X



ジョーカー/JOKER part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 33e3-hgEM)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:49:14.00ID:Ked6418D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ホアキン・フェニックスと、トッド・フィリップスがタッグを組み、孤独な男が巨大な悪へと変貌していく、壮絶なドラマを描く。
全世界待望の本格エンターテイメント!

映画『ジョーカー』オフィシャルサイト - ワーナー・ブラザース
http://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

前スレ
ジョーカー/JOKER part30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1572619282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0773名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:24:28.08ID:dIUs+qQK0
すげえ今さらなんだけど、

アーサーが子どもの時に受けていた虐待を母が黙認していた事を覚えていないのは何故?
相当小さい時に受けて記憶があいまいだったんだろうか?
0775名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:30:22.67ID:dIUs+qQK0
>>774
そういう事を言い出せばどんな事に関しても疑いだせばきりが無いんじゃないか?
もしそう思うのならあなた自身がまともな社会生活は送れないと思う。
0776名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:31:34.97ID:dIUs+qQK0
親や兄弟や親せきや友達や学校の先生がああ言っていたけど、全部嘘かもしれない。
と考えるのと同じだね。
0778名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b92-UaPj)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:35:44.22ID:82+6O+G80
個人的に、アーサーに妄想の精神疾患があったとは思えないんだよね。
映画のテーマ的に。

それだと精神病患者が主人公の映画って事になってしまう。
視聴者が共感を得にくい。

笑いが止まらない症状は、精神疾患というよりは、ドモリとかみたいに誰もが持ってる自分のコンプレックスみたいなものの部類に入ると思う
0779名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:39:26.67ID:dIUs+qQK0
>>778
じゃ何で税金を使ってまでカウンセリングを受ける必要があったんだ?
0782名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:48:29.38ID:37bQ29Tc0
>>778
アーサー君の妄想は精神疾患じゃないな
あるとすれば人格障害の方
母親がハッキリと自己愛性人格障害言われてるから
その母親に育てられたアーサー君も
同じく自己愛になっててもおかしくない
ありえないほど自分に都合の良い夢想をして
現実とのギャップに苛立つってのは
正に自己愛性人格障害の特徴なんだよね
0783名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:49:53.37ID:dIUs+qQK0
>>782
>>779
0784名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-jD6C)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:50:44.15ID:ztLI2W/xd
怪奇大作戦だな
0785名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:52:00.36ID:a43OGAt4d
障害というより、妄想癖と言った方がただしいだろう。成功欲のある男なら分かるけどよく自分が何らかの形で活躍してる姿を思い描いたりする事 よくある。女が自分の理想の男性と付き合ってるのを想像するように
0787名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:54:12.46ID:dIUs+qQK0
>>785
妄想癖なら妄想しているのを自覚しているだろう。
シングルマザーとの恋愛が妄想だと知らないで実際にあったと思い込んでいるからこそ
、テレビ出演前にそれに気づいたシーンにつながるんだと思うけどね。
0788名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-jD6C)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:55:32.59ID:ztLI2W/xd
乱歩R
0790名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:56:52.98ID:dIUs+qQK0
税金を使ってまでカウンセリングが受けれたのは精神障害のせいで何か事件を起こした
事があったせい。その細かい症状まで映画内では具体的に説明されていないから、素人がその
病気の内容まで細かく推察しても仕方が無いよ。
0793名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:07:09.12ID:37bQ29Tc0
>>785
パーソナリティ障害は
いわゆる身体障害者とは別物だ
脳機能による先天性もあるけど
親のネグレクトや脳への損傷等
環境で後天的になるヤツもいる
肉体的には健常者だけど
精神的には肥大した自己承認欲求の塊で
しばしば自分に都合の良い誇大的な妄想に浸り
現実とのギャップに苛立ち社会と軋轢を生む
アーサー君に精神疾患や脳機能の障害はないと思うけど
人格障害に関しては確実になんか抱えてる設定だと思うぞ
0795名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:25:46.99ID:dIUs+qQK0
>>793
>>790
0796名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:26:22.54ID:dIUs+qQK0
>>792
マレーの過去がそうなのかも知れないな。
0797名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp0f-/t6y)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:32:23.04ID:AZwC8y5Kp
>>725
あれはコメディ映画だし
0799名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:46:30.59ID:dIUs+qQK0
>>798
しつこい
0800名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMcf-KyaK)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:47:18.86ID:krPy+mt/M
あの黒人の女カウンセラーが市の仕事が削減されたので、元々勤めていた精神病院に復帰してまた担当になったと思っていた
で何が理解者めいたこと言ってしまいアーサーをキレさせて殺されてしまったと思っていた

