【染谷将太】空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/22(月) 14:27:50.17ID:97Y2/q5q
巨匠チェン・カイコー監督の集大成。
壮大で極上な、究極の映画体験を― 全ての映画ファンに捧ぐ。

公式サイト
http://ku-kai-movie.jp


予告
‪http://youtu.be/ivbuF0jB9Sk&;#8236;


監督
チェン・カイコー
脚本
ワン・フイリン
音楽
ミーシャ・シーガル
主題歌
RADWIMPS「Mountain Top」
(ユニバーサルミュージック/EMI Records)
キャスト
染谷将太 ホアン・シュアン
チャン・ロンロン 火野正平 松坂慶子
キティ・チャン チン・ハオ リウ・ハオラン
チャン・ティエンアイ オウ・ハオ
チャン・ルーイー シン・バイチン リウ・ペイチー
阿部 寛

<声の出演>
高橋一生 吉田 羊
東出昌大 イッセー尾形 寛 一郎
六角精児 不破万作 金田明夫 六平直政
沢城みゆき 花澤香菜 早見沙織 山寺宏一
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 09:34:13.64ID:9mJiVhSz
吹替だとしても、中国語でやった芝居は中国語で見てもらいたいだろ
そのためにすごい苦労したんだから
中国語版が公開さえなかったらその苦労がムダになるし、違和感ある低クオリティの日本語吹替でしか芝居を見てもらえないことになる
本人も両方観て欲しいって言ってたしな

てかなんでそんなに日本語吹替のみにしたいわけ?
聞きたくないなら字幕版観なきゃいいだけじゃん
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:54:52.82ID:MZAvupq7
中国語でやった芝居でもその声消されて別の中国人の声でみたいわけないでしょ
ってかいてるんだけど?読めないの 全部乗っ取られたみたいじゃん
ただでさえ空海の活躍も原作より削って中国人大活躍にしてるらしいのに
そもそも文句言う方向性で間違えてる
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 11:08:27.64ID:rA2Ukvxi
現場では中国人監督や中国人俳優と仕事するわけだから、コミュニケーションツールとして中国語を喋る必要があったんだろうし、
その成果が、表情の演技や回りの俳優達との掛け合い、芝居の雰囲気に現れてるのならそれで十分だろ。
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 11:18:14.23ID:iLsdLawX
ふと思ったけど日本語吹替版では染谷の役は染谷自身が吹替してるようだけど、阿部寛や松坂慶子の役も本人が日本語吹替してるの?
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:56:10.05ID:m1WuJTnw
中国時代劇で遣唐使が出てくると、へんな訛った中国語で(ちょっと道化的な、小馬鹿にした様な感じで)描かれる事もあるが、
ネイティブ中国語声優さんを使うってことは、キャラが完璧な流暢な中国語を喋って、(当時の)インテリって役どころにしたいのかな?とか思った
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 15:32:52.84ID:HIiRQubt
>>187
それはあるね、原作の空海がそうだからね
でも中国は吹き替えしがちなお国柄でもある
吹き替えだから悪いとかは言わない
棒だから糞だって話
全役プロの声優使えよ(本人以外)
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 20:45:46.60ID:rA2Ukvxi
まあでも、日本国内での上映で、染谷の中国語を中国人に吹替えさせるのは馬鹿げてるとは思うが。
染谷のファンは怒り狂うだろうし。
監督や中国側の意向だろうけど、中国人と交渉する時は、まず自分の利益を主張して怒鳴りつけないとダメだろW
染谷の中国語が聞けないとなると、東宝と角川はちょっと情けないね。
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 00:26:57.75ID:StunAmvd
さっき日テレの番組で全編中国語って染谷が自分で言っちゃってるしね。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 01:09:28.80ID:tGwVee6m
中国ではプロの声優が俳優の声を吹き替えるのが文化らしいね
中国人でも吹き替えられるから日本人俳優が吹き替えなのは普通のことでしょうがないんだけど

