X



ジョーカー/JOKER part30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2019/11/01(金) 23:41:22.75
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ホアキン・フェニックスと、トッド・フィリップスがタッグを組み、孤独な男が巨大な悪へと変貌していく、壮絶なドラマを描く。
全世界待望の本格エンターテイメント!

映画『ジョーカー』オフィシャルサイト - ワーナー・ブラザース
http://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

前スレ
ジョーカー/JOKER part29
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1572391204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/01(金) 23:42:56.75ID:BYBevgu10
759 2 名前:名無シネマ@上映中 Mail: 投稿日:2019/09/07(土) 14:47:25.09 ID:IR8oJgvK
松本人志があの手の排外主義紛いを見せてるのは世間に対してポーズもあるよ
だって松本の奥さんは韓国人で娘はハーフにあたるから
実はマイノリティやそれに関わる人が強く保守化したりする傾向ってあるのよ
勿論、その逆の方が一般的には多いんだけど
824 3 名前:名無シネマ@上映中 Mail: 投稿日:2019/09/08(日) 17:56:36.68 ID:GUStFApF
こどおじニートの不良品が起こってんの?
57 7 名前:名無シネマ@上映中 Mail:sage 投稿日:2019/09/11(水) 13:40:14.21 ID:GVYOvi/Z
>>34
日本マジ少ないけど?
他国では同じこと繰り返される
ちなみに刃物殺人も日本ではずっと少ないからな
ちなみに日本は犯罪は減少傾向だ
最近はネットや報道が頻繁になってるだけ
143 名前:名無シネマ@上映中 Mail:sage 投稿日:2019/09/12(木) 04:37:55.42 ID:aHJsDqdN
>>57は事実でしょw
なんでもネトウヨ呼ばわりするのは日本くらいだわ
0003名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f93-XJr4)
垢版 |
2019/11/01(金) 23:49:21.33ID:dLI3dlCg0
パンフ我慢してたけどやっぱ買っちゃおっかな
0004名無シネマ@上映中 (ワッチョイ deb5-kKK7)
垢版 |
2019/11/01(金) 23:57:52.51ID:JdiVwr2Z0
おれも!
0005名無シネマ@上映中 (スフッ Sdea-fdxm)
垢版 |
2019/11/02(土) 00:04:41.38ID:3hIPHLCmd
       ,ィ                     __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 優 ◇ 横 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´   ::\:::/::  lo ',ヽ      ( 勝 ◇ 浜 }
  \___/. ト、=⊂⊃=⊂⊃= ハ  ∧    `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
オラオラ!ベイスターズ監督の大矢明ひ>5が>>5Getだお!!

落あ>>1博満 ビョンギュ固定起用にはファンも呆れてるおwwwww
原た>>2徳   永遠の馬鹿大将wwかわいそうなあだ名だおwwwww
真ゆ>>3明信 虎キチにも期待されない新参ヘボ監督は黙ってろおwwwww
高田>>4げる 地味チームの地味監督wwwww 選手も地味wwww相川はポンコツwwwww
>>6ら克也 ボヤッキーはさっさと引退しろおwwwww
>>7し田昌孝  こんにゃく畑でも食ってろおwwwww
>8レンタイン シーズン前から解任決定wwwww涙が出てくるおwwwww
ナベ>9    髪の毛ふさふさすぎるおwwwww
>10-1002  見せてあげよう、ベイスの継投を!

広島とオリックスと禿バンクの監督なんて忘れたおwwwwwwwwww
0009名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 00:49:23.33ID:YHJz1FZa0
この映画を嫌いな人間は既得権益側とか言っている人間がいるが
この映画がヒットして既得権益側が潤いはしても損はしないだろ
ダニエル・ブレイクみたいに現政策をはっきり批判してるわけではないし
酔っ払いの証券マンやウエィン産業批判しても証券マンは俺とは関係ないってどこ吹く風じゃないのか
0010名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e55-x8xT)
垢版 |
2019/11/02(土) 00:54:58.40ID:ErqLzLn+0
アーサーの決定的ミス5選

・看板取られた時に自力で取り返そうした(深追いしすぎ)
・ランドルから銃を渡された時受け取ってしまった(毅然と断るべき)
・小児病院に行くのだから銃は持っていかない、持って行くとしても鞄に入れておく
・リーマンが絡んできた時、すぐにその場から離れる(最初絡まれていた女性のように)
・リーマンから暴行されたら銃を突きつける(発砲する必要なし)
0011名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b21-ppJP)
垢版 |
2019/11/02(土) 01:03:34.78ID:Yjbry/OH0
レイトショーで見てきた、境遇とか自分にも当てはまる所が多くて胸が苦しくなった。
後ろにいた若いカップルが「感動するポイントがわからない」とか「話題になる程の面白さが分からない」とか言ってた、エンタメを期待して見たらそうなるんだろうなぁって思った。
少なくとも彼等は証券マン側にいるんだと思う。
俺も一歩間違えたらジョーカーの側に行ってしまうかも知れない…。
0013名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06eb-atMD)
垢版 |
2019/11/02(土) 01:22:10.12ID:P7mjciio0
>>9
この映画によって自分達が損するから嫌いというのではなく
持ってる者は持たざる者を想像できないから
共感できない同情できない物語がつまんない
と言ってるってことでは?
0014名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ca10-DHVn)
垢版 |
2019/11/02(土) 01:22:35.07ID:952Fcu+L0
>>11
嘘くせーww

そんな分かりやすい『わかっていない奴』の感想漏らす奴都合よく登場しねえだろwww
お前の心情との対比を表すのに必要なキャストだったんだろうけど、ちょっと話盛りすぎなww
0015名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e55-x8xT)
垢版 |
2019/11/02(土) 01:27:47.99ID:ErqLzLn+0
>>11
そもそも感動する映画でもなければ面白い映画でもない
そのカップルがリア充だからとか幸せだからとか裕福だからとかいう理由じゃなくて、
単に教養と感性と理解力がないだけ
0016名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 01:30:35.83ID:YHJz1FZa0
>>10
結局全て受けみの与えられるのを待つ人生
まあ何とでもいえるがな
・真剣に下積みをしてコメディアンになる努力をして、才能のなさに気づいたら
 誰のせいにもせず別の道をさがすべきだった
・彼女が欲しかったら女性に誠実に自主的にアプローチする
・小人ともっと仲良くして友達を増やす
・人を殺さない
0018名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06eb-atMD)
垢版 |
2019/11/02(土) 01:36:32.69ID:P7mjciio0
>>16
作中の時点で35才とかなんでしょ
映画に描かれるもっと以前から病気があってキモがられてきた人生だからもはや好かれる努力をしろとかいう次元ではないんだよ
0021名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 01:40:54.58ID:YHJz1FZa0
>>18
なるほど、35にもなってコメディアン目指してるのはさすがにね、ってことか
今現在友愛を示してくれる知人を大事にしていたら違う人生もあったろうにと思ったんだけどね
0022名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-qtof)
垢版 |
2019/11/02(土) 01:45:32.60ID:FZOLWTMMM
アーサーが可能性の広がる若者世代でなく半端に歳食ってるのがどん詰まり感あっていいよね
ジョーカー誕生を描くならそれこそあの看板盗んだアホガキの内の一人を主人公アーサーに据える手もあったわけで
人生詰んでると本人思い込んでても若けりゃまだ何とかなるぞって事わりと有るもんなー
0024名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 01:54:43.67ID:YHJz1FZa0
>>13
さすがにそんなバカなこというやつはいないだろ
貧困を描いた映画「自転車泥棒」「キッド」「ウンベルトD」なんか立場に関わらず共感できる力があるから
半世紀以上も名作として残ってるわけで
「ジョーカー」のスタッフだってあんな経験はなくても想像力はあるから製作したんだろうし
宇宙船の中で宇宙人に追いかけられたことがなくてもエイリアンの登場人物には共感できるし
殺し合いしたことがなくても戦争の悲劇は感じることができる
特定の境遇の人間しかわからないような作品というのは逆に作品を貶めていることになるよ
0026名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 02:14:31.23ID:V0/16JEd0
>>15
> 単に教養と感性と理解力がないだけ

そうは思わない
自分はどちらかと言えばこの映画に心が震えるところがあり、すでに3回見たが、この映画を
まったく受け入れない人がいても、それは仕方ない種類の映画だとは思った

この映画に影響を受けるかどうかは、受け手のエンパシーやシンパシーの能力の欠如ではなく、
自分にアーサーを投影してエンパシーやシンパシーを持てるか人間であるかどうかという
個人の価値観の問題だからだ

「ジョーカー」に対して感情が動いた人であっても、普段テレビで報道される犯罪者の「辛い生い立ち」や
「精神的障害」の報道に見て、ほとんどの場合同情なんかしないでしょ?
そういうタイプの映画だと思う
0027名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-bifT)
垢版 |
2019/11/02(土) 02:15:59.37ID:iAUEHdlE0
映画館のリア充どもが
観賞後笑えるくらい観て後悔してる感じが一番笑えるポイントだよな
友達やカップル同士がほぼ会話しないもん(笑)

一人で観に行くのがベストだろこれ
0028名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-HTwX)
垢版 |
2019/11/02(土) 02:19:31.63ID:mpNWa4i+d
アベンジャーズか何かと勘違いしてデートムービーに選んでしまったバカップルが上映後最悪の空気になってるのを見ると最高の気分になるで
トドメに後ろからコーラぶっかけてやりたくなるわ
0031名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06eb-atMD)
垢版 |
2019/11/02(土) 02:39:57.80ID:P7mjciio0
>>24
特定の層しか理解できない作品という意味ではないよ
製作者や出資者は既得権益層とはまた別物でしょ
「上級国民」とかいう意味で使ってるなら同じかもだけどね
>>13がいいたいのは「自己責任論」と同じで敗者を理解しようとしない勢力ってことだよ
0032名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 02:46:41.31ID:UGk6GwXF0
>>24
その自転車泥棒やウンベルトDにしろケンローチにしろ今の日本の観客には評価されない
共感力も想像力も底なしに低い
ジョーカー程過剰なくらい追い詰めてようやくぴんと来る程度
0035名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 04:20:36.74ID:WtGExUACd
新説?きたぞ。俺は納得した

https://pigmo2d3d.com/joker-movie-kousatsu-netabare
このブログによれば
アーサーがトマスペインに会うシーンは妄想らしい。 俺も記事読んでそう思った。 なんか映画初めて見たときあのシーンすげえ違和感あったんだよね… そういうことな
0036名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 04:25:33.60ID:WtGExUACd
ちなみにこのブログ中身みたけど、
たぶんだの解説動画やブログよりも
最も真相に迫ってるから
一通り目を通した方が良い気がする
多分監督がいつか明かす設定もこの通り
だと思われ…
0037名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 04:29:18.89ID:WtGExUACd
なるほどなぁ、
あそこのトマスペインに会いに行くところ妄想ってわけだな 気がつかなかったな
0039名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 04:39:45.50ID:WtGExUACd
あーすまん、トマスウェインかw
いやまだ気付いてなかったところがそこそこあったんだなとおどろいてしまってw
あそこのシーン妄想でもなんも違和感ないな
普通に考えて違う服着てあんな屋敷侵入できねえよなw
この作品面白いや
0041名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 05:33:55.89ID:fZihk1cH0
ジョーカーにドヤ顔正論を語る人って何考えてんだろうな…
0042名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM43-PK/h)
垢版 |
2019/11/02(土) 05:49:43.28ID:1NKjkqm8M
ラストのウェイン夫妻の想像シーンのフリとして劇場で二人を目撃してるのもやぶさかでないけどな
あとトーマスパパに殴られて何もできなかったアーサーが、マレーパパはぶっ殺すまでに成長したのもなんかじーんとくるし
0043名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr03-vXRB)
垢版 |
2019/11/02(土) 05:57:14.74ID:hFGhebUUr
母親を殺すシーン以降は妄想だよね?
よく見るとナースコール押してるしこの時点でとっ捕まっていると思う
アーサーの内面的に母親が死んだという象徴的なシーンなんだと思う
0044名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f93-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 06:01:46.58ID:ngGL78oz0
久しぶりに検索したらYouTubeにsmileのorchestraアレンジとそれをバックに階段でひたすら踊る予告がそれぞれ挙がってて嬉しい
何度も再生してしまうw
0048名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-K3Q2)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:11:30.50ID:LZ6Caa8td
黒人女はどうなったのかそこだけ気になった
頭を撃たれてそうだけど
0049名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-KcqJ)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:24:59.84ID:acbO6CUNa
アーサーが狂った動機の一つが自分は周囲に認知されてないって承認欲求の暴走なんだし
周りが無視してて不自然だから妄想っていうのもなぁ
まぁ突き詰めて言えば脚本都合の展開を妄想でうやむやにする作りが稚拙って帰結になるけど
0050名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-0B+f)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:43:56.16ID:IOQ4o+CZ0
シンママ親子は公式的には殺してないみたいだけど
ある傾向の人には殺された様なな思わせぶりな描写で
監督が楽しんでいるようだ。
0053名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:22:14.41ID:aZz3Ft1p0
>>11
カップルの会話は事実でも妄想でもいいけど
「レイトショーで見てきた」って前置きは要るの?
レイトショーでしか見れないほどの「貧乏」さのアピール?
0054名無シネマ@上映中 (ワッチョイ deb5-kKK7)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:23:18.43ID:jHRqzvIi0
香港はやばいだろうなww
0057名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3e3-EzFc)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:43:17.65ID:q5q+d8Q70
次回作があるとしたらアーサーとは間逆にこじらせたエリート喪女がメンタルやられてハーレイクイン爆誕とかやるんだろうか
スーサイドスクワッドとの差を出すのが難しそうだ
0059名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-+Y85)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:44:13.22ID:36YeheWF0
序盤の報われないアーサーの悲壮感からの社会的に悪くなっていったはずなのに人を殺すたびにどんどん輝いているジョーカーとしてのアーサー
苦しそうな顔で階段を登るアーサー、恍惚として颯爽に階段を下る殺人鬼のジョーカー
このシーンだけでも映像美や音楽も美しかったし百点の映画だと思う
あえてどこからが妄想で現実なのか?と考察させるのも素晴らしい
いくら思いを馳せても、理解できないさ。とどこかジョーカーに笑われている気がする
0060名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aa0b-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:47:11.54ID:EpXxGGl00
>>10
看板については報告を怠った方が致命的だな
盗まれたのは落ち度だが必死に取り返そうとして暴行されたと話せば
雇い主の方もそれほど怒らなかったろう
0062名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-+Y85)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:52:43.39ID:36YeheWF0
夫婦で見たが感想真っ二つ
自分が観たいから相手を連れて行ったけど相手は一ミリも面白くない。どこが面白いの?何が言いたいの?だそうだ
この映画が面白くない人は幸せな人と言うより、社会の目に対する羞恥心、弱者に対する共感が無いように思える。
鬱屈とした気持ちや落ちぶれていく過程の恥や恐怖、そういうものが無い人が観てもそりゃカタルシス得られないからつまらないだろうと思う。
たとえ能天気でハッピーにゴミ漁るホームレスにこの映画見せたところでなんも響かない
0066名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cecf-Zb3o)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:58:00.17ID:dBYXfugs0
やっぱこの映画を真に理解できる俺たちみたいなのは少数派なんだろうか…?
この映画を理解できない人達の目撃報告がもっと聞きたい所だ
どういう人たちがこの映画を理解できないのか、そしてなぜ俺たちは理解できてしまうのか、そこにこの映画を紐解く鍵になる何かがあると思う
0068名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-YKSK)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:02:16.86ID:AGAFSyyza
>>62
DC映画は女から、一緒に行きたいって言い出すまで連れて行かないのが正解
0069名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aa0b-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:04:02.37ID:EpXxGGl00
>>62
オウムの教祖だろうが安倍首相だろうが痴漢だろうがチュートリアル徳井だろうが
同情と理解をしようと思えばできないことではないだろう

しかし普通は無制限に文字通り誰にでも同情と理解する人はそうそういないし
この映画のアーサーはそこまで多くの人の共感を得るように描かれてないから
そういう人も当然のように少ないってだけの話じゃね
人を選ぶ映画だと
もちろん同情や共感をしなくても面白いと思う人もいるだろうが
0070名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-YKSK)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:05:16.69ID:AGAFSyyza
マルサの女の現代版ができるなら、徳井がモデルのがでてくるだろうなw
0072名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cecf-Zb3o)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:08:47.06ID:dBYXfugs0
>>67
この映画が俺たちに伝えたかったのは
薄っぺらい人間になるな、という事だと思う。
薄っぺらい人間って、いるでしょう世の中に結構いるけど例えば今なら渋谷でハロウィンのウェイウェイ系の人達とか。
ああいうウェイ系の大学生とかまともに勉強もしないで政治にも投票にも参加しない、
そういう薄っぺらい人間は社会の中で放っておくととんでも無いことになるぞと、
危ない事になる前にジョーカーは警告を鳴らしているんだと思う。
俺もまだその途中だからあまりうまくは言えないけど、最終的な結論としてはウェイウェイ言ってる薄っぺらな人間にはなるな、これだと思う。
0077名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cecf-Zb3o)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:20:22.03ID:dBYXfugs0
>>73
まあ、全体的にいうとそういう感じだと思う。
薄っぺらい人間にはなるな、そういうメッセージを俺は受け取った。
というか薄っぺらな人達を自分の手により排除していくさまがかっこいい
0078名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-+Y85)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:23:35.78ID:36YeheWF0
>>65
深く理解なんて全然出来てないと思うよ、レビューみてなるほどそういう事だったのかと腑に落ちた箇所もあった位だしな
あえてどこまで妄想か現実か分からなくさせて観た後までアーサーやジョーカーに思いを馳せられる余白を作ってくれて、観客を楽しませてくれているのは流石だと思う
もう頭の片隅にアーサーとジョーカーがずっと居るからな
監督の言いたいこと?考えた所でそれこそ君には理解できないさ。って笑われるな
0079名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6b0-ichz)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:24:54.59ID:TN1ms0Xt0
簡潔にまとめたりできない映画だからこそいいのに
わざわざ何を言いたかったのか示せとかナンセンスだわ
それぞれが考えればいいことだよ
0081名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-+Y85)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:32:10.82ID:36YeheWF0
>>68
ジェミニマンを観たら良かったじゃないか、金と時間を返せと終始ぼやいていた
観た後に興奮気味で感想言い合いたかったなー
0082名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 67f0-PK/h)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:33:19.25ID:tpSiDSIn0
>>66
最初に評価したのがベニチア映画祭
興行収入もさることながらアカデミー賞も確実だろう
この映画は自分だけが理解できるって思ってる人がすげーたくさんいるってことだ
0084名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f32-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:36:36.45ID:mTkJk5n30
公開のタイミングも良かったのかな。アベンジャーズ終了でヒーロー映画おなか一杯。でもアメコミ調映画は観たい。
って観客の願望にピタッと嵌った感
0085名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:37:19.95ID:aZz3Ft1p0
>>79
「簡潔にまとめたりできない」なら長文でもいいですよ
ぜひあなたの意見を教えてください

それとも「それぞれが考えればいい」ってことは、
この映画のテーマ(監督が伝えたかったこと)が伝わってないって事ですかね>
0086名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 07dc-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:41:37.37ID:F2531I7Y0
テーマを簡潔にって自分で振っといてあっさり答えられたら薄っぺらいか
映画のテーマを簡潔にとか言ってるバカには分からないしそういうバカは考えないほうがいい
言われなくても考えてないんだろうけど

それにしてもあの階段のシーンは選曲といい最高だな
よくああいうこと思いつくわ
下界に降りるって風にも取れるし、重力(本能)に従うみたいな捉え方もできるしなにより美しい
もうちょっと長くてもいいが、あそこのディレクターズカット版ないのかね
0087名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6b0-ichz)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:43:47.64ID:TN1ms0Xt0
監督も
さあ俺が伝えたかったことがお前らに解るかな?ニヤニヤ

なんて思ってないだろ
いろんな考え方、捉え方があっていい
無理やりひとつの正しい答えを出そうとするほうがおかしい
0089名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-+Y85)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:50:47.18ID:36YeheWF0
>>69
絶対に共感できない。をつついてくる所が凄いよね
人の道から逸れたり犯罪を犯す奴は最低で、殺人なんて人間の仕業じゃないっていう前提が根本にあるはずなのに、
ストーリーが進むにつれてその感覚がアーサーと共にどんどん狂ってくる。
側から見たら犯罪者に酔狂してるだけなんだけどね、階段のシーンや血で笑顔を作るシーンなんかではもう完全にジョーカーに釘付けになっている。
まあ、これは作品だからと言い訳は出来るけど。「イケナイモノ」を見たというブラックな娯楽としての楽しみ方に留まらないと、ムショ行きだもんな
0092名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:59:06.49ID:aZz3Ft1p0
>>88
この映画にテーマ(監督が伝えたかったこと)なんてものは無いと考えてますよ

ただ単に「スコセッシ監督の作品にジョーカーの要素を加えたらどれだけ売れるか?」をテストしただけでしょう

で、あなたの感想は?
0093名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-+Y85)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:01:28.62ID:36YeheWF0
つまらなかったり、理解できないなら、理解できなかったで良いと思うよ
>>79の言う通り、娯楽なんだからそれぞれ受け止め方は違うし全員が同じ感想で同じ見解ならそれこそ監督もガッカリする事だろう。
無理矢理そぐわない場所に来て、周りに合わせて作り笑いとか、アーサーのロールプレイかい?
0095名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 07dc-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:36.08ID:F2531I7Y0
>>92
んじゃそれでいいんだよバカなんだからw
それが狙いか知らないが実際商業的にも大ヒットだから成功だ
俺の感想?素晴らしかったよー
ただもうちょっと前半は自己陶酔演技を抑えてくれたほうが好みかなあ
0096名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:12:42.55ID:aZz3Ft1p0
>>93
でもあれだね、監督は伝えたいことがあって映画を作るはずだから
「全員が同じ感想で同じ見解」が監督としては理想(有り得ないけどね)だと思うけど
それだと監督はガッカリするんだろうか?
0097名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-lH/L)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:13:20.44ID:fgSU+mDLa
スコセッシ映画撮りたい為にジョーカーの名前借りただけ、ってのは照れ隠しで
監督はハナから本気でジョーカーエピソード0を撮りたかったんだと個人的には思うな
0098名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-+Y85)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:15:12.18ID:36YeheWF0
>>94
散々語ったんだけどなあ、、
犯罪に対する背徳を凌駕したアーサーの狂った生き様は美しいと感じられたしカタルシスを得られたから最高の映画だったよ
殺人鬼に酔狂なんてありえないけど、実際にそういう人間は居るしそれについても考えさせられたね
皆言ってる通りあの階段のシーンは最高だしあれだけでごはん何杯もイケる
0099名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:16:08.66ID:aZz3Ft1p0
>>95
>素晴らしかったよー
って、あなたの感想じゃなく、この映画のテーマを質問したつもりでしたが
どうも日本語が通じない人だったみたいですね
失礼しました
0100名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:19:01.14ID:aZz3Ft1p0
>>98
「犯罪に対する背徳を凌駕したアーサーの狂った生き様は美しいと感じられたしカタルシスを得られた」
「殺人鬼に酔狂なんてありえないけど、実際にそういう人間は居るしそれについても考えさせられた」
が、この映画のテーマ(監督が伝えたかったこと)なのですね
ありがとうございます
0101名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-+Y85)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:23:39.91ID:36YeheWF0
>>96
もちろん「お前ら、ここに辿り着け!」というタイプの監督も居るだろうけどこの映画に関しては違うと思う
妄想と現実を曖昧に描いてぼかしている所がなによりの証拠
そして意味深な、「理解できないさ。」

観終わった後も語られる映画でありたいからこそじゃない?
皆同じ意見じゃないからこそこうやって議論されているし。
現に君みたいに監督はどうしてこう作ったの?どういう映画なの?皆はどう思ったの?って教えてクンがいる時点で、もう大成功じゃない。
自分が理解できなきゃ、無理に理解しなくていいのさ。バカとかセンスが無いんじゃない、それが自分の感性ってことさ。
0102名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-s2R4)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:25:20.41ID:i6hPyZROa
最近はレトジョーカーのネガティブな記事が出てるけど、本文を見る限り、役作りが裏目に出たのも原因みたい

ジャレッド・レトがホアキン版「ジョーカー」製作に激怒?
http://moppy-sp.cinemanews.site/detail/81385/
0104名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-+Y85)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:28:39.81ID:36YeheWF0
>>103
逃げってどういう意味?
0105名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0fe4-qqmk)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:29:56.21ID:m4KUOhcA0
今日二回目観てこようと思う。このスレ見てると色々と細かい部分で注意しておくべきポイントがいっぱいあったと思うけど、優しい人一覧にしてくれませんか?
0106名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 062e-4Sz2)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:32:58.21ID:yo0J7JT00
単に自分はこう思ったで済むことをこれが正解だって主張するのはどうしてなんだろうね
へえそうなんだ俺はこう思うよっていうコミュニケーションの方が豊かになれるよ
0107名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 07dc-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:34:05.29ID:F2531I7Y0
>>99
おいおい
はっきり感想聞いてるだろwそれに答えたのに日本語云々って
映画に感化されて道化を演じてるの?そういう映画ではないのだがw
>>92
で、あなたの感想は?

