X



【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ35【パーク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 11:57:15.88ID:Ie18lNpl
ジュラシック・パークシリーズについて語ろう!

■ 前スレ
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ31【パーク】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1515014564/
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ33【パーク】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1531483572/

■過去スレ
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ30年【パーク】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1500854971/l50
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ29年【パーク】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1470485958/
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ28【パーク】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456770288/ 歴代に関する質問とかも、受け付け中ですよ。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1531580830/
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:19:18.91ID:a5ptYWmZ
>>706
前作ジュラシックワールドの時の会話か何かで、
ジュラシックパーク時よりも、
恐竜の種類を次々増やし中で、
インドミナスレックスもその一環みたいな雰囲気の話があったような気がする。
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:20:07.10ID:/LQWfuL6
>>713
例によって大雑把な意訳は多かった気がする>なっちゃん

あと最終盤のハエ男の演説で
「激変は突然やってくる」云々の所で
原語だと「交通事故のように」みたいなことを言ってるのを
完全にぶっとばしてたり
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:31:13.18ID:VOjUqhz3
>>650
見てる方にはメイジーはそうなんだろうな。とは伝わってると思ってた
ロックウッドとハモンドの決別の理由
亡くなった娘(母親)の話はしても一切出てこない父親の話
しょっちゅう意味ありげに出てきた娘だかメイジーだか不明な成長記録みたいなアルバム?とか

でもメイジー本人は母親に関しては多少疑問はあっただろうが
自分がクローンだとはさすがに思ってなかっただろうし
いくら恐竜が好きでもクローンという存在だけで共感するかよ?とは思う
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:31:54.95ID:5921tDKw
次作あるのか
とりあえずTレックスやブルーみたいな愛着あるヒーロー達が死んだりしないことを願う
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:31:55.34ID:/LQWfuL6
>>712
ティラノサウルスレックスがラプトルの大型化したものなんて説どこにもないぞ?
ティラノの先祖とされるラプトレックスは名前はそれっぽいが
普通にティラノ科の恐竜でラプトル類の系統じゃない

