X



DCEUとMCU、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 19:36:41.94ID:zXVwR9qD
三番勝負
知名度トップ対決 スパイダーマンvsスーパーマン
社長対決 アイアンマンvsバットマン
ポリコレ対決 ブラックパンサーvsワンダーウーマン
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 12:12:33.55ID:kYsgRAri
日本でのアメコミヒーロー知名度
SSS スープス、バッツ、スパイディ、アイアンマン

SS ワンウー、キャップ、ソー、ハルク、デップー

S フラッシュ、ローガン、ウィドウ、陛下
こんなもんやろ
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 12:22:27.78ID:Yxr3mGOl
映画を見たことがあるか?という点では全世代総合でスパイダーマンがぶっちぎり1位だと思う
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 16:07:43.95ID:sSG9L8dH
アイアンマンは日本ではまだそこまでの知名度はないと思うなあ
キャラクターとしてアイコン化されてるのはスーパーマンとバットマンくらいで後は映画興行収入が70億クラスだったスパイダーマンがそれに続くくらいで
単体映画だと25億レベルで日本で一番当たったのが36億レベルのアベンジャーズの一員でしかないアイアンマンはぐっと落ちる
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 18:11:28.47ID:17AukUin
SSS ジョーカー
SS サノス ロキ ドクオク ヴェノム ハーレクイン
S マグニートー レックスルーサー グリーンゴブリン
こんなもんかな
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 20:19:06.18ID:9xeQgbKi
>>37
ワンウーもフラッシュもAランク以下だろ
ローガンはウルビーとしてはSS
ウィドー、ブラパンはAランク
デップはまだS
だろ
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 20:35:50.29ID:FWD46Bp/
>>41
興行収入で語ったらスーパーマンは日本じゃランク外でしょ
名前だけ知られててもそいつの映画なら観に行こうってならなきゃ意味ないじゃん
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 20:43:51.16ID:xB3iNQuc
>>46
リーブ版の1はその年の日本の洋画興行1位だから、入れてもいいんでない?
インフレ率計算したら、今の価値だと50〜60億ぐらいの興収だし
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:26.55ID:sSG9L8dH
>>46
>>47に加えて単に興行成績=知名度でもないしね
だからわざわざアイコン化してるって言ったわけだし
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 21:06:45.12ID:oYZnLGXK
ウィドーやブラックパンサーなんて全然知られてないっしょ。
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 21:36:14.41ID:TC6ZiVdZ
10代20代30代でバットマンに馴染みがあるのなんてアメコミオタクしかいねーよ
21世紀に入ってスパイダーマンやアイアンマンのマーベルに逆転されたことを認めなよ
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 21:41:06.35ID:cqhnsEZi
バットマンはドラマも含めれば1960年代からあるから、どこかで観たりする機会はあるだろうって話
馴染んでるかは別としてね
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 21:45:43.06ID:xB3iNQuc
映画評論家の本読むと、バートン版バットマンは映画会社のプロモーション体制が本当になってなかった
らしいからなあ

全米で話題になったタイトルも何もないバットマンマークだけのポスターとかも、何だよあの口は?訳わからん
とか年寄りの偉い人が言いだして日本だけ普通の宣伝になっちゃったとか

アメリカでの熱狂的な反応に比べて、日本では控えめなヒットに終わったのはそこらへんの日本側の無知と
無理解なプロモ体制もでかかったんじゃないだろうかと評してたな
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 21:46:06.77ID:/uooagCs
アベンジャーズってだけで単独作品は見られてないキャラの知名度もけっこうあるからね
キャップ、ソー、ハルクなんかは特にそれでしょ
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 21:59:04.54ID:Yp9YuBAH
>>37
ここに載ってないけどベイマックスはSSだと思う
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 22:11:24.19ID:PK3IGfdP
アメコミオタクしか馴染みがないってそれこそマーベルじゃん
ノーラン映画は一般人も見てるし、ゲームもかなり売れてるから知名度はバッツが断トツだろ
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 22:51:37.19ID:Qze4YRFn
とんねるずがバットマン天井破って登場、ヒロイン連れて飛ぶシーンをコント化してたから、それなりに知名度高いかと思ってた
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 23:44:23.34ID:xB3iNQuc
>>56
ノーラン映画の日本の興行ってインセプションの35億が最大だから、言うほど知名度でかくない