君は考える能力がないから無理して考えなくていいんだよ
ジョーカーの名を借りて商業的ヒット狙いながらもスコセッシ映画をやりたかったとしか感じれなかったんだからそれまでの映画
他の人に聞いて回る必要がないw
0108名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-YKSK)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:34:27.91ID:cC9/vFwA0
>>105
理解できないさ
0111名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:36:25.35ID:r1TImlsB0
>>62
>たとえ能天気でハッピーにゴミ漁るホームレスにこの映画見せたところでなんも響かない
俺としちゃヤクザにでも見て感想を聞きたいな。元ヤクザとかでもいいけど。

昨日、2回目見たけど、最初にあったトーマスとかアルフレッドも糞とかいう感想は無くなったな。
英語で聞く限りそんな酷い事は言っていないんだな。トーマスは母をクレージーと言っていたが、アルフレッド
はシックと言葉を選んで言っているし、ただ息子も同類とみなしているとこはあったし、急に笑い出す
病気のせいでどちらもふさげてんかと誤解され態度が急変したって感じはした。これは証券マンにも言えるけど。

映画のチャップリンも貧困であえぐホームレスキャラだったが、これも21世紀のチャップリン映画と言えると思った。
ただユーモアは一切無い。モダンタイムズとの共通点もあるかも知れないが、昔見たっきりなので
忘れた。
0113名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:46:15.98ID:r1TImlsB0
昨日見た時は映画料金が安い日だったせいかもしれないが、カップルが多かったな。
ヒット映画だから何も考えずに選んだのかな?
0115名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-+Y85)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:47:42.94ID:36YeheWF0
>>110
作中に関する自分の見解を1つも述べないし議論は避けるしな
ハロー監督ですけどこれこれこういうテーマや意図で作ったんですよ〜って言われないと浄化ーされないんだろう
0116名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp03-RCQJ)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:51:05.86ID:sEjjFjj+p
>>115
こっちは劇中に描写されてる事実を羅列しただけなのに最後はバカだの深読みし過ぎだの言われる始末だからな
こっちは反論されて議論が深まるのを期待してるのに全く期待外れだよ
0117名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:52:22.12ID:r1TImlsB0
>>106
そいつの頭がおかしい。
うちの会社にもそういうのがいるけど、話をしているとおかしな事を言いだすので、
なんでそう思うのか理由を聞くとわからないって答えるのが常。
0118名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbae-nFS/)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:52:51.56ID:P2Gs8/wU0
別に過激じゃない むしろ普通

キモくてカネのないオッサン…、あー『実話BUNKAタブー』読者のことじゃないですよ!
この映画の主人公のこと。まあ、そのオッサンが、仕事をクビになったり、親の介護に疲れたりと
ありきたりな悲惨な目に遭った結果、むしゃくしゃして人を殺すという物語。
全世界のオッサンたちが「コレはオレの話だ! オレもジョーカーみたいに人を殺すぞ!」と、
感化されアメリカじゃ警察が警備を強化するハメになってるとか。
「ウザいことされたから、アイツ絶対ぶっ殺す!」って人間普通に思うもんでしょ?
この映画も、観客も、さも殺意を描くことが「超過激!カッコイイ!」みたいに思ってるみたいだけど、
ぜんぜん普通のことだから。実家暮らしの引きこもりオッサンは、社会経験がないから
こんなありきたりの話で感動しちゃうんだろ〜ね〜。
ジョーカーってのはバットマンの敵なんですが、この映画じゃたった4、5人のザコい一般人しか
殺さないのも地味すぎ。しかも、それで悪のカリスマ扱いだから。
京アニの放火魔の方がよほど凶悪。極め付けは夢オチですから。
冗談抜きで人生で一番嫌いな映画だわ。

http://i.imgur.com/7vdry2p.jpg
0119名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa43-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:54:51.76ID:Auggz4XSa
>>106 そうか? そうやって一つだけある正解に近づいていけばいいじゃないか
俺は全然悪くないと思う この作品に関しては
0121名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:56:26.95ID:r1TImlsB0
>>116
そういう人って文章をきちんと読解せずに理解できないからそういう反論しかできない
らしい。
最近の若い人にも読解力が無いせいで、現代国語(まだあるのか?)以外の教科で、
問題の文章とか理解できない人とかいるみたい。物理や数学とかの内容の理解以前に
文章が理解できないのでそれ以上深く進めないのだそうだ。
0122名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa43-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:00:01.40ID:Auggz4XSa
地下鉄でアーサーが鉄砲で証券マンどう見ても
やってたやん。
それがアーサー じゃない根拠教えてよ逆に
それに反論するから そうしないと発展しないとだろww
0123名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:01:54.55ID:r1TImlsB0
>>118
誰が書いた文章?
世の中の大半の映画が人生で起こるありきたりな事を誇張を加えて描いていると
思うけどな。現実にありえないコスプレヒーローの子どもだまし映画がヒットする方がおかしい。
0124名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:04:57.99ID:YHJz1FZa0
>>32
>その自転車泥棒やウンベルトDにしろケンローチにしろ今の日本の観客には評価されない

この映画で騒いでる層が普段どんな映画みてるかってこといいたいんだね
0126名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:17:50.48ID:YHJz1FZa0
>>91
「チャーリーセズ マンソンの女たち」はまだ公開中だっけ?
これと、犯罪被害者を描いた「アマンダと僕」
迫害や貧困、侮蔑にあっても犯罪には走らない「偽りなき者」や「ウンベルトD」
逆に不信と憎悪から人を殺しまくる「復讐するは我にあり」

普段エンタメしかみない層といろんな作品を見る層とでは、共感する対象の広さも深さも違うと思う
0127名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:18:15.18ID:fZihk1cH0
>>118 この映画って本当に評価
真っ二つに分かれるよね
そして酷評してる人に限って結構
ストーリーきちんと捉えてる人多い気がする
最後夢落ちとか一回しか見てないから
てきとーにかいてるけどね
0128名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:21:34.56ID:YHJz1FZa0
たとえばジョーカーをみて
「犯罪に対する背徳を凌駕したアーサーの狂った生き様は美しいと感じられたしカタルシスを得られた」
ような人もいれば、
タクシードライバーを見て監督の意図に反して主人公に憧れを抱くものもいる

人それぞれだな
0129名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06eb-atMD)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:08.90ID:P7mjciio0
>この映画を見て騒いでる層
と一括りにできるほど狭いセグメント化はできないと思うけど
アーサーに共感や同情を覚えたという人が多いならそれだけ疎外感を抱いて生活してる人がいるという世相を映してるんだろ
明日は我が身な「こどおじ」とジョーカーコスプレして渋谷でウェーイしてた人達とは根っこは同じかもしれない
0130名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:44.77ID:r1TImlsB0
この映画もまた数年後に「デッカードはレプリ、それ以外の意見は認めない。だって監督がそう言ったから云々」
タイプの気違いとか生み出すんだろうな。
0132名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d370-BUT5)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:30:28.92ID:V9GMSD6E0
ジョーカー(アーサー)に感化されてるだとか自分と重ねてる奴だけがこの映画を評価してる
みたいな論調の輩がやたら多いなと思う
逆に俺は違うぜアピールがはんぱない
0133名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:25.31ID:r1TImlsB0
>>125
基本的に相手が理解できないのは自分の説明がダメ(難しいとか文章がおかしいとか)
って謙虚な姿勢が大事だと思うよ。
ただ何を言っても理解できない気違いは確実にいるけど。そういうのはまともに相手に
するだけ時間の無駄。
0134名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:36:01.48ID:YHJz1FZa0
>>129
前にもちょっと書いたけど、
単純に主人公に同一化して
「犯罪に対する背徳を凌駕したアーサーの狂った生き様は美しいと感じられたしカタルシスを得られた」
タイプと、
ジョーカーの成り行きには批判的だが妄想ネタを監督が仕込むことによって
あれはアーサーの自己中心的な主観、被害妄想的で自分を美化したエピソードの数々とみる層があると思う。

タクシードライバーとの違いは主人公に自己投影できるような感情的な演出が多い点。
だからカタルシスなんか得てしまう。
タクドラや時計仕掛けのオレンジ見て憧れ抱くやつなんていないだろ。あ、いるか
0135名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-GD6V)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:42:40.51ID:MWOHRAy/0
まあ単純に面白いという映画じゃないし
リア充より社会の片隅で孤独や疎外感を感じながら生きてる俺たちみたいな層の
ほうが共感しやすいのはそうだけど
ああいうかわいそうな境遇見ちゃうと
なんかね…
個人的にはジョーカーはニコルソンやヒースが演じたような純粋な悪という設定の
ほうがキャラクターとして魅力的な気がする。まあここからバットマンシリーズに
繋がるのではなくあくまで別物の番外編と
みるべきか。
0136名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:44:01.91ID:r1TImlsB0
ジョーカーに嫌悪感を抱くのが普通なわけで、その普通な人間が少ないという点が
社会が病みつつあるという証拠
気違いと長く付き合っているとその気違い思想が移るらしいけど、それと同じ現象
な気がする。
0139名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:51:43.44ID:r1TImlsB0
>>138
映画の時代設定ではそういうのは無いのでは。
0141名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fb8-qqmk)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:55:46.97ID:wVAobCXg0
>>137
見た目はシーザー・ロメロのジョーカーが一番怖いな。ガキの頃見てたら確実にトラウマ
なってたわ
0142名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:00:07.09ID:WtGExUACd
今確定してるのは、
ソフィー(女)と付き合ってたりしたシーン
最初のマレーフランクリンショー


結構妄想なのが濃厚っぽいのが
トマスウェインに会いに行ったこと
0143名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:00:27.77ID:r1TImlsB0
普通こんなヒットすりゃテレビとかで取り上げられそうな気がするが
ニュースになった事あるのか?
そりゃ映画の宣伝になるからやりにくいんだろうけどさ。

昨日同じ店で一緒になったサラリーマンのおじさんもこの映画の話をしていた。
0144名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:01:00.19ID:WtGExUACd
>>143 それ不思議だよね〜 電通の役員に嫌われてるのかな//
0145名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:01:11.34ID:YHJz1FZa0
>>136
京アニの事件なんかまさに
「青葉の自己中心的な主観、被害妄想的で自分を美化したエピソードの数々」があったと思う
青葉を主役にして本作の脚本で日本を舞台に作品をとったら果たしてこんなに売れたかね

そのほうが「厳しい社会のリアル」とやらに密接してると思うが、カタルシスを感じさせる要素がなくなったら
この映画支持する半分ぐらいはごっそりいなくなって売れ行きもハウス・ジャック・ビルトくらいまで下がるだろう
0147名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:04:14.29ID:r1TImlsB0
ナイツの漫才もはなわのボケに土屋は突っ込んでいるけど相方で
会話していないという話を思い出した。アーサーとソフィの妄想の
やりとりもそれと同じで会話になっていないんだな。
0149名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:05:09.59ID:UGk6GwXF0
シーザーは演技がおとぼけ感があってかわいいイメージ
初めて見たタイミングや順番とかにもよるだろうけど以外と人によって印象が違うんだな
自分はなんやかんやジャックニコルソンジョーカー
0150名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:08:08.07ID:UGk6GwXF0
759 2 名前:名無シネマ@上映中 Mail: 投稿日:2019/09/07(土) 14:47:25.09 ID:IR8oJgvK
松本人志があの手の排外主義紛いを見せてるのは世間に対してポーズもあるよ
だって松本の奥さんは韓国人で娘はハーフにあたるから
実はマイノリティやそれに関わる人が強く保守化したりする傾向ってあるのよ
勿論、その逆の方が一般的には多いんだけど
824 3 名前:名無シネマ@上映中 Mail: 投稿日:2019/09/08(日) 17:56:36.68 ID:GUStFApF
こどおじニートの不良品が起こってんの?
57 7 名前:名無シネマ@上映中 Mail:sage 投稿日:2019/09/11(水) 13:40:14.21 ID:GVYOvi/Z
>>34
日本マジ少ないけど?
他国では同じこと繰り返される
ちなみに刃物殺人も日本ではずっと少ないからな
ちなみに日本は犯罪は減少傾向だ
最近はネットや報道が頻繁になってるだけ
143 名前:名無シネマ@上映中 Mail:sage 投稿日:2019/09/12(木) 04:37:55.42 ID:aHJsDqdN
>>57は事実でしょw
なんでもネトウヨ呼ばわりするのは日本くらいだわ
0151名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-HTwX)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:10:15.80ID:mpNWa4i+d
陽キャが危機感を覚えるような内容だし、タレント俳優の吹き替え商法もやらせなかった
チャラい広告代理店やテレビ会社は避けて通るだろうね
0154名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:15:41.13ID:WtGExUACd
映画の評論家とか
ほぼ完璧な主観で記事投稿するだけで
金もらえるんだから
楽な商売だなとこの映画の感想見てると
つくづくそう思うわ
0155名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:15:49.10ID:r1TImlsB0
自民党の谷垣氏が法務大臣時代に死刑を実行する書類にはんこを押していたけど、
一部の法務大臣みたいに事務的に行っていたのでは無く
「私は死刑執行を命じるときは、それに関する記録はできるだけ丁寧に読むよう
に心がけております。多くの死刑囚の罪は憎むべきであります。しかし、そういう
極めて残虐な犯罪を犯した人達の、特に子どもの頃を振り返って見てみますと、
極めて不幸な生い立ちをした人が多い。幸せな家庭に育った人がそれだけ残虐な
犯罪を犯すことはあまりないんだろうと私は思います。
そういう、不幸な生い立ちをした人達が凄惨な犯罪を犯している、ということを
いつも考えざるを得ない、そんなことを思っております。」
ってコメントをしていたけどな。映画に自分も同じように不幸だと共感する前に
アーサーみたいな不幸な生い立ちの人間を減らすにはどうすればいいかそれぞれ考
えるべきなんじゃないかな?
0156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:16:09.26ID:UGk6GwXF0
>>145
いや、ジョーカーを見て京アニの単語が出てくる時点で似通ったもの感じてるだろと思うし、本作がヒットした背景はジョーカーというブランドありきなのはみんな分かり切ってるだろ
0160名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:20:33.71ID:WtGExUACd
>>155 この映画を酷評してるやつ、全く共感できないアーサーは自己責任だ!とかドヤ顔で語る奴が多数いるのを見ると本当に  世の中いかれちまってやがるbyアーサー と思うよ
0161名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:22:16.31ID:r1TImlsB0
どっちかと言えば川崎の通り魔事件の犯人を例に挙げるべきなんじゃないかな?
アーサーみたいに最初はまったく他人に迷惑をかけるような人間じゃなかった
らしい。
青葉なんか普段から奇行が目立ったというし、ちょっと違うと思う。
0162名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:24:14.22ID:/YRzpni8d
この新スレにも残しておくわ。
ダークナイトライジングでの名場面、ベインによる

『What a wonderful voice.』(なんと素晴らしい声だ)。

これは映画史に残すべき名場面であり、ここにゴッサムシリーズの全てが集約されてる。
評論家だのブロガーだのでもここの解釈ができていない人や、その観点を持ち合わせてすらいない人、
JOKERとの接点を見出だせない人、辿り着かないような人は全て二流と断言してもいい。

ここの人らも明日でも10年後でも、いずれはここに辿り着く。
0163名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 67f0-PK/h)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:24:42.36ID:tpSiDSIn0
>>118
その通りアーサーは小物なんだよな
大衆のストレスと相まって暴動のきっかけになだけだし
悪のカリスマとかいう絵空事を否定してて、都合のいい大衆の集団心理を浮き彫りにしてる感じで逆にリアルじゃん
0164名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:28:27.31ID:UGk6GwXF0
福祉の切り捨てや弱者への嘲り無理解がそういう人を追い詰めていくというのを描いているから、普段からそうやってフラストレーションを発散してるやつはやましい気分になってしょうがないんだろうな
だからアーサーもこの作品自体も叩かざるを得ない
例えばエコ活動家のグレタを良い年したおっさんが叩きまくってた現象なんかは普段自分が環境への意識を向けずに過ごしていたのを16の小娘に指摘されたのが耐えられずヒステリー的に騒ぎ散らしてたように思える
何かを物凄い勢いで否定するときは必ずやましさがある
0167名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-ah2g)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:33:36.35ID:gyyNCBJg0
狂人の妄想にいちいち付き合ってられない
ゴッサムの住人かどうかも怪しい
もしかしたら全てはバットマンシリーズのジョーカーに心酔してる映画フリークの妄想かもしれないし
とにかく妄想落ちは夢落ちと同じくらい嫌い
0168名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4af0-aDcy)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:36:55.69ID:wg6OHgdj0
>>167
安心しろ、普通に見れば本編のほとんどは妄想じゃない
妄想部分とそうでない部分の絵解きはちゃんとなされてる
一部深読みバカと半可通が
ラスト以外妄想オチを主張してるだけだ
0169名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:39:04.30ID:UGk6GwXF0
>>165
作品には全てを包括する能力はない
どこに焦点を絞るかが全て
あと子供と中年男性ではあまりにも話が違いすぎる
経済活動の部分が描けないからね
ちゃんと映画見た?

子供の話なら存在のない子供たちがおすすめ
0170名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-Pbex)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:41:48.55ID:JowoiQ3ta
ツイッターでジョーカーって検索すると、腐女子の気持ち悪いイラストがいっぱい出てくるんだけど。
ホアキンをイケメンとか言って萌ええ投稿してるけど、
ホアキンの昔の作品は知らないようだ。
ジョーカーを観て萌え要素を見いだせるとか、なんなのあいつら
0171名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 67f0-PK/h)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:43:02.08ID:tpSiDSIn0
ユージュアルサスペクツやサインみたいな大どんでん返しでもないし、キングオブコメディみたいな夢の儚さみたいな感じでもないもんな
まあ映画は作り話だけど、現実の方は消えて欲しい権力者がずっとのさばってて世知辛いわ
0172名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr03-vXRB)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:43:13.89ID:hFGhebUUr
>>167
じゃあ逆に全て本当だと考えるとどういうストーリーになるんだろう
0178名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d370-BUT5)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:47:09.26ID:V9GMSD6E0
ジョーカーがセラピストに語る毎回話が違う自身の出自の一つを語りました
みたいなオチだよと1説として挙げるのはバットマン好きとして悪くないと思うが
それを断定しきっちゃってるのは正直うーんてなる、監督が後々にそうだったと言うなら別だけど
0179名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4af0-aDcy)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:48:37.24ID:wg6OHgdj0
>>174
たまにそれを言う人がいるけど、違う
母親の部屋のテレビが白黒(古い奴をそのまま使っている)
今(アーサーがいつもいる方)のテレビはもうちょっと新しい型でビデオ付でカラー
0181名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:50:09.61ID:/YRzpni8d
>>169>>175
簡潔に要点だけ最小限で言うと

アーサーが受けた幼少期の虐待(それに起因すると思われる脳障害)によって、ブルース少年は悲劇に見舞われる

アーサー自身は悪ガキ青年によって元々狂っていた歯車が動き出す

映画をちゃんと観ていないのはお前
0182名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:50:52.89ID:WtGExUACd
そもそもホアキン演じるアーサーが気持ち悪いなんて一回も思ったことないんだけどどうしてそう思うの
0183名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:52:51.31ID:UGk6GwXF0
>>181
あのさ、アーサーも被害者だしブルースも被害者
その元を辿ると大人からの虐待があるという話
加害者化した人間への加害は不問なわけないだろ
理解力がないのか
0184名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:58:37.89ID:/YRzpni8d
>>183
だからお前は大切な観点が欠落してるんだよ 

誰の為に社会を見直すべきなのかであって、バットマンやジョーカーというのはそれを排出した社会(大人)が責任を取るだけ

根本的に自分の事や他の社会人の事なんてのはどうでもいいんだよ

お前や俺は社会の主人公ではないんだよ
0185名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:58:55.97ID:UGk6GwXF0
この感覚なのかな
要は犯罪するようなやつは徹底的に攻撃するべきっていうさ
セーフティネットを必要としてる人に正しく届かないから世の中がどんどん悪化していく
ゴッサムと同じ現象がこの国でも起きてるというのを強く感じる
0186名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:02:40.64ID:WtGExUACd
この作品は今しか作れないね
2020年なのにわざわざ1981年に時代戻したんでしょう、これがあと50年も経てば防犯カメラやAIが生まれた時から監視してる世代が30代だからな
この作品を理解することがそもそもできない
そういう点からも、アカデミー賞だか
とるべきである ただいい映画なんていつでも作れる
0189名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:07:59.24ID:WtGExUACd
そこまでいくとバタフライ効果みたいになって急に説得力に欠ける おれはランドルがアーサーに善意で銃を渡したあたりが始まりだったと思うけどな。 まあ色々考え方がある
0191名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e55-x8xT)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:09:54.12ID:ErqLzLn+0
全部妄説言ってる奴は序盤のカウンセラーとのシーンをどう説明する?
ラストは過去のシーンという答えは出てるでしょ
監督が編集で意図的に混乱させるようにしてるけど
0192名無シネマ@上映中 (スププ Sdea-0ifM)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:10:07.54ID:IpvcJ6YYd
個人的には世間や親に歪められたピエロのアーサー像が
どんどん正気になっていって最後のジョーカーになったのかと思った
自虐ジョーク大量発生のネズミの死も
足下では笑いをとれない事に気づいて方向転換してるし
人によって色んな見方ができる映画ってやっぱり面白いよ
0194名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:12:53.93ID:/YRzpni8d
>>187
まぁ殆どの大人というのは自分や社会人としての事しか頭にない
原因はこれに尽きるな

過去に子供だった人ではなく、現在の子供の為に、何を伝えて何を残せるのかだよ
街であり社会のことだよ、
歪んだ社会の象徴であるバットマンもジョーカーも、その他もその社会の構成員でしかないし、
青年になってしまってからではもう遅い

そこでの社会的弱者の最たる存在というのは常に子供なんだよ、青年になる前に大人がどんな社会を子供に与えられるかだよ
0199名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:17:35.80ID:YHJz1FZa0
>>151
俺は内向的で陰キャなほうだけど陽キャが危機感を覚えるってことはないだろ
陽キャが危機感を覚えるって妄想を陽キャがして溜飲を下げることはあるだろうけど
0201名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:22:48.23ID:/YRzpni8d
>>195
虐待は脳障害の原因になったもので、アーサーを通して社会の歪みは描かれてるだろ?