このシリーズ独自の設定としても出てきたことはないと思うが…
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:31:59.23ID:a5ptYWmZ
>>708
たしか体の構造上、カルノタウルスと同じ運命になるらすい・・。
ちなみに、JP3でスピノサウルスとT−REXが戦ってたけど、
あれも実際に実物が戦ったら、ほとんどスピノに勝ち目がないらしい。
(スピノは魚食性だったから、体長は長いけどそんなに力が強くないし、
顎や鼻とかも、魚を探す感覚器官やらが搭載されてて、
かなりデリケートで繊細だったらしい。
実際に会ったら、戦闘以前に、
顔や帆に無駄なケガをしたくないスピノがさっさと逃げる可能性が大とか。)
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:35:26.15ID:Ykqkgy+K
骨格だけで強さなんてわかるわけないやん
そもそも時代違うから会わないし
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:35:27.34ID:WaEfjJDb
下手なオリジナル恐竜より1、2通してモササウルスが最強なのでは
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:35:49.00ID:a5ptYWmZ
>>722
同じく。
個人的には、レクシィとブルーってなんかもう、
トランスフォーマーで言うと、
オプティマスとバンブルビーみたいな位置付けくらいにはなってるので、
死なれたりすると結構萎える。
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:39:09.86ID:/LQWfuL6
>>727
映画のモサはサイズ的に実質オリジナル恐竜みたいなもんなんで…
本物は最大で18m。メガロドーン(最大で20m)より小さい
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:39:18.30ID:a5ptYWmZ
>>726
最近は、例えば骨の太さやら形状やら密度やらから、
解剖学やら物理演算で、強度やら筋力やら噛む力やら、色々計算ができるらすい。
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:42:20.64ID:LWjbQao6
ラストはよく晴れた日にオーウェンが家作ってる後ろで
ブルーとメイシーがじゃれ合ってるって構図がべただけど見たかったな…
そこにクレアが訪ねてくる、みたいなの。
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:51:57.70ID:b534i+Xh
地上でいくらでも探査できる恐竜たちはまだいいけど空の翼竜と海のモサくんはどないすんねん
しかもどっちも逃した犯人不明状態だし
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:52:30.79ID:LWjbQao6
公聴会はグラント博士は呼ばれないのか?
呼ばれたけど、映像になってないだけなのか少し気になる。
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:53:26.26ID:w5uQpF7h
>>731
オーウェン以外に馴れない現状じゃ本土でブルーを買うのは無理だな・・・
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:53:38.80ID:06unREqI
インドミナの骨採取した人たちどこ行ったんや
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:56:54.53ID:LWjbQao6
>>737
ちゃんと教えたら、オーウェン以外にも懐きそうな気はするけどな。
基本オーウェンのいうことは信じるみたいだし。
しかし、オーウェンいいキャラだな。
今まで島に行きたくない理由が「恐竜と会いたくないから」な連中だけだったのに
その恐竜事態と交流あって肉体派でアクションもこなすとか、良キャラだわ。
今までいなかったのが不思議なくらい。
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:57:05.96ID:DKOCPDzZ
いい加減、世の実業家・企業家達は『ウー博士をプロジェクトに絡めると総じて破綻する』ジンクスを認知した方が良い
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 21:58:43.34ID:m5TDZjIU
ウー博士は爆死or毒ガスで死んだからええやろ
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:00:05.47ID:LWjbQao6
よくクレアの立場で恐竜保護団体なんてところに収まれたな。
糞叩かれて自殺コースだろ、現実じゃ。
親戚からも絶縁されてそう…甥っ子たちを命の危険にさらしたし。
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:00:29.77ID:/LQWfuL6
>>740
ウー博士さすがに今回死んだんじゃないか?
今回は妙に死んだことが明示されないキャラが多いのが気になるところではあるが…
単にPG指定対策なのかもだが
あのハンターのおっさんでさえ、片腕無し&顔傷だらけ状態で次回出てきてもおかしくない
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:03:30.06ID:NXerrju2
ワールドの時は燃(萌)えたブルーの手助けも
なんか今作は燃えなかった
クリプラと一緒に首傾げるブルーが可愛かっただけだった
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:03:43.21ID:ylUKMXru
次回作は海が舞台じゃないの?
みんな仲良くモサの餌になって終了
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:03:58.72ID:cfpuz8Jq
>>735
一応チップ埋め込まれてるやつなら居場所はわかるはずだから何とかなるんでは?
ただ単為生殖でチップレス個体が増えてしまったら海中とかは手こずりそうだけど時間との戦いになるかな
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:05:21.72ID:fppGxf5/
前作の時も思ったけどクレアって見た目に反しておばちゃんキャラなんがいいね
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:11:34.95ID:LWjbQao6
>>740
自分ならいけると思っちゃうんだろうな。
悪役の失脚フラグとしてはこれ以上ないシンボル。
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:12:13.61ID:Q+VL0eIE
モササウルスとかシャチ5匹くらいに囲まれたらあっさり殺られるだろ
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:14:01.95ID:At37+jZG
気絶したウー博士を運び出すシーンをわざわざ入れてるのに、なんで死んだと思うのか
観客の「もっと強く怖い恐竜を!」という願望がある限りウー博士は生き残って恐竜を作り続けるよ
JW1のセリフはホントに正鵠を射ている
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:15:01.44ID:KtG+KrkG
ブルーはもうええわ
のび太の恐竜みた方がずっといい

