X



ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/23(木) 09:56:07.00ID:BwB3WNYA
革命的SF映画、
「ブレードランナー」が
35年を越えて新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている。
35年ぶりに知る覚悟はあるか?!

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
http://www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
http://bladerunnermovie.com/

我が国は、2017年10月27日(金) 公開

※前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 28
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1525985019/
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 29
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1528162847/
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 30
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1531912571/
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/24(金) 11:42:23.98ID:HaFVr4z7
総合スレが過去作を語る老人だけで埋められてるからこっちはこっちで必要
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/24(金) 12:00:05.04ID:qt1lXUXK
レプリカントがレプリカントと闘ってレプリカントを助ける映画
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/24(金) 12:07:17.39ID:HaFVr4z7
総合スレの熱の入れようを見てると、何故こうも観客である彼らがデッカードを判定したいのか不思議に思えて来る

今作のレプリカントってメンテナンスしないということ聞かなくなること前提で、
帰るたんびに「お前はレプリカントなんだよ、レプリカントなんだからね!」って言い聞かせて、
その個体をレプリカントとして仕立て上げるような存在だよね
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/24(金) 16:01:23.25ID:XJgywxqj
脚本は冗長
美術はスカスカ
音楽はダサダサ
何一つ特筆できるものが無い
それでもブレードランナーを冠してなければ及第点ではあったけどな。
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/24(金) 19:09:26.23ID:HaFVr4z7
今回は前回ほど「人間とは(バーン!)」みたいな話じゃないからね
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/24(金) 20:26:13.04ID:pgaHcHBg
「ブレードランナー2049」のデッカードがレプリカントだという根拠を説明します。

2049劇中で、木馬を鑑定するときのセリフで「本物の木だな。金持ちなのか?」と言われます。
あの世界では、樹木がほとんどなく貴重な世界ということです。
前作の、緑豊かな俯瞰シーンの縁豊かなエンディングのある劇場公開版の続編ではないということです。
緑豊かな俯瞰エンディングを削除したバージョンからの続編だと言う設定なのは明らかです。
俯瞰エンディングを削除したバージョンというのは、ユニコーンの夢を復活させたものであり、
ユニコーンの夢とユニコーンの折り紙から、デッカードの記憶は移植されたもので、デッカードはレプリカントだとはっきりしたバージョンです。
2049はそのデッカードがレプリカントだとはっきりしたものの続編だというわけで、
すなわち、「ブレードランナー2049」のデッカードがレプリカントなのは明らかです。

ちなみにデッカードはベガスに潜伏していたが、あそこは劇中ではこう語られています。「放射線がもっとも強い場所で、あそこは人間の住める場所ではない」と。
人間が住めない数値の放射線に耐えられるデッカードは人間ではないということです。
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/25(土) 16:23:10.53ID:ER8PZv7W
ベガスはそうやってレプリ感出しておいて
到着後に放射能汚染が(少なくとも2049年時点では)人が住むのに問題ないレベルと示している。
煙にまくためにあえてなんだろうな。
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 09:50:01.72ID:Hfu5GEwi
ふたつで充分に続く謎料理やな
ナウなレプリにはニンニクがバカウケなのか
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 14:22:01.08ID:k0mX0vvv
人間にとって栄養があるものとレプリカントにとって栄養があるものってどれくらい共通してんだろね
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 11:02:36.43ID:b9k6edwT
昨夜NHKのニュースで映像が流れて、ホログラムの女の尻を見て再び見たくなった。
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 13:48:21.06ID:D+dAS6dv
2049脚本の最大の瑕疵ってブラックアウト、大停電でいろいろ断絶が起こったって設定を活かせて無いことだと思うんだ。
逆にあれがなくても話成立するし
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 15:20:56.20ID:0G6R3WIu
記憶が失われ、すべてが薄ぼんやりとしてのっぺりした世界。
旧作とは別物のドラマ。
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/03(月) 01:23:18.90ID:nGi22p2f
>>21
あんなエッチなキューバ人あんまり居ないよな。
スペイン系キューバ人の嫁欲しいわ
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/11(火) 14:49:00.59ID:Qntkl8KY
ラヴとの最終戦が前作みたいな汚い街だったら文句無しだった。
汚い街が少なすぎる
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/11(火) 15:54:29.53ID:ANBfWW78
汚い街ってもう使い古された古臭いイメージだし
あのイメージのフォロワー死ぬほどいるんだから
今更「最強の汚い街」を作れるわけでもなく
汚い街プッシュするの無理だろ
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/14(金) 15:46:43.96ID:ILGycl/n
気がついたんだけど、ヴィルヌーブって
SF少年じゃなかったとか
メッセージ見てもSFセンスないんじゃ
真面目過ぎて大嘘つくのにどこか後ろめたさ感じてるように思える
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 09:48:46.01ID:ptLaBUce
ストーリーは感動したけど、唯一不満なのが音楽
前作と違ってインパクトなさ過ぎた
ヴァンゲリスをリスペクトし過ぎて、たんに無難になっちゃった感じする
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 10:16:24.45ID:CaB9QqYY
2049年っちゅったら
おまえらもハリソンぐらいの年齢になってんだぞw
2049を見ながらリアルな自分と照らし合せなさい
酒ばかり飲んでる場合じゃないですよw
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 10:28:12.20ID:xrRkAz6y
ハリソン・フォードは1942年生まれなんだね
その歳であれだけの演技をできるのは
若い時分から倦まず弛まず自己鍛錬してるんだろうな
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 12:49:18.02ID:KJoHckYD
>>33
音楽はヨハンソンが完成直前で降ろされた
ことと関係してそう
映画全体に流れる超低音はヴィルヌーブ+ヨハンソンコンビのボーダーラインやメッセージと似ているよね
ヨハンソンはスコアを完成させてたから
ヨハンソン版で観てみたいもんだ
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 16:47:10.01ID:P+yWmrHP
サイバーパンク2077期待してるが街に魅力が無いね。
ブレードランナーみたいな街じゃないとな
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 18:27:50.00ID:2n9FcF4l
2049の街並みは引き算と言うより、これからオリンピック景気が始まり色々できてくる前のスカスカだった頃の東京って感じない?
その頃の街並みを実際に見てるから別になんとも思わないんだよな。
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/25(木) 22:47:59.60ID:4fNx3I8V
そこはそれ、100万人のロイが足場組みから鳶職から型枠工それに電気配線まで一斉にこなして、夜は100万人のプリスが彼らを慰安すれば、三ヶ月くらいで完成するんじゃない?
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/03(土) 05:25:52.50ID:2FUkeHJ3
当時はまだ中国は発展途上国で街はみすぼらしく、今みたいな未来都市感はないよ。実際撮影するにあたっても今より規制が厳しかったろうし。
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 11:45:52.89ID:LKjNMqCl
レンタルで見た。

