X



ビブリア古書堂の事件手帖【黒木華 野村周平 成田凌 夏帆 東出昌大】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 14:47:36.71ID:NE71e5Tg
memory of antique books

本がつなぐ《過去》と《今》 心ゆさぶる感動ミステリー

漱石と太宰。 時を越えて、2冊を結ぶ禁断の秘密とは−?

主演:黒木華×野村周平×監督:三島有紀子
シリーズ累計680万部突破の大ベストセラー、完全映画化!

50年前の秘密が解き明かされる時、
悲しくも切ない恋が、真実の愛へと変わる

本がつなぐ、切ない真実−

映画『ビブリア古書堂の事件手帖』11月1日全国ロードショー
https://biblia-movie.jp/
映画『ビブリア古書堂の事件手帖』公式 Twitter
https://twitter.com/biblia_movie111
映画「ビブリア古書堂の事件手帖」公式 Instagram
https://www.instagram.com/biblia_movie/

2018年11月1日(木) 公開

黒木 華 野村周平
成田 凌 / 夏帆 東出昌大

監督:三島有紀子
原作:三上延「ビブリア古書堂の事件手帖」(メディアワークス文庫/KADOKAWA 刊)
脚本:渡部亮平 松井香奈
音楽:安川午朗
主題歌:サザンオールスターズ「北鎌倉の思い出」(タイシタレーベル/ビクターエンタテインメント)
配給:20世紀フォックス映画 KADOKAWA


『ビブリア古書堂の事件手帖』公式サイト
https://biblia.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 04:10:02.13ID:VvZNQzZf
>>525
おんなじ、自分も日日は微妙だった
リップヴァーン以来良かったのないな
黒木でなくてもいい感じのばかり
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 05:00:45.26ID:5yi+dzpJ
>>536
そういうジャンルって話じゃないか?
少女漫画にはありえない恋愛ストーリーがあり
冒険物には、そこでそれが出るかみたいな展開があり
ホームドラマには生真面目な人間やちゃらんぽらんな人間が出てくる
そういうのを見てるのが面白いんだよな

そんな恋愛ありえない糞だ
とかそこでそんなの出てこない糞だ
とか生真面目すぎるアホすぎる糞だ
とか言ってたらあとに何が残る?
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 05:09:14.44ID:5yi+dzpJ
>>529
思いつく最善の方法って?
あの二人はまともに本も読んだことない知識に乏しいバイト君と本の事しか知識がないお嬢さんだぞ
追い詰められて冷静に逃走経路を瞬時思いつく方が不自然だよ
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 05:25:09.44ID:5yi+dzpJ
>>529
>サスペンスってのは観客が思いつく最善の方法をとっても追い詰められる様がスリリングなのに

確かにそういうのもあるわ
例えば女子高生が闇の組織追っ手から逃走する時に
大人顔負けの運動能力とトラップを仕掛けながら逃げて
そのトラップに次々に追っ手が引っかかっていく
みたいな
それかえって滑稽だよ

夏休み中高生向けの映画でありがち
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 05:43:13.01ID:LrDhIYhg
と原作改変しまくったところ突っ込まれてるのに
原作のせいにしだす謎擁護
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 06:58:58.91ID:b263qIa6
ライトノベルかどうかはさておくが
原作レーベルのメディアワークス文庫は10代にラノベを読んで育った20〜30代向けのレーベルな
だから物語の主人公も20代でアニマンガ的超常要素もない
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 07:06:49.21ID:5mZw/YH6
>>529みたいな見方をしていたらどんな映画も楽しめなくなりそう
純粋に楽しめばいいのに
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 07:28:40.89ID:4m1yDqyM
原作あるのは突っ込まれても仕方ないよ
それが良改変ならともかく改悪だったら文句言われるのは当然
嫌ならオリジナルで勝負すればいい
企画通せない時点で下請け監督なんだからさ
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 08:07:55.40ID:tpUMsbdy
もともと原作が内容薄っぺらなんだからそのまま映画にできるわけないだろ
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 08:10:25.13ID:4m1yDqyM
また大コケと原作のせいにする
なら企画通すなで終了だろ
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 08:30:52.10ID:2MF7gAEH
レスを読んでいると、糞脚本なのに信者の擁護が痛々しい
実写劇場版は糞だと正直に言った方が気が楽だぞ
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 09:02:04.40ID:Gf607qDV
100万部売れた原作を使ってゴミしか作れない監督はやめちまえ
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 09:06:22.75ID:4m1yDqyM
旅猫といい、ビブリアといい、今秋は小説原作の映画がコケ過ぎだろう
どっちも結構売れてるのに大爆死とか酷すぎるわ