お前までもが同じ場所で止めたら意味はないぞ?
アーサーの狂わされた歯車が動き出してるのは、社会の歪みというものを見せる為だよ
虐待で終わるような話ではないよ
0204名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:25:32.46ID:WtGExUACd
彼はバタフライ効果を主張してるんだよ
東京に住んでるおれが屁をこいたら
アメリカでハリケーンが起こったというあれだよ
0205名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:25:33.95ID:YHJz1FZa0
>>161
妄想をどこまでと解釈するかでちがってくるかと
青葉だって時分の妄想の中では被害者だ
その線引きを観客に任せてる
そこがこの作品の長所でもあり特質なんだろうが
不誠実と思えなくもない
ゴダール作品のように構造的に議論をよぶつくりになっている
それにのるのがいいのかどうかもふくめて
0211名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:36:58.84ID:mzZAEvhx0
>>206
明石屋さんまは「生きているだけで丸儲け」がモットーだもん。
不幸な時もお笑いを追求する人
どーでもいいけど、あの年齢ならシーザーロメロ版も知っているはずなんだがなあ。
この人もまた言及無し
0212名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:40:14.71ID:/YRzpni8d
>>202
お前が馬鹿すぎてお前レベルにまで落とすのが難しい

アーサーの歯車は既に少年時代に狂わさせられていたが
制御して社会に対応していたんだよ

けれど青年(悪ガキ)によって狂った歯車が再び動き出す訳な
アーサーは社会人としてまた薬によって人工的に制御していたものから放たれる事で、少年の状態に回帰するんだよ
その状態で社会に対応していく過程が描かれていて、様々な社会の歪みというのが描き出されてる
アーサーはそこから経験する社会で狂っていってしまった子供なんだよ
0213名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr03-vXRB)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:40:21.12ID:hFGhebUUr
>>191
ラストシーンはカウンセラーを殺して血のついた靴で歩いてるからそれはないよ
死んでいなくても同じカウンセラーがまた担当するのは有り得ない
0214名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:42:22.92ID:YHJz1FZa0
ネオリアリズモやケン・ローチなど貧困や社会問題に切り込んだ作品が好きだし、
「心臓を打ち抜かれて」のような犯罪者の生い立ちや心理に切り込んだ作品も興味深くてよく見る
しかしジョーカーはなんか駄目だった
そこを理解したくて考察してる
主人公との距離感が陶酔気味で感傷的というのが一つの理由だと思うけど
0215名無シネマ@上映中 (ワッチョイ deb5-kKK7)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:44:33.95ID:jHRqzvIi0
黒人のおばはんはみんな同じだと分類すんなよw
0216名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:45:12.45ID:WtGExUACd
バタフライ効果 
少年時代の虐待が 殺人に繋がったと言いたいのだろうけども、それは例えるなら俺が東京の今いる隅田川で屁をこいたらニューヨークでハリケーンが起こるくらい確率が低い。
ランドルが障害持ちの怒ったら発狂するアーサーに銃を渡したあたりが分岐点と考えるのが良い
例えるなら温帯低気圧発生からの、台風が発生
0218名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-lH/L)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:47:52.79ID:fgSU+mDLa
子供時代、継母を笑顔にさせる為に必死になったことがお笑い能力を開花させたとか、
血が繋がってない弟をこの上なく可愛がってたとか、

さんまの生い立ちってリアルアーサーやん
0219名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:50:43.08ID:UGk6GwXF0
>社会的弱者の最たる存在は、子供であるということ
こう言った奴にアーサー幼少期に虐待されてたやん
こう言ったら

お前が馬鹿すぎてお前レベルにまで落とすのが難しい

アーサーの歯車は既に少年時代に狂わさせられていたが
制御して社会に対応していたんだよ

けれど青年(悪ガキ)によって狂った歯車が再び動き出す訳な
アーサーは社会人としてまた薬によって人工的に制御していたものから放たれる事で、少年の状態に回帰するんだよ
その状態で社会に対応していく過程が描かれていて、様々な社会の歪みというのが描き出されてる
アーサーはそこから経験する社会で狂っていってしまった子供なんだよ
0220名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:53:51.83ID:WtGExUACd
アーサーは心優しい大人だったと思うよ。
障害持ちで苦労して、やけになって証券マンに一発かましちまって自暴自棄になってバッキュン何人もやっちまったけど 子供ではないよ
0223名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:56:58.90ID:YHJz1FZa0
アーサー心優しかったかな
そりゃ冷酷ではなかっただろうけど、とことん受身で自分が傷つかないことに必死なだけだったような
他人を喜ばせるのも含めて
0224名無シネマ@上映中 (ワッチョイ deb5-kKK7)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:57:03.06ID:jHRqzvIi0
>>219 いいね
妄想だったのかもしれないけどトイレでのトーマスへの対応は子供帰りの象徴的なシーンだね
0225名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:58:54.62ID:mzZAEvhx0
>>222
ゴッサムやジョーカーも存在はしないが不幸な境遇のせいで人を殺す人間は実在する。
0232名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp03-9WqS)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:09.01ID:Bjl09fNXp
さっき見てきた
面白かったけど反社会行動の肯定、理由があるからやっちゃっていいんだと取られても仕方ない感じ

感受性の強い十代二十代の時に見てたら俺もこうやって暴れてやるぜってなっただろう
0238名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:09.18ID:YHJz1FZa0
明日か10年後か、超高齢社会の到来、かなりの人間がたどる境遇だと思うけど
おれは今までの人生で死にたいと思うことはあっても殺したいと思うことはなかったな

相手がいかに糞でもそれこそそいつの人生背景にいろいろあったんだろうし、殺される側の身内のこと
も考えてしまう
ましてや、川崎の殺人事件みたいに無関係の人間殺すなんてどうあってもできない
0239名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-ah2g)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:33.39ID:gyyNCBJg0
この映画にシンパシー感じて
暴れるヤツなんて居ないだろ
アーサーのおいたちと現在の境遇はどん引きレベル
職業の選択も致命的に間違ってるし
どこか一部を取り上げてアーサーに共感するとかも難しい
0241名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:13:22.81ID:UGk6GwXF0
ああ、なるほどw


229 1 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:03:32.63 ID:/YRzpni8d
まぁ面倒だからいいけども

明日か10年後か
辿り着くのが早いか遅いかの違いしかないから、脳味噌フル回転して頑張ってくれ。

238 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:10:09.18 ID:YHJz1FZa0
明日か10年後か、超高齢社会の到来、かなりの人間がたどる境遇だと思うけど
おれは今までの人生で死にたいと思うことはあっても殺したいと思うことはなかったな

相手がいかに糞でもそれこそそいつの人生背景にいろいろあったんだろうし、殺される側の身内のこと
も考えてしまう
ましてや、川崎の殺人事件みたいに無関係の人間殺すなんてどうあってもできない
0243名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:16:42.47ID:WtGExUACd
証券野郎の身内とか自業自得としか思えんけどな
0248名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-ah2g)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:21:41.68ID:gyyNCBJg0
しかしアーサーのネタ帳は酷かったな
子供が書いた様な字だった
それに比べて母親が書いた手紙の字は几帳面で綺麗だった
つーかライブハウスのオーディオによく受かったよな
ネタ帳片手と持病の発作で不可能だろ普通
まあ妄想の世界だからなんでも有りか
0251名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:24:20.29ID:WtGExUACd
>>248 ほんとだな そのビデオをたまたま
マレーフランクリンがみて番組に出演させるのも奇跡的だし、なかなか面白い作りだ
0252名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:25:24.68ID:UGk6GwXF0
216 1 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4) Mail: 投稿日:2019/11/02(土) 13:45:12.45 ID:WtGExUACd
バタフライ効果 
少年時代の虐待が 殺人に繋がったと言いたいのだろうけども、それは例えるなら俺が東京の今いる隅田川で屁をこいたらニューヨークでハリケーンが起こるくらい確率が低い。
ランドルが障害持ちの怒ったら発狂するアーサーに銃を渡したあたりが分岐点と考えるのが良い
例えるなら温帯低気圧発生からの、台風が発生
0253名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-4tuB)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:31:57.72ID:MovCbUUna
>>249
ランドルに渡された紙袋には結構弾が入ってたように見えた。
しかし弾数で疑問なのがあれリボルバーだよね?
証券マン撃ち殺したシーンの発砲回数カウントしてみたら数え漏らし無ければ8発撃ってる。
駅に着くまでに弾込めしてたと考えられなくもないが
それなら最後の一人追いかける前に撃った回数が4回だったから電車内で撃ち殺す事も出来たし
残り弾が半端な状態で弾込めする程冷静だったろうか?
0255名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:34:46.79ID:UGk6GwXF0
229 1 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:03:32.63 ID:/YRzpni8d
まぁ面倒だからいいけども

”明日か10年後か”
辿り着くのが早いか遅いかの違いしかないから、脳味噌フル回転して頑張ってくれ。

238 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:10:09.18 ID:YHJz1FZa0
”明日か10年後か”、超高齢社会の到来、かなりの人間がたどる境遇だと思うけど
おれは今までの人生で死にたいと思うことはあっても殺したいと思うことはなかったな

相手がいかに糞でもそれこそそいつの人生背景にいろいろあったんだろうし、殺される側の身内のこと
も考えてしまう
ましてや、川崎の殺人事件みたいに無関係の人間殺すなんてどうあってもできない
0256名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-Pbex)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:37:18.45ID:JowoiQ3ta
母親が救急車で運ばれるシーン
隊員に「薬は服用していましたか?」→「していない」
「最後にお母さんと話したのはいつ?」→「わからない」

最後のセリフ字幕出てたか記憶にないけど、いつ話したかも記憶にない(現実じゃないから)、母とテレビ観たりお風呂入れてるシーンは妄想だったのかなと。
0257名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:38:38.05ID:WtGExUACd
オープンマイクとか新情報垂れ込みする人が
そこを妄想というのか。流石にそこは妄想ではない気がするがなぁ
0258名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:39:03.24ID:UGk6GwXF0
>>257
229 1 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:03:32.63 ID:/YRzpni8d
まぁ面倒だからいいけども

”明日か10年後か”
辿り着くのが早いか遅いかの違いしかないから、脳味噌フル回転して頑張ってくれ。

238 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:10:09.18 ID:YHJz1FZa0
”明日か10年後か”、超高齢社会の到来、かなりの人間がたどる境遇だと思うけど
おれは今までの人生で死にたいと思うことはあっても殺したいと思うことはなかったな

相手がいかに糞でもそれこそそいつの人生背景にいろいろあったんだろうし、殺される側の身内のこと
も考えてしまう
ましてや、川崎の殺人事件みたいに無関係の人間殺すなんてどうあってもできない
0259名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0bf6-3Wio)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:39:23.88ID:Hcq2U1e/0
>>254
あ、詳しそうな方発見!

あのアーサーがスベり倒した(てかほぼ喋れてない)ステージって最後にsmile流れて両手を拡げる→ソフィーとデート(妄想)だけど
あのsmile流れたのは店側がアーサーの退場を促すために流したってことなのかな?
0260名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:39:41.99ID:WtGExUACd
結構アーサー役の人が、もし本当にこの出来事があったらアーサーという性格の人間はどう行動するかとか、どう発言するかを考えているみたいだから、そこら辺はその類だと思う
0261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:40:24.55ID:UGk6GwXF0
>>260
229 1 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:03:32.63 ID:/YRzpni8d
まぁ面倒だからいいけども

”明日か10年後か”
辿り着くのが早いか遅いかの違いしかないから、脳味噌フル回転して頑張ってくれ。

238 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:10:09.18 ID:YHJz1FZa0
”明日か10年後か”、超高齢社会の到来、かなりの人間がたどる境遇だと思うけど
おれは今までの人生で死にたいと思うことはあっても殺したいと思うことはなかったな

相手がいかに糞でもそれこそそいつの人生背景にいろいろあったんだろうし、殺される側の身内のこと
も考えてしまう
ましてや、川崎の殺人事件みたいに無関係の人間殺すなんてどうあってもできない
0262名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:41:14.00ID:WtGExUACd
>>259 この板ではあそこは、音楽流れてからは全てアーサーの妄想という結論になっているよ。
 ほんとうは観客もドン引きで誰も笑ってないみたい
0264名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:42:55.33ID:UGk6GwXF0
>>262
自演おじさん

229 1 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:03:32.63 ID:/YRzpni8d
まぁ面倒だからいいけども

”明日か10年後か”
辿り着くのが早いか遅いかの違いしかないから、脳味噌フル回転して頑張ってくれ。

238 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:10:09.18 ID:YHJz1FZa0
”明日か10年後か”、超高齢社会の到来、かなりの人間がたどる境遇だと思うけど
おれは今までの人生で死にたいと思うことはあっても殺したいと思うことはなかったな

相手がいかに糞でもそれこそそいつの人生背景にいろいろあったんだろうし、殺される側の身内のこと
も考えてしまう
ましてや、川崎の殺人事件みたいに無関係の人間殺すなんてどうあってもできない
0265名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp03-RCQJ)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:43:31.64ID:sEjjFjj+p
>>253
銃はコルトディテクティブだから6発撃てる
ちなみにランドールから銃もらった時には7発の予備弾薬ももらってたらしい
銃には弾が装填済みだったからマレー殺しまでにはの弾数に矛盾はない

問題なのは地下鉄のシーンだけどご指摘のように電車内で4発、ホームで4発撃ってる
これについての解釈は以下のパターンがよく言われてるね
@監督が装弾数に無頓着
A駅に着くまでの時間が実際にはもっと長くてリロードしてた
Bあのシーンは妄想で実際に殺しはしていない
0266名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:46:38.04ID:UGk6GwXF0
37 2 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4) Mail: 投稿日:2019/11/02(土) 04:29:18.89 ID:WtGExUACd
なるほどなぁ、
あそこのトマスペインに会いに行くところ妄想ってわけだな 気がつかなかったな
39 1 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4) Mail: 投稿日:2019/11/02(土) 04:39:45.50 ID:WtGExUACd
あーすまん、トマスウェインかw
いやまだ気付いてなかったところがそこそこあったんだなとおどろいてしまってw
あそこのシーン妄想でもなんも違和感ないな
普通に考えて違う服着てあんな屋敷侵入できねえよなw
この作品面白いや
0267名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:49:11.30ID:UGk6GwXF0
162 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 12:24:14.22 ID:/YRzpni8d
この新スレにも残しておくわ。
ダークナイトライジングでの名場面、ベインによる

『What a wonderful voice.』(なんと素晴らしい声だ)。

これは映画史に残すべき名場面であり、ここにゴッサムシリーズの全てが集約されてる。
評論家だのブロガーだのでもここの解釈ができていない人や、その観点を持ち合わせてすらいない人、
JOKERとの接点を見出だせない人、辿り着かないような人は全て二流と断言してもいい。

ここの人らも”明日でも10年後でも”、いずれはここに辿り着く。

229 1 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:03:32.63 ID:/YRzpni8d
まぁ面倒だからいいけども

”明日か10年後か”
辿り着くのが早いか遅いかの違いしかないから、脳味噌フル回転して頑張ってくれ。

238 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 14:10:09.18 ID:YHJz1FZa0
”明日か10年後か”、超高齢社会の到来、かなりの人間がたどる境遇だと思うけど
おれは今までの人生で死にたいと思うことはあっても殺したいと思うことはなかったな

相手がいかに糞でもそれこそそいつの人生背景にいろいろあったんだろうし、殺される側の身内のこと
も考えてしまう
ましてや、川崎の殺人事件みたいに無関係の人間殺すなんてどうあってもできない
0269名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:50:13.77ID:WtGExUACd
sd8aあってるだけで自演とかほんま草
これアイフォン11 のプロで書き込んでるんだけど、君お金ないからかえないのかな?
0272名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-4tuB)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:53:47.41ID:MovCbUUna
>>265
妄想説が強いとは思う。
最後に弾切れ起こしてるのも割と謎だし。
電車内で弾込めしたとして駅に降りた後で撃った回数が4発だから
電車内で2発、計4発になるよう半端に弾込めした事になる。
0273名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:55:25.08ID:WtGExUACd
そこが妄想だったら全部破綻するんだけどね
0274名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:56:46.45ID:UGk6GwXF0
162 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-NC9F) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 12:24:14.22 ID:/YRzpni8d
この新スレにも残しておくわ。
ダークナイトライジングでの名場面、ベインによる

『What a wonderful voice.』(なんと素晴らしい声だ)。

これは映画史に残すべき名場面であり、ここにゴッサムシリーズの全てが集約されてる。
評論家だのブロガーだのでもここの解釈ができていない人や、その観点を持ち合わせてすらいない人、
JOKERとの接点を見出だせない人、辿り着かないような人は全て二流と断言してもいい。

ここの人らも”明日でも10年後でも”、いずれはここに辿り着く。

37 2 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4) Mail: 投稿日:2019/11/02(土) 04:29:18.89 ID:WtGExUACd
なるほどなぁ、
あそこのトマスペインに会いに行くところ妄想ってわけだな 気がつかなかったな
39 1 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4) Mail: 投稿日:2019/11/02(土) 04:39:45.50 ID:WtGExUACd
あーすまん、トマスウェインかw
いやまだ気付いてなかったところがそこそこあったんだなとおどろいてしまってw
あそこのシーン妄想でもなんも違和感ないな
普通に考えて違う服着てあんな屋敷侵入できねえよなw
この作品面白いや
0276名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp03-RCQJ)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:59:41.41ID:sEjjFjj+p
>>272
俺も妄想説を推してるんだよね
リロードしてるなら空薬莢も残すはずだしリーマンに奪われたカツラも現場に残してるはず
これで警察が捕まえれないのも謎
目撃証言もメイクか仮面という曖昧さ

新聞記事などでニャースを知ったアーサーが自分がやったことと思い込んだと俺は解釈してる
殺しの後のセックスも妄想だったしね
電話ボックスで上司に問い詰められてからのことだしそうとうのストレスはあっただろうしね
0277名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-i/bf)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:07:04.26ID:oFOEdFqh0
心優しい青年が様々な不幸と裏切りの重なりでブッ壊れてヒャッハー!でジョーカーになる映画かと思ったら元々壊れてるオッサンだったでござる
0280名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 635e-WDWD)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:13:55.54ID:IFUCpq/U0
いつ完全にぶっ壊れるのかなと思ってたけど最後のショーもそんな壊れてなかったよな
完全体みたいになった後も小人には「お前だけは優しかったら」て逃してたし
0281名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-BUT5)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:17:42.16ID:Dx7/zI1da
寧ろ劇中だと最後にクラウンマスク達に崇められたあたりで仕上がって
それ以前までは成りかけ、成り立てくらいの印象、まだメイクも途中だったしな
最後の自分の血で化粧したので完成かな
0284名無シネマ@上映中 (エアペラ SDea-jLyc)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:21:11.32ID:B6BZ8TlJD
作中で父親の存在について熱心だったけど
晴れて同じ住人の母子と仲良くなる(白目)中で、
あくまで恋人同士でイチャイチャするだけで、娘さんとの絡みがなかったのは(ピエロならそれこそ子供を楽しませるのも本業だし)

アーサーにとっちゃ、父親の愛を求める側のみであって、与えるという思考はなかったってことかね
0291名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:35:36.36ID:WtGExUACd
残念だが答えはある かんとくがいんたびゅーでこたえてる
0293名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:55:15.49ID:UGk6GwXF0
お前何度も自演指摘されてるのに執念深いな

37 2 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4) Mail: 投稿日:2019/11/02(土) 04:29:18.89 ID:WtGExUACd
なるほどなぁ、
あそこのトマスペインに会いに行くところ妄想ってわけだな 気がつかなかったな
47 1 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3a3-r2+a) Mail:sage 投稿日:2019/11/02(土) 07:04:59.95 ID:E4zG31Tu0
>>37
ワッチョイはおろかID表示のスレで何故自演…>>291
0296名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b17-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:14:20.11ID:FjZ0g6AS0
ジャレッド・レトがホアキン版「ジョーカー」製作に激怒?
https://eiga.com/news/20191102/2/

>「スーサイド・スクワッド」への出演契約の際、「ジョーカー」の単独映画の出演が約束されていたと
>主張するレトは、米ワーナー・ブラザースがフェニックス主演で「ジョーカー」を準備していると知り激怒。

>気になるのは、ワーナーがレトを「ジョーカー」に起用しなかった理由だ。「スーサイド・スクワッド」に出演
>するにあたり、レトは独自のジョーカー像を生み出すため、数カ月にわたり役作りに励んだことで知られる。
>共演者にジョーカーらしいプレゼントを送る凝りようで、ハーレイ・クイン役のマーゴット・ロビーには生きたネズミ、
>デッドショット役のウィル・スミスには弾丸、さらに全キャストがリハーサルする現場に死んだ豚を送り届けた。
>だが関係者によれば、こうしたレトの行動をワーナーは快く思っていなかったという。デビッド・エアー監督も
>レトの役作りに感心せず、出演場面を大幅にカット。その結果、当初は主演と伝えられていたのにもかかわらず、
>出演時間は10分程度にとどまった。

ジャレッド・レト、リアル・ジョーカーじゃんw
0297名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-lH/L)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:21:37.49ID:fgSU+mDLa
>>296
アーサーのライヴがマレーショーで紹介されるシーンがまんまレトでワロタ
もしかしてアーサーのモデルってマジでレトなのか?
0299名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:29:14.83ID:ipx0/BGAd
ホアキンジョーカーはもう映画でない気がするけどな… また痩せなきゃいけないじゃん 無理無理
これっきりだよ
0301名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f33-IZm4)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:56:20.56ID:4zwc89oG0
ホアキンがここまで役にのめり込めたのも無理な減量で精神が荒んでたのもあるだろうな。ママ役がホアキン本人と接してるとは思えなかったとか言ってたし
ヒースにしてもそうだけどジョーカー役って命削る覚悟でやらんと勤まらんのかもな
0302名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f92-38BR)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:56:34.57ID:G9HkYGg/0
もう一度見たい
良かった、ホアキン最高でした
0303名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f92-38BR)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:56:59.56ID:G9HkYGg/0
>>9
得する人なんて映画関係者だけだろw
0304名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:00:26.89ID:oFSiLg4p0
見てきたけど突っ込みどころ多数
地下鉄殺人で遺留品や指紋や防犯カメラですぐ犯人がアーサーだと分かったのでは?