旧作のほうは、劇場で見たが、内容はほとんど覚えてない。
TVで何回か放送を見ても、やっぱり、内容はほとんど覚えてない。
傑作なのは認めるが、自分には退屈な映画だったのだろう。

今回の「ブレードランナー2049」も、自分には退屈かもしれないと、見るのを躊躇してたが、
見始めたら一気に見ることができた。
ちゃんとした面白い映画になってるじゃん。
ソラリスのリメイクに比べたら数千倍良い出来だよ。
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 11:57:27.77ID:LKjNMqCl
テンポがゆっくりだけど、見せたい情報がはっきりしてるから、世界に没入できて退屈しない。
作劇も、ひねりすぎず、高尚すぎず、ちゅうど良い塩梅で観客の心に刺さるように計算されてる。
普通の観客は、ハードSFに興味ないだろうが、自分の出生の秘密とか、自分の子供との関係とかなら、
身につまされて興味を持てるだろう。

前作は、ロミオとジュリエット的な禁断の男女の恋愛を通して人間とは何かを問うものだったけど、
今作は、男女から生まれた子供の話しなので、まさしく正統的な続篇ということになる。
そして、家族を持たない人にとっての人間らしさとは何かという答えも示してるわけで、申し分ないね。
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 12:57:56.48ID:JST2gAII
ちょっとサスペンス要素入ってて面白かった。
映画館で見たかったな
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 20:59:01.06ID:ECUseN3D
掘り起こされた遺骨のシーン、
思わずレイチェルって呟いちゃうよね
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/04(日) 21:06:59.71ID:xWZ6062+
骨みただけで、子ども産んだかどうかわかるのか
医学ってすごい
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/05(月) 01:48:48.62ID:JjROlnF5
妊婦は胎児に栄養持って行かれてカルシウム不足になって一過性の骨粗鬆症になるんだぜ
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/05(月) 14:56:59.79ID:1jyJJDjd
新規特典映像追加の新パッケージ出るらしいね
0057うさでぃっち
垢版 |
2018/11/05(月) 18:03:50.31ID:Z26UHUpb
へー。
ブレードランナーは作った後にも作り手が手を入れたくなるほど世界観が濃いんだ。
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 00:11:35.94ID:77tqYoq4
うまく育てないとKもデッカードみたいに暴力的なセクロスし始める
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/10(土) 10:51:42.62ID:jCtRtVTS
そのむかし、PCであったけど字幕なしと分かって購入やめた。つべにゲーム映像あるけど、誰か字幕つけてくれんかな。
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/13(火) 10:20:21.20ID:zbM6PdA/
巨大な建物って奴隷レプリカントが造ってんのかね。建設費どうなってるんだ。
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/14(水) 14:14:51.01ID:xjHb2i6b
人間が作る半額ぐらいでしょ
人件費はレプリカントの食費だけ
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 14:09:23.15ID:o1gTa2nJ
何でコケたのこの映画。ハロウィンやITのリメイクや続編は売れたのに
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/16(金) 19:21:21.22ID:x26kfHYR
>>70
2049はリメイクではなく続編。しかも35年も経ってからの。
一作目公開時に15歳だった人が2049を観るときには50歳になっている。
もともと無理のある企画だった。
でも国内外のレビューサイトを覗いてみると評価は悪くない。
もう少し上手に宣伝すれば良かったのに。
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 00:02:53.71ID:Y0nsk1bT
カルトムービーだから、一人ひとりが500点くらいつけるイメージで
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 02:56:12.27ID:2uZuCin8
自販機強調したのが良く分からない。あと喘ぎ声がするモザイク硝子は
ヤってるのか、喘いでるだけなのか
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 06:28:31.85ID:q8+jq/Y9
>>71
>でも国内外のレビューサイトを覗いてみると評価は悪くない。
赤字だったけど、良作だよね。
10年ぐらい観客側が勉強しないと判らない。
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 09:47:16.39ID:b1nyqB6P
街中のデザインが最悪。あのフードコートとかただのシンガポールにしか見えない。
この監督は汚いデザイン嫌いなんだろうな
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 01:55:31.55ID:X6IFi9Uq
