X



映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/08(木) 21:19:04.77ID:iV1bdDsg
映画だからこそ実現できた
『ドラゴンクエスト』
新たな冒険の扉がこの夏、開く――

日本を代表する国民的RPG「ドラゴンクエスト」がついに映画化!
ファンの間でも愛され続けている
「ドラゴンクエストX 天空の花嫁」のストーリーを原案に、
山崎貴が総監督・脚本を担当。
フル3DCGアニメーション『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が、
この夏スクリーンに登場!!

誰も知らない、〈ドラゴンクエスト〉へ

君を、生きろ。

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト
http://www.dq-movie.com/
http://www.toho.co.jp/movie/lineup/dq-movie.html
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式さん Instagram
http://www.instagram.com/dq_movie/
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式 Twitter
http://twitter.com/DQ_MOVIE

2019年8月2日(金) 公開

佐藤健
有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之
ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ
山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎

原作・監修:堀井雄二
音楽:すぎやまこういち
総監督・脚本:山崎 貴
監督:八木竜一、花房 真
配給:東宝

※前スレ
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル5
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1564975291/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565052889/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565077399/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:30:51.65ID:eZMvy1C6
ビアンカとフローラのラブコメ部分だけは面白かった 二人とも魅力的
シナリオも考えられてたし、何故かここだけ丁寧だったのが唯一の救い・・・とも言い切れないかあのオチじゃ
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:31:16.52ID:jfTWAZcj
改めて思ったけど3DCGアニメは映像がどんだけキレイでも動きが止まってると映像として保たないんだな
そこが2Dと真逆だわ
2Dアニメは止まってても全然保つ、というか止まってるのが通常で動いてるのが特別なんだけど
3Dは動いてないと何か違和感を感じるんだな
この映画は3Dなのに画が止まりすぎだわ
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:33:09.01ID:jfTWAZcj
あと佐藤健と有村架純の声が全然あってねえ
あってなさすぎてキモい
ゲマがデザインも声も一番良かったな
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:33:38.59ID:LwS8pOqb
フローラのBBA化、ああいう気の利いた流れが作れるのにどうしてクソみたいなラストで全てを台無しにしてしまったのか
大和の映画を同時期に作ってたから破滅願望でも起こしたのだろうな
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:36:29.68ID:6DebbgMM
>>822
コイツ一人のせいで他のメンバーも世間的には同類に見られるとはなあ
まあ実際に同類の可能性もあるが
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:37:30.93ID:QgDAiVF9
公開始まったの全然知らなくて、ネットでニュース見たけどひどい事になってるのなw
これたとえば主人公がこっちの世界に住む普通の学生で、異世界召喚されて勇者として
戦うはめになるみたいな入り方だったら、最後に実は仮想現実でしたーみたいなオチを
見せられてもまだ納得もできるだろうけど、そういう前フリ的なもの何もなしだったら
観に行った人が激怒しても仕方ないわ
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:40:59.41ID:AIPBlAMR
>>856
この映画って基本的にドラクエが大好きな人達が見に行く映画だと思うけど、まさにそういう人たちを狙い撃ちで怒らせるような作りだから山崎はガチで恨まれると思うわ
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:41:01.26ID:dkGqN2On
>>850
堀井も死ぬ前にドラクエを映画化したかったのかもしれないけど早まったよな
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:43:29.90ID:zBQ7FGjI
>>852
日本のCGアニメではよくやっちゃってる事多いね
モブが全然動かないとか

学校でやっちゃダメだよって教える基本なのに、何故かプロが放置しちゃってるんよ
いくらスケジュールかつかつでも、そういう細かい配慮ができないから海外CGアニメと比べてゴミカス扱い受けるんだよな
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:44:28.86ID:AIPBlAMR
>>858
ラストを普通に終わらせるだけで佳作になったのにな
どうしてそんな簡単で当たり前のことができなかったのか
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:44:52.46ID:hU388D3M
>>848
そうそう、事前知識なしだったら途中までは必死に楽しもうと騙し騙し観てたの
最後のオチでそりゃこーなるわと全てを察した
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:46:22.25ID:zBQ7FGjI
>>850
作り手で一番重要なのは作品への愛だと言っても過言じゃないと思うわ
思い入れが強ければ技術的に足りなくても情熱みたいのは伝わる作品になると思うんだよね
MCUが成功したのもそのためだし
逆に愛がないとハリウッドのドラゴンボールみたいになる
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:50:34.86ID:HqED3xX2
見た感想で「血の気が引いた」があったけどまさにそれだった
あの劇場の雰囲気を一言で表すとそれが一番近い