それとウェイン家の豪邸の塀が低すぎw
通行人が覗ける高さってw2m以上にしろよw

セレブ劇場に簡単に侵入できすぎ
どこで制服盗んだ?


まぁホアキンの演技はネ申
0305名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f92-38BR)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:01:57.13ID:G9HkYGg/0
>>34
本当は猫がいたんだってね
しかしその猫には影がないとか解説あったな
0306名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp03-38BR)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:03:39.64ID:rhAKqO3rp
>>304
だから警官がアーサーに来ただろが
0307名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:04:32.89ID:oFSiLg4p0
>>283
アメリカで鑑賞した不幸なボッチが影響を受けて暴れ出すという予測がされてたけど、
実際は(フィクションだけど)自分より不幸なやつがいて安心して、逆に暴動は起きなかったというw
0308名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp03-38BR)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:05:09.93ID:rhAKqO3rp
>>283
あのぐらいの不幸なんてって人もいるよ
感じ方は千差万別だな
0309名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp03-38BR)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:05:49.19ID:rhAKqO3rp
>>307
どうだろう
家でビデオ見て誘発される方がありそうだ
0311名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:06:46.72ID:oFSiLg4p0
>>306
だとしてもタイーホまで時間かかりすぎ
ゴッサム市警は無能すぎるw
0313名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:07:48.55ID:ipx0/BGAd
>>311 この時代は1981年だから高度な防犯カメラとか存在しなかった
0315名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:08:53.64ID:oFSiLg4p0
いつか地上波でOAされる時に小人症の同僚はカットされるのかなぁ
0316名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:10:47.93ID:oFSiLg4p0
>>313
>>314
そういう可能性はあるね
個人的には現場にアーサーの病気カード?が落ちていてアーサー特定って流れだと思ってた
0320名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:14:05.82ID:oFSiLg4p0
ランドル刺殺シーンはPG-15ですわ

おっさんだけど思わず「キャッ」と声を出してしまったw
0321名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:15:13.35ID:ipx0/BGAd
なんでわざわざ2020年じゃなくて1981年の設定にしたという話だな… 高度な防犯カメラだとか
SATだとか そんなん登場されたらたまったもんじゃないからな
0322名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:17:36.57ID:oFSiLg4p0
>>321
辻褄を合わせるための設定
しかしそれが逆に雰囲気が出てた
レトロなBGMも全部よかったし
ラストの護送シーンでホワイトのクリームルームがかかった時はゾクッとしたよ
0324名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:20:53.45ID:YHJz1FZa0
>>315
小人症という理由でカットするなら逆に差別、小人症に対する差別的な発言でカットするのかにもよるけど
どうだろうな
ポリコレの概念も発展途上で時代によっても変わる
セルロイド・クローゼットって映画が面白かった
しかしあの人アーサーみたいに人殺したいとは思わなかったんだろうか
0325名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d370-BUT5)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:22:27.38ID:V9GMSD6E0
いうて現代でも防犯カメラも直接の目撃も者ないとこで誰かが射殺されたとか起きても
被害者の身体に残る弾から銃の特定
駅での聞き込みとか考えたらアーサーに目星つくまでに時間かかりそうだけどな
ランドルに行き着いても責任逃れの為に適当にごまかすだろうし
0330名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b03-Cm+z)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:52:04.92ID:Y+SrSX2f0
ジャレッドレトのジョーカーを引き合いに出すやつって何なん?
もう終わったんだよ
黒歴史なんだよ
小島よしおじゃないけど何の意味もない
0332名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:55:23.26ID:oFSiLg4p0
射殺後トイレに逃げ込んだシーンを初め、何度か出てきたアーサーの「舞い」はどういう意味だったんだろう?
精神の開放の表現かなぁ
0333名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d370-BUT5)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:56:18.94ID:V9GMSD6E0
>>329
「アンゼ…あんたもだ…」
「?…私が何をしたというんだ?」
「……『公平』を『恐怖』と訳した」

今回はよかったわ、CMのネガティブになってない?よりは
0335名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp03-qqmk)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:17:35.57ID:7S9DcpZUp
>>312
荒んだはすさんだと読みます
0339名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMea-tlQG)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:24:14.36ID:8OVn30ViM
ホアキンがアドリブ大好きなのもこの映画をより一層こんがらがったものにしてるな
しかし便所ダンスアドリブってのが信じられん

BGMとガッチリ合わさってアーサーがジョーカーになっていくのを静かに美しく描いてるのに
0344名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:55:10.36ID:oFSiLg4p0
演出面でタバコに頼りすぎではないの?と思った
ちょっと安易に多用しすぎ
0345名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:57:11.42ID:ipx0/BGAd
>>344 確かに
0348名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aff0-3Ri7)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:00:50.06ID:5hyW8O/l0
すいません母親のくだりが良く分からなかったのですが教えて下さい
アーサーはあの母親に養子として引き取られあの母親による虐待で病気を発症したということで良いのですか?父親は?
0350名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:12:25.56ID:118NoA14d
この映画忘れられなくて何度も見に行きたくなっちゃう 早くネットで見れるようにならないかな…流石にまだまだ無理だよな…
0351名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:15:16.32ID:17+y7FcF0
>>348
父親が暴力をふるい、母はそれを黙認していた。
よくある児童虐待のパターン
0352名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-GPhb)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:16:24.06ID:r8EX7G77d
>>335
親切ワロタ

しかしあのキモいおっさんが結構な女子人気とはなあ
ホアジョにご飯いっぱい食べさせたいとか
どこに需要があるか分からん
0353名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFea-HefO)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:17:32.40ID:0g20yBVvF
おれにはこの映画は面白くなかった。
みんなの好きなダンスシーンもさっぱりだ。
アーサーからジョーカーへの憑依のダンスなんだろうが、美しさも凄みもユニークさも無い。
音楽に頼りすぎだがその肝心の音楽も悲劇性を強調するばかりで単調だ。
3つある殺しのシーンも洗練さやユニークさや異常性等が物足りない。
現実の事件を下回る。

明らかに妄想と示されたシーン以外は事実だと思うが、何故そう受け取らない人が多いのだろうか不思議だ。
そう受け取ると矛盾が生じるのか。
色々な受け取りかたもできる複雑な映画、という箔をつけたいのだろうか。
ダークナイトやバットマンシリーズ等の以前の映画やコミックと合わせて考察してやっと成り立つような、単体として観ると浪花節的なお粗末な映画だと思う。
君の名は、や米津玄師やあいみょんが人気の世の中だからこの映画が人気なのも仕方ないのかとも思う。
0355名無シネマ@上映中 (スププ Sdea-ueJZ)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:18:19.90ID:RwuBpDrWd
ボル監督のウィリアムソンは二回も無差別殺人やった後に大統領殺してFBIの大部隊相手に相討ちだからな
ホアジョどころかヒスジョでも霞むわ
0359名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:26:08.88ID:118NoA14d
音楽はわざと 映えさせてないんだよ
音楽が主演じゃないからね 
この映画酷評する人って>>353 みたいに一回
みただけでストーリー等全部わかるような人が
多い気がするが、
つーか、君の名はとはあいみょんとかとは
比べ物にならない映画だろ
そんなこと言ったら他の映画なんてクソみたいな
セックスシーンでちんこをまんこにいれるところとか女優の舌が俳優に入るシーンとか
ピエロに少年が食べられるシーンと
腕がポロンと取れるシーンとかがメインなのに
0362名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:28:48.05ID:118NoA14d
君の好きな映画を聴きたいよ
どーせメインは女と男がキスしてセックスして
キスしてサックスしてキスしてセックスして
もう猛烈にキスキスセックスセックスする映画なんだろ?




それか腕がポロンポロンとれて目ん玉飛び出て
少年が食べられる犯人が宇宙から来た映画かい?
0372名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:03:18.32ID:oFSiLg4p0
トーマス・ウェインはドナルド・トランプの暗喩だよね

そういう意味で現実世界とリンクしている
0373名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3e3-EzFc)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:06:40.70ID:q5q+d8Q70
>>287
シンママをストーキングしていたところも妄想に思えた
覚醒前はそんな度胸すらないというかストーキングの妄想で満足してそうな
0376名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:15:10.52ID:118NoA14d
この映画を見ると心が安らいで嫌なことも忘れられる なぜだ
0383名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:42:44.36ID:118NoA14d
タクシードライバーが好き(女とセックスしてるところが、ナウでヤングで最高)
0386名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:51:56.55ID:8Ol3yKiH0
>>322
>>276
ホワイトのクリームルーム
ニャース

最高!
0389名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6e2-fRYr)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:56:15.29ID:dohpoKjd0
なんか元気の出る映画だな
ジョーカー、君はそっちにいくのか、では自分はこっちに行こう、とか思ってしまう
善悪は対立的な存在ではなく地続きで傾きの違いに過ぎないなどと考えてしまう
0391名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:12:59.24ID:aZz3Ft1p0
父性を求めてトーマスやマレーに会いに行ったはずのに
自分が養子だと知った後、実父に対して何らリアクションを起こさなかったのは何故なんだろ
結局、トーマスやマレーに会いに行ったのは金目当てや名声目当てだったのかね
0393名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa43-ojMH)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:29:54.95ID:ED5aWn/Va
実質無料とかいう頭悪い日本語
0399名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:44:06.56ID:gOR9ft5a0
今日ジョーカー観てきた。
その後家に帰ってダークナイトを観た。
目線というか立ち位置で物事の見方は変わってしまうという事を体感した。
バットマンが滑稽に見えてしまう全て。
正義ってなんだろうね。
ヒースのジョーカーも好きやしホアキンの演技も凄かった。
0401名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f93-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:58:05.71ID:ngGL78oz0
証券マン3人殺す場面車内が電気が消えたり点いたりするのが雰囲気出てる
ホントにニューヨークの昔の電車ってあんななのかな
0402名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b32-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:04:59.48ID:Gz0OyPue0
アーサーが暴動の元凶・主犯みたいに言われてるけど、確かに引き鉄を引いたのはアーサーだろうけど、弾を込めたのはトーマス
だよな。わざわざテレビで選挙に出ようって奴が有権者をピエロ呼ばわりしたら、そりゃどんな阿呆でもキレるわ
たとえアーサーが何もしなくても、いずれは誰かが切っ掛けつくって暴動か、それよりもっとひどい事態に陥っていただろう
0403名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:07:17.83ID:gOR9ft5a0
>401
あれは雰囲気あった。
自分は70年代のアメリカって感じで理解した。
ウォリアーズって映画があった気がする。
幼なごころに観た記憶がある。
雰囲気はあの感じ
0407名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-lH/L)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:37:45.98ID:fgSU+mDLa
この映画を現実とするならまず、将来出自不明の犯罪王として名を馳せる人間が、数十年前既に身バレしてる事を論破しない限り現実説は肯定出来ないな
0408名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-GPhb)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:38:37.00ID:r8EX7G77d
ホワイトルームが流れるシーンめちゃめちゃかっこよかった!
1968年の曲だなんて全然古臭さを感じなかったなー
そういえばエリック・クラプトンは数年前に武道館で見たっけなあ
0409名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM43-Lkit)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:42:47.29ID:FBUOKUzgM
ジョーカーは三回見た。プレミア、アイマックス、通常版、どれでもそんなに面白さが変わらない。
もう一回見に行くと思う。
こんな映画は初めてだ。
私見ではこの映画は善人にも悪人にもなりきれず、努力というよりも惰性と運で生きている才能のない自分自身に嫌悪感を持っている人間に向いてると思う。
そういう人の方が多いけど、多くの映画は解放よりも啓蒙を志している。
昔の映画と比べて今の映画がつまらない理由の一つかと思う。
0414名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f5d-4tuB)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:05:49.28ID:Yh66Ayj30
>>401
電気ついたり消えたりじゃないけど
アメイジングスパイダーマンで電車内のシーン出てきたときはあのくらい汚かったな。
あっちの交通機関は衛生面に無頓着なんだろか。
0416名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:08:55.07ID:8Ol3yKiH0
>>407
TVシリーズのバットマンとダークナイトのバットカー、全然違うけど?
どっちかは妄想かな?
0417名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-NOwR)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:20:31.33ID:a2YOTalDa
昔の映画バットマンでも口をナイフで切られたとか恋人の為に自分で切り裂いたとか嘘八百並べてたじゃん
確かなのはジョーカーの言葉は信用できないってことだけ
0418名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f33-IZm4)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:32.52ID:4zwc89oG0
>>307
アーサー可哀想ってだけの話じゃないし
周りが見えなくなって銃を屋内でぶっ放したりダメなのわかってんだろうに病院にチャカ持ち込んだり
擁護不可能なアホ描写もあるからこそいくらか引いて観れる
0420名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-K3Q2)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:31:27.11ID:LZ6Caa8td
>>399
スーパーマンvsも見るとさらに滑稽に思える
0427名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f33-IZm4)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:46:35.56ID:4zwc89oG0
まぁ結局土壇場でもジョーカーの裏の裏をかくことが出来なかったせいでレイチェル死んだからなぁ
皮肉にもデントはその後闇落ちしてバットマンは殺人をしないと言う信条を破る羽目になるし
0428名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb60-6BDJ)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:51:21.29ID:MxXuDplM0
【天気の子、米国PG指定作品に】
>Rated PG-13 for suggestive material, some violence and language

これ、なんだよ!アメリカの子ども見れないじゃん!
まさかジョーカーと似てるというくだらない噂のせいじゃないよな
マジふざけんな!
0429名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa43-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:57:25.49ID:Auggz4XSa
結構過激なシーンが出てくるんじゃないの
見てないから知らねえけど
0431名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f33-IZm4)
垢版 |
2019/11/03(日) 00:00:11.17ID:3k0Tj9/u0
高校生が大人に向けて銃撃つ映画とか日本ならともかくあっちじゃシャレにならんからな
0432名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de29-b9aQ)
垢版 |
2019/11/03(日) 00:08:08.56ID:kJPhfDDN0
ジョーカー話題作だけど俺には合わなかったな
主人公がサイコで内容も病気すぎ

字幕で細かいとこがよくわかんなかったんだけど

・ウェインがジョーカーの父ってのは母親の妄想。
DV彼氏と一緒になってジョーカーへDVしてた。
ウェインは母親が逮捕されたジョーカーを養子に

・恋人もジョーカーの妄想

TVショーの司会者がジョーカーを取り上げたのもよくわからんのだが
ジョーカーはどっかの酒場かなんかのショーに出演して、
その一シーンをTV司会者が取り上げて笑いを取ってたってこと?
人前で客が取れるほどジョーカーって売れてたんだっけw
0434名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de29-b9aQ)
垢版 |
2019/11/03(日) 00:11:01.47ID:kJPhfDDN0
>>283
ちょっと病気すぎるし母親殺しでもう完全ついていけない
間違って彼女と見に行ったりすると別れる原因になりかねんなこれ

時計じかけのオレンジ並に危険だわw
0438名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d370-BUT5)
垢版 |
2019/11/03(日) 00:20:59.83ID:gHOUdJ+/0
アーサーは表面上は母親慕ってたようにも見えるが介護疲れでウンザリしてたってのもあると思う
そこにネグレクトだった、人を笑顔にしなさいの意味がろくでもない事に気づいたらああなってもおかしくはない
0440名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-yG13)
垢版 |
2019/11/03(日) 00:48:54.01ID:VO4B33mH0
>>438
いやでもアーサーにとっては唯一のまともな話し相手が母親だけだったからな
母親を殺してしまって本当に孤独になってしまった
俺は母親殺しは母親を恨んでというより、もう耐えられないから何もかも終わりにする決意からのように思えたな
マレーの番組が自分の死に場所と決めていたようだし
まあ決意は土壇場でゆらいでああなってしまったけどね
0442名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 01:15:40.74ID:AWB1Qn640
>>440 俺も完全同意 
 この映画で唯一微妙なシーンが母親56すシーン
もう少し感情をあらわにしても良かったと思った
0445名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:16:55.33ID:PLH4lSCu0
>>442
うん
あの感情表現は変だよ
短絡的
普通に母親と共に暮らしていた年月が欠落し過ぎている
母親が病気になってなければ「カルテに書いてあった事は本当か?真実を話してくれ」となる筈
それが不可能な状況になっていたとは言え、虐待の記憶も無いのにカルテのみを真実として恨みを爆発させ憎しみの表情のみで母親に手をかけるなんて
リアリティが無くなりジョーカーへの変貌に説得力が無くなるんだよね
とても重要なポイントなので映画自体のリアリティも無くなってしまう
0448名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de29-b9aQ)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:26:14.37ID:kJPhfDDN0
そうなんだよね
いくら血がつながって無くて、過去のDVがあったとしても
長年母親として共に暮らしてたのに手をかけるってのは
生理的に無理でそのまま映画館を出てしまった。
だからその後のキモの部分は見てない
DVDで出たらレンタルで見るわ
0450名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cae3-Ai72)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:48:45.33ID:Q3wmRPdW0
今日初めて見てきた
個人的には完全に妄想なのは黒人シンママとのやり取り全てとウェインと会話したところくらいで
後は現実だろうなと思った
0452名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cae3-Ai72)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:52:14.58ID:Q3wmRPdW0
ウェインが地下鉄殺人の犯人に対して仮面を被らないと殺人もできない卑怯者とか言ってたけど
ダークナイトでジョーカーがバットマンに同じような事を言っていて
ダークナイトとの繋がりを感じて嬉しかった
ジョーカーの意趣返しというか親に言われた事を息子にそのまま言う嫌がらせというか
0454名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:52:38.08ID:AWB1Qn640
トーマスとのやりとりは微妙なところなんだよな
妄想か、妄想じゃないか ただ最先端をいくような考察をしているブログが、妄想の可能性があるというから、その線も捨てられないと思う、根拠はその前後のシーン 誰もジョーカー を気にしない シャツの色が違う とからしい 
0456名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:54:07.42ID:AWB1Qn640
やっぱ母親56すシーンもう少し感情的になって欲しかったよなぁ〜 なんか理由があるんだろうなでも。結構平然とやっちまうところ違和感あるし不思議
0457名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cae3-Ai72)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:56:05.83ID:Q3wmRPdW0
>>451
映画館で明らかに不審なアーサーを誰も気にも止めないのが不自然すぎて妄想だと思った
あーでも妄想ならなんで妄想なのにアーサーが映画の内容を把握してるんだってなるか
0458名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:58:51.33ID:PLH4lSCu0
>>446
特異性は強調されるけど、それは考えの浅い人、知的に劣る人、という特異性になり、本来のキャラクターの魅力とは違ってしまう
正直脚本の欠陥でしょ
そんで演技的にも物足りない
愛情の名残を微かに示す、もしくは寝ている母親に全力往復ビンタをくらわしてから窒息させるくらいにすれば良いのに

>>447
そこも変だと思った
今まで何通も出していてその時ちょっと見えているからといって
不自然だよな
0459名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cae3-Ai72)
垢版 |
2019/11/03(日) 02:59:18.46ID:Q3wmRPdW0
>>453
最初のマレーの番組見てたら観客としてマレーに指名されて呼ばれたとこも完全に妄想だったな
忘れてた
あのシーンも妄想だったけど結果的に後でほとんど現実になった暗示的なシーンだな
0460名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:01:17.40ID:AWB1Qn640
泣きながら56すくらいはした欲しかったけど、
そんなことしたら ランドル56すシーンも泣いちゃうし番組でも泣いちゃうし前後のつながり意識したのかな…
0461名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-2oTP)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:07:25.40ID:1zLnLy/Ka
母親は病院のカルテ読みながら泣き笑いしてるときにアーサーの心の中で殺してるよ
アーサーの感情が一番爆発してるあのシーンがあるのに殺害シーンをこってりやられるほうが違うと思う
0462名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4af0-aDcy)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:08:21.52ID:Ig7ZrwSE0
>>454
確定している妄想の場面って基本的にアーサーの願望や期待が実現する流れなので
それとは正反対のトーマスとの対話を妄想と見做しだすと歯止めが利かなくならない?
0463名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cae3-Ai72)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:11:54.77ID:Q3wmRPdW0
>>462
なるほどね
そうかも知れん
けど黒人シンママをストーカーしてそれがバレて咎められるシーンも妄想だと思うけど
あれはアーサーにとって都合の悪い妄想だと思うんだよなあ
0464名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aff0-vbWi)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:16:25.59ID:ZqMk+ggR0
バレるけど
そのあとアーサーに惹かれるような発言するからね
本当のアーサーを知ってもそれでも好いてくれるシンママ像で
殺人を犯したピエロにシンママが好感を見せるシーンと似たようなものじゃないかなぁ
0465名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:16:40.86ID:PLH4lSCu0
>>462
その通りだね

>>461
だとしたら殺害シーンは全く見せないで殺害したことを示す方がいい
結果的に母親を殺すシーンがヘンテコになっている
445で書いたように
0466名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:18:16.94ID:PLH4lSCu0
>>460
ランドルとマレー殺しと母親は別でしょ
別の表現して欲しかったよね
0467名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:21:30.03ID:PLH4lSCu0
>>463
いや、軽く咎められた後、上手にアーサーは女を言いくるめてなんかいい感じに持っていったじゃん
つまり妄想
0469名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:25:00.31ID:PLH4lSCu0
>>468
でも確かに映画館忍び込みは上手く行きすぎて不自然さは感じた
0470名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-2oTP)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:32:01.92ID:1zLnLy/Ka
>>465
自分は全くヘンテコに感じなかったよ
母親の生活シーンは最初から最後まで絵空事じみてたし救急車乗るときに最後に話したのは?と訪ねられたときもさぁ?って答えてるし
日の光差し込む病室のシーンはシングルマザーの妄想種明かしカットと同様にアーサーが母親との関係を妄想抜きで認識している描写として必要だと思う
0471名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f33-IZm4)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:34:49.48ID:3k0Tj9/u0
母親殺しは例の村八分の事件の犯人みたいに本格的に外道に堕ちる為に拠り所を自ら潰した(今後自分のせいで苦しまないように配慮した)って説を聞いたが
あいつもまず最初に祖母?の首を斧で叩き落としてるからな
0472名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:54:43.65ID:PLH4lSCu0
>>470
あなたが書いたのはおれの>>445とは繋がらない話なのでなぜヘンテコに感じなかったのか、という説明にはなっていないと思うのだが

>自分は全くヘンテコに感じなかったよ
母親の生活シーンは最初から最後まで絵空事じみてたし救急車乗るときに最後に話したのは?と訪ねられたときもさぁ?って答えてるし

絵空事じみてたこと、さぁ?って答えたことが何故ヘンテコに感じない理由になる?