>>549
Searchは絵面の微妙さえ目を瞑れば良質だよな
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 10:13:57.12ID:QU9WbIbv
>>544

529じゃないけど、
あの展開で物語に入り込めたままなら、
そりゃ凄いぞ。
純粋に楽しみたい人にとっての理不尽な罰だろ。
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 10:22:20.08ID:n/aJ6qSX
看板燃やされて被害届とか出さないってどうよ
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 10:23:12.65ID:RpapW1ke
7巻をまだ全部読んでないんだけど、それでも楽しめる?
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 10:33:27.53ID:RpapW1ke
>>555
なぜ?
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 10:56:24.64ID:Gf607qDV
原作読んでて栞子さんの古書への異常な愛情と悪魔的な推理力を面白いと思ってたら
絶対楽しめない映画だよな俳優目当て以外の人は見るべきじゃない
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 10:59:04.11ID:e0Cs+nXN
>>540 >>544
>>529の指摘は普通の人が普通に思うこと。
逆に何も感じない自分がおかしいという自覚を持とう。こんなつまらない映画を擁護する前にさ。
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 11:23:56.03ID:LrDhIYhg
原作読んでなくて見て、なんでそうなるの?というところがこれだけ改変ばかり
な作品はめったにないのは確か
カーチェイスのしょぼさがさらにダメな印象を強化やね
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 11:34:25.65ID:b263qIa6
>>548
原作台無しのとこが糞なのに
原作知らんのからラノベ原作だからと言われるのは風評被害
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 11:35:47.85ID:e0Cs+nXN
映画の出来がすべて原作を改変しようがしまいがどうでもいい。面白いかどうかだけ。
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 11:49:25.12ID:g3tUP407
>>559
カーチェイス?
何期待してんのか?
免許とって数年のバイトとせいぜい50ccのスクーターバイクだぞ
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 11:54:30.54ID:DW0Ef0Pg
だから
そんなショボいカーチェイス
ワザワザ入れるなって話じゃね?

日常系謎解きの世界に
無理やり映画的クライマックス突っ込んで
大失敗したの図
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 12:45:32.32ID:zyonMX8E
>>565
お仕事上のトークだからね。社会人のして社交辞令をいうのは当たり前かと。
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 12:55:00.65ID:zyonMX8E
>>565
>映画、舞台を中心にカルチャー発信の街として「日本版ブロードウェイ」へと進化を遂げる東京・日比谷エリアにあるHMV&BOOKS “HIBIYA COTTAGE(日比谷コテージ)”

読んでて恥ずかしくなるレベルの安い宣伝文句だなw

あと、セットに拘るのは良いとしてもパン屋とかワイン造りの話じゃねーんだから、
もう少し他の部分も拘ってくださいって感じ。
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 14:58:07.42ID:+PMiWsBA
公式サイトに背表紙川柳が盛り上がってないからおまえら何か投稿しろよ
役者のサイン本もらえるぞ
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 14:59:06.85ID:+nfVzqw+
>>532
>重箱の隅どころか重箱の蓋とったら一面カビみたいなもんだぞこれ

上手いこと言うなw
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 15:00:55.05ID:fys9SFei
栞子さんに美人を当てて撮り直して欲しい
少女漫画原作の映画とかはちゃんと美人当ててる印象があるのになぜビブリアだけ二連続でこうなるんだよ
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 17:53:36.17ID:tIkN2QDo
黒木はるにしてはずいぶん美人に見えたが
夏帆ちゃんもヤツレ人妻感がえろい
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 20:55:33.29ID:RQQ/vy2y
>>576
ゴーリキーなら見てないな

黒木だから見に行った

本棚爆弾以後がヒドいとは思ったが…
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 21:22:54.40ID:IHDp/4dV
なんか、いろいろと違う… こんなんじゃないと思う。
出演者も、監督も、 たいして本読まずに、あらすじだけざっと読んで 『さてやろうか。』 みたいな・・
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 22:46:47.95ID:g3tUP407
似たようなこと「スマホを落としただけなのに」のスレで見つけた
なんなのかねー?
まるでビブリアの「晩年」狙ってたやつや
スマホを落としただけなのにの狂った男みたいなのと類似した人種か?


