X



IT/イットTHE END それが見えたら、終わり。(part9)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 14:32:03.51ID:d6Y4koML
町を出た連中はひとかどに出世したけど
連絡が来るまではデリーのことが記憶から抜けてたり
成功してても子どもを持てないという縛りがあるんだな
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:38:26.62ID:8712bKcO
>>63
まあ「今の仕事が辛くて引っ越そうと思った所だから、ピエロ退治も乗り気だぜ!」ってキャラに面白みなんてものはないので…
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 17:07:49.53ID:4CsJk9VZ
ベンは一見良さそうだけど
ベンが太ってたのはエディの母親と同じような理由だし
腹筋手に入れるのに相当辛い思いをした
映画版では少なくともべヴァリーの事はずっと覚えてたようで
結婚もしてないし恋人の話もない
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:02:03.13ID:KJ4mVlHq
子供時代にやや影の薄かったマイクがデコの皺と共に存在感大アップしてたのが面白かった
信じ切らせるために全滅した過去の顛末を教えなかったというのも絶妙
つまり駄目なら仲間と心中するつもりだったってことだもんな
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 22:05:12.92ID:XAqXwm4I
>>50
でも1で恐れない事で弱体化するって解ってたじゃん
大人になってその辺忘れたのかね
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 23:47:50.58ID:IpuGbNJu
>>74
マカヴォイはX-MENやスプリットでスキンヘッドになってたし
過去のトラウマでハゲた設定でもよかったな
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 23:57:09.01ID:AWZxQqV7
スプリットとミスターガラスでマカヴォイすげえと思ってたから大人ビル役でテンション上がったわ
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 00:17:11.91ID:BV79qcXU
マカヴォイはスプリットが一番印象深い

>>74
頭頂どころか大学の頃から寂しくなり始め
大人編は完全なハゲのはず
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 01:32:57.11ID:yH8mI3YZ
2回目ドルシネで観て来たけど濃淡くっきりぐらいしか効果わからんねIMAXだと音響とか通常とかなり違うんかね
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 08:22:19.72ID:V3CTKQ67
リッチーがゲイにされとるわマイクがただの変人になっとるわ変な改編多いな
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 08:26:14.48ID:vSBSHqrx
原作のマイクはマイク父がデリーの歴史についていろいろ教育してたから
その縁でデリー図書館に就職してたり、ITの歴史を調べたりって流れだったけど
前作で設定変えてしまったから、今回はいきなりだよね
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 10:03:36.72ID:34mlOiT9
原作にあったらしいベバリーによる全員筆下ろしを踏襲してないとしても
さすがに40で童貞はないだろ
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 10:29:24.61ID:SOdXxjz7
前後編だとやっぱ前編のがまとまってるな
ペニーワイズの出て来かたとか結構工夫されてる
後編はちょっと詰め込みすぎた感ある
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:32:21.12ID:DrtbY1MO
>>77
小説にビルが禿げていく過程が細かく書かれてるの?
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 14:53:44.94ID:veTmaaTb
大人版エディの俳優すごいキャスティングだなあ
顔も似てるし子供時代のまくしたてるような早口もきっちり再現しててすごいよ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 15:37:51.89ID:dBbOmJ/I
最後に一人ずつ帰っていくシーンで、ビル、べバリー、ベンの3人が残ってべバリーに「じゃあねベン」と促されたのに泣いた
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 16:19:19.81ID:FNGLPua6
ビルがハゲだったら、こめかみに手を当てれば
ペニーワイズ倒せちゃうだろ
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 16:28:15.63ID:BrgkJgXS
超能力使えたり肉体派の多重人格者になったり
マカヴォイはハゲると強い説
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 17:14:06.94ID:34mlOiT9
子供の頃も一番怯えてなかったっけか
勝った記憶忘れて恐怖だけ思い出したらもぅマヂ無理…ってなってもおかしくないんじゃね
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 17:54:25.21ID:thbZpPHP
ペニーワイズには打ち勝てても生え際の後退には逆らえなかった
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 17:59:41.02ID:34mlOiT9
白人は骨格が発達してるからハゲても大体カッコイイのでマイナスステータスにはならない
ビルはハゲの星
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 20:57:29.03ID:E4YsGZM3
3時間近い上映時間だけど、インターミッションはある?
爺にはつらいわ
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 21:11:38.67ID:BV79qcXU
無いです
みっちり詰まってます
前日から水分制限して頑張ってくれ
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 22:09:49.34ID:hdPgJ7QJ
今ならトイレ行けるってシーンも無いから
見る前の水分調節を
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 00:23:10.26ID:Dt6C0mlk
爺にコメントありがとう。鑑賞時間と水分調整が必要だね。
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 00:27:15.11ID:FojRf+Ra
あえてなら、ベンが穴に落ちたらトイレにGO
スタンリの思い出やってソロパートがはじまる
早いけど中華なったらトイレおみくじには間に合うだろう
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 00:43:57.03ID:seJwVrX2
>>89
(2人きりになりたいからお前も早く帰れや)