巨大バレリーナの足はいったい何の宣伝効果になっているのか疑問。
なんか、巨大なホログラフィ〜を出せば雰囲気出るだろうって思ってるのか知らんが
そういう感じでリアリティーが薄い。
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 07:37:07.90ID:iDlpIP8/
>>79
あれは宣伝効果を求めたものじゃないよ。リアリティですらない。
劇中に、凶暴な女、戦闘的な女、売春する女、バーチャル女、いろいろな女を登場させてるだろ。
巨大女は、主人公の女への枯渇を表すものだよ。
そこに女の精神は無く、ただただ女の体による慰謝を求めている彼の心がある。
それは、女の精神に接することへの絶望的な疲弊があるんだな。
疲弊しきった心が、ラストの、一人で凍えながら雪に積もられ埋められる描写に繋がるわけ。
まあ、おたくの心だな。
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 14:20:15.46ID:j7TN3+fn
バレリーナ3回くらい出てないか。多用すると広告バリエーション無くて
使い回ししてるみたいな印象になる。有名なチェーン店の広告か出てくる場所が
同じなんだろうけど
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/30(金) 13:26:00.28ID:WNj6mInq
>「ブレードランナー」の新アニメシリーズ制作が決定、監督は神山健治&荒牧伸志で「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎も参加
(2018年11月30日 GIGAZINE)
https://gigazine.net/news/20181130-blade-runner-black-lotus/

1982年に公開された人気SF映画「ブレードランナー」の流れを汲む新作として、アニメシリーズ「Blade Runner - Black Lotus(ブレードランナー:ブラックロータス)」が制作されることが決定。
監督は「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」で知られる神山健治と「スターシップ・トゥルーパーズ レッド・プラネット」の荒牧伸志。

「ブラックロータス」は全13話構成。物語の舞台は2032年。

渡辺信一郎もクリエイティブ・プロデューサーとして参加。
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/30(金) 20:39:17.53ID:q4bvAO7f
>『ブレードランナー』の続編がアニメ化決定! でも日本で見れるの……?
(2018.11.30 ギズモード)
https://www.gizmodo.jp/2018/11/blade-runner-black-lotus.html
>配給はアジア圏以外はカートゥーン・ネットワークのアダルトスイムが担当し、アメリカでの放送も予定。
全世界でのネット配信はクランチロール。

>クランチロールは日本にオフィスはあるもののサービスは展開されていない。
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/04(火) 20:52:04.75ID:Y6NVQtAf
なんだよ、てっきり高輪タンホイザーゲートってカキコミが溢れてると思ったのによ!
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/04(火) 22:01:42.62ID:sZufphGy
そんなもん考えたのはオフワールド中探してもぉまぃだけだw
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/05(水) 09:54:24.18ID:MA6kzIRo
真っ先に思い出したのはGateway2000
秋葉の和牛牧場が懐かしいw
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/22(土) 12:53:02.94ID:A403JJ3R
やってみたくなって
雪の積った階段の上で寝そべってたら
ちょっと風邪気味
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/27(木) 09:14:09.38ID:+t8H7g9k
ちょっくら北大にでも出張してみるか
人通りの無い建物の入り口なら気分は近いかな
(雪多過ぎだけど)
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/27(木) 17:07:33.85ID:cJT9E0JP
ブレードランナーのガチオタってどんな部屋なの?
強力わかもととかジョニ黒とか置いてるの?
ターミネーターのガチオタは等身大のTー800とか置いてる
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/27(木) 20:09:24.29ID:zdcI6npV
最低プロップの3つや4つはあるでしょ
それを肴にジョニ黒で一杯
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/29(土) 09:24:42.98ID:rwNBTCbi
チンタオ置かんとな
謎の飲み物は分からないので
青島ビールで
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 20:04:17.49ID:q5/ii043
今更なんだけどブラックアウトでミサイル発射する意味あるのかな
データセンターのバックアップだけ破壊すればよくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況