X



スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 73

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 21:39:31.70ID:XSRxdhZX
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                 T H E   L A S T   J E D I
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               エピソード8の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
            http://dig.5ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>900辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

前スレ
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 72
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1527004899/
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:12:51.80ID:0hNmUwbT
>>843
>>7のハンとレイの関係ならJJの初期構想だとハンの子供設定あったみたいだからそこまで変じゃないかな
へえーレイが それは知らなかった情報 ふぉー

>>つか教育機関ってジェダイアカデミーくらいしか知らんけど他にあんの?
ウーン知らないけど、例えるならベン君は日本やアメリカみたいな先進国で育った環境だけど
レイは発展途上国の学校がない国の子供程度の教養しかないと思うんだよね、いやズバリ教養なんてないんじゃないかと。
アジアの深い山間部や農村部とかのコミュニティレベルなら学校なくても、閉鎖的とはいえ社会性を学べるけどね
教育無くてマズイケースだと、エイズを治す為に色素が薄い子が生まれたら手足を切って食べたりする
呪術が信じられてるレベルとかあるよね 
で、レイは今掲示板で俺らが話ししてる様にベンともルークと同レベルで話せるけど、そうかなー?みたいなw
まあライアンの8の矛盾に比べたらぜーんぜん些細な事だけどもw

>>844
レイは理想の親が欲しいのか自分を認めてくれる人が欲しいのか よく分かんないよね
ベン君って8でスノークを騙し打ちで倒して、自分で最高指導者に襲名宣言したけど
全然ハックスに信用されてないし、やはり小物として描かれてるよね
ベン君を寝返らせても、レジスタンスは今までベン君の部隊にコロされまくったしね
戦力になるどころか即処刑されるのではwみたいな 例えレイアの息子でもねえ
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:17:33.30ID:0hNmUwbT
>>847
>>ものすごく野生の勘が強くて信用に足る人を見分けられるなら敵でもこいつは大丈夫だで胸襟開いても変じゃないだろうってこと
なるほど 人を見分ける野生の勘はたしかに強くなりそうな環境だもんね
そう考えると変じゃないよね なーる
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:19:20.07ID:8JON6xqQ
しかしあれだけフルボッコにされたepi1が再評価されるとはな
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:23:25.85ID:lcJhp1+0
>>848
ルークの息子がベンだった小説だよね
7のときはここ知らなかったからここで議論済みか知らないけどカイロレンのモデルに別のキャラ挙げてたブログ見たことあるよ
7の衣装が似てるしライトとダークふらふらしてるのも似てる
8見るとダーク側のトップを張るのも似てる
ライト側の女ジェダイとフォースの繋がりできるのも踏襲してる
モデルがこれならレイはスカイウォーカー家の人間ではありえない
スピンオフは詳しくないからわからないけど
より詳しい人の多そうなここで話出ないの不思議
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:24:48.68ID:JClDB4Il
>>746
BB8にコード解除ができるかどうかなんて、シナリオ作る側のさじ加減でどうとでもなる部分

カジノ行きと、そこで会ったDJに話をかき回させるって目的があるから「お前らじゃできない」ってシナリオにしたのは明白だろ

>>798
この作品は何だろうって…ライアンのオナニーと、キャスリーンの主義主張の合作
厳密に言えば作品にすらなっていない出来損ない
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:26:15.85ID:0hNmUwbT
>>848
横レスだけど、
へーそんな設定だったんだレジェンズになった小説
なるへそ
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:32:29.39ID:JClDB4Il
>>819
二重太陽の件で、長文は「誰がなんと言おうと幻影」って意地になってる

自称別人の長文ファンは「ビジュアルディクショナリーに書いてあるから実際に二重太陽はある」と解釈しているとの事

普通、これだけはっきりと違う解釈をしてる相手を手放しで絶賛しないだろww
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:36:40.24ID:a0lpunEw
セリフや描写も昭和の戦隊物みたいな陳腐さなんだよな
ほんと小学生レベルというか

ローズはほんと醜悪
悪い外見は中身を魅力的に描ければ大きな武器になる 例えば24のクロエ。
ブスで性格悪く、いつもイライラして文句ばっか。なのに愛された

ローズは言動や表情が酷すぎて醜悪キャラにしかなってない
演出力もゼロ
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:36:48.46ID:BHkR51pG
>>851
ジャクーの戦いがあったのが30年前くらいだし、ジャンク屋もあるくらいだからそんな野蛮というか未開ではないと思う
そもそも言葉が通じてる時点でそんなに文化レベルが違うとは思えないんだよね
というかSW全般で教養ありそうって思えたのオビワンくらいだわw
>>854
伏せててよくわからんけどレヴァンかな?スノークもプレイガスじゃねえの?とかいう話もあったなw
ただレジェンズのキャラ継ぎ接ぎで新作のキャラ設定作ってるのかもしれないから、一足とびでレイがスカイウォーカー家の人間じゃないって論拠にはならないかな
まあJJが9でどう回収するかにかかってんじゃね
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:45:14.84ID:ORwf1oq3
ローズの人と初期ヘイデンの演技ってどっちが上なの?
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:45:16.74ID:BHkR51pG
>>856
竹書房から日本語訳出てたけどそれでもシリーズ全部訳してたわけじゃないし今も入手出来るかはわからないわ
おれも途中で追うの諦めたけどチューイ死んだりチューイの子供出てきたりルーク結婚したりで面白いは面白いよ
ついでに言っとくとKindleでコミックなら簡単に入手できる
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:47:02.24ID:2v5digw2
7から一貫して最高なのは、ベンくんの中2具合なんだよね。めっちゃかわいい。ちっとも強くないし、ラスボスになりそうもないけど。8はあのエレベーターのシーンが最高だったな。
旧作からの絡みでいくと、ヨーダとルークのやり取りはほっこりしたな。プリクエルよりep5のノリのヨーダだった。ジェダイの聖典全否定がらしいところ。
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:48:16.37ID:lcJhp1+0
>>859
それだ
名前が正確に思い出せなかった
確かにつぎはぎになってる可能性はあるね
JJのレイがハンの娘構想は851読むまで知らなかったわ
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:48:38.62ID:JClDB4Il
>>425
レジスタンスがズタボロ過ぎて結局来なかったけど、協力者に連絡してただろ

