X



ジョーカー/JOKER part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 00:29:05.39ID:6aToV+Ns
10月4日公開! ホアキン・フェニックスと、ロバート・デ・ニーロがタッグを組み、孤独な男が巨大な悪へと変貌していく、壮絶なドラマを描く。

映画『ジョーカー』オフィシャルサイト - ワーナー・ブラザース
http://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

-
ジョーカー/JOKER part8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570269906/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570277129/
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:39:19.80ID:jnEs0wyG
マレーは無神経 無自覚の悪意を表現してるんだと思ってた
それが証券マンの件でご立派に説教かましてくる偽善にアーサーはカッときたのかと
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:40:09.65ID:ssHseSb6
>>523
お前ダークナイト見てないだろw
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:40:30.14ID:EmLLOfUZ
>>510
マレーはアーサーにとって、悲劇の人生から自分を救い出してくれる希望の象徴から
持てる者たちによる欺瞞の象徴に変わっちゃったんだろうと思う
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:41:06.79ID:QmrMHCO2
>>518
ピエロで大成できてなかったから難しそう
「笑ってるのが本当の自分」と言ってたし
素顔のコメディアンを目指すことは自分の笑いの病と向き合うことでもあったんだろうな
そこに限っては真っ当だったからこそ殺人ピエロとして社会に承認されたのが皮肉すぎるが
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:41:17.50ID:JsDFw+Pp
>>493
ジョージ・ミラーが語ったマックスの概念に凄く似てるね、たしかに「記号としてのジョーカー」これで十分だと思う

マッドマックスも小人とかフリークスの雇用に優しい映画だったなそういや
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:41:24.36ID:6Ra8C0Nv
>>518
同意
小児病棟のダンスや銃落とした後のパントマイムとか
流石プロやな~って感心した
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:41:41.76ID:1wzU+Jfn
>>481
そもそもヒース本人がニコルソンジョーカーをリスペクトしてる上で参考にしないってインタビューに答えてるんだが