悲しい
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:50:53.38ID:nAt70B64
>>101
顔に変な風に包帯巻いてたね
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:54:04.03ID:gHNmJePv
金ローで掃除のシーンカットしたのでめちゃくちゃ冷めたんだよなぁ
あそこ音楽も含め好きだったから

腕なしや排水溝から血がドバーや父頃しやらがカットされるのは予想通りだったけど、屠殺シーンや掃除シーンまでカットするか?と
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:55:53.51ID:gHNmJePv
あとlover書き替えシーンとか大事やろ……と
やっぱ地上波ってダメだわ
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:20:17.66ID:6FFJkb8T
>>107
金曜ロードショーって実放送時間が90分程度しかないので、90分のアニメ映画ならともかく、
2時間13分もあるitは40分近くカットしなきゃいけないのはしゃーないんや…
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:35:47.53ID:fH8ty5IA
それが見えたら終わりって邦題はなかなかいいね
ITだけだとホラーなのかもよく分からんけど邦題で興味わいた
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:41:43.09ID:vauyl/bo
金ローから興味持ってきたんやが
一番理解不能だったのが、不良達ががルーザー達をいじめるくだり

まぁ軽い暴力や罵りはよくあるいじめの範疇でわかるが
ナイフもって切りつけようとするとかキ○ガイの沙汰やったぞ

あの不良はルーザー達に親でも殺されたんか?
狂気のスイッチの入り方が異常すぎて、ぺニワイより怖かったわ
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:46:54.86ID:znulOm9Z
まあ子供の残虐さとかペニワイの魔気にあてられてるのかもしれん
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:51:34.78ID:JCHPNG4D
アメリカ人のいじめっこってマジで殺しにくるもんなの?
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:54:21.62ID:vauyl/bo
80年代アメリカの田舎町だったらありえた日常なのかもなぁ

しかし、あの不良の顔や言動は自身のトラウマを刺激されて不愉快やったw
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:58:57.96ID:vauyl/bo
まだペニワイの方が目的と動機が明確だからいいわ

あの暴力装置達の目的と動機が謎
ただ、同じ学校の気の弱い奴らをいじめてストレス発散しているのか?

もしかしたらキングが伝えたかった一番の恐怖が目的も動機も不明なあの不良たちだったのかもしれんと言うのは深読みしすぎか
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:13:27.33ID:438PL0iM
>>117
不良たちもまた大人の理不尽の犠牲者だから大元をペニーワイズの他に求めるとしたらそっちかな
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:13:50.39ID:0wrmfHXb
>>117
人間が一番怖いってのは感じたけどな
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:24:55.76ID:23qJfQd7
バワーズの親も毒親だし
あの街の人間はおかしくなりやすいのはペニーワイズの影響あるのかもな
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:28:57.38ID:qyAACm1d
5年前だけどアメリカの田舎の高校に留学したときいじめはそこそこ酷かった
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:29:15.99ID:cMHVOXxU
バワーズ親も毒なの?
荒れる息子の足元打ってビビらせてるとことか息子嫌いだったからスカッとした
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:32:37.43ID:wgoHUq+x
>>122
なんであんな子供に育ったのかって話じゃない?
親父にはビビりまくってたし相当問題ある家庭だったんだろう
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:35:38.30ID:dVGvEc0t
ヘンリーが基地外スイッチ入る時も大体ペニーワイズが近くにいたし
悪意の誘発スイッチなんだろうな
それでもって不良グループみたいなのはてきめんに感化されやすいと
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:38:19.44ID:Go6SwNry
あの町じゃ気づかないうちに誰もがペニーワイズの影響を受けて大なり小なり狂ってるって設定じゃなかった?
亀の加護のあるルーザーズクラブ意外
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:45:06.18ID:vauyl/bo
>>119
>>120
大人たちもペニワイに操られている裏設定があるらしいぞ

あの溺愛母ちゃんもリビングのテレビでピエロの番組を見てたとか
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:03:31.00ID:IYok+2ZO
ペニーワイズとダークタワーの黒衣の男はどっちが強いん?
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:59:35.46ID:efetxYjL
そういえば映画のラストシーン、
映った映画館で上映してるのがエルム街の悪夢だったよね?
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 14:22:28.14ID:rn3WSL3O
いつの間にか幻覚の世界に入り込まされてるって部分はエルム街に近いといえば近いな
あっちは夢だけど
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 14:36:20.04ID:Pa28SzAv
>>113
ナイフのシーンはヘンリーがいじめっ子のなかでも突出したキチで仲間もさすがにやばいと引いてた
原作ではベンが途中で逃げてくれてホッとしたと仲間の記述があったような
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 14:45:10.24ID:JCHPNG4D
なんかスピルバーグ的。
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 15:21:51.61ID:vauyl/bo
>>131
ふむ