君の説の通り脱出に使った船がハイパードライブを積んでいないならば、協力者の救援が来なければ他の星に行くことすら出来ないまま引きこもるしかない

FOの立場なら最後の一隻の生き残りに聞くべき事は山のようにあるぞww
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:49:14.02ID:QAJun4z1
>>857
そら所々解釈の違いはあるだろうよw長文のさ君は面白いとは書いたが、絶賛してる訳でもない。ましてや自演でもない。自演乙レスも的外れ。
色んな感想があって良いと思うが、いつまでも馬鹿とか醜悪とか駄作とかの只の悪口より長文のさ君のレスの方がよっぽど面白いよ。
今の流れでは、やはり叩いてるのはプリクエル世代つのが判って笑えたなwま、ラジー賞三冠はシークエルには無理だと思うけど、頑張って叩いてね!
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:50:13.50ID:V5m77lIi
レイがカイロレンに首ったけって何の映画?
違う映画観たんかな?
レイが首ったけになってる描写なんかないだろ…
フォースで繋がって共感を感じて、レジスタンス側に寝返るのを期待しただけ。
期待は外れて早々に決別してる。
カイロレンの方はep7から俺が教えてやるー!とかナンパしてたから首ったけになってるとしたらこっちだけだな
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:50:59.71ID:ORwf1oq3
>>862
わかる
役者の演技力はいいんだよ
作品がこんなんだからほんとうにかわいそう
でもベンの人って「カイロ・レンが正体隠して工員として職場に潜入」みたいなジョーク番組出てるの見て
強いなと思った
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 21:10:31.93ID:yB67svfJ
もしレンが終始マスク被ったままだったらレイは向かわなかったろうな
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 21:14:04.13ID:6COWaS1Q
メンタル相当強くなきゃSWには出られ無さそう
もし俺にメインキャラのオファー来ても悩むわ
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 21:27:18.05ID:lcJhp1+0
>>868
ありがとう アドレスは途中で変な警告でたから開けなかったが教えてもらったワードで調べてみたら
“ There was some talk of a relevant lineage for her,” て曖昧な言い方だけみたいだったよ
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 21:29:17.13ID:0hNmUwbT
>>859
ジャクーはたしかに未開じゃないけど、なんかタトゥイーンより偏狭に見えるんだよね
レイは酔っ払いの親にアンカーに売られた奴隷 レイが吉原の遊女みたいに
自身の見受けの金というか借金を返済し終わったかは知らないけど
けっこう厳しい生活って気がする アンカーの部下を棒でしばいてたwけどいいのだろうかw
いずれにしても、なんかレイがあんなに天真爛漫で純粋で、なんかもっとヨゴレwでもいいんじゃないかと思うw

関係ないけど、SWの世界ってユニバーサルデザイン(障害、年齢、人種関係ないデザイン)
とかどうなってんだろー?とか色々気になるw

>>861
>>チューイ死んだりチューイの子供出てきたりルーク結婚したりで面白いは面白いよ
おおーなんかすごい展開しまくりだねw はっちゃけてる

>>ついでに言っとくとKindleでコミックなら簡単に入手できる
へえーコミック出てるんだ 映画より面白そうだなあw あんがとっス
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 21:38:48.66ID:WBgJzf0x
>>865
長文の論を、面白いとか言ってる時点で
社会の底辺なんだなぁ、とわかる
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 21:48:19.61ID:8w2+Y8gQ
>>756
俺のアクバーたんをあっさり退場させた奴は絶対に許さない…
犯人は誰?おせーて
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 21:49:46.90ID:/sln0Ogl
EP7はへんてこりんな新キャラをねじ込んだだけのスターツアーズ
EP1-6の絞りカスのような世界の探訪記
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 22:01:33.92ID:QAJun4z1
>>874
否定派のこーゆーレスが一番面白くないんだよね。擁護するやつは基地外とか。
長文のさ君のレス読んでると、否定派ヤクザの意見はほとんど論破されてるのが判るのね。そりゃ否定派は面白くないだろうw
俺は別に底辺って思われてもどうでもいいけどさ。あんたも他人を攻撃して喜んでないで、自分の感想レスしてみれば?
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 22:15:12.94ID:/sln0Ogl
EP1からのカノンはEP9で完全に幕引きしてほしい
まったく新しいスターウォーズがみたい
四千年前のシス大戦からでもいいな
ゲームの世界も含めてまだまだネタには事欠かないから
優秀なクリエイターさえいればなんぼでもいける
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 22:18:59.31ID:wgsnerEo
>>873
タトゥーインはジャバがいたり酒場があったり砂漠なだけで田舎じゃないからな
結構発展してる
ジャクーはガチ底辺
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 22:22:46.70ID:zytGSBTO
>>878
逆にそうせざるを得ないだろな

9は締めであり、正義が勝つって設定にしなきゃならんから、おおよそ見当のつく終わり方だろな
8で世界観台無しにされてるから面白くなりようがないだろ
適当に危機作って大逆転で勝つって展開

JJはもうシリーズのブランドは地に落ちてるんだからやりたい放題やって
糞ライアンに殺されたキャラ、実は生きてましたって出してもなんの文句もない
ライアンの新キャラは冒頭の字幕で死んだことにしてくれて全く構わない
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 22:32:09.29ID:8a5KJYYw
>>872
あれ?変な広告ってなんでだろ
↓が全文で最後のwe'll seeはwe shall seeね
https://i.imgur.com/a41subm.jpg
そりゃ直接言うわけないしホロヴィッツもツッコんでないけど7での両親の伏線ってミレニアムファルコンについてのとこくらいじゃね?
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 23:08:05.00ID:0hNmUwbT
>>879
ジャクーの町というか、あれ青空市場みたいな感じだよねえ
サーカス団とか遊牧民の一時的な簡易テントが集まった感じに見えるw
スターデスロイヤーとかで拾った廃品市場はあるけど住人の住居が見えないし
レイみたいな奴隷みたいな子や貧乏エイリアンに
廃品拾わせながら砂漠を転々と移動してるキャンプなのかも
戦争の残骸から拾えるものが無くなったら、他の星に奴隷たちと入植者連れて移動するんだろうか?w