バットマンて昔にTVシリーズやったり、日本で麻宮騎亜がコミックやったり色々してたんだけど
どうもその時期その時期で売り出し方が下手くそで、知名度は低くないのに人気が定着してない印象
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 00:12:03.80ID:eXhOyzEu
マーベルはアイアンマンが出るまでは日本ではスパイダーマンと格ゲー好きしか知らなかったと言っても過言じゃない
50−60↑ならゴームスを覚えてるかもしれないが馴染み深くは無いよな?
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 04:35:32.39ID:LvE2m+bB
>>56
ノーランの映画なんか日本で人気そんなないし、ゲームも売れてない
インジャスティス2 なんか発売すらされてない
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 07:56:24.46ID:s0+JMO6v
DCはよくも悪くもスーパーマンとバットマンだけだった
MARVELはMCUやってからが桁違い
ホークアイですらある程度知名度あるからなあ
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 08:19:43.17ID:oR3IC4tW
>>47
リーヴ版って1978年じゃん
当時の小学生でももう50近いし現在のキャラ人気の参考にはならんでしょ
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 10:11:17.53ID:xOOGTeuy
>>66
どれくらい観られたかデータあんの?
多分レンタルでも地上波で流れた回数でも21世紀入ってからはアイアンマンが勝ってると思うよ
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 11:19:42.34ID:F4uQwfnX
普段映画見ない層に限れば知名度的にはバットマン≧スパイダーマン>>アイアンマンくらいじゃないの
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 13:34:57.34ID:jX6/lPVK
スーパーマンはTVで海外ドラマを「生放送」で吹き替えていた時代には既に日本で放送されてたな
知名度の積み重ねではやはりレベルが違うか
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 15:06:47.54ID:LMEPKEr1
バットマン知っててスパイダーマン知らないって後期高齢者くらいだろ
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 16:18:16.25ID:vyGj5k6Z
みんな「超人ハルク」を知らんのか?
昔は結構人気あっただろ?
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 17:26:11.37ID:kn4+rHK1
質でいったらスープス、バッツのDC
量でいったらMCU、x-menのMARVEL
やろでも10代20代あたりは圧倒的マーベル
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 17:59:10.63ID:NfCZQSCT
今の10代20代からしたら
スパイダーマン>アイアンマン≧バットマン≧スーパーマン
でしょ
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 18:04:53.31ID:kn4+rHK1
今のスーパーマンはミッキーマウスとか白雪姫みたいに映画自体は観たことないけど存在はほとんどの人が知ってるイメージワン
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 18:23:44.51ID:jX6/lPVK
DCEUが上手く行ってればシリーズクライマックスでドゥームズデイクロックやって
DCヒーローvsDr.マンハッタンを映像でやれたかもしれなかったけど
ザック・スナイダーがとにかく邪魔だったな
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 21:12:31.36ID:LMEPKEr1
アイアンマンの知名度をここまで引き上げたマーベルのすごさだな
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 21:57:10.70ID:h1qAkt+D
アイアンマンだけがリブートも代替わりもしてないのか
案外一番凄いのは中の人かもな
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 22:18:33.30ID:vyGj5k6Z
ヒュージャックマンとかパトリックスチュアートも
15年ぐらいやっとるな
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 06:40:50.99ID:Y3g+EIeX
他のバットマン、スーパーマン、スパイダーマンは何度もリブートされてる
ウルヴァリンはともかく教授は知名度ランキング上位とは言いづらいかな
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 06:44:21.45ID:5KCkaESm
何回かリブートされてる作品なのに名前が出て来ないハルクって…
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 07:52:40.24ID:VjJBe5Rf
見てなくても名前は知ってるランキングならハルクはかなり知名度高いほうかと
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 09:25:42.26ID:I1pD1pZD
アメコミヒーロー映画に興味が無い人でもスーパーマン、スパイダーマン、バットマンあたりは
ダースベイダー、インディー・ジョーンズ、ジェームズ・ボンド、エイリアンくらいの認知度で
ハルクがチョイ落ちてハリーポッターくらいの認知度はあるんじゃないかなぁ