別キャストなの?
0801名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:12.17ID:dIUs+qQK0
同じ妄想を扱った映画では『虹を掴む男』とかそのリメイクの『LIFE!』とかあったけど、あいつらは生活が
恵まれていたからなあ。この映画の場合貧者が自己のみじめな生活を忘れるための精神的な
自衛手段だった。
0802名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:25.77ID:dIUs+qQK0
>>800
>>799
0803名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb74-kyN0)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:15:44.90ID:yKLYrqYk0
最後に病院で手錠かけられてタバコ吸ってるシーンで
アーサーの人差し指の爪が一部黒くなってるんだけどあれってなんか意味あるのかな?
車の衝突時の怪我の跡かなと思ったけどその割には顔とか無傷だったよね
0805名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-tQPM)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:39:02.05ID:EHiq+zh7a
カウンセラーという人が多いけど
最初の黒人女はソーシャルワーカーで
最後の黒人女は精神鑑定人とかだろうから
どっちもカウンセリングしてないと思うんだが
0806名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb5-qmoe)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:48:39.35ID:6Ly/HqcY0
>>762
思ったんだが
もしや二倍くらい撮っちゃってて
しょうがなく編集したらなぞが謎を呼ぶ
いい感じに偶然できあがっちゃったんじゃねえか?w
予告のでんぐり返しとか花束も切られてたけどさ
0807名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:02:01.75ID:a43OGAt4d
ワイの書いた記事誰も読んでくれないんだけど
悲しいな 
0809名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:05:15.22ID:a43OGAt4d
あ〜 お薬出しときますねとかいってたから
最初も最後も医者ぽいな
0810名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:06:54.00ID:a43OGAt4d
ur0.work/Y0x9
誰か読んでよ ネラー発 ジョーカー考察記事
http:// つけたらよめる
0811名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8be3-cK9n)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:10:34.37ID:vt2+olL10
>>762
こんなシーンあったっけ?
0812名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ffe-Fb+y)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:11:29.39ID:1Gw5def20
>>729
ITノーカット版見た後に、ゲットアウトとジョーカー観たからショボく見えてしまった笑
0813名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ffe-Fb+y)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:13:52.02ID:1Gw5def20
>>729
ITノーカット版見た後に、ゲットアウトとジョーカー観たからショボく見えてしまった笑
0814名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ffe-Fb+y)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:15:21.20ID:1Gw5def20
間違えて連投してしまいました。すみません。
0815名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:15:59.13ID:37bQ29Tc0
>>806
スーサイドスクワッドも
あわやジョーカー映画化するとこだったんで
大幅にカットしたって話だったなぁ
こっちも原作ジョーカーに
ドチャクソ引っ張られそうになってて
カットしまくりは確かにあるかもね
0816名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-cK9n)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:21:22.61ID:whDd//Vpd
今作の煽りや評価で「富裕層に対する反逆(kill the rich)」みたいな言い方してるのに違和感覚えるわ
アーサーは自分に害をなす者を殺しただけで、相手が富裕層だから殺したわけじゃないじゃん
自分を攻撃する者に復讐してるだけなのに悪の始まりみたいな言われ方は違うと思う
0817名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:23:44.08ID:a43OGAt4d
だからアーサーはマレーフランクリンショーで
政治なんとか興味ないって言ってやん
0818名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:35:48.49ID:xF773J9z0
>>816
宣伝文句と中身が違っているなんてよくある事
0819名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp0f-/t6y)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:39:27.87ID:cTW8V9x7p
>>805
おクスリ出しておきますね
0820名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp0f-/t6y)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:40:47.56ID:cTW8V9x7p
>>814
野性爆弾クッキーのお笑い動画見たら
ITのそれとそっくり
0823名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:50:49.54ID:xF773J9z0
>>816
それは映画内でアーサーを誤解して富裕層に対する攻撃だと勘違いしたゴッサムの民衆を含んでいるんじゃないか?