>日の光差し込む病室のシーンはシングルマザーの妄想種明かしカットと同様にアーサーが母親との関係を妄想抜きで認識している描写として必要だと思う

もちろんアーサーは母親との関係を妄想抜きで認識しているとは思うよ
最初からアーサーは母親との関係は妄想が介入していないと思うのだが?
>>445>>458を読んで欲しい
それで何かおれが勘違いしているのであれば指摘して欲しい
0473名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ca41-fI0w)
垢版 |
2019/11/03(日) 05:45:43.93ID:5g47Choa0
劇場シーンは向かって左側奥の観客2人ほど
アーサーの存在気付いてるから
妄想ではなく現実なのかなとは思った

虐待に関する新聞記事に3歳と書かれてたけど
その後母親と何年くらい離されるんだろ
3歳からなら記憶残ってそうだけど
悲しみにより記憶から無意識に消し去ってたのか
虐待による怪我の影響なのか
0475名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 06:10:01.32ID:L0aL6cqp0
>>423
あの雰囲気観てるとそりゃ拳銃で自衛したくなりますわと思ったわ
やるかやられるかの殺伐した雰囲気がヤバかった
あと電車で言えば警官二人が電車に乗り込んでもみ合いになったシーンでなぜかラクビーを思い出したw
屈強なラガーマンならああいった状況でも無双出来るよなぁ
0476名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 06:19:45.81ID:L0aL6cqp0
妄想シーンだけそれと分かるようにアニメの様に枠を白靄で囲ってほしかったなww
0480名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 07:32:49.58ID:L0aL6cqp0
一度意識を失って信者の前で復活するというシーンはキリストのメタファーだな
0481名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3e3-EzFc)
垢版 |
2019/11/03(日) 07:33:32.83ID:4etygjQy0
インセプションがTVで放送されたときみたいに
テロップで「妄想」「現実」って出てきたらそれはそれでちょっと嫌だ
0483名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bb5-qp9g)
垢版 |
2019/11/03(日) 07:55:42.21ID:zkRQOCeh0
>>372
トランプはニューヨークの金持ちだからまさにその通りだと思う
映画会社はトランプ批判の映画が出来るのを期待していたのだろうね
ところが蓋を開けてみればむしろトランプ支持者が喜ぶような映画だから
作った人達は確信犯的に映画会社を騙したのだと思う
0484名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM43-lImw)
垢版 |
2019/11/03(日) 08:02:42.70ID:l6zslKjoM
>>483
銃がないと自分の身を守れないし、キチガイのための社会保障なんてお金の無駄だもんな
結局アーサーが這い上がれないのも自業自得の自己責任だし
やっぱトランプの言う通りなんだよな
0486名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 08:19:16.55ID:L0aL6cqp0
>>484
アーサー自体は善人なんだよ
そのアーサーがあそこまで落ちてしまう社会の恐怖を感じた
腐敗した社会が生み出したモンスターがアーサー
もしアーサーにたった一人でも理解者が入れ歯道を外さずすんだと思う
それが出来ない社会が現実の合衆国と言う話
0487名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 08:23:03.44ID:L0aL6cqp0
・貧困
・格差
・差別
・傲慢な権力者
・抑圧された大衆
・母子家庭
・治安の悪さ
・汚れた街
・銃社会

現実の合衆国の暗部を比喩した映画
決して単純な話じゃない
0488名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 08:44:49.42ID:kYFjmSoMd
>>485
言葉のゲームはいらないよ
0489名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe3-R6C/)
垢版 |
2019/11/03(日) 08:46:43.99ID:1v8v1m5b0
アーサーを正論で封じようとしたマレーはポリコレ棒振り回すリベラルみたいだし
笑いものにするつもりで呼んだお前がそういうこと言うかって感じ
トーマスも庶民の支持を得られてない点ではトランプでない気するよ。
彼には隠れトーマスみたいな層はいなさそう
0490名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe3-R6C/)
垢版 |
2019/11/03(日) 08:46:51.09ID:1v8v1m5b0
アーサーを正論で封じようとしたマレーはポリコレ棒振り回すリベラルみたいだし
笑いものにするつもりで呼んだお前がそういうこと言うかって感じ
トーマスも庶民の支持を得られてない点ではトランプでない気するよ。
彼には隠れトーマスみたいな層はいなさそう
0491名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe3-R6C/)
垢版 |
2019/11/03(日) 08:47:18.14ID:1v8v1m5b0
あらダブった。すまぬな。
0495名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f3e-0ifM)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:01:38.72ID:7PitOp7I0
>>386
真面目な中の笑いがツボな人にとってはたまらんで
そのまま流されてるのとか
0498名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aff0-3Ri7)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:22:51.72ID:DAgCLw9z0
はっきりと妄想と分かる描写ってあった?正直自分は何が妄想で何が現実なのか分からなかった
明らかに、あれ?って思ったのは隣人との恋人関係かな
あのアーサーのどこに惚れたのかも分からんしあんなにアッサリ恋人関係になれたのも分からんし悲劇続きで勝手とはいえ部屋にいた支えてたはずのアーサーに対して冷たすぎる気はした
0499名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:24:54.02ID:L0aL6cqp0
髪はグリーン染めてたのw?


今作のジョーカーのファッションはエンジのスーツと黄色のベストだったね

また新たなジョーカーのアイコンイメージになった
0500名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:26:25.24ID:L0aL6cqp0
>>498
シンママは完全に妄想だったでしょ
同じシーンでシンママがいないバージョンが流れてたし
あれはアーサーの理想の自分だったんだろうな
0505名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM13-hgEM)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:36:06.13ID:dAe/ejI2M
>>492
いや自己責任論は通用しないと知ってるから貧困から人々を救うと言ってたんだと思う
そもそもピエロ呼ばわりは殺人犯に対してしたものだったし(歪んで解釈されることを想定してなかったのは迂闊だが)
0506名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aff0-3Ri7)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:49:29.37ID:DAgCLw9z0
>>500
>>502
>>503
そうだよね、ありがとう
初めの勝手に部屋入っていきなりキスした所から妄想スタートって感じであそこレイプしてたとかかな

マレーに対してはコメディアンとして憧れてたんだよね
0507名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 67b5-VO8n)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:53:45.66ID:1Z8PNEVd0
元々人に危害を加える基地外が薬で頭がボーっとして抑えられてたのに薬が切れて覚醒していく所が面白かった
全部ジョーカーの妄想でした、だったら夢オチでクソつまんねーけど
0508名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:55:35.70ID:AWB1Qn640
万が一妄想でもいいわ
そんなこと言ったら全部監督の妄想
0509名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:56:34.14ID:kYFjmSoMd
>>493
そんなこと言ったら全ては主観だ
無意味な言葉のゲームはいらない
分かる、という意味を限定し過ぎ
分かる、理解する、想像する、推定する
銃の弾が当たって苦悶の表情を浮かべれば痛いと分かる
映画の中にいるアーサーの主観など誰も確定する術は無いのは当たり前であり、それを観客が各々の主観で推定等を加え考察する事に意味がある
0510名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f69-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:59:42.28ID:O+pU8Bek0
アーサーが黒人女とデートしてたシーンは
やっぱり妄想だったのね(´・ω・`)

でもどのシーンが妄想か確認するために
何回も映画館に行く気は無いな

ジョーカーが妄想と現実の区別がつかない
ただの可哀想な犯罪者だと思ってもしょうがないしね
0511名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-lH/L)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:01:23.37ID:gQFvJhDKa
wikiみたら小人症の同僚って原作モデルがちゃんとあったんだな

>原作ではジョーカーのずっと昔の相棒ギャギーというヴィランが元となっている。

小人症も後にヴィランに堕ちるのか、救いがねーな
0513名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:04.60ID:TTDTKPXh0
>>372
いやよく見ると、トランプみたいにそんな酷い奴じゃないんだな。
もしトランプ批判したければ髪を金髪にしているはず。
アルフレッドもトーマスも話の途中で急に笑い出すアーサーの病気を知らずに
勘違いしているとこはある。

そんなことより日本の首相がトランプの味方だからトランプも同様に擁護しな
いといけないと考え、トランプ批判が始まると妨害工作を行う日本のネトウヨ
が問題だろう。
0514名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:40:35.92ID:TTDTKPXh0
>>498
ナイツの漫才と一緒でアーサーとソフィアは会話していそうで会話していないんだ。
最後にアーサーがソフィアに自分の事を全然知らない事を言われて、
今までのが自分の妄想だと気づく仕組み。
0515名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3a60-QDQ3)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:09.83ID:bJH4WLRk0
>>509
「全ては主観」 この映画のテーマの一つだと思う 「あの感情表現は変だよ 短絡的 脚本の欠陥」という言葉に引っ掛かっただけ
>>銃の弾が当たって苦悶の表情を浮かべれば痛いと分かる
表面上のことは分かるけど言動には様々な感情が伴っていて痛い以上の感情もあると思うんだけど 違う?
>>映画の中にいるアーサーの主観など誰も確定する術は無いのは当たり前であり、それを観客が各々の主観で推定等を加え考察する事に意味がある
これには概ね同意する ただ上記の言葉に引っ掛かっただけこれ以上の感情は無いよ
0517名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:38.95ID:L0aL6cqp0
まぁ映画なんて所詮フィクションだしご都合主義のオンパレードだもんな
だからウェイン家の塀が低すぎるとか重箱の隅をつついてもしょうがない
監督が伝えたい大枠のメッセージを読み取れればOK
0518名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:49.66ID:PLH4lSCu0
>>515
引っ掛かったならその点について具体的に言及しないと言葉のゲーム、もしくは難癖のように見える
おれは映画の話をしたいだけだから
痛い以上の感情も有るかもしれない、無いかもしれない
どう捉えるとより面白いか、より納得がいくか、他のシーンとの整合性が取れるか、等を総合的に考えて「より客観的な考察」を目指せばいいんじゃないの?
このスレにいる人は殆どそれをやっていて、映画そのものよりもおれにとっては有意義だ
0519名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:05:14.64ID:L0aL6cqp0
>>512
きよ彦「不幸の宝石箱やぁ〜」
0521名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bb5-qp9g)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:29.84ID:zkRQOCeh0
>>513
安倍首相はヒラリー支持だったけどトランプ支持に寝返ったから
トランプは本心では安倍首相の事を信頼していないだろうね
トランプはゴッドファーザーのコルレオーネ親子みたいな人だから
最悪の敵はいつでも殺せるように油断させておくという事だろう
0522本部長 ◆crj5rcA1jk
垢版 |
NGNG?PLT(12001)

まあ正直、過大評価だろ、、
メディアが騒ぎすぎた、、
エバーとかで深読みして盛り上がってるのと変わらん、、

>>517
そういうこと言うと、作品として出たあとは監督の意図など関係ないとか言い出すやつが出るぞ、、
0527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-9WqS)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:10:52.03ID:+BZLaOMX0
>>523
被害者の遺族から見たらまさにこれ

でも映画見てジョーカーに同情しちゃう人も多いだろうな
自分が凶悪な犯罪をやっても理由があったんだ、俺は悪くない ジョーカーだってそうだったし
って思ってしまう奴増えそう
0532名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp03-9WqS)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:29:22.05ID:iVeW/TqZp
>>530
拳銃を手に入れなかったら一切の事件は起こらず
最後勾留されることもなかったじゃん
0533名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:41:09.50ID:pkHvDaHxd
>>523 殺人擁護なんてこの映画でしてないだろ
こんなドヤ顔で正論いうやつ何が面白くて映画見てるんだろうな
0539名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:50:45.01ID:OsK7wvEm0
>>523
>>155の谷垣元法務大臣の言葉を読め。
0541名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:59:27.74ID:pkHvDaHxd
この作品は観客を映し出す鏡としても機能するわけだな 最近公開のITなんて人56しまくって
しまいには子供食ったりしてんのに、ジョーカー になると人は56してはいけない!!だめ!!
ってw そうやって弱いものいじめして生きてきたんだなとよくわかるね
0542名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:08:46.85ID:qE8t+o6T0
>>540
フィリップス監督が敬愛するスコセッシ監督曰く
『キング・オブ・コメディ』の現実か妄想かの論争に関して
次のようにコメントしてます

「それぞれの観客がどのように本作を観ているかを示すもの」
「幻想は現実よりも現実的なものだ」

『キング・オブ・コメディ』を参考にした今作であれば問題ないのでは?
0544名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:12:24.83ID:OsK7wvEm0
ジョーカーの世界ではアーサーに影響を受けたせいでアーサー以上に人を殺していそうな人間が多くいるのが怖いとこ。
0545名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:13:10.10ID:pkHvDaHxd
残念だがたぶんほとんどが映画の中の真実だと思われ
俺も最初妄想だとおもたけど
0547名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:14:28.87ID:OsK7wvEm0
どこまで妄想か現実かは自分がそう思いたいならそうだけの話であって、その意見を人に強制するから
おかしくなる。
0550名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM43-lImw)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:20:29.97ID:gcgaQHAqM
キングオブコメディはあのハッピーエンドが幻なのかがじーんとくるんだわ
でもジョーカーはそういう幸せな夢より現実の厳しさが勝っちゃって狂った感じだからな
0551名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-KcqJ)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:21:13.25ID:gOxBc/hra
キングオブコメディの方は知らんけどタクシードライバーではまずこんな話にならんわけで
元々がでたらめしか言わないキャラとして確立してるジョーカーで妄想の可能性を示唆した時点で
メッセージ性のある映画として受け取るには格落ちしてる

ウェイン家絡みの描き方になった途端にお粗末になるし
最後の収監されてる場面が筋の通ったストーリーとしては明らかにマイナスになってたり
ジョーカーの設定を使ったことで大衆へのハードルが下がった代わりに作品には致命的なノイズが入った
0552名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:29.56ID:qE8t+o6T0
>>550
確かにキングオブコメディのあのシーンは現実だとしても妄想だとしてもハッピーエンドになるから良い
ただジョーカーに関しては「現実の厳しさが勝っちゃって狂った」という描写すら
ジョーカーのキャラを考えると信頼性が低い
0554名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:33.09ID:pkHvDaHxd
>>547みたいなこと言う人
ほんとどこまでも湧いてくるな。
この作品は妄想か真実かどっちでも作品の真意は変わらないけれど、監督が一つの設定を作って作品を作ったと言っているからその答えを探してるんだろうが。受けて次第で変わるのは作品のメッセージであって、作品の設定は勝手にいじったらダメだろうがw
0555名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:53.30ID:OsK7wvEm0
このスレ自体、映画の暴動と同じ状態になっているな。w
0560本部長 ◆crj5rcA1jk
垢版 |
NGNG?PLT(12001)

妄想水掛け論は置いといて、番組に呼ばれてやるつもりだったコント、
あれはあそこで死のうとしてたんじゃないの?
司会者がゴチャゴチャいうからころした、、

>>531
いや、それも妄想、、

>>532
全部妄想、、
0562名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:52:36.21ID:L0aL6cqp0
ラストシーンが意味深だよな
あの病院?刑務所?の廊下を右へ左へ逃げるのは何かのオマージュなのかな?
ちょっと最後にドリフ的でクスッとした
0563名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:52:47.48ID:qE8t+o6T0
結局、現実か妄想か曖昧な描写にしたのは
観客や社会に対するエクスキューズにしか過ぎないと思うけどね
そこを考察の余地があると評価するか、逃げだと感じるかは観る人次第
0566名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:56:02.96ID:L0aL6cqp0
>>564
やっぱり
そうするとこの映画自体がメタ的な作品ととらえられるね
0567名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f89-nyPg)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:56:23.72ID:cpGJn+x70
最後のジョークを思い付いたとか、母親と最後に話したのがわからないとかは
どこが妄想で現実かわからないと意図的に作ってる部分もあるんだろうか
0570名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:06:47.29ID:PLH4lSCu0
>>546
どれが妄想で現実か?
明確に妄想ですと丁寧に示しているシーンがあるのだからそれ以外はストーリー上の事実として受け取らないと幼稚な水掛け論に陥る
それで矛盾は生じない、とおれは感じた

おれは余り詳しくないのだが、従来の虚言癖のあるジョーカーとは違う、現実社会に生活者として生きるアーサーの話なのだから、嘘つきジョーカーというキャラクターをそれほど意識しない方が良いのでは無いか、という印象だ
0571名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:07:59.20ID:L0aL6cqp0
やっぱり岡田の言うとおりジョーカーを見た後タクシードライバーとキングオブコメディを見てもう一度ジョーカーを見るべきなのか
0572名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:08:02.48ID:PLH4lSCu0
あ、レス番に特に意味は無いです。
間違えました。
0574名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8a-NC9F)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:14:30.42ID:wZMiC2HUd
観賞者側の心理的な問題で、楽観主義か悲観主義かなどで妄想か否かやその受け止め方に差がでるというだけでしょう
差が生じるという事が既に作品側としては終着点なのだと思う
0575名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:14:48.01ID:L0aL6cqp0
マレーはなぜライブハウスのジョーカーのステージを見たのか?
マレーはなぜその滑ったステージをジョーで流したのか?
マレーはなぜ番組にアーサーを呼んだのか?
マレーはなぜピエロのメイクを許したのか?
マレーはなぜアーサーの告白の後もショーを続けたのか?

マレーもいい加減すぎるな
0577名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:21:45.82ID:GjHS4Zez0
>>575
マレーは司会者で加地とか佐久間みたいなプロデューサーじゃないじゃん。
そんな権限無いよ。
0580名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:25:18.33ID:GjHS4Zez0
>>570
>明確に妄想ですと丁寧に示しているシーンがあるのだからそれ以外はストーリー上の事実として受け取らないと幼稚な水掛け論に陥る
>それで矛盾は生じない、とおれは感じた
それで正解だろ。
他の人も妄想だと思うのなら、妄想だと思った根拠を示した意見を書いて欲しいとは
思う。

俺は冒頭のテレビのシーンと、ソフィアの逢瀬とか病院での付添は妄想だと思うが、
他は現実だと思う。ていうか妄想だと思わせる描写は一切無いと思う。気付いていないのなら
教えてね。
0581名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4af0-aDcy)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:25:47.75ID:Ig7ZrwSE0
>>579
観客席からは妄想 → その後自宅でテレビの前に座ってる場面あったでしょ
シンママは生きてる → パトカーの音は近づいた後遠ざかる(つまり事件は起きていない)
0582名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:28:10.57ID:7o/Iu8Zqd
>>577 明らかにマレーの意向で呼ばれた描写しかなかっただろw こう言うこと言い始めるともう常識があるかないかの問題だな
0583名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:33:18.54ID:GjHS4Zez0
>>582
>常識があるかないか
マレーが企画会議に参加しているシーンなんてあったっけ?
0584名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-OzbB)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:33:41.50ID:1pYq/q8wd
素直に見るなら、ソフィーの病院付き添いはないね
その後、ずぶ濡れで部屋に侵入して驚かせた場面でソフィーが「ママを呼んで来ようか(入院を知らない)」と言ってるし
0585名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:40:13.24ID:GjHS4Zez0
番組構成を決めているのはプロデューサーだし、司会進行をしているマレーが
こいつを呼んだら面白そうと意見具申をするのはあるとしても、>>575に書いてある
事がマレーに全責任があるように考えるのはおかしい。
ていうかどうでもいいよ。そんな事。
0587名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e55-x8xT)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:43:03.26ID:tgyaTkvN0
議論以前に内容を理解してない奴が多過ぎ
一回で全部理解するのは難しいだろうから、最低でも2回以上観てから書き込めよ
議論が成り立たないし噛み合わないから
0588名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e33-a5J6)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:43:26.43ID:iQih6+IE0
>>581
ありがとう
そのパトカーの音でアーサーがやっちまったのかと思ったんだけど、遠ざかっていく音なのかもう一度確認しに行ってこようかな

あとアーサーってもともと癇癪持ちだったりもする?
0590名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:44:19.73ID:L0aL6cqp0
マレーは日本で言ったらタモリみたいな大物だろ
0591名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:48:25.59ID:GjHS4Zez0
>>588
だって最後にように足が血まみれとか、明らかに人を殺したことを示唆するシーンは無い。
0592名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:49:36.33ID:GjHS4Zez0
>>586
でもあれだけアパートの前で大騒ぎになっていたのに知らないのも変な話だ。
0594名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:50:15.64ID:7o/Iu8Zqd
どうでもよくないんだよ。マレーが悪者だとか言う奴がたくさんいるみたいにいう人がいるけど
そうなると作品の真意が一つ欠けてしまう。
あくまで他人の善意が裏を返してジョーカーにとって悪夢として返ってくるものとして描かれているんだから
0596名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:50:48.11ID:7o/Iu8Zqd
マレーが悪者ならただ悪者を打ち殺したスカッと映画じゃないか
0597名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb60-6BDJ)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:53:02.76ID:Q+uq6R5O0
土日合算上映25分前取得率補正販売数合計ランキング(14時中間集計):20191103
順位 [販売数/取得率] 合計販売数 取得率(土日平均) 映画(作品名)
*1 110018 *83102 *75.5% IT イット THE END ’それ”が見えたら、終わり。
*2 *79476 *60907 *76.6% ジョーカー

ジョーカーV5ならずやな。ITがTOP確定
0598名無シネマ@上映中 (ワッチョイ deb5-kKK7)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:56:20.33ID:OGWPR8G/0
ITただただ怖いだけだったわwwwww浅過ぎwwww
0599名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:58:02.78ID:7o/Iu8Zqd
ホラー映画に何を求めてるんだよ
0600名無シネマ@上映中 (ワッチョイ deb5-kKK7)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:00:58.14ID:OGWPR8G/0
怖さ
0601名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:04:14.02ID:L0aL6cqp0
>>593
日本にはアメリカでは当たり前の司会者1人が番組を仕切るトークショウってないよね
レターマンやジミー・ファロンンとかに当たる芸能人はいない
日本でもああいう形式のレイトショウがあっても面白いのにな
0602名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fb5-aDcy)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:05:58.23ID:fPE4xxfM0
日本だと氷河期世代がジョーカーの素養満載だな。
地獄の受験戦争。バブル期に景気よく金使っていた無能な輩から圧迫面接を受け、非正規雇用。
メディアからは実家に住むとパラサイトと罵られ、
加えて内向的な陰キャは気持ちの悪いオタクとしてひと括りにされて幾ら叩かれても誰もかばってくれない。
貧困は自己責任扱いで生活保護は肝心の日本人には行き渡らない。
気がつけば老いた親をかかえ、老老介護。
上級国民は交通事故で何人殺しても逮捕もされず、与党も野党も金持ちが金持ちであり続けるためだけに政治が行われる。
運よく正規雇用になっても稼ぎが良くなければ子供を生み育てる事すら困難。
0603名無シネマ@上映中 (ワッチョイ deb5-kKK7)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:09:23.29ID:OGWPR8G/0
アメリカのオープンマイク文化はいいね
0606名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4af0-aDcy)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:13:24.93ID:Ig7ZrwSE0
>>594
マレーは善意ってほどでもないと思うがね
良くあるパンピーをいじる無神経な芸人なわけで
悪というほどでもないが
アーサー的には「敵」である事には間違いない
0607名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b67-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:14:06.95ID:puICqbXy0
>>290
> 基本的に優しい人が巨悪に変貌するってない
同意。