途中まではギャグに小さくクスクス笑ったり歓声の溜息漏らしてた隣の奴
最後は完全に無反応になっててちょっと心配になった
明日でちょうど一週間前の話だけど未だあの劇場の空気忘れられない
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:51:48.14ID:vQUOwafL
ラストのオチは結局山崎が強引に決めたことなん?
もし堀井も加担してたら残念だわ。反対派であってほしい。
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:53:56.81ID:eZMvy1C6
タイムスリップさせてもらって、この映画を観に行く直前の過去の自分に
「どんな辛い事があっても負けちゃダメだよ」と言いたい
という感想なら見かけたな
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:56:35.15ID:nku5G8qZ
>>866
横文字必ず入れる山崎がタイトルロゴ気合い入れてるからな
VとStoryのRでVRって
ガチで思い付いた時は画期的だと興奮したんだろなぁ
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:58:35.66ID:2lxTA0mq
ていうか劇場でDQ6の絶望の町を体験出来るってすげぇな
流石巨匠山崎さんだわ
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/09(金) 23:58:48.69ID:AIPBlAMR
ゲームの思い出が本物だったと伝えたい映画なのに、実際にやったのはドラクエファンの思い出を汚しただけだからな
俺たちとドラクエの間にあった絆を壊しに来たウイルスが山崎
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:01:31.41ID:Qr6XBACl
ドラクエ3発売日に高校生にカセットカツアゲされたのって山崎貴なんじゃねえか?
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:02:05.81ID:a88iDsfE
この監督はわかってなかったんだろうけど
コーラン燃やしたどころか
ユダヤ人虐殺したくらいの事をやってくれたな
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:02:31.09ID:cG33DU2S
宇多丸のアルキメデス評はなかなか熱があって面白かったわ
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:05:13.56ID:PGzf3J2Z
>>868
「R」のロゴを反転させてるから、それで「Real」のひっくり返しの意味なんでしょうなあ
だから何だとしか言えないが
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:08:54.80ID:a88iDsfE
>>435
冷静で草
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:14:23.71ID:1HIShovX
>>864
尾田栄一郎本人もだいぶ深く関わってるんでしょ

ワンピースの場合、立場が
原作者>>>監督
で、本来全ての作品はそうなるべきなのに
山崎にスクエニがお願いした手前、
調子に乗った監督>>>原作の堀井雄二みたいに
堀井雄二が遠慮というかリスペクトし過ぎたのが良くなかったんじゃないかな
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:15:40.34ID:tcgYune6
堀井はとうに若者に媚び売る老害と化したし、市村みたいなガチゴミが大事な映画の第一弾の統括とかやってるからね
FFも粗製乱造やめられないし輝けるスクエニの終焉を感じずにいられない
作品への愛に対する表現の仕方は人それぞれとの見方もあると思うが、今のスクエニに決定的に欠けてるのはユーザーファーストのプロ意識だよ
プロ意識がないからこんなゴミ映画作られても事なかれで通しちゃうんだよ
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:18:28.78ID:K9wZli3U
プロポーズのとこはほんとに良かった。あとビアンカと息子が再会して「一番可愛い時期を見逃しちゃったな」って言うとことかジーンときた。良いとこもたくさんあるだけにもったいないないの一言。円盤で作り直すんなら買うぞ❗️
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:18:40.07ID:SWPt5WEk
何で一昨日あたりから急にスクエニと堀井が悪いって矛先逸らそうとする奴が集まってきたの?
山崎くんが面白い映画作ればみんな幸せになれたのに
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:18:46.68ID:2+Cqi9Y8
【悲報】映画ドラクエスタッフ「映画を批判するやつに「大人になれよ」とリプライする遊びがやりたい」

⇒ 批判殺到し謝罪 ⇒ 鍵かけて逃亡
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:19:23.93ID:PGzf3J2Z
作者と二人三脚で名作「ダイの大冒険」と「ロトの紋章」を生み出したあの頃の才気はもう無いのか・・・
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:23:14.90ID:cG33DU2S
堀井雄二も65歳でしょ
ゲームならまだしも映画に関しては口をはさむのも限度があったんじゃないの
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:24:10.41ID:ecd0qOCe
>>879
矛先をずらしてるんじゃなくて、山崎一人だけじゃなく
集団製作の映画で堂々とクレジットされてる以上、
企画に関わった他のメインスタッフも責任重大でしょという話
山崎が戦犯なのは大前提
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:25:07.45ID:a88iDsfE
>>692
鳥山はパチンコ嫌いはデマな
鳥山はそもそもパチンカス
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:26:27.43ID:909ja7dF
これに怒ってるやつってドラクエしかゲームしたこと無いのかね?
PS3のアサシンクリードぐらいやれよ
アサシンの最初のヤツなんて散々プレイヤーに中世の時代をプレイさせといて最後の最後にこれは過去に戻れるマシンで歴史を変えに行った物語ですって現代パートになった時は放心状態になったわw
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:29:18.12ID:PGzf3J2Z
>>886
あのね、観た人がこの映画の一体どの部分について激怒してるのかを理解してからレスした方が良い
ってか君は本当に観たのか?
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:32:17.56ID:a88iDsfE
>>891
Ps3とかいうキモオタコンテンツのゲームしてる童貞が何だって?
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:32:39.88ID:909ja7dF
作りてのメッセージをどう受け取ろうがそれは勝手だ
だが観た人全てが怒ってるとかつまらなかっただろうとか勝手に決め付けるなよ
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:34:06.31ID:DHAafWRc
プロポーズのあたりとか個人的に一番ダルかったんだけどな
なんつーか見てられねえ…というか