アイアンマンがジャック・スパロウ、デップーがミニオンズくらいかな
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 10:15:52.43ID:U9IxFCbe
緑色の大男は見たことあってもそれがハルクって名前が出てくるかどうかはまた別の気がする
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:55.70ID:Yb4jYSfO
>>59
ブルースリーが出てたってことでグリーンホーネット
のTV版探したことはあるな
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:46.17ID:KB6mVmFH
>>78
ソーもキャプテンアメリカもしてない
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:02.78ID:UdSOBO7p
>>87
ハルクのテレビ版に出ていたデアデビルもなかなかだぞ。
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 21:29:45.09ID:Y3g+EIeX
>>88

>>37
SSSランクのヒーローの中でリブートしてないのはアイアンマンだけって話し



日本でのアメコミヒーロー知名度
SSS スープス、バッツ、スパイディ、アイアンマン
SS ワンウー、キャップ、ソー、ハルク、デップー
S フラッシュ、ローガン、ウィドウ、陛下
こんなもんやろ
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 21:36:19.84ID:d0XrXm+E
ウルヴァリンははるかに上だろ
地上波で何回かやってるし確実にソーよりは上
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 22:56:00.05ID:VUvkavJe
アベンジャーズオリジナルメンバーは単独作観てないやつ多いのに名前だけはそこそこ浸透してるイメージあるわ
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 01:39:52.56ID:E0YnY4U7
ベイマックスってヒーローじゃないのか
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 07:49:52.81ID:XI48wepF
>>92
その意味不明なランク付けに意味があるとは思えん
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 10:06:11.50ID:jY1ol3+/
スーパーマンやバットマンに元々の知名度があってもアドバンテージを活かせないJL
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 10:32:01.89ID:o4l1DKlb
>>57
小学生が普通にバットマークのキャップやTシャツ着て登校してたからね
当時を知らないと分からないだろうけど、89年の映画は日本で一般的知名度高かったよ
松田優作の評伝でも優作がバットマンの映画を見に行きジャック・ニコルソンの演技に
舌を巻くくだりがある

その流れに乗って放送されたWOWOWの60年代TVドラマのシーズン3は吹き替えが悪ノリ全開で最高だった
権利の関係でBDボックスにシーズン3の吹き替えが収録されていないのが残念
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 16:16:46.55ID:yRtZE7gm
アイアンマン $585,174,222
マンオブスティール $668,045,518

インクレハルク $263,427,551
BvS: $873,260,194

アイアンマン2 $623,933,331
スースク $745,600,054

ソー $449,326,618
ワンウー $816,301,584

キャップ $370,569,774
JL $657,924,295

アクアマンがアベンジャーズをこえ
シャザムがアイアンマン3をこえたらDCの全勝か、頑張ってくれよ!!
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 18:43:31.80ID:4XuNiVaC
>>87
1978年のアイアンマンって「改造人間の復讐」ってやつでは?
あれってアイアンマンだったのか!?
空飛ばないしミサイルどころか武装が一切なかった記憶が。。。
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 19:22:34.64ID:H6BiTEzN
>>104
まだ無駄な比較やってんのか
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 21:16:10.95ID:LpuWhvqn
>>106
別物
アイアンマンの実写化はRDJのが初
あれはネタだよ
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 21:54:23.03ID:BEPuTOQH
バットマン、スーパーマン→知ってる
ジャスティスリーグ→ナニソレ
な人は多いだろうな
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 23:29:11.35ID:25udYIPY
ジャスティスリーグの知名度まじでファルコン、ウォーマシンレベル
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 02:30:12.46ID:0WxkMlNo
JLはなんでスーパーマンが予告にいなかったんだ?
スーパーマンが出ないわけないし客寄せ的にも予告で見せとくべきだろ
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 07:59:05.62ID:fOXS0haU
ジャスティスリーグってタイトルだけなら日本じゃ野球映画と間違われそう
少なくともヒーローチームの名称とは思われなさそう
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 08:13:42.77ID:Qw0fY1Ky
CATVでやってたジャスティスリーグはアニメが面白かったからアベンジャーズより先に知ってたなあ
スーパーマンとバットマンのチーム内でのギスギス丁々発止が面白かったので映画も期待してたんだが…
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 12:42:40.16ID:ljLoLM2A
スーパーマンが復活するのをサプライズにしたくて宣伝で隠したんだろうけど