これ後から声あててるだけだから、日本では染谷の声に戻せばよかったのでは
そういう編集ってそんなに大変かね?
日本人には中国語の巧拙なんてわからないから、元々撮影したものに字幕つけて公開すれば何の問題もなかったと思うんだけど
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 01:12:10.26ID:tGwVee6m
でもまぁそんな労力かけるのも面倒だったのかな
だとしたら配給会社クソだな
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 01:29:37.59ID:6aqYN5Le
ハリウッドみたいに権利ガチガチじゃないにしても
普通に越権だと思うし、そんな力が日本の配給にあるとも思えない
てか、何回も書くけど
俳優自らが発した音を録音するようには撮影してないと思うよ
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 02:06:38.51ID:tGwVee6m
へー権利とかわからないけどそうなんだ
俳優が発した音を録音してないって、どういうこと?
あとで吹き替える前提だから声を録音すらしてないの?
口パクみたいなもん?
じゃあ撮影期間中、休みに外出もできないくらい中国語猛特訓したらしいけど、そんな必要なかったんじゃ…
もっと適当にやっときゃよかったね
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 05:30:16.02ID:xBTe5ONZ
東宝と角川が製作したんだよ。配給だけの訳ないだろ。
原作は日本の小説だぞ。
まあ、中国もある程度は資本提供してるだろうけどな。
監督や中国側が染谷の中国語にイチャモンつけたんだろうよ。
東宝は、過去にも西田敏行主演で中国でオールロケして痛い目にあってるのに、学習してないな。
中国人は、配慮とか遠慮とかを尊敬してくれる民族じゃないぞ。
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 06:45:51.35ID:hNYfnhHk
台湾人とか、香港人、大陸の人でも北京出身の人でも、綺麗な北京語を話す配音員に吹き替えるのが中国時代劇(現代劇だと地声)
けっこう口と合って無い時も多い。
ドラマだけど、田中裕子が西太后役をやった「蒼穹の昴」の時はどうしたんだっけな?
確か、田中は日本語で演じてそれでも支障が無かった様な
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 08:17:11.80ID:1bDJ8X4P
イチャモンとかじゃなくて、中国は吹き替え文化なんだってば
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 09:09:03.98ID:xs/eFMn0
>>191
それ見たけどまさか染谷自分の声消されて他の中国声優が吹き替えしてるって事知らないんじゃ・・
ああいう番宣てどういうタイミングなのか完成した映画見てからやってるのかな
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 10:12:29.72ID:0u8gmbL6
>>203
いや知ってるだろ。
去年から舞台挨拶やってるし
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 10:27:57.22ID:MNW8lWy0
観た人は中国版では中国人の吹替と空海の口の動きがほぼ完璧に合ってて
吹替だと気づかないレベルだったと呟いてた
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 10:37:49.22ID:EX+rzbrt
中国や香港のアテレコってクオリティ低くてwそれに慣らされてるから
ぴったり合ってる!ってのはすごいことになるんだろうなぁ
マンハントもズレがひどかったw
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 15:31:43.67ID:tpTJCNJX
上映時間は131分か
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 21:28:51.83ID:pEodBEtp
劇場の上映告知ポスター見たんだけど、
明らかに後から「日本語吹替版で上映」ってシールが貼ってあるのな。
急遽、上映スケジュールを吹き替えのみに変更したのかねぇ…
これは字幕で見たかったわ…
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 23:35:08.32ID:TAn1uSZt
初日予約したわ
吹き替え版…(´・ω・`)
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 23:55:16.69ID:NXjsI6cE
吹き替え版って言い方がよくない
中国人俳優吹き替え版(日本非公開)

日本人俳優吹き替え版
があるだけ
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 00:22:07.28ID:eIt8a3gP
>>211
どういう話か知らないのだけれども
楊貴妃の生きてる時期に空海は唐に居ない。死んでから50年後くらいに空海が唐に行く
幽霊の話なん?
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 00:30:21.32ID:girJ9fhx
レビュー見てると話は面白くないのかもと思うと
なおさら壮大な長安の街の雰囲気、映像美、それから俳優の演技を楽しみたいから、
やっぱりそのままの字幕版で観たいんだよな
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 00:31:43.68ID:ghe1/HZD
>>216
そこが面白いところなのでお楽しみに