リュカが親殺されたり10年奴隷やったり人生のどん底味わった男の顔じゃないんだよなあ
まあ全部VRだから当たり前だけど
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:36:47.34ID:a88iDsfE
>>896
はぁ?アサシン?なんだそれ
キモオタの話にはついていけねーな
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:37:18.16ID:elvYtBGL
これがたとえばもしディズニー映画だったら、こんなオチは採用しなかっただろうな
たとえばトイストーリーで、できごとがすべて子供が頭の中で思い描いた幻想に
すぎなかったなんてエンディングはあろうはずがない
作品に対する愛がどうのってのは問題の本質じゃなくて、作り手が自分の考えたVRオチ
に酔ってしまって、観客がそのオチをどう思うかをよく考えなかった、つまりは観客に対する
愛が足りなかったのが敗因だろうね
「ここは西部だ。伝説と事実があるなら、伝説を事実にするのだ」という古い映画のせりふが
あるけど、「夢と現実があるなら、夢を現実にする」のがこういうファンタジー映画だと思うのよ
それを体現する世界のディズニーと、日本のローカル映画の差
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:37:39.21ID:1HIShovX
>>879
一昨日からじゃないぞ
最初の頃からやぞ
何適当言ってんだ
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:37:42.40ID:a88iDsfE
>>899
きんもー
ドラクエのスレにふさわしくないわお前
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:38:30.33ID:RWAe+3ZJ
令和のデビルマン山崎貴
0908大垣少年野球大林組優勝祈願
垢版 |
2019/08/10(土) 00:39:36.87ID:I6cOSsur
大人の発達障害の監督には大人の発達障害のファンがつくんやなぁ
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:40:24.54ID:1HIShovX
>>900
たかが映画っていうほど映画は軽い産業じゃないから
影響力絶大だから
お前、映画に不満持った事ないの?
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:40:47.83ID:gXnAq8/7
>>902
ディズニーは複数の脚本家が相当話し合って良い脚本検討して練りに練った上で作品にしてるからな
日本はネームバリュー主導でワンマンみたいなのが多いからこういうことになる
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:41:38.79ID:PGzf3J2Z
>>902
同意・・・したいとこなんだけど、ディズニーはつい去年
ユア・ストーリーにも匹敵するシリーズ史上に残る大愚作
スター・ウォーズEP8を作ったところなんだなあ
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:42:11.15ID:2c7c8DKz
どこをカットしてどの要素をニコイチにしてどう見せれば二時間で綺麗にエンタメとして描けるか想像していた頃までは面白い映画だった
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:55:28.16ID:92k1nFxW
ミューツーの逆襲作ったところに作って欲しかった
テキトーに言ってる
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:55:34.76ID:S5GCfnO/
いくらアルキメデスで絶賛されたとしても後世に残るのはドラクエだという皮肉
一度失った信頼はなかなか取り戻せない
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:57:26.54ID:1HIShovX
>>911
それなwww
EP8の場合はライアン・ジョンソンという無能監督に脚本の権利まで与えたのが失敗だから山崎貴に似てるね
ライアン・ジョンソンが何故そこまで評価されたのか謎だけど
>>910の言う通り複数の脚本家だったらねぇ…
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 00:59:30.09ID:Ra9cwSr9
ハリウッドもピクサーもたくさんの脚本家で協議しながら脚本を練り上げて行くから救いようの無いクソ脚本が生まれることが無いよう工夫されてるからな
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:02:06.61ID:KfnsEKWK
テレビでラストについてネットでは賛否両論で盛り上がっているとか宣伝しているけど、
否の方が圧倒的に占めているし、見た側としては怒りが湧いてくるわ
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:05:09.79ID:PGzf3J2Z
>>915
EP8も旧3部作ファンに向かって、
いつまで昔のものに拘ってんだよ大人になれよw的なメッセージを
よりにもよってヨーダに言わせてたから、ある意味ユア・ストーリーよりも罪深かったりする
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:09:10.04ID:gXnAq8/7
こんな監督が最後に精子ぶっかけて台無しにしたような映画でも
制作費回収できるんだからドラクエってやっぱすげえよ
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:14:10.86ID:Ra9cwSr9
賛否は1:9くらいの比率だろ
その賛にしたって半分くらいはラストに目をつぶれば賛かなって感じだろうし
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:15:35.98ID:a88iDsfE
大人になれ=ゲームじゃなくて川でBBQやれ
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:17:08.29ID:a88iDsfE
ウィルス「夏なんだからゲーム映画見てないで
花火大会や海やプールに行け」
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:20:53.18ID:Ra9cwSr9
山崎というウイルスと戦うドラクエのファン(ネット上の勇者達)って構図が出来上がってるからまさにユアストーリー現象だわな
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:21:23.73ID:TLSsPznY
>>923
山崎貴の原作映画化モノは大抵ザーメンが添えられているのだが、今回のは一杯出しちゃったね状態で笑えない
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:24:19.29ID:Ra9cwSr9
山崎は自分自身がドラクエを犯すウイルスとなることで俺たちを勇者として立ち上がらせたんだからまじ策士だわ
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:24:28.25ID:a88iDsfE
>>930
たまってた?w
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:30:38.78ID:NOogkZ7g
「テクスチャーオフ」って言いながらクソスタッフの生側剥がしてやりたい
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:31:35.64ID:92k1nFxW
>>930
>山崎貴の原作映画化モノは大抵ザーメンが添えられているのだが

