X



単独スレ立てるほどでもない新作映画5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 16:55:47.90ID:snqvd76p
つか、幼稚な馬鹿理論にいちいち丁寧に付き合うとかお前ら律儀だなあ。
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 00:13:56.09ID:KOG/7eYf
「馬の骨」

予告観た限りでは良くわからないけど
どん底から一歩踏み出すという感じの緩く観れる作品
予告編失敗だろ

「lock on 少女」じゃなくて「六根清浄」なのね
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 18:37:25.54ID:u7IoI/dt
トウキョウ・リビング・デッド・アイドル

アイドル主演のB級映画
と思いきや、殺陣とアクションはしっかり作ってる。
壁を登ったりバック転するゾンビなんて見たこと無かった。
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:11.34ID:TLB+nu4G
『スターシップ9』

邦題詐欺とは言わんけどね
アイデアは面白いが、後半がグダグダ

単館系シアターの狭い空間じゃないと視聴に耐えれんかも

嫌いじゃないが、ツッコミどころしかない
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 03:13:55.17ID:0FwxH+Cp
地方は半年以上遅れるケースがあるのは仕方ない。公開があるだけマシ
頭狂はなんでも早くていいよな。
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 03:33:26.22ID:DiNU4YsH
地方でミニシアター系は少し遅いけど安く観れるからまぁいいかって感じ。スクリーンによってはハズレだと公民館レベルの大きさの映画館だけど。
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 04:37:05.67ID:rKpd6NAJ
>>238
京都のこと地方って…なめとんのか。
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 08:31:12.27ID:q44IcXVS
京都人はこんな表現しないだろ
もしくは草ぼうぼうの僻地横浜市民みたいな
洛外京都不眠
0244 ◆pP4eBvONwI
垢版 |
2018/06/12(火) 09:04:49.27ID:uT2kexO7
>>199
ちょっと待っててくれ
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 09:59:40.30ID:vh9Yi/i7
名古屋も大阪も映倫に通過した映画ほぼ100%封切り日に観れる
そこはやっぱ三大都市なんだなと
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 10:14:25.49ID:ISbud+Ws
つーか、いまでも文字通り単館スタートの映画も結構あるだろ、もちろん映倫通過済みでも
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 10:56:32.37ID:ysx0ftQL
京都人だが、松竹、東宝、イオンはあっても、テアトル系がないからな
新京極も九条も潰れた今、京都シネマしかあらへん

週一で梅田まで出向くが、タイミング逃したら上映してくれるのを祈るしかない
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 12:15:30.38ID:LzGRTWav
>>242
そういう、東京人の驕り高ぶった考えが嫌いやわ。
無意識の差別ほど怖いもんはない。
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 22:33:23.10ID:GDrxpGM+
>>253
逆ギレの意味わかってんのか?
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 00:55:55.61ID:r5XgweeS
京都人が地方じゃなかったら何なんだよ
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 18:16:45.06ID:RHY8gt/n
京都は田舎。住んでるヤツが皆そう言ってるw
むしろ他の地方在住が東京叩きのために持ち上げることが多いな。
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 23:41:29.27ID:yTV5vmpp
まあそういう意味で言ってんだろうな
ベルリンもベネチアもあるから魔犬な
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 03:56:17.81ID:wM/MqtzH
>>257

板違い
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 15:18:15.77ID:jPG6kj4n
『30年後の同窓会』

息子を戦場で失ったベトナム退役軍人たちが、過去と向き合う話

戦争に対する誇りとは何かを描いてた

過去を美化するのとは違うけど、意思は尊重すべきという問いかけ
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 01:04:19.88ID:QgBNzcVl
「榎田貿易堂」

ダメな大人たちのダラダラとした日常
のままで良かったと思うんだけど
終盤深刻な展開になってしまったのが残念

伊香保温泉の珍宝館とかも出てくるし
シモネタ多し
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 01:07:54.09ID:tQXDKJTB
30年後の同窓会

質問(ネタバレします)

途中寝た記憶はないのだが、ドクが服役した理由って、
明確に映画中で説明されてた?
あれ、なんか具体的な話が出ないうちに映画終わっちゃったよ〜
って思ったんだけど。他の事考えてたんかな?

