.69ID:JDppy6G1
美を楽しむ 一口に美といっても色々な美がある 自然の美もあれば人工の美もある
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/01(日) 22:57:21.98ID:JDppy6G1
この美学あるいは美楽は 真 善 美 の美とは違う
すなわち見える美ではなく見えない美なのだと思う
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/02(月) 07:19:40.21ID:x4eZMPxc
と勝手に思っているだけで見当はずれもいいとこかも知れない
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/02(月) 07:24:52.10ID:x4eZMPxc
関ヶ原の時代には美学という言葉はなかったけど美学という意識は今言ったようにやっぱりあったと思う
いや関ヶ原のずうっと以前からあったと思う日本人の美学が♪
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/02(月) 22:04:33.26ID:x4eZMPxc
幻想の美学 歴史上のいろんな人に美学を見るというか美学を求める
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/03(火) 07:22:13.52ID:cz3gpxtW
サッカ-負けたけどそもそも日本人にサッカ-向いてないじゃあないかなあ
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/03(火) 07:28:09.02ID:cz3gpxtW
日本人に向いてるのは野球とかアメフトとかやたらに作戦する時間が多いスポ-ツだと思う
米国で盛んなスポ-ツ 意外だが日本人とアメリカ人は気質が似ているかも
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/03(火) 22:19:42.02ID:cz3gpxtW
面白いことにかつての共産圏で強かった競技が日本も強かったんだ
体操とかレスリングとか卓球とかバレ-ボ-ルとか今でもつよいけど
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/04(水) 07:39:49.30ID:L4FB7sv7
米国の人にも共産圏だった国の人にも合う 融通無碍だな日本という国の人
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/04(水) 07:43:38.89ID:L4FB7sv7
戦闘している相手国の人でも戦力として使う これ将棋の思想 チェス何かにはないな
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/04(水) 22:58:58.09ID:L4FB7sv7
原作にないものを入れたり原作にある登場人物の役柄を変えたりするの思い切りがいる
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/04(水) 23:01:36.35ID:L4FB7sv7
役柄を変えるくらいならいいけど人格まで変えたらダメ まったく違う人物になってしまう
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 07:31:39.04ID:jqw7ZWGz
演出家によっては平気で変えるからなあびっくりクリクリ
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 22:25:12.47ID:jqw7ZWGz
融通無碍な心にあとは野となれ山となれという無責任さが加わればまさに天下無敵
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 22:28:21.38ID:jqw7ZWGz
関ヶ原が終わらせた戦国時代はそんな躍動的な時代だったのだ
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 22:30:10.59ID:jqw7ZWGz
夥しい血と涙が流された時代でもある
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 22:34:34.10ID:jqw7ZWGz
戦争は人の血を湧かせ肉を躍らせる 
このことは何びとといえど残念ながら否定できない
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/06(金) 07:25:05.75ID:ZqYkuOrm
ヒトは生き続けるために時々血を滾らせ肉を躍らせる必要があるかもしれない
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/06(金) 07:26:48.76ID:ZqYkuOrm
そのように設定されているのがヒトの悲しいサガかもしれない
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/06(金) 21:59:24.64ID:ZqYkuOrm
設定は変えればいいんだ サガなんて笑い飛ばせばいいんだ
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/06(金) 22:03:30.75ID:ZqYkuOrm
どんな環境にも適応してきた柔軟さがヒトのヒトたる所以でヒトが今日まで生き続けてきた要なんだ
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/06(金) 22:04:41.69ID:ZqYkuOrm
どっこい
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/07(土) 21:47:03.73ID:iKcpau9O
変えればいいと言ったら簡単に変えられるみたいだけど言うだけはね
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/08(日) 20:54:16.32ID:eX7PY4Vt
改めて
有村架純にとってこの映画はどんなもんだったのかな
有村架純ファンにとってこの映画はどんなもんだったのか
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/08(日) 20:58:57.13ID:eX7PY4Vt
有村の本当の気持ちは知らないが 
現場の怒鳴り声が新鮮だったと言ってたようにもともと映画の撮影現場の雰囲気が好きだから概ね楽しかったと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況