中国がこの時代の懐の深さを維持していたらアメリカなんて無かっただろうなー
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 01:31:39.96ID:IulIECEQ
映画も現在の事件と過去の楊貴妃の死との関連を空海と白楽天のバディが捜査する話だったな
これ以上はネタバレになるからやめておくが
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 07:16:46.55ID:iOIyX/wK
大杉漣の遺作かな
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 16:10:07.80ID:iSoOaL6H
ニコ生独占 映画『空海−KU-KAI−』 初日舞台挨拶&原作者生トーク
2018/02/24(土) 開演: 10:45
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 04:50:42.01ID:sQhtRaPd
日本人にはピンインは難しいわ

まさかシン国が四つとも発音違うとは
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 12:36:58.93ID:e9eRdmut
吹き替え版じゃないバージョンを国内で公開するところは結局皆無なのかね
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 14:12:34.37ID:HNDusMIF
皆無だね
検索すると吹き替えしかないことに嘆いてる人がたくさんいる
興行的に不利になるのに、どんな事情があるんだろう
最初はっきり言わずに隠してたのを見ると、文句言われるのは承知の上で強行してるし謎
作品に何のリスペクトもないのは伝わってくるが
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 19:26:25.06ID:XWudnLJ+
【染谷将太&阿部寛 出演】映画『空海−KU-KAI−』 公開前日 特別番組
2018/02/23(金) 開場:19:20 開演:19:30
lv311074700?ref=qtimetable&zroute=index
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 21:17:11.28ID:4qccWV4g
夕刊の広告で「日本語字幕版上映スケジュール」とあったので喜んだら
よく見たら聴覚障害者向けの字幕上映で、中身は日本語吹き替え版だったわ…(´・ω・`)
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 00:06:34.61ID:8Ajrysgb
>>2
や最澄だい
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 06:17:26.56ID:TPwSDwup
俺さ、職場で親しくなった中国人と観に行く予定だったんだよね。
日本語にはまだ不慣れだろうけど、字幕なら二人で楽しめるから って…

これって日中合作作品なんでしょ?どういう目的で合作したんだろう?
壮大なセットを中国に建設して、中国スタッフで中国ロケやって、
チェン・カイコーに任せてみたかっただけ?
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 09:06:28.14ID:pE5apXG8
どういう理由で日本語吹替のみの公開にしたのか教えて欲しい
邦画界の腐った裏側が透けて見えそう
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 10:51:49.44ID:xxW1gYTK
>>235
吹替がプロの声優じゃなくてドイヒー
日本人俳優が頑張った中国語、たとえ吹替でも中国語と口が合ってるとこ見たい
作品の雰囲気からして中国語が合ってる
そんなとこじゃない
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 10:56:21.36ID:HU/zUW4v
>>235
中国映画にかかわらず外国映画は字幕版で観る派
吹替版だと台詞の違和感や稚拙さが気になる事が多い
字幕版と吹替版両方準備すれば何も問題なかった
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 11:27:30.37ID:KchlS016
アナ雪も新感染も吹き替え・字幕両方とも上映していたのに。
両方上映すると吹き替えに客が入るという統計でもあるのだろうか。
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 12:06:23.85ID:S7/HY68R
>>240
少なくとも口の動きは合ってるし声も日本人以外は本人のもので吹替版よりは自然に観られる筈
色んな外国映画の字幕版と吹替版見比べてみたら分かる
というか両方準備すりゃいいだけの話
それを吹替のみにして観客に選択肢すら与えない事が問題なだけ
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 12:21:47.77ID:BjzdxnjA
主人公二人が何もしてない(笑)
あと、バンプ新曲?と思ったら
偽者の方かよ!
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 12:44:50.65ID:qO6v/0hn
つまんなそう
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 12:50:44.61ID:Gg0kMzxp
前に「グランドマスター」って中国映画見たが
広東語と北京語で会話してたりとか
字幕付けとけば音声は何でもいいのかってぐらいアバウトだった
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 13:01:50.73ID:TPwSDwup
中国語の吹替えというのが、中国映画界の手法として普通にあるということを
日本の観客に知らせるのも、この「日中合作作品」にできる役目かもなぁ…
正面から異文化として「あっちじゃそうなのね」と知れば、理解につながると思う。