ただ、そもそも、今作に限らずジョーカーは巨悪なのか。

人を傷つけることが楽しくて仕方ないクズにはリアルでも飽き飽きするほど遭遇するが、
活字でも、映像でも、そういう悪はあまり描かれることがない。
0608名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:15:26.62ID:7o/Iu8Zqd
ジョーカーは、せいぜい四人56しただけだしな
京アニのあいつよりもよっぽど救いようがあるはずだ
0609名無シネマ@上映中 (スププ Sdea-IZm4)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:16:42.18ID:fiuFXFN6d
ウケが良かったんで出てくださいとアーサーにオファーしたのは番組スタッフだからなぁ
マレーもマレーでカメラ回ってる手前プロ根性が裏目に出た感じ。明らかに普通じゃないんだから冷静になって話聞くとかすべきだったな
0612名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:22:02.00ID:7o/Iu8Zqd
And Murray asked if I would reach out to you, see if you would come on as his guest
マレーがアーサー呼んだんじゃねえかw
嘘お疲れ

https://www.moviequotesandmore.com/joker-best-movie-quotes/
このサイトに全部映画のセリフ載ってる
0613名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM43-lImw)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:24:41.16ID:gcgaQHAqM
>>611
だからホアキンにバカって言えよ
まあホアキンのインタビューは納得だし、お前の指摘は単に揚げ足取ろうとしてるけど頭悪いから墓穴を掘ってるなくらいにしか思わん
0614名無シネマ@上映中 (ワッチョイ deb5-kKK7)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:27:16.92ID:OGWPR8G/0
ここコメレベ低すぎ
はやくおれのレベルにあがってこいよ?いいかげん
0618名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:33:58.90ID:L0aL6cqp0
>>608
リーマン3人射殺は正当防衛主張できるし、母親殺害は情状酌量がありそう
そこまで極悪な殺人鬼じゃないわな

むしろ妨害にインフルエンスして結果的に狂信者がバッドマンの両親を殺したってのが上手く出来ていると思った
0620名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:29.94ID:7o/Iu8Zqd
>>619 笑い物にするために呼んだとかww
大人舐めすぎだろww
自分のメイン番組に 出演させたら大問題になって番組打ち切りもあり得るようなピエロメイクした、しかもガチモンの障害者呼ぶのが笑い物にするためww お前らみたいなまともな大学も出ずに大企業等で働いたことない奴らは理解できないんだろうな 大人を舐めすぎだ
0621名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:41.11ID:7o/Iu8Zqd
世の中舐め腐った奴多いな 
マレーみたいな成功者よりも自分の方が上の人間だとか勘違いしてる馬鹿な発想だな
0622名無シネマ@上映中 (スププ Sdea-IZm4)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:41.64ID:fiuFXFN6d
>>618
いや戦意喪失して泣き喚きながら逃げてるリーマン追撃して撃ち殺したんだからどのみちアウトや
0623名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eaef-OAyH)
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:54.85ID:MtvWYdH80
笑い者にするつもりはあったかもだが、一番は視聴者からの要望があったからだろう
電話でもそう伝えられている
視聴者が笑い者にしたかったのか、よく分からないからもっと見たいと思ったのか
あるいは何か感じ取ったのか不明だが

マレーも初見ではちょっと態度が違って、新人コメディアンのブレイクを手助けしようか?
とか考えてた感じもしなくはない
0625名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFea-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:08.89ID:aJREi4/YF
笑い物にするために自分のメイン番組に呼ぶとかガチで考えてるやつって働いたことあんの?w
ほんとやばいと思うよ  怖すぎだろ そういうこと言う奴ってもう一回見ても十回見てもたぶん働き始めるか人生やり直さないとわからないと思うから俺はもう一回見てこい!ドヤ!とか言わないけど
0626名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:03:54.66ID:7o/Iu8Zqd
自分が死ぬ気で働いてる責任を持って司会者やって、お金を稼いでるコメディアンの番組に
誰かよくわからん障害者を馬鹿にするために呼んだとかどういう発想があればそうなるんだよ
0627名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-6BDJ)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:12:00.85ID:EPmcSPZ10
笑い者にする事が新人コメディアンのブレイクを手助けになると思ってる傲慢さが表現されてんじゃん
平然と「ちょうどいいブス」なんて言う芸人実際にいるじゃん
0628名無シネマ@上映中 (スププ Sdea-IZm4)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:12:02.10ID:fiuFXFN6d
素人弄りでしょ
マレー「努力しないとダメだよ君ぃ〜w」
アーサー「いやぁしてるんすけどねぇ…w」
観客「あはははは」
こんな感じの想定してたんじゃないかと
0629名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:12:52.72ID:7o/Iu8Zqd
この映画はまさしく自分を映し出す鏡だな
自分も仕事を人のこと馬鹿にする手段として使ったり軽視したり責任何一つ感じない持ったことない、働いたことないとかいう人は分からない。
文字通り受け取ってしまう。
面白い映画だな
0632名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp03-+XVj)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:20:14.09ID:BTbgfZgAp
もしこの映画がつまらなかったら、タイトルにどんな邦題がついたんだろう。
「ジョーカー 狂気の芸人」?
0633名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:01.41ID:L0aL6cqp0
大喜利来たよ
0634名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e55-x8xT)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:04.59ID:tgyaTkvN0
前スレでも書いたんだがマレーがアウトなら日本の芸人やバラエティはほぼアウト
たけしタモリさんまとんねるずダウンタウン皆人を笑い者にして馬鹿にする極悪人と言う事になるが?
0637名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a8e-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:39.15ID:cBFQV/Y30
地上波でダークナイト放映した時JOKERの鉛筆消すマジックのシーン
ノーカットだった?
カットされたシーン知りたいです
0640名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:04:35.92ID:7o/Iu8Zqd
>>638 お前働いたことあんの?テレビ番組で番組持つってコンビニのバイトやってるわけじゃないだぞ? まさしく生活かかってるんだぞ?

日本で例えてみるなら、明石家さんまが ナイトクラブで発狂してる障害者連れてきてただ馬鹿にするために呼ぶようやもんだぞ? 大問題になって芸能界は永久追放

マレーフランクリンは、アーサーに何か特別なものを感じて、番組に招待してあげたんだ。
ナイトクラブで一生懸命ネタを披露している彼の手助けになったらと思って。
だから彼は、アーサーが発狂して世の中腐ってるという趣旨の発言をしても、ストレートに、
世の中悪い奴もいればいい奴もいるんだ お前に俺の何がわかる? と言っていただろ。 

大人を舐めすぎなんだよ お前なんてマレーの指先にも及ばない社会のゴミだろ勘違いするなよ
0641名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:10:01.98ID:7o/Iu8Zqd
完全に人を馬鹿にしながら生きてるからそういう発想になる。人の発言や立場からこの人は何を考え、どのような人格を持つ人間かを常に考える人は、容易にそこら辺は汲み取れるはずだ。
マレーフランクリンは、お前が考えてるような最初に出てきたいじめっ子じゃないんだよ 社会の立派な成功した人格者なんだよ 普通に考えたらわかるだろうが。
0642名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-Pbex)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:16:37.96ID:P3M93oxPa
生放送の番組なのに、事前にインタビューもせずいきなり本番に出すってのはありえないけどね。
普通ならバックグラウンドチェックとかするだろうし、そこだけは不自然だった。
0643名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:17:21.11ID:L0aL6cqp0
>>637
刑事が尋問するシーンはカットされてた
0644名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:18:00.86ID:AWB1Qn640
そんなん省略されるに決まってるやん
映画の限られた時間でバックグラウンドチェックすんのかよ流石にこのスレレベル低すぎだ
0645名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3a60-QDQ3)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:37:03.30ID:bJH4WLRk0
考察大好きなあなた方 何故かなかなか話題に上らないデヴィッド・フィンチャーの「セブン」を観よう 「ジョーカー」と「セブン」の似たところ違いを見つけながら観ると何かヒントがあるかも? 観たことある人ももう一度
0651名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6733-jxAN)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:17:33.31ID:/RVBPb2Z0
電車にいるアウアウアーって叫んでるパワー系池沼を見て
「うわ、気持ちわかるわぁ」っ言ってるのが絶賛してる奴の正体

こんな映画オモロイわけないやろw
よく考えて
0653名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:19:39.58ID:L0aL6cqp0
>>650
グロい殺人シーンと精神的グロが2,3シーンある
でも全体的にはそこまでダークじゃない
0654名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:21:02.02ID:L0aL6cqp0
>>651
お前は電車で女をナンパして振られる社畜リーマンタイプだな
0657名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:23:24.68ID:L0aL6cqp0
これが人生
0658名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM3a-hmdS)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:24:38.91ID:5XXncnhtM
imaxで見るかdolbyシネマで見るか迷ってるの@埼玉
どっちがいいか教えてくだされ〜
埼玉のdolbyは画面が小さいのがネックって言うんだよね
池袋のグランドシネマサンシャイン?のimaxが画面サイズ大きいみたいだからそっちに行ったほうがいいかしら
見て来た人いますか?
0660名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:30:12.09ID:L0aL6cqp0
字幕がピエロなのに俳優はクラウンと言っている
そこが終始引っかかったな
字幕もクラウンで統一すればいいのに
0661名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6733-jxAN)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:31:35.21ID:/RVBPb2Z0
アーサーってコメディアン目指してる癖にユーモアセンスねぇなぁって思ったんだけど、
2回目見たときは最後の病院以降のシークエンスが
アーサーの妄想であってアーサー自身がjokerに
影響されてカンセリング殺す映画だと思ったら
クッソ笑えてきたw
ザナンセンス!って奴だな

まぁお利口ちゃんはアーサー可愛そうとか同情するとか言ってて下さい��
0662名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp03-RCQJ)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:35:30.58ID:r6wQgbmsp
>>661
その仮説は初めて聞いたけど最後の追っかけっこのシーンだけ妙にコミカルだった事を考えると筋は通るかな
ただしブルースウェインのフラッシュバックについて説明がつかなくなる
0663名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:35:58.40ID:AWB1Qn640
>>652 君もどーせマレーより自分の方が上の人間だと勘違いする部類の人間だろ
>>661こういう奴を妄想と勘違いさせて遠ざけるためにそうやってわけわからんくしてるって理解できないんだろうな
0667名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:42:23.49ID:AWB1Qn640
>>666
それ自分のことだよね^_^

0652 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn) 2019/11/03 18:19:09
>>621
キチガイ
0668名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cecf-Zb3o)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:44:39.14ID:pDr1fIEM0
いやジョーカーってのは不当な暴力や圧力や偏見にさらされ続けてきたまさに俺たちの代弁者なわけだろ
その俺たちの分身とも言えるアーサーが
俺たちを攻撃し続けてきたリア充とか体育会系とかリベラルやフェミニスト、パリピウェイ系ハロウィンみたいな愚かな敵を容赦なくぶち殺していく所が最高にスカッとするわけじゃん
これって所謂変身ヒーローものに近い構造になってるわけ
アーサーからジョーカーに変わって、社会に巣食う偽善者どもに鉄槌をくらわす、

だからジョーカーは紛れもなく「俺たち」の映画だと、胸を張っていいんだよ
誰がなんと言おうとこれは「俺たち」の映画なんだ
0669名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:46:41.64ID:wCBzrEg10
>>667
アレ…別にあなたに言ったとは書いてませんが心当たりでも?
それに私の発言は書き込みに対して頭がおかしいと思ったのでそう書いたまでで、カテゴライズとは違うと思いますがw
0670名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:47:32.36ID:wCBzrEg10
621 2 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4) Mail: 投稿日:2019/11/03(日) 15:54:41.11 ID:7o/Iu8Zqd
世の中舐め腐った奴多いな 
マレーみたいな成功者よりも自分の方が上の人間だとか勘違いしてる馬鹿な発想だな

663 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4) Mail: 投稿日:2019/11/03(日) 18:35:58.40 ID:AWB1Qn640
>>652 君もどーせマレーより自分の方が上の人間だと勘違いする部類の人間だろ
0671名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cecf-Zb3o)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:48:33.29ID:pDr1fIEM0
もうさ、ごちゃごちゃ後からくっつけた理屈で取り繕って考えてるフリすんのはやめようぜ
俺たちみたいな冴えないオッサンが俺たちをいじめてきた愚民どもをバンバンぶっ殺すからジョーカーが好きなんだよ俺たちは
まずそこから認めよ?
だってそうじゃん みんなカップルが見に来てんのムカつくって言ってるじゃん
あんなバカどもにこの映画を理解できてたまるかって
結局それじゃん もういいんだよ 素直になろうよ リア充死ね!って大合唱しようぜ気持ちいいぜ
0675名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cecf-Zb3o)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:51:49.50ID:pDr1fIEM0
>>673
少なくともこのスレにいる陰キャとは気持ちを共有出来てると思ってるよ
こいつらのレスの端々から隠しきれないその想いは伝わってるからな

バレてっからw
0676名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:52:07.55ID:AWB1Qn640
確かにそうだな 何をしていたんだ俺は。
さようなら 生まれ変わってからまたくる
0677名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp03-RCQJ)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:53:13.05ID:r6wQgbmsp
>>671
君たちはそんなジョーカーが好きなんだろうけどそうするとジョーカーに共感してるのではなくてピエロのお面かぶった群衆に共感してることになるね
俺はアーサーに共感する立場だからピエロの群衆にはなれないけど
0680名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-n7LE)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:57:20.57ID:r7aMNgOpa
ジョーカーの得体の知れない狂気を期待してたけど、中身は身体的社会的弱者がキレた話だったな。
描きたいものは分かるけどジョーカーでやる必然性を感じられず、オリジナルキャラでやってもインパクトが出ずで、モヤったな。
個人的に好きなジョーカー像を押し付けてるだけかも知れないけど、ヒースジョーカーで同じ内容のジョーカーを見たかったな。
0681名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-sUNj)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:58:44.26ID:qUaMuZAnd
観たけど最高のエンターテイメント映画だと思う!

やっぱりみんな世の中で嫌なことってたくさんあるけど、そこで引き金を引くことは絶対にない

俺も良識と幼い頃から培ってきた感性があるからどんな苦しいことがあっても引き金は引かない

でもジョーカーは、俺たちができないことを平然とやってくれる!!そこに痺れるし憧れる!!

観た後に超スカッとする最高の映画だ!!
少しだけ注文を付けさせてもらえるなら、成長してバットマンとなったブルースを完膚なきまでに叩き潰して、ジョーカー帝国を作って終わればもっと最高のダークヒーロー映画だったと思う!!そこだけが惜しい!!

悪を主役にして悪を成してカリスマになる!
今世紀最高の映画だ!!
0683名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:01:06.27ID:3FQKvIke0
>>674
あなたの抱えている怨念はこんな映画を観てこのスレで喚いているだけじゃとても解消されるものでは無いよね?
具体的に行動する以外無いだろうけど
その為に何かやってるか?
0684名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 63e3-hgEM)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:06:17.92ID:WqgOghws0
>>680
ジョーカーでやる必然性て言ったら金と監督が好きなキャラだからって話だったかしら
間違いなく映画の下敷きとして原作で人気のジョーカーのオリジン(キリングジョーク)を参考にしてるし
0686名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-ah2g)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:20:19.76ID:BmHE30ZJ0
アーサーの
あの持病の笑いは客を突き放してるわ
あの笑いのせいでアーサーに感情移入するのが難しかった
と言うより全く出来なかった
病気設定でも別の設定にすれば良かったのに
0689名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-sUNj)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:30:02.07ID:qUaMuZAnd
>>686
あの笑いが良かったと思ったけどなあ

葬式とかそういう鬱屈した空間で急に大声で騒いだりしたら気持ちいいだろうとか思ったことない?
そういう普段できないことをワーッってやってくれるところが気持ちいいと思うんだけど
0690名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:37:22.99ID:L0aL6cqp0
>>662
ひとつの解釈としては親を殺されたチビが大人になって「覆面を被り正体をかくして」悪を退治する姿を想像して笑ってたんじゃないかな?

なんだかんだいってこれはDC世界の話したから
0691名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-4tuB)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:39:36.42ID:4uwye7xZa
ジョーカーって映像化されると毎回違った印象になるよね。
レトジョーカーが顔細くて一番原作に近いか?
でもファッションは原作みたいなクラシックな感じじゃないし。
0692名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:40:32.80ID:L0aL6cqp0
>>680
ヒースのジョーカーは生い立ちも動機も意味不明だからあの魅力が出たんだよ
あのジョーカーの生い立ちを映画にしたらカリスマが薄れて陳腐になる
0693名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:43:14.68ID:L0aL6cqp0
>>689
死ぬほど悲しいのに笑ってしまうという皮肉が上手く表現されてた
あれが彼の人生の苦しみを分かりやすく表現した演出だと思う
0694名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-n7LE)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:49:04.66ID:r7aMNgOpa
>>692
ヒースなら意味不明な生い立ちとか表現出来そうな勝手な期待をしてしまう。
ホアキンジョーカーは意味が見えてしまうのが、なんかジョーカーじゃなくて人なんだよなぁ。
人なら、ジョーカーの設定はいらないしなぁ。
0695名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2c-pfj8)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:53:37.02ID:L0aL6cqp0
>>694
この作品自体がジョーカーの設定を借りた別の話だと思うよ
だから従来のDCファンやヒースジョーカーファンには違和感大
0699名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-n7LE)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:04:46.80ID:r7aMNgOpa
>>695
DCEUでないのは分かってるんだけど、ジョーカーを使ってブルースの生い立ちも描いてて、だけど普通の人のジョーカー見せられてもなぁという。
キリングジョークベースなら、さらにジョーカーが経験した事を誰かに追体験させないとなぁって思う。
0703名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:27:22.78ID:7o/Iu8Zqd
童貞で恋愛経験が皆無の主人公なんてハリウッドで未だかつていんの?大学生だから昔の作品なんてわからん
0708名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ff9-jhAk)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:31:14.54ID:u/jmSS870
パチンコ屋から負けて出てきた奴にあの笑いで対応してくれたら好きになりそうw
0713名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-38BR)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:50:00.93ID:T4yl+L/ba
今日ようやく見てきた
最後にバットマンの姿くらい出してほしかったな
てかジョーカーって映画がバットマン関係ってわかってないやつ結構いるのね
0715名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-XJr4)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:08.06ID:7o/Iu8Zqd
上映後80分は草 8分やろ
0716名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-HTwX)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:00:29.56ID:OxwKa/phd
時代的に仕方ないとはいえ、アーサーはおパンツがあのクソダサブリーフなのがなぁ…
イケイケのジョーカーコスチュームの下着もあれなんだろうか
0719名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-fRYr)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:18:46.90ID:iqTkivrB0
権威に弱いやつは自分の感性に自信がないから権威を持ち出すわけだ
誰にでも尻尾を振るんだろうな
ベネチアが品格ある作品に賞を贈ってたのは90年代初頭くらいまで
何も感じねぇ
0723名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-jYwp)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:42:46.80ID:EjbkRqvtd
アメコミの方でのジョーカーはオリジンがたくさんあってどれが本当かはジョーカー本人すら分からない状況で
しかもジョーカーは同時期に3人いるのも暴露されたけど
この映画のジョーカーも大勢のジョーカーの中の一人って解釈でいいの?
0724名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ac8-H+WC)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:20:55.37ID:j3mZV8l80
こんなもん、2回もみる価値ねえわ。
35ならまだまだやり直せる。
オレなんか
0728名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-IZm4)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:36:51.01ID:dgOcpZdQa
>>723
それは間違いないと思う。そもそもアーサーがジョーカーなのかすら最後までよくわからない。
0729名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-IZm4)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:39:33.18ID:dgOcpZdQa
>>689
間違いない
0730名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-IZm4)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:42:05.80ID:dgOcpZdQa
>>710
まじ?俺6回見たのにw
つよ
0732名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6b0-ichz)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:47:44.03ID:LitmtHUp0
>>727
プライドに縛られるというかアーサーにも最低限の人権はあって然るべきだよね
愛も人権も健康もお金もまともな仕事もない中で
笑い者にされたんじゃたまらないよ
0733名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-IZm4)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:59:20.82ID:dgOcpZdQa
ITが次週勝つかはまだわからないぞ。少なくとも映画.comのランキングでは6位と出遅れてるし面白くないって評価も結構ついてる。
まさかのV5なったら流石に泣くわ。
0736名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-L1UG)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:28:16.34ID:aTmX8CGUa
ジョーカーって今の時代なら障害者年金貰えたり人権屋味方につけて勝ち組にもなれたよな
0740名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4a5d-4qgH)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:38:57.37ID:XDTRTxIG0
アニメ版のバットマンのジョーカー見たけど、役回りはばいきんまんじゃないか
ただのばいきんまんを小難しく「こんな背景が…」とか考える必要があるんですか?と私は問いたい!
0741名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:39:02.79ID:PLH4lSCu0
アーサーのあの突発的な笑いはちょっと解釈するに意味不明というかあやふやな部分があると思う
というか設定が中途半端なのか

あの場違いな気味の悪い笑いは過去の虐待による外傷の為の脳の機能障害なのだろうか?
そういう反射的な無意味な笑いなのだろうか
バスの子供への対応に母親から文句を言われた後に笑ってしまい「病気ですカード」を示し、笑い=障害の症状、を観客にも示す
だがナイトクラブでメモを取りながらコメディを見るアーサーも笑う
それは障害の症状というよりも、他の人とズレたタイミングで笑い、根本的な笑いのセンス及び感性そのものが他者と解離していることを示している
また、電車でチンピラ会社員の蛮行を目の当たりにした時も笑ってしまう
それは怒りや不愉快さの反動としての爆発的な笑いにも感じられる
その他にもストレスの反動としての笑い(に感じられる)は幾つかあったと思う
さらに職場で差別的なジョークにも周囲に合わせて(と見える)笑い、瞬間に止めたりする
これなどは「病気ですカード」の笑いとは全く違い、高度に社会的なふるまいに見える
この映画でアーサーの笑いはとても重要な要素だとは思うが、このように多面性があり、「異常」の一言で括られるのかも知れないが、ちょっと焦点がボヤけてしまうとも思う
あの笑いを「観客を突き放している」と見なしたレスがあったが、演技としてのホアキン笑いの種類は多くないのに、その意味や背景がブレているので、アーサーのキャラクターもブレてしまっている為と思われる
これは脚本の計算というよりも、突き詰めが甘いのでないか、という印象だ
0743名無シネマ@上映中 (スププ Sdea-ueJZ)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:25:28.99ID:sbOPt/Xvd
ホアキン・フェニックスってスーパーキッドとか言うスーパーマンの子供version演じたことあるんやな
0745名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b6d-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:31:42.91ID:8HepFm2l0
ダークナイトが無ければこの作品は出来なかった
ジョーカーのキャラクターと世界観は明らかにダークナイトのそれを模してる
素晴らしいのはダークナイトのジョーカー以上に爽快感を与えるジョーカーを描いたこと
この脚本に権利を与えたDCコミックスに敬意を表する
0747名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b6d-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:50:29.71ID:8HepFm2l0
一つ言えるとすれば、精神の病は本人がいくら開き直っても好転はしないという点
その一点で全編アーサー妄想説は一定の支持をする
0749名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-9+vf)
垢版 |
2019/11/04(月) 00:58:16.12ID:J0Yv+l4Wa
>>731
容疑者ホアキンフェニックスで豪快に滑ったのにさらに滑ろと?
滑り続けると笑いが取れるということか

ところで「笑顔が素敵だTW」と書いてたのはバットマンの父親が実際に書いたのかそれともジョーカーの母親の自演か
0750名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-r9Ag)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:04:09.57ID:ZlOD9bsva
この映画ってそんなに考察とかするようなもんなのかなぁ?