あれ?しかしレイがAT-ATの壁に刻んでた正正正は相当な数だったっけ
という事は、あそこに10年くらいは市場があるという事かな
エイリアン達はどこに住んでるんだろね?w 

タトゥイーンと似てると始めは思ったけど
ほんとマジ底辺だし街と呼べるレベルじゃないよね 良く言ってキャンプw
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:41.57ID:aNwVpNCW
もしレイがハンとレイアの娘だとしたら会った時に分からないとおかしくね
子供捨てた上見ても分からない糞親になるだけじゃん
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 23:46:11.23ID:V37XhX4J
ハンの糞親っぷりは7で出てた気もする
レイアとの子供とは限らないけど、そうなるとスカイウォーカー関係なくなるのか
ルークの子供ってのもアリなんかね?
まあ本当にJJが9で8でのnobody設定覆すかもわからんからそれまでは妄想タイムだな
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 23:52:26.70ID:XmYnnpYr
9は8を無かったことにするはずと妄想して
しかし9はしっかり8を引き継いでまた発狂するパターンか
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 00:01:11.06ID:qoO44DnT
否定派の中にもある意見は、ディズニーの映画としては良く出来てるけど、サーガとしては受け入れられない、だよね。ルーカスフィルムは買収されちゃったんだから、否定派はもうルーカスフィルムを買収するか、2次創作するしかないよね。
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 00:04:20.07ID:TE4yrmqU
>>885
8も当然JJチェック入ってオッケー出てるんだろうけど
「クソだなこれ、でも俺監督じゃないし好きにしろよはいはいオッケー」なのか「これすげーな!俺の考えてたやつよりいいよ!オッケーオッケー!」って感じなのかもわからんからね
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 00:08:07.60ID:ytAsSEis
今のディズニーってあんな糞なんだ
最後に見たのが不思議の国のアリスだけど
そういや、あれも展開メチャクチャな上に夢オチとかいう糞みたいな作品だったな
作画は良かったな
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 00:25:10.86ID:mHMMQi+i
8は、アニメやゲームや小説で、みんなが
試行錯誤しながら積み上げた世界観を一発で
台無し(しかも自覚あり)でやったことが最悪

ところでチューバッカとポーグという本があるけど
みんな読んだ? わたしは読んでいない
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 00:28:09.34ID:3cTRa66w
>>888
あなゆきやラプンツェルもみてないのかい?
ディズニー作品こそ大人も子供も楽しめる映画だぜ
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 00:59:11.91ID:Xw4FT72h
あな雪は映像はキレイだが
ストーリーはむちゃくちゃだぜ
ま、EP8もそうだけど…
あ、それがディズニ―流か
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 01:35:39.65ID:d3P/1ppY
チューバッカがポーグ肉食ってるところはなんかいろいろと頭を抱えたな
今まであんな生々しい食料の現地調達描写なんてなかったっていう違和感と
予告でも今作のマスコットとして出したポーグをあんな扱いする制作サイドの意図の不明さ
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 01:42:30.64ID:Kv1ub1T4
ちょっと前と違って今はダメならなかったことにしてリブートできるからなあ
ターミネーターなんて3以降何回リブートしてるんだよ
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:12:38.20ID:FMhsUT3I
ミレニアム以降のゴジラは基本1作目以外にゴジラが出現しなかった世界で毎年やってたな。
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:27:09.56ID:QbUfxlfC
>>892
あれって笑わせようとしてるの?
いまいちよくわからんかった
ナンセンス感を出してるのかもしれんが「お、おう」ってなった
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:27:32.68ID:YKOnNzmk
>>892
あの描写は不快だった。
あと、ルークの乳飲みシーン

他の映画、例えばMCUでは滅多に無い無駄というか滑ってるシーンだ

作り手のバランス感覚の悪さを感じた。
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:32:36.77ID:kzf+F73C
ディズニーと言やあズートピアもメスウサギが主役の多様性をうたった映画だけど押しつけがましさはあまり感じなかった
世界観の構築に時間かけてるだけあってすごく面白い
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 03:23:12.42ID:aq7QnhWT
>>887
ライアンが好きにさせてくれるなら撮るといって
とったのでJJはノータッチ
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 03:31:57.79ID:g2N7FZ0E
昨今のディズニー映画は、いかにキャラクターを目立たせて売るかをメインにしてるよね
アナ雪もシナリオとキャラの成長描写はメタ糞だけど氷の城のシーンは何度見てもすごいわ

8もシナリオと世界設定とキャラの魅力は死んでるけど、
紫おばさんの突貫シーンとか親衛隊とカイロの戦闘シーンとかカジノの描写とかすごいもんな
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 03:42:17.19ID:Ea9bOFj7
>>899
紫ババアの特攻シーンなんて日本のアニメとかでなんどもがいしゅつなシーンで何も目新しくもない
それに自爆テロを正当化させるよな描写で反社会的だな
そしてカジノシーンは今までのスターウォーズシリーズの中で最低のエイリアン登場場面だわ
ライアンの「おれは他の監督とは違うことやってみたんだ、どうだすごいだろ」って声が
聞こえてくるくらいの失笑シーン
海老ガードとカイロ・レイ組の戦いもよくよく見れば殺陣がもたもたしててひどい
このスレでも何度かでてきてるけどるろ剣の殺陣にさえ遠く及ばない