わろた
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:43:02.05ID:Ra9cwSr9
人気俳優を出しとけば数字取れてしまうから内容の質を上げるモチベーションも無いんだろうね
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:43:33.08ID:1HIShovX
>>933
マッピングオフだったらしいよ
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:48:07.61ID:xKeEVA78
前情報を一切断ち昨日やっとこさ見てきたぜ!
途中まで見たところで「正史だからしょうがないけど、もう論争も終わりなんだな」
的な悲しみが不覚にも込み上げてきてしまった。
ラストの賛否はともかく、論争が終わらないのは正直嬉しいけどね。ちなビアンカ主義チロル派。
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:51:56.38ID:lH5QGXWP
あらためてドラクエVをプレイし始めた
ユアストーリーはこれなんだな
映画単体では否定意見が多いけど、その後でドラクエVをプレイして始めてユアストーリーが完成する
だから映画はダイジェスト的なほうがいい
映画と違うところも新たな発見になる
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:51:56.27ID:PGzf3J2Z
>>938
まあ最後にビアンカを選ぶのは、ゲームのあの展開を物語としてアレンジすると
自然にフローラは当て馬ポジになってしまうので
致し方無いとも言えるな
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:58:13.67ID:HR+S1F2n
意外と面白かった
「大人になれよ」はまさにこれ見て怒るような奴に向けて言ってるんだよ
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 02:00:22.31ID:Ra9cwSr9
マッピングオフとコリジョンオフ以外にもう一つあった気がするけど思い出せない
ライティングオフかベイクオフあたりだった気がするが
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 02:01:33.15ID:HR+S1F2n
またって何だよw
普通に面白いと思う人間の感想を狩るような奴らなの、ドラクエファンって?

>>944
グラビティオフかな
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 02:06:12.30ID:Ra9cwSr9
>>945
そうだグラビティだったね
グラビティをオフにしてもゲーム時間が止まってればオブジェクトが動くことは無いと思うからそこは違和感があった
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 02:12:49.96ID:lgKe3t+p
3DCGアニメ特有の歩行モーションめんどくさくなって跳び跳ねさせるのどーにかしろよ!グラビティならとっくにオフってたぞ…と思った
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 02:15:42.30ID:Ra9cwSr9
どうせやるならテクスチャを剥がす前にUVマッピングをデタラメにするとかもやって欲しかった
嫁がテクスチャ崩れを起こしてるとかトラウマものだぞw
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 02:16:27.91ID:xKeEVA78
レビュー解禁なう。
賛否両論あるのはそれだけ愛されてる証拠なんだけども
今回は否定派にドラクエ愛が強い人が多い気がする。
色々目をつぶっても、公式なんだからあの表現に対しての厳しい意見はしょうがないね。
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 02:16:57.95ID:lH5QGXWP
ドラクエVをプレイすると今度は逆に映画のシーンを思い出すね
「あ、これ映画のあのシーンだ」って

映画でミルドラースを出さなかったのも、ドラクエVをプレイして自分の目で見るためなんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況