それより恐竜戦わせろよ
ジュラシックシリーズにみんな期待してるのはそこだけなんだよ
ジュラシックにしかできないんだからよ
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:17:55.52ID:LWjbQao6
ブルーがどうしても取り上げられるけど、スティギモロクの活躍ぶりも結構なもんだったろw
あいつ、地味に今回のMVPじゃね?
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:20:23.54ID:DKOCPDzZ
インドの爪で脚を負傷したクレアは、絶対後遺症出ると思うけどな。毒素てきなモノで
でも、案外平気そうで、ちょっと肩すかしだった
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:21:27.56ID:FlsNcf6a
見に行った人前作と比べてどうだった?
恐竜の暴れ具合もどうだった?
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:21:55.82ID:cfpuz8Jq
>>751
そういうパターン作っちゃったのはちょっと感心しなかったな
結果的に他の恐竜に救われる形になるのは今までもあったけど
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:22:04.08ID:IPfhhmbi
木村佳乃の吹き替えが全く進歩してなくて酷すぎる
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:30:51.56ID:TboIr7jG
>>762
JW1公開前の2014年あたりはその話題でほんの少しだけ盛り上がったぞこのスレ
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:31:16.58ID:xg1bOQaa
>>757
前作のようなアトラクション的な勢いはない。
その代わりホラー要素があるけどチマチマしたものが嫌いな人には向かない。
脚本は歴代ワーストレベル。
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:31:49.85ID:KtG+KrkG
>>757
話の適当さは前作同様だが前作には一応恐竜バトルがあった
今作にはそれもほぼない
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:37:07.60ID:KtG+KrkG
ネドリーとほほえみがクローンか何かで復活したら
マジで手のひら返してこのシリーズ絶賛するわ
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:38:05.64ID:EFMpHO2R
>>754
>ジュラシックシリーズにみんな期待してるのはそこだけなんだよ

なんで代表ヅラなの?
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:38:46.93ID:TboIr7jG
ツイッターでネドリーでエゴサーチすると
意外と擁護派が多くて笑う
強烈なほどキャラが立ってたからなネドリーは
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:39:14.01ID:DKOCPDzZ
インドラプトルが、魅力今一つ盛り上がりに欠けたのも痛かったな。ディロフォサウルスの毒吐き
のような飛び道具のスキルでも、あれば良かった
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:40:34.09ID:KtG+KrkG
昨日も見直したが、ネドリー擁護できないほどクズ過ぎる
ガチのクズエンジニアそのもの
ここまで徹底してると、一部に人気も出るのだろうか
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:44:01.33ID:/mq55fLz
>>659
削除されたけど何が載ってたんですか?
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:44:08.23ID:+PgYiyo2
次作 
博士<水中最強モササウルス 陸の覇者Tレックス 空の王者プテラノドン 頭脳のラプトル
全て掛け合わせた陸空海最強の恐竜を生み出したぞー 
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:44:28.97ID:Z8jg6yTa
>>770
そうそう
襟巻きも付けるべき
ついでにパキケファロサウルスの石頭も追加w
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:46:14.17ID:7dhh98YL
知人に誘われ明日観に行くんだけど前作どころかジュラシックシリーズ全く観たことないんだけど観に行って楽しめるかな?
何か必要な予備知識とかある?
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:46:51.42ID:ylUKMXru
プテラノドンの怖さがわからん
あれって相当デカイはずだが映画だとわかんね
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:46:59.12ID:+PgYiyo2
ネドリーでエゴサーチってお前ネドリーかよw
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:48:31.46ID:7dhh98YL
>>778
あ、やっぱりちんぷんかんぷんな感じ?
うーん時間ないからなぁ……
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:48:56.44ID:LWjbQao6
>>777
空中に連れていかれるシーンあるし、結構怖い。
制空権がある奴はやっぱ上から来るから怖いよ。

俺は個人的にあいつらの不意打感と何より嘴での
刺突が怖い。あの勢いでどてっぱらぶ血抜かれるとか恐怖でしかない。
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:49:06.70ID:uyQovOIj
1993年のジュラシックパークのオリジナル
メンバーって、ハエ男だけ?
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:50:20.30ID:KtG+KrkG
ネドリーの役者なにげに名優だと思う
登場シーンの密談?からして完璧なクズっぷり出しまくってたし