とまあ見るべきところはほとんどない糞映画
一見すごい、でも実はくだらないシーンを張り合わせてだけのつぎはぎだらけの映画だよ
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 04:07:57.28ID:nEW29Q14
>>899
描写がいくら情感出しててもそこに至るまでが「こいつらみんな頭悪すぎね!?」だから
こっちの感情がまったくついていけなかったわー
「なんでホルドさん残ったの?船突っ込ませた上で脱出すればええやん…」
とか、もうそこに至る頃にはアタマが完全にツッコミモードに入っちゃっててさー
情緒のカケラもなかったわ…
レン一人の場面だけは情感が伝わってきたけど、他の人と一緒の場面になると
レンも「みんなアタマ悪いワールド」に飲み込まれてやっぱり自分の感情は消えてしまった
最後も「ルーク可愛いなー」ぐらいしかなくて
エンディングはもう「これは何をどう思えば…?どうすれば…_」って感じだった
嫌いだったわけじゃないしツッコミながら楽しくは見てたんだけど
楽しんでたのはツッコミであって感情は何もなかった…
ホルドさんの特攻とローズの件はツッコミすら楽しくなかったw
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 05:37:54.67ID:FoGiwoXU
> 886
> 否定派の中にもある意見は、ディズニーの映画としては良く出来て

そんな意見見たことも無い
まず映画として稚拙すぎて論外な出来栄え
クソつまらん
それが一番だよ
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 05:41:08.37ID:FoGiwoXU
>>902
批判されるべきを無理矢理擁護することこそ、社会的にネガティブだよ
駆逐されるべきサイコパスを賞賛ってどこまで馬鹿なの?
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 06:02:52.84ID:FoGiwoXU
擁護派のおバカは、まずありもしない事を事実のように語り、それを前提に無茶苦茶な話を展開させる
要は嘘つき、虚言症なんだよ
キャスリーンケネディ、ライアンと同じサイコパスなのさ
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 06:04:19.31ID:0QRXBVV0
ローズ役の人が誹謗中傷されてインスタのアカウント消したらしい
お前らやり過ぎだよ・・・・(´・ω・`)
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 07:07:55.54ID:FoGiwoXU
>>906
ローズの人は醜悪で反感買うような演技しかできなかった
残念ながらそれがすべて
もちろん脚本の稚拙さも原因だが、映画に出演できるレベルじゃなかった

それをボリコレだの差別だのに論点すり替えてるだけ
恨むなら自分とライアンを恨めってことだ
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 07:32:43.69ID:Y26n6e/2
 一々スターウォーズファンを炎上させてるライアンの言動も変だけど、何でルーパー以外に特に実績もなかったライアンがこれほどまでにやりたい放題やってるのをディズニーは容認してるんだろう?スターウォーズシリーズ制作史上最大の謎な気がする。
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 07:43:57.72ID:FoGiwoXU
>>910
中の人
映画に出られる容姿、演技力は皆無だと思うけど
映画外でもあちこちのメディアに出まくり痛い発言連発
その部分も大きく反感買ってる
ファンと必死に戦ってるキャスリーンケネディ、ライアンと同列なんだよ
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 08:49:22.96ID:Wp7m58pa
ねちねちとネガティブなコメントするアンチは何故アンチスレ行かないの?
他に楽しい趣味とかないの?
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 08:54:49.48ID:mHMMQi+i
かわいいキャラとしてディズニーが売りたいために物語上の必要がないのに無理に出した(と思われる)ポーグも、ギャグのために丸焼きにするとか製作陣は頭いかれてる
焼かれる寸前にチューイが見逃す、とかじゃないと成立しないだろ
映画見てグッズ買う人は「焼かれたやつ」と思うし、未見の人が可愛いからってグッズ買って、いざ映画見たら焼かれてたらひくだろ
イウォークは戦って死んでたけど、あの鳥はギャグとか
「そんな酷いことするのやめて」の顔をさせるために殺された
この理解しがたい感覚が映画全編を支配してる
見せたいシーンのために、他のなにかを理不尽に犠牲にするという、積み重ねで反感を買ったのでは

余談だが、擁護派は「俺は好きだ」という意見だけならいいんだが、
おかしい場所を無理やり詭弁で肯定した上で、否定派は
異常だし少数だ、という結論に持ってくから目も当てられない
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:24:36.74ID:d3P/1ppY
ホルドは傲慢な将軍と見せかけて視聴者に「なんだこいつ?!」と思わせておいて
命を賭して活路を開く勇敢なキャラだったと種明かしすることで
軽はずみで心の中で不満を言った視聴者に罪悪感とカタルシスを与えて一気に評価を逆転して好感度を上げたキャラ
こういう下げて上げる手法はワンプなんかもでもよく見られる
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:24:50.97ID:aExkjV1S
キャスリーンのーがウザくて仕方がない
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:37:40.00ID:FoGiwoXU
>>913
そうだよな
こんな糞映画翼賛することこそ、被害者を増やし長年のシリーズを冒涜するネガティブ行為だよな
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:41:50.27ID:Fd7sxiBD
新三部には旧三部のジャワ、ジャバ、タスケン、トウィレックほか人気エイリアンを
再登場させた ボバは親父のジャンゴとクローン兵のホストという重要な役で登場した
こういう作品間のリンクがあると繋がってるんだなーという気分になるし楽しい
シークエルはそこが無いんだよね アクバー提督とかナイン・ナンとかは良いとして
新旧のモブエイリアンも出してほしかった バンサとかトーントーンみたいに乗馬系の草食獣に至るまで
出してほしかった ジャバ宮殿の地下牢やのアイツとかEP2闘技場のモンスターを
出すことも出来たのに