##########################
映画もヤバそうだが、原作小説はすさまじい駄作だぞ

肝心なネタバレはせずに冒頭だけ書くと、スマホを落としたのは主人公の女じゃなくて彼氏の富田ってやつなんだが、こいつが「人間セキュリティホール」とでも言うべき清々しい馬鹿

・スマホのパスを誕生日にしつつFacebookに誕生日全公開
・なりすましのFBアカから来たメッセに馬鹿正直にクレカの番号とパス返信
・彼女の裸写真撮影してフォルダに保存
・もちろんバックアップはゼロ
・でも超大企業勤めという設定

彼女は立教、彼氏は法政大出って設定なんだが、この二大学は風評被害で訴えていいんじゃねぇかと思うレベルで登場人物の頭がとにかく悪い

地の文で「スパイや犯罪などのやばい行為」「東大卒のアスペさん」「隠れ家的な家を郊外に借り」とか出てくる上に、会話文は「うーーーん」「うーーーーーーーん」なんて調子だ(マジでこう書いてあるからな)

読書メーターでは何故か大絶賛で、真剣に日本の国語教育心配になるわ
#########################
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 23:47:03.12ID:pUakHanP
脚本が学生映画出身の監督なんだよな
学生映画出身のバカ監督特有のやらかし商業映画ぽいゴミっぷりだったな
俺が松井香奈を褒めすぎて干されたんじゃねえかと心配になった
やっぱ三島有紀子は少女が最高傑作だわ
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 00:02:23.36ID:UzsIR66J
港のシーンでは野村周平が取ったどーーーー!!!
って浮上してくれれば大傑作だった
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 00:09:12.01ID:q8PSokrD
>>565
監督が原作を立ち読みで読んだってゲロってる
やはりこの監督は本好きでは無いな
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 00:22:21.78ID:UzsIR66J
本好きかどうかは置いといて
ビブリアは好きじゃないのは明らかだな
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 03:24:14.33ID:Ed99paec
>>586
そのあとで
チャラッチャッチャチャ
チャチャラチャ
チャチャラチャ
ニャーニャーニャーニャー
って流れたら最高だな
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 06:12:44.02ID:vaQWiKOq
>>579
それで映画として面白ければいいんだけどね
いっそのこと不倫部分だけ膨らませて、九割それだけの映画にした方が良かったんじゃみたいな作品なのが問題
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 07:01:12.77ID:9MuwnjMb
せどり屋の志田と女子高生の小菅奈緒は出る?
落ち穂拾いのエピソードが好きなんだけど
なんやかやあった後、奈緒が志田を「先生」って慕うようになるのとか
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 09:40:32.49ID:anfFdH6q
>>591
でません。
エピソード2と3は全カットして、
映画オリジナルのカーチェイスををぶっ込みました。
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 10:30:50.37ID:IHix/naW
黒木ぶっさwww
なんでビブリアってキャストに恵まれないの?
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 12:27:55.09ID:7X/4GlC+
黒木はるかわいいだろ

ドラマ重版出来でファンになったわ
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 13:56:48.08ID:UvR3L1Qt
黒木華が可愛いかどうかは日日是好日を見れば分かる。
ドラマ獣になれない私たちを見ると逆の判定になるけど
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 15:34:47.41ID:6yl1FGnn
見てきたが、これはスクリーン使ってやる話じゃないな。
ネットドラマで100円で見放題オッケーという感じ。
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 15:55:10.23ID:JmXRHQMd
さすがに日日でしょ
華のアイドル映画という人までいる