あの役がヘンに知的で上品だったら台無しだったよ
素晴らしい役者だと思う
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:53:45.67ID:ylUKMXru
なにげにジュラシックパークにはサミュエルLジャクソンとか有名な俳優が出ているな
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:54:59.09ID:cfpuz8Jq
>>776
恐竜見てるだけでも全く楽しめないことはないだろうけど…
さすがに前作くらいは見てないとキャラの関係性はさっぱりわからんのでは
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:57:16.42ID:+PgYiyo2
ネドリーは全シリーズ中一番キャラたってると思う
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:57:43.45ID:N2v0IZHV
3は火を吹くサラマンダー誕生
そして人類存亡の危機へとー
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:57:50.75ID:trrdZW5W
腕が残ってたからサミュLもクローンで復活できるな
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:57:56.05ID:KtG+KrkG
ジュラシック見たことない奴がよく映画館に来ようと思ったな
今まで何やって生きてたんだ
初代くらい尼ビデオかツタヤで見といた方が絶対楽しいよ
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:58:02.23ID:ipDV2JHz
ミュウツーの逆襲思い出して、最後ブルーが恐竜引き連れてどっかに行くのかと思った
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 22:59:37.44ID:trrdZW5W
一作目って四半世紀も前か(遠い目
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:01:21.02ID:DKOCPDzZ
レクシィ「すぐていさつにいけ」
ブルー「OK!」
レクシィ「いそげよ!」
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:04:21.48ID:BMsmdVoX
身勝手に生命を与えといて俺たちにも生きる権利はある!
オリジナルだけでなく遺伝子操作されたインドミやインドラプトルが、そう主張してきたとしたなら誰が躊躇いもせずにその命を奪う事ができようか…
ハモンドの夢は実現を見た瞬間から、間違ったレールを走り始めた…つまりは最初から間違いだったのだ。だから彼らの運命は自然に委ねるべきだったのだ。これ以上間違いを犯さぬ為に
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:06:09.03ID:1dBdKv2/
オークション会場で暴れてたパキケファロサウルスはどうなったんだ?
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:08:52.62ID:DKOCPDzZ
ヒゲ面の凄味のある傭兵みたいな奴って死んだっけ?
(インドラプトルのオクに最初に手を上げた奴)
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:12:31.43ID:sSbBJhZL
ガキンチョのクローン設定って恐竜を人間界に解き放つ役割を背負わせる為だけにしか機能してないじゃん
それと、インドラプトルって試作品とはいえ生物兵器として出来損ないだろ
子供一人に手間取ってるようじゃ…
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:13:05.06ID:7dhh98YL
>>783
>>789
>>799
まあ付き合いだし相手の奢りで観れるし観てくるよ
派手な映画ってだけで楽しめそうな気はするし
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:13:47.21ID:xg1bOQaa
>>795
それの脚本てよく出来てたんだなと思ったわ。
そういやアバター見たときももののけ姫の脚本て良かったなと思ったw
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:15:27.26ID:DKOCPDzZ
あんなヤバイ競売やらかすなら、これこそ何処か外洋の孤島でやれば良いのに
まさか街から10キロも無い邸宅の地下とは
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:17:00.66ID:KtG+KrkG
クレア大好きだけどサトラーも美人だったなあ…
歴代ヒロインみんな美女だよ
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:22:41.99ID:CHw4XA5S
クローン少女の設定生かすなら
インドミナにも少し「混ぜられて」いて
少女を護る為にオーウェン達を襲って来ていたとかだったら
まだ最後のボタンポチにも重みがあったかもな…
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:29:37.99ID:PzO/raIh
ワールド1でもプテラノドン結構解放されてたよね
なんかとんでもない事になった感が薄いような
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:31:13.62ID:ylUKMXru
しかし今回の作品は競売くらいから糞映画になってしまったな
みんなど迫力の恐竜がみたいのに
なんかスケール小さかったな
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:44:27.72ID:ylUKMXru
>>813
あれはあれで面白かったけどな
ラストはTレックスがいいとこ持ってったし
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:49:48.78ID:xg1bOQaa
>>813
脚本はしっかりしてたしグラント博士が中立的な視点を持ってたからな。
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:52:13.68ID:JMYwyyDN
初代後半はやっと安心と思ったところにたたみかける恐怖とネタ満載で気にならんかったが
今回の競りの館はシリーズ刺激に慣れてきた上に何も新鮮さなくて恐竜に置き換えただけのどっかのホラー映画コピーて印象が勝っちゃうのよ
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 23:53:37.00ID:u/gqQnO2
ローランドとかマルドゥーンが好きだけど再登場は無理だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況