マズカナタとかは新顔だがヨーダポジのような歴史の証人みたいに7で出したし
レジスタンスに一応加勢するキャラなんだから、8でレジスタンスがジリ貧でもう船を捨てる時にでも
海賊船団で現われてFオーダー艦隊に奇襲をかけて、かく乱させつつレジスタンンス艦隊を
逃がす、という様な同し三部作作品間のリンクで美味しい使い方できるのにやらないしね
ほんとついでに出したカンジ ダメすぎる
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:58:03.58ID:Fd7sxiBD
紫ババアのホルドは禁じ手のハイパードライブ特攻で自己犠牲で自死する訳だけど
あの決死作戦をババアにやらせるなら、後のシーンでBB-8が自己判断でAT-STを奪い操り
ポーとローズを救出するシーンなんて入れちゃ駄目だろ バカライアン
ドロイドの特攻やらせりゃ良い事になるじゃん

同じライアンのバカ矛盾ケースでは
ルークの回想シーンではルークはベンには恐ろしい深い闇があるので、あのルークが
弟子の寝首を掻こうとまで錯乱した、と説明をライアン自身がしておいて

が、しかし
同8作品の後半、やっぱりレイアへの情を捨てきれないベン君、スノークにガキと罵られ
騙し打ちで葬るものの、ダークサイドに完落ちしない、シスもジェダイも滅べと宣言し
居直ったベン君を描いた つまりルークとベンの摩擦の原因とライアンが説明した
深い闇など無い訳だw 矛盾しまくりじゃん バカアホライアン
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 10:02:17.76ID:Fd7sxiBD
>>920
ほんとだよ 漢字倶楽部も出せばよかったのにね
ちゃんと物語にリンクして絡んでるんだなーって思えるし
09249
垢版 |
2018/06/10(日) 10:42:14.17ID:iiYVmUdN
>>767
何度も書いた事だけど、判りの遅い子には根気よく繰り返すのもまた教育。

>本編の半分近く使って描いたパートが丸っきり無駄だったっていうお粗末なシナリオなのにお前にはまともに見えるの?

物語ってのは何を達成するかによって語り口が変わるのね。
で、ep8が達成しようとしてるのは、言い換えればこの映画がテーマにしてるのは、
「スターデストロイヤーに忍び込む事」じゃないんだね。それはテーマを追求するための手段のひとつでしかないんだわ。

ep8 が描こうとしてるのは、ep7 から登場したキャラクターの更なる成長。
やがて来るep9での総決算と大団円に向けて、彼らの準備を整えることが課されたミッションだ。

その為に映画は彼らにそれぞれに挫折と失敗を用意した。
若手レギュラーが捻り出したアイディアはひとつを除いて悉く失敗し、成功したひとつが銀河を更なる脅威に落とし込む。
一方失敗による痛手を受けた若い衆は、それをバネにしてそれぞれの成長と覚悟を得る訳だ。

若者の成長物語としてはごく順当。言ってしまえばありふれた作りで、別に奇をてらった訳でもない。
普通に物語に親しんでる人ならすんなり受け入れられる話なのよね。
『スター・ウォーズ』を戦争シミュレーションのリプレイかなんかと勘違いしてる人だけがそれに文句をつけてる訳。
負け戦のリプレイに付き合わせやがって、ってね。

>登場人物の知能を低下させてライアンが考えるワンダホーな結末に無理矢理持って行っただけのゴミ脚本だということを皆指摘しているんだが?

そもそもSW銀河の人達の知能指数ってそんなに高くないんよ。
旧作思い返してみ?後先考えず突っ込んでって返り討ちにあう奴のなんと多いことかw
どうみても怪しい誘いにホイホイ乗っかる馬鹿のなんと多いことかw
そういう先人達に比べれば、ep8の登場人物達は「疑う」事を知ってるだけまだマシなくらいなのさ。

指摘してる「皆」は、俺がその辺指摘すると口を揃えて「皆一斉に」黙り込んだ。統制取れてるねw
ただの罵倒を「ただの罵倒だ」と指摘されて黙らざるを得ないなら、
結局それはただの罵倒でしかないのさ。君達に「批判」はまだまだ荷が重い。
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 10:42:48.57ID:Ea9bOFj7
>>915
え?
勇敢なキャラなんて微塵も思わなかったぞ
無能でセルフィッシュでワンマンプレイが好きなアホにしか見えなかったけどな
もしくはテロリスト
ホルドがやったことは間違いなく自爆テロだよ
09269
垢版 |
2018/06/10(日) 10:44:43.08ID:iiYVmUdN
うーん、返事溜まってるからたぶんこれ途中で連投規制入るな。

>>772
>行動を起こす事と馬鹿な行動を起こす事は別なんだが?

一緒だよ?劇中の登場人物は馬鹿げてるかどうかに関係なくただ「行動を起こす」。
それが愚行かどうかは物語が語り終えられるまでわからない。
そしてそれが愚行かどうかと、物語の質はなんの関係も無いのさ。
リア王の暴挙は『リア王』を駄作にしたか?そういう事。

>過去からの脱却とか偉そうなことホザいてる割には

ホザイてるのって誰?監督はそんな話してないけど。
君の脳内の誰かが君の耳にだけ囁いてるんじゃないのかな?

俺が見たところ、ep8は普通に順当に旧シリーズを引き継いでる。ただあちこちでネジを巻き直しただけ。
シリーズものなんだから先人に倣うのは当然で、映画は実際にそうしてるね。

何をして「過去からの脱却」と思ったのか、そしてそれを誰が宣言したと思ってるのか、聞いてみたい所ではあるね。
09279
垢版 |
2018/06/10(日) 10:48:24.29ID:iiYVmUdN
>>775
>2人はその原則的な企画通りに物語を進行させているに過ぎないよ。

それ君の憶測?それともなんかそういう記事でもあるのかな?
まさかまたしても「だってそうに決まってる」じゃないだろうね?w

こっちは実際の参加スタッフや過去の談話から彼らの功績導き出してんだからさ、口から出まかせじゃなくてそれなりの根拠見せて欲しいよね。

>ディズニー側として、この企画以上に優先されるものなんて存在し得ない。

今ならMCU優先するんじゃない?作品数的にも売り上げ的にも稼ぎ頭だ。
アニメーション部門も堅実にお金稼いでるしね。
どっちにしてもあそこを軽視しない方が良い。ルーカスが真似しようとしたビジネスモデルだぜ。
SW銀河は手駒のひとつ。ディズニーは常にインフラから流通の末端までを通してコントロールする事を考えてる、と思った方が良い。