戦友が負傷で苦しんでいるときに、痛み止めのモルヒネを
ラリるために使っちゃってて大変なことになったって話は
覚えているんだが、なんでドクだけ服役したん?
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 01:23:11.58ID:+UJt8UJp
「母という名の女」
タイトルの母とは自分の母親のことを指すのか、それとも母親になった自分のことを指すのか?
淡々とした中に狂気が散りばめられていて怖い。

「ラヤルの三千夜」
ドキュメンタリー監督の劇映画だからか、ドキュメンタリーっぽい。
日本と刑務所の感覚もあまりに違いすぎるが、刑務官のキャラがどれもステレオタイプなのが気になる。

「リディバイダー」
スケールは大きい割に主人公たちの行動があまりに短絡的で絶望的な気持ちになる。
結果的にはそりゃそうだろうってオチだし。


「オンネリとアンネリのおうち」
子供向けだね。
とはいえ、主人公の父親が離婚して愛人囲ってたり、大家族で無視されてたりと、 大人の事情は色々出てくる。

>>262
これだけ尽くした国が自分に何をしてくれたのだろう?って作品だよね。
まー、最後は軍人としての誇りが再燃するあたりアメリカっぽいが。

>>263
ん? 深刻な展開ってあった?
重要参考人にはなったけど、それすらギャグにしてたしw
それにしても渋川晴彦ブレークしたね。「傀儡」にも出てきた。
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 08:53:45.06ID:fz2RRWrW
>>264
横流しか何かなのかなぁ、と思ったけど。
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 19:15:01.48ID:bnToxd6y
「リディバイダー」

PS4とかでそのままFPSゲームにできそう。
ここからは逃走ステージ、ここからはシューティングステージ
って感じでゲームのように場面転換。
ゲームはゲーム機でやりたいよ。映画にしなくていい。
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 11:05:59.48ID:3BG5LaWf
>>264
なんか一人で罪を被ったみたいな話をしていた記憶があるけど半分寝てたのでよくわからん。
この映画、回想シーンが一切なく会話だけで説明されるから自分にはしんどかったな。
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 11:31:25.43ID:unVqrUPC
>>264
ドクは医療班だったから
モルヒネが無い(足りない?)ことへの罪悪感を特に感じて一人で罪をかぶったんだと思った
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 17:06:26.39ID:wGQZbkQq
リディバイダー見た人、FPS映像あるらしいけど酔いそう?結構弱いので
0272稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/06/18(月) 18:47:15.50ID:z8qjJqte
『V.I.P. 修羅の獣たち』
なんで2013年の設定なんだろうと思ってたら、金正日の生死が関係あるのね
北の工作員が悲惨だったわ
相変わらず刑事がヤクザと変わりなかった(笑)
0278稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/06/18(月) 21:06:15.09ID:z8qjJqte
『リミット・オブ・アサシン』
中国資本が入っているせいかICPOの女捜査官が無敵状態、主人公殺しちゃうからな(笑)
人質がいるの知ってるくせにRPGを撃ち込むんじゃねえよ((+_+))
義父が酔っ払いかと思ったら何気に強い
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 02:57:42.22ID:hrap8J9J
>>278
ハリウッドの有名俳優がこうやって一本釣りされてるんだなって思ったね。
子持ちおばちゃんアジアンヒロインといきなりラブシーンとか不可解だった。
次作に含みを残したが、多分ない。
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 15:40:53.88ID:4oDDeHRh
ファースト・キルがレンタル始まったが有名作品?
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 16:28:04.31ID:YDmVN6lW
>>196
age
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 01:44:12.80ID:6qBHOgBe
vision
これは河瀬版火まつり(溺れるナイフ)だね
奈良も紀伊半島熊野古道の一部
猟犬役の紀州犬ぽい白犬がコウって

白川和子が登場すると思ってなかったから声が出た
太古の昔、紀伊半島には巨大なカルデラが発生し広大な地面がマグマに沈んだという
そんな場の記憶が人々を翻弄するのか
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 05:20:03.32ID:QMCVnluP
ラブ、サイモン
Blueの正体がわかった時にサイモンが
「ユダヤ人か。クールだね」
とか言うけど意味がわからない。
本人はユダヤで黒人でゲイっていうトリプルマイノリティだというニュアンスだったけど
ユダヤって見た目でわかるものじゃないよね?
指摘する意味もわからない、文通の中で宗教に触れてるとこあったっけ?
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 20:47:02.80ID:ImXwoq4V
>>284
ネタバレやめて紅三四郎
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 09:27:45.86ID:J23kZlo5
「三十路女はロマンチックな夢を見るか」

なかなか面白かった。ストーリーの展開が上手いから飽きさせない。
話の中で所々「ん?」と疑問を感じるところがあるが、しっかり回収。
最後も、「分かりやすいどんでん返しだな」と思わせておいて、実はそれはダミーで、もうひとつどんでん返しがあるって結末もニヤリとした。