単純に、障害者の優しいオッサンを見下したり差別してた連中が、我慢の限界が来たオッサンに次々復讐されていって爽快な映画だって思った。

あの人生で歪むなって方が無理。
0751名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e23-4tuB)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:06:28.77ID:3E8UURn10
見てきたけど見たことあるようなストーリーの陰気な映画でした。どこからどこまでが妄想なのかよくわからんかったわ。
ところでジョーカーってピエロだったか?化学薬品の溶液にに落ちて変わった風貌になったはずだったが。ピエロとか違和感があったわ…
0752名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-9+vf)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:15:25.83ID:J0Yv+l4Wa
喜劇かどうかは主観によるとアーサーは言ってたが
ノックノック→バン→拍手喝采の妄想をしてたし
ギャグは受けなくても悲鳴を笑い声だと思い込めば自分は才能あるコメディアンだ
という超ポジティブ思考の話だな
0753名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-L1UG)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:20:47.25ID:jIJX5MqHa
結局この映画に共感出来る人は余裕のある人なんだと思う
待遇がに過ぎてる人ほど共感をしたくないと思わずにはいられない
勿論当てはまらない人も存在する
0754名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b6d-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:21:06.31ID:8HepFm2l0
少しあざといけど右目から緑の涙が落ちるシーンが欲しかった
あの悲しげなメークだけで演出としては充分やりすぎなんだけど
あの病院はどことなくヒースジョーカーが爆破した病院に似てる
0755名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-nkgv)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:22:49.89ID:Mgsqa+Oc0
まあ正直、悪くはないが言われる程の傑作でもねえ。というのが個人的な感想だった

>>752
と言うか、自分の感性を否定ないし拒絶されても、そうして滑りながら踊り狂うように
右往左往する様を他人は嘲笑する体であれ笑っているんだから
存在そのものが喜劇というか道化
笑わせるのではなく笑われる為に息をしている
0757名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b6d-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:35:20.22ID:8HepFm2l0
そろそろブラウン管を見た事も無い世代も増えてきたろうし
今どき病院でタバコなんてありえないしNYの地下鉄が落書きだらけなんてことも無い
そもそも現実離れした世界を観ているのか、自分が昔に生きていた世界を観ているのか
全く違うものを観ている
トッドフィリップスはもちろんタクシードライバーをリアルタイムでは観ていないが
その世界観の余韻が残る時代に育ってはいる
0760名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-9+vf)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:49:46.48ID:J0Yv+l4Wa
80年代初頭くらいの設定みたいだけどアーサーの家のテレビは白黒で流石に古すぎるだろと思った
そんなに金ないのか
あとマレーのショーはエドサリバンショーみたいでそれも古臭かったな
0761名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMea-ms4s)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:55:34.34ID:kPcm7AjpM
観てきたけどちょっと障害ある奴虐めた過去思い出して懐かしい気分になった
この映画が話題になる理由わかる気がする
ノスタルジックっていうか
0762名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6e3-4Ncq)
垢版 |
2019/11/04(月) 02:11:15.10ID:dOVYCbnf0
妄想だけど自分ではそれが全て現実だと認識している
妄想していくうちにどんどん深みにはまって遂には最もネガティブな結論を導き出し最悪な結果を出す
0763名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b6d-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 02:12:05.65ID:8HepFm2l0
今はハンデがある人間が過度に保護され、明らかに頭のおかしい子供が大手を振って
地球温暖化を世界に嘆き罵声を浴びせ、一方でそれを称賛し誰も異論を唱えられない
これをコメディと呼ばずに何というか
虐げられた障害者とはアーサーではなくお前等だという強烈なメッセージが無意識に共感されてるんだろう
0764名無シネマ@上映中 (スププ Sdea-LbSS)
垢版 |
2019/11/04(月) 02:26:32.90ID:2G8JIPuyd
>>749
母親は手紙の内容アーサーの父親がトーマス・ウェインだ(と言い張ってる)ということはアーサー本人には隠してるから写真で自演する必要はないんじゃないかな?
0766名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6e3-4Ncq)
垢版 |
2019/11/04(月) 02:35:15.68ID:dOVYCbnf0
もう一つ書こう
いわゆる文字遊び(洒落)
例)タイムカードを打つなど

日本でもそういった裏の言い回しをする。
そして他人との会話など裏を読みすぎて探したい物を探す。遂に自分の心理の奥底にあるものに到達してしまう。
実はそうでは無いものを自身の解釈を得る為結論付ける。それが妄想。

日本でもこういった隠語、洒落で他人を陥れる行為が多い。
例)クビにするぞ→首が痛いなあ
企業で精神疾患をあえて生み出し退社に追い込む行為等々

深い
0767名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/04(月) 03:02:40.12ID:laAj6f4I0
>>763
フィリップス監督曰く

「ウォーク・カルチャーのせいでコメディが撮れない」
「コメディはクソくらえ、なんだろ? ああ、わかったよ。コミック映画のユニバースを作って、その方向性を敬意を欠いたものにすればいいんだ”って。これが『ジョーカー』ができた理由さ」

この発言を文字通りに解釈したら、社会的弱者や彼らを保護する人々に対して
ジョーカーというキャラクターを使って嘲笑ってるように思えるね
0768名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b6d-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 03:16:03.73ID:8HepFm2l0
薬代は無いが煙草代はある。
それがどうした?何か問題でも?

化粧をして仮面を被るのは何故かって?
お前と一緒で素顔なんて無いからだよ。
0769名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 04:36:42.85ID:neONxN0md
俺は近くから見ても遠くから見ても悲劇にしか見えなかったよアーサーの人生 悲しいね
0770名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c68a-0oX1)
垢版 |
2019/11/04(月) 04:56:47.54ID:Zd6nLOAR0
>>767
アメリカってまじでクソ真面目でお堅い国なんだよね
日本の暴力やセクハラ満載のお笑いとかイギリスのブラックユーモアとかあの国はできないんだよ
何やってもめちゃくちゃに文句いう奴らが出てくるから
あげく過去の偉大なコメディの傑作なんかも今の視点で「政治的に正しくない」とか言って攻撃し始める
だからジョーカーは真面目な作風を偽装して古き良きコメディそのものをやってやった
この映画を真面目な映画だと思ってるやつはアメリカのポリコレに毒されてユーモアを失っちゃったやつだよ
0772名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-dubc)
垢版 |
2019/11/04(月) 05:09:38.85ID:rKPWV2eIa
ラストシーンの女医ってアーサーのカウンセリングしてた市の職員だよな?
どういうこと?
市の職員クビになった後、アーカムの女医になったのか??
0775名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 05:19:54.90ID:4Hy5++/l0
この映画のどこらへんがコメディなのか教えて欲しい どこのシーンがコメディに見えたか
皮肉にしか見えんわ
0777名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c68a-0oX1)
垢版 |
2019/11/04(月) 05:47:43.64ID:Zd6nLOAR0
>>775
拳銃落っことしてピエロクビになってその後成り行きで人を撃って殺しただけなのになぜかヒーローと祭り上げられちゃったり、
自分を大金持ちの隠し子だと思い込んで「お父さん」とまで呼んじゃったのに実は違いましたーとか、
ストーリーラインはまさに滑稽劇でコメディなんだと思う
病院で母親のカルテを職員と引っ張り合ったりするのも本来はギャグシーン
0778名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 05:47:48.06ID:UUVWMchg0
>>772
自分もそこが引っ掛かってた

あの黒人女性は精神科医ではなく市井のカウンセラーだろ?
医者っぽい質問も診察をしているシーンはなかった
でも薬は処方されてる(アメリカと日本では精度が違うのか?)

で、_(逮捕された後)の収容所でまたあの黒人女性がカウンセリングしている謎

もしかしたら、このストーリーはすでに何らかの罪か精神障害で拘束されていたアーサーの妄想だったという設定かも知れない

ラストシーンの足跡が血糊も意味深で暗示的だし、ちょっと難解だな

誰か教えてほしい
0779名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 05:49:49.74ID:UUVWMchg0
>>775
この映画自体の構造がセリフであったように

「近づいてみれば悲劇だが、遠くから見れば喜劇」と言うプロットに基づいて制作されていると思う

このテーマを理解できれば作品の輪郭ははっきりするはず
0780名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b6d-KXmm)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:02:51.25ID:8HepFm2l0
喜劇の傑作として誰も批判出来ないチャップリンを観ているのは、
トーマスを筆頭にした富裕層だけ。
手錠を付けたアーサーがどうやってカウンセラーを血塗れにして、
足跡に血を付けて歩いているのか?
アカデミー賞を取ったノーカントリーのシガーが
手錠をはめたまま警官を殺す。
モスの嫁を殺した後に玄関を出て
靴の裏を確認する。
0781名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:19:11.59ID:4Hy5++/l0
>>779 それみんなそういうこと言うけど、
俺には全く理解できない。
みんながここがコメディだとか言ってる部分も全く笑えんわ どう見ても悲劇
遠くから見ても近くから見ても悲劇
皮肉にしか聞こえない 監督が本気でこれをコメディとして作ってるならやはりそこだけは相容れない
0782名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:23:43.09ID:4Hy5++/l0
ジョーカーの笑う病気も
現実の世界で見たこと結構あるんだが
悪いけど気持ち悪かった
女なんだけど口からブゥ〜とか唾吐き出したり
まじで怖かった
0783名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:35:18.83ID:UUVWMchg0
>>781
ハングオーバーの監督だからギャグは大好きなはず
分かりやすい笑うポイントとしてランドルを刺殺した後、小人症の同僚がドアの鍵を開けられないシーンとか可笑しくなかった?
0785名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:41:25.60ID:UUVWMchg0
コメディと言うか随所にパロディ(と言ってもいいのかわからないが)が入ってる
道化が楽屋でたむろうシーンはタクシードライバーのパロディだし
セレブ達が劇場で鑑賞している映画は自分達が支配している階級の悲(喜劇)劇を描いた「モダンタイムス」だし
護送中の事故から目を覚ますシーンはキリストの復活のパロディーにも見える

他にも映画通がニヤリとするシーンが散りばめられてるんじゃないかな
0786名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:43:04.90ID:UUVWMchg0
>>784
ようするにジョーカーの威を借りて「社会風刺」を撮りたかったんだと思う
0787名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b6d-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:49:54.38ID:8HepFm2l0
>>783
あのギャギーこそお前等だと言ってるんだよ。
偽善か本心か小人病のくせに精神病のこの俺を憐れむのか?
アーサー以上に世間から虐げられてるはずなのに臆病で残酷なことが嫌いで、
自分が虐められた分、人には優しく生きるべきだと信じて疑わず、でも何の力もない。
一刻も早く立ち去りたい部屋の鍵すら手が届かず、忌むべき行為をしたアーサーに懇願して鍵を開けてもらう。
0788名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cbf0-iFY9)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:55:42.06ID:OvlgpAop0
ラストの面白いジョークを思いついたっていうのが妄想でしたってことだと思うけどな
0790名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 07:02:35.75ID:UUVWMchg0
>>788
じゃあブルースの両親が殺されたシーンのインサートは何の意味なんだろ?
0791名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-9+vf)
垢版 |
2019/11/04(月) 07:05:04.45ID:J0Yv+l4Wa
>>764
・母親が自分で書いて自分を騙してる
という可能性はあるかなと
他にも
・トーマスウェインが書いたけど深い関係ではなかったが母親の妄想が加速した
・バットマンとジョーカーは腹違いの兄弟でトーマスウェインが母親を病人に仕立てた
とかの可能性もありそう
0792名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 07:06:48.81ID:4Hy5++/l0
この作品マスコミで取り上げられなさすぎだろw
もう少しマスコミに広告してもらえよ
電通ゴミだな
0793名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-ah2g)
垢版 |
2019/11/04(月) 07:22:17.92ID:9mWoFW+j0
ラストのカウンセリングは
どんな経緯なんだろうか
アーサーが暴動の中で祭り上げられた後に逮捕されて
拘束されてのカウンセリングなのか
緩い警備の元で凶悪犯にいちいちカウンセリングするのも疑問だし
それとも物語が始まる前に入ってた施設での出来事なのか
でも手錠なんかされてるしなぁ
0794名無シネマ@上映中 (ワッチョイ deb5-jRuj)
垢版 |
2019/11/04(月) 07:23:53.51ID:yVBB8Xsx0
>>778
最後の黒人のおばはんって別人じゃなかったっけ?
0795名無シネマ@上映中 (ワッチョイ deb5-jRuj)
垢版 |
2019/11/04(月) 07:25:42.91ID:yVBB8Xsx0
ダークナイトのジョーカーが色んなとこで嘘の生い立ちを語るやん?
その小話のうちのひとつ説
0796名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-iFY9)
垢版 |
2019/11/04(月) 07:26:29.33ID:7LPMdDaRa
>>790
ダークナイトとドラマゴッサムで見た知識しかないがブルースのお父さんはあんな傲慢な男ではないし貧しい人をないがしろにするような人じゃないはず
あのトーマスはジョーカーの妄想の中のトーマスでピエロに殺されるのもジョーク
正解は分からないけどこれが俺の見解だな
0799名無シネマ@上映中 (ワッチョイ deb5-jRuj)
垢版 |
2019/11/04(月) 07:33:09.47ID:yVBB8Xsx0
だよな
顔は少しにてる程度だった記憶がw

白髪が時間経過をあらわしてるのか?と一瞬思ったけど顔が違った記憶もあるwwww
0801名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fa1-QDQ3)
垢版 |
2019/11/04(月) 08:06:05.75ID:LnakeVsK0
善悪も笑う笑わないも主観
例えばAという人物の印象を聞かれて良い人だと答える人も居れば悪い奴だと答える人も居る 明るい人暗い人だと答える人も居る ヒーローからの視点悪人からの視点 金持ちの視点貧乏人の視点 健常者の視点障害者の視点 見る角度によって違う
バナナの皮を踏んで転んだ 転んだ人から見れば悲劇 傍から見たら喜劇 他人の失敗を笑う人も居れば笑わない人も居る
アーサーから見たトーマス ブルースから見たトーマス アーサーから見たアーサー 「ジョーカー」を観ている人から見たアーサー 全部違う
0802名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-Y+Yo)
垢版 |
2019/11/04(月) 08:07:24.58ID:Gpvb/OaPd
最初のカウンセラーと最後のカウンセラーが
同一人物に見えるのが意味わからん
どう見ても似ても似つかぬ別人なんだが
顔全然違うやん…
0803名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr03-+byF)
垢版 |
2019/11/04(月) 08:11:24.78ID:L+WlKBtnr
>>793
全てはアーサーの空想話で
バットマンすらアーサーの空想話
(俺と対極の奴いたら面白い話だよなー)
と解釈した
0805名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 08:33:07.03ID:UUVWMchg0
>>803
この映画の主題は自己承認の話でしょ
だからジョーカーの「引き立て役」としてバットマンが出てきたらいいなぁと思っていた
0808名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ac8-H+WC)
垢版 |
2019/11/04(月) 08:50:29.28ID:KAgbJLNS0
>>732
それがオレだ!!!
0809名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 08:58:00.23ID:QtgFVosM0
>>793
>でも手錠なんかされてるしなぁ
それが答えじゃん。
冒頭のカウンセリングのシーンで時計の時間云々とか書いていたのがいたけど、
あれ何だったんだろう?
0810名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ac8-H+WC)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:03:13.37ID:KAgbJLNS0
>>778
ラストの血糊の足跡は、
カウンセラーの先生さえも殺してしまう殺人鬼になったということではなかろうか
0811名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:05:15.40ID:QtgFVosM0
>>790
最後にカウンセリングのシーンに挿入されたシーンなら、
自分のように悪の存在のおかげでバットマンみたいな正義の味方が生まれる
だろうって冗談を思いついたためのシーンと思うけど。

まあバットマンを具体的に出していないから彼もジョークの範囲でしかその存
在は想像していないので、何で未来を想像できたんだって難癖は無しね。
0813名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:19:30.80ID:QtgFVosM0
>>785
The endの文字やエンディングの字のフォントは昔のトーキー時代のギャグ映画でよく
使われていたフォント。
チャップリン映画の暗黒版という見方もできる。あれも貧困層の行動をコントにした
映画だしね。現実では洒落にならないって事で。
0814名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:38:39.72ID:QtgFVosM0
ところでジョーカーのお面の販売はまだか。
0818名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de32-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:45:16.22ID:4Hy5++/l0
>>802 あれわざと顔似てる人持ってきてるんだよ まるで妄想のように思わせるように
0819名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-lH/L)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:50:57.46ID:u97xYriVa
見返せば分かるけど、カウンセラーとラストのドクターは肌が黒いこと以外全然似てない
同一人物勘違いしてるのは外人さんの見わけつかん日本人だけ
0820名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:57:10.14ID:QtgFVosM0
>>817
ノックノックのジョークを再度邪魔されたから。
0821名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:57:48.60ID:QtgFVosM0
>>819
俺も中学生まで黒人の見分けがつかなかったな。w
0823名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:03:41.15ID:QtgFVosM0
ここでおかしな事を書いている奴ってR−15指定なのに映画館に潜り込めた
厨房が映画を見ておかしな感想を書いている気がする。
0824名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-Y+Yo)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:07:27.37ID:Gpvb/OaPd
>>818
いや全く似てないんだが
黒人ってだけで顔は1mmも似てない
あれが同一人物に見えるって
相当記憶力悪いか目が悪いかどっちか
0825名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:07:47.56ID:neONxN0md
おかしいこと書いてるやつって最初と最後に出てくる黒人が似てないとか言ってる奴のことだろ
わざと似せてまるで妄想のように思わせて
映画のネガティブな部分を和らげてるのに
それに気づかず似てると思うのは日本人だからだよドヤァ とかこのスレで何十回も繰り返された議論を蒸し返すお前達のことだな
0827名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:09:49.74ID:neONxN0md
>>824 この映画が社会問題とか社会の過激なところを扱ってる映画だから、妄想落ちかと思わせるような演出してるの分かってんの?w
これが全部真実だったら今以上に問題になってた
黒人のカウンセラーだって最初に出てきた時計だってわざとやってんだよ 馬鹿騙して妄想オチと勘違いさせるため。 お前らはそれを逆手にとって、そもそも似てない 似てると言ってるやつは目がおかしいとかほざいてるがな
0829名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-Y+Yo)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:14:01.32ID:Gpvb/OaPd
>>827
いや妄想オチがどうとか演出がどうとかそんな話はしてない
単純にあの2人のカウンセラーは全く似てないと言っている
0830名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:14:14.15ID:QtgFVosM0
>>827
明らかに人を煽っている文章では無く、もう少し人に見せるような
文章は書けないものか?
0831名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:16:24.76ID:neONxN0md
>>829 >>830 もう話が通じないからいいよ
俺馬鹿嫌いなんだわ わざわざ最初と最後の
カウンセラー顔が似ている(お前は、自分は記憶力があって見分けが余裕でつくぜ!!ドヤァ
〜!!とかほざいてるけど)人を持ってきた意味について考察するのがこの映画の醍醐味なのに 昨日今日このスレに来たのかな 今日は
もう消えるわ じゃあな 
0832名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:22:30.13ID:UUVWMchg0
>>826
それもトーマスが馬鹿にしていた仮面を被り正体をかくして変なタイツまで履いてな
0833名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-Y+Yo)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:28:26.63ID:Gpvb/OaPd
>>831
話通じないのはどっちだよw
カウンセラー同一人物だよな?って言ってる人がいたから
別人だよ似てないよって言っただけだ
それ以外の意味は何もない
こっちは考察とかの話は一切してないのに
似てる人を持ってきた意味について〜とか言われてもな
0835名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-38BR)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:29:59.64ID:7kkzhfuO0
このジョーカーってのは今存在してるらどのバットマンシリーズとも繋がってないんだよね?
0836名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:31:20.39ID:QtgFVosM0
>>833
>>830
0837名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-6BDJ)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:47:43.50ID:Beh9sfZg0
>>831
誰にも迷惑にならないようにちゃんと消えろよな
0842名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d370-BUT5)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:16:03.13ID:xj22J5kz0
底辺層が共感だ云々小難しいの抜きにしても
普通にピカレスク物として悪として成立する流れ見てて高揚感出るよね
なんとか普通であろうとしていた頃をひたすら窮屈に見せていたから最後らへんの解放感がいい
0844名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:22:52.26ID:UUVWMchg0
トーマスとトイレで会話してた時の大笑いは病気の笑いじゃなく心から笑ってたよな
0846名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:31:56.46ID:UUVWMchg0
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]


 *1 *71182 IT イット THE END…

 *2 *56201 ジョーカー

 *3 *33640 マチネの終わりに

 *4 *30873 マレフィセント2
 *5 *22174 ジェミニマン
 *6 *20888 映画スター☆トゥインクルプリ…
 *7 *19428 閉鎖病棟 それぞれの朝
 *8 *16722 冴えない彼女の育てかた Fi…
 *9 *15191 ブラック校則
 10 *14136 世界から希望が消えたなら。
0848名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:53.61ID:laAj6f4I0
>>847
フィリップス監督流のコメディ表現でしょ
ゴッサムシティで働く底辺層は黒人がお似合いってね
あと、隣人が黒人なのは黒人のシングルマザー程度なら
アーサーでも相手してくれるでしょ? ってコメディでもある
0850名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM4f-ms4s)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:01:10.51ID:znbh03ZEM
うーん…
中身すっかすかで面白いって言ってる人はハズレつかまされたって認めたくない自称映画通くらいでしょ…
0851名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-9+vf)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:05:04.79ID:fUBfMY4Ca
>>847
最後のおばちゃんはともかく
アパートの同じ階のシングルマザーとか
閉鎖される事務所で切り捨てられるソーシャルワーカーとか
パスに乗ってる子連れのおばちゃんとか
アーカム病院の事務員とかの黒人は貧困層を表していて
アーサーは白人だけどそういう貧困層のところにいるという設定なんだろう
0854名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:08:28.97ID:laAj6f4I0
>>841
歪んだ見方も何も監督がそう言ってるのだから仕方がない
監督自身「僕の作るコメディは全部敬意を欠いている(不謹慎なもの)」と
発言した上での>>767だし、実際に監督の作品を観れば監督の発言は理解できる
それを踏まえて今作を観れば、何がコメディの対象になってるの? って話
0858名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-IZm4)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:21:29.89ID:AdjSk3c+a
>>811
実はトーマス・ウェインを殺したのは実アーサー本人説はどうかな?
0861名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd13-h94D)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:24:49.21ID:StSHoNb6d
というか映画で国力は測れないとは思うけどこんなすごい映画日本じゃ100年掛けてもできないじゃん
それに圧倒されたな
企画、脚本、土壌、演技、キャラの浸透性、演出、センス、楽曲、文化的背景、世界市場への影響力…etc
それでいて商業的にも成功してしまう
変な絶望を感じた(笑)
0862名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e56-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:25:55.32ID:6uktbKf+0
「タクシードライバー」は昔見てたから判ってたけど
「キングオブコメディ」はまだ未見だったからどんだけ
オマージュしてんだろうと思って観てみたら
凄すぎる位オマージュだらけだったw
個人的には幻想と現実の混乱のさせ方が一番かなと
0864名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-IZm4)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:29:46.09ID:AdjSk3c+a
>>811
実はトーマス・ウェインを殺したのは実アーサー本人説はどうかな?
0865名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-IZm4)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:31:48.02ID:AdjSk3c+a
>>855
ダークナイトの記録に迫ってるらしいねw