>>776
>決定稿をディズニー幹部の意向で何度か大幅に取り直したっても言っていたし、

これ興味深い話だな。色々記事読み漁ったけどこれは初耳。
というか、製作現場にルーカスフィルムがではなく「ディズニーが」口出したって話聞くのが始めてなんだよね。
良かったら出典教えて欲しい。
09289
垢版 |
2018/06/10(日) 10:51:12.31ID:iiYVmUdN
ちょっと休憩して茶々入れコーナー。

>>778
>言われなくても”懸命”なやつはNGに放り込んで

うん、誤字が絶妙w

>>817
それ最後の5分くらいですやんw

>>860
>ローズの人と初期ヘイデンの演技ってどっちが上なの?
それは酷な質問て奴だ。なんせプリクェルの役者はまともな演技させてもらってないんだからw
09299
垢版 |
2018/06/10(日) 10:53:14.98ID:iiYVmUdN
>>792

>ルーク退場についてはどうだろう?レイと一緒に行くとか、クレイトに駆けつけるのは駄目だとして、オクトーで辛うじて生きてるとかは無理だったかな。

いやーあの人どうせep9でもしれっと半透明で出て来るからw
過去との繋がりって意味で、レイの前に登場するよりカイロ=レンにつきまといそうな気がする。
アナキンとの親子タッグもちょっと期待してる。

レイは強い子だからなあ。ルークがなんか言っても聞かなそうだし邪魔扱いしそう。
でも例の本持ってるのは彼女なんだよね。あの本繋がりで接触する機会はあるかも。

今回でルークは自分の人生はやりきった感強いから、出てくるとしてもほんとにおまけ扱いだろうけどね。
今回のヨーダ並に粋な登場の仕方してもらいたいもんだ。
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 10:53:30.90ID:d3P/1ppY
>>925
テロではないな
少なくとも
軍人相手にやってるから
特攻をテロと表現したのはどっかのアホの新聞記者くらいだ
「9.11のテロは日本の特攻隊が元ネタだから日本は謝罪しよう」ってな
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 10:53:58.30ID:XeQ9WBt0
>>927
前も書いたけど収束するから安心しろ。

お前は知識しかないから遅い。
ずっとそう。知識に胡座をかいてるだけのコピペ脳だから、解析するのが非常に遅い。

2000レス分以上も黙って待ってやっている俺の身になれよ。
09329
垢版 |
2018/06/10(日) 10:54:05.08ID:iiYVmUdN
>>812
>現代社会ではお口にチャックしないとダメよね。

俺もそこはそうした方がいいと思うけど(特に君の一家は)なんで俺宛?
君の家族は人を差別する時に「ムカつく」って言葉使うのかい?
09339
垢版 |
2018/06/10(日) 10:59:55.36ID:iiYVmUdN
>>931

「収束」って具体的になんだろうね。君(かどうかはわからんけど)が以前書いた時から気になってた。
俺が映画板に居座ってきた経験から言うと、スレに大挙してやってきてひとしきり批判撒き散らした連中が、
ある時大挙していなくなるってのがスレ上の「収束」。
中身のない繰り返しばかりで言う事なくなっちゃうか、
もっと面白そうな獲物をよそに見つけるか、
俺みたいのの相手に辟易するかw

ここがどの形で収束するかはまだわかんないけど、最後にだれが残り、
後でスレを見返した時に誰の言葉が過半数を締めるかはもうだいたい結論見えたなw

こういう場所で速度を維持するにはそれなりの人数が必要なんだわ。俺並みの暇人が数人以上。
見たところここじゃさほどのスピード要らないね。なんせ半年前の映画のスレだもん。
09349
垢版 |
2018/06/10(日) 11:00:54.17ID:iiYVmUdN
>>816
>世界中ありとあらゆるところで何回も指摘済みだけど、またやるの?

そう言ってる当人は一度もやってないんだけどねw
彼の言う「世界中あらゆるところ」も実はネット上限定で、しかも具体的指摘ではなく単なる好き嫌いだったりする。

答えてあげなよ。シナリオの「どのあたりが糞」なのか。主観抜きで具体的にさ。
俺も聞きたいし。

「僕たちが糞と決めました。建設的に糞を前提として話を進めましょう」
なんてのはさすがに身勝手が過ぎるってもんだ。
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:06:02.69ID:OOE4Sabe
>>924
キャラの知能低下させてまで若者の成長物語なんてやるんじゃねーっつってんだよ
組織の中で対立構造を作ってキャラクターを成長させるならまだしも頭を悪くするな
何らかの結果に持っていくためにキャラを能無しにするなんてSWの過去のエピソードではやってないし、そんなのはなろう小説レベルの話だぞ?
イウォークの罠にかかったチューバッカはケダモノだが、ポーダメロンやローラダーンもケダモノなの?最後のジェダイがやってるのってそういう事なんだけどw
コード破り雇えなかったので偶然知り合った浮浪者雇いました。そんで裏切られました。成長しました。って作劇としては下の下だし情けないし心底下らない
成長(笑)も希望(爆笑)も大いに結構だが、観客に突っ込まれないよう整合性を持ってきちんとしたお話を作るべきだよ
というわけで最後のジェダイは駄作ですw
09369
垢版 |
2018/06/10(日) 11:06:02.86ID:iiYVmUdN
>>820

>大体レイはベンソロともルークとも関係ないのに
>話のど真ん中に居るし すんごい前のめりでw

レイはベン・ソロに「フォース(とそれにまつわる人々の思惑)」に振り回される不幸を見て取っちゃったんだよ。
このままフォースなるものに自分が関わり続けると何が起きるか把握したかったの。
だからはるばるオクトーまでやってきた。レイにとってはまさに「自分のこと」なのね。