楽しいだけじゃなく、世の中の頑張ってるけど報われない人たちへのメッセージ性もあって、本当に良い作品。
役者もみんな魅力的だし、この監督の今後の作品をどんどん見たい。
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 12:34:16.65ID:NLCZlQU4
「ALONE」見た人、おらんの?
つか、ハマー主演でも単独スレないのね。
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 16:15:25.12ID:ACSXje+T
>>288
見たよ。
つまらんわけではないが、見終わったあと、極めてミクロでチマチマした話だったんだなーって思った。
途中、過去の回想も含む幻想とかに逃げちゃうから緊張感があまりなく、
やたら主人公が戦闘力あったりとか全体的にチグハグな印象。オチも予定調和過ぎる。
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 16:50:41.66ID:KY+itQ1L
『母という名の女』

子どもを失ってから母性に目覚める女
孫ができて女に返り咲く女

このマウント合戦

女にも母にもなれない女が、将来に絶望する話にも見える
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 16:52:24.02ID:KY+itQ1L
『VIP』

命より大事な情報、命より大事な体裁に翻弄される男たちの話
とにかく血なまぐさい

局部以外でモザイクかかってるのはじめて見たわ
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:51:29.49ID:RNc620HH
「傀儡」
残念ながら、ちょっと何を言っているのかわからない系の作品。
字幕が欲しかったな。
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 01:06:21.63ID:klgTofPg
南瓜とマヨネーズ
臼田あさ美のレオタード、ブルマ、水着、生尻
岡田サリオのハイレグ
清水くるみの豊乳がなかなか良い
バンドにありがちな内輪揉めがリアル
クズな男ばかり出てくるが、男も女も過去と現在にしがみ付きながら
前へ踏み出そうとする勇気に共感できた
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 09:45:20.33ID:j+Npzs6i
自主映画にしたらよく頑張ったとは思う。
あと、渋川晴彦はああいう鬼畜系の役がよく似合うな。
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 10:27:59.80ID:Sq3I3Qkr
よく言えばブルーベルベットってのは間違ってない
ヒロインがかわいい。ゲストが豪華だから
好みのゲストの時に行けばいいんじゃね
俺ももう一度行く予定
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 18:49:55.83ID:YG7/4djP
この人って顔に特徴あるからちょい役でも記憶に残るよね。
ケイゾクで殺される役でチラッと見ただけだったのに10年くらい経ってから見かけてもわかったもん。
0303稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/06/22(金) 18:53:26.88ID:cU/pj4aC
>>293
ピアノ線で首を絞めてめり込んでいくシーンでモザイクがかかっている
その他ナイフで刺した痕などは見えている
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 19:00:23.18ID:67ImXBYb
「天命の城」
どこかでドヤァ!な展開があるのかと思っていたらひたすら耐え忍ぶ作品だった。
聞き覚えない大臣名とオッちゃん達の顔が交錯して悩ましい。
とりあえず白髪の軍人トップは切腹せーよと思った。
あと劇伴は個人的にはイマイチ。
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 13:09:45.11ID:yAN7xLf/
「女と男の観覧車」
くだらん映画は単独スレ立つのになんで単独スレないんだろう。
やっぱウディ・アレンはすごい。ケイト・ウィンスレットの演技は圧巻だし、
色彩設計と撮影が素晴らし過ぎる。
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 14:08:40.28ID:tBkZ/DMp
>>308
今回のウディ・アレンは当たりか
ブルージャスミン系の転落モノで救いがないって聞いてたので何となく見るの躊躇してたが
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 14:33:17.93ID:gpaU+Xg8
>>308
LiLiCoはアレンの頭の中はエロで一杯って批評してたけど、そんなにエロいシーン多いのか?w
予告からはそんな印象をあまり受けなかったけど
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 15:19:36.10ID:YTVpCxzi
「ウタモノガタリ」
なんでこんな映画を撮るんだろうなw
「たたら侍」もそうだけど、プロデューサーが馬鹿のくせに社会派を気取ろうとするから、
中身空っぽの薄っぺらい映画が出来ちゃう。
「ラブ・ドック」と並ぶくらい酷い映画。「キスできる餃子」がマシに思える。


>>309
ブルージャスミン系ではある

>>310
歳を取っても枯れもせずにセックスの事ばっか考える映画を撮り続けるウディ・アレンは素晴らしい。
山田洋次は見習うべきだな。
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 15:48:35.30ID:84S0pkH0
石井裕也は相変わらず社会問題を扱えないバカっぷり
純粋にバカ映画をやれば良かったのに社会問題部分の冒涜ぶりはかなりヤバい
しかし安藤桃子が素晴らしかったと思う
松永大司は特に思うところは無かった
名の無い監督に発見は無し
前回と比べると有名どころが参加してるので
ブルーハーツが聴こえるを楽しめた人なら見てよいかも
曲は無いけどな。。。visionと同じLDHって配給なんなの?
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 19:58:12.16ID:mWlUlrik
ブリグズビー・ベア
あらすじを雑誌の映画評で知っちゃってたし主演が何かもっさいオタク系だったけど
見に行ってよかった。ブリグズビー・ベアのチープだけど愛おしい造形。特撮や音楽
も実に良い。なんでPG12なのかと思ったらドラッグとかズボンに手を入れてモミモミ
されるとかの描写のせいか。登場人物では刑事さんがすごく好きだな。
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 20:20:54.41ID:7+8px2Zn
『世界で一番長い写真』