あと一番笑ったのがボヘミアン・ラプソディの記録にも迫ってるらしい。

頑張れアーサーw
0866名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-Zrfn)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:32:39.23ID:sfqx+ZHV0
>>854
>この発言を文字通りに解釈したら、社会的弱者や彼らを保護する人々に対してジョーカーというキャラクターを使って嘲笑ってるように思えるね

敬意の無い表現がこれになるんだね
別にいいけど
0867名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:37:59.56ID:UUVWMchg0
冒頭の通勤バスで窓の外を見るシーンと終盤の護送車で窓の外を見るシーンが対極になってるのは痺れたね
0871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:49.11ID:laAj6f4I0
>>866
すぐ上で話題になってる黒人の起用についてもウォーク・カルチャー(ポリコレ)を意識してのことだろうし
実際に作中で社会的弱者を笑い者にするシーンも多々あるからね
0873名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:52:42.30ID:UUVWMchg0
@ラストのアーサーは、暴動後に逮捕されたアーサーである
A全てはジョーカーの妄想である
Bアーサーは死んでいる

@の場合、髪の色が黒に戻っていたので、神格化されたジョーカーは暴動からある程度の期間を経て逮捕され、後に手下と共に脱獄してバットマンの宿敵になる。
とはいえ、このアーサーが本物のジョーカーであるならば、後にバットマンになったブルースとアーサーの年齢差がありすぎるという声も多いのでどうなんだろう

Aラストシーン以外、全てジョーカーの妄想であり、どこかのタイミングで精神病院に収容されてずっと妄想していただけの説。
ラストのアーサーの笑いだけが本物であるとトッド・フィリップスも言及している

B妄想でないとするならば、パトカーで連行中のジョーカーに車が衝突したシーン。普通に考えて死んでませんか?なので、本当のアーサーは死んでるんじゃないのかなという説
0875名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp03-on1A)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:55.25ID:bLtyPEOOp
ジョーカーは前情報だったか、公開前にこれは観といてくれって監督だったか製作側がインタビューで言ってたな
大分前からキングオブコメディの影響のある作品だと見たことあるよ

監督がはこの規模のヒットは予想外だったみたいだけど、作品の面白いところで見た人がそれぞれ違う感覚を抱く所って挙げてたみたいね
0876名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:24.75ID:Iaqw63z90
>>861
黒沢清の「CURE」とか
0877名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:00.53ID:Iaqw63z90
>>864
殺したのはジョー・チルって小悪党か、ジャック・ネイピアなので
それは無い。
この映画でもそんな暇ないだろ。
0878名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:31:21.50ID:Iaqw63z90
>>854
未だに差別は存在するのに、それが無いように振る舞えって事に対しての皮肉な表現だと思うけど。
0879名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:34:17.56ID:Iaqw63z90
チャップリン映画って貧困層のチャーリーのおかしな行動を笑う映画だぞ。
だからこそおかしくて泣けるわけなんだけど。この映画のチャップリン映画
のブラックなパロディとも言える。
淀川先生が生きていてジョーカーを見たらどういう感想を持つか知りたいな。
0880名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e6c-xSsB)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:38:26.56ID:cPNWSZok0
いちゃつきながらジョーカー観るのが
本当のジョーカー
0882名無シネマ@上映中 (マクド FF0b-pjCs)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:54:43.12ID:8EMV55ICF
アカデミー賞主演男優賞のプレゼンターがデニーロだと、明らかにウケ狙いだな。
0883名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:07.45ID:Iaqw63z90
ジョーカーのお面、早く販売してくれないかな?
0884名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:45.90ID:Iaqw63z90
年齢差に関してはDC世界にはラザラス・ピットって若返りの泉って
便利な設定があるからな。ただ使うと狂う。
0885名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-jYwp)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:13.05ID:TTdDLz/Yd
ジョーカーはオリジンがたくさんあってどれが真実かは不明
本人すらまともに話さない、というか覚えてない、分からない
一度バットマンが神様になった時にジョーカーの真実を知った事があるけど

・同時期にジョーカーは3人いる

ぐらいしか分からない。バットマンもその件語らないし
0886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c68a-0oX1)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:59:29.98ID:Zd6nLOAR0
喜劇ってのは別に蔑むとか嘲笑うってだけじゃない
悲惨なものの中にも笑いを見つけたり偉いとされてるものの欺瞞を突いたり、別の視点をもたらして楽しませてくれるものなのよ
0887名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:51.01ID:Iaqw63z90
今チャップリン映画を作ると貧困層をバカにしているとか批判が出ると思う。
監督はその事を言っているんじゃないか?

24時間テレビの裏でやっているバリバラは24時間テレビ
をからかうような内容をリアルな障害者が出てやっているけど、
あれを批判しているような連中を監督は嫌いなんだろう。
0888名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-NC9F)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:21.57ID:fnrYFNw5d
ジョーカーの概念が処理できない人は
クリスマスキャロルを改めて観る事をお勧めする。
金持ちで意地の悪いスクルージ爺さんの前に現れる3人のゴースト(過去・現在・未来)達が、自分の行い等から生じていく物事の裏側を見せてくれる物語。

因みに、もともとキャロルというのは賛美歌(ダンス込み)のものが始まりらしく、
クリスマスキャロルというのもキリスト賛美歌のことで
救世主キリストの誕生を祝い、誕生にまつわる様々な場面や逸話を歌詞にしたもの唄うもの。

割と今作JOKERはそのままかもね。
ハロウィンキャロルかな。
0889名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-NC9F)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:30:55.56ID:fnrYFNw5d
ハロウィンキャロルと捉えると、ホアキン版は過去ゴーストかな
ヒース版は現在ゴーストといったところ。

こう捉えるとよりジョーカーの概念としては処理しやすいかなと。
0890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:34.06ID:EqXzIv/10
>>831
全く似ていない
白人がアジア人の見分けがつきにくい、というのと同じ
監督の意図は?と考えること自体が妄想
0891名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aff0-3Ri7)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:34:06.51ID:kFVVx/j20
あの長い階段が良かったなー、アーサーの人生のようだった
中盤まではあの長い階段(人生)を必死に上っていた
しかし完全体ジョーカーになった後は軽快に階段(人生)を下っていた
人生が確実に崩壊してるにも関わらず最後の踊りながら階段を下るシーンは何故か清々しかった
0893名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d370-BUT5)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:47:59.46ID:xj22J5kz0
>>875
ジョーカーでやる意味ある?みたいに言う人もいるが
ジョーカーでやらなきゃここまでなってないと思う
後撮影ほんと凄い、バットマンシリーズって基本的に夜闇やら暗いシーン多目なのに反して逆に光の演出(暗い階段や散乱したゴミの山の先に鮮やかな空がある)が印象的だった
0897741 (ワッチョイ 6f96-HefO)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:58:37.03ID:EqXzIv/10
>>742
ありがとう
読んだよ
監督はきちんと笑いを分類して提示いたんだね
でもやはり分かりづらい、という面はある
ナイトクラブで他の人とズレて笑っていたシーンは「他人に合わせる作り笑い」ならば、もっと他の人と同じようなタイミングで笑えば良いのに
他人に合わせようと無理に笑うことが出来て、でもそれがズレていて異常に見えることに気づかないのか?
不自然だ
職場での差別笑いにはまぁまぁ普通のタイミングで笑えているのに
>>804
確かにマレー関連でもTVを見ながら普通に笑っていたように思う

うろ覚えなんだが母親とも穏やかに微笑むシーンはなかったかな?
あと、最後の病院のシーンで確かに少し健康的になった顔でアーサーことジョーカーが笑うが、それが映画の中で唯一の純粋な笑いらしいが、先のマレーのTV、母親との日常はどうなのか?
また、黒人女とのやり取りを妄想していた時、恐らく彼は笑顔になっていたと思うがそれは純粋な笑いとは違うのかな
0900名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-R6C/)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:16:37.21ID:+bMWFicQ0
カウンセラー別人なのか
ネットの情報鵜呑みにしてたわ
全部が妄想説が俺の中で崩れた
普通に時系列順で成り立つねんな
0901名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d370-BUT5)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:19:11.01ID:xj22J5kz0
あれは序盤のカウンセラーも最後のカウンセラーも人は変わってもやることは変わらないことに対して
アーサーは明確に変わってしまったって演出な気がするんだけどな
0902名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-lH/L)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:27:23.55ID:4rmd+0oBa
最初のカウンセラーと最後の精神科医とではアーサーに対する態度は明らかに違ってる
表情もそうだし、最初のカウンセラーはアーサーの話にまるで興味なさげなのに対して、最後はラスト以外の映画本編全部のエピソードをずっと聞いててくれたんだろ
アーサーが思い付いたというジョークも笑顔で「聞かせて」と聞く耳を持っている
アーサーを不当に扱った人間以外は殺さないの法則に従えば最後のオバチャンは死んでない筈だが果たして
0903名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c685-LuY+)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:49.96ID:dJINmiUm0
>>902
そうなんだよ最後のカウンセラーは無関心ではなくアーサーの話に向き合ってたように見えたから殺されるとは思えない
けどそうすると靴底べったりの血が辻褄合わないんだよな
0904名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b33-Fa13)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:37:33.11ID:h+zQTYO80
最初のカウンセラーは目が離れ気味でシワの多い年齢を感じる顔だった。
最後のカウンセラーは目が寄り気味で若かったよ。ゴールドのピアスとヘアスタイルや体格が似てるから混同するのかも。

冷蔵庫のシーンを、ヒーターと結び付けてるのは間違いだと思う。冷蔵庫に入るのはアーカムに行く前。自殺願望の表現だと思ってた。

あと、ノックノックの公開自殺を思いついたのは、ハハから去る時に同僚から、踊るより自分撃った方がウケんじゃね?みたいな事言われた影響かと思った。
どうせ死ぬならひっそり死ぬより最期にウケる可能性に賭けたれ、と。結局水を差されて、自分の死も人の死も等しくジョークじゃんって結論に至ったわけだけど。
0905名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cbf0-qtof)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:39:00.06ID:X3y9rHH60
>>901
アーサーな序盤とジョーカーな終盤で対比させてる箇所がちょこちょこ有るからそこもその一つとして描いてるかもね
序盤はカウンセラーがアーサーの話を聞き流してて「俺の話を聞いてない」と咎めてたし聞いて欲しそうにしていた
最後はカウンセラーのほうから「聞かせて」と歩み寄っているが、以前のアーサーはもう居らず話す気も無く理解も求めず突き放した
0906名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:40:32.13ID:KVyZzT08d
因みにパンフレットには最初と最後のカウンセラーは同じ人物だと書かれている
>>890は見た瞬間に別人だとわかるらしいから彼に全てを説明してもらおうよ♪
0907名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f32-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:42:40.41ID:nnYgc6eJ0
カウンセラーも実はアーサーの妄想で、彼が一人部屋の中でブツブツと自問自答してるんかと思ってた
(カウンセラーが、アーサー以外の人物と会話してる描写無いし)
カウンセラーは脳内でのアーサーの人間性・良心であり、最後の血の足跡は、アーサーとしての人格が死んで
ジョーカーだけの存在になったことへの比喩なんじゃないかと
0908名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-R6C/)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:42:47.96ID:+bMWFicQ0
役者は違うんでしょ
パンフが間違ってるみたいだけど それも罠なんだろか
0909名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:47:14.39ID:KVyZzT08d
大丈夫 一瞬で顔を判別できる記憶力と認識力に長けた>>890が全てを説明してくれるから
0911名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-Y+Yo)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:04:30.95ID:Gpvb/OaPd
ストーリー上はどうか知らんがキャストは明らかに違う
カウンセラー2人が全くの別人である事はそのうち画像が出回れば分かるだろ
あれがストーリー上同一人物って事なら
同じ人物を2人のキャストが演じたというだけの事
0913名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:18:19.31ID:UUVWMchg0
ラストシーンでアーサーの髪が黒に戻っているのが答えだろ

全部アーサーの妄想だったのさ

ハイスクール鬼面組と同じ夢オチ
0915名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:22:38.59ID:UUVWMchg0
>>903
そのシーン自体がアーサーの妄想なんだよ

壁も廊下もやたら白い建物も不自然

手錠掛けられて逮捕されているのに警官がそばにいないのもおかしい

もし殺害したならどうやって殺した?

あれだけ血糊がつくなら返り血で服も真っ赤になってないと変だ

そしてラストの看守との追いかけっこ

あれもパロディだけど、あれこそこの映画がパロディであるというネタばらしなんじゃないかと
0917名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0345-cRjf)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:58.41ID:laAj6f4I0
>>912
主演ですら「僕が思うに、彼(アーサー)こそがジョーカーだと思います」としか発言できないってことは
最初から設定が定まってないか口止めされているかのどちらかだろうけど前者の可能性が高いのかね
0920名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-R6C/)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:28:18.66ID:+bMWFicQ0
>>917
監督が真実は決めて撮ったって言ってる
あといずれ全部明かすと言ってるんだから筋はあるよ
0924名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-SHCQ)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:39.81ID:CY0S2PyRa
さっき見てきたんだが、同じアパートのシングルマザーはなぜ後からアーサーのことを知らない振りをしたんだ? 
キスまでしておいてそれはねえだろって思った
0928名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-R6C/)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:28.36ID:+bMWFicQ0
>>923
フィリップス監督は『ジョーカー』の脚本を執筆する際、
“真実はこうである”との設定をあらかじめ固めていたという。

明確な答えあるよ。明かすとも言ってるし。
0929名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:13.36ID:UUVWMchg0
>>924
交際の描写は全部アーサーの妄想だったのよー
0934名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-O9d7)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:52:28.07ID:aKBrZFaDa
>>926
80年代に富裕層が劇場でチャップリンの映画観て爆笑
劇場スタッフ含めアーサーには目もくれない
ってあの劇場のシーンまるごと現実離れし過ぎてるんだよな
しかもその前のアーサーが自宅でテレビ観てる場面で「トーマスウェインは慈善イベントに参加予定」って言ってるのに、あのチャップリンの映画観ることのどこが慈善イベントなんだっていう
0935名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-x40C)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:21.17ID:wnM45oesa
最後列の客の一人は一瞥くれてるけどな
0937名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:56.35ID:UUVWMchg0
>>934
イベントの内容はどうあれ
セレブが見ていた映画が「モダンタイムス」であること

そして劇場に忍び込んだアーサーの経緯(係員の制服を突然着ていた)が割愛されているなど
暗喩的シーンと見た方がしっくりする
0939名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:58:02.46ID:UUVWMchg0
>>927
向精神薬の処方箋は誰が出してるのかと言う謎
0940名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:02.49ID:UUVWMchg0
ジョーカーが信者に助けられ目を覚ますシーンから明らかなようにこれはアンチキリスト教映画
キリスト社会の現代アメリカの風刺劇
そこまで読み込まないと本質は理解できないよ
まぁキリスト教に遠縁な日本人には理解しがたいか
0944名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:12:01.99ID:UUVWMchg0
>>942
医療資格を持った人かそうではないしの職員かのちがいじゃないの?
一応税金で援助を受けている人の近況を定期的に面談して聞くってのはよくある話
0945名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-x9nz)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:12:50.81ID:DxghNJ7qa
精神障害者の苦悩と階級闘争くらいしかメッセージ感じられなかった
後半はただのナチュラルボーンキラー物でこんなに騒がれるほどか?って思った
0946名無シネマ@上映中 (スププ Sdea-LbSS)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:19:05.10ID:2G8JIPuyd
>>942
ソーシャルワーカーは行政の公的扶助の橋渡しをしたり生活面に踏み込んだ仕事
アーサーのような精神的疾患のある人じゃなくてホームレスや薬物中毒者の社会復帰をバックアップしたりもする
0947名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:20:12.28ID:KVyZzT08d
always remember, that's …ってマレーフランクリンショーの終わりに言ってたよね。
あれってなんなの?マレーの発言パクったとか聞いたんだけどそんなこと言ってなくない?
0951名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFea-HefO)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:26:59.61ID:Ov+Iz6pcF
>>906
おれはパンフレット持っていなから知らない
パンフレット持っている人が該当箇所を訊いているがどこか教えてやれ
因みにそれぞれの役名と俳優名を教えてくれ

あれが同一人物だったのなら特殊メイクでもしていたのだろう
理由は知らない
0952名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:28:47.51ID:+emS212M0
『ジョーカー』出演のコメディアン、撮影でイライラした理由とは ─ 「やけに大声で笑うエキストラがいて」
https://theriver.jp/joker-comedian-irritated/

セットにはたくさんエキストラがいて、僕がうまくやったら、笑ったり盛り上げたりしてくれと言われていたわけです。
そしたら一人だけ、おかしなタイミングで、やけに熱心に笑うエキストラがいたんですよ。
しかも、とにかく大声で笑う。
だからトッドに、“あの人を大声で笑わせないでほしい”と頼もうとして……
そこで、それがホアキン・フェニックスだと気づいたんです。
僕にとっては、これが『ジョーカー』で一番の話。
めちゃくちゃな笑い方をする男がジョーカーだとに気づくのに6テイクもかかったなんて、信じられないですよね。
0955名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-Pbex)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:23.60ID:w9++hvXUa
冷蔵庫のシーンは、ホアキンのインタビューか何かで読んだけど、
もしアーサーが世間の声とか何も聞きたくない、ってなった時にどうするか?
冷蔵庫の中なら雑音を聞かなくて済む、みたいな事を言っていた。
結局その後、マレーの番組からの電話なら聞くんだけど。
0956名無シネマ@上映中 (スププ Sdea-IZm4)
垢版 |
2019/11/04(月) 17:42:06.35ID:CR74kX+cd
この映画はアーサーを単なるドクズとしか思わないくらいの奴が出てもいいだろ
制作側もアーサーが絶対に正しい存在として描写なんかしてないだろうし
0959名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-yG13)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:05:54.13ID:DpcmuLYA0
>>928
答え明かしたら2流だね
そんな野暮なマネ絶対やめるべきだわ
作風が難解といわれるキューブリックやリンチが解説したことあるのか
後から答え明かすんなら最初から明確な表現しておけって話
作品で全て語れよなあ
0960名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d370-BUT5)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:13:03.15ID:xj22J5kz0
>>956
無駄に共感させすぎないようにもしているだろうね
完全な善人や心の余裕がある人間がいきなりそんなに堕ちることはなかなかないから、ある意味最初から素養あるってのもリアリティーを手伝ってるけど
0962名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cecf-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:36.59ID:yCcGTmx80
絵に描いたような幸せそうなファミリーやカップルが嫌な気持ちになってる所をもっと見せてくれよ
俺たちは絵に描いたような幸せそうなファミリーやカップルが嫌な気持ちになるのが何より好きなんだ
0965名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFea-HefO)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:23:28.12ID:BwTU3ngEF
>>928
監督が用意した答え、設定が映画としての正解、とは限らないと思う
極端な例えだが「アーサーに撃たれた最後のサラリーマンは本当は自殺志願者で命乞いをすることで逆に撃たれようとしていたんだよ」なんて言われてもね
映画の中で描かれた事が全てだからね
目と耳に入ってきたものの中で感じて判断した物が各々にとっての「その映画」だよ
しかし監督があんまり余計なことを喋るのはカッコ悪いね
0966名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFea-HefO)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:25:58.67ID:BwTU3ngEF
絵に書いたような不幸がつまらなかったんだろうな
0972名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFea-HefO)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:52:09.79ID:BwTU3ngEF
テレビのバラエティ観ているとスタッフがわざとらしいバカ笑いしていて気味悪く感じるときあるよな
0973名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-HTwX)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:52:12.14ID:l0jFWjkga
>>903
ジョーカーとして完全に覚醒するまでは「自分を不当に扱った人間を殺す」
ジョーカーとして完全に覚醒した後は「誰であろうと殺す」
に変化した、その変化を示すのがラストシーンの血塗れの足跡(=最後のカウンセラーも殺した)だと思った
0982名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:08:13.20ID:KVyZzT08d
>>979 >>980
へ?ブラウン管? ともかくこれテレビのセリフとかも全部完璧に網羅してるから
その中には存在しない that's lifeも言ってない
always remember とかもない。 

https://www.moviequotesandmore.com/joker-best-movie-quotes/

ブラウン管について調べてみる
0983名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:10:30.56ID:uLkaL7Q30
>>928
デーブ大久保はコーチに「監督の言うことを聞いたらだめじゃないか。」と怒られたらしいけど。
0984名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:10:54.20ID:KVyZzT08d
>>981 へ?それアーサーが発言した言葉だよ
 その元ネタ探してんの
0985名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a74-dBGB)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:11:10.53ID:1Z8qgSzF0
胸が締め付けられる位、悲しくて強烈な映画だったわ
アベンジャーズでも観て気持ち切り替えないと、明日からの仕事に響きそう
0987名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:12:12.43ID:uLkaL7Q30
ジョーカーのお面っていつ大量生産してくれるの?
もうすぐクリスマスだぞ。
0988名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cad3-nANf)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:12:54.24ID:uLkaL7Q30
>>985
>アベンジャーズ
あんな糞映画、見んなよ。
0989名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-9+vf)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:15:16.45ID:Thve7V2da
>>982
アーサーが自宅のテレビでマレーフランクリンショーをだったかな
調べるよりもう一回見たほうがいいんしょね
>>986
マレーの踊りとか見てたらエドサリバンショーみたいだなと思った
年代的にはもっと古いが
0993名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 072c-pfj8)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:41:32.63ID:CgFADv0/0
アーサーが童貞じゃなかったのが一番驚いた
0995名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-XJr4)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:45:17.17ID:4drW0cKbd
次スレ誰か〜 書き込み次すらできるまで停止しなきゃ前みたいなる〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 20時間 15分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。