ぶっちゃけbvsでスーパーマン死んだ時点でもうすでにすぐ復活するんだろ感アリアリだったからねえ…
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 15:17:35.75ID:e0BVibtq
アベ4クイックシルバー復活てま??
わいのヨンドゥもきてくれよ
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 19:29:02.44ID:1Qc9/2RR
監督がヨンドゥは生き返ることは無い
前日譚や回想で出ることはありえるって言ってたぞ
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 19:58:49.90ID:ranK1bpm
>>104
ちゃんと同じ年で評価しような

アイアンマン3 $1,214,811,252
マンオブスティール $668,045,518

蜘蛛男 $880,166,924
GotG2 $863,756,051
ラグナロク$853,977,126
ワンウー $816,301,584

シビルウォー1,153,304,495
スースク    $745,600,054
JL $657,924,295
BtS  $543,274,725
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 22:07:35.71ID:Aunw9yxi
アイアンマン3やスースクみたいな駄作が興収高いとかもうわかんねーなこれ
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 22:20:51.30ID:4lhJ8RJ4
アイアンマンは1とアベンジャーズの財産で売れた感あるなぁ
スースクはジョーカーと客寄せスミスとポップ予告詐欺かなぁ
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 22:36:43.91ID:69k7pw5l
公開順に並べてもアクアマン以降は多分延々と虐殺され続けるだけになるんだよな…
早々に集合作やったり予告詐欺かましたりポリコレブーストの恩恵に与れたり、内容以外の部分で何となく見られる数字になってたけどもう上がり目ないだろ
良くても現状維持が精一杯
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 06:58:29.00ID:yABz5/a+
ニンジャバットマンってやってるけどどーなのあれ
全然面白そうに見えない
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 08:18:35.19ID:y+4YGlQu
DCなんとか続けて欲しいよな
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 09:58:57.92ID:dIFcgCox
ワンダーウーマンの続編の撮影始まったみたいよ
後はフラッシュの単独作を…
あれが一番日本でウケそうなんだけどな
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 12:08:45.00ID:b35rqfAp
壊れたラジオみたいにワンダーウーマンをポリコレブースト言ってるやつは真性のアホ
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 12:35:26.05ID:b35rqfAp
だいたい、キャップファンにしてみれば、真に激怒するべきなのは、映画『シヴィル・ウォー』の終盤の展開であるでしょう。
私の場合、「どうせアクション演出の部分だけは高度なものになっていても、話はクソなんでしょ?」
「どうせキャップは出てなくて、USエージェントしか出てないんでしょ?」とあらかじめ覚悟して見に行ったわけですが、
終盤の展開の最悪ぶりは、それすら上回ってきたのでした……。
 そもそもの話として、キャプテン・アメリカというキャラクターが人命救助に関して「全員を救えるわけはない」
とか言って最初から諦めてて、救いきれない犠牲者がいることを織り込み済みで活動している時点で、
いやもうキャプテン・アメリカというキャラクターを用いる必然性自体がないからねと。

↑例


映画ワンダーウーマンは、大恐慌後の「どうしようもない現実」の中で生まれたアメリカンヒーローコミックの本質
(使命・大義うんちゃらじゃなく、今目の前に助けを求める人がいれば全てを差し置いてでもそれを助けることを最優先するetc.)
を恥ずかしがらずに真っ正面から描いた傑作
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 12:57:30.87ID:3ZUZ58se
ワンダーウーマンはポリコレとかウーマンリブとか言われてたけど、戦争中のイギリス軍部のトップが集まる会議に突然入って行って発言しだしてそりゃ女じゃなくても出てけと言われるだろとしか思わなかった

しかも女を代表するヒーローじゃなくてあれ粘土じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況