さわやかな青春映画だった。
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 21:03:37.80ID:BNXVGNSi
「ガザの美容室」
ストーリーがあるわけではない、ガザ地区の美容室の日常+αをドキュメンタリータッチで描いた作品。
文化は変わっても「キレイになりたい」っていう女性たち。抱えてる悩みも夫のことだったり、
子供の心配だったり、彼氏がダメ男だったりと日本とそれほど変わらない。
ただ、大きく変わっている点が環境。イスラエルとハマスの対立。日常生活が先頭と隣り合わせな件。
市民と兵士、平時と有事、日常と戦場に明確な線引きがない世界に生きる人々を見せつけられながら、
解決策などない現実に陰鬱な思いにさせられる。
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 23:13:17.04ID:ljy4Zw8l
「ブリグズビー・ベア」
馬鹿映画と思いきや泣けるハートウォーミング映画だったとは。
結果的に悪人がひとりも出てこないみんないい奴。
アレだけ周りから愛されればジェームズは幸せだよ。

「告白小説、その結末」
フランス流に作った「ミザリー」かと思いきやそうではないのね。
結局、エル=キキと同種の存在ってことなんだろう。なんかこんな映画も何処かにあった気がする。
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 07:34:28.50ID:WOUYGZb7
>>311
別に見習う必要はない。
そんなものは若い奴に任せておけばいいのだ。
山田洋次には今後も枯れた老人向け映画を撮り続けていって欲しい。
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 08:15:41.10ID:njm5ub0T
映画ではないけど今度特番でやる山田洋次脚本石井ふく子プロデュースで大泉洋宮崎あおい主演のドラマは楽しみだわ
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 08:45:33.62ID:l3f4mI51
>>319
>別に見習う必要はない。
>そんなものは若い奴に任せておけばいいのだ。
>山田洋次には今後も枯れた老人向け映画を撮り続けていって欲しい。

最近の山田洋次の映画は単に稚拙で時代感覚がズレてるだけで枯れる≒成熟のとは違う。
あと、君は若い奴は若い奴らしく、老人は老人らしくと考えてるようだが、
ウディ・アレンの映画はそうでないところが素晴らしいのだ。だからこそ見習うべきなんだよ。
君の考え方はつまんない。人間はいくつになってもアグレッシブに生きるべきなのだ。
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 08:50:24.27ID:/lGtEfh1
>>321
横から失礼
若くなければいけない、というお前の考えの方がつまらん。老人には老人の素晴らしさがある。

家族はつらいよにギッシリ集まった、おじちゃんおばちゃんたちの笑顔を見て、世の中に必要な作品、監督だとは思わんのか?
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 09:09:14.88ID:l3f4mI51
自分がかつてやってきたことの劣化コピーしか作れない監督をありがたがるとはね。
山田洋次の「老い」は熟成でもなんでもない、単なる老醜だし。
石井輝男も鈴木清順も新藤兼人も老いてもなお攻めていたのにね。
老人は老人らしく日向ぼっこでもしてろって君の発想はこの国をつまらなくする。
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 09:16:06.57ID:NMqQlPu3
「カメラを止めるな!」
万人向けのインディーズ。ゾンビ映画じゃないよ。
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 10:10:40.06ID:KPUIhd15
>>323
山田映画を日向ぼっこと言うかね。
まあ、映画ってある程度の経験がないとわからない作品ってあるからね。
理解できないのは仕方がないが、棚にあげて老害と非難するのは恥ずかしいな。
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 10:17:13.72ID:0PSycMFT
>>323
ここ数年の山田洋次の映画が出来がいいとは思っていないが、あれは山田がかって
やってきたことの劣化コピーかい?

寅さん以外の山田の代表作や若いころに脚本で参加していた映画と近頃の山田の映画は
あまり似ていないと思うのだけどね。
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 10:18:49.62ID:0PSycMFT
上、訂正

>寅さん以外の山田の代表作や

>寅さんや、それ以外の山田の代表作や
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 10:38:21.66ID:XhXOjqd9
惰性でシリーズものを撮ってた奴にチャレンジスピリッツなんてあるわけないだろw
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 10:51:55.30ID:FLAY1u0X
>>324
ブランチでLiLiCoが紹介していてべた褒めしていたけど、本当にそんなに面白いのかな?
やってる劇場が少なすぎて観に行くか迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況