ヒットした作品を「話題作」っていうけど、これも良い「掴み」の話題じゃない?
上辺で「日中合作」と謳いながら萎縮せず、日中の架け橋として貢献してほしい。
収益は中国でも取れるだろうから、日本ではちょっと冒険してよ。
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 13:38:21.42ID:GGuAF2y7
日本語じゃないと棒読みなのかどうかがわかりにくいというメリット?があるな
でも中国映画はジャッキー映画なんかもそうだが
原語版でも音声は後から吹き込んだとすぐわかるくらい臨場感がないな
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 14:50:43.18ID:9BLcrLck
見てきた

なんというか…ビックリするほどつまんなかった…
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 15:04:16.49ID:qO6v/0hn
ヤフーレビューが正しいのかw
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 15:15:06.17ID:d+82rLCt
前衛的な中国映画観てる感は味わえるから変わった映画ウォッチャーは観た方がいいよ。
空海と白楽天のコンビは好きだ。日本語で楽天って呼ぶとバカにしてるみたいだ。
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 15:17:57.65ID:BwF8fTPT
内容がイマイチ
金だけかかってそう

唐の時代と今じゃあ漢民族の構成だって違うだろうし
今の中国人にとっても他人事だからこの時代に愛着ないだろうな
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 15:53:18.82ID:Gg0kMzxp
唐は初めのころは北族系の国だったし
周辺の諸民族を従えたから国際的な国家だったよ
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 15:56:10.57ID:CSy+8I7n
チンチンかゆい子乙
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 16:00:00.47ID:G5PBixHD
観てきたけど
浅い映画だったな。
阿部寛も薄いし
主役の2人何にもやってないww
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 16:00:27.22ID:rz8PqpP/
コケる映画こそ見ておく派

だって誰も見てないコケっぷりが
話題ネタして盛り上がるもの
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:08.97ID:X2DUGQXU
主演の黒猫は映画賞総なめだな。
ストーリーは面白かった。
完全な中国映画なのだが、染谷空海の扱いが良すぎて意外。
空海と白楽天のコンビは向こうなら逆でもおかしくないのだが。
原題はやはり空海ではなく「化猫怪奇譚」みたいなタイトルだった。
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:08.36ID:urGKYuYY
>>250
親父とお袋がまさに今みているけど
そうなんだ・・・
まったく興味がもてなくてこれからもみないけど
内容だけは気になってたんだ
ビックリするところ、そこ?って感じで
あとは映画代取り戻そうとして、映像は良かったなどと
映像をみる作業に入るパターンだな
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 16:28:33.53ID:Me+ddiEP
>>263
空海がすっかり中国に馴染んでいて
周辺の異民族も魅了する中華文明の偉大さを示してるとか思ってそう
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 16:35:32.18ID:baJ3ep2b
現在のところグレショー抜いて一位ですが少なくとも初日として及第点
年取ると字幕よりも日本語吹き替えの方が馴染むんだね観る層に合ってたということ
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 16:41:27.23ID:XQJZsCDB
タイトルを「妖猫伝」にして字幕版も公開していれば
もっと評判良くて興収も見込めたと思う
空海好きより猫好きの方がずっと多いぞ
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 16:41:35.70ID:Y14c82S1
予備知識無しで観てきたが推理モノだったんだな
空海と妖怪が法術で戦う要素があると思ってたわ

下敷きになる楊貴妃と黒猫の言い伝えが存在するのか気になった
全部獏先生の創作なのかな
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 16:44:01.88ID:baJ3ep2b
でも予告どおりエンタメ系であることは判ってると思うが
多分楊貴妃と空海とかちょっと歴史文化風味にみせてるところも成功していると思うけど
さて見に行って来るお
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 16:46:20.90ID:aXIwHChg
タイトルだけではとても原作つきの
ファンタジー推理映画に見えないのがニンとも
気になるなら観にいくといいかもね
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 17:29:59.74ID:Q7LiAsUk
今年一番のつまらなさ。エンドロールでみんな逃げるように帰っていった。RADWIMPSの歌、聴いてやれよw
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 17:31:45.83ID:KFgN8YjH
RADの歌はどうせiTunesとかから聞けるじゃん
私だって前前前世かったけど映画は見てないわ
打ち上げ花火も映画コケて主題歌だけヒットしたし
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 17:34:12.29ID:qdqxiQTt
金はかかってそうなんだから、唐時代中国版ブラタモリを空海と白楽天でしてくれたら良かったのに
ストーリーはどうでもよくて、もっと全盛期中国の綺麗な建造物が見たかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況