億男も良いけど脇役に過ぎんからな
しかし億男のエンドロール止まったのはカッコ良かったのに
こっちが止まった時は吹きそうになったw
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 18:22:01.00ID:qOkovsPc
黒木華派「幕が上がる」とか「海辺のリア」のようなエキセントリックな役がよく似合う。
逆に「散り椿」みたいな起用は想定内過ぎてつまんない。
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 18:45:29.22ID:kD7ieFcz
ラストのカーチェイスがなんかコントみたいだったな
この街には警察というのが無いのかな?
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 18:58:24.09ID:CNLjNyMV
警察については通報してるけど描かれてないだけとも解釈できる
警察よりも現場に早く着けたって事としよう
しかし、逃げる必要がない。爆笑だよなw
スクーターの敵の視界に入っても驚く必要ないしw
むしろ車で突っ込めばいいだろw

ラジー賞系の名シーンだとは思うよw
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 19:08:06.11ID:S5sAyWNv
逃げる必要は全く無いからな
人目のあるところで止まってドアロックして警察の到着を待つだけ
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 19:29:14.51ID:CNLjNyMV
理解するとしたらこうかな

フォックス「我々の映画には名刺がわりのカーチェイスが不可欠だ」
監督「無理っす」
若いの「おれ撮ったことあるっすカーチェイス」
その他「まかせた!」
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 23:09:19.02ID:Jrz8VC1Y
軽自動車とスクーターの追いかけっこ
予算の無い自主製作映画じゃないんだから
誰も止める奴はいなかったのか?
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/08(木) 23:50:30.12ID:kD7ieFcz
この監督の「しあわせのパン」は好きだったけど
この映画をやる監督じゃなかったね
前半はまあまあ良い雰囲気作って良かったけど、後半が雑過ぎて失笑するしかなかった
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:43.92ID:qeq6/mBc
本のシリーズは読んでないんだけど、どのエピソードもこんな調子なの?
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 00:42:27.08ID:PoTBHuHu
ネックストラップも中途半端だな
ドールを出してくれ
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 00:52:16.42ID:I6pjtfEr
>>616
ライトノベルなんて内容はどうでも良い
表紙がいかにオタクが喜びそうな萌えキャラかが重要なんだよ
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 01:37:32.81ID:c764EIzb
イラストだけで100万は売れねえよこの映画は10万人も動員できんだろうけどw
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 07:59:55.01ID:Dh2MKImT
これは・・・・・・・・これを観るより「日日是好日」をもう1回観た方がいいのかな

>>604
黒木さん、来年オフィーリアを演るから期待してる
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 08:13:18.29ID:6PJp7dLJ
観ずに判断するなよ。
ネタ映画としては観て後悔してない。
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 08:14:44.74ID:b8pDnzYo
チェイス()以外は普通に丹念だったと思うけど
チェイス()でほぼ台なしになった

日日を2回しか見ないなんて少なすぎるが
チェイス()はネタとしては最高だと思う
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 08:27:40.58ID:b8pDnzYo
そのスキは旦那さんの愛だと思うよ
お前みたいのが好きそうなこの世界の片隅にの分かりやすいシーンの奥ゆかしい版だ
食堂不倫を緻密に偽装工作なんかしたらそれこそチェイス()と変わらん
まさかお前がチェイス()の戦犯じゃないのか?
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 09:48:29.47ID:20n2Aj2g
>>620
ものすごい偏見だなだいたい化物語は本編に挿絵ねえよ?表紙だけだ
西尾維新の場合イラストが全くないラノベもあるし
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 11:35:55.98ID:oPltlomZ
原作とエピソード終わり方を変えたのが原作厨に嫌われた原因?
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 11:38:35.36ID:p77uoUgT
キャラクターに対して愛と理解がない改変をしたからでは?
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 14:55:39.95ID:/Cf7T3Ue
普通に未読の人にも評判悪いわ。放火以降がつっこまれまくり
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:56.76ID:dicsXtKb
原作:設定は良いが内容薄っぺら
ドラマ:原作の設定だけを生かし重厚な作品に仕上がったが原作厨や月9のファン層からは受けが悪かった
映画:そびえ立つクソ
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 18:14:26.99ID:5KWif8bE
ラノベってスナック菓子みたいなものだよね
小腹が空いたときにちょうどいいぐらいの

それを素材にディナーを作ろうとするのが
そもそも無謀なんだ
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/09(金) 18:35:58.97ID:cMTtG4E2
>>635
誰も高級料理なんて求めてないよ。駄菓子としても不味すぎるってだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況