アーサーはダークナイトのジョーカーみたいに人を操るのに長けた犯罪者スキルは一切無いから、
彼を神輿として担いだ連中の能力の助けが無いと犯罪者ジョーカーにはなれないと思う。
0824名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:52:39.47ID:xF773J9z0
俺は2回見て相当頭が行かれてきたと思うんだけど、完全に狂うにはこの映画は
南海見ればいいでしょうか?
0825名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp0f-/t6y)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:54:12.62ID:cTW8V9x7p
>>823
ジョーカーの正体=アーサー
って警察にもバレているし行動しにくいだろうな
0827名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd0f-7GiC)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:12:14.93ID:CWlkeNLsd
>>811
アーサーがピエロ屋の階段で『笑うな!』に書き換えたシーンの後に繋がるであろうやりとりだと思う
0828名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:12.61ID:a43OGAt4d
>>811
なるほどなそのシーンの後のやつか。
カットされちまったんだな。監督のインタビューではカットした中でも結構見応えがあるシーンがあったらしいから、 いい感じのやつだけは公開して欲しいものだけどな
0829名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd3-EknI)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:20:39.82ID:xF773J9z0
>>827
あれって”笑いを忘れろ”に書き直しても良かったけどな。
0830名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:02.16ID:a43OGAt4d
あのシーンだっけ?なんかwhite roomだとかいう曲流れたの ぶっちゃけあれ場違いだった気がする
0831名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8be3-cK9n)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:33:31.10ID:vt2+olL10
>>829
俺のことを馬鹿にして笑うなって意味だからそれだと変だろ
0833名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb9c-uBr1)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:34.82ID:bAusrJY80
>>816
シンボルになったアーサーってわけだから
あらゆる媒体でもジョーカーの存在がまた弱者ややばい奴らをヴィラン化させているように
バットマンがいるからヴィランが生まれるように
アーサーがジョーカーになることで富裕層への攻撃や憎しみを増す層もたくさんいるっていう
そういうのも踏まえてアーサー自身はこうなのにジョーカー化したら周りは様々な捉え方をしますってのもまた楽しめっていう
うまい具合にいろんな人が自分たちなりに称賛できたり語れたり考察できる
0836名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa8f-3l4B)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:14:07.59ID:MdVOkK/qa
>>826
そんなことないよ。ニコルソンいけたんだからいけるよ。
0837名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa8f-3l4B)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:27:44.53ID:MdVOkK/qa
>>806
この作品のすごいところは撮影に入るまで未定なシーンがあったりアドリブもどんどん監督とホアキンの信頼関係で採用したり、近年稀に見る実験的な映画だったと思うし撮影スタイルは完全にインディー映画の精神持って撮影してるからその可能性も否定はできない。
だけど元の材料やコンセプトで既に一定のクオリティがあったからどうにでも料理できたんじゃないかな。
多分監督もホアキンもまさかここまで歴史的なヒットになるとは思ってなかったはず。
ホアキンなんて1番焦ってるんじゃないかな。オスカーなんてクソだと言ってたし、批判覚悟でやりたいことしかやってこなかったからね。
0838名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-cK9n)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:38:25.42ID:whDd//Vpd
よくあるアメコミ映画と違って派手なアクションシーンやCGが必要なシーンがほとんどないからコスパ最強だろうな
0839名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-XE3U)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:02:38.17ID:3KMHBk43d
ヤバい映画と思ってたけどこの映画の影響で銃乱射する事件とか起きてないよな。
意外とヤバいの見て逆に冷静になって抑えられてるとか?
0841名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb5-qmoe)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:07:59.31ID:6Ly/HqcY0
https://www.youtube.com/watch?v=F4SDvhaCvlA

これみて同じこといえる?

そんな個人的な小規模な影響じゃねえんだよ
0843名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-XE3U)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:13:16.23ID:3KMHBk43d
>>840
そう言うことか!
0848名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb5-qmoe)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:21:55.34ID:6Ly/HqcY0
はじめようか・・・
レボリューションをさ・・・
0851名無シネマ@上映中 (マクド FF8f-Lq7j)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:27:15.05ID:bXt3lyWwF
昨晩寝る前に時計見たら11時10分だった
今日仕事中に昼休みまであとどれくらいかなと時計見たら11時15分だった
数分違いとはいえ、俺の覚醒の時が近づいてるかもしれん
0852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb5-qmoe)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:32:50.54ID:6Ly/HqcY0
1111・・・
覚醒のとき・・・
0854名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-XE3U)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:58:37.96ID:3KMHBk43d
>>850
ホアキンさんのインタビューで「ヤバい奴はこの映画に限らず色々なものがトリガーになる」って答えてたのは見たけど、パニックになったのは初めて見たわ。
マスコミがしつこいから退場したんじゃね?ほんとにパニクったんかね。
0856名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp0f-85K+)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:25:21.36ID:VeH+orMsp
>>673
大丈夫
そういう、本編の無茶苦茶なジョーカーみたいなの求めてる層は
フィクションと現実の区別ができてる人だと思う
問題は自分とアーサーを被らせる層が本当にやばい
0857名無シネマ@上映中 (JP 0H0f-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:26:02.41ID:eVL4zyF2H
俺は香港とジョーカーは並べないで欲しいんだがな。まあ、並べても差し支えなくどちらもバエるけど
0860名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b9d-3l4B)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:33:22.29ID:O3EqNlVr0
>>8
ホアキンは、所詮このイケメンの弟という認識で止まっていた事を謝罪します。
0861名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fb5-qmoe)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:38:22.48ID:6Ly/HqcY0
なにがはじまるんです・・・
0862名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-PiTv)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:38:29.20ID:wi3hNUA/d
この世界観でバットマン出てきても
装甲服に身を包んだ格闘技強いお兄ちゃんて程度じゃね?
普通にバットマンやったら世界観台無しだろ
0868名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbb8-mdCl)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:00:31.65ID:jxCzIiq40
>>864
徹子ならジョーカーを救えたかもな
馬鹿にしたりせんし、むしろ毒気を抜かれて
改心したかもしれん
0869名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-Lq7j)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:04:50.34ID:74ZUg5daa
映画による社会的影響ってあったとしても国民は飽き性だからどうせ一過性のもので終わる
あとジョーカー見て実際の生活に影響されるのってアーサー側じゃなくてマレーや証券マン側だと思う
要は被害者側の反抗よりかは、加害者側の抑止を促す
社会的弱者は親切に扱わないと報いを受けるよって
0871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fe3-QzFo)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:21:48.61ID:R+j6i4ke0
子供のころ俺はバットマンのようなヒーローになりたいと思っていた
大人になった今はジョーカーのようなヴィランになりたいと思っている
変わったのは俺か社会のどちらなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況