ヒースの演技プランの参考はロメロ版バットマンと時計仕掛けのオレンジの主役だろ
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:41:42.12ID:JZDjsZ/8
今年観た映画の中で一番面白かった
ホアキンフェニックスの演技初めて観たけど演技上手いね
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:41:52.31ID:0hCBUznq
>>518
ジョークで銃を持って来るとかやらかしてクビになるのがオチだぞ
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:43:05.68ID:p/3rTAFS
ていうかゴッサムの法律は知らんが、アメリカだとふつう捕まるよ
病院の銃落とし
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:43:27.63ID:Sm8RN/5x
>>453
そこでどでかくタイトル「JOKER」ドーンだったら拍手してたかもw
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:43:44.48ID:QmrMHCO2
>>537
あれは本気でジョークのために持ってきたわけじゃないだろ
悪ガキにやられた後自衛のために銃持ち歩いてて小児病棟でやらかしたのを電話口で言い訳しただけ
警察にもそのまんま同じ言い訳してるけど実銃だったことは誤魔化してるしな
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:44:27.45ID:ssHseSb6
>>535
必死でググってそれかw
いいから映画を見て来いよ無知のお前はw
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:44:41.69ID:5BDl+ST/
警察側の描写一切無いけど確実に捜査の手が迫ってるのが分かるの地味に好き
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:45:14.88ID:x5CpmSRd
証券マン殺しでの暴力の発動がちょっと早かったかなあと思う
あそこで一旦溜飲下がってしまう
もうちょっと社会の理不尽に耐えまくった末に発散される方がカタルシス強かったと思う
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:45:16.50ID:xrWElddJ
やっぱり母親殺しは、怒りより別れの意味と思う
3人殺し、養子と虐待、マレーの嘲笑で、理想の息子像・居場所を無くし
と同時に、彼女は実際には居ない自分に戻っている
そして母親と決別して、拳銃自殺のポーズから覚醒に向かってる
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:45:55.78ID:p/3rTAFS
>>545
いやいいよ、ジョークを説明するほど寒いこともないでしょ
笑えないってんなら笑えないってだけ
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:46:18.79ID:idAPu+XZ
>>539
これからじゃんじゃん増えるよあんなのがw
減る要因が無い
そんな世相を無視し続けれるのかな邦画は
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:46:22.13ID:JK6HdWne
>>544
70年代ってことでギリ気にならないけど今の感覚だと警察無能すぎない?
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:46:56.00ID:QmrMHCO2
わざわざコメディアンのライブを勉強のために見に行って
全く見当外れの知見を得て帰ってくるのもすごく悲しい気分になった
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:47:19.66ID:6Ra8C0Nv
>>549
寒いとか笑えないとかじゃなく
どこがどうジョークとして成立してるのか聞かせて
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:47:50.00ID:xygsktk6
アーサー自身がジョーカーの模倣犯って考えは無し?
地下鉄での殺しだけ本物のジョーカーがきっかけを与えるために行ったって感じで
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:47:52.69ID:jnEs0wyG
ヒースジョーカーはバットマンのファンだったよね バットマンに触発されてジョーカーになった
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:48:10.26ID:EnucOhtW
YouTubeに上がってるサントラの英語コメントかなりテンション高いな
ホアキンはオスカー当然とのこと
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:48:24.24ID:5BDl+ST/
>>551
70年代に生きたことがないから分からんけど科学捜査もないだろうしゴッサムだしで割と警察頑張ってる方じゃないのかな…
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:48:40.78ID:StHMPFys
>>551
警察は何故犯人はクラウンのマスクを被ってると初動捜査の時に誤った見立てをしてたんだろうな
実際にはマスクじゃなくてピエロの化粧なのに🤡
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:49:00.33ID:F9Be6j9Z
社会から外れた人間が、リスペクトしてる対象から認められなかった事によって、暴発か。
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:50:21.88ID:KJp9kMW0
ウェイン夫妻のノルマ的な殺されシーンが一番笑えた
「おいおいまたこいつら人気のない小道に…(状況が状況だから仕方ないけど)」
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:50:24.01ID:p/3rTAFS
>>553
架空のお話の世界で人の心を動かす人たちが
現実の事件に巻き込まれてより多くの人の心を動かす
みたいなところがさ
硬貨な死と高価(自分の価値)な死
俺にはジョークだなって思ったって話
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:50:30.71ID:ilVsYKTZ
タクシードライバーとキングオブコメディの影響が強すぎってかモロパクリすぎwwwwwwww
ジョーカーの世界にそのままネタ持ってきただけやんwwwwwww
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:50:50.62ID:oVhFiOQf
ハングオーバーでもいきなり車が横から突っ込んでくるシーンあるよね。構図もそっくりだしセルフオマージュなのかな
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:51:01.86ID:MbK0Qpaz
トーマスは絶対にアサママに手出してる
アーサーはトーマスの子
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:51:05.33ID:tpD3bTcA
ダークナイトしか見てないのにジョーカー知った気になってる馬鹿いるな
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:52:29.29ID:QmrMHCO2
>>554
なぜか別に本物のジョーカーがいる説がよく提唱されるけど
アーサーが起こしたムーブメントに後乗りするだけのチンピラがジョーカーって方がよほどつまらなくないか?
地下鉄の殺人を実際にやってないなら「自分がやった」と負の妄想する理由もないし
アーサーの妄想は常にアーサーに都合が良いように進んでるでしょ
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:52:50.34ID:JK6HdWne
>>558
70年代にあんなもんなら、昔って現行犯でもなけりゃ殺人犯なんてほぼ未解決だよなってふと思った

>>559
一応、ピエロのメイクかマスクを…っていう報道にはなってたよ
重要参考人の女性はさすがにメイクだとハッキリ分かれよって思うけど
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:53:45.61ID:x5CpmSRd
>>561
ゾロからの小道からの真珠バラバラまでがもはやノルマと化してるよね
BvSのあれはさすがザックという感じで良かったけど
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:53:54.89ID:1wzU+Jfn
>>543
じゃあ逆に聞くけどダークナイトジョーカーがバットマンジョーカーのどこが発展系なんだ?