だから、ベンがベンとしてではなく「将来有望なフォース使い」としてしか見られなかったこと、
結果、ベンがヤサグれちゃったこと、その根本原因が他ならぬルークだったことに気づいて激昂した訳。
師と期待した人が諸悪の根源だったからね。「あたしの人生どうしてくれんだ!」状態。

>>842
>>847
> 俺は逆にレイみたいな境遇ならスレてる性格になって人を簡単に信用しない性格に
> なるんじゃないかと思ったよ 親が居ないストリートチルドレンみたいな感じ

まさにそんな感じじゃなかった?なんでも自分で解決して他人を寄り付かせない、厄介ごとからは極力身を遠ざける人。
でも根が善良なんで最低限の手助けはするっていう。BB8とのやりとりがそんな感じだったじゃない。
フィンともハン=ソロとも揃ってトラブルから脱出する事で協調できる様になった訳で、
あれはレイみたいな性格の子を物語に巻き込むために意図してやったと思ってる。

>とくにレイはレジスタンスの戦争に関心を寄せる程、世情に通じてるとは思えないし生活に余裕も無いんだよね

カント=バイトのブラッグ少年もそうだけど、なんかあの世界、レジスタンスが義賊的な英雄視されてるね。
貧困層になるほどそういう傾向があるんじゃないかな。

>>844
それはわかるんじゃない?「幼少期からベンが期待されてたもの」と「今自分が期待されてるもの」が被るんだよ。
二人とも「フォースの入れ物」としてしか周囲に期待されてない。ベンの場合肉親ですらそう思ってる(とベンは思ってる)。
フォースを離れた自分自身を見てくれる人が誰もいない。
そういう感情をわかちあえる人が、いまんとこ銀河に二人しかいないとなれば、相互に手を差し伸べあうのも判るじゃん?
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:11:22.67ID:HBJ2HSqL
>>899
カジノのシーンがすごい?
俺は美術系スタッフの
やる気の無さしか感じなかったわ
09389
垢版 |
2018/06/10(日) 11:13:35.61ID:iiYVmUdN
>>935
>キャラの知能低下させてまで若者の成長物語なんてやるんじゃねーっつってんだよ

それは知ってる。で、「知能低下させてないよ?」って言ってるのが>>924
読んでレスするなら中身に即したレスしようね?

>何らかの結果に持っていくためにキャラを能無しにするなんてSWの過去のエピソードではやってないし、そんなのはなろう小説レベルの話だぞ?

普通にやってる。プリクェルのジェダイの連中はパルパティーンの提案したり顔で聞いたりするし、
闇落ちしたサイフォ=ディアスの創設したクローン兵団なんの疑問もなく請け出して使ったりするし、
逃げる算段もついてないのにお姫様助けに袋小路の独房に突っ込んでったりする。
そういう人たちなのよsw銀河の連中てのは。
「オビ=ワンくらいしか頭良さそうにみえない」っての、正鵠を射てるね。俺はチューバッカが一番利口だと思ってる。

>コード破り雇えなかったので偶然知り合った浮浪者雇いました。(後略)

これについては>>429以降でやりとりしてるんで参照するように。
sw銀河は偶然と行き当たりばったりの積み重ねで成り立ってるのさ。それが「冒険活劇」ってものなの。
09399
垢版 |
2018/06/10(日) 11:15:15.83ID:iiYVmUdN
>>850
いや肯定してない。「どうでもいい」って言ってる。
なんせ俺と君、それぞれ見てる「普通」が違うからさ。どっちの「普通」がより正確かなんて議論したって答が出ない。
(だからこそ君もそうやって俺の肯定を求めてる訳でしょ?)

どうでもいい点の正誤確認するより実態を見ましょうよ、って言ってるの。
中身がどうあれ「普通の人」は映画製作者じゃないのね。「製作者」の判断を見ないとわかんないよって話。
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:15:58.92ID:Ea9bOFj7
>>930
戦争の定義はなんなんだよw
ISだって西側諸国との戦争と考えてるんだから
あれもテロじゃなくなるぞ
そういう屁理屈はいらんね
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:16:00.83ID:OFDZ9hQB
ポリコレアタックなんやねんあれ
ハイパースペースの設定どうすんの
09429
垢版 |
2018/06/10(日) 11:17:13.68ID:iiYVmUdN
>>855
>BB8にコード解除ができるかどうかなんて、シナリオ作る側のさじ加減でどうとでもなる部分

ならないよ。ドロイドみたいな「一見なんでもできそうな」ガジェットこそ、できる部分とできない部分の切り分けに気を使う。
でないと「全部ドロイドにやらせとけ」ってなっちゃうからね。
それはシナリオの匙加減で「どうにでもなる」んじゃなくて「どうにかしなけりゃならない」分野なのだ。

>864
>君の説の通り脱出に使った船がハイパードライブを積んでいないならば、協力者の救援が来なければ他の星に行くことすら出来ないまま引きこもるしかない

そうだよ?だからみんな絶望してたんじゃん。別にシナリオ上の不整合はないけど?

>FOの立場なら最後の一隻の生き残りに聞くべき事は山のようにあるぞww

それ”君の立場”。映画のFOは聞かずに撃ち落としてる。
脳内映画と現実の映画の区別はつけられるようにしよう。
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:17:46.78ID:OFDZ9hQB
うわなにこの長文連打マン
まさか読まれてると思ってんのか?
精神状態おかしいよ…
09449
垢版 |
2018/06/10(日) 11:19:31.18ID:iiYVmUdN
>>900
>紫ババアの特攻シーンなんて日本のアニメとかでなんどもがいしゅつなシーンで何も目新しくもない
>それに自爆テロを正当化させるよな描写で反社会的だな

目新しくはないね。追いつめられての自己犠牲は大昔から良くある。
で、それを「自爆テロを正当化」って言っちゃうのは追いつめられた側への考察が足りない杜撰な見解。

>そしてカジノシーンは今までのスターウォーズシリーズの中で最低のエイリアン登場場面だわ

これ、どこが最低なのか具体的に書けるかな?
あそこに出てきたエイリアンてBB8とスロットマシン間違えた奴くらいしか記憶にないんだけど、
彼がシリーズ最低というほどの悪印象残したとも思えないんだけどね。