彼にもペニワイの影響があったという裏設定が隠されていたのかもしれないな
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 15:24:34.65ID:vauyl/bo
>>132
古くからハリウッドの定番のジュブナイルものだからな

スタンドバイミー、グーニーズ、スーパー8の系譜
そこにホラー要素を強めにしたのが今作品
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 16:36:36.02ID:/CQXrIsy
>>113
原作ではヘンリーはマイクの飼ってる犬を毒殺してそれを親父が誉めるというキチガイ親子
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 16:38:49.43ID:ugpIrkH6
>>129
ナイトメアーなんちゃらって書いてあったな
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 17:14:07.02ID:Iz+Gr+r2
>>129
エルム街の悪夢5
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 17:56:57.80ID:WpN47j2E
冒頭の誰からも受け入れられない「胸糞なラスト」という話で、映画
「バイオレンス・レイク」を思い出していたからクソガキはクソ親父から
育つというのは分かる気がしてしまう
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 18:08:53.86ID:GqorYPPG
映画監督役がフランク・ダラボンだったら絶対爆笑してた。
お前が言うなって
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 18:32:10.45ID:bT+8JVXS
漫☆画太郎みたいなババア強襲
悪口で弱体化するペニーワイズ
がシュールで笑った
アメリカでなんかヤバいやつ倒しに行くってときに銃の一丁も持たず普段着で行くのはどうなのとモヤモヤした
あんな拾った鉄柵持ってくよりドウェイジョンソン連れてけや
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 19:17:53.42ID:jWJ+Z2Y8
マイケルならほんとに続編に出たいって言いそうゾンビだけど
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 19:37:00.81ID:hCHAF6PN
アメリカだと中学生が小学生を苛めるようなシーンが良くあるな
日本だとそういうのカッコ悪いって思われるのに
国民性の違いなのかね
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 19:51:25.97ID:wPRyDKfv
録画したやつをこれから女一人で見ても大丈夫でしょうか?怖くて眠れなくなりますか?
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 19:56:08.79ID:HMsUKVLD
>>142
子供時代ならともかく、せめてモーターで昇降できるハシゴくらい
用意しておいてくれれば
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 19:57:53.89ID:3N87NKqB
>>145
ドラえもんなんかだと密かに小学生にたかる大学生だのホームレスだのが…w
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 20:17:22.69ID:8kNqS5+R
>>142
銃なんて持っていったらペニーワイズにいいように操られて余計に被害出そう
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 20:51:26.65ID:Co+p2nh5
ベンがロッカーに隠れる所
ポスターでわかってたけど想像以上に志村けんのへんなおじさんで笑った
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 20:52:58.25ID:gPQWSNEs
ビルのかみさんデリーに来ないんじゃシルバー号丸々カットでよかったんじゃね
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 20:57:16.04ID:levf4YQx
>>122
原作では嫁に逃げられたレッドネック野郎
近所に住んでるそこそこ裕福な黒人のマイク一家を目の敵にしてる
ヘンリーは父親に気に入られようとDQN化
パトリックはガチ基地害
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 21:00:43.59ID:ZCuB6w1p
原作でホックステッターが冷蔵庫から出てきた空飛ぶヒルの群れに襲われる描写はかなり怖い
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 21:13:49.14ID:9t4yl440
物理じゃ倒せないと分かってる相手に
なんで銃持っていくんだよw
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 22:27:05.35ID:UVSlxUFh
むこうは小学生でも留年あるんだろ
致命的に頭悪くて体格だけは2年上のいじめっことか最悪よな
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 23:28:46.49ID:1kMVdDPU
>>152
シルヴァーを火にくべるのか?あの壺に入るのか!?
と儀式のときに一瞬思った
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 23:44:37.34ID:rn3WSL3O
一作目でペニーワイズの住みかの上にゴミ山たくさん積んであったのになぜ続編でさっぱりなくなり入り口が出現していたのか
あと一作目で浮いてる死体やったせいで今回全くないのがちょっと微妙だった
まぁこっちのペニーあんまりふわふわ浮かぶぞて言わないけど
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 00:21:40.55ID:OhKdcAIh
>>159
二作目の最初の方でバワーズが死体の山と一緒に流されてきた時に
一気に片付けられてしまったのでは
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 00:28:41.25ID:g6sXS+Rq
イット倒したら過去の記憶曖昧になっていったよね?原作だかドラマ版は
まあ今後もビルとマイクの親交が続いていきそうな終わり方なのはよかったよ
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 03:39:41.81ID:/7jQ4w2O
原作だと事件後に電話でマイクにスタンの姓訊かれても答えられなかったからなビル
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 08:15:47.51ID:7PLWTL10
旧作映画版だとペニーワイズは30年周期で活動してるってマイクが言ってたけど
今作では27年周期になってるんだな
原作に合わせたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況