ジョーカーとしての成り立ちも狂気の方向性も演技プランも全然違うものにしか俺には見えないんだが
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:54:42.76ID:g8WziQpY
最初のカウンセリングシーンで、「病院に戻りたい」とか言ってたのと白い部屋でドアに頭ぶつけまくる回想あったよね
なんで入院させられてたんだ
単純に笑い病でなのかな
一瞬、ラストのカウンセリングが時系列的には実は一番最初なのかとか思ったけど矛盾しちゃうか
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:55:08.27ID:Sm8RN/5x
>>506
ヒースジョーカーはひたすらかっこよかったよね。上がるシーンしかなかったw
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:55:15.17ID:ksvtwiiX
しかしタバコをうまそうに吸う映画だった・・・
でも要所要所でドアップで吸うからなんかの伏線かとおもったよ
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:55:36.21ID:YS0nhXxG
>>416
まぁ、あれからご都合的な演出全部取っ払って話描くとこう言う物語にはなりそうだな
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:55:52.54ID:p/3rTAFS
証券マン殺しあたりからは見直したいけど
そこまでがなげーんだよな
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:56:04.80ID:JK6HdWne
>>573
公開初日のスレでダークナイトを悪く言われてキレてるだけの人だからあんま触れなくていいよ
この映画を褒めてる奴らはダークナイトを相対的に下に見てたり工作員だったりするという妄想に苛まれてるんだよ
心配しなくてもダークナイト結構みんな好きだよ
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:56:10.21ID:+38W4uKA
>>554
俺も思った。最後に精神病棟に入院してるアーサーが
バットマンのペーパーバッグ読んで妄想してるとか
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:57:36.67ID:dVY97Cad
>>458
アレ、邦画CMの「涙が止まりませんでした!」みたいな観客コメントみたいで寒いわ。
主演男優賞は取りそうな勢いは感じたけど、ああいう煽りはホントに要らない。最近のアカデミー作品つまらないの多いし。
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:57:50.72ID:5BDl+ST/
カウンセリング面談で過去に入院してたって話してたから時系列トリックは無いんじゃないか
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:57:57.38ID:ilVsYKTZ
時系列の順番がマジでわかんねえわ
そこだけノーランリスペクトすんなや
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:58:19.13ID:1wzU+Jfn
>>577
前のスレで見たアーサーのストレスを表してるってのが一番しっくりきた

ジョーカーになってからはタバコが長い
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:58:21.28ID:KJp9kMW0
>>579
正直、冒頭のアーサーのしつこい笑いシーンで
「あーこれハズレ映画引いたかも…」って空気になったわ
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:58:31.68ID:ZrSLXpkQ
今回のアーサーの吹き替えは誰だとベスト?
やっぱ無難に藤原哲治かな
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:58:48.21ID:SGZXNU54
別の意味で涙が止まらんよな
あれを他人事と捉えるか、自分もあぁなることを恐れるか
人間の闇は深い、まさに「JOKER」
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:58:51.34ID:p/3rTAFS
>>583
もっと寒いのがな
いまの大多数の若者ってあーいうのでほんとに泣くんよ・・・・
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 02:59:29.99ID:POPTyNS1
上でも出てるけど時系列ってラストの白い精神病棟のところがはじまりであってるよな?
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 03:00:14.77ID:idAPu+XZ
>>583
「アカデミー賞」の文字は動員に影響するからなー
まぁあんまり気にしないけど
今じゃもう売店でポスターも売ってないしね
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 03:00:42.78ID:xygsktk6
>>570
全ての始まりは地下鉄の殺人だから後乗りではなくない?

アーサー的には「人を殺したことで皆が自分を見るようになった」だからプラスの妄想じゃない?
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 03:00:52.21ID:jnEs0wyG
そういえば小人症の人が笑われてる時アーサー「言い返せ」とか言ってなかったっけ
記憶違いかな
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 03:01:58.02ID:g8WziQpY
>>593
そこが最初だとすると殺人して脱走した後普通に生活してるし警察官も何も気付かないのがおかしいと思う

脱走シーンだけは時系列で一番最後で、2回目の入院が省かれてると解釈できなくも無いけど
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 03:02:11.56ID:SGZXNU54
>>590
「君の名は。」で予想外に大絶賛するくらいだからね
こう言っちゃなんだけど、基本邦画って金かけられないから大衆が見やすい安っぽい恋愛もの量産に陥ってしまうのも悲しい
JOKER始まる前のそういう予告みたいなの見てウンザリしたよ
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 03:03:18.46ID:xgtFSHpa
>>453
分かるわ
完璧なカリスマ誕生で終わらせなかったあたりにメッセージを感じた
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 03:03:29.51ID:StHMPFys
>>593
そうなるとアーサーはあの黒人のカウンセラーを殺害して精神科病院を抜け出したことになる
そんな殺人犯を警察が何もせずに野放しにするのは考えられない
あのシーンは時系列上、ラストで合っている筈
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 03:03:49.33ID:6Ra8C0Nv
青葉の人生や行いは全く冗談になっていない
まがうことのない冷徹な現実
映画のフィクションと一緒にするのは許しがたいと強く感じる
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/06(日) 03:04:08.17ID:lhw2rJCV
付き合いでスピンオフと知らずに見に行ったんだけど、気になるからダークナイトも見てくるぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況