>海老ガードとカイロ・レイ組の戦いもよくよく見れば殺陣がもたもたしててひどい
>このスレでも何度かでてきてるけどるろ剣の殺陣にさえ遠く及ばない

殺陣やアクションてのは物語の世界観に合わせて変えるもんなのね。
日本の漫画とアメリカの冒険活劇じゃ当然スタイルも変わる。君が漫画風のスタイリッシュなアクションが好きなだけなんじゃないかな。

…と思って、今まで見た事なかったるろ剣の殺陣をYoutubeで幾つか見て見たけど、
いや酷いなこれ。特にカメラが酷い。役者もなんか身体揺れまくってるし。
「遠く及ばない」っていうより観測不可能な領域にいるというか。
09459
垢版 |
2018/06/10(日) 11:20:51.99ID:iiYVmUdN
>>908
>ローズの人は醜悪で反感買うような演技しかできなかった

これも変な話なんだよね。
彼女の容姿をけなす人はいっぱいいた。これは嗜好の問題ね。
終盤のキスシーンが唐突だという人も俺を含めて何人かいた。こっちは演出と構成の問題だ。
でも彼女の演技を「具体的に」ダメ出しした人ってこれまでいないのよ。

実際、そんなに悪い演技してないと思うしね。フィンとの掛け合いのリズムも合ってたし、
喜怒哀楽の表し方も同じアジア人の目から見て過剰でも稚拙でもなかった。

「映画に出演できるレベル」と言い切る以上、君にはそれが指摘できるんじゃないかな。
ひとつやってみせてくれないかな?

それからポリコレ云々言ってるのは常に映画を貶してる側。
差別の方は実際に差別が怒ってる。女優のSNSを攻撃するって形でね。すり替えでもなんでもない。

>>943
もう少ししたら「本日のNG」貼る子がくるからそれまでの辛抱だw
09469
垢版 |
2018/06/10(日) 11:21:46.09ID:iiYVmUdN
>>914
>かわいいキャラとしてディズニーが売りたいために物語上の必要がないのに無理に出した(と思われる)ポーグも、ギャグのために丸焼きにするとか製作陣は頭いかれてる
>焼かれる寸前にチューイが見逃す、とかじゃないと成立しないだろ

むしろそこが、ルーカスフィルムがディズニーのコントロールを外れてる証明になるんじゃないかな。
可愛いキャラは絶対に死なないという「お約束」の外に成立してるからこそ、
ポーグも可愛がり対象としてではなく、sw銀河にいる有象無象のエイリアンと同列に扱える。
食材としてのポーグは、一見子熊風で可愛いイウォークだって実は人食い人種、っていう設定の延長線上にいるんだよ。
ルーカスフィルムはディズニーの伝統に反してでも世界観を守ってるのさ。
09479
垢版 |
2018/06/10(日) 11:22:31.62ID:iiYVmUdN
>>921
>あの決死作戦をババアにやらせるなら、後のシーンでBB-8が自己判断でAT-STを奪い操り
ポーとローズを救出するシーンなんて入れちゃ駄目だろ バカライアン
>ドロイドの特攻やらせりゃ良い事になるじゃん

もしかして君、ドロイドなら犠牲にしても良いって言ってる?ドロイドの命は人より軽いって?
sw銀河でその理屈は成り立たないよ?

>ルークの回想シーンではルークはベンには恐ろしい深い闇があるので、
(中略)
>つまりルークとベンの摩擦の原因とライアンが説明した深い闇など無い訳だw 矛盾しまくりじゃん バカアホライアン

これも別に矛盾しない。「現在のベンの心情」と、「予見された将来のカイロ=レンの姿」を同一視する方こそ無理がある。
脚本に穴があると言いたいがために比べるべきでない物を比べてるに過ぎないな。
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:23:27.79ID:OOE4Sabe
>>938
いや、知能低下してるよ?君こそ映画見てからレスしようね
プリクエルやTCWのジェダイは寡頭的な体制故に目が曇ってシスの台頭に気付かないって設定なんだからパルパティーンにしてやられるのは当たり前
何故ならあの時代のジェダイは無能故に滅びるという前提で話が作られているので知能は低下してないしむしろそのまま
でもポーダメロンたちはライアンが用意した結論に向かうために無理矢理に整合性もなく対立し、バカ同士の対立によって作戦も無駄になり、結果客に呆れられている状態
成長させるために無能にする必要があるかな?ないよねw
あと勝手に冒険活劇を低脳な物にしない方がいいよ
子供向けと子供騙しは全くの別物

君はもっと本読もうねw
09499
垢版 |
2018/06/10(日) 11:24:38.38ID:iiYVmUdN
あと>>907にだけははっきり言っとかなきゃならないことがある。




スレ立てありがとー。
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:28:56.07ID:gXAtLFLi
定期
なお、識者の批評

小島秀夫が観た『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』 文春オンライン
http://bunshun.jp/articles/-/5576
「最後のジェダイはスターウォーズにエモーション、興奮、そして驚きを取り戻した」ーLAタイムズ
http://www.latimes.com/entertainment/movies/la-et-mn-star-wars-last-jedi-review-20171212-story.html
)「大胆不敵でハイ=オクタンなマスターピース」ーニューヨークポスト
https://nypost.com/2017/12/12/the-last-jedi-is-a-daring-high-octane-masterpiece/
「初期三部作に並ぶ傑作」ーIGN(和訳)
http://jp.ign.com/m/starwars-episode8/20369/review/3
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:29:41.30ID:OOE4Sabe
ていうかこいつ谷垣健治のアクションが酷いとか言ってんのかよ
ドニーイェンの相棒で20年以上香港で鍛えてるアクションのプロなのにな